強襲-主

「強襲-主」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

強襲-主 - (2015/11/19 (木) 01:19:09) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

強襲兵装には以下のルールが存在する。 ―1.強襲兵装とは、ブラストを守る守護霊のようなものである。 ―1.強襲兵装は、ブラスト一機につき一揃いである。 ―1.強襲兵装を自在に操れる人間が「ボーダー」である。 ―1.強襲兵装が傷つけられるとボーダー自身も傷つく。 ―1.強襲兵装は、仲間の協力無しでは倒せない。 ―1.強襲兵装とは「強引な襲撃(assault)」という意味から来ている。 ―1.強襲兵装は、普通、チームに一定の割合で存在している。   例外は、他の兵装の専業家がチーム内に多い時である。  ―1.強襲兵装は、一般的には敵から離れれば離れるほど力(subject)が弱まる。 ―1.強襲兵装が持つ能力や性質は、機体の構成によって分類される。 //出典元:『ジョジョの奇妙な冒険』第15巻、“黄の節制(イエロー=テンパランス)④”より ---- #contents(option=word) ---- *主武装 [[武器をまとめて比較する>強襲-主(性能比較表)]]/[[節約事典 主武器編]] 大雑把に各系統の主要なスペックをまとめると以下のようになる。 一部武装には例外もあるので注意。 対施設(児童放題、レーダー)と重兵器(がん☆たれ、わふー)は、属性の他、有効射程等の攻撃効率も考慮。 |系統|重量|単発威力|秒間火力|マガジン総火力|連射速度|連射精度|反動|有効射程|リロード|対コア|対施設|対重兵器| |サブマシンガン|A|E|D|A|A|C|B|C|A|B|D|C| |突撃銃|C|D|B-D|B|A-B|C|C|B|B|C|C|B| |電磁加速砲|D|A|A-B|C|C|A|A|A|D|D|B|B| |VOLT|B|C|C-E|A|B-C|B|A|A|B|E|A|A| |STAR|D|B|A|A-C|B-D|B|D|B-C|A-B|A|D|C| |デュアル|E|E|B|A|A|E|C|D|C|A|C|C| |SGG|B|A|A|E|B-D|-(散弾)|D|E|A|A|E|E| //突撃銃スキーの独断と偏見によるもの。異論あれば修正お願いします。 //本音を言えば「B+」や「A-」も使いたかったけど、細かくなりすぎるので省略。 **&aname(smg,option=nolink){サブマシンガン系統} &italic(){ブラスト用に開発されたサブマシンガン。} &italic(){威力は低いが連射性能に優れ、近距離戦闘では恐るべき力を発揮する小型射撃武器。} 実在の銃UZIシリーズに似た外観をしたサブマシンガン。 弾丸を高速で連射することが可能な銃器で、近~中距離戦の要となる武器。 左クリックを押し続けるだけで自動的に連射されるフルオート連射式。 &color(blue){全体的にバランス良くまとまった性能}であるため、初心者から上級者まで扱いやすい。 他系統の武器に比べリロードが早く、軽いのもポイント。 反動と連射精度どちらも悪くない([[M92ヴァイパー]]除く)ので集弾率が良好。しゃがめば中距離以遠にも命中させやすい。 特に反動は非常に小さく、反動吸収性能の悪い軽量型腕パーツでも扱いやすいのが嬉しい。 ほかに比べると有効射程がやや短く単発威力も低いが、連射速度と集弾率で相手を圧倒しよう。 しかし、押しっぱなしにすると反動が溜まり、集弾が悪くなるので、中距離以遠を狙う場合は適宜連射を止め、反動をリセットしてやるといいだろう。 ただし、威力インフレが進んだ現在の環境では&color(red){火力面においては他種より劣る}と言わざるを得ない。 また大量にヒットさせてなんぼの武器なので、距離が離れたりAIMが甘いとそれだけロスが大きくなる。 まずはこの系統を使いながら、距離感やAIM力を磨こう。 #include(強襲兵装 主武器 サブマシンガン系統 データ) **&aname(asl,option=nolink){突撃銃系統} &italic(){普及型のアサルトライフル。3発を連続発射する3バースト射撃が特徴。} &italic(){小銃弾を採用することで威力が著しく向上したが、射撃反動が大きい。} 所謂「アサルトライフル」ただし、ストック無し、銃身も短い等、アサルトカービン級に切り詰められたフォルム。 サブマシンガン系統と比較して&color(blue){&bold(){単発威力}と&bold(){射程距離}で勝る}。 反面、カタログ上の連射速度は&bold(){3点バースト時}のものであり、実践では手動で連射せねばならない。 コンマ2秒毎にリズミカルな連射を要求されるため、&color(red){実戦での秒間火力は落ちる}と考えよう。 完璧に最速連射出来て&bold(){4秒強でマガジンを撃ち尽くせる}という検証結果が出された。 (ソース:[[(ニコニコ動画アカウントが必要です)>http://www.nicovideo.jp/watch/sm10801991]]) 「目押し個人演習」フラッシュが登場。ランクCでM99サーペントの秒間火力を上回れる計算になるので、是非練習してもらいたい。 [[ヴォルペ・スコーピオ目押し個人演習>http://borderbreakvolpe.gg-blog.com/]] また、&bold(){反動も強い}ため、一般的な軽量腕部では1トリガーで反動マーク(サイト上の〔 〕マーク)が広がりきってしまう。 遠距離や頭部への必中を狙う場合は反動マーカーの広がり具合に注意して闘うと無駄のない攻撃が可能。 運用さえわかってしまえば新機種が多数登場してもなお、幅広いレンジで戦える万能ライフルという立場は変わらない。 ただ同じ実弾100%で似たような運用になる上、きちんと目押しできるならこちらより高火力になるSTAR系(後述)にガッツリシェアを奪われて久しい。 BB稼働初期からの最古参として、威厳を取り戻すことが出来るのか。その去就はセガ(の性能調整)次第である。 Ver.3.0で系統全体が重量増加、性能は向上した(スコーピオは、ほぼ据え置き) Ver.4.5の主武器強化キャンペーンで大幅に性能アップ。特にスコーピオはライバルのSTAR-10よりも火力面の性能が高くなりかつての力を取り戻した。%%FAM?知らない子ですね%% %%が、連打レートが1フレーム長くなるという不具合によりジャムが多発、Ver4.0以下の火力と化しているので注意。%% →Ver.4.5Aで修正され、本来の実力を発揮している。 #include(強襲兵装 主武器 突撃銃系統 データ) **&aname(rlg,option=nolink){電磁加速砲系統} &italic(){ブラスト用の次期主力火器トライアル用に開発された電磁加速砲。} &italic(){磁場を利用して高初速で弾を撃ち出す。} いままで通称「レールガン」と呼ばれていたレベル5の能力。 とある大人の事情で先行二機種のステータスが判明してしまった上に実装前に手に入れたという人が現れ使用停止になるという・・・ん?こんな時間に誰だろう? よく見ると、ベース周囲に配される自動砲台のシールドを外したものが小型化したようなデザイン。 性能的には「強襲用の機関砲」というイメージでおおむね正しい。 &color(blue){連射サイクルが遅い代わりに単発威力が高い。}中にはCSでよろけを取れるものも。 さらに瞬間火力は遅れて登場したSTARシリーズに劣るが、&color(blue){反動がマイルド。}機関砲よりも遠距離への連続射撃が可能。 強襲・重火力のメインレンジよりも後ろから4000を超える瞬間火力を叩きつけるロングレンジ用火器という立場になった。 装備重量は機関砲系の半分しかないが、&color(red){ヴォルペFAM程度の時間でマガジンが空になる上、リロード時間3秒、}[[紫電>電磁加速砲・紫電]]&color(red){に至っては3.5秒}と最長級なっている。 系統中[[速式>電磁加速砲・速式]]だけはリロードは速いんだが…。まあ記事を見てくれ。アレもアレでネジが2~3個ブッ飛んでる性能をしている。 発射サイクルが遅いことからカーソルを振り回して面制圧することもできないため、高いAIM力が要求される。 攻撃判定が見た目ほど大きくない(自動砲台のように爆風も無い)という報告が。おそらく発射サイクルの遅さに由来すると思われる。 それらを無視できる静止目標に大してはめっぽう強いため、暗殺、闇討ちに向いた武器として取り回すことができれば最高クラスといえる。 尚、攻撃属性は&bold(){実弾とニュードのハイブリッド。} 得意とする対象は無いが、極端な不利もつかないという、よく言えばバランス型、悪く言えば中途半端な設定になっている。 現在大半のブラストに積まれている実弾防御チップの効果を減らせるのは有利だがコア凸時はそのニュード属性が邪魔をする。 余談だが、グリップ部の六角形の部分が発光していたり、使用時は砲身が放電していたりと芸が細かい。 …でももし調子が悪い時は光らなかったりパリパリしなかったりするのなら、銃の不調が敵にバレてしまうんじゃなかろうか。大丈夫なのか? Ver.3.0で系統全体が重量が大幅増加、威力が向上した(壱式は据え置き) #include(強襲兵装 主武器 電磁加速砲系統 データ) **&aname(vlt,option=nolink){VOLT系統} &italic(){荷電ニュード弾を3バースト方式で発射する次世代型アサルトライフル。} &italic(){一般のアサルトライフルよりも連射性能は劣るが、安定した射撃が可能。} 上記公式プロフィールを読んだ通り3点バースト式の&color(green){ニュード属性100%武器。} とうとう登場した強襲用のビームライフル。 「攻撃属性」というシステムが付与された結果、&color(blue){あらゆる障害物の排除に向いた性能をしている}。 シンプルな見た目や使い味に反して実弾系との差異が意外と多い。 3点バーストとやや遅めの発射サイクル。これに慣れるまでは命中率が伸びないだろう。(フルオートの[[RX>volt-RX]]は除く) また、&bold(){単射の精度が低い}。ヴォルペ系と弾痕で比較すると分かるが同じ3発でも大きく精度が落ちる。 &color(blue){反動が少ないこと、3点バーストで発射サイクルの調整が可能}なので精度を長く保つことは実弾系よりも容易。 ただし&color(red){瞬間火力では実弾系に大きく水をあけられている}。正面からの単純な撃ちあいでは間違いなく不利。 さらに属性によるダメージ減算も相まって&color(red){特にコア攻撃の効率は強襲主武器中最低ランク}。 コア攻撃という強襲兵装の主任務の性能を削るリスクは大きく、特にプラント独占時のポイント収入に大きく関わる。 結果、施設破壊以外には他の装備に劣る器用貧乏な立ち位置といえる。 コア攻撃は副武器に頼り切ったりと強襲兵装内で上手く役割分担させることで強みを活かせるだろう。 Ver.2.5で、VOLT-01~VOLT-Xが軽量化、VOLT-02~VOLT-Xで威力強化の上方修正が適用された。 #include(強襲兵装 主武器 VOLT系統 データ) **&aname(str,option=nolink){STAR系統} &italic(){セミオート射撃の大口径アサルトライフル。} &italic(){単射のため正確な運用には技術を要するが、命中すれば瞬間火力は高い。} 名前の由来は「Single Trigger Assault Rifle(単射突撃銃)」であろうが、 総合的な立ち位置としては綺麗な弾道を捨てて室内のような突発的接近戦における火力を追求したモデルである 『CQBモデル』とか『アサルトカービン』と呼ばれるものに近い運用をすることとなるだろう。 #region #asciiart(){{{{                                  l::、 /,、                         ト、__‐=ミ、ソ:::乂ハ:::Vレ!                        、_l::::ヽ::三::::::::::::::::::::::::/二ヽ                       ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`j                    三三ミ::::::::::::/::::::::::::::::::; 、::「ヽハ::ハ      ス タ ー プ ラ チ ナ                  三三ミ:::::::::::::::::;':::____/l::(__ノ:: ̄|)ノ     l三三l      ノ     人    /〉                   /三三:::::::::::::::::「__.. -‐'::::_::::::t:タノ´     ノ┼‐   ,.┬ 、 |二二!  /工\   〈/                  ニ二三ヽ::::::::::::::(-`v代チ!ノ{\l!ヘl      二!二  レ' ノ |__!  _ヽヒ   O                 二ニニ::::::::::::::::::::::::\jノ\__/\〉 l                  ´ ̄ ̄二>-── -、l \ ヽ r=彳|    ____   /l  __                      / // r─、 \ヽ.丶、{ jノヽ ̄_フ  } ̄ l ̄l l└__)ヽ                        / (_ ヽ─-、ノ  ヽ \_..二 -‐ ¨  /   j\l__ ̄─‐'ハ      ヽ\ \      \\人_  ̄ ̄\__   |  l、ー─一… '     ,ハ)___\二´  |     、\ヽヽ` ヽ     \ヽ/ (__/ ̄ ̄\  ̄__ / \__      _/  ̄ ̄)) ヽ._/l     、\ヽ.     \ \/  /        \_}/!     ̄ ̄ ̄   ,MV::L |l__  | /l .    \ ヽ       }\  /       \       |       r‐---ン::::::::::::7  ̄》 ハ __l       \ヽ.\       \l-─- 、      ヽ     l _,.-‐ァケフ:::::::::_「m7:::::Z  / /   ヽ. 、 、 \ヽ``ヾ   ミ\   \          //ニ ニフ }::::::_()==:::::::/ i^i/__     \\\ミ\     \ミ  }    〉、    __r_ュ//  ‐-/ (:: ̄::::::::/‐、::ハ  .l////ヶ l . 、、、\ ヽ \ミ   \ 、、、\、ノ    __,.--/   /  ̄>'  ..lヽ┬ェ'、 rt斤j;ノ __ l_LLレ'l l   \ヽ     l\  〉!   `\   「:;:</// ̄ヽ__>くヽ\   N  ̄ _l  ̄ !::Y ‐、人.  l ハ . 、\        l  `¨ ミ \   ミ \/_∠/l__/ ト、ヽ ヽ〉J  l::lヽ ,.ニ、 / |;ハ〉 ̄| ヽ^¨ l . ヽ \    |    ト、  | ヽ∠.ノィ´ /ハ.  __/ハ l lノ   _l;ノ!::ハ ⌒ /  l___l::l /|   |、     \` ``ミミヽ   l \j  ヽ   \ノ /∧_/ L!    l / |    ̄   \   ∧ /   l/!      \\:::::::::::\`_l、    ヽV ̄ヽ l j,ノ  /..::::::..    | \j__  i  ___∧ }::ハ.   /::l ..    \ ヽ:::::::::::::ミ  )\___ミヽ-- '  l  / /:::::::::::::.... } |    ̄  ̄   / ./l l::::::::\/::/l        \::\:__:::ミ-く:::::、ー、:::ミ、    j::/  /::::::::i:::::::::V /           〈o/ ll:::::::::::::::::::/!        ヽ\.__人.  ノ:::入__ノ:::ミ ヽ ̄ /   /:::::::::::l::::::::::| / __,,. -- ..,,__  `  |:::::::::::::o::::::|         \:::::::::: ̄:::::ミ  )::ミ--'::::::/  /l:::::::::::/:::::::::// ̄  _.. .._  ̄ ̄ !::::::::::::o:::::;l }}}} #endregion イメージとしては強襲主武器のために超強化されたマゲカス。 3連射しなくなった代わりに、他の&color(blue){強襲主武器を凌ぐ5000台の秒間火力を得た}系列。 実戦中に秒間5~8連打を安定したサイクルで行うのは至難の業だが、多少連打をサボっても4000台の秒間火力になる。 しかも基準リロードは2秒台の上に実弾属性であるため、コア凸力もかなりのもの。 サブマシンガンだろうがガトリングだろうが撃ちあって負けることはないと考えると非常に安心できる一丁である。と言うか重火主武器を軽く喰ってしまっている感がある。 そのかわり、&color(red){反動は強烈である上に、前述の通り目押しを必要とする}ことが欠点。 特に[[STAR-05]]や[[STAR-10C]]、[[STAR-30S]]は&bold(){秒間8連打}というとんでもない速さで連打しないと最大火力が出ない。 対ブラスト戦では圧倒的な反動に対処すべく近距離戦を意識したい。 ちなみに、よく強武器と言われるためか多くの人が握っているのだが、その目押しと反動制御の難易度の高さから上手く扱えていない人も多い。 連打に必死で当てられない位ならまだフルオート武器の方がマシである、ということを肝に銘じておこう。 同系統でも連射速度や単発火力が大きく異なり使い勝手が違う点にも注意。 特に[[STAR-10]]は反動が比較的軽く精度がいいため遠距離の使用にもそこそこ耐える等使用感がだいぶ違う。 どれも使いこなせればトップクラスの火力が出ることは間違いないので自分に合ったものを探してみよう。…財布に余裕があれば。 名前が「スター」と読めることから星5、☆10などと星+番号と略して書かれたり呼ばれたりすることが多い。 Ver.3.0で系統全体が重量増加、10Cは威力低下した。 #include(強襲兵装 主武器 STAR系統 データ) **&aname(dal,option=nolink){デュアルマシンガン系統} &italic(){2丁同時運用を想定し、片手でも扱えるよう小型化されたサブマシンガン。} &italic(){精密性には欠けるが、凄まじい連射速度で強力な弾幕を張ることが可能。} 2012年の年賀状に登場し、Ver.2.7で実際に支給された、初の2丁拳銃・・・ではなくサブマシンガン。 本家サブマシンガンと同じくUZIに似た外見。こちらは2丁(というより片手での?)運用を想定して小型化されているので、マイクロUZIといったところか。 フルオートによる使いやすさもさることながら、最大の特徴は、&color(blue){2丁同時運用による重火力のGAXガトリングクラスの弾幕}である。 もちろん火力の方はGAXガトリングガンをはじめ重火力と比べるとかなり劣るものの、2丁運用だけあって&color(blue){本家サブマシンガンより秒間火力が高め。}(D90カスタムはM99サーペントに負けてるが) その代り、説明文通り&color(red){精度はかなり悪く}、ついでに&color(red){左右で個別に射線を取る必要がある}ため、離れているとその分火力が落ちる。 ・・・が、そもそも強襲は近距離で戦うものなのでいっその事近距離でのみ戦うと割り切ってもよいだろうし、 そうもいかないなら射撃補正の高い頭部を用いるか、あるいはなかなかの精度とそこそこの火力を両立した元祖サブマシンガンや突撃銃系統を使った方がいい。 また、2丁持ちというビジュアルから痺れる憧れるゥする方などには中々好評。 後退時は腕をクロスさせて撃つ(牛つぶリーク)、リロードの〆はマガジンの下部同士を打ち合わせて装填する等アクション一つ一つが中二心満載でイカす。 ガン=カタごっこに興じるもデカレッドごっこに興じるも自由自在である。 ちなみに強襲兵装で1位を取って勝利すると近接武器を構えてポーズをとるが、&u(){この系統を装備している時に限りこちらを構えてポーズ}となる。 圧勝1位の時の西部劇のガンマンのように手の中でクルクルと回転させてのキメはマジパネェスモイシブさ。 スパークロッド系統と組み合わせて某ラノベでいう「双剣双銃(カドラ)」気分を味わえる。 クール(クランマスター)、まじめ、少女×3(うち一人は砂専)でクランを作れば完璧。 Ver.3.5にてオルトロスのみ単発威力が10上昇した。 #include(強襲兵装 主武器 デュアルマシンガン系統 データ) **&aname(swa,option=nolink){スイッチアサルト系統} BB-TVで登場した新装備がエンフォーサーX型に遅れること3週間で新登場。 特徴は主武器選択中に武器変更の要領でもう一度主武器を選択すると、一瞬にして性能の違う別の武器に変更されるという優れた機能を持つ事。 スイッチアサルトの場合は、タイプAは3点射、タイプBはフルオートと使い分けられる。 この武器でスイッチ武器の基本的な操作である『主武器をもう一度選択』という操作に慣れよう。 タイプAはBに比べて単発威力、集弾性、%%リロード時間%%に優れ、BはAより火力の安定性、弾幕形成、運用のしやすさに優れている。 「敵ベース前ドフリーで来た!でもフルオートのせいで自動砲台がなかなか削れな…あ、ばれt(撃破)」 とか 「中距離火力が欲しくて蠍や紫電を使っているが高機動機と接近戦して弾が一発も当たらんで撃破されてそれがよりにもよって晒し台でやってる時でくぁwせdrふじこl」 とか そういった状況に遠距離は3点射による正確な狙撃、接近戦時はフルオートによる弾幕を叩き込む…と&color(blue){幅広い対応が出来るのがこの系統の最大の強み}。他の手の届かないところに届く孫の手性能。 弱点は&color(red){重量がかさむ}ということ。 スイッチアサルトR、Ⅱに至ってはそれぞれ支給当時の強襲主武器最重量を更新した。 今でこそ最重量は他機種に譲ったもののワーストクラスである事には変わりない。 またヴォルペ・スコーピオやSTAR-10C等には真正面からカチ合っても瞬間火力で一歩及ばない。これらを近距離でも安定して使いこなせるならわざわざこちらを使用する意義は薄い。重いし。 また、他のスイッチ武器にも言えることだが、系統第1段階のくせにランク5の超剛性メタルを3個も要求しやがる、て言うか突撃銃系統2段階目とサブマシンガン系統の4段階目を購入しないと購入できないという完璧初心者お断りシリーズである。 もっとも、ガチの初心者が握っても、普通の射撃に加えてタイプAとタイプBの切り替えをしなければいけない以上まともに取り扱うことができないので仕方ないともいえるが・・・ 見た目は非常に実銃に似せてあり、マットなブラックとオレンジの配色にメタルフレームと重厚な仕上がりでイカス。 実装当初はタイプAとBでリロード速度の表記に差があった(タイプB使用中のリロードは表記上少し遅かった、ただし実際に差はなかった)のだが、いつの間にやらタイプAでのリロード時間に統一された。 …表記を直しただけというか、バグが仕様になtt #include(強襲兵装 主武器 スイッチアサルト系統 データ) **&aname(ssg,option=nolink){SSG系統} &italic(){軽量化と連射性に重点を置いて開発された短銃身ショットガン。} &italic(){中折れ式のため装弾数は少ないが、近距離での瞬発力には目を見張るものがある。} Ver.4.0稼働と同時に実装。遂に強襲にシャッガンが輸出されることとなった。レトロな木製フレームが渋い。 目を引くのはそのピーキーっぷり。どいつもこいつも&color(blue){ASG以上の高速連射で秒間5000オーバー}という代物である。%%むしろこれ支援にくれよ%% 加えてACの機動力を足すことで支援にできなかった&color(blue){「追いかけて殴る」}ことが容易に出来るのが最大のメリットであろう。 あと&color(blue){軽い。ヴァイパー並みに軽い。}凸屋にとっては決して無視できないファクターである。 ただし代償として&color(red){かなり暴れる上にマガジンは貧弱そのもの。}一応リロはかなり早いが。加えて&color(red){散弾という性質上、少し離れるだけでたちまち豆鉄砲}と化す。 いろいろと扱いは難しいが、可能性を秘めた系統でもある。%%有志の戦術研究を待とう%% ちなみに&bold(){リロードモーションがこの系統のみのオリジナルの物になっている。} 銃身を中折し弾を込めた後、手首のスナップを効かせて「カチャッ」とやる様はいぶし銀のカッコよさ。 [[SSG9-ストーム]]は設定されている仕組みの都合上通常と同じリロードだが、普通はまず気付かない細かいこだわりがある。 なぜやたらリロードに力を入れて制作されたのかはスタッフのみぞ知る。 #include(強襲兵装 主武器 SSG系統 データ) **&aname(sab,option=nolink){アイビス系統} 2014年4月20日に支給が開始された新しいアサルトライフル。 2014年4月18日のボダ生#6で%%いつものように%%アレックスのがっつリークによってお披露目された。 スイッチ式でBボタン操作がロックオンのAとスコープモードのBを切り替えるいわば&bold(){強襲版サーバル機関銃}。 Aモードの方が威力が高く、Bモードの方が低反動という可変式炸薬量という特徴も相変わらず。 これについては炸薬ではなく円盤部分で生成された圧縮ガス機構が技術的特徴であるらしい。 基本モデルである「アイビス」は3点射モデルだが、ヴォルペの810RPM、スイッチアサルトの720RPMとも目押しタイミングが異なる。 「シーガル」はフルオート。発射間隔などからSTAR-10Cのフルオート版と見ておおむね間違いないだろう。%%フルアーマーFAMさん%% なべて強襲では死活問題の重さがかなりあり、秒間火力だけは他の純正目押しモデルに劣る。 活かすにはバトルライフル系狙撃兵装を駆逐せんばかりのBモードの超精度でもってカウンタースナイプ、安全圏からの火力投射がキモ。 色々な意味で戦力の穴を嫌う防衛寄りの強襲兵のお供となるであろう代物である。 重量で採用率が伸び悩んだためかスクランブル武では系統武器全てに軽量化が施された。 #include(強襲兵装 主武器 アイビス系統 データ) ----
**はじめに 強襲兵装には以下のルールが存在する。 ―1.強襲兵装とは、ブラストを守る守護霊のようなものである。 ―1.強襲兵装は、ブラスト一機につき一揃いである。 ―1.強襲兵装を自在に操れる人間が「ボーダー」である。 ―1.強襲兵装が傷つけられるとボーダー自身も傷つく。 ―1.強襲兵装は、仲間の協力無しでは倒せない。 ―1.強襲兵装とは「強引な襲撃(assault)」という意味から来ている。 ―1.強襲兵装は、普通、チームに一定の割合で存在している。   例外は、他の兵装の専業家がチーム内に多い時である。  ―1.強襲兵装は、一般的には敵から離れれば離れるほど力(subject)が弱まる。 ―1.強襲兵装が持つ能力や性質は、機体の構成によって分類される。 //出典元:『ジョジョの奇妙な冒険』第15巻、“黄の節制(イエロー=テンパランス)④”より ---- **主武装 [[武器をまとめて比較する>強襲-主(性能比較表)]]/[[節約事典 主武器編]] 大雑把に各系統の主要なスペックをまとめると以下のようになる。 一部武装には例外もあるので注意。 対施設(児童放題、レーダー)と重兵器(がん☆たれ、わふー)は、属性の他、有効射程等の攻撃効率も考慮。 |系統|重量|単発威力|秒間火力|マガジン総火力|連射速度|連射精度|反動|有効射程|リロード|対コア|対施設|対重兵器|属性| |サブマシンガン|A|E|D|A|A|C|B|C|A|B|D|C|実弾| |突撃銃|C|D|B-D|B|A-B|C|C|B|B|C|C|B|実弾| |電磁加速砲|D|A|A-B|C|C|A|A|A|D|D|B|B|実弾/ニュード| |VOLT|B|C|C-E|A|B-C|B|A|A|B|E|A|A|ニュード| |STAR|D|B|A|A-C|B-D|B|D|B-C|A-B|A|D|C|実弾| |SGG|B|A|A|E|B-D|-(散弾)|D|E|A|A|E|E|実弾| |UK速射機銃|E|D|B|A|A|E|C|D|C|A|C|C|実弾| //突撃銃スキーの独断と偏見によるもの。異論あれば修正お願いします。 //本音を言えば「B+」や「A-」も使いたかったけど、細かくなりすぎるので省略。 **主武器一覧 -[[サブマシンガン系統>強襲兵装 主武器 サブマシンガン系統 データ]] -[[突撃銃系統>強襲兵装 主武器 突撃銃系統 データ]] -[[電磁加速砲系統>強襲兵装 主武器 電磁加速砲系統 データ]] -[[VOLT系統>強襲兵装 主武器 VOLT系統 データ]] -[[STAR系統>強襲兵装 主武器 STAR系統 データ]] -[[スイッチアサルト系統>強襲兵装 主武器 スイッチアサルト系統 データ]] -[[SSG系統>強襲兵装 主武器 SSG系統 データ]] -[[アイビス系統>強襲兵装 主武器 アイビス系統 データ]] -[[ウェーブショット系統>強襲兵装 主武器 ウェーブショット系統 データ]] -[[UK速射機銃系統>強襲兵装 主武器 UK速射機銃系統 データ]] -[[MPG系統>強襲兵装 主武器 MPG系統 データ]] -デュアルマシンガン系統↓ #region([[遊撃-主]]へと丸ごと移籍しますた。とじ込み内は旧データ。) #exkp(k) #asciiart() &italic(){2丁同時運用を想定し、片手でも扱えるよう小型化されたサブマシンガン。} &italic(){精密性には欠けるが、凄まじい連射速度で強力な弾幕を張ることが可能。} 2012年の年賀状に登場し、Ver.2.7で実際に支給された、初の2丁拳銃・・・ではなくサブマシンガン。 本家サブマシンガンと同じくUZIに似た外見。こちらは2丁(というより片手での?)運用を想定して小型化されているので、マイクロUZIといったところか。 フルオートによる使いやすさもさることながら、最大の特徴は、&color(blue){2丁同時運用による重火力のGAXガトリングクラスの弾幕}である。 もちろん火力の方はGAXガトリングガンをはじめ重火力と比べるとかなり劣るものの、2丁運用だけあって&color(blue){本家サブマシンガンより秒間火力が高め。}(D90カスタムはM99サーペントに負けてるが) その代り、説明文通り&color(red){精度はかなり悪く}、ついでに&color(red){左右で個別に射線を取る必要がある}ため、離れているとその分火力が落ちる。 ・・・が、そもそも強襲は近距離で戦うものなのでいっその事近距離でのみ戦うと割り切ってもよいだろうし、 そうもいかないなら射撃補正の高い頭部を用いるか、あるいはなかなかの精度とそこそこの火力を両立した元祖サブマシンガンや突撃銃系統を使った方がいい。 