自宅候補 (New Vegas)
建物内は敵がリスポーン(再発生)しない場所がある上に、箱やロッカーといった入れ物も(原則的に)リセットされることがない。
よって敵を一掃した後は家として利用できる場所が有る。
よって敵を一掃した後は家として利用できる場所が有る。
自分だけのお気に入りの家を探して、そこに住んだり離れたりとするのはとても楽しいものです。
この家たちが、みなさんのウェイストランド・ライフをより豊かにしてくれるでしょう!
この家たちが、みなさんのウェイストランド・ライフをより豊かにしてくれるでしょう!
- 候補を追加する際は原則として「ベッド」・「収納」・「FTの邪魔がいない/無効化できる」・「NPCがそこで生活しない」
の4つを備えた施設以外は追加しないようにして下さい。 - 実用性や雰囲気の評価(S~E)は編集者個人の主観です。入居に当たっては事前にお客様ご本人で現地視察を行って下さい。
- 敵はリスポーンする場合がある(動物・昆虫系・ロボットはリスポーンする。ヒューマン系はしない模様)ので、できればいないところにしましょう(家に帰るたびにヒャッハーしたい方はとめませんが)
ラッキー38 プレジデンシャル・スイート
最寄FT場所 | ベッド数 | 収納数 | 収納の詳細 | 付随設備 | FTからベッドまで (ロード時間は除く) |
実用性 | 雰囲気 | 休息ボーナス |
ストリップ地区北ゲート | 3 | 10〜20 | ●主寝室:武器トランクx2,タンスx4,机 ●食堂:冷蔵庫x2,作業台ロッカーx2,オーブンx2 ●娯楽室:自動販売機 ●浴室:机 ●客室:小型ロッカー,机x2,タンスx2 |
水道 作業台 スノードーム台 家具購入用ターミナル |
約30秒 |
B | S | ○ |
- コンパニオンと別れる時にラッキー38に行くように指示することができる。ここにいるコンパニオンに話しかければいつでも連れ出す事ができる。
- ベガス地区を歩き回る際の拠点としては最良。
- 家具購入用ターミナルはCAP所有数が多く定期的に補充されるため、買い取り専用商人として使用可能。
- コンパニオンはテーブル等に置いたり、収納に入れた食料や飲み物を取って食べてしまう。取られて困る飲食物はカジノの冷蔵庫等プレジデンシャルスイート以外に置くようにしよう。
- コンパニオンは部屋を歩き回り、椅子に座ったり食べたり寝たりする。他のコンパニオンと世間話をする事もある。
- FT無しでもロードを3回(ストリップ地区のゲート、入店、エレベーター)挟まないといけないという大きな欠点がある。
コンパニオンをストックしておかない場合は実用性が大分下がる。 - 作業台ロッカーに入れたアイテムが消滅するバグがあるそうです。
モーテルの部屋
最寄FT場所 | ベッド数 | 収納数 | 収納の詳細 | 付随設備 | FTからベッドまで (ロード時間は除く) |
実用性 | 雰囲気 | 休息ボーナス |
ノバック | 1 | 10 | 小型ロッカー,タンス,机,金庫,キャビネット, 冷蔵庫,ドレッサー,救急箱,ゴミ箱 |
微汚染水道 | 約10秒 |
A+ | B | ○ |
- ディノ・ディーライトのオフィスにいるジーニー・メイ・クロフォードに100キャップ払えば鍵をもらえる。
- ブーンのクエでジーニー・メイ・クロフォードを殺してしまっても、恐竜売ってる店の人に話せば鍵がもらえます、タダで(ノバックの評価が受け入れられし者でないと貰えないもよう)。
- 部屋のすぐ近くに店があるので戦利品を売ったり補給したりと便利、モハビ東部の開拓拠点として一押し。
- 常駐キャラバンもいるが、たまに立ち寄る移動キャラバンのほうが品揃えはいい。
- 医者が街の中央あたりに常駐しているので医薬品にも困らない。ただしこの人、バグで立っている位置が移動していることがある。
- キャラバンができる人物が至近距離に2人居るという珍しい環境、小遣い稼ぎにどうぞ。
- モーテルすぐそばのガソリンスタンド跡に、作業台とリロードベンチも完備。
- ただし水道が汚染されているのでハードコアでは少々辛い。あとラジオが鳴らないので少し寂しい。
- 良くも悪くも普通のアパートなので、どのような印象を抱くかは人によって様々。
NCRレンジャーの隠れ家
最寄FT場所 | ベッド数 | 収納数 | 収納の詳細 | 付随設備 | FTからベッドまで (ロード時間は除く) |
実用性 | 雰囲気 | 休息ボーナス |
NCRレンジャーの隠れ家 | 7 | 9 | ロッカー×2, 小型ロッカー×7 |
水道 ニューベガスラジオ リロードベンチ |
約10秒 | A | A | ○ |
- FT到着して目の前。NCRの好感度を好感以上にしてキャンプマッカランのシュー大佐からカギを貰う必要がある。
- 立地としてニールの小屋とブラックマウンテンの中間、そこからやや北にあたる。デスクロー、スーパーミュータント、ナイトキンに注意。
- 他の隠れ家と違い、マップ中央に位置する隠れ家なのでFTでかかる時間が少ないのも魅力
- 隠れ家の中では比較的広く、程良く明るい。前作でのメガトン自宅の明るさに近く、住み心地はなかなか良い。割と珍しいリロードベンチがあるのも強み。
- 廊下にリロードベンチ等設備のある部屋、寝室、小ジェネレーター部屋(爆弾を投げると爆発炎上するので注意)の3室で構成されている。棚や机が多いので色々飾るには向く。
- 時々レンジャー・ゴメスという女性隊員が出入りする。彼女からは定期的に実弾、エナジー弾、グレネードのいずれかをタダでわけて貰える。
- バグかは不明だがカギを貰ってもマップマーカーには目印をつけてもらえないので自力で発見する必要がある。
- また、レンジャーゴメスが立ったまま気絶して全く動かない、応答しないという事が稀にある。
アポカリプスの隠れ家
最寄FT場所 | ベッド数 | 収納数 | 収納の詳細 | 付随設備 | FTからベッドまで (ロード時間は除く) |
実用性 | 雰囲気 | 休息ボーナス |
アポカリプスの隠れ家 | 3 | 5(7) | ロッカー×2, 小型ロッカー×3, (冷蔵庫x2) |
水道 ニューベガスラジオ 作業台 |
約7秒 | A | A | ○ |
- FT到着して目の前。アポカリプスに入団しモルモンフォートのジュリーからカギを貰う必要がある。立地的にはジェイコブスタウンにやや近い。
- 時々Dr.ルリアが出入りし、会話でスティムパックを始めとした医療品を分けてくれる。
- また、彼女は定期的に冷蔵庫の食料品を補充しに来てくれる為、ハードコアモードでは非常に有り難い存在となる。
- そのため冷蔵庫の中にアイテムを入れておくと消えてしまうので注意。
- Dr.ルリアを殺しても冷蔵庫の食料品は補充されつづける。
- レンジャーの隠れ家には及ばないがそれなりに広い。余談だがポセイドンエネルギーのポスター等が張ってある。
- Dr.ルリアが立ったまま気絶して全く動かない、応答しないという事が頻繁にある。
B.O.Sの隠れ家
最寄FT場所 | ベッド数 | 収納数 | 収納の詳細 | 付随設備 | FTからベッドまで (ロード時間は除く) |
実用性 | 雰囲気 | 休息ボーナス |
B.O.Sの隠れ家 | 3 | 6 | ロッカー×3, 小型ロッカー×3 |
水道,リロードベンチ,作業台 ニューベガスラジオ パラディン・サトー |
約8秒 | S | A- | ○ |
- FT到着して目の前。要BOSの好感度とカギ。
- ベッドは全て海軍ベッド、明るさと清潔さは非常に良い。アンカレッジ戦争のポスターなどが張ってある。
- この隠れ家の最大の特徴は作業台とリロードベンチが両方揃っている事に加え、パラディン・サトーというリペアスキル100の男性パラディンが居る事である。
- ただしパラディンサトーはパトロールで外出している事があり、必ず隠れ家にいる訳ではない事に注意
- 欠点は非常に狭く、天井も低い事。なのですぐパラディン・サトーに「ヘェァイ!」と大声で注意されるので人によってはイラっとする。
- また、必然的に狭い隠れ家内でのサトーとの同棲になる事と、食糧を持っていかれる可能性にも留意。実用性のみを求める人向け。
シーザー・リージョンの隠れ家
最寄FT場所 | ベッド数 | 収納数 | 収納の詳細 | 付随設備 | FTからベッドまで (ロード時間は除く) |
実用性 | 雰囲気 | 休息ボーナス |
シーザー・リージョンの隠れ家 | 3 | 5 | ロッカー×2, 小型ロッカー×3 |
水道 キャンプファイヤー |
約6秒 | A | C | ○ |
- FT到着して目の前。
- リージョン友好ならベテラン・アッティカスというリージョンが出入りする。彼から定期的に弾薬、ステルスボーイなどをタダでもらえる。
- 逆にリージョンと敵対している場合は入る事が出来ないので注意。
- マップの端だが穴場。
ニプトンの家
最寄FT場所 | ベッド数 | 収納数 | 収納の詳細 | 付随設備 | FTからベッドまで (ロード時間は除く) |
実用性 | 雰囲気 | 休息ボーナス |
ニプトン | 1 | 7 | ガンキャビネット,ツールキャビネット, 道具箱×2,冷蔵庫,オーブン,金庫(Normal) |
作業台 | 約30秒 |
A | C |
- FT地点の正面にあるタウンホールから少し南西に向かった所にある家(南東?)
- モハビ南部の探索をする際に有効。NCR拠点と二択になり得る。
- 周囲に薄気味悪いオブジェ(生首等)があるのが問題、ウェイストランドに慣れた人、ヒャッハーなプレイをする人には問題ないが。
- 家を出てすぐ向かいの家にはリロードベンチもあり。キャンプファイヤーはニプトン内のトレーラハウス駐車場(?)が一番近いか?
- 家の中にMr.ガッツィーが待ち構えていた。もちろん倒してしばらくは快適に使ったが、ある日いきなりリスポーン
- ニプトンは他にも住める家があるので、好みで選ぶとよい。ニプトン雑貨店などもおすすめ(要ロックピック25)
ウルフホーンのファームハウス
最寄FT場所 | ベッド数 | 収納数 | 収納の詳細 | 付随設備 | FTからベッドまで (ロード時間は除く) |
実用性 | 雰囲気 | 休息ボーナス |
ウルフホーンの農場 | 1 | 6 | ロッカー×2,アーマーロッカー, 弾薬箱×2,オーブン |
特になし | 約1秒 |
C | D | × |
- 豊富な数の野菜が採れる
- モハビ南東部の探索を進める拠点として最適。サーチライト地区を中心に付近は意外と危険なポイントが多いため休息場所として有効。
グッドスプリングスのガソリンスタンド
最寄FT場所 | ベッド数 | 収納数 | 収納の詳細 | 付随設備 | FTからベッドまで (ロード時間は除く) |
実用性 | 雰囲気 | 休息ボーナス |
グッドスプリングス | 1 | 11 | レジ,ダッフルバッグ,床下金庫, 袋×2,箱×3,ボックス×3 |
特になし | 約30秒 |
B+ | C | × |
- チュートリアルでパウダーギャングを撃退する選択をした場合は、名実共に最初の拠点となる。
- FT地点から家まで少し距離があるが、その経路に店2つと診療所、作業台とリロードベンチがある。
- また、中は狭いが、それ故に入れ物とベッドが目の前にあるのも利点。非常に地味で色気が無いが、効率で考えた場合は最も無駄の無い物件である。とにかく収納や各種メンテナンスに手間をかけたくない人向け。
- ゲーム開始直後から使えるため、何も気を使わなくていいところが絶対的なメリット。
- 低確率だがガソリンスタンド内のアイテムが初期化され、今まで入れた物が消失するバグがあるので注意!
ローンウルフ・ラジオ
最寄FT場所 | ベッド数 | 収納数 | 収納の詳細 | 付随設備 | FTからベッドまで (ロード時間は除く) |
実用性 | 雰囲気 | 休息ボーナス |
ローンウルフ・ラジオ | 1 | 2 | 小型ロッカー,金属の箱 | 特になし | 約1秒 |
C | C | × |
- グッドスプリングスの泉から崖沿いに南西へと向かった所にある。
- 近隣にゲッコーの群れがいるもののFTの障害になったり即DANGERといった事態はまず起こらない。
- グッドスプリングスの泉が近いので水分補給が容易、かつ近くにキャンプファイアーができるポイントと手頃な獲物がいる。
- 収納が足りない場合は、グッドスプリングスからサンセットサルサ・パリラの箱を持ってくることで補える。
ヴィクターの小屋
最寄FT場所 | ベッド数 | 収納数 | 収納の詳細 | 付随設備 | FTからベッドまで (ロード時間は除く) |
実用性 | 雰囲気 | 休息ボーナス |
グッドスプリングス | 1 | 4 | オーブン,弾薬箱×2,机 | 水道 ラジオ |
約30秒 |
B | B | × |
- FT地点から南に30秒程行った所。校舎の南東に位置する。
- ゲーム開始直後から使用出来るので、初心者に便利。
- ヴィクター(ロボット)自身は家に入らないので、物を盗まれることはない。
- 水道は汚染されてないので、ハードコアでプレイしてる人にはうれしい。
- ただしガソリンスタンドよりも更に遠い位置にあるのが欠点。
エル・ドラド・ガス&サービス
最寄FT場所 | ベッド数 | 収納数 | 収納の詳細 | 付随設備 | FTからベッドまで (ロード時間は除く) |
実用性 | 雰囲気 | 休息ボーナス |
エル・ドラド・ガス&サービス | 5 | 9 | 袋×3,弾薬箱×2, ガンキャビネット,他 |
キャンプファイヤー | すぐ目の前 |
B | C | × |
- 屋外物件。ベッドは屋外、収納は建物内にある。
- キャンプファイアーがすぐ側、かつサボテン水が作れる素材も近隣に多いのでサバイバル生活にはもってこい。
コヨーテ・マイン
最寄FT場所 | ベッド数 | 収納数 | 収納の詳細 | 付随設備 | FTからベッドまで (ロード時間は除く) |
実用性 | 雰囲気 | 休息ボーナス |
コヨーテ・マイン | 二段x4 | 14 | ●1階:ファイルキャビネットx2,道具箱x2,救急箱x3,サンセット・サルサパリラの箱,冷蔵庫,オーブン,ロッカー ●2階:小型ロッカー,道具箱,ダッフルバッグ,ドレッサー |
ジュークボックス(ニューベガス・ラジオ) | 約15秒 |
C | B |
- 二階建て物件でそれなりに広いが、照明は無いので昼間でも暗め。
- 周辺地域にはグール兵・リージョン兵・ファイアーゲッコー等が出没。
- 戦いまくりたい狂戦士の貴方に送る物件、ただしFTを妨害されることもしばしばあるので注意。
ハーパーの小屋
最寄FT場所 | ベッド数 | 収納数 | 収納の詳細 | 付随設備 | FTからベッドまで (ロード時間は除く) |
実用性 | 雰囲気 | 休息ボーナス |
ハーパーの小屋 | 1 | 15 | ロッカー×5,金属の箱×6, 弾薬箱×3,小型ロッカー |
作業台 リロードベンチ キャンプファイヤー |
約10秒 |
A | B- | × |
- 薄暗いボロ小屋だが、作業台とリロードベンチとキャンプファイヤーが揃っている、数少ない物件のひとつ。キャンプファイヤーは屋外にある。
- 3のメガトン宅の様な物件を探している人にはお勧め。NPCの出入りも無く、暗い以外に大きな欠点は無い。
- 過積載で鈍重な速度でも作業台&リロードベンチに3秒ほどで付ける位置に3つもコンテナがあるので、溜め込んで一気に作る物臭な人に凄く優しい。
- すぐそばの「死に風の洞窟」はデスクロー先生の住処になっているので、出掛ける時は要注意。小屋の裏にブラインドデスクロー(非リスポーン)がウロウロしているので下見の際は注意。
- 運が悪いと出勤と同時にデスクローに探知されるスリル満点の物件。コンパニオンが無謀にも群れに特攻を仕掛けるので注意が必要。
- 入り口を出て10秒走ると絶好の射撃ポジションで5人程のガンスリンガーと遭遇(FTに支障無い距離)するので、武器やレザーアーマー&メタルアーマー等の修理用部品が簡単に手に入る。
- 外に金属の箱x3があるので、FTして一時的に保管するのにも役立つ
モンテ・カルロ・スイート
最寄FT場所 | ベッド数 | 収納数 | 収納の詳細 | 付随設備 | FTからベッドまで (ロード時間は除く) |
実用性 | 雰囲気 | 休息ボーナス |
モンテ・ カルロ・ スイート |
4 | 31 | 小型ロッカー,冷蔵庫×5,オーブン×6, 机×3,スーツケース,ボックス×5,箱×2, 工具箱×2,弾薬箱,ゴミ箱×4,消火ボックス |
作業台 リロードベンチ×2 |
約15秒 |
A | D |
- 外観は立派だが上階への階段は崩れ、内装はギャングによって散らかし放題と雰囲気は悪い。しかし収納の数と作業台、リロードベンチを備えており住み心地は意外といい物件。
- ここに住むためにはまず先客のスコルピオンギャングを倒す必要があるため、その死体が残る。使わない部屋に集めるか、ヒャッハーな人はあえて飾ってもいいだろう。
- モハビ西部開拓の橋頭堡として、手間はかかるが序盤から使える物件。南への道路がデスクローによって分断されているため、北西部探索を進める際にオススメ。
エルレイ・モーテルの部屋
最寄FT場所 | ベッド数 | 収納数 | 収納の詳細 | 付随設備 | FTからベッドまで (ロード時間は除く) |
実用性 | 雰囲気 | 休息ボーナス |
エルレイ・モーテル | 1 | 3 | 小型ロッカー,ドレッサー,机 |
特になし | 約10秒 |
C | C |
- キャンプ・マッカランのすぐそばにあるモーテル。階段を上ってすぐの部屋。中にイカれた中毒患者がいるので立ち退いてもらおう。他にも利用可能な部屋が2つある。
- ノバックのモーテルとよく似た感じの部屋。こちらの方が室内が明るい。ただし近くに店はなく、作業台やリロードベンチもない。
- OPでレンジャーが対物ライフルぶっ放した光景を思い出してはいかが?
フィールドの小屋(フィーンドの小屋)
最寄FT場所 | ベッド数 | 収納数 | 収納の詳細 | 付随設備 | FTからベッドまで (ロード時間は除く) |
実用性 | 雰囲気 | 休息ボーナス |
フィーンドの小屋 | 1 | 8 | ロッカー×3,弾薬箱×3, おもちゃ箱,オーブン |
キャンプファイヤー | 約3秒 |
B | B | × |
- 名称については誤訳・誤植(NV)参照
- MAP北にぽつんと存在する小屋。
- 中は広くないが収納場所が多く、中もほぼ荒らされていない良物件。
- 外のトラックの荷台に弾薬箱とサンセット・サルサパリラの箱があり、FT後の一時保管に最適。
- 南西に15秒ほど歩いた地点にウチワサボテンが群生している。アガヴィx2とウチワサボテンx10。
ヘルズ・モーテル
最寄FT場所 | ベッド数 | 収納数 | 収納の詳細 | 付随設備 | FTからベッドまで (ロード時間は除く) |
実用性 | 雰囲気 | 休息ボーナス |
メスキートマウンテン噴火口 | 1 | 5? | 冷蔵庫,クローゼット,道具箱等 | 2階 | 約20秒 |
D | A | × |
- 放射線汚染区域のど真ん中に位置し、リーヴァートリオに囲まれている。
- 建物内には狂ったガッツィーが待ち構えている上に、死体付き。
- だが建物内の雰囲気だけは一級品で、上記ガッツィー含め3のメガトン宅を思い出させる作り。照明もあり明るい。
- 常用するには弾薬や回復に余裕のある終盤でないと厳しいが、変わった別荘と考えれば悪くはない
- 帰宅時には必ずRADスーツを着るようにするとRP的に楽しいかもしれない。
プリム保安官のオフィス
最寄FT場所 | ベッド数 | 収納数 | 収納の詳細 | 付随設備 | FTからベッドまで (ロード時間は除く) |
実用性 | 雰囲気 | 休息ボーナス |
プリム | 1 | 8 | キャビネット,ファイルキャビネット, 金属の箱x2,道具箱,オーブン, 冷蔵庫,弾薬箱 |
リロードペンチ ラジオ 水道(HP+5 RAD+5) |
約20秒弱 | C | D | × |
- マップ南側の拠点にオススメ
- 初期配置の死体は保安官クエストの解決で消滅
- 水道はオマケ程度、あってないような物
- 収納は充実しているが設備はよくない。部屋も暗い。
- もうひとつのニューベガスで、ヒーハーな生活はいかがでしょう。
放置されたB.O.S.のバンカー(DLC「Dead Money」関連施設)
最寄FT場所 | ベッド数 | 収納数 | 収納の詳細 | 付随設備 | FTからベッドまで (ロード時間は除く) |
実用性 | 雰囲気 | 休息ボーナス |
放置されたB.O.S.のバンカー | 7 | 17 | 小型ロッカーx6, 机x2, 金属の箱x8, B.O.S.の小型ロッカー |
作業台 リロードベンチ シエラ・マドレ自動販売機 エリヤの科学実験セット ドロップボックス |
約20秒 | A | B | × |
ゲーム購入直後は普通に出入り可能だが、パッチ導入後は入口にカギがかかり出入不可、DLC「Dead Money」導入後にはその入口となる施設。
入口を開ける際に難易度等に関する警告メッセージ表示、内部奥へ侵入すると強制的にシエラ・マドレへ飛ばされクエストが完了するまで戻れなくなります。
クエスト完了後は施設を自由に利用可能。
■ドロップボックス
Dead Moneyのクエスト完了後にシエラ・マドレのチップ100個が(シエラ・マドレのカジノで7500チップ勝利した場合は賞品券も)1日ごとに定期的に納入される
■シエラ・マドレ自動販売機
シエラ・マドレのチップと引き換えに各種アイテムを入手可能。詳細はDead Moneyで
■エリヤの科学実験セット
Science25以上で「瓶いっぱいの毒雲のカス」を1つ回収でき、1日経過すると再度入手可能になる
入口を開ける際に難易度等に関する警告メッセージ表示、内部奥へ侵入すると強制的にシエラ・マドレへ飛ばされクエストが完了するまで戻れなくなります。
クエスト完了後は施設を自由に利用可能。
■ドロップボックス
Dead Moneyのクエスト完了後にシエラ・マドレのチップ100個が(シエラ・マドレのカジノで7500チップ勝利した場合は賞品券も)1日ごとに定期的に納入される
■シエラ・マドレ自動販売機
シエラ・マドレのチップと引き換えに各種アイテムを入手可能。詳細はDead Moneyで
■エリヤの科学実験セット
Science25以上で「瓶いっぱいの毒雲のカス」を1つ回収でき、1日経過すると再度入手可能になる
- 照明完備。室内が明るいのが魅力。
- ただB.O.S.の隠れ家よりは暗く、中も多少荒廃が進んでいるためB.O.S.の隠れ家のカギが入手できなかった、あるいは入手できない場合に利用するといいだろう。
ジェイコブスタウンのバンガロー
最寄FT場所 | ベッド数 | 収納数 | 収納の詳細 | 付随設備 | FTからベッドまで (ロード時間は除く) |
実用性 | 雰囲気 | 休息ボーナス |
ジェイコブスタウン | 1 | 5 | キャビネット,冷蔵庫, オーブン,小型ロッカーx2 |
リロードベンチ | 約30秒 | B- | A+ | ○ |
- ジェイコブスタウンに三つあるバンガローの一つ。奥の列。骸骨と同居することになるが、ここがもっとも整頓されており雰囲気も良い。
- 外の池は汚染されているが、ホテル内2階奥のトイレは汚染されていない水道がある。また2階の部屋の一つにはリロードベンチが設置されている。
- ホテル医務室のカラミティは医薬品等を販売してくれる他、スキル60の修理も引き受けてくれる。
- ホテル内の部屋や収納も利用できるが、ナイトキンの皆さんにひたすらネチネチ嫌味を言われるので精神衛生上オススメできない。
- 何より避暑地として利用された歴史があるだけに外は抜群の景観を誇る。クソ暑苦しいモハビ砂漠にウンザリした方には特に勧めたい物件。
ネリスワークショップ
最寄FT場所 | ベッド数 | 収納数 | 収納の詳細 | 付随設備 | FTからベッドまで (ロード時間は除く) |
実用性 | 雰囲気 | 休息ボーナス |
ネリスハンガー | 1 | 2 | ガンキャビネット(赤), ルーツキャビネット(赤) |
リロードベンチ,作業台 | 約10秒 | A+ | A | × |
- ネリスハンガー近くのバンガロー。ロイヤルの家と歴史博物館の間の建物。
- 室内は明るく清潔。作業台とリロードベンチが備え付けられている。
- 収納は二つとも赤表示なのがネック。室内のアイテムも全て赤。どう考えても不法占拠です。
- クエスト I Hear You Knockingでパールに発射機構入手許可を貰うとガンキャビネットが白表示化。
- 直ぐ近くの医療ステーションに医者がおり、やはり近くのハンガーには食料と弾薬を扱う商人も居る。基地内の随所に水道もある為水の心配も無い。
- 少し遠くなるがハンガーの向かい側の農地にはキャンプファイアーまである。長年鎖国を守ってきただけあって自給自足体制は万全。
- 爆弾魔プレイを楽しむならブーマーの一員の気分を楽しむ生活もよろしいかと(ただ何処まで行っても不法占拠ですが)
ランチハウス
最寄FT場所 | ベッド数 | 収納数 | 収納の詳細 | 付随設備 | FTからベッドまで (ロード時間は除く) |
実用性 | 雰囲気 | 休息ボーナス |
ウィッテイカー農場 | 4 | 2 | オーブン,箱 | 特になし | 約3秒 |
D | C | × |
- グッドスプリングスとベガスの中間にある小屋。
- 他の自宅と比べて狭く、小奇麗だがよくも悪くもシンプルな内装となっている。
- 初訪問時にパウダー・ギャングが3人いるがリスポーンはしない。
- FTに影響はないものの、ご近所にデスクロー3体がリスポーンする餌場があるので注意。
スカベンジャープラットフォーム
最寄FT場所 | ベッド数 | 収納数 | 収納の詳細 | 付随設備 | FTからベッドまで (ロード時間は除く) |
実用性 | 雰囲気 | 休息ボーナス |
スカベンジャープラットフォーム | 1 | 9 | 小型ロッカー×2, 金属の箱×4, 弾薬箱×3 |
ニューベガスラジオ 水道?(湖の水) キャンプファイヤー |
約10秒 |
C+ | B+ | × |
- マップ北東の湖に位置する浮き桟橋の廃墟。
- レイクルークが6体リスポーンしてしまうが、すべての死体を根気よく遠くに運ぶことで解消できる(対岸の岸辺付近に運べば確実)。
- 設備もそれなりに充実していて、他の物件にはない雰囲気があるのでオススメ。
スナイパーネスト
最寄FT場所 | ベッド数 | 収納数 | 収納の詳細 | 付随設備 | FTからベッドまで (ロード時間は除く) |
実用性 | 雰囲気 | 休息ボーナス |
スナイパーネスト | 1 | 5 | 金属の箱×2,ガンケース, 弾薬箱×2 |
キャンプファイヤー | 0秒 | C | A | × |
- コットンウッド・コーヴ西の高台にある屋外物件。上記コヨーテ・マインの南東。マップ番号6.18
- FTして振り返るとベッドがあり、すぐ寝られる。
- コットンウッド・コーヴとモハビ湖が見下ろせ、ベッドから日の出も拝める最高のロケーション。
- 目の前にキャンプファイヤーがあるが、弾薬箱の一つは少し先にある。
- ガンケースには最初VeryHardの鍵がかかっており、ユニーク武器の砂漠仕様スカウトライフルが入っている。
ブラッドリーの小屋
最寄FT場所 | ベッド数 | 収納数 | 収納の詳細 | 付随設備 | FTからベッドまで (ロード時間は除く) |
実用性 | 雰囲気 | 休息ボーナス |
ブラッドリーの小屋 | 1 | 7 | ボックス×2,弾薬箱×2, 袋×2,救急箱 |
キャンプファイヤー | 約8秒 |
B | C | × |
- ニプトンの南、モハビドライブインの南東でシーザー・リージョンの隠れ家の西南西すぐそば。マップ番号6.21
- 入り口周辺にはジャッカルギャング4人がたむろしており、FT後に弾薬・修理用品・水食糧の確保ができる。
- 入ってすぐにトリップワイヤーが張ってありショットガンのトラップがあるので初回訪問時は注意。
- 北東へ少し登るとビッグホーナーの群れがおり食糧調達が容易。
- こじんまりとまとまっているが少し暗いのが難点か。
ザ・トップス・カジノ ブレジデンシャル・スイート
最寄FT場所 | ベッド数 | 収納数 | 収納の詳細 | 付随設備 | FTからベッドまで (ロード時間は除く) |
実用性 | 雰囲気 | 休息ボーナス |
ストリップ地区北ゲート | 1 | 10 | 金庫,スーツケース×2,道具箱,冷蔵庫×2,キャビネット,タンスx2,机 | 水道 | 約30秒 | C | S | ○ |
- クエストRing-a-Ding-Ding!の報酬として入手できる物件。
- ベニーを逃がせば死体は残らない(ボディガードの死体は消える)
- またクエストの過程でPC及びコンパニオンの武器持ち込みが可能となる。
- 付属設備が水道のみで実用性は低いがギャンブル、「ザ・エースシアター」での娯楽を楽しめることができる。
- 「ザ・エースシアター」やレストランでは買い物ができるが物資が補充されないバグがある。
- 「ラッキー38 プレジデンシャル・スイート」と同じく、ロードを3回(ストリップ地区のゲート、入店、扉)挟まないといけないという欠点がある。
- 13階の収納数は他を圧倒しているので、そちらを別荘代わりに使うのもいいかもしれない。
ヒドゥンバレーーバンカー
最寄FT場所 | ベッド数 | 収納数 | 収納の詳細 | 付随設備 | FTからベッドまで (ロード時間は除く) |
実用性 | 雰囲気 | 休息ボーナス |
ヒドゥンバレー | 1 | 4 | 袋,弾薬箱×3 | キャンプファイヤー | 約10秒 | C | A | × |
- クエストStill in the Darkでベロニカを連れていない場合に訪れることになるバンカー。
- 付属設備はキャンプファイヤーと簡易ベッドのみだが、正に秘密基地といった雰囲気。
- FTで移動する場合は付近のバークスコルピオンを遠ざける必要がある。
- 入り口にドブソンが設置したと思われるトラップがあるので注意。
ラウルの家
最寄FT場所 | ベッド数 | 収納数 | 収納の詳細 | 付随設備 | FTからベッドまで (ロード時間は除く) |
実用性 | 雰囲気 | 休息ボーナス |
ラウルの家 | 1 | 3 | 箱,弾薬箱×2 | 作業台、モハビのミュージックラジオ | 目の前 | B | B | × |
- ニューベガスからほど近い場所にある物件。
- 夜になるとベガスの夜景も楽しめるが高低差がないためアポカリプスの隠れ家からの夜景には劣るか。
- 家の前に植物が数種類生えており採取可能、未爆発の車もあり生活感のある外観をしている。
- バラモンの子供がお出迎えとお見送りをしてくれる、可愛い。
- 本来の持ち主にはぜひラッキー38に移り住んでもらおう。