New Vegas/コンパニオン
- 一緒に旅をしてくれる仲間です。
- 非人間コンパニオン一体と、人間コンパニオン一人まで同時に連れ歩けます。
- 一時的に仲間になってくれるコンパニオンもいます。
- それぞれ所属する組織が設定されており、プレイヤーが所属勢力と敵対している場合は連れて行けません。攻撃されてしまうこともあります。
- 前作よりも雇うための条件(能力値やクエストのクリア等)が若干複雑になり、さらに雇用後に発生するコンパニオン専用クエストをクリアすることで何らかの変化が起きるようになります。
- なお、コンパニオン専用クエストのトリガーが、他のクエストの完了によって入手できる隠しポイントだった場合、そのコンパニオンをつれていない状態で該当クエストを完了しすぎてしまったり、クエストを(コンパニオンにとって)都合の悪いように進めてしまい隠しポイントを一定数入手できなかった場合、コンパニオン専用クエストを発生させることが不可能になってしまいます。
- パッチ1.2適用後の現在では、コンパニオンのレベルはプレイヤーレベルの3/4となっています。
- デフォルトの装備よりも強い装備を渡せば使ってくれます(武器の強さはDPSで判定されます)。銃は弾を持たせなければ使ってくれません。
- コンパニオンに持たせた武器は基本的にCNDが劣化しません。よって、サープラス弾などを持たせても武器のCON低下を気にすることなく威力増加効果のみを活かすことができます。
- ただし敵からの攻撃が装備中の武器そのものにダメージを与えた場合は前作同様CNDが低下し、CNDが0になるとコンパニオンはその武器を捨ててしまいます。特に爆発系の武器で攻撃された場合にCNDが低下しやすい模様。ユニーク武器を持たせる際には注意。攻撃力で若干劣る様な別の武器をセカンドとして持たせておけば、メインとして持たせた武器のCND低下時に持ち替えてくれるので保険になります。(一瞬で耐久ゼロにされた場合は落としてしまうのでその限りではないが、耐久50%以上からはほぼ起こらない)
- 防具に関しては、敵の攻撃を受けてもCONは低下しません。
- また前作から引き続き、コンパニオンはパワーアーマー訓練を必要としません。
- ただし異なる勢力の防具は装備(所持)してくれません。
- 回復方法:戦闘が終わるとHPを自動的に全回復しますが、戦闘中に受けた毒による継続ダメージは残ります。
- ハードコアモードがONのときにHPが尽きると死んでしまいます。OFFのときは気絶後、戦闘終了とともに復活します。
- プレイヤーのCharismaが高いほどコンパニオンは強くなります(DTと攻撃力に(プレイヤーのCharisma)×5%のボーナス)。
- 行方不明になったコンパニオンとの合流方法:各キャラの初期場所か、ラッキー38の自宅にいます。
- どうしても見つからない場合:Vault 22 のエレベータで5F害虫駆除へ行くと、目の前に「その場で待機」状態で立っていることがあります。なお、エレベータの起動には Repair スキルが50必要です。どうやらこのエレベータ使用時にコンパニオンのチェックが必ず入るようで、どんな状況でもここに連れてきてくれるようです(XBox 360版のブーンで確認できたが、アップグレード後のED-Eはいなかった)。
- パッチ1.4にてコンパニオン解散ターミナルがガンランナーとラッキー38に設置されました。このターミナルを使えば、雇用中のコンパニオンがどこにいようとも、彼らを初期場所に強制送還できます。
人間コンパニオン
アルケイド・ギャノン (Arcade Gannon) 35歳/男性
人物 | アポカリプスの使徒の医師 |
武器 | プラズマディフェンダー, リッパー |
防具 | アルケイドの白衣 (DT 0), メガネ |
ボーナスPerk | Better Healing:アイテム使用でのHP回復に+20%のボーナスを得ます。 |
初期場所 | オールド・モルモンフォート (フリーサイド内) |
関連クエスト | For Auld Lang Syne |
仲間にする方法 | [A] Speech 75以上の選択肢を選ぶ [B] INT 1で会話する (ファイヤーアントのネクターやディクソンのウィスキーで下げられる) [C] Perk Confirmed Bachelor を取得して選択肢を選ぶ [D] フリーサイドの評判を上げる (クエスト High Times など) ※上記の条件を満たしてもシーザー・リージョン勢力から好評を得ていると仲間にならない。その際はNCRの服を着て話をすれば仲間になってくれる |
S.P.E.C.I.A.L. | 6, 6, 4, 6, 10, 6, 4 :HPは170→330 |
tag skills | Energy Weapons: 51→100, Medicine: 59→100, Melee Weapons: 51→100 |