また、2丁持ちというビジュアルから痺れる憧れるゥする方などには中々好評。 後退時は腕をクロスさせて撃つ(牛つぶリーク)、リロードの〆はマガジンの下部同士を打ち合わせて装填する等アクション一つ一つが中二心満載でイカす。 ガン=カタごっこに興じるもデカレッドごっこに興じるも自由自在である。 ちなみに強襲兵装で1位を取って勝利すると近接武器を構えてポーズをとるが、&u(){この系統を装備している時に限りこちらを構えてポーズ}となる。 圧勝1位の時の西部劇のガンマンのように手の中でクルクルと回転させてのキメはマジパネェスモイシブさ。 スパークロッド系統と組み合わせて某ラノベでいう「双剣双銃(カドラ)」気分を味わえる。 クール(クランマスター)、まじめ、少女×3(うち一人は砂専)でクランを作れば完璧。 Ver.3.5にてオルトロスのみ単発威力が10上昇した。 |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDDDDD):''デュアルマシンガン系統''  属性:&color(red){''実弾100%''}| |BGCOLOR(#EEEEEE):名称|BGCOLOR(#EEEEEE):重量|BGCOLOR(#EEEEEE):威力|BGCOLOR(#EEEEEE):総弾数|BGCOLOR(#EEEEEE):連射速度|BGCOLOR(#EEEEEE):連射&br()精度|BGCOLOR(#EEEEEE):リロード|BGCOLOR(#EEEEEE):反動&br()(上/横)|BGCOLOR(#EEEEEE):条件|BGCOLOR(#EEEEEE):素材・勲章|BGCOLOR(#EEEEEE):GP| |[[D90デュアル]]|RIGHT:290|RIGHT:230|RIGHT:100×18|RIGHT:1200/min|D+|RIGHT:2.2秒|0.3/0.5|累計バトル時間47000秒以上&br()or強襲スコア4000pt以上|&color(red){チタン鋼}×10&br()&color(red){ウーツ重鋼}×3&br()&color(orange){銅片}×25|RIGHT:50| |[[D90カスタム]]|RIGHT:270|RIGHT:220|RIGHT:120×18|RIGHT:1200/min|C+|RIGHT:1.6秒|0.2/0.4|D90デュアル所持|&color(red){鉛板}×20&br()&color(red){隕鉄塊}×30&br()&color(orange){メタモチップ}×2|RIGHT:150| |[[D92ジェイナス]]|RIGHT:310|RIGHT:190|RIGHT:180×12|RIGHT:1500/min|D|RIGHT:2.8秒|0.3/0.5|D90カスタム所持|[[戦闘勝利章>勲章]]×5 or ユニオンレベル Lv.15&br()&color(red){超剛性メタル}×2&br()&color(orange){黄金片}×10&br()&color(#cc9900){カロラチップ}×2|RIGHT:250| |[[D99オルトロス]]|RIGHT:320|RIGHT:250|RIGHT:100×20|RIGHT:1200/min|D|RIGHT:2.4秒|0.4/0.7|D92ジェイナス所持|[[戦闘勝利章>勲章]]×10&br()&color(#9933ff){複層重合金属}×3&br()&color(orange){銀片}×15&br()&color(orange){ソノチップ}×10|RIGHT:350| |[[D102アシュヴィン]]|RIGHT:340|RIGHT:350|RIGHT:62×22|RIGHT:900/min|C-|RIGHT:1.8秒|0.4/0.8|D99オルトロス所持|[[戦闘勝利章>勲章]]×15&br()&color(red){ウーツ重鋼}×5&br()&color(red){超剛性メタル}×5&br()&color(#cc9900){カロラチップ}×3|RIGHT:500| |[[ガルド・ミラ]]|RIGHT:290|RIGHT:230|RIGHT:100×18|RIGHT:1200/min|D+|RIGHT:2.2秒|0.3/0.5|PSO2コラボ|BB.NETで購入。(金メダル1枚)|RIGHT:-| #endregion() ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: