ステータス
- S.P.E.C.I.A.L.
- Skill(スキル)
- Perks(特殊アビリティ)
- Traits(先天技能)
- Karma(カルマ)
- 評判
- HP
- Condition(身体部位の状態)
- 中毒
- RAD(放射能ダメージ)
- H2O(渇き)
- FOD(飢え)
- SLP(睡眠)
- XP(必要経験値)
- General(その他のステータス)
- チャレンジ
S.P.E.C.I.A.L.
Skill(スキル)
Perks(特殊アビリティ)
Traits(先天技能)
評判
Karma(カルマ)
- ゲーム内におけるプレイヤーのあらゆる行動が基準となって判定される。
- カルマの数値はゲーム内で確認することはできない。
- 善悪のタイプと、レベルに伴って与えられる呼称がある。
- ゲーム開始時はカルマ±0・中立。
善悪のタイプ
カルマ | 善悪のタイプ |
+1,000~+750 | 善良 |
+749~+250 | 善 |
+249~-249 | 中立 |
-250~-749 | 悪 |
-751~-1000 | 凶悪 |
呼称一覧
レベル | 悪 | 中立 | 善 |
1 | 詐欺師 | 流れ者 | サマリア人 |
2 | 無法者 | リネゲード | 殉教者 |
3 | 日和見主義者 | 探求者 | センチネル |
4 | 略奪者 | ワンダラー | ディフェンダー |
5 | 闇の権力者 | 市民 | 要人 |
6 | 襲撃者 | 冒険者 | 守り人 |
7 | ウェイストランドの盗賊 | ウェイストランドの放浪者 | ウェイストランドの遊撃隊 |
8 | 反逆者 | 傭兵 | 護民官 |
9 | 砂漠の恐怖 | 砂漠のスカベンジャー | 砂漠のアベンジャー |
10 | ならず者 | 観察者 | 模範者 |
11 | べガスの支配者 | べガスの議員 | ベガスの聖戦士 |
12 | 冒涜者 | 守り人 | パラディン |
13 | モハビの人さらい | モハビの神話 | モハビの伝説 |
14 | 絶望の剣 | サバイバルマスター | 希望の盾 |
15 | ベガスの人さらい | ベガスの神話 | ベガスの伝説 |
16 | ウェイストランドの悪党 | ウェイストランド・ストライダー | ウェイストランドの英雄 |
17 | フィーンド | 傍観者 | 象徴 |
18 | ウェイストランドの破壊者 | ウェイストランドの監視者 | ウェイストランドの救世主 |
19 | 悪の権化 | 超人 | 聖者 |
20 | ウェイストランドの敵 | ウェイストランドを裏切りし者 | ウェイストランドのガーディアン |
21 | 破滅の創造主 | 傭兵 | 信念の治癒者 |
22 | 悲しみの使い | 金の亡者 | 無私のかがみ |
23 | サギ師 | エゴのかたまり | 聖なるヒツジ飼い |
24 | あつれきの友 | 一匹オオカミ | みんなの友達 |
25 | 悪夢を呼ぶ者 | 雇われヒーロー | 正義のチャンピオン |
26 | 混とんの使者 | 無関心の権化 | 秩序の象徴 |
27 | 破滅の担い手 | 上流人 | 平和の使者 |
28 | ソウルテイカー | 守せん奴 | 人類最後の希望 |
29 | 悪魔の子供 | 灰色ストレンジャー | 地獄の救世主 |
30~50 | 悪魔 | 真の人間 | 救世主 |
各カルマのタイプによる影響
善
中立
悪
- キャスが離脱することがある
カルマが増減する条件
善:カルマが上がる行動
- 極悪なカルマを持つNPCを殺害する(+100)
- 極悪なカルマを持つクリーチャーを殺害する(+100)
- パウダーギャング、フィーンド、フェラル・グールなど。
- 善良な方法によってクエストを解決する(+50)
悪:カルマが下がる行動
- 中立・善のカルマを持つ他人の所有物(赤字のモノ)を盗む(-5)
- 所有者が悪のカルマだと、物を盗んでも下がらない。
- 他人の端末に触れる(ハッキングはしなくて良い)、他人の家の扉や金庫の鍵を開ける(-5)
- 壁掛けタイプの端末はキーボード展開中、格納中に触った分も有効。積極的にカルマを下げたい時は連打しよう
- 中立・善のカルマを持つクリーチャー(犬やバラモンなど)を殺害する(-25)
- 不善な方法でクエストを解決する(-50)
- 中立・善のカルマを持つNPCを殺害する(-100)
- フーバーダムのエンジニアなどが該当。
HP
基本体力。
敵の攻撃・一部の敵が持つ毒・トラップ・高所からの落下・水中での酸欠等で減少し、ゼロになると死亡してゲームオーバーになる。
回復手段は飲食、投薬、睡眠、医師の診断など多岐に渡る。
食事や投薬の回復量はSurvivalやMedicineのスキル値により大幅に変動する。
ペナルティのある生肉類や汚染された水源もHPはきっちり回復出来るので状況によっては重要な回復手段となる。
敵の攻撃・一部の敵が持つ毒・トラップ・高所からの落下・水中での酸欠等で減少し、ゼロになると死亡してゲームオーバーになる。
