ネソス島実験ドーム ~魔窟迎撃戦~

「ネソス島実験ドーム ~魔窟迎撃戦~」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ネソス島実験ドーム ~魔窟迎撃戦~ - (2016/12/14 (水) 01:31:58) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*猫舌試験場~修造MAX元気に行くぞァァァ!~ #contents(fromhere=true) // //~魔窟迎撃戦~改変案 // //修造Mk-2迎撃戦 //修造MAX元気に行くぞァァァ! //修造も屈する熱さ // *はじめに 【ネタ募集中!】 修造なら… 修造ならなんとかしてくれる! #exkp(k){ #asciiart(){{{{                             f:! 〃¨¨:ヽ                     ri           |:レ':.:.{.○.}:.:ハ          __/:}.                  /::`゙ヽ         レ{:.:.:.:`¨´:.:.:.:ト.       f:.:.:.:.:.:.\                  /:.:.:.:.:.:.:.:.}       .ハ:.ioi:.:.:.:.:.:.:ioi:ハ      {:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\                 /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,く      {:.ヾ`:.:.:.:.:.:.:.:´シ:.}       〉;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ               ,ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| `i      ∨:.`ー:.:一´:.:./      / }:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ               ,':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ. ハ      〉―----―〈      / ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ             i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ. ヽ、   __{三}――{三}__     ,r’ .ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:!             ,{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〉 ` ハ  /-:、 ̄l` ̄´! ̄,.-ト、  _/  {:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}            ノ ̄`i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./     ヽ〈:.:.:.:.∨.!:.:.:.:.:.l /:.:.:.:.:.>'/    ';:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i´ ̄ヽ         ,/:.:.:.:.:.:}:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/        ヾ:.:./ ,!:.:.:.:.:| ヾ:.:.,/     ム:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:.:.:.:.\        ,/:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:/``ーr 1 /.}:/  _|:.:.:.:.:|__ ヾ{     ,/´ ∨:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:.:.:.:.:.:.:\       ,/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:.:.:/∨    `ー/‐'´ ̄/. ` ̄´  Y´:.`ヾ-‐´     Y´ヾ.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ      ,/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ:.:.:,/:.:.:.!     /:.:.:.:.:.λ       }:.:.:.:.:.:ハ.       |:.:.:.:.ヾ:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ      ,/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨:.:.:.:.:.}      〉_:_:_:/ )      ト、:_:_:_;ィ、     !:.:.:.:.:.:Y:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ     (}:.:.:.:.:.:.:.(__):.:.:.:.:.:.}ヾ:.:.:.:!    ./:ゝ.__ ノ!       !:.`ー‐':.:!      .}:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:(__):.:.:.:.:.:.:{)     |:.:__:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:\{    ./、:_:_:_:.:.:,’       ヾ:.:._:_:,人      !、:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.__:.|     }/: /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.,イ_   ./:.:.:.:.:.:.ヽ:.!          {:.{:.:.:.:.:.:.ハ    /:!:.:.:./!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ:ハ     ,'l./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./´ ./:.:.}、 /:.:.:.:.:.:.:.:./:.}         !:.l:.:.:.:.:.:.:.ハ.   /:.:.ヾシ !、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.ヽト.    ,!:.:.:.:.:.:.:.:.:.,r―― ^ヽ..ハ:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:./:./           Ⅶ、:.:.:.:.:.:.ハ .ハ:.:.:./! |  i`ー― 、:.:.:.:.:.:.:.:ハ    l:.:.:.:.:.:.:.,イ     {.   i.!ヾ、:.:.:.:}’:.:.:.:.:.:.:.,' :;'             Ⅷ:.:.:.:.:.:.:.:.', |:.:.:./ .', !  リ    |ヾ:.:.:.:.:.:.:.:!    !:.:.:.:.:.,/ {    ゝ、_リ   ヾ:.:|ー:、:_:_:./:ノ            ヾ:.ヾr―-、}.!:./  ヾr‐′    i  \:.:.:.:.:|     !:.:.:.,/  ',      ./     ヾ!∧:.:.:/´                ヾ:.|:.:.:./:.:! ´    ',     ,′   ヾ:.:.:!     レ′    ゝ   ノ        { У                  \〈 }`      ゝ、   ノ     ヾj              ` ̄´         ¨                      ¨         ` ̄´ 代理:クラブマン・ハイレッグ }}}} } *概要 >放棄したとはいえかつての活動拠点に他勢力が駐留することを嫌ったエイジェンは、施設の完全破壊のため多脚兵器「アルド・シャウラ」で舞い戻った。 >施設がいまだエイジェンにとって何らかの重要性を持つと判断したマグメルは、エイジェン打倒の手がかりを死守すべく迎撃作戦を発令した。 >アルド・シャウラとの攻防において最大の障害となるのが、施設内を幾重にも巡る隔壁の存在である。 >視界や射線が大幅に制限されるため、アルド・シャウラへの攻撃や巡航爆雷撃墜の際には、なるべく各セルの上層に登るようにしたい。 >またいずれのプラントも非常に入り組んだ地形に設置されているため、プラント侵攻の際に占拠範囲内の敵を見逃しやすい。 >索敵装備を使うか、障害物を貫通する武器で敵を一網打尽にすると良いだろう。 (以上、公式HPのMAP概要) 迎撃戦…第何Rだったろうか… Ver4.5Bで初公開。 元・エイジェンの研究場跡地であるネソス島にエイジェンが帰ってきた。%%妙に気づくのが遅かったようだが%% 素人目で見ると 『セルを支えてる柱を壊せばいいんじゃないの?』(※pdfMAP参照) って思うのだが…アルド・シャウラが乗っかっても大丈夫なあたり、相当な硬さを有しているのかもしれない。 エイジェンが研究してたころにもこういうことを想定して作っていたのだろうか。 %%完全破壊、無理じゃね?%% なぜ放棄を決めた時点で破壊しておかなかったのか… [[構造α-01>ネソス島実験ドーム ~構造α-01~]]と同じ構造での戦いとなる。 #region( 余談 ) 1: ここの実効支配(施設機能を掌握している)のは『GRF』のはずだが 今回の連合ベースは『EUST』側。 2: 圧勝(完全破壊)時デモ、セルの高い壁のせいで爆発四散するアルド・シャウラが見えなかったりする。 3: おそらくツィタデルでの侵攻は無いと思われる。 侵攻があった場合、βタイプ(一直線MAP、高所攻撃困難)での開催となるので。 #endregion *全体図 [[公式サイト>http://borderbreak.com/map/nesos/]]で確認できる。 //(2014/10/01のオフィシャルレイアウト更新によるアドレス変更対応済) *設置施設一覧 -プラント 7つ。詳細は後述 -リペアポッド 連合ベース内に4基、他、プラントB、プラントE、プラントFに1基づつ。 -カタパルト 16基。 連合ベースに3基、他は全体的に点在。 -リフト 8基。 -自動砲台 連合ベース内に4基 -レーダー施設 コア後方に設置。 -ガン・ターレット //&bold(){ガンタレR}:0基。 // &bold(){ガンタレG}:2基。 プラントEのある旧プロア市街地セルの城壁の上に2基。 &bold(){ガンタレM}:1基。 プラントAの一番高い場所に1基。 &bold(){ガンタレL}:2基。 プラントDのあるバレリオセルの北と南に設置(双方南向き) -パワーバウンダー 29基。 -感圧シャッター 1基。ガンタレMの近く。 -バンカーポート 連合ベース内のコア直近(出入り口方向すぐそば)、プラントBプラントCのあるセルの中央に設置。 初回は&bold(){【残り607秒前後】}に同時投下、 以後、消滅後&bold(){【○○○秒】}に再投下。 *戦術 とにかく、&bold(){【[[ユニオンバトル講座>http://www21.atwiki.jp/frontlineinformation/pages/1690.html]]】}を参照。 どのMAPになっても&bold(){基本的にやることは同じ}なので、読んでおいて損は無い 今回は遮蔽物が多く、アルド・シャウラの砲台や補助動力を狙うのが少し難しい。 特にプラントB近辺接近時が顕著で\射線あけてくれぇ!/と思うこと多々。 慣れない内は完全破壊までこぎつけるのは難しいだろう。(射線さえわかれば何時もどおり) しかし、ベース最接近の難度は低い部類なうえ、最接近までに時間がかかり1分以下でも守ればOKなケースも結構見られる。 ユニオンオーダーのクリアと正しいSB運用・補助動力破壊によるアルド・シャウラの足止めができれば、勝利は難しくない。 **フェーズ1:プラント奪回戦 ***第一次占拠目標:プラントA/B/C Aプラ円内近辺にカタパルトが無い(上の階にある)ので 開幕占拠しに行くと、占拠後の移動に少し手間取るかも。 ベースカタパルトから到達する乗り継ぎカタパルトで飛ぶとBプラ北側(リペアポッド付近)に到達。 BプラCプラどちらにも向かう事が出来るので友軍の多いほうにでも。 BプラからCプラに向かう際、Eプラ方向から回り込もうとすると遠回りになるので注意。 ***第二次占拠目標:プラントD/E 偵察機積んでる支援は偵察機を飛ばしておくと良いかも。 プラントBからはプラントEが近く、プラントCからはプラントDが近い。 自然と分散すると思われるが、敵機の集結具合から占拠目標を変更していくのも手。 何よりプラント奪回戦中盤での戦力分散は結構厳しい部類に入ることを覚えておこう。 アルド・シャウラはDプラやや南のMAP中央部を通過していく。 DプラEプラ両方ともフェーズ2中盤のリスポンに役立つので取っておくこと Dプラは水路内。 強化機兵を範囲外に追い出すことは難しいので、一気に倒して占拠してしまいたい。 Eプラは城の正面。 下の噴水側にも占拠範囲は届いているものの狭く、柱付近での占拠となる。 両方を取るつもりであればE→Dの順番で取るのがベスト。 EプラにはD向きのカタパルトがあるが、逆はないため。 Eプラ占拠時、Dが手薄ならすぐにFに行かずDを助けに行きたい所。 ***第三次占拠目標:プラントF/G DプラEプラ両方取れたあたりで攻め込むことになるのがFプラ。 凸な円筒内にプラントあり。階上の足場には占拠範囲届いていないものの 飛行系ドローンが範囲に入ってたりすることもあるので、上からの迎撃も有効。 ここまで取れれば十分。 Fプラ南カタパルトからGプラへ飛ぶこともできるが Fプラ奪取前後あたりで大体時間切れになる。 たどり着けても強化機兵が集結してるので奪取しづらい。 取っても有用な施設は設置されてないし… **フェーズ2:巨大兵器迎撃戦 >プラント毎のコメント(ユニオンオーダー) ・ユニオンオーダー:プラント侵攻 下記プラントごとの特徴を理解して防衛する。 ・ユニオンオーダー:ニュード吸収装置破壊 下記に吸収装置が設置されやすいポイントを列挙した。 吸収装置を目視で探すときの指針にされたい。 大まかには中央4セルに設置される。 カタパの利便性が良くないマップでもあり、計画的に分散しないとクリアは困難。 ・ユニオンオーダー:巡航爆雷迎撃 下記プラント説明に併記してあるガンタレを利用するか、 ベースと巨大兵器の間の任意の地点に陣取って手持ちの火器で対空砲火を行うのが基本。 プラントAリスポン地点での迎撃が基本になる。 前進守備をするならプラントB近辺でも十分迎撃可能。 ***プラントA(連合ベース前:下層ほぼ中央): 『構造α-01』のAプラと同じ位置。 連合ペースのリスポン位置すぐ目の前のカタパルトから飛ぶと Aプラのほぼ真上の乗り継ぎカタパルトに到達するが、そこは【占拠範囲外】。 占拠する場合は下りないといけない。 #region(ホバー好きは語る) ベース後方カタパルト(普通のスタート位置)から向かう際、 上の説明にあるカタパルトを通り過ぎてプラント直上に向かうことで上からも占拠が可能。 占拠後、速やかにカタパルトに乗れるのでBへの侵攻や、 ホバー機ならCに直接侵攻が可能である。 この上部占拠を狙っていても下部に通じる穴に落ちることがあるので、 4.5Bで強化されたホバーを使って安全に飛行してみてはいかがだろうか。 ほら、パワーパウンダーでシャウラを攻撃しやすいし。 ……え?吹っ飛ばされてハメられたって?復帰早いからワンチャン…… #endregion 乗り継ぎカタパルトそばに、ガンタレMと感圧シャッターが設置。…有効活用できるかは不明 『プラント侵攻』時: ベース前ということで侵攻頻度は多め。 「吸収装置」: この近辺に設置されることはなかった…? ***プラントB(バンカーポート南): バンカーポートのある四角い建物の南側。壁とスロープで構成されてて狭い印象を受ける。 連動リペアポッドあり。 『プラント侵攻』時: &bold(){&color(red){プラントCと連動して攻められること多し}} ごちゃごちゃした戦いになる。 ジーナを接近させないようにしたい。 「吸収装置」: バンカーポートのEプラ側に設置事例あり。他にも設置個所はあるはず。 面倒なところではプラントB・C間にある施設上部のカタパルトの近くに降ることがある。 パワーバウンダーで上がらないと破壊しづらく、そもそも全国対戦で上がることのない場所でもあり、目につきづらい。 後回しにはしたくないところ。 「巡航爆雷迎撃」であっても戻る必要があるので 『特殊信号を~』のアナウンスがあったら戻ってみるのもいい。 連動リペアポッドあるからついでに回復もできる。 ***バンカーポート(ベース外): 四角い建物の中央に設置。 投下直前あたりだと、外側の金網越しに光が見えたりもする。 ***プラントC(バンカーポート北): 3方向へ飛ぶカタパルトが周囲に設置されてて、交通の要所になりうる。 Bプラ側とは逆に、開けている印象。 プラント柱の下も入れる場所あり、占拠範囲内。 『プラント侵攻』時: &bold(){&color(red){プラントBと連動して攻められること多し}} 強化機兵はプラント柱に寄っていくことが多く、 上側に引きつけておいて、下の占拠範囲内にサテバン設置しての防衛が、比較的行いやすい。 バンカーポートも近いし。 「吸収装置」: Bプラと同様。 ***プラントD(バレリオセル中央、水路内): 水路内の排水溝みたいな台座に設置。本家バレリオでもよくある設置法。 (公式HPのスクリーンショットも参照) 施設は…北側にガンタレLがあることくらい。 高い場所が多いので、砲台を狙いやすい。 プラントFにアルド・シャウラが居座っている状態でも、ある程度砲台は破壊できる。 うまくやれば敵の主砲をセル間の壁で無効化しつつ、砲台破壊が狙えるので覚えておこう。 セル北東部にリスポン位置があったりする。 余談: 北側のガンタレL、フェーズ2の開幕20秒後あたりから、よーく狙うと (ガンタレ視点で見て)左側のシャウラの脚のロケット砲台に(爆風が)ギリギリ届く。 脚を動かした後なら普通に届く。 射程短い主武器を積んでる場合に役立つ…かも? 『プラント侵攻』時: (フェーズ1と同様に)地形の関係上、円内に強化機兵が入ると厄介。 ガンタレLで円内を狙うのはやめておいたほうがいい。誤射だらけ。 円内にに入ってこようとする相手を狙ってみよう。 「吸収装置」: (MAP中央部だからか)総設置数が少ない状況でも設置が確認される。 パワーバウンダーの近辺が目立つ。 水路下での設置はない?上部での設置しか見られない(ただし程よく分散するので注意) ロビン偵察機はDプラとEプラの間で打ち上げたい所だが ***プラントE(旧ブロアセルのお城前): 3方向に飛ぶカタパルトが設置されていて、連動リペアポッドもあり、 このセルにだけガンタレが3つも設置されていて、ここだけ異様な防御態勢。 (公式HPのスクリーンショットも参照) ガンタレGはアルド・シャウラの各種砲台攻撃にも役立つ。 『プラント侵攻』時: ガンタレGを活かしてドローンを一掃してあげよう。 強化機兵は直接迎撃で。 ガンタレLは…プラントDの項で書いたように、入ってこようとする相手に向けて。 「吸収装置」: 広場や周辺の岩肌への設置を確認。 ロビン偵察機はなるべくDプラとEプラの間で射出したい所。 「巡航爆雷迎撃」: アルド・シャウラが中央まで到達してないのであれば、 ガンタレGでの迎撃も有効となるか。 ***プラントF(凸な円筒の内部中央): 建物内は広く、その中いっぱいに占拠範囲。 上層部には占拠範囲は届いていない。 連動リペアポットはGプラ方向に。アルド・シャウラ通過後は連動リペアポッド前がリスポン位置に。 (公式HPのスクリーンショットも参照。リペアポッドが見える方向から写る) 『プラント侵攻』時: フェーズ2最初のオーダーでプラント侵攻だとココであることが多い。 大体はGRF側の広い入口から入ってくるので、 リムペ等の爆発物での迎撃がしやすいかも。 宙に浮くタイプのドローンや強化機兵に注意 「吸収装置」: 設置事例あり。『特殊信号』アナウンスがあったらあらかじめ向かっておくのも手。 このプラントが赤くなっていると破壊しにいくのが困難になる。 Eプラのカタパルトを活用しよう。 設置箇所は中央の建物より、その周りである場合が多い。 2Fに上がってよく周りを観よう。 ***プラントG(旧GRFベース前・トラザセル中央) トラザセルの中央に設置。 (公式HPのスクリーンショットも参照) アルド・シャウラはGプラのあるセル内のFプラ寄りに出現。 このプラントを奪取してたらフェーズ2開幕で後方からの攻撃ができるか。 『プラント侵攻』時: &bold(){稀。}全くないわけではない。 フェーズ1の時と同じように攻め込むことになる。 「吸収装置」: このあたりに設置事例は…あっただろうか? (幸いにも草案投下者は遭遇していない) **フェーズ3:ベース防衛戦 ***連合ベース(旧EUSTベース) 自動砲台は外側に設置されてるのだが、強化機兵たちは 大体正面入り口から真っ直ぐコアにくるため、射撃範囲に入ることは少ない そしてドローン(施設扱い)には撃たない。うーん… ガンタレも設置されていない。 上記にある通り、強化機兵はプラントAより僅かに後方から現れ、律儀に正面入り口から向かってくる。 パワーバウンダーに引っかかりでもしない限り、2Fから来ることはまず無い。 (ただしドローンは2Fから来ること有り) この為、&bold(){迎撃はバレリオの城塞並に簡単。} 狭いベース入り口や、近くのコンテナに引っかかってる最中で、ネリスの的となって溶けていく強化機兵多数。 また、ベース入り口という狭い箇所を活かし、リムペVによる前進守備も有効。 マグネタイザーを持っている味方がこれを入り口に置いてくれたら、更に楽になる。 「近づけさせない」守備をしやすいのでどんどん迎撃していこう。 ただしアルド・シャウラの主砲は常にこちらを向いてることを忘れなく。 鉄壁の陣営でも、この主砲1つで覆されることはあり得る。 (もちろん、他の砲台でもあり得る。アルド・シャウラの機能停止タイミングに注意) 主砲が狙えない位置(ベース~プラントA間の隔壁の真下など)にオートガン大先生を置くなど万一の場合の工夫も欲しい所か #exkp(k){ #asciiart(){ }} ----
*猫舌試験場~修造MAX元気に行くぞァァァ!~ #contents(fromhere=true) // //~魔窟迎撃戦~改変案 // //修造Mk-2迎撃戦 //修造MAX元気に行くぞァァァ! //修造も屈する熱さ // *はじめに 【ネタ募集中!】 修造なら… 修造ならなんとかしてくれる! #exkp(k){ #asciiart(){{{{                             f:! 〃¨¨:ヽ                     ri           |:レ':.:.{.○.}:.:ハ          __/:}.                  /::`゙ヽ         レ{:.:.:.:`¨´:.:.:.:ト.       f:.:.:.:.:.:.\                  /:.:.:.:.:.:.:.:.}       .ハ:.ioi:.:.:.:.:.:.:ioi:ハ      {:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\                 /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,く      {:.ヾ`:.:.:.:.:.:.:.:´シ:.}       〉;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ               ,ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| `i      ∨:.`ー:.:一´:.:./      / }:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ               ,':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ. ハ      〉―----―〈      / ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ             i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ. ヽ、   __{三}――{三}__     ,r’ .ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:!             ,{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〉 ` ハ  /-:、 ̄l` ̄´! ̄,.-ト、  _/  {:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}            ノ ̄`i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./     ヽ〈:.:.:.:.∨.!:.:.:.:.:.l /:.:.:.:.:.>'/    ';:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i´ ̄ヽ         ,/:.:.:.:.:.:}:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/        ヾ:.:./ ,!:.:.:.:.:| ヾ:.:.,/     ム:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:.:.:.:.\        ,/:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:/``ーr 1 /.}:/  _|:.:.:.:.:|__ ヾ{     ,/´ ∨:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:.:.:.:.:.:.:\       ,/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:.:.:/∨    `ー/‐'´ ̄/. ` ̄´  Y´:.`ヾ-‐´     Y´ヾ.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ      ,/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ:.:.:,/:.:.:.!     /:.:.:.:.:.λ       }:.:.:.:.:.:ハ.       |:.:.:.:.ヾ:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ      ,/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨:.:.:.:.:.}      〉_:_:_:/ )      ト、:_:_:_;ィ、     !:.:.:.:.:.:Y:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ     (}:.:.:.:.:.:.:.(__):.:.:.:.:.:.}ヾ:.:.:.:!    ./:ゝ.__ ノ!       !:.`ー‐':.:!      .}:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:(__):.:.:.:.:.:.:{)     |:.:__:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:\{    ./、:_:_:_:.:.:,’       ヾ:.:._:_:,人      !、:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.__:.|     }/: /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.,イ_   ./:.:.:.:.:.:.ヽ:.!          {:.{:.:.:.:.:.:.ハ    /:!:.:.:./!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ:ハ     ,'l./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./´ ./:.:.}、 /:.:.:.:.:.:.:.:./:.}         !:.l:.:.:.:.:.:.:.ハ.   /:.:.ヾシ !、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.ヽト.    ,!:.:.:.:.:.:.:.:.:.,r―― ^ヽ..ハ:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:./:./           Ⅶ、:.:.:.:.:.:.ハ .ハ:.:.:./! |  i`ー― 、:.:.:.:.:.:.:.:ハ    l:.:.:.:.:.:.:.,イ     {.   i.!ヾ、:.:.:.:}’:.:.:.:.:.:.:.,' :;'             Ⅷ:.:.:.:.:.:.:.:.', |:.:.:./ .', !  リ    |ヾ:.:.:.:.:.:.:.:!    !:.:.:.:.:.,/ {    ゝ、_リ   ヾ:.:|ー:、:_:_:./:ノ            ヾ:.ヾr―-、}.!:./  ヾr‐′    i  \:.:.:.:.:|     !:.:.:.,/  ',      ./     ヾ!∧:.:.:/´                ヾ:.|:.:.:./:.:! ´    ',     ,′   ヾ:.:.:!     レ′    ゝ   ノ        { У                  \〈 }`      ゝ、   ノ     ヾj              ` ̄´         ¨                      ¨         ` ̄´ 代理:クラブマン・ハイレッグ }}}} } *概要 >放棄したとはいえかつての活動拠点に他勢力が駐留することを嫌ったエイジェンは、施設の完全破壊のため多脚兵器「アルド・シャウラ」で舞い戻った。 >施設がいまだエイジェンにとって何らかの重要性を持つと判断したマグメルは、エイジェン打倒の手がかりを死守すべく迎撃作戦を発令した。 >アルド・シャウラとの攻防において最大の障害となるのが、施設内を幾重にも巡る隔壁の存在である。 >視界や射線が大幅に制限されるため、アルド・シャウラへの攻撃や巡航爆雷撃墜の際には、なるべく各セルの上層に登るようにしたい。 >またいずれのプラントも非常に入り組んだ地形に設置されているため、プラント侵攻の際に占拠範囲内の敵を見逃しやすい。 >索敵装備を使うか、障害物を貫通する武器で敵を一網打尽にすると良いだろう。 (以上、公式HPのMAP概要) 迎撃戦…第何Rだったろうか… Ver4.5Bで初公開。 元・エイジェンの研究場跡地であるネソス島にエイジェンが帰ってきた。%%妙に気づくのが遅かったようだが%% 素人目で見ると 『セルを支えてる柱を壊せばいいんじゃないの?』(※pdfMAP参照) って思うのだが…アルド・シャウラが乗っかっても大丈夫なあたり、相当な硬さを有しているのかもしれない。 エイジェンが研究してたころにもこういうことを想定して作っていたのだろうか。 %%完全破壊、無理じゃね?%% なぜ放棄を決めた時点で破壊しておかなかったのか… [[構造α-01>ネソス島実験ドーム ~構造α-01~]]と同じ構造での戦いとなる。 #region( 余談 ) 1: ここの実効支配(施設機能を掌握している)のは『GRF』のはずだが 今回の連合ベースは『EUST』側。 2: 圧勝(完全破壊)時デモ、セルの高い壁のせいで爆発四散するアルド・シャウラが見えなかったりする。 3: おそらくツィタデルでの侵攻は無いと思われる。 侵攻があった場合、βタイプ(一直線MAP、高所攻撃困難)での開催となるので。 #endregion *全体図 [[公式サイト>http://borderbreak.com/map/nesos/]]で確認できる。 //(2014/10/01のオフィシャルレイアウト更新によるアドレス変更対応済) *設置施設一覧 -プラント 7つ。詳細は後述 -リペアポッド 連合ベース内に4基、他、プラントB、プラントE、プラントFに1基ずつ。 -カタパルト 16基。 連合ベースに3基、他は全体的に点在。 -リフト 8基。 -自動砲台 連合ベース内に4基 -レーダー施設 コア後方に設置。 -ガン・ターレット //&bold(){ガンタレR}:0基。 // &bold(){ガンタレG}:2基。 プラントEのある旧プロア市街地セルの城壁の上に2基。 &bold(){ガンタレM}:1基。 プラントAの一番高い場所に1基。 &bold(){ガンタレL}:2基。 プラントDのあるバレリオセルの北と南に設置(双方南向き) -パワーバウンダー 29基。 -感圧シャッター 1基。ガンタレMの近く。 -バンカーポート 連合ベース内のコア直近(出入り口方向すぐそば)、プラントBプラントCのあるセルの中央に設置。 初回は&bold(){【残り607秒前後】}に同時投下、 以後、消滅後&bold(){【○○○秒】}に再投下。 *戦術 とにかく、&bold(){【[[ユニオンバトル講座>http://www21.atwiki.jp/frontlineinformation/pages/1690.html]]】}を参照。 どのMAPになっても&bold(){基本的にやることは同じ}なので、読んでおいて損は無い 今回は遮蔽物が多く、アルド・シャウラの砲台や補助動力を狙うのが少し難しい。 特にプラントB近辺接近時が顕著で\射線あけてくれぇ!/と思うこと多々。 慣れない内は完全破壊までこぎつけるのは難しいだろう。(射線さえわかれば何時もどおり) しかし、ベース最接近の難度は低い部類なうえ、最接近までに時間がかかり1分以下でも守ればOKなケースも結構見られる。 ユニオンオーダーのクリアと正しいSB運用・補助動力破壊によるアルド・シャウラの足止めができれば、勝利は難しくない。 **フェーズ1:プラント奪回戦 ***第一次占拠目標:プラントA/B/C Aプラ円内近辺にカタパルトが無い(上の階にある)ので 開幕占拠しに行くと、占拠後の移動に少し手間取るかも。 ベースカタパルトから到達する乗り継ぎカタパルトで飛ぶとBプラ北側(リペアポッド付近)に到達。 BプラCプラどちらにも向かう事が出来るので友軍の多いほうにでも。 BプラからCプラに向かう際、Eプラ方向から回り込もうとすると遠回りになるので注意。 ***第二次占拠目標:プラントD/E 偵察機積んでる支援は偵察機を飛ばしておくと良いかも。 プラントBからはプラントEが近く、プラントCからはプラントDが近い。 自然と分散すると思われるが、敵機の集結具合から占拠目標を変更していくのも手。 何よりプラント奪回戦中盤での戦力分散は結構厳しい部類に入ることを覚えておこう。 アルド・シャウラはDプラやや南のMAP中央部を通過していく。 DプラEプラ両方ともフェーズ2中盤のリスポンに役立つので取っておくこと Dプラは水路内。 強化機兵を範囲外に追い出すことは難しいので、一気に倒して占拠してしまいたい。 Eプラは城の正面。 下の噴水側にも占拠範囲は届いているものの狭く、柱付近での占拠となる。 両方を取るつもりであればE→Dの順番で取るのがベスト。 EプラにはD向きのカタパルトがあるが、逆はないため。 Eプラ占拠時、Dが手薄ならすぐにFに行かずDを助けに行きたい所。 ***第三次占拠目標:プラントF/G DプラEプラ両方取れたあたりで攻め込むことになるのがFプラ。 凸な円筒内にプラントあり。階上の足場には占拠範囲届いていないものの 飛行系ドローンが範囲に入ってたりすることもあるので、上からの迎撃も有効。 ここまで取れれば十分。 Fプラ南カタパルトからGプラへ飛ぶこともできるが Fプラ奪取前後あたりで大体時間切れになる。 たどり着けても強化機兵が集結してるので奪取しづらい。 取っても有用な施設は設置されてないし… **フェーズ2:巨大兵器迎撃戦 >プラント毎のコメント(ユニオンオーダー) ・ユニオンオーダー:プラント侵攻 下記プラントごとの特徴を理解して防衛する。 ・ユニオンオーダー:ニュード吸収装置破壊 下記に吸収装置が設置されやすいポイントを列挙した。 吸収装置を目視で探すときの指針にされたい。 大まかには中央4セルに設置される。 カタパの利便性が良くないマップでもあり、計画的に分散しないとクリアは困難。 ・ユニオンオーダー:巡航爆雷迎撃 下記プラント説明に併記してあるガンタレを利用するか、 ベースと巨大兵器の間の任意の地点に陣取って手持ちの火器で対空砲火を行うのが基本。 プラントAリスポン地点での迎撃が基本になる。 前進守備をするならプラントB近辺でも十分迎撃可能。 ***プラントA(連合ベース前:下層ほぼ中央): 『構造α-01』のAプラと同じ位置。 連合ペースのリスポン位置すぐ目の前のカタパルトから飛ぶと Aプラのほぼ真上の乗り継ぎカタパルトに到達するが、そこは【占拠範囲外】。 占拠する場合は下りないといけない。 #region(ホバー好きは語る) ベース後方カタパルト(普通のスタート位置)から向かう際、 上の説明にあるカタパルトを通り過ぎてプラント直上に向かうことで上からも占拠が可能。 占拠後、速やかにカタパルトに乗れるのでBへの侵攻や、 ホバー機ならCに直接侵攻が可能である。 この上部占拠を狙っていても下部に通じる穴に落ちることがあるので、 4.5Bで強化されたホバーを使って安全に飛行してみてはいかがだろうか。 ほら、パワーパウンダーでシャウラを攻撃しやすいし。 ……え?吹っ飛ばされてハメられたって?復帰早いからワンチャン…… #endregion 乗り継ぎカタパルトそばに、ガンタレMと感圧シャッターが設置。…有効活用できるかは不明 『プラント侵攻』時: ベース前ということで侵攻頻度は多め。 「吸収装置」: この近辺に設置されることはなかった…? ***プラントB(バンカーポート南): バンカーポートのある四角い建物の南側。壁とスロープで構成されてて狭い印象を受ける。 連動リペアポッドあり。 『プラント侵攻』時: &bold(){&color(red){プラントCと連動して攻められること多し}} ごちゃごちゃした戦いになる。 ジーナを接近させないようにしたい。 「吸収装置」: バンカーポートのEプラ側に設置事例あり。他にも設置個所はあるはず。 面倒なところではプラントB・C間にある施設上部のカタパルトの近くに降ることがある。 パワーバウンダーで上がらないと破壊しづらく、そもそも全国対戦で上がることのない場所でもあり、目につきづらい。 後回しにはしたくないところ。 「巡航爆雷迎撃」であっても戻る必要があるので 『特殊信号を~』のアナウンスがあったら戻ってみるのもいい。 連動リペアポッドあるからついでに回復もできる。 ***バンカーポート(ベース外): 四角い建物の中央に設置。 投下直前あたりだと、外側の金網越しに光が見えたりもする。 ***プラントC(バンカーポート北): 3方向へ飛ぶカタパルトが周囲に設置されてて、交通の要所になりうる。 Bプラ側とは逆に、開けている印象。 プラント柱の下も入れる場所あり、占拠範囲内。 『プラント侵攻』時: &bold(){&color(red){プラントBと連動して攻められること多し}} 強化機兵はプラント柱に寄っていくことが多く、 上側に引きつけておいて、下の占拠範囲内にサテバン設置しての防衛が、比較的行いやすい。 バンカーポートも近いし。 「吸収装置」: Bプラと同様。 ***プラントD(バレリオセル中央、水路内): 水路内の排水溝みたいな台座に設置。本家バレリオでもよくある設置法。 (公式HPのスクリーンショットも参照) 施設は…北側にガンタレLがあることくらい。 高い場所が多いので、砲台を狙いやすい。 プラントFにアルド・シャウラが居座っている状態でも、ある程度砲台は破壊できる。 うまくやれば敵の主砲をセル間の壁で無効化しつつ、砲台破壊が狙えるので覚えておこう。 セル北東部にリスポン位置があったりする。 余談: 北側のガンタレL、フェーズ2の開幕20秒後あたりから、よーく狙うと (ガンタレ視点で見て)左側のシャウラの脚のロケット砲台に(爆風が)ギリギリ届く。 脚を動かした後なら普通に届く。 射程短い主武器を積んでる場合に役立つ…かも? 『プラント侵攻』時: (フェーズ1と同様に)地形の関係上、円内に強化機兵が入ると厄介。 ガンタレLで円内を狙うのはやめておいたほうがいい。誤射だらけ。 円内にに入ってこようとする相手を狙ってみよう。 「吸収装置」: (MAP中央部だからか)総設置数が少ない状況でも設置が確認される。 パワーバウンダーの近辺が目立つ。 水路下での設置はない?上部での設置しか見られない(ただし程よく分散するので注意) ロビン偵察機はDプラとEプラの間で打ち上げたい所だが ***プラントE(旧ブロアセルのお城前): 3方向に飛ぶカタパルトが設置されていて、連動リペアポッドもあり、 このセルにだけガンタレが3つも設置されていて、ここだけ異様な防御態勢。 (公式HPのスクリーンショットも参照) ガンタレGはアルド・シャウラの各種砲台攻撃にも役立つ。 『プラント侵攻』時: ガンタレGを活かしてドローンを一掃してあげよう。 強化機兵は直接迎撃で。 ガンタレLは…プラントDの項で書いたように、入ってこようとする相手に向けて。 「吸収装置」: 広場や周辺の岩肌への設置を確認。 ロビン偵察機はなるべくDプラとEプラの間で射出したい所。 「巡航爆雷迎撃」: アルド・シャウラが中央まで到達してないのであれば、 ガンタレGでの迎撃も有効となるか。 ***プラントF(凸な円筒の内部中央): 建物内は広く、その中いっぱいに占拠範囲。 上層部には占拠範囲は届いていない。 連動リペアポットはGプラ方向に。アルド・シャウラ通過後は連動リペアポッド前がリスポン位置に。 (公式HPのスクリーンショットも参照。リペアポッドが見える方向から写る) 『プラント侵攻』時: フェーズ2最初のオーダーでプラント侵攻だとココであることが多い。 大体はGRF側の広い入口から入ってくるので、 リムペ等の爆発物での迎撃がしやすいかも。 宙に浮くタイプのドローンや強化機兵に注意 「吸収装置」: 設置事例あり。『特殊信号』アナウンスがあったらあらかじめ向かっておくのも手。 このプラントが赤くなっていると破壊しにいくのが困難になる。 Eプラのカタパルトを活用しよう。 設置箇所は中央の建物より、その周りである場合が多い。 2Fに上がってよく周りを観よう。 ***プラントG(旧GRFベース前・トラザセル中央) トラザセルの中央に設置。 (公式HPのスクリーンショットも参照) アルド・シャウラはGプラのあるセル内のFプラ寄りに出現。 このプラントを奪取してたらフェーズ2開幕で後方からの攻撃ができるか。 『プラント侵攻』時: &bold(){稀。}全くないわけではない。 フェーズ1の時と同じように攻め込むことになる。 「吸収装置」: このあたりに設置事例は…あっただろうか? (幸いにも草案投下者は遭遇していない) **フェーズ3:ベース防衛戦 ***連合ベース(旧EUSTベース) 自動砲台は外側に設置されてるのだが、強化機兵たちは 大体正面入り口から真っ直ぐコアにくるため、射撃範囲に入ることは少ない そしてドローン(施設扱い)には撃たない。うーん… ガンタレも設置されていない。 上記にある通り、強化機兵はプラントAより僅かに後方から現れ、律儀に正面入り口から向かってくる。 パワーバウンダーに引っかかりでもしない限り、2Fから来ることはまず無い。 (ただしドローンは2Fから来ること有り) この為、&bold(){迎撃はバレリオの城塞並に簡単。} 狭いベース入り口や、近くのコンテナに引っかかってる最中で、ネリスの的となって溶けていく強化機兵多数。 また、ベース入り口という狭い箇所を活かし、リムペVによる前進守備も有効。 マグネタイザーを持っている味方がこれを入り口に置いてくれたら、更に楽になる。 「近づけさせない」守備をしやすいのでどんどん迎撃していこう。 ただしアルド・シャウラの主砲は常にこちらを向いてることを忘れなく。 鉄壁の陣営でも、この主砲1つで覆されることはあり得る。 (もちろん、他の砲台でもあり得る。アルド・シャウラの機能停止タイミングに注意) 主砲が狙えない位置(ベース~プラントA間の隔壁の真下など)にオートガン大先生を置くなど万一の場合の工夫も欲しい所か #exkp(k){ #asciiart(){ }} ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: