旧ブロア市街地 ~破壊槌~

「旧ブロア市街地 ~破壊槌~」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

旧ブロア市街地 ~破壊槌~ - (2012/06/05 (火) 22:40:53) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*旧ブロア市街地 ~破壊槌(改変募集中)~ #contents(fromhere=true) *はじめに ネタ募集中。 *概要 >終わりの見えない制圧戦に焦れたEUST・GRFの両陣営は、打開策として戦術兵器「サテライトバンカー」の使用を決定し、それぞれのベース内に配備した。 >プラントが全体に戦域南側に集中しているため、Sバンカー運搬の際には北側市街地を経由するのが定石となる。 >古城前のガン・ターレットMに注意しつつ、バリケードなどの遮蔽物を活用して確実に侵攻したい。 >また自軍ベース内のバンカーポートは、敵軍に利用されると非常に危険。投下されたサテライトバンカーは放置しないようにしよう。 (以上、公式HPのMAP概要) 旧ブロア市街地第五のマップ。 旧ブロア市街地は初期Verからある戦場のはずだが、これまで焦れることは無かったんだろうか わふーも2基投入(『制空血戦』)してなお膠着状態ならいたしかたないのかもしれない やることが極端すぎる。 コアに直接攻撃が届く分わふーよりも危険な「サテライトバンカー」がなんと両陣営ベース奥に登場するようにポート設置。 万が一ベース内でまちぼうけになってる中立状態のバンカーを敵に取られ設置された日にはコアがガリガリ削られてしまう。 概要にある通り、北側にはプラントがなく静か。 バンカー運搬にも凸屋にも優しい。見通しもいいので発見されやすいというのもあるけど *全体図 [[公式サイト>http://borderbreak.com/download/map_blouer_05.pdf]]でPDFのマップを見ることが出来る。 *設置施設一覧 -プラント >5ヵ所。詳細は後述。 -リペアポッド >10ヶ所。 >各ベース内に4つずつ、外周に沿うようにして配置。 >プラントB付近、カタパルトそばに設置。 >プラントD付近、南側リフトが設置されてる広場に設置。 >プラント併設のものはいずれも占領側のみ使用可能。 -カタパルト >14ヶ所。 >各ベース内、前方、後方に2つずつ。 >プラントC以外のプラントのそばに1基ずつ。 >MAP中央三角地帯(プラントC北側)に2つ、両陣営側に飛ぶものが設置。 -リフト >9ヶ所。 >EUSTベース前の高台へ昇るものが2つ >以前からある、北側上り坂ショートカットリフトと、物見やぐら真下へ昇るリフト。 >EUST側の南高台へのリフトが1つ >3本の橋の南側の小さい橋から中央の橋へ上がるものが1つ >MAP中央高台北側に、高台へ昇るものが1つ >GRFベース前の高台へ昇るものが2つ >中央高台とGRF側高台との間にかかる橋のすぐ下から昇るリフトと、 >南端の建物群の広場(プラントDのリペアポッドがある)から登るリフト、 >河を渡るリフトが2つ設置。河の北側と大きな橋のすぐ横。どちらも東行き。 -自動砲台 >各ベース内に6機ずつ、いずれも4つが内向き、2つが正門前に。 -レーダー施設 >両陣営とも、ベース入口からみて左側に設置。 -ガン・ターレット >ガンタレR:4基 >両陣営ベース入り口に1基ずつ、 プラントB円内を狙うように1つ、プラントDを守るように1つ。 >ガンタレM:1基 >MAP中央北側の噴水広場の上。 -バンカーポート >各ベース内後方、左右リスポン位置のちょうど中間当たり。 >&bold(){【2か所とも共通で、開幕20秒で初登場】} *戦術 **プラントごとのコメント ***バンカーポート(両陣営ベース内後方) 設置MAP3つ目にしてついに【ベース内に設置された】。わふーポートがベース内に置かれたことは…アドラ大攻防戦までなかった(と思われる:要確認) ほぼ同じ配置の両陣営ベース、それにならいバンカーポートも同じようにコアのすぐ後ろ。 登場時から占有状態ならまだ納得いくのだけれど、普段と同じ&bold(){【中立状態】。} 万が一ポートで待ちぼうけになってる中立状態のを敵に取られたら、&bold(){すぐ目の前が作戦目標(破壊目標)のコア}。 そう、そこに衛星砲が照射されてガリガリ削られることになる。 初登場もとにかく早い。&bold(){開幕20秒}。 開幕出撃したメンバーがすぐカタパルトに乗ってベース前プラントに到達するくらいのあたり。 