回復手段は飲食、投薬、睡眠、医師の診断など多岐に渡る。
食事や投薬の回復量はSurvivalやMedicineのスキル値により大幅に変動する。
ペナルティのある生肉類や汚染された水源もHPはきっちり回復出来るので状況によっては重要な回復手段となる。
Condition(身体部位の状態)
頭部・胴体・手足の各部位で独立した値を持ち、それぞれ直接攻撃された部位ごとに減少していく。
ゲージがゼロになると重傷となり、部位によって大きなペナルティが課せられてしまう。
頭部では一定間隔ごとに視界がぼやけ、胴体ではノックバックされやすくなり、
腕部では武器の精度や攻撃速度に悪影響を及ぼし、脚部では移動速度が遅くなるといった具合。
ゲージがゼロになると重傷となり、部位によって大きなペナルティが課せられてしまう。
頭部では一定間隔ごとに視界がぼやけ、胴体ではノックバックされやすくなり、
腕部では武器の精度や攻撃速度に悪影響を及ぼし、脚部では移動速度が遅くなるといった具合。
回復手段は通常のモードではスティムパック、その他一部の薬品、ドクターバッグ、睡眠、医師の診断等。
スティムパックやドクターバッグの場合普通に使うだけだと各部位が同時に少しずつしか回復されないが、
ステータス画面で部位を指定することで重傷部位を集中的に回復させられる。
スティムパックやドクターバッグの場合普通に使うだけだと各部位が同時に少しずつしか回復されないが、
ステータス画面で部位を指定することで重傷部位を集中的に回復させられる。
ハードコアモードの場合はドクターバッグ、一部の薬品、医師の診断、正式に借りた住居のベッドによる睡眠でのみ回復出来る。
通常に比べ回復手段が限られるのでドクターバッグやヒドラなどその場で回復出来る医療品を2つ3つ程は常備しておきたいところ。
通常に比べ回復手段が限られるのでドクターバッグやヒドラなどその場で回復出来る医療品を2つ3つ程は常備しておきたいところ。
中毒
能力を一時的に上昇させる薬物を乱用すると中毒となる。
中毒になっている間は時折画面がフラッシュし、薬物を継続的に摂取しないと、禁断症状でステータスが下がる。
中毒になっている間は時折画面がフラッシュし、薬物を継続的に摂取しないと、禁断症状でステータスが下がる。
回復手段
- 薬を摂取して禁断症状を抑える(※根本的な解決にならない)
- 医者に治してもらう(有料)
- フィクサーを使用(反動で一定時間、視覚が悪くなります)
禁断症状とその悪影響
症状 | 影響を受けるステータス | 中毒発生確率 |
MED-X禁断症状 | AGL -1, INT-1 | 10% |
アリのネクター禁断症状 | STR -2 | 5% |
アルコール禁断症状 | AGL -1, CHR -1 | 10%(ビールとワインのみ5%) |
ウルトラジェット禁断症状 | AGL -2, PER -1, STR -1 | 20% |
コヨーテの噛みタバコ禁断症状 | PER -1,CHR -1 | 10% |
サイコ禁断症状 | END -1, PER -1 | 10%(スラッシャーは20%) |
ジェット禁断症状 | AGL -1, CHR -1 | 20%(ロケットは30%) |
ステディ禁断症状 | STR -1, AGL -1 | 80% |
ターボ禁断症状 | AGL -2 | 20% |
バファウト禁断症状 | END -1, STR -1 | 10% |
ヒドラ禁断症状 | END -3 | 10% |
メンタス禁断症状 | INT -1, PER -1 | 5%(パーティータイムメンタスは15%) |
※ディクソンのウイスキー及びディクソンのジェットはそれぞれ50%の確率で中毒になります
※リバウンドとロケットはジェット中毒が、スラッシャーはサイコ中毒が発生します
※リバウンドとロケットはジェット中毒が、スラッシャーはサイコ中毒が発生します
RAD(放射能ダメージ)
放射能ダメージとその影響
RAD | レベル | 影響 |
0-199 | なし | なし |
200-399 | 弱放射能毒 | -1END |
400-599 | 高度な放射能毒 | -2END、-1AGL |
600-799 | 致命的な放射能毒 | -3END、-2AGL、-1STR |
800-999 | 致死性の放射能毒 | -3END、-2AGL、-2STR |
1000 | 死亡と認識されていたが実際にはHP-10000 |
放射能ダメージ要因
- 汚染物・汚染地域に近づく
- 汚染された食品を摂取する
- 特定のモンスターの攻撃を受ける
回復手段
- RADアウェイを使用する
- 医者に治してもらう(100capsで完全除去)
放射能耐性を上昇させるもの
- RAD-X(一時的)
- RADスーツ、パワーアーマー等一部の装備品
H2O(渇き)
ハードコアモードのみのステータスです。水分を取ると減少し時間経過で増加します。三日間水分を取らなければ死亡します。
きれいな水などを見るとわかりますが、水を飲むと渇きが癒されるので「-」記号がついています。
「+」なものは喉がよけいに渇くので注意が必要。
きれいな水などを見るとわかりますが、水を飲むと渇きが癒されるので「-」記号がついています。
「+」なものは喉がよけいに渇くので注意が必要。
H2O | レベル | 影響 |
0-199 | なし | なし |
200-399 | 軽度の脱水症状 | -1END |
400-599 | 中度の脱水症状 | -2END、-1PER |
600-799 | 重度の脱水症状 | -3END、-2PER、-1INT |
800-999 | 致命的な脱水症状 | -3END、-2PER、-2AGL |
1000 | 死亡 |
主に「水」や「植物」、「一部の料理」でのみ回復。
サンセット・サルサパリラやヌカ・コーラなどのジュースや、ウィスキー、スコッチ、ワインといったアルコールなどでは逆に喉が渇くので要注意。
流し台や水飲み場など水源から水を飲む場合は一回ごとに200マイナスされます。
サンセット・サルサパリラやヌカ・コーラなどのジュースや、ウィスキー、スコッチ、ワインといったアルコールなどでは逆に喉が渇くので要注意。
流し台や水飲み場など水源から水を飲む場合は一回ごとに200マイナスされます。
FOD(飢え)
ハードコアモードのみのステータスです。食料を取ると減少し時間経過で増加します。五日間食料を取らなければ死亡します。
こちらも水と同じく減少するのが好ましい状態なので食料にはほとんど「-」記号がついています。
食料は何かと手に入る機会が多く、回復量の多いバラモンステーキなどを3つほどストックしておけば特に問題ないため、水に比べると大して気にならないステータス。
こちらも水と同じく減少するのが好ましい状態なので食料にはほとんど「-」記号がついています。
食料は何かと手に入る機会が多く、回復量の多いバラモンステーキなどを3つほどストックしておけば特に問題ないため、水に比べると大して気にならないステータス。
FOD | レベル | 影響 |
0-199 | なし | なし |
200-399 | 軽度の空腹 | -1STR |
400-599 | 中度の空腹 | -2STR、-1CHR |
600-799 | 重度の空腹 | -3STR、-2CHR、-1PER |
800-999 | 致命的な空腹 | -3STR、-2CHR、-2PER |
1000 | 死亡 |
SLP(睡眠)
ハードコアモードのみのステータスです。寝てない時間が続くと増加し、睡眠を取ると減少します。二週間眠らないと死亡します。
水や食事に比べればあまり気にならないステータス。
水や食事に比べればあまり気にならないステータス。
SLP | レベル | 影響 |
0-199 | なし | なし |
200-399 | 軽度の睡眠不足 | -1AGL |
400-599 | 中度の睡眠不足 | -2AGL、-1INT |
600-799 | 重度の睡眠不足 | -3AGL、-2INT、-1END |
800-999 | 致命的な睡眠不足 | -3AGL -2INT -2END |
1000 | 死亡 |
XP(必要経験値)
レベル | 必要経験値 |
1 | 0 |
2 | 200 |
3 | 550 |
4 | 1050 |
5 | 1700 |
6 | 2500 |
7 | 3450 |
8 | 4550 |
9 | 5800 |
10 | 7200 |
11 | 8750 |
12 | 10450 |
13 | 12300 |
14 | 14300 |
15 | 16450 |
16 | 18750 |
17 | 21200 |
18 | 23800 |
19 | 26550 |
20 | 29450 |
21 | 32500 |
22 | 35700 |
23 | 39050 |
24 | 42550 |
25 | 46200 |
26 | 50000 |
27 | 53950 |
28 | 58050 |
29 | 62300 |
30 | 66700 |
31 | 71250 |
32 | 75950 |
33 | 80800 |
34 | 85800 |
35 | 90950 |
36 | 96250 |
37 | 101700 |
38 | 107300 |
39 | 113050 |
40 | 118950 |
41 | 125000 |
42 | 131200 |
43 | 137550 |
44 | 144050 |
45 | 150700 |
46 | 157500 |
47 | 164450 |
48 | 171550 |
49 | 178800 |
50 | 186200 |
General(その他のステータス)
- Pip-boyのSTATS→Generalで一覧化されている各項目。
- 最初の画面は評判の一覧で、ボタンを押すことで下記の項目が表示される。
- 実績やチャレンジPerks獲得の確認になる。
- 一部の項目は上限まで増やしたり、逆にゼロに保つことが「勲章」ともなり得る。