解説 | 父親はエンクレイヴに所属していた。見た目に反して近接戦闘の適性もある突撃させるにはHPが低いためEnergyWeapon使いとしての運用が無難(灰又は粘液が嫌ならガウスライフルを渡せばいい)。 具体的な思想はないが無意味な殺生を嫌っており、シーザー・リージョンに協力したり虐殺的な選択肢を取るとあきれてその瞬間に離脱してしまうのが特徴 (持たせていた武器や防具も全て返され、正式に絶交される)。 「皮肉も言う理屈っぽい常識人」という、Fallout としては極めて珍しい性格の人物。要するに普通の人。 |
備考 | 専用クエスト For Auld Lang Syne を最後まで進めると、どのようなルートにしろ同時にアルケイドはコンパニオンから離脱して連れ歩けなくなってしまう (敵対するわけではない)。 クエスト完了後もコンパニオンとして連れ歩ける方法もあるが (バグ参照)、本来の挙動ではない。 その他の再雇用できた一例:NCRに協力させて、オールド・モルモンフォートに残るよう説得 (Speech 80) する。 ※ラッキー38で、ED-E・レックスを連れた状態で雇おうとするとその選択肢が出ない。ED-E・レックスを解雇してから話し掛けると雇うことができるので、その後雇い直せば特に問題はない。 |
クレイグ・ブーン (Craig Boone) 26歳/男性
人物 | 元NCRのスナイパー |
武器 | ブーンのスコープ付ハンティングライフル, マチェット |
防具 | 傭兵服・グラント (DT 1)→第一偵察隊アサルトorサバイバルアーマー (DT 15), 第一偵察隊のベレー帽, サングラス |
ボーナスPerk | Spotter:プレイヤーが狙っていると敵対的なターゲットが強調されます。 (ズームした際に、画面内の敵が赤く発光して見える。夜間や保護色の敵に対し極めて有効。) |
初期場所 | ノバック |
関連クエスト | One for My Baby I Forgot to Remember to Forget |
仲間にする方法 | 彼のクエスト One for My Baby をクリアして、連れて行く。 ※上記の条件を満たしてもシーザー・リージョン勢力から好評を得ていると仲間にならない。その際はNCRの服を着て話をすれば仲間になってくれる |
S.P.E.C.I.A.L. | 7, 7, 5, 1, 3, 7, 6 :HPは230→315 |
tag skills | Guns: 48→100, Melee Weapons: 48→100, Sneak: 48→100 |
解説 | 「元」となってはいるが、扱いは今でもNCR所属。妻の仇としてシーザー・リージョンを強く憎んでおり、ブーンを連れている間はリージョンと強制的に敵対状態となる。 比較的序盤に雇うことができ、能力も優れているため頼りになる存在。本人は苦手と言っているが、実際は敵との距離に応じて近接武器も多用する。得意と自認する射撃も抜群の精度を誇る「逃がしたか」詐欺の人 (カウボーイ・リピーターだとガン=カタじみた挙動と性能を見せてくれる)。解雇するとノバックにあるモーテルのブーンの部屋へと帰る。NCRの防具を装備可能。I Forgot to Remember to Forget 発生条件のポイントを進めると「カーラへ」というメモを持つようになる (プレイヤーが読むにはブーンを殺す必要がある)。比較的序盤で仲間にできる上にかなり強いのでとても頼れるのだが、仲間にするとシーザー・リージョン関係のイベントに多大な影響が出てしまうのが最大の欠点。 |
備考 | 専用クエスト I Forgot to Remember to Forget を最後まで進めると、デフォルトの防具が傭兵服からNCRのレンジャー仕様のものへと変化する。 ※いくつかのリージョンの拠点に近づくと特殊会話が発生するが、この際ブーンが話しかけてくる前にファストトラベルしてしまうと以後行方不明となってしまう。部屋にも戻らず、FTし直しても現れないので要注意。行方不明になっても焦らずその場で待機し続ければ追いかけてくる。 リージョンからの評価を上げると、リージョンの犬とは一緒に仕事をできないなどということ言われ、返答次第では二度と仲間にできなくなる。 |
ベロニカ・サンタンジェロ (Veronica Santangelo) 27歳/女性
人物 | BOSのスクライブ |
武器 | パワーフィスト, 10mmピストル |
防具 | ベロニカのローブ (DT 6), ベロニカのフード (DT 0) |
ボーナスPerk | Scribe Assistant:ベロニカとの会話から作業台のアイテムを作成できます。 |
初期場所 | ボルダーシティ北西の第188交易所 |
関連クエスト | I Could Make You Care |
仲間にする方法 | BoSについての質問で批判的なことを言わなければ連れて行ける。BoSと敵対している場合は雇った直後に絶交され雇えない。 |
S.P.E.C.I.A.L. | 7, 5, 6, 3, 6, 7, 3 :HPは215→395 |
tag skills | Energy Weapons: 46→100, Science: 48→100, Unarmed: 48→100 |
解説 | 一見貧弱な装備構成だが、今作では格闘武器が恐ろしく強力なため近距離では頼れる。ゼロ距離の鬼、かつ初期の遠距離用装備が弱い為にインシネレーターからパルスガンまで幅広くEnergy Weaponsを使ってくれる。(PS3版では「遠距離攻撃」と指示を出していても殴りに行くが、強力なEnergy Weaponsを持たせた上で「近距離攻撃」→「遠距離攻撃」に指示切り替えを行うと遠距離専門に固定出来る。10mmピストルに装備を戻しても同様。武器を持たせてから指示を切り替える必要がある) |
備考 | I Could Make You Care の選択肢により、防御力 (DT+4) or Unarmed 攻撃速度 (+30%) が上昇する。 ホワイトグローブ協会の服 or フォーマルな服を渡すと Scribe Counter を教えてもらえる (入手不可になる場合あり、バグの項も参照のこと)。 DLC「Dead Money」クリア後に「エリヤのホロメッセージ」を持った状態で、「あんたのことを話してほしい」からエリヤについて聞き「今どこにいる?」を選択すると (すでに聞いていても、もう一度行う必要あり)、会話の最初の項目に「エリヤをみつけた」が追加される。そのままメッセージを渡すとベロニカがPerk「Elijah's Last Words」(Melee攻撃速度2.5倍、25%の確率でノックダウン)を習得。尚、Elijah's Last Wordの効果が適用されるのはMeleeWepon装備時のみ。 |
ラウル・テハダ (Raul Tejada) 230歳/男性
人物 | メキシカン・グールエンジニア 無所属 |
武器 | .44口径マグナムリボルバー, 金属パイプ |
防具 | チコ石油ジャンプスーツ (DT 1) |
ボーナスPerk | Regular Maintenance:武器と防具の劣化が50%遅くなる。 A. Full Maintenance:武器防具の劣化が75%遅くなる。修理服の上にアーマーを付けた服装に変化 B. Old Vaquero:レバーアクション、リボルバー攻撃速度アップ (カウボーイ服) |
初期場所 | ブラックマウンテンの刑務所 |
関連クエスト | Crazy, Crazy, Crazy、Old School Ghoul (ミニ) |
仲間にする方法 | Crazy, Crazy, Crazy にて手に入る鍵を使用、または刑務所内のターミナルから扉のパスワードを手に入れ救出する。 |
S.P.E.C.I.A.L. | 6, 6, 4, 2, 7, 8, 5 : HPは280→320 |
tag skills | Guns: 96→100, Repair: 90→100, Science: 90→100 |
解説 | フルネームはラウル・アルフォンソ・テハダ。元カウボーイ。ヘヴィな過去を背負い、グールと化しつつも理性を保ったまま老境に達するまで生き延びた男。その老獪さは紳士的な態度で皮肉を垂れるという形となって現れる。主人公を「ボス」「あんた」と呼びつつ、適切な信頼感を感じさせてくれる。いろいろな面で前作のカロンを彷彿とさせるキャラクター。武器防具の修理もしてくれるが、別れてラウルの小屋へ戻った状態で頼まなければならない。また、能力が上がり切るとナイト少佐と同じく限界まで修理してくれる。シーザー・リージョン側でプレイする場合の救世主である。 デフォルト装備が.44口径マグナムリボルバーなので、ある程度までの敵には余裕で対処できる。さすがはベテランのカウボーイといったところか。(ただし片手銃では何故か構え撃ちをせず精度に問題がある為、命中率を求めるならライフルを装備させたほうが良い。こちらはきちんと構えてくれる。)無理をしててでも序盤~中盤に Crazy, Crazy, Crazy をクリアしてラウルを連れ出せれば、装備耐久度UPのperkも含めて探索が非常に楽になる。さらに射速上昇Perkを取得させて、しかるべき武器と弾薬を渡すと恐るべきDPSを発揮する。ちなみに近接攻撃を行うことはほとんどない。 解雇すると「ブラックマウンテンに戻りました」と出るが、実際はマップ北東の「ラウルの小屋」にいる。 |
備考 | ノバックのレンジャー・アンディ、ネリス空軍基地のロイヤル、キャンプ・マッカラン (またはフォーロン・ホープ) のスターリング兵長の話を聞くと特殊会話が発生 (詳細はミニクエスト Old School Ghoul 参照)。全てに耳を傾けるとPerkがアップグレードする。会話の選択肢によってAかBかが決まるが、最後に Speech 66で逆の選択も可能。 彼には現在、以下のバグが確認されている (パッチで修正)。 1. バグによりレンジャー・アンディの会話で「足の怪我について」聞くと特殊会話が発生しなくなる。特殊会話を発生させるには、足以外の会話を聞いてバラックの外に出る必要がある(出た後少し間をおいて話しかけてくる)。 2. ラウルを仲間にする前にアンディと一度でも会話していると、バグで特殊会話が必ず発生しなくなる。 3. 現在ラウルの強化で、Full Maintenance を選ぶとバグで効果が適用されない。また、Regular Maintenance の効果も失ってしまう。 |
リリー・ボーウェン (Lily Bowen) 202歳/女性
人物 | ナイトキンの農婦 ジェイコブスタウン所属 |
武器 | リリーのアサルトカービン, リリーのベルチバードブレード |
防具 | 装備不可 DT 15, 10 |
ボーナスPerk | Stealth Girl:ステルスボーイの持続時間が200%アップします。またスニーククリティカルのダメージが10%アップします。 |
初期場所 | ジェイコブスタウンの農場 |
関連クエスト | Guess Who I Saw Today、Lily and Leo (ミニ) |
仲間にする方法 | Guess Who I Saw Today のオプションにてリリーに同行をお願いすると仲間になる。 |
S.P.E.C.I.A.L. | 9, 3, 8, 5, 3, 10, 6: HPは240→528→624→720→792→888 (Level x 24) |
tag skills | Energy Weapons, Explosives, Guns, Unarmed の4つが全て21で固定 Melee Weapons: 21→100, Sneak: 25→100 |
解説 | 2078年生まれ、202歳のナイトキンのおばーちゃん。Vault 17 出身で元マスターズアーミー。過去の出来事から重い統合失調症にかかっており、時折持病から自我を失い暴走してしまう。 面倒な条件がなく、勢力も関係なく雇えるのが特徴。複数のタグスキルを持つが、やや器用貧乏なのは否めない。ステルス(Xbox版パッチ1.4導入後はステルスボーイで姿を消す様になった)からの奇襲と高いHP、人間以上の移動速度を活かしたゴリ押しの近接戦闘が強み。ナイトキンなので、装備できる武器は大型のものに限られている。もちろん防具は装備不可。水中では阿波踊りを見せてくれる。 |
備考 | 同行していると各所で過去の出来事を話してくれ、そのほか現在も副作用のある治療薬を飲み続けていることを知る。 いくつかの会話の後、服用を続けるべきか否かの質問をされ、その選択によってステータスと後遺症が変わってくる (詳細はミニクエスト Lily and Leo を参照)。 ・「治療薬を全て服用することを勧める」と、精神崩壊を起こさなくなるがmelee weaponsスキルが60に引き下げられる ・「半分の量の治療薬を服用することを勧める」とHPが4分の1以下の場合に持病が発生するが、会話をすることにより落ち着かせることができる。 ・「治療薬の服用をやめることを勧める」と、HPが半分以下の場合に精神崩壊するがmelee weaponsスキルが100に引き上げられる |
キャス / ローズ・オブ・シャロン・キャシディー (Cass / Rose of Sharon Cassidy) 37歳/女性
人物 | 水の行商人 レンジャー (NCR) 所属 |
武器 | キャラバンショットガン, コンバットナイフ |
防具 | キャスの服 (DT 0), キャスのトウ製カウボーイハット (DT 0) |
ボーナスPerk | Whiskey Rose:ウィスキーを飲むとDTにボーナスがつきます。 またアルコールを飲んでもINTの低下と中毒の影響を受けなくなります。 |
初期場所 | モハビ前哨基地 |
関連クエスト | クエストYou can Depend on Me、Heartache by the Number、Birds of a Feather |
仲間にする方法 | You can Depend on Me~Heartache by the Numberのクエストライン 彼女のキャラバンを買収後会話によって仲間になる。 要[Barter] 50 or 75 or [Speech] 50 or 70 |
S.P.E.C.I.A.L. | 7, 6, 4, 4, 4, 6, 4:HPは210→295 |
tag skills | Guns:47→100, Melee Weapons: 49→100, Sneak:47→100 |
解説 | ゲーム内では愛称で「キャス」と呼ばれる。Fallout 2 のコンパニオン、ジョン・キャシディの娘。仲間にするには Speech か Barter が50もしくは75以上必要。 ブーンと同じタグスキルで、全て戦闘用。主武装とHPでやや劣るが爆発物の取り扱いに長けていて、しかるべき装備を持たせれば上手く使い分けてくれる。専用クエストクリア後に能力補正がつくのも強み。 |
備考 | Heartache by the Number を証拠を探して解決するとHPが+50、復讐して解決すると銃器による攻撃力が15%アップする。 プレイヤーのカルマが悪または凶悪の状態でコンパニオンホイールから会話すると、強制的に Speech チェックが入る。この Speech に失敗する、もしくは Speech 成功を3回繰り返すと彼女とは強制的に別れることになり、二度とコンパニオンとして同行できなくなるので要注意。Heartache by the Number は彼女と会話することで進展するが、この Speech チェックが入るとクエスト専用の会話ができなくなる。 Birds of a Feather のクエストを進めると、二度とコンパニオンとして同行できなくなるので要注意。 |
非人間コンパニオン
ED-E (Eyebot Duraframe Subject E) 6歳
人物 | カスタムアイボット |
武器 | 電気光線銃 DAM 25、CRT DAM 25、CRT率 1.5倍 エナジー・ザップ DAM 30、CRT DAM 30、CRT率 2.5倍 (アポカリプスの使徒による改修後) |
防具 | 装備不可 DT 8→20(BOSによる改修後) |
ボーナスPerk | Enhanced Sensors:遠くから敵を探知できます。隠れている敵もプレイヤーのコンパスに表示され、V.A.T.S.で狙えるようになります。 Camarader-E:アップグレードする毎に各種恩恵を受けられる様になる。 |
初期場所 | プリム 運び屋の死体がドアの横にある家 (ナッシュの住宅) |
関連クエスト | ED-E My Love |
仲間にする方法 | ナッシュの住宅に置かれているED-Eを下記どれかの方法で修理し、連れて行く。 [A] Science 55 & Repair 35 の選択肢を選ぶ [B] Repair 65 の選択肢を選ぶ [C] 廃棄部品3つ、センサーモジュール2つ、廃電子機器1つを使って修理する 修理素材を探すのが面倒な場合、ノバックのガソリンスタンド跡の棚に一通りそろっているのでオススメ。 |
S.P.E.C.I.A.L. | 6, 10, 5, 5, 5, 7, 9: HPは180→396 |
解説 | アダムス空軍基地で、エンクレイヴの科学者により製作されたカスタムアイボット。壊れてさまよっているところをナッシュに発見され、一応保管されるが修復不可能なもの (ガラクタ) として放置されている。名前の由来は側面に貼り付いているナンバープレートの一部が見えており、「ED-E」と読めることから。 |
備考 | 3のアイボットと同様ただの雑魚…ではなく、戦闘用に作られた特殊なアイボットであり厚い装甲と高威力の武器を持つので戦闘力は高い。また常に宙を浮いているため地雷やベアトラップなどの罠に感知されない。Light Step のPerksとの相性は抜群。その一方で室内のドアを通れなかったり(特に Valut などの小さなドア)、スニーキングができないためステルスの邪魔になったりすることがある。 ボーナスPerks はかなり遠くの敵も事前に感知できるため、フィールドを出歩く際に非常に重宝する。しかし多重構造の屋内等ではマーカーが多すぎて逆に混乱することも。 ED-E My Love クリアで改修され、外見と能力が変化する。 アポカリプスに預けた場合 (攻撃力強化)、側面のシールがなくなり砲身の形状が若干変わる。外見はほとんど変わらないと言ってもいい。武器はエナジー・ザップに改修され、攻撃が赤レーザーから青エナジー弾になる。レーザーではないので弾速は落ちるが、攻撃頻度・連射力は大幅に上がる (毎秒1発程度だった射撃が毎秒3発程度に)。なぜか時折、強化前の電気光線銃を使うこともある。 BOSに預けた場合 (防御力強化)、側面のシールがなくなり、全面的に赤錆の落ちたシルバーコートの綺麗な外見に、顔(?)の縁取り部分も黄色にカラーリングされる。攻撃には目標DT-2の効果があり、そこそこヘッドショットを狙っていくので見た目以上に火力はある。また、クリティカルが発生すると敵が一定時間煙を吹き (炎上ダメージはない)、クリティカルで敵を倒すと電気光線銃では発火し、エナジー・ザップでは灰化する。 その他、DLCLonesome Roadを導入しているとDLC未プレイでも始めから会話で作業台とリロードベンチのアイテムを製作出来るようになる他、DLCLonesome Roadで手に入るアップグレードを入手すれば、こちらのED-Eも武器修理とアイテム提供を行ってくれる。 最も早い段階で雇用出来ることもあり、幅広い面でサポートしてくれる非常に優秀なコンパニオン。 |
レックス (Rex / Cyber-Hound Mk. III, LEO Support Model, Serial Number B955883) 209歳
人物 | 戦前のサイバードッグ |
武器 | 素手 (一定の確率で敵をノックダウン) DAM 50→50+25(※) (レイの脳による攻撃力強化後) |
防具 | 装備不可 DT 10→20 (ルパの脳による防御力強化後) |
ボーナスPerk | Search and Mark:ズームすると周囲にある未取得の薬、火薬、弾薬が緑色に強調されます。 |
初期場所 | キング物まね学校 |
関連クエスト | Nothin' But a Hound Dog |
仲間にする方法 | G.I. Blues でオリスの一件を片付け信頼を得た後、キングに話しかけレックスについて尋ねる。 |
S.P.E.C.I.A.L. | 6, 8, 8, 4, 2, 8, 5: HPは176→484 |
解説 | キングの愛犬。戦前はデンバー市警でサイバードッグとして活躍していた。サイバードッグはFallout2からの再登場。 |
備考 | 武器はなく、素手扱いなのでカジノ内戦闘で大活躍。ノックダウンさせた敵は放置するので追撃はセルフサービス。Nothin' But a Hound Dog のクエスト完了でレックスを強化できる。レイの脳では攻撃力+25、ルパの脳ではDT+10、バイオレッタの脳では足の速さが+50%上がる (パッチ前の状態ではルパの脳を選択した場合にバグがあり、HPが100に下がってしまう。一度この状態になってしまうと、パッチ導入後でも直らない)。※攻撃力強化の+25はDT、Charisma、難易度による変動の起こらない25固定の追加ダメージ |
DLCのコンパニオン
Dead Money
クリスティーン (Christine Royce) 女性
人物 | BOSナイト 運び屋 サイボーグ |
武器 | 素手 |
防具 | ウェイストランド・ドクター作業衣 (DT 0), Dead Moneyの首輪 (DR 3) |
ボーナスPerk | Signal Interference |
初期場所 | シエラ・マドレ ヴィラ医療地区の診療所 |
関連クエスト | クエスト Find Collar 12: Christine、Mixed Signals、Last Luxuries、Heist of the Centuries |
仲間にする方法 | Find Collar 12: Christineのクエストを進行 |
S.P.E.C.I.A.L. | 5, 8, 7, 5, 8, 6, 4: HPは125→275 |
tag skills | Energy Weapons: 53→100, Melee Weapons: 47→100, Sneak:49→100 |
解説 | ベロニカの元恋人。ある因縁からエリヤを追っている |
備考 | 初期武器を何も持っていないのでホロライフルかコズミックナイフを渡してあげよう。Gunsスキルがないのでポリスピストル等は不要。BOSのナイトではあるが、タグスキルから見てパワーアーマーを装備した装甲機兵というよりも、主に暗殺等の特殊任務を請け負っていたと思われる。診療所のアサシンスーツも本来は彼女の持ち物であることからもそれがうかがえる。しゃべれないので、連れ歩くと身振り手振りでコミュニケーションを取ろうとしてくれる。序盤のうちにある程度会話をしておかないと終盤に殺すしかなくなることも。 |
ディーン・ドミノ (Dean Domino) 男性
人物 | 歌手 エンターテイナー 勢力は自分自身 |
武器 | 9mmピストル |
防具 | ディーンのタキシード (DT 0), 渋いサングラス, Dead Moneyの首輪 (DR 3) |
ボーナスPerk | Unclean Living |
初期場所 | シエラ・マドレ ヴィラ住居地区の隠れ家 |
関連クエスト | クエストFind Collar 14: Dean Domino、Strike Up the Band、Curtain Call at the Tampico |
仲間にする方法 | Find Collar 14: Dean Domino のクエストを進行 |
S.P.E.C.I.A.L. | 6, 4, 8, 7, 6, 8, 5: HPは105→275 |
tag skills | Explosives:45→100, Guns:53→100 |
解説 | モハビのあちこちにポスターが貼られているほどの、戦前の大物歌手 |
備考 | 現在、唯一の Explosives タグスキル持ちコンパニオン。だが残念ながら、シエラ・マドレ内ではフラググレネード数発とガス爆弾ぐらいしか爆発物は手に入らない。武器はポリスピストルを持たせておくのが無難だろう。サングラスをしてるせいか毒雲に目をやられたのかPERが低く、攻撃命令にしておいても目の前に敵が来るまで攻撃を仕掛けないことも多い。連れ歩くとシエラ・マドレの街並みを案内してくれる。エリヤが現れるずっと前からシエラ・マドレを強盗する計画を立てており、ストーリー会話中で威圧的な選択肢を選ぶと終盤で必ず敵対して殺すルートに入ってしまう。生還させたいなら下手に出るように受け答えしよう。 |
ドッグ&ゴッド (Dog & God)
人物 | マスターズアーミーのナイトキン エリヤの奴隷 |
武器 | 素手 |
防具 | 装備不可 |
ボーナスPerk | ドッグ:Ravenous Hunger気絶したゴーストピープルを食い殺してくれる。, ゴッド:In My Footstepsトラップが作動しなくなる |
初期場所 | シエラ・マドレ ヴィラ警察署内の檻 |
関連クエスト | クエスト Find Collar 8: "Dog"、Fires in the Sky、Put the Beast Down |
仲間にする方法 | Find Collar 8: "Dog" のクエストを進行 |
S.P.E.C.I.A.L. | ドッグ 10, 3, 8, 5, 3, 10, 6: HPは175→1225 ゴッド 5, 5, 5, 5, 5, 5, 5: HPは50→1750 |