遅れて出撃するメンバーに、と任せっきりにもしにくい。 プラント占拠前でベース出撃するメンバーはやっぱり開幕メンバーと同じくカタパルトで飛んでいくだろうし プラント占拠後ならそっちのプラントにリスポンするだろうし。 とりあえず自ベースに投下されたら、凸屋以外の誰かエリア移動で戻ってBDプラント付近まで運搬しておこう。 交戦中でない限りそのあたりにおいておけば、使いたい人が持っていくだろう。 なお2回カタパルトを飛んでちょっと歩くだけで確保ポイントと運搬ポイント合わせて5~6pt貰えるので ちょっとした小遣い稼ぎにもなる。戦線後方に回りやすく、ポイントが稼ぎづらいセン支辺りがちょうど適任かもしれない。 このケースで一番怖いのが&bold(){迷彩砂}。 レーダー壊してベースに潜伏してこっそり中立バンカー奪って設置、が定石かもしれない レーダーが破壊されたら要警戒。修復要請がでたらポスト持ち以外の支援は回復に向かってほしい所 凸屋の強襲が中立状態のバンカーを取得するという事例はあるのだろうか? //少なくとも草案編集者は遭遇しなかった ***プラントA(EUSTベース前、高台の物見やぐらそば): ほぼおなじみの、EUST側高台に設置されたプラント。 カタパルトは北東側に1基。 EUSTは… 絶対防衛プラント。取られるとコアがヤバイ。 こだわりすぎると南北からコアを狙う凸屋をスルーさせてしまうので注意。 乗り継ぎカタパルトを目指すと自然とAプラへ向かうことになる。 こちらを占拠する組は開幕から北側を通ってコア凸を狙う相手を迎撃する役目も兼ねる。 南北に1基ずつあるリフトはどちらも使われることはあるので設置武器で対応したい所。 高台にあるので当然ながら狙撃には注意 GRFは… 奇襲目標プラント。 Bプラが取れているなら無理に取りにいくことはない。 南リフトから昇っていくルートが案外手薄。 ***プラントB(ブロア川西岸市街地南側大路): EUST側市街地南側高台へ昇る階段前に設置。 連動リペアポッドは西側、建物の影になるようEUSTベース側を向いて設置。 バリケードが大路を塞いでいて、少しでも守られている感じがする。 カタパルトのさらに西側にガンタレR。 占拠範囲がすぐ南の建物の向こう側にもある。 EUSTは… 前線プラント。まずは確保。 南側に位置するので自然と北が手薄になりがち。 MAP中央カタパルトの存在のせいで相手がよく飛んでくる、というのも覚えておきたい ガンタレRの存在を頭に入れておくと取りあいになったときに少し有利。 階段の根元、プラント柱からみて南側建物の向こう側にも占拠範囲がある。 相手が見当たらないのに占拠ゲージが動かないor押され気味 の時はそこに敵がいる可能性がある。 GRFは… 奇襲目標プラント。 MAP中央カタパルトのおかげで渡河がしやすい。 Cプラでごたごたになってたらひとっ飛びして荒らすのも手か ***プラントC(ブロア河にかかる小さい橋の東岸寄り) 小さい橋の上にプラント柱が設置、プラント円の約半分が水上、となっている。 両軍中央プラントかつ占領範囲が低地で周囲の高地から狙い撃ちにされるすり鉢状の地形の上、 足場も悪いため即死威力の爆発物と近接武器が飛び交う激戦区になりやすい。 ホバー脚を使うことで円内を広く動き回れるか。 エアバスター系を撃ちこまれると一網打尽にされる可能性がある。 また、思った以上に足場が狭いので強襲の近接特攻にも要注意。 緊急時には二脚でも恐れず川に飛び込む勇気も必要。 河にかかるリフトは大橋に昇る1本を除いて西から東へ渡るものとなる。 崩落橋の付近にはバリケードが複数設置。 ちゃんとカタパルトを乗り継げばどちらが近い、っていうのは無いかもしれない 北側(東岸中央市街地)に、DプラやBプラへ飛ぶカタパルトが設置されている EUSTは… GRFは… ***プラントD(MAP中央高台南西の市街地): MAPでみると縦一列に住宅が並ぶ場所の間にプラント柱が設置されている。 建物の向こう側にも占拠範囲があるので隠れながらの取り合いとなるか。 連動リペアポッドは東側、リフト設置広場にある ガンタレRはその南側に設置。大階段付近にいる相手を狙う形。 EUSTは… Cプラ東側噴水広場から向かうのが普通だがその場合ガンタレRに注意。 北側および中央高台からスルーするのも手か GRFは… Eプラ隣接カタパルトを乗り継ぐとこの近辺に着地となる。 北側へ飛ぶ手段がないため手薄になりがちな点に注意。 建物に貼りつかれると厄介なのでその前に迎撃したい所。 ***プラントE(GRFベース前、高台の南上り坂寄り) こちらもおなじみベース前高台に設置、今回は南寄り。 EUSTは… 奇襲目標プラント。 Dプラ取れてたらコア凸しようぜ! GRFは… ベースリスポン位置すぐのカタパルトで飛ぶと大体このあたりに着地となる。 後発の味方に任せて開幕はDプラやCプラへ向かうのも手かもしれない。 攻められ方がEUSTに比べると中央高台とをつなぐ橋がある分多い。 センサー支援はどこに設置するかが悩みどころ **西側・EUST戦術 **東側・GRF戦術 **バンカーポート運用 両軍とも、北側から通していくのが主流となるか。 東岸の北側は設置物も少なくプラントも無いため手薄になりがち。 南側から運ぶのも足並みそろえれば不可能ではない。 河を渡す際、『河に飛び込みながら角度つけて対岸へ投げる』という手段もある。 やるなら支援兵装がおすすめ。 その際対岸に相手がいないことを偵察や目視で確認すること。 ----
*旧ブロア市街地 ~破壊槌(改変募集中)~ #contents(fromhere=true) *はじめに ネタ募集中。 #asciiart(){                   スッ                 i⌒i スッ           ./ ̄\  | 〈| サテバンよこせ| ^o^ | / .ノ||           ,\_// ii|||| バチーン!!         / ̄    / iii||||||  バチーン!!        / /\   / ̄\ii||||      .'  , ..      _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '           \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘         ||\        / ̄\.' , ..       ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^o^ | 何をするのです!味方ですよ!       ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_/         .||      / ̄   ̄\                       / /\   / ̄\            _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_             |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|            |Sバンカーを運搬   [貢献 +2pt]  |            |Sバンカーを運搬   [貢献 +2pt]  |            |Sバンカーを運搬   [貢献 +2pt]  | } かつてこれほどまでに露骨なFFを見かけるマップがあっただろうか? いや、筆者は知らない。 真のポイ厨魂が試されるマップである。 周辺ではマサイ族やケチャ集会などもよく目撃されている。 *概要 >終わりの見えない制圧戦に焦れたEUST・GRFの両陣営は、打開策として戦術兵器「サテライトバンカー」の使用を決定し、それぞれのベース内に配備した。 >プラントが全体に戦域南側に集中しているため、Sバンカー運搬の際には北側市街地を経由するのが定石となる。 >古城前のガン・ターレットMに注意しつつ、バリケードなどの遮蔽物を活用して確実に侵攻したい。 >また自軍ベース内のバンカーポートは、敵軍に利用されると非常に危険。投下されたサテライトバンカーは放置しないようにしよう。 (以上、公式HPのMAP概要) 旧ブロア市街地第五のマップ。 旧ブロア市街地は初期Verからある戦場のはずだが、これまで焦れることは無かったんだろうか わふーも2基投入(『制空血戦』)してなお膠着状態ならいたしかたないのかもしれない やることが極端すぎる。 コアに直接攻撃が届く分わふーよりも危険な「サテライトバンカー」がなんと両陣営ベース奥に登場するようにポート設置。 万が一ベース内でまちぼうけになってる中立状態のバンカーを敵に取られ設置された日にはコアがガリガリ削られてしまう。 概要にある通り、北側にはプラントがなく静か。 バンカー運搬にも凸屋にも優しい。見通しもいいので発見されやすいというのもあるけど *全体図 [[公式サイト>http://borderbreak.com/download/map_blouer_05.pdf]]でPDFのマップを見ることが出来る。 *設置施設一覧 -プラント >5ヵ所。詳細は後述。 -リペアポッド >10ヶ所。 >各ベース内に4つずつ、外周に沿うようにして配置。 >プラントB付近、カタパルトそばに設置。 >プラントD付近、南側リフトが設置されてる広場に設置。 >プラント併設のものはいずれも占領側のみ使用可能。 -カタパルト >14ヶ所。 >各ベース内、前方、後方に2つずつ。 >プラントC以外のプラントのそばに1基ずつ。 >MAP中央三角地帯(プラントC北側)に2つ、両陣営側に飛ぶものが設置。 -リフト >9ヶ所。 >EUSTベース前の高台へ昇るものが2つ >以前からある、北側上り坂ショートカットリフトと、物見やぐら真下へ昇るリフト。 >EUST側の南高台へのリフトが1つ >3本の橋の南側の小さい橋から中央の橋へ上がるものが1つ >MAP中央高台北側に、高台へ昇るものが1つ >GRFベース前の高台へ昇るものが2つ >中央高台とGRF側高台との間にかかる橋のすぐ下から昇るリフトと、 >南端の建物群の広場(プラントDのリペアポッドがある)から登るリフト、 >河を渡るリフトが2つ設置。河の北側と大きな橋のすぐ横。どちらも東行き。 -自動砲台 >各ベース内に6機ずつ、いずれも4つが内向き、2つが正門前に。 -レーダー施設 >両陣営とも、ベース入口からみて左側に設置。 -ガン・ターレット >ガンタレR:4基 >両陣営ベース入り口に1基ずつ、 プラントB円内を狙うように1つ、プラントDを守るように1つ。 >ガンタレM:1基 >MAP中央北側の噴水広場の上。 -バンカーポート >各ベース内後方、左右リスポン位置のちょうど中間当たり。 >&bold(){【2か所とも共通で、開幕20秒で初登場】} *戦術 **プラントごとのコメント ***バンカーポート(両陣営ベース内後方) 設置MAP3つ目にしてついに【ベース内に設置された】。わふーポートがベース内に置かれたことは…アドラ大攻防戦までなかった(と思われる:要確認) ほぼ同じ配置の両陣営ベース、それにならいバンカーポートも同じようにコアのすぐ後ろ。 登場時から占有状態ならまだ納得いくのだけれど、普段と同じ&bold(){【中立状態】。} 万が一ポートで待ちぼうけになってる中立状態のを敵に取られたら、&bold(){すぐ目の前が作戦目標(破壊目標)のコア}。 そう、そこに衛星砲が照射されてガリガリ削られることになる。 初登場もとにかく早い。&bold(){開幕20秒}。 開幕出撃したメンバーがすぐカタパルトに乗ってベース前プラントに到達するくらいのあたり。 遅れて出撃するメンバーに、と任せっきりにもしにくい。 プラント占拠前でベース出撃するメンバーはやっぱり開幕メンバーと同じくカタパルトで飛んでいくだろうし プラント占拠後ならそっちのプラントにリスポンするだろうし。 とりあえず自ベースに投下されたら、凸屋以外の誰かエリア移動で戻ってBDプラント付近まで運搬しておこう。 交戦中でない限りそのあたりにおいておけば、使いたい人が持っていくだろう。 なお2回カタパルトを飛んでちょっと歩くだけで確保ポイントと運搬ポイント合わせて10pt以上貰えるので //運搬は一回で+2pt、カタパに一回乗るだけで2回は入るので流石に二桁を超えるだろう ちょっとした小遣い稼ぎにもなる。戦線後方に回りやすく、ポイントが稼ぎづらいセン支辺りがちょうど適任かもしれない。 600秒をフルに生かせば貢献だけで100ptも夢じゃない。 このケースで一番怖いのが&bold(){迷彩砂}。 レーダー壊してベースに潜伏してこっそり中立バンカー奪って設置、が定石かもしれない レーダーが破壊されたら要警戒。修復要請がでたらポスト持ち以外の支援は回復に向かってほしい所 凸屋の強襲が中立状態のバンカーを取得するという事例はあるのだろうか? //少なくとも草案編集者は遭遇しなかった 攻撃側が奇襲をかけるときはSバンカーの投下に合わせて奇襲をかけると効果的。 自動砲台の死角は無い為、設置は困難だが 無所属のバンカーがある状態で敵凸が突入してくるのだから防衛側はたまったものではない。 ***プラントA(EUSTベース前、高台の物見やぐらそば): ほぼおなじみの、EUST側高台に設置されたプラント。 カタパルトは北東側に1基。 EUSTは… 絶対防衛プラント。取られるとコアがヤバイ。 こだわりすぎると南北からコアを狙う凸屋をスルーさせてしまうので注意。 乗り継ぎカタパルトを目指すと自然とAプラへ向かうことになる。 こちらを占拠する組は開幕から北側を通ってコア凸を狙う相手を迎撃する役目も兼ねる。 南北に1基ずつあるリフトはどちらも使われることはあるので設置武器で対応したい所。 高台にあるので当然ながら狙撃には注意 GRFは… 奇襲目標プラント。 Bプラが取れているなら無理に取りにいくことはない。 南リフトから昇っていくルートが案外手薄。 ***プラントB(ブロア川西岸市街地南側大路): EUST側市街地南側高台へ昇る階段前に設置。 連動リペアポッドは西側、建物の影になるようEUSTベース側を向いて設置。 バリケードが大路を塞いでいて、少しでも守られている感じがする。 カタパルトのさらに西側にガンタレR。 占拠範囲がすぐ南の建物の向こう側にもある。 しゃがめばすっぽり隠れられるので、爆風避けに便利。 EUSTは… 前線プラント。まずは確保。 南側に位置するので自然と北が手薄になりがち。 MAP中央カタパルトの存在のせいで相手がよく飛んでくる、というのも覚えておきたい ガンタレRの存在を頭に入れておくと取りあいになったときに少し有利。 階段の根元、プラント柱からみて南側建物の向こう側にも占拠範囲がある。 相手が見当たらないのに占拠ゲージが動かないor押され気味 の時はそこに敵がいる可能性がある。 GRFは… 奇襲目標プラント。 MAP中央カタパルトのおかげで渡河がしやすい。 Cプラでごたごたになってたらひとっ飛びして荒らすのも手か 階段を中心にブラスト一機分の占拠範囲が2ヶ所存在する。 奇襲時に隠れたり、敵の榴弾を避けたり、罠を仕掛けてたり便利。 ***プラントC(ブロア河にかかる小さい橋の東岸寄り) 小さい橋の上にプラント柱が設置、プラント円の約半分が水上、となっている。 両軍中央プラントかつ占領範囲が低地で周囲の高地から狙い撃ちにされるすり鉢状の地形の上、 足場も悪いため即死威力の爆発物と近接武器が飛び交う激戦区になりやすい。 ホバー脚を使うことで円内を広く動き回れるか。 エアバスター系を撃ちこまれると一網打尽にされる可能性がある。 また、思った以上に足場が狭いので強襲の近接特攻にも要注意。 緊急時には二脚でも恐れず川に飛び込む勇気も必要。 一応、橋の上からも占拠が可能。 何が潜んでるか分からない橋の下に飛び込みたくない方はお試しあれ。 河にかかるリフトは大橋に昇る1本を除いて西から東へ渡るものとなる。 崩落橋の付近にはバリケードが複数設置。 ちゃんとカタパルトを乗り継げばどちらが近い、っていうのは無いかもしれない カタパルトの終着点=Sバンカーの終着点なので、開幕は間違いなくここでバンカーが炸裂する。 プラントが消し飛ぶんじゃないかというくらい打ち込まれるのでその点も注意だ。 北側(東岸中央市街地)に、DプラやBプラへ飛ぶカタパルトが設置されている EUSTは… 橋の下がみえねえ というわけで、開幕占拠が終わったら 橋の上から強引に飛び込むのがセオリーか? 橋の根元は隠れられるほど範囲が広くないので 敵から丸見えになる。爆発物に注意 GRFは… 橋の上がみえねえ ***プラントD(MAP中央高台南西の市街地): MAPでみると縦一列に住宅が並ぶ場所の間にプラント柱が設置されている。 建物の向こう側にも占拠範囲があるので隠れながらの取り合いとなるか。 連動リペアポッドは東側、リフト設置広場にある ガンタレRはその南側に設置。大階段付近にいる相手を狙う形。 EUSTは… Cプラ東側噴水広場から向かうのが普通だがその場合ガンタレRに注意。 北側および中央高台からスルーするのも手か GRFは… Eプラ隣接カタパルトを乗り継ぐとこの近辺に着地となる。 北側へ飛ぶ手段がないため手薄になりがちな点に注意。 建物に貼りつかれると厄介なのでその前に迎撃したい所。 ***プラントE(GRFベース前、高台の南上り坂寄り) こちらもおなじみベース前高台に設置、今回は南寄り。 EUSTは… 奇襲目標プラント。 Dプラ取れてたらコア凸しようぜ! GRFは… ベースリスポン位置すぐのカタパルトで飛ぶと大体このあたりに着地となる。 後発の味方に任せて開幕はDプラやCプラへ向かうのも手かもしれない。 攻められ方がEUSTに比べると中央高台とをつなぐ橋がある分多い。 センサー支援はどこに設置するかが悩みどころ **西側・EUST戦術 **東側・GRF戦術 **バンカーポート運用 両軍とも、北側から通していくのが主流となるか。 東岸の北側は設置物も少なくプラントも無いため手薄になりがち。 南側から運ぶのも足並みそろえれば不可能ではない。 河を渡す際、『河に飛び込みながら角度つけて対岸へ投げる』という手段もある。 やるなら支援兵装がおすすめ。 その際対岸に相手がいないことを偵察や目視で確認すること。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: