ゲルベルク要塞跡~激闘の塁砦~

「ゲルベルク要塞跡~激闘の塁砦~」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ゲルベルク要塞跡~激闘の塁砦~ - (2014/02/26 (水) 23:27:52) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*ジェルチューブ400円 ~激闘のるいとりで(仮)~ #contents(fromhere=true) *はじめに 副題の改変募集中。 ネタも募集中。 #exkp(k){ #asciiart{{{ }}} } *概要 >間断なく繰り返されるGRFの上陸侵攻作戦に対し、EUSTも防壁を建造するなど要塞化を進めることで激しく抵抗。 >ついにGRFベースを目前に、沿岸部すべての制圧権を回復するに至った。 >これに対しGRFは、侵攻拠点の完全喪失を回避するべく反撃の猛攻を開始する。 >戦闘において、まずは屋内に設置されたプラントDの争奪戦が序盤の山場となるだろう。 >屋内だけでなく屋上からも占拠可能なので、味方と手分けして両面から一気に拠点制圧したい。 >また大型トーチカ内に設置されたプラントBは、防衛に優れたEUSTにとっての要所である。 >GRFは榴弾砲による牽制や地下からの奇襲を織り交ぜて、多角的に攻略する必要があるだろう。 >またプラントD、E間の高台に投下されるサテライトバンカーを地下道から持ち込み、地上をレーザーで一気に焼き払うのも非常に有効。 >なお最奥に待ち構えるEUSTベースは、侵入口が大きく制限された難攻不落の堅城である。 >2か所の開口部にどれだけ効率的に戦力を送り込むかが勝敗の分け目となる。 (以上、公式HPのMAP概要) 前の大攻防戦([[in 高僧サイトー>第19号高層サイト ~激闘の高楼~]])から約1カ月、早くも次の大攻防戦勃発。 [[ゲルベルク要塞跡 ~闘争地下壕~]]と同じBパターンでの戦闘となる。 特徴はリンク先参照。 ゲルベルク要塞跡はEUSTの拠点なので【防衛陣営】 GRFが【攻撃陣営】となる。 プラント数は5つ。&bold(){【エクステンドは&color(blue){60秒}】}となる。 今回も&bold(){&color(red){【要請兵器 使用不可】}}。 …[[一対の甲龍>http://www21.atwiki.jp/frontlineinformation/pages/2048.html]]で、【GRFベース内にポート2つも設置してワフトローダーSを召喚】してなお 完全撤退目前まで追い込まれたGRFって… MAPやわふーの種別を限定しなければEUST側にも事例もあるのだけれど、一応。 もうワフトローダーは戦況を大きく左右する存在ではなくなったようだ。%%ここにもBRの高火力化高機動化の波が。%% *全体図 [[公式サイト>http://borderbreak.com/map_gerberg.html]]でPDFのマップを見ることが出来る。 イベント戦なので個人演習不可。実際に出撃して体感してください。 *設置施設一覧 -プラント 5ヵ所。詳細は後述。 -リペアポッド EUSTベースに3基、GRFベースにも3基、後はプラントA、プラントC、プラントDに連動して各1基づつ。 -カタパルト 11基。 EUSTベースに3基、GRFベースに2基。他は戦場内。 -リフト 10基。詳細はpdfマップで。 -自動砲台 EUSTベース内に5基、ベース正面入口に2基 -レーダー施設 EUSTベース内コアの後方海側に設置。 -ガン・ターレット &bold(){ガンタレL}:3基。 プラントAの北側、地下通路(プラントC直下?)、地下通路南西出入り口近くの小トーチカ に設置。 -バンカーポート プラントD~プラントE間の高所に設置。 【開始後○○○秒で最初の投下、以後、射出完了か消滅後○○○秒で再投下】 -パワーバウンダー 15基。これも詳細はpdfマップで。 *プラント毎のコメント (草案投下者は出場できてません。PDFマップをみただけの情報で書かれてるので、追加情報を求む) &bold(){GRF攻めのため、プラントEからの説明してあります。} **GRFベース リペアポッドが3基、カタパルトが2基設置されている。 **プラントE(MAP中央とGRFベース前塹壕地帯との境目の細道) 第1(占拠or防衛)目標。 狭い。 横道のトンネル及び高台の上にも占拠範囲がありそう。 攻撃陣営、GRFは: 防衛陣営、EUSTは: **バンカーポート(高台に接続する塔状の建物の上) 【調べてくれた方がここにも時間を書いてくれる予定です】 すぐ近くのパワーバウンダーから昇れると思われる。Dプラ付近やEプラ付近のパワーバウンダーから昇って歩いて行くのも手。 **プラントD(MAP北西の建物内1F) 第2目標。 室内にプラント柱が設置。上層部にも占拠範囲が届いてそう。 南の建物群の中のリペアポッドはプラントDに連動か GRFは: EUSTは: かなり海より場所のため、反対の山側の警戒がお留守になりがち。 **プラントC(高所通路の下) 第3目標。高所通路の上にもおそらく占拠範囲がある。 連動リペアポッドは東側、中央の橋のそば。 南西の小トーチカにガンタレLあり。 GRFは: EUSTは: **プラントB(中央の大トーチカ(破壊)内:地上) 第4目標。MAP半分をようやく超えた形。先は遠い。 地上進入口にはバリケードが設置されている。 GRFは: EUSTは: **プラントA(EUSTベース前、転車場北西の倉庫内) 第5目標。海側からも入れる倉庫の中にプラント柱。 パワーバウンダーが設置されてる、ということは倉庫の屋根上にも占拠範囲が届いていると思われる。 地下通路から転車場への通路は2重のバリケードで塞がれている。 連動リペアポッドはEUSTベース寄りに設置。北側にガンタレL。 GRFは: EUSTは: 海側からスルーしてベースへと向かう凸屋に注意。 **EUSTベース 最終目標。 >侵入口が大きく制限された難攻不落の堅城である。 『侵入口が大きく制限された』 …なぜすぐそばの櫓へと上るリフトの設置を許した? ※そこからベース内施設ほぼ全て狙えるらしいよ! GRFは: EUSTは: *戦術 **攻撃側、GRF戦術: **防衛側、EUST戦術: ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: