PLUS:G-cb 腕部

「PLUS:G-cb 腕部」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

PLUS:G-cb 腕部 - (2017/10/08 (日) 15:24:23) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*PLUS:G-cb 腕部 画像が見えないな、偵察してくれ。 ©SEGA HG系統をベースにしたと思われる新バージョンの名前を関する新型重量級ブラストの2段階目。 cb型は他の部位よりも機能を重視して装甲が薄くなっているが、腕部に至っては&color(blue){リロードと武器変更が共にBに急上昇}した代わりに&color(red){装甲B+となり、遂にAすら切ってしまった}。 端的に言えば、「無理矢理装甲を張り付けたヤクシャ・零」みたいな性能に。勿論、昨今の新型重量級にはどちらかがBを超えてるものはあっても両立しているものは存在しない。 というか中量級まで見ても装甲B台では他に[[X-IIIcg>X−IIIcg 腕部]]しかいない。 しかも、PLUS-Gのセットボーナスは装甲と重量耐性。つまりフルセットにすると装甲がAランクにまで増加する。どうゆうことなの…… その代り装甲以外にも&color(red){反動吸収D+、予備弾倉C-、チップ容量1.8}とすべて系統最低に。 チップは装甲B帯なら普通の数値だし反動もリコイルコントロールでどうにかできるが、問題は予備弾倉。高火力の3発武器どころか、4発の武器すら増えない数値となってしまった。 とは言え、リロードと武器変更というプレイヤースキルでは補うことができない性能を重量級最高レベルで両立しているおかげで、反動吸収が重要な重火力以外の適性が大幅に強化されているのがこの腕部の特徴である。キメラでも強襲や遊撃で少しでも装甲がほしい時に声がかかる可能性が出てきた。重火力でも反動が低いニュード系武器なら問題ないだろうし。 フルセットで使う場合は支援兵装での適性が非常に高い。ボンバーマンもいいが、高いSP供給を生かしてとにかく味方を叩き起こし続けるのもグッド。 ただ、センサー支援などで総弾数の少ない、設置系の副武器を使っている場合、低い予備弾薬がネックになりやすいので、何らかの補助なり対応なりが必要になるだろう。 余談ではあるが、次段階の性能からして&bold(){幻のHGII型ベースである可能性が浮上した。} ---- [[腕部パーツ(性能比較表)]]>&link_anchor(PLU,pageid=305){PLUS:G系} [[PLUS:G 腕部]] ←PLUS:G-cb → [[PLUS:G-hw 腕部]] [[頭部>PLUS:G-cb 頭部]]・[[胴部>PLUS:G-cb 胴部]]・腕部・[[脚部>PLUS:G-cb 脚部]] ----
*PLUS:G-cb 腕部 画像が見えないな、偵察してくれ。 ©SEGA HG系統をベースにしたと思われる新バージョンの名前を関する新型重量級ブラストの2段階目。 cb型は他の部位よりも機能を重視して装甲が薄くなっているが、腕部に至っては&color(blue){リロードと武器変更が共にBに急上昇}した代わりに&color(red){装甲B+となり、遂にAすら切ってしまった}。 端的に言えば、「無理矢理装甲を張り付けたヤクシャ・零」みたいな性能に。勿論、昨今の新型重量級にはどちらかがBを超えてるものはあっても両立しているものは存在しない。 というか中量級まで見ても他に[[X-IIs>X−IIs 腕部]]しかいない。 しかも、PLUS-Gのセットボーナスは装甲と重量耐性。つまりフルセットにすると装甲がAランクにまで増加する。どうゆうことなの…… その代り装甲以外にも&color(red){反動吸収D+、予備弾倉C-、チップ容量1.8}とすべて系統最低に。 チップは装甲B帯なら普通の数値だし反動もリコイルコントロールでどうにかできるが、問題は予備弾倉。高火力の3発武器どころか、4発の武器すら増えない数値となってしまった。 とは言え、リロードと武器変更というプレイヤースキルでは補うことができない性能を重量級最高レベルで両立しているおかげで、反動吸収が重要な重火力以外の適性が大幅に強化されているのがこの腕部の特徴である。キメラでも強襲や遊撃で少しでも装甲がほしい時に声がかかる可能性が出てきた。重火力でも反動が低いニュード系武器なら問題ないだろうし。 フルセットで使う場合は支援兵装での適性が非常に高い。ボンバーマンもいいが、高いSP供給を生かしてとにかく味方を叩き起こし続けるのもグッド。 ただ、センサー支援などで総弾数の少ない、設置系の副武器を使っている場合、低い予備弾薬がネックになりやすいので、何らかの補助なり対応なりが必要になるだろう。 余談ではあるが、次段階の性能からして&bold(){幻のHGII型ベースである可能性が浮上した。} ---- [[腕部パーツ(性能比較表)]]>&link_anchor(PLU,pageid=305){PLUS:G系} [[PLUS:G 腕部]] ←PLUS:G-cb → [[PLUS:G-hw 腕部]] [[頭部>PLUS:G-cb 頭部]]・[[胴部>PLUS:G-cb 胴部]]・腕部・[[脚部>PLUS:G-cb 脚部]] ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: