デ・ネブラ大落片 ~天翔ける双龍~

「デ・ネブラ大落片 ~天翔ける双龍~」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

デ・ネブラ大落片 ~天翔ける双龍~ - (2012/08/20 (月) 22:17:47) の編集履歴(バックアップ)


打・ねぶた大合戦 ~天翔ける双龍~

はじめに

(ねぶた に合う副題なのでとりあえず変えないでおくけど 改変案募集)



 ○  スネーク 乙 もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |


こんな感じの落としあいがMAP各所でおこなわれたとかなんとか。


ここに入るネタも募集。


概要

中央の巨大落片を境に、ほぼ東西対称の戦場となっている。
注目すべきはプラントB、プラントD付近に配備された2基のサテライトバンカーで、これらをいかにして敵陣深くに運搬するかが焦点となる。
プラントC近くを通る北側のルートは激戦区となりがちなので、Sバンカー運搬の際は南側の観測塔を経由すると良いだろう。
また、両軍ベースともに最前プラントとの距離が近く、これを占拠されると防衛が非常に困難となる。
なるべく手前で敵の侵攻を食い止めるよう意識したい。
(以上、公式HP MAP概要より)

デ・ネブラ3つめのMAPはもうサテライトバンカー設置。両陣営焦りすぎな気がする。
コアの早割れ続出のため1週間たたずに戦場移動が行われてしまった『塔上接敵』がベースとなっている。
MAP自体には問題ないという結論だったのだろうか。

プラントが接近している。そしてEUSTベース~GRFベース間最短ルート上を結ぶ形で設置されている。
似たようなMAPに 城塞都市バレリオ~高地の煙硝~ がある。


売りだったはずの塔に設置したプラントがあんまりにもスルーされるので移設されてしまいました。
(南側の)塔「お、俺の存在価値って…」

そして、デ・ネブラの特徴だった可動跳ね橋が撤去されてしまいました。(塔に接続している分は可動してないので除く)
GRF側の跳ね橋があった所にはリフトが設置。
オルグレンでもエレベータが稼働停止→リフト設置 ということがあり、ボーダーブレイクの世界でも節電対策が進んでいるのかもしれない。

残り時間400秒付近を境に、朝焼け→昼の曇り空 となる。


全体図

公式サイト でPDFのマップを見ることが出来る。
個人演習等で一度は確認しておいたほうがいい。

設置施設一覧


  • プラント
5ヵ所。
詳細は後述。

  • リペアポッド
EUSTベース内、GRFベース内に各3基、
後はプラントBとプラントDに1基づつ。

  • カタパルト
各ベースにそれぞれ2基。ベース前乗り継ぎカタパルトはそれぞれ1基。
Bプラそばの塔の南から中央に向けて1基、Dプラ南の建物の西側から中央に向けて1基。

  • リフト
たくさん。MAPや個人演習で確認。

  • 自動砲台
計14基。
各ベース内に7基づつ。

  • レーダー施設
EUST:進行方向左側の建物の影。
GRF:コア後方のリペアポッドの後ろ。

  • ガン・ターレット
ガンタレRが2基。
各ベース壁~ベース前プラント間に1基ずつ。

  • バンカーポート
Bプラすぐ南とDプラすぐ西。
共に残り570秒で最初の投下が同時に。以降消滅から30秒で再投下。

プラントごとのコメント

EUSTベース

『塔上接敵』と比べると
直接ベース壁に登るリフトが廃止されたのと、乗り継ぎカタパルトが1基減ったのが特徴。

EUSTは:

GRFは:

プラントA(EUSTベース前。)

ベース前としか言いようがない。それほどベースに近い。
ガンタレRが近くにあるけどそれに乗るためには歩くにしても飛ぶにしても距離がある。

EUSTは:
絶対防衛プラント。
あまりに近いので大抵の人は大体感ずるとは思う。
開幕カタパルトですぐ見えるくらいには近い。

レーダーで敵マーカーがBプラの北側にあったら要警戒。
(トンネルがあってBプラスルーで来れる)
必ず橋を通るとは限らない点は他のネブラでも同じ。
南から攻めてきてる場合はバンカー所持者がいる可能性がある。

リスポン位置注意→
すぐ近くの橋の上にリスポン。プラント範囲を背にする形、しかもちょっと遠目。
カタパルトも後ろ。



GRFは:
奇襲目標プラント。
すぐ目の前がベース正門なので、だれも追ってこないなら占拠ついでに施設破壊しちゃおうぜ!
でも大抵そんな余裕ないのでスルーしてコア凸しようぜ!