項目名 | 内容 | 実績 | チャレンジPerks |
完了したクエスト | Pip-Boyに登録されるメイン・サブクエストを終えた個数 | ||
発見済みの場所 | ワールドマップ・ポイントを見つけた数 | Walker of the Mojave (50) Master of the Mojave (125) |
|
殺した人型の敵 | 人間、グールを倒した人数 | ||
殺したクリーチャー | 動物、虫、フェラル・グールを倒した数 | ||
ロックピック成功 | ヘアピンを使って開けた錠の数。Lockpick スキル依存 | No Tumbler Fumbler (25) | |
ハッキング成功 | パスワードを解読したターミナルの数。Science スキル依存 | Hack the Mojave (25) | |
スティムパックの使用 | Aidアイテム、スティムパックを打った回数 | ||
使用したRAD-X | 放射能耐性を上げるAidアイテム、RAD-Xを飲んだ回数 | ||
使用したRADアウェイ | 放射能を下げるAidアイテム、RADアウェイを使った回数 | Free Radical (20) | |
使用した薬品 | 薬品・アルコール類のAidアイテムを使用した回数 | Day Tripper (25) | |
中毒になった回数 | Aidアイテムで中毒化した回数 | ||
解除した地雷 | 自分が置いた物を除き、地雷類を解除した個数 | ||
スピーチ成功 | NPCとの会話でSpeechに成功した回数 | Outstanding Orator (50) | |
上手く行ったスリ | NPCにスリを成功させた回数。Sneak スキル依存 | Artful Pocketer (50) | |
敵のポケットで爆発させたグレネード | NPCにグレネードや地雷類をスリ渡し、爆発に成功した回数 | ||
読んだ本 | 使用したスキル本・雑誌の冊数 | ||
スティムパックによる体力回復 | スティムパックで回復したHPの合計 | Stim-ply Amazing (10,000) | |
作成した武器 | 作業台で作った組み立て武器の総数 | ||
食料による体力回復 | 食料類で回復したHPの合計 | Desert Survivalist (10,000) | |
消費した水 | (不明) ※きれいな水や汚れた水の使用とは関係ない | ||
サンドマンキル | perk Mister Sandman で寝ている時に暗殺した回数 | ||
パラライズ・パーム | perk Paralyzing Palm で麻痺させた回数 | ||
無力化したロボット | perk Robotics Expert で停止させた回数 | ||
睡眠時間 | 寝た合計時間 | ||
ミスティック・パワー | perk Mystic Power で死体を食べた回数 | Check and Dash (25) | |
謎の人物の援護 | perk Mysterious Stranger で謎の人物が助けた回数 | Friendly Help (15) Missフォーチュンとの合計 | |
使用したドクターバッグ | ドクターバッグで重症を治した回数 | ||
完了したチャレンジ | 特定の行動を一定数行ったときのチャレンジ達成数 | ||
不運発生 | perk Miss Fortune でMissフォーチュンが助けた回数 (※項目名は誤訳) |
Friendly Help (15) 謎の人物との合計 | |
灰化、粘液化回数 | エネルギー武器で灰または粘液にした回数 | ||
重傷を負った回数 | 身体の各部位に重傷を負った回数 | ||
スピーチ失敗 | Speech 判定に失敗した回数 | ||
作成したアイテム | 作業台などで作ったアイテムの個数 | Crafty (20) | |
武器MOD | 武器にMODを取り付けた回数 | Mod Machine (20) | |
修理したアイテム | ニコイチ修理した回数 | Jury Rigger (30) | |
殺した数 | 殺した人間・クリーチャーの合計 | Lord Death (200, 750, 1,000) | |
重傷を負わせた部位 | 相手の各部位に重傷を負わせた個所の合計 | ||
キャラバン勝利数 | キャラバンで勝った回数 | Know When to Fold Them (3) Caravan Master (30) |
|
キャラバン敗戦数 | キャラバンで負けた回数 | ||
交換したアイテム量 | コンパニオンとやり取りしたアイテムの合計数 | ||
ルーレットのプレイ回数 | カジノのルーレットで遊んだ回数 | Little Wheel (10) | |
ブラックジャックのプレイ回数 | カジノのブラックジャックで遊んだ回数 | Double Down (10) | |
スロットのプレイ回数 | カジノのスロットで遊んだ回数 | One Armed Bandit (10) |