ユニオンバトル講座 > ツィタデルの章 > 概要編

「ユニオンバトル講座/ツィタデルの章/概要編」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ユニオンバトル講座/ツィタデルの章/概要編 - (2014/01/12 (日) 23:24:54) の編集履歴(バックアップ)


長くなったので、エイジェンの戦力分析はこっち
ユニオンバトル推奨アセンはこっち

謎の武装組織「エイジェン」における部隊長を務める、エースボーダー ゼラ司令からのお言葉


  
        |ヽ          ∧
        |:::.ヽ         /::::,       
        |:::::..|ヽ      /::::::::,       
   |ヽ   |::::::::.__\____ィ::::::::::::,
   |、 .  |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,     
   | ヽ ! |:::::::::r'⌒ 、::::::::::::::::/. nヽ:::, 愚かなお前たちの代わりに俺様自らが教鞭を取ってやろう。
   ト i .! |:::::::/  ∩ ヽ:::::::::./. { } ヽ, これを知った所でお前たち雑魚どもに俺様は負けない。
    ヽ | V:::::〈.  U  〉::::::ヽ ∪ /:::,   俺を倒すことを考えるよりマグメルのBBAを
     ヽV:::::::::::\  /::::::::::::::::::ー::::::::::' 消すことを考えた方が死ぬ程楽で身のためだ。
 {Y     ∨ ヽ::::::::¨:::::::::::::::::::::::::::::::. ´
 | i    <`ヽ\ ` 、:::::::::::::::::::::: . イ      
 .i i    |:::::ヽ: : : : : : : : : : : : : 7/ 


      /└──┐
      \┌──┘
        -─…─-
   /レ ´: : : : : : : : : : : : : :\
   ノ ′: : : : : : : :ト、: :、 : : : : : ヽ
 ∠ : : : : : : ; 斗 / ', 」_V : : : : ハ
  |: : : : : :7j/}/  V  }∧: : : : :}
  |: : : : :V:匕ハヽ  匕ハヽハ : : ハ!
  |: : :ハ { {、::r} }  {、::r} } |∧/  ゼラもと〜、なんか玄関に銀髪のおばさんがニッコリと立っているんだけど〜
  |: : {`||ヽツ     ヽツ  | .ノ  
  |: :弋||"u         " jイ|
  |: : : :|/`ト ⊂ニニつ  <:リ:|
  |: : : : : : ; イ^ヽ フ^ヽ : : : : |
  | : : : /  廴/\_ノ \: : :!
  | : : /      o      ヽ |
  | : /   /⌒Y  /⌒Y   ∧
  |/  | 〉  ⌒  〈 |  ヘ


いよいよもって死ぬがよい、そしてさようなら。
(自白剤を打ったところ以下の情報を提供してくれました。)

フェーズ構成

「さぁ、楽しませてもらおうか!」
フルセットで13分越えの長期戦闘になるので、GPの残量には気をつけろ。
(100+700)*2>1550 5コインで2戦できると思うな。
なお、戦闘中のオペレーターはフィオナ嬢がそのまま担当。なかなか新鮮である。
ちなみにポーズはエアバーストのローディング画面のもの。こらそこ使い回しとか言わない

ユニオンバトルは、ざっくり、3つのフェーズから成立している。

フェーズ1:プラント奪回戦

「全軍、プラントに侵攻しろ!」
Drone(敵陣営)がプラントを占拠しているので、手早く掃除して取り返す。
ここで頑張ると、次のフェーズで再出撃が楽になる上、巨大兵器のベース侵攻を遅らせることが出来る。
また、一度占拠したプラントはフェーズ1においては取り返されることはない。
被占拠プラントにはDroneの他に強化機兵がいる模様。
難易度NORMALですらラスト2個は敵が大量にいる。
染め残しがある場合はチャットを駆使し味方の動きを見て最低2,3人組以上で動くこと。

Droneや強化機兵の初期配置には幾つかのパターンがあるようで、たとえばプラントJにDroneと強化機兵が大挙して待ち構えているパターンもあれば全くの無人というパターンもある。
基本的に占拠したら前線のプラントへ進むが、マップをよく見て味方が苦戦しているようなら援軍に向かうと良い。
強化機兵やエースを見かけたら「プラント○を攻撃!」チャットを飛ばすのもアリかも。

強化機兵の占拠パワーはプレイヤーの2倍ほど。さらに撃破されてしまうとかなりのタイムロスなので気を抜かないように。
占拠仕切れないと感じたら、一旦逃げて他のプラント占拠に参加したり、リペアポッドで修理したりするのも立派な戦術である。

なお、このフェーズは100秒程度の時間経過で強制終了し(出撃のデモも時間に含まれるため、実質約90秒)、
巨大兵器出現ムービーと共に自動的に再出撃となる。
この再出撃では、兵装の選択と、出撃プラントの選択が発生する。

フェーズ2:巨大兵器迎撃戦

「連合軍だと…笑わせるな」
ここからが本番。
ミッションが発生していない間は、敵Droneや強化機兵、【エース】ゼラと戦闘しながら、巨大兵器の磁砲台やミサイルポットを破壊する展開になる。
基本的に連合軍側の攻撃ターンであると思ってもらって良い。
注意すべきはこのフェイズのDroneや強化機兵はあくまでお邪魔虫。
あくまで攻撃目標は巨大兵器であり、当面の破壊目標は砲台であると言う事を忘れてはいけない。
このフェーズでは、ミッション以外でプラントを染めることは出来ない。

巨大兵器の砲台を8個以上破壊した状態(ここ重要)の巨大兵器にサテライトバンカーを叩き込むと、ボーナスステージになる。
サテライトバンカーで砲台を破壊しても計上されるので、できるだけ巨大兵器のど真ん中で起動することを勧める。(逆に、砲台を攻撃する際は端から破壊すると、お願いバンカーで停止しやすくなる)
余談だがすでに8個壊れているなら何処に当てても巨大兵器は止まる(必ずしも中心に設置しなければならないわけではない)
ただし、タイミングを間違えると、とんでもない無駄足を踏むことになるので、注意すること。
「プラントへの外部アクセスを確認」のアナウンスが入った時点ではまだ有効
このアナウンスが入った時点でサテライトバンカーを設置済みでカウントが残り1秒程度ならギリギリ間に合う。
ゼラの「侵攻開始」アナウンスが入ったら設置済みでも完全アウト。
とにかく外部アクセスが入ったアナウンスの時点で設置中なら絶対に間に合わないので即中止すること。
また初回のみだが、バンカーで機能停止できる状態になると、フィオナから「巨大兵器の防衛能力低下」のアナウンスが入るので参考にしよう。
以降は砲台を破壊していくと発光部が黄色からオレンジ・赤へと変化して行くので、それを目安にしてもいいだろう。

巨大兵器の各砲台の射程(ロックオン距離)は、出撃時の拠点選択画面でおおよそ巨大兵器のシルエット+プラント一つ分。
各砲台から距離はフル迅牙のロックオン可能距離と同程度の120m前後と思われる。
赤レーザーの射程も巨大兵器から150~200m前後なので、それより遠い場所からなら安全に攻撃できる。
無論、射程の長い高火力武器を装備していることが前提であるため、長距離攻撃を行う兵装は重火力が望ましい。
例えばプラカノorバラージ+重装砲の重火力なら、デ・ネブラ大落片 ~暴雨の連合戦~のフェーズ2序盤はプラントDから出撃すれば黄色榴弾砲だけ気をつければよい、という位安全に攻撃可能になる。

多くの砲台を攻撃して巨大兵器にダメージを与えるためには、巨大兵器を全方位から攻撃するのが望ましい。
破壊し尽くしたつもりなのに巨大兵器の反対側の砲台が無傷で、サテバンを