橋の回りにあるリフトはうまく使えば待ち伏せしてる相手の視野の外を突ける。



プラントB(EUST側塔状建物北東)+バンカーポート

『塔上接敵』のよりも西に設置、小さい建物が密集していて円内はごちゃごちゃしてる印象。
一段下にある南の路地も占拠範囲あり。
トンネルの出入り口が見やすくなった印象。
リペアポッドはプラント柱北側に設置。
その南側にあるガンタレRはBプラ柱方向を向いている。

すぐ南の小高い場所にバンカーポート設置。

EUSTは:
前線プラント。
プラント円周辺がやや入り組んでいるため、気持ち取り返しづらいかもしれない。
Aプラからの乗り継ぎカタパルトですぐ来れる。

リスポン位置がリペアポッドの前なので利用しやすい。
その点でもこのプラントは重要。
南から攻めてくる相手にも注意、特に今回は南側がバンカー輸送ルートになっているため。
塔の1Fにセンサー仕込んでおくと安心かもしれない。





GRFは:
奪取目標プラント。
塔と山に挟まれて狭い印象。それゆえにここを落としA-B間に戦線を形成することができれば
すぐ近くのポートからでるバンカーを使って壁にできるし、
その狭さを活かして網を張り凸を通さないようにもできる。

相手コアにバンカーをシュウゥゥゥ! は、しにくくなるだろうけど。
屋根無いので榴弾には注意。



プラントC(MAP中央、大落片の下)

『雨下応酬』とほぼ同じ位置。エイオース大落片の関係で見た目が全然違うけど。

両軍重要プラント。
円内に榴弾を落とすのは無理だがその周辺にばらまくだけでも圧力にはなる。
くぼんでいる地形の関係上、どちらの側から接近しても円内に入るまで向こうの出方が目視できない点に注意。
開幕まっしぐらでどちらが近いってことはなく、ほぼ同じタイミングでの突入になる。


他:MAP中央の2つならぶ建物を結ぶ通路からMAP南の塔へ渡るリフトが設置された。


EUSTは:


GRFは:



プラントD:(MAP西側の建物北側広場)

『塔上接敵』のDプラ柱位置からすぐ北の高台に設置。
すぐ下の路地からも占拠可能。

リペアポッドは東側に設置、跳ね橋の基部(今回はリフト終点がある)の近く。

EUSTは:
奪取目標プラント。ここを前線プラントとしたい。

腕に自信のある強襲はここをスルーし、北から谷を渡ってコア凸か、南からEプラを狙う、というのもあり。
今回も屋根がないので榴弾が通る。ライン上げをしたい時には効果的か。
なお、過去Dプラントがあった施設は広域センサーのテンプレ位置になるので、余裕があれば破壊したいところである。



GRFは:
前線プラント。
Eプラからも乗り継ぎカタパルトですぐ。
ただカタパルト使わないとやや遠い。取られると再占拠は足並みそろえないときついか。
Eプラ周辺から芋砂が援護射撃してくれるとありがたいが。

バンカーポートがあるので
リスポン位置は『雨下応酬』と同じ橋の上。




プラントE:(GRFベース前)

文字通りベース前。坂の途中。
ガンタレRの位置は『塔上接敵』と同じ。

EUSTは:
奇襲目標プラント。
奇襲をかけるなら南からのほうがいいかもしれない。

そのついでにバンカー輸送者の援護というのもありか。



GRFは:
絶対防衛プラント。ベースに近くなったので取られると危険。
開幕はカタパルト着地地点すぐそば。


リスポン位置要注意→
跳ね橋からの着地地点になってるコンクリート足場にリスポン。
Eプラはすぐ後ろだが登る必要がある。
リスポン位置からEプラへ向かう敵が見えても奈落(対岸のほうが高いため飛び越えることができない)があり
すぐに追いかけることができないのがキツいか。
灰色になってるEプラへ向かうならベースリスポン→カタパルト のほうがいいかもしれない。



GRFベース

『塔上接敵』にはあったバリケードがなくなっている。それでいいのだろうか?

EUSTは:

GRFは:

要注意:
今までもたまに使う人がいたであろう、GRFベース南東側にある小さい橋からInするルート。
ここにバンカー持った相手が潜む場合がある。
小さい橋へは自動砲台も射撃してこない。ベースレーダーも(壁に乗らない限り)感知外。



戦術


           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三l
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     考えてる暇があるならコア凸しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_l  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ∥i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /


共通

※『塔上接敵』とほぼ同じでなんとかなるかもしれない


大まかに見て3本ある凸ルートをどう塞ぐかによると思われる。
北回り:Bプラ経由、山肌に沿って
南回り1:中央2本の塔経由でEプラ(GRFはBプラ方向か西側の建物か)へ
南回り2:MAP南の塔経由でEプラ(GRFはBプラ西側の建物)へ

Cプラントの項にもあるが、CプラントはスルーしてB、Dプラントへ進行するのが容易なので絶対に固執しないこと。奇襲されますよ?
逆にB、Dプラントが主戦場のときにちゃっかりCプラントを確保されることもあるのでやはり要警戒。
Cプラントはスネークの基点になるため、相手に確保されていたら南ルートには常に気を配ること

南・EUST戦術

『雨下応酬』と同じく、凸ルートがある程度絞られるので広域センサー1個で何とかカバーできる。
が、やっぱり肝心のべース内がトンデモ地形なので侵入アナウンスがしても敵機が見えない状況になりやすい。
今回はベース壁行きリフトがあるほか、ベース前凸ルートは数も遮蔽物も豊富なので可能な限りBプラ手前で抑えたい。

北・GRF戦術

防衛面では、これまた『雨下応酬』と同じで凸ルートが南北に分かれているため捕捉が難しい。
センサーは最低でも2個以上ほしいところ。
攻撃面では、洞窟~北側大回りを進むルートが事実上塞がれている状態と見ていい。
その代わりCプラから南回りでベースに向かうルートが増えており便利なリフトもあるため、うまく活用しよう。各種罠には要注意。