アッダバラーン級重巡空艦


『タリオン』
アッダバラーン級重巡空艦 Ad-Dabaran-class Heavy Cruiser
基本情報
種別 重巡空艦→主力型巡空艦 命名規則 (古代エジプト)
前級 プレケメネス級 次級 ペネメン級
設計 アル=イッディーン造船所 所属 アーキル連邦
製造 X隻 世代 第二紀
性能諸元
全長 208mlt 全高 67mlt
機関 アーキリア33型エンジン 2基
C546重浮遊機関 1基
再起動用ゼスパノエンジン 1基
機関最大出力 33000ps x2
34000lc x1
1220ps x1
最高速度 122km/h 航続距離 XXgaias
武装 20fin連装砲 3基6門
15.5fin連装両用砲 6基12門
12fin単装砲 16基16門
8fin連装高角砲 4基8門
3fin四連装対空機関砲 2基8門
機銃多数
補助装備 観測機レイテア 4機
乗員 681名

- 概要
第二紀に建造された主力重巡。プレケメネス級の次級にあたる。
上層部が戦艦クラスの船を出し渋る連邦軍にとって、重巡こそが事実上の戦艦として扱われている。
”何でも屋”というコンセプトを艦船設計に織り込んでいる連邦軍の思想が顕著に現れているのが特徴で、高精度の対地攻撃が可能な主砲が艦体下部に装備されていることがその一例である。
建造から時間が経っており旧式化も目前であったが、常に数に劣る連邦にとって重要な戦力に変わりはなく第三紀でも運用が続けられた。

リューリア作戦にて建造された大半が喪失してしまう。

艦名 所属(リューリア時) 最後
1番艦 アッダバラーン アレシボの黄昏作戦にて喪失
n番艦 コグラ 第四艦隊
n番艦 ツェストファン 第五艦隊
n番艦 プルケリマ 第六艦隊 618年 リューリア戦役にて戦没
n番艦 アウサル 第六艦隊 618年 リューリア戦役にて戦没
n番艦 マーギニズ 第七艦隊 618年 リューリア戦役にて戦没
n番艦 タルソス
n番艦 ジャッキー
+ Description
Description must be less than 300 words

- 兵装
ADJUSTMENT
+ Armament
ADJUSTMENT
最終更新:2023年05月05日 00:33