クラン実績
クラン実績とは2013/2/14に追加されたBB.NET専用機能である。
このページが出来たのはそれより1ヶ月以上も後なのは気にしてはいけない。
実績(以下、個人実績と表記)がプレイヤー個人の目標なのに対して、こちらはクランメンバーで協力して達成することで達成していく目標となっている。
実績を達成した場合、翌朝クランメダルやクランメンバー全員が使用できるクラン所持エンブレムの購入権といった報酬を獲得できる。
注意点としては、クラン実績の集計対象メンバーは「クラン加入後、1週間以上経過している」・「クラン演習マイレージが1以上」
の2条件を満たしている必要がある。
後者に関してはクラン演習を1試合フルタイムとあとちょっとプレイすることで条件を満たせる。
あと一度条件を満たすとクランを脱退してもどこかのクランに再加入しない限り集計対象メンバーに残り続ける不具合があるが気にしてはいけない。
こちらも個人実績と同じように隠し実績が存在しており、達成条件を満たすと初めて達成報告という形で出現する。
以下のリストのⅤの実績は全て秘密実績となる(エリア制覇のみ例外)。
全国対戦参加(クラン)
Ⅰ 全国対戦の試合数上位5名の通算試合数合計が1000以上
Ⅱ 全国対戦の試合数上位5名の通算試合数合計が2000以上
Ⅲ 全国対戦の試合数上位5名の通算試合数合計が4000以上
Ⅳ 全国対戦の試合数上位5名の通算試合数合計が8000以上
Ⅳ 全国対戦の試合数上位5名の通算試合数合計が12000以上
(カウント数は個人実績の全国対戦参加数(2012/7/25以降)に準ずる。)
個人実績にもあった全国対戦参加のクラン実績版。
ノルマは個人実績より相当厳しくなっており、達成には根気を要する。
クラン規模
小隊! 集計対象メンバーが6名以上
中隊! 集計対象メンバーが11名以上
大隊! 集計対象メンバーが16名以上
連隊! 集計対象メンバーが21名以上
旅団! 集計対象メンバーが26名以上
師団! 集計対象メンバーが31名以上
大師団!集計対象メンバーが36名以上
戦団! 集計対象メンバーが46名以上
実績名にローマ数字がつかない珍しい実績。
実績名がクラン規模を表しているので勘違いしやすいが
あくまでカウント対象は他の実績と同じく集計対象メンバーだけなので注意。
そのため、ほとんどの場合カウント数はクラン所属人数よりも小さい値となっていると思われる。
クラン演習スコア
Ⅰ クラン演習スコア上位5名の通算スコア合計が3000以上
Ⅱ クラン演習スコア上位5名の通算スコア合計が6000以上
Ⅲ クラン演習スコア上位5名の通算スコア合計が10000以上
Ⅳ クラン演習スコア上位5名の通算スコア合計が30000以上
Ⅴ クラン演習スコア上位5名の通算スコア合計が60000以上
Ⅵ クラン演習スコア上位5名の通算スコア合計が90000以上
クラン演習スコアとあるようにクラン演習をプレイしないと数値は増えていかない。
定期的に自クラン演習や対抗戦を行うところならともかく、そうでないクランは達成が難しいだろう。
そうであったとしてもⅣの条件はなかなか厳しく、達成には根気を要する。
〇〇兵装クラン演習スコア
Ⅰ 〇〇兵装でのクラン演習スコア上位5名の通算スコア合計が500以上
Ⅱ 〇〇兵装でのクラン演習スコア上位5名の通算スコア合計が1000以上
Ⅲ 〇〇兵装でのクラン演習スコア上位5名の通算スコア合計が1500以上
Ⅳ 〇〇兵装でのクラン演習スコア上位5名の通算スコア合計が2500以上
Ⅴ 〇〇兵装でのクラン演習スコア上位5名の通算スコア合計が4000以上
Ⅵ 〇〇兵装でのクラン演習スコア上位5名の通算スコア合計が8000以上
基本的にやる事は上と同じだがこちらは兵装限定。
ただし目標数値はあちらよりはるかに小さいためこちらのほうが達成は楽。
クラングループ参戦
Ⅰ 同一のクラングループに累計10日参加
Ⅱ 同一のクラングループに累計20日参加
Ⅲ 同一のクラングループに累計30日参加
Ⅳ 同一のクラングループに累計60日参加
Ⅴ 同一のクラングループに累計100日参加
クラングループに参加した状態で27:00を超えるとカウントが1増える。
あくまで「1つのクラングループにどれだけ参加されているか」という内容のため、
クラングループに参加していないもしくは前日と異なるクラングループに所属している状態で27:00を超えるとカウントが0に戻されるため注意。
これもバグだと思って公式に下記のバグと一緒に報告したら仕様ですと突っ返されたのは秘密。
+
|
このバグは2013/3/19に修正されました。 |
上記の「クラングループに参加した状態で27:00を超えるとカウントが1増える」はバグ修正後の挙動であり、
2013/3/18以前は、「クラングループ継続日数が実際に参加している日数に関係なくそのまま代入されている」
という謎の挙動となっていた。
具体的には、下記の例の通りである。
------------------------------
「クランA」「クランB」で「クラングループα」を結成(クラングループ継続1日目)
「クランA」のクラングループ累計参加日数は[0]
「クランB」のクラングループ累計参加日数は[0]
「クラングループα」はそのまま(クラングループ継続2日目)
「クランA」のクラングループ累計参加日数は[2]
「クランB」のクラングループ累計参加日数は[2]
「クラングループα」に「クランC」が参加(クラングループ継続3日目)
「クランA」のクラングループ累計参加日数は[3]
「クランB」のクラングループ累計参加日数は[3]
「クランC」のクラングループ累計参加日数は[0]
「クラングループα」はそのまま(クラングループ継続4日目)
「クランA」のクラングループ累計参加日数は[4]
「クランB」のクラングループ累計参加日数は[4]
「クランC」のクラングループ累計参加日数は[4]
------------------------------
ありえん(笑)
|
エリア制覇(クラン)
Ⅰ 異なる2エリア以上の店舗でプレイする
Ⅱ 異なる3エリア以上の店舗でプレイする
Ⅲ 異なる4エリア以上の店舗でプレイする
Ⅳ 異なる5エリア以上の店舗でプレイする
Ⅴ 異なる6エリア以上の店舗でプレイする
Ⅵ 異なる7エリア以上の店舗でプレイする
個人実績のエリア制覇と殆ど同じ実績。
異なるのは、クランメンバー全員のプレイ店舗から集計されるため、個人実績のそれに比べて非常に達成しやすい実績であるといえる。
店舗行脚(クラン)
Ⅰ 異なる5店以上の店舗でプレイする
Ⅱ 異なる10店以上の店舗でプレイする
Ⅲ 異なる20店以上の店舗でプレイする
Ⅳ 異なる50店以上の店舗でプレイする
Ⅴ 異なる100店以上の店舗でプレイする
個人実績にもあった店舗行脚のクラン実績版。
こちらも、クランメンバー全員のプレイ店舗から集計されるため、個人実績よりは幾分達成しやすい。
ただし、複数人が同一店舗でプレイした場合は重複されず一店舗として扱われるので注意。
〇曜日出撃(クラン)
Ⅰ 〇曜日のプレイ日数上位5人の合計プレイ日数が30日以上
Ⅱ 〇曜日のプレイ日数上位5人の合計プレイ日数が60日以上
Ⅲ 〇曜日のプレイ日数上位5人の合計プレイ日数が90日以上
Ⅳ 〇曜日のプレイ日数上位5人の合計プレイ日数が150日以上
Ⅴ 〇曜日のプレイ日数上位5人の合計プレイ日数が240日以上
Ⅵ 〇曜日のプレイ日数上位5人の合計プレイ日数が330日以上
個人実績にもあった〇曜日出撃のクラン実績版。
こちらも個人実績よりノルマが厳しくなっており、達成には根気を要する。
セガの日 出撃(クラン)
Ⅰ セガの日(毎月23日)出撃回数上位5人の合計プレイ日数が3日以上
Ⅱ セガの日出撃回数上位5人の合計プレイ日数が6日以上
Ⅲ セガの日出撃回数上位5人の合計プレイ日数が9日以上
Ⅳ セガの日出撃回数上位5人の合計プレイ日数が15日以上
Ⅴ セガの日出撃回数上位5人の合計プレイ日数が30日以上
Ⅵ セガの日出撃回数上位5人の合計プレイ日数が40日以上
Ⅶ セガの日出撃回数上位5人の合計プレイ日数が50日以上
Ⅷ セガの日出撃回数上位5人の合計プレイ日数が60日以上
個人実績にもあったセガの日出撃のクラン実績版。
何故かノルマが個人実績のそれより易しくなっており、Ⅳまでなら達成は容易。
実績マニア
Ⅰ クラン実績を10個達成
Ⅱ クラン実績を20個達成
Ⅲ クラン実績を30個達成
Ⅳ クラン実績を60個達成
Ⅴ クラン実績を80個達成
Ⅵ クラン実績を100個達成
個人実績にもあった実績マニアのクラン実績版。
〇〇兵装クラン演習スコア系の実績で数を稼げばⅣ獲得もそれほど難しくない……のかもしれない。
最終更新:2017年03月01日 10:17