解説 | 二重人格のナイトキン。本能的なドッグと理性的なゴッドを持ち、ホロテープを聞かせることで変更できる。名前のDogを逆さ読みするとGod。Fallout 1 のラスボス「マスター」が近衛兵として使っていたナイトキンの生き残り。マスターに従うようにプログラムされていたため、それをエリヤに利用され彼の奴隷となった。度々つぶやく「教会」はマスターが根城として使い、1の主人公により吹き飛ばされた場所を指すと思われる。 |
備考 | 戦闘能力は基本的にドッグ>ゴッドなのだがゴッドはなぜかレベルキャップが制限されてないらしく、高レベルではHPが逆転することもある模様。注意点として、通常のコンパニオンと違い戦闘終了後のHP回復能力を持たず、ドッグ時の敵を食べる能力を使うことで回復できる。食い殺せば戦闘中に回復できるため、多数に囲まれてもHP切れを起こしにくいといえる。対してゴッドは回復手段を持っていない。またプレイヤーがゴーストピープルを殺してしまうと食べてくれないので、ドッグのHPが少ないときはとどめを刺さないほうがよい。使用できる武器は近距離武器ではサービスルートに置いてあるスレッジハンマー、遠距離武器ではフラググレネードと非常に装備の幅が狭い。が、3のオーバーロードに匹敵するHPを持つので滅多には死なない。Perkや能力がドッグとゴッドで異なるので、状況を見て切り替えて使おう。ゴーストピープルを食い殺したところを見た後の会話(INT6)でHPを0にしたゴーストを殺すPerkを教えてくれる。 |
Honest Hearts
フォローズ・チョーク (Follows-Chalk) 男性
人物 | デッドホースの見習いスカウト |
武器 | フォローズ・チョークの45オートピストル, フォローズチョークのウォークラブ |
防具 | デッドホース・ストーカーアーマー(DT 5), フォローズ・チョークのヘッドドレス(DT 1) |
ボーナスPerk | Well-Stacked Cairns:フォローズ・チョークを連れているときにレンジャーステーションなどの高台に登ると、周囲のマップマーカーが明らかになり、さらに3分間Perceptionに+3のボーナスがつく。 |
初期場所 | 「南部への道」付近 |
関連クエスト | Arrival at Zion, Bighorners of the Eastern Virgin, Civilized Man's Burden |
仲間にする方法 | クエストArrival at Zionの進行 |
S.P.E.C.I.A.L. | 5, 6, 6, 4, 6, 6, 4 : HPは275(Lv1)→520(Lv50) |
tag skills | Melee Weapon:29→100,Sneak:31→100,Survival:31→100 |
解説 | “文明”に対して素朴な憧憬を抱くデッドホースの若者。若干たどたどしいが英語を話すことができる。モハビを旅してきたプレイヤーを思わずニヤリとさせる小ネタを同行中に呟くことがある。 |
備考 | HPの高さが強み。45オートピストルを初期装備しているがGunsスキルが低いせいで精度はイマイチ。シシケバブ等の強いMelee武器を持たせるのが得策か。解雇すると初期場所ではなく「デッドホースキャンプ地」で待機する。クエストDeliverer of Sorrowsを完了すると二度と雇用できなくなる(会話は可能)。 |
ウェイキング・クラウド (Waking Cloud) 女性
人物 | ソローズの助産師 |
武器 | ウェイキングクラウドのヤオグアイ・ガントレット, 投槍 |
防具 | ウェイキング・クラウドの服(DT 1) |
ボーナスPerk | Quiet As The Waters:ウェイキング・クラウドと行動している間はホワイト・レッグスのPerceptionが3ポイント低下する。 |
初期場所 | ソローズキャンプ |
関連クエスト | A Family Affair, Rite of Passage, The Grand Staircase, The Advance Scouts, The Treacherous Road, River Monsters |
仲間にする方法 | クエストDeliverer of Sorrowsの完了 |
S.P.E.C.I.A.L. | 4, 6, 5, 6, 6, 5, 5: HPは370(Lv1)→615(Lv50) |
tag skills | Speech:32→100,Survival:30→100,Unarmed:30→100 |
解説 | 信仰心の厚いソローズの女性で、夫と三人の子どもを持つ。助産技術、モルモン教の教義、英語などをダニエルから学んでいる。 |
備考 | フォローズを上回るほどの非常に高いHPが頼もしい。初期装備のヤオグアイ・ガントレットの性能がやや頼りないので、より強い素手武器を持たせてあげたいところ。クエストGathering Stormsを完了すると二度と雇用できなくなる。 |
ジョシュア・グラハム (Joshua Graham) 男性
人物 | バーンドマン デッドホースの戦闘顧問 |
武器 | 闇に輝く光, ピストルによる殴打 |
防具 | DT 50/DT 35【内訳:ジョシュア・グラハムのアーマー(DT 15), ジョシュア・グラハムのヘッドラップ(DT 10), DT追加ボーナス(DT 25/DT 10)】最終クエストが始まるとDTが下がる。 |
ボーナスPerk | The Way of the Canaanite:ジョシュア・グラハムと同行している間は.45オートピストルのクリティカル倍率が2倍になり、拡散性が半減します。 |
初期場所 | |
関連クエスト | |
仲間にする方法 | クエストGathering Stormsの完了 |
S.P.E.C.I.A.L. | 6, 7, 10, 7, 7, 8, 5: HPは240(Lv10)→440(Lv50) |
tag skills | Barter:73→100,Guns:75→100,Repair:73→100 |
解説 | |
備考 | 闇に輝く光(ユニーク45オートピストル)の性能が高いため火力に優れる。ホワイトレッグス一人ぐらいなら瞬殺してしまうことも。遠距離でもバシバシ当ててくれるのでとても頼もしい。 |
Old World Blues
ロキシー (Roxie) 女性
人物 | サイバードッグ 運び屋の犬 |
武器 | 素手 (一定の確率で敵をノックダウン) DAM 30→39 |
防具 | 装備不可 DT2 |
ボーナスPerk | なし |
初期場所 | X-8研究センター |
関連クエスト | X-8: High School Horror! |
仲間にする方法 | X-8接合施設ターミナルにて「犬とロボットの接合実験ホロテープ」を使い「ロボットと犬のスプライシング」を選択する。 |
S.P.E.C.I.A.L. | 7, 10, 6, 4, 2, 8, 5: HPは75(Lv5)→625(Lv50) |
解説 | 運び屋がX-8接合施設にて犬とロボットをスプライスして作ったサイバードッグ(♀)。 |
備考 | X-8接合施設内部のみの一時コンパニオンでありそれ以外の場所には連れ出せない。出せる命令もついて来いと施設の入口で待ってろの2つのみ。戦闘力的にはレックスより一回り弱く、敵のサイバードッグに毛が生えた程度だが、体力多めで小柄なので主に囮要員となる。だがPERが高めなのでSneakしていると勝手に遠くの敵に突撃していく事もしばしば…まあ何度でも蘇るが。 |
Lonesome Road
ED-E (Eyebot Duraframe Subject E)
人物 | カスタムアイボット ウィット博士製 |
武器 | アークウェルダー |
防具 | 装備不可 DT 8 |
ボーナスPerk | Enhanced Sensors:遠くから敵を探知できます。隠れている敵もプレイヤーのコンパスに表示され、V.A.T.S.で狙えるようになります。 Camarader-E:アップグレードする毎に各種恩恵を受けられる様になる。 |
初期場所 | ホープヴィル・ミサイルサイロ |
関連クエスト | The Silo、The Job、The Launch、The Tunnelers、The Divide、The Courier、The End |
仲間にする方法 | メンテナンスボット・コントロールで「プロトタイプ・ボット・ベイ解除」を選ぶ。 |
S.P.E.C.I.A.L. | 6, 10, 5, 5, 5, 7, 9: |
解説 | ED-Eの制式仕様。人格、というかデータはモハビの物を流用してる模様。 |
備考 | アイボット・アップグレード回路基板を手に入れていく事で最終的に修理、アイテム製作、弾薬生産、レーザー火力アップまで出来る万能サポートメカとなる。これらの特殊能力はモハビのED-Eにも適用される。戦闘力は基本的にモハビのED-E(未改造)と同程度。アークウェルダー装備だが対ロボ戦闘が殆ど無いのであまり活かせないのが玉に瑕。 |
一時コンパニオン
- アイテムの受け渡しは不可。また、HPも回復しない。
サニー・スマイルズ (Sunny Smiles)
トルーディ (Trudy)
クエスト Ghost Town Gunfight
シングルショットガン、キャラバンの服装備
シングルショットガン、キャラバンの服装備
ハルフォード上等兵 (Halford)
ガーディアン洞窟キャンプで遭遇
9mmピストル、NCR兵の作業衣装備
9mmピストル、NCR兵の作業衣装備
ビーグル保安官代理 (Beagle)
ビクター (Victor)
クエスト Back in the Saddle
ニール (Neil)
NCR兵(兵士/レンジャー)
アイテム:NCR緊急無線を使用、二人まで同伴可能
ローガン
クエスト Wheel of Fortune
キャラバンショットガン、RADスーツ装備
キャラバンショットガン、RADスーツ装備
雇われボディガード
フリーサイド入口で100キャップ支払う
ソードオフショットガン、レザーアーマー装備
ソードオフショットガン、レザーアーマー装備