補助武器
セントリーガン系統
 
        ____      
      ,. <ゝ<><ヽ.    
     /´ ,ニニニヽ/\.ヘ  
      /、└'7/厶ヽ\, へハ  
    |{Z_//イ,lブ-| |\,/|  
      |Tz>::..`>¨´!| |/\
     | | \フ J u }\/ > 
     | ト、 '}三> u ,>''"´´゙>.、       
     | 」 ヽ`!¨´ ,r'´,ニニニ, ,==
     l.ノ ̄ヽ-‐f゙ //__/∠_
         ,. -{,/ r―ァ / ̄ ̄ノ
      ソ⌒X乂ヽ.!__,ノ ィ"´ ̄
お前の居場所はよォ~。俺からは見えなくても、既にバレてるんだぜッ!
ピストルズッ!ヤツを攻撃しろッ!
ん?・・・アンタが新入りのスナイパーかい?ちょうど今一仕事終えたところだ。俺の名前はグイード・ミスタ。
あれが俺のスタンド「セックス・ピストルズ」さ。って、見えなきゃ説明のしようがねェな。どうした、目を丸くして。
なに?俺が手を下してないのに敵が勝手に倒れたって?
おいおい、アンタも似たような武器を持ってンだろ~がよォ。
セントリーガンは設置銃とでも言うべき武器だ。オメーが操作する必要はねェ。勝手にやってくれるからな。
大した火力は持たねェが、スゲェ汎用性の高さを持ってるんだぜ。
自分の近くに置いて火力の足しにしたり、コアの近くに置いて防衛砲台にしたりな。
自分を守る火力に不安が残る狙撃兵装の、頼れる相棒、ってワケだ。
射程距離は大体80mぐらいらしいぜ。プラントがだいたい直径40mだから、それを目安にするといいんじゃね~の?
セントリーガンSHGだけは散弾を発射するっつー性質上もうちょっと短いと考えたほうがいいな。
あと命中率はかなり高い。コーラを飲んだらゲップをするぐらい確実に当ててくれる。
ついでに結構硬いからな。意外と前線においても問題ねェぜ?だが手榴弾やらサワード、砲撃なんか浴びたらすぐ壊れちまうけどな。
最初のうちは威力に期待できねェが、段々と強くなっていくから心配すんな。
当然だが地雷なんかと同じように自分が死んだらセントリーガンも消滅する。まるでスタンドみてェだな。
大体こんな所だ。しかしお前意外と飲み込みいいじゃね~か。俺と一緒にギャングでもやってみるか?
		| セントリーガン系統
  属性 SMG/AC/SHG:
実弾100%
  LZ:
ニュード100% | 
		| 名称 | 重量 | 威力 | 弾数 | 連射速度 | リロード | 耐久力 | 条件 | 素材・勲章 | GP | 
		| セントリーガンSMG | 380 | 80 | 30x∞ | 800/min | 3.0sec | 9000 | 初期装備 | - | - | 
		| セントリーガンAC | 410 | 520 | 5x∞ | 150/min | 4.0sec | 10000 | セントリーガンSMG所持 | 銅片x10 黄金片x3
 | 250 | 
		| セントリーガンLZ | 420 | 840 | 3x∞ | 120/min | 4.2sec | 8000 | セントリーガンAC所持 | 狙撃章x10 or ユニオンレベル Lv.15 ニュード卵x20
 ニュード群体x5
 銀片x10
 | 350 | 
		| セントリーガンSHG | 450 | 230x8 | 3x∞ | 800/min | 3.2sec | 10000 | セントリーガンLZ所持 | 狙撃章x20 銅片x10
 ソノチップx5
 カロラチップx2
 | 500 | 
 
エロセントリー系統
 
                ─┬─  ┌─┐
                  │    │  │             l\
              . -─┴─- .└─┘          + \ \
       (.`ヽ(`> .、                           \ \_  +
        `'<`ゝr'フ\.                 +        \ヽ\_
    ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒).                          〔[]二/_/   +
     ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                   +    _,-´   冂 ヽ〉、
          \_  、__,.イ\                      <――〔≡]/]〕 +
           (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7/ト`―-,/;;;ll)、
 ○※○         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \    ./ヽ
ついに俺もデコイとはおさらばだ・・・ん?
なんだ、この武器について聞きたいのか?
いいか、俺は面倒が嫌いなんだ。だから簡潔に説明するぞ。
これは威力などが低い代わりに携行数を増やし、空中停滞するようになったセントリーガンだ。
支援兵装の浮遊機雷と同様に接地するか、投てき後一定距離進んだのち一定高度上昇しその場に停滞するぞ。
詳細は不明だが、感知範囲はおおよそ全方位と思われる。
ほぼ後ろの敵でも旋回し攻撃をするようだ。エロちゃんぷりちー。
用途としては、一つのプラントに向けて分散して置き、さも複数機から攻撃を受けているor擬似クロスファイア等、攻め・防衛と様々な使い方ができるはずだ。いろいろと試してみることだな。
少し高度を高めて設置すれば、爆風による破壊もセントリーガンに比べ幾分かは少なくなる。
ただ攻撃範囲が球状である以上設置位置が高ければ高いほど地上のブラストへの攻撃範囲は狭くなるというデメリットもある。
空中停滞する特性を活かし、セントリーガンでは設置できない場所に置くなど、壊されにくく見つかりにくい工夫を常に心がけることだな。
もう一度言うぞ。俺は面倒が嫌いなんだ。
次に説明を頼まれても二度とせぬぞ。覚えておくがいい。
主にV先生が流石に流行りすぎたのか、実はVer.4.0で当たり判定が大きくなるという下方修正を受けている。
Ver.3.5まではショットガンで破壊するのは余程低く浮いていなければ不可能に近かったのだが、
Ver.4.0からは拡散小くらいのショットガンなら破壊出来るようになった。まぁワイスマとかレイスマだと相変わらず破壊が難しいんだけども。
		| エアロセントリー系統
  属性:
実弾100% | 
		| 名称 | 重量 | 威力 | 所持数 | 弾数 | 連射速度 | リロード | 耐久力 | 条件 | 素材・勲章 | GP | 
		| エアロセントリー | 460 | 80 | 2 | 20×∞ | 420/min | 4.0sec | 2000 | セントリーガンAC所持 | ニュード胚×20 銅片×20
 メタモチップ×1
 | 250 | 
		| エアロセントリーS | 500 | 220 | 3 | 3×∞ | 120/min | 2.5sec | 2000 | エアロセントリー所持 | 戦闘勝利章×5 or ユニオンレベル Lv.15 ニュード集積体×2
 銀片×10
 カロラチップ×2
 | 350 | 
		| エアロセントリーV | 510 | 750 | 1 | 10×∞ | 75/min | 3.0sec | 2000 | エアロセントリーS所持 | 戦闘勝利章×10 ニュード融素子×3
 黄金片×10
 破損IC×20
 | 500 | 
		| エアロセントリーLZ | 520 | 900 | 1 | 2×∞ | 120/min | 2.4sec | 2000(?) | エアロセントリーV所持 | 戦闘勝利章×20 ニュード素子×25
 カロラチップ×10
 モノリスNSI×3
 | 500 | 
 
リモートシューター系統
 
                    ⊥
                     ⊥
                      〈l
                      ム
                       ゙ヘ
                       〈l
                        │
                       /ア/lL
                     ,,ノ:::::^ー彡'
                  _,,-‐'´::::丿 ̄l ̄―''l 、
                 /:::::::::::::/1::::│  ,,,ノ
                ./ ̄゛'、::/  l:::::::|  ノ'´
              ..‐´   ノ''  丿:::::::! ヘ,,
            /´   /---..,, ¦''''ー1   1                       ,,__
           /    ,/' _:::::::::::`;'   ./  _ノ                     _-‐'´/∟
          ,/    !´::::| 、:::::::, 1  / ‐´                    _-/////丿 ゙l
         ,/      /:::::::::-::::</l   l                     ,/ /////////1
        ,/     ..イ::::::::::::::::::::::/    !                   _..-'':::::丿////,' ///!
       /       |!::::` 、__ _/    /   _.....-r‐‐'''''' ̄ ̄''''''――''''''":::::::::::::::l///,‐冫////!
      ./       」:::::::___二/..........ノ‐""゙"´  i’:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.///./////丿
      |  _..........,,...-‐‐'"´             !:::::::::::::::::::::::::::::::::,...-一‐''`ー、 //////////
      |/´;:::-‐''´                 ヽ_::::::::::::::::,,..-''"´::::::::::::::::::::::::゙ー''´l/////
      !:::ノ'´                ,..--''ー―一'''"::::::::::::::::::::::_....-‐‐''''゙''''''‐\_/
      ノ’               ...-'"     │::::::::::::::::::::::::_..-'"
     丿            _..-'''´         ゝ:::::::::::::::..-''
     :          _..-‐"        _.....,,,,_____上....‐"
      1                   _/
      \               ./
        ゛‐、          _..‐''´
          ゙ー-................--''´
「カメラのレンズは真実を見る瞳。曇りなき瞳を信じる男、スパイダーマッ!」(死語)
はい!ツカミはオッケー!(死語)
この武器は小型ヘリの形をしていて放出すると空中で停止、そこから攻撃を行うっていうシロモノだ。
え?もうすでに似たようなものを持っている?まあまあ、話を最後まで聞いてほしいな。
旧来のエアロセントリーは自動で攻撃する反面、攻撃対象を選べず瀕死の敵機を逃がしてしまうこともあった。
しかしこのリモートシューターならばヘリの向きを操ってもらさず撃破することができるんだ!
AIM力があれば・・・だけどね。
さらに画期的な点がトラップやコアにも攻撃ができる事!
一機目を敵ベース外から放ってレーダーを破壊、続く二機目でコアを攻撃、防衛に戻った敵機を三機目で破壊・・・
そういったロマンを追い求めるのもいいかもね!
ただヘリを操っている間は本体が無防備になるので、のぞき見している間も周辺の安全確認は怠らないように。
攻守自在の戦術兵器にするか、ただの重たいオモチャにするかはキミ次第ってトコロだね。
でも、リモコンヘリにカメラとは考えたもんだね。
こういうモノがあれば、ボクの仕事もはかどってジェイムソンさんにどやされる事も無くなるだろうなあ。
撮影機能は無い?その点はボク自身で何とかするよ。
		| 妹先生系統
  属性 
ニュード100% | 
		| 名称 | 重量 | 威力 | 所持数 | 弾数 | 連射速度 | リロード | 耐久力 | 射程 | 条件 | 素材・勲章 | GP | 
		| リモートシューター | 550 | 1300 | 2 | 8×∞ | 240/min | 3.5sec | 2000 | 150m | 累計バトル時間69000秒or狙撃スコア5000以上 | ニュード卵×25 ペンタクル回路×10
 高磁性アグミナ×1
 | 250 | 
		| リモートシューターS | 530 | 500 | 3 | 30×∞ | 600/min | 2sec | 2000 | 150m | リモートシューター所持 | トリックスター/銀×5 or ユニオンレベル Lv.20 ニュード融素子×2
 ハニカム回路×10
 ペンタクル回路×10
 | 350 | 
		| リモートシューターX | 620 | 2600 | 1 | 4×∞ | 120/min | sec |  | 200m | リモートシューターS所持 | トリックスター/銀×10 ニュード群体×15
 ロゼンジ重回路×5
 モノリスNSI×2
 | 500 | 
 
高振動ブレード系統
 
            ,....-r::r‐:::-...
           〃.:::::l:::|:::::::::::::::ヽ
              ii::::::::::l:::L.:::::::::.、:::.
              jj, -‐'::ー', =ミ::.\',     コー…
              /〃⌒i}::::{、_:::)::}:::.\       ホー…
            ;:::i|ゝイ::Y^Y::::::::/.::::::::::.ヽ
           ;::::::.〈:::://l l l\/.:::::::::::::::::.ヽ   ___
           ::::::::::∨=-‐==7ヽ::::::::::::::::::::〉  {::::::::.\
          i|:::::::::::.\/////.:::::::>==ミ:/   \:::::::::.\
           乂::::::::::::::.∨///.:// ̄/⌒>‐- >...:: ̄::`丶、
           `¨¨フ777.:://.::,=ミ/.:::::/.::::::::::::i{::::::::::::::::::_:::}
            _ . イ:::::/:/:/.:://.::::{::::::.\/.::::::::::::::::/ヽ.二ニ≠::::::/
        /  //.:::/:/:/.:://.:::::/\::::::.`ァァ‐-<::::i{:::::::::::::`:::く
.       /  //.:::/:/:/.:://.:::::/.:::::/\::::::::::::::::::::::::::ヾー-::::::::::::::i
       /  //.:::/:/:/.:://.:::::/.:::::/.:::::::}ー--:、:::::::::::::::::`¬:::::::::::|
       \//.:::/:/:/.:://.:::::/:::::斗==:{:::::::::::}:::::::::::::::: ___フ.:::::|
        /l/.:::厶::-‐==≡i|゙::::::::|:::::::::::ヽ::::::::::::::::::::: i(:::::::::::::::::::|
.        /.::{:::::i|⊂⊃ [].:[].:.:i|゙::::::::|:::::::::::::::.\:::::::::::::::::ヾニニ=-:::ノ
       /.::::{:::::i|⊂⊃ . . : :.:.:i|゙::::::::|:::::::::::::::::::::.ヽ:::::::::::::::::::::::::::/
ブラスト・ランナーの新たな正式採用武装にライトセイバーの技術を転用したいと?
実に愚かな考えだ。ライトセイバーはフォースの加護無くして作ることはできん。枯れた技術を参考にせよ。
……それで、出来たのがこれか。設計図も見せよ。
ふむ。リーチが短い。必中を得るには相手の不意を狙う必要があるな。更に充分な出力を得るためには充電時間を要するのか。
セントリーガンより圧倒的に軽量なのは利点だが、ここまで簡素かつ軽量な振動剣(バイブロブレード)には、本体からの電力供給が必須ということか。
チャージを必要とする以上、咄嗟の遭遇戦には向かぬな。
確かに、この設計にライトセイバーの機構を組み込めば性能は向上するであろうな。
機体に搭載された迷彩機能等による闇討ち用途に限ることでカバーするというのが前提のようだが。
その独特の作動音を1度耳にしたことがある者は、この音を聞いた時点で警戒するだろうな。
「接近戦の基本は暗殺」と
格闘戦講座にもあるではないか。単体でも作動音を立てる光学迷彩など気休めと思え。
テレキネシスやライトニングなど派手に見えるフォースも、ライトセイバー戦ではフェイントに過ぎぬ。
……わしがかつて、ある男から(また聞きで)聞いた言葉にこのようなものがある。
「大振りは厳禁です。浅くたって何度も切ればいいのです。」(長身隻眼の「とあるナイフ使いの女」の話)
接戦では隙を晒さず小振りで斬り、愚かにも相手が目に見える隙を晒したら一撃で仕留める。支給する兵士には十分な教育を施すようにせよ。
Ver.3.0ではオーバーヒートまでの時間が延長されたようだ。
		| 高振動ブレード系統
  属性:
近接100% | 
		| 名称 | 重量 | 通常攻撃 (威力)
 | 特殊攻撃 (威力)
 | 充填効果 | 充填時間 | 条件 | 素材・勲章 | GP | 
		| 高振動ブレード | 160 | 斬撃Lv1 (2500)
 (3750)
 (5000)
 | Lv1 (3500)
 (5250)
 (7000)
 | 小 | 2秒 | クラスC1到達 or累計バトル時間19000秒で支給
 | - | - | 
		| 新型高振動ブレード | 170 | 斬撃Lv1 (2500)
 (3750)
 (5000)
 | Lv2 (4000)
 (6000)
 (8000)
 | 小 | 1秒 | 高振動ブレード所持 | COMBO/銀x10 or ユニオンレベル Lv.15
 鉛板x35
 ウーツ重鋼x5
 ソノチップx5
 | 350 | 
		| 強化高振動ブレード | 250 | 斬撃Lv1 (2500)
 (4375)
 (6250)
 | Lv3 (4000)
 (7000)
 (10000)
 | 中 | 4秒 | 新型高振動ブレード購入 | COMBO/銀x30 超剛性メタルx3
 複層重合金属x2
 メタモチップx2
 | 500 | 
		| シャルフエッジ | 220 | 斬撃Lv1 (2500)
 (3750)
 (5000)
 | Lv2 (4000)
 (6000)
 (8000)
 | 小 | 1秒 | BB.NETメダル交換所(金メダル1枚) | - | - | 
 
スタングレネード系統
 
             ____ 
          ,..-´  >ーー┐>⌒ヽ 
         /,..-ー<  __|  >  \ 
       / ,..-‐´ ̄ ̄|   () |  \\\ 
       //       |__   \  ヽ\\ 
      |/    |     _| |     |  .ヽ \\ 
      |     |\  /z==ミュ|     |  .丶  \\       
       |  _ | \/ {(o )ノ |     |\ 丶   \\     
       | { ,,zュ|、   ` ̄|_/     |/\ 丶    \\ 
       .V v||(o)丶._     //|    |   \∧    \\ 
        Vヽ.゙T  ゙ _,.-┘    |   |     ∨ |     \\ 
         ヽ \  t゙-=´    ノ.|   |      | |      \\ 
          ヽ <      /  ノ|  |      |__|       \\ 
           ヽヽ >ー-   / |  .| ̄ L  / /\       \\ 
            ヽ   }ー<   |  |  //  / ∧\       \\ 
おやおやおやあ?クーガーNXさんを追いかけてたらこんな所に来ちゃいましたあ?
え?レンジャーのスキルである「スタングレネード」を教えて欲しいですかあ?
うーん、リサは優しいので教えてあげますねえ~
まず、手榴弾やECMグレネードといった手投げ武器の要領で敵さんに投げてください、そうしたら範囲内にいる敵さんは全部スタンして動けなくなりますのでその隙にズババババって撃ち抜いちゃってくださいね、むしろリサに撃たせてくださいね
あとやっぱりこの手の武器は不意打ち気味に使うとかなり気持ちいいですよー、たとえばプラントを防衛している敵さんとかにこっそり近づいて投げつければ相手は身動きが取れませんので当て放題になりますよー
あ、ただ空を自由に飛ぶ敵さんや素早い敵さんは撃ち落したり、動きを止めさせるなどしないと範囲外に出ちゃうことが多いですし、ダークファルスのような弱点部位を狙うこと前提な敵さん…たとえばあそこを飛んでいるツィタデルという敵さんみたいなのには一切通用しませんのでそこが弱点ですかねー
ではでは、リサはこれからさっき通りかかった牛マンさんを撃って来ますので、さようなら~さようなら~
		| スタングレネード系統 | 
		| 名称 | 重量 | 効果 時間
 | 所持数 | 爆発 半径
 | 起爆 時間
 | リロード | 条件 | 素材・勲章 | GP | 
		| スタングレネード | 150 | 2.5秒 | 3 | 15m | 3秒 | 1.0秒 | ??? | ニュード卵x30 銅片x20
 高磁性アグミナx1
 | 150 | 
		| スタングレネード改 | 140 | 2秒 | 3 | 12m | 1秒 | 1.0秒 | スタングレネード所持 | 白銀武勲×20orユニオンレベルLv.50 ニュード素子x15
 カロラチップx1
 ロゼンジ重回路x10
 | 250 | 
 
FAS系統
 
                    ,,. ...._,, _
                      /  ,. -  `⌒ヽ
                 ,∠  /   ,ィ、  -ヽ
               ,. '´ 、ー'"´ _/グ   ! い
                  {   __{,. -‐ √ィ乏  ル  |  } \__
              ヘ>'∠   / 厶イー‐ '´ ノ  ;  ヽ´
                /ィ´  }'´_,.イt:り^7ァ‐,1厶./    }
             /  }  /∨   `′    {り幺ィイ/
             ,. '´   j. イ }、   ._   ノ  `/ r'´
          ,. '´    /-、乙.ム\  { `ン  厶ヘ{
.      /     /、ヽ ヾく  ` \ `´_,. ィ个
    /      /ヽ. __,>   ぃ¬ `i了だ_ヽ!
    〃1       ノ`¨´     __ 卜、{_{ノ入 `ー- _
   i'  |    / `¨¨¨`ヽ、  {(_ Yrミ辷'  y-、  ヽ
   `¬ー-<..__      / ̄,.ィー'    `¨¨ヽ.ム-   }
            ̄下⌒´ /ヽ 丶、     ,..! \_ `i
            | i`ー'^ヽ  \  丶..___,{小 } `¨ヽ
                |!_  \  冫、_/   }.マハ.!-―-t- 、
             |!  \/`'´      `¨{_, |-、   `'く
ボーダーの皆さん初めまして、僕はルカ・アンジェローニといいます。
アルト先輩から「無人機やそのシステム関連なら得意だろう」って言われて説明を依頼されたんだけど…上手くいくかな…シモン達とはどうやら全く違う技術だし。
ちょっと調べてみるよ…(ユダシステムやそれに類するプログラムは無いみたいだ、よかった)…うん、大体わかったよ。
これは自律攻撃兵器の1つだね。敵機を射程範囲内に補足すると自動でニュード100%のレーザーを発射するシステムになってる。
こちらの世界のセントリーガンと同様、命中率はとても高いね。これなら敵機に確実に損傷を与えられると思うよ。
じゃあセントリーガンやエアロセントリーと何が違うのかというと、自律飛行を行う点。
投てきすると自動で前方へ飛行を始めるようになっている。この特性のためセントリー系より攻撃範囲が前方に広い。
本体は動かず射程範囲のみ攻撃するセントリー系とは違い、能動的な攻撃を行えるのはこの系統にしかない長所だね。
ただし、一定距離飛行すると機能停止するようリミッターがかけられてるね。飛行距離は系統ごと多少差異はあるけどプラント2~3個分程度かな。
セントリー系は壊されない限り延々と攻撃できるけど、モスキート系は特性上それは出来ない。
そのためかセントリーより弾数は優れる傾向にあるけど、その分エアロセントリーVやLZよりさらに一回りほど重いのも欠点だね。
また体力も設定されていて、飛行距離限界に達してなくても敵からの攻撃を一定以上受けても壊れてしまうよ。
設計上かなりもろい構造になってるから、敵機に狙われたり、爆風に巻き込まれたりするとあっさり消滅してしまうだろう。
まっすぐにしか飛べないから障害物に衝突してもアウトみたいだね。
その上レーザーの火力自体はかなり低い。次期型より火力の高い初期でも秒間火力500しかないから、これだけで敵機を撃破しようとのはちょっとムシが良すぎるかな。
シモン達とは違ってあくまでけん制や攪乱、ミリ残りのトドメ用と思って運用するのがよさそうだね。
…ところで彼らに名前は?…いやモスキートは系統の名前でしょ?違うよ一機一機の名前…ええ!?つけてないの?!!
		| FAS系統
  属性 
ニュード100% | 
		| 名称 | 重量 | 威力 | 所持数 | 弾数 | 連射速度 | リロード | 耐久力 | 飛行距離 | 飛行時間 | 条件 | 素材・勲章 | GP | 
		| FAS-モスキート | 540 | 250 | 5 | 6×∞ | 120/min | 1.5sec | ? | 80~100m | 約8.4秒 | ? | 黄金片×15 破損IC×20
 ロゼンジ重回路×10
 | 150 | 
		| FAS-モスキートN | 560 | 160 | 6 | 10×∞ | 150/min | 1sec | ? | 110~130m | 約7.6秒 | FAS-モスキート所持 | 狙撃章×10 or ユニオンレベル Lv.50 ソノチップ×5
 高磁性アグミナ×10
 誘電へリックス×1
 | 250 | 
 
最終更新:2016年06月23日 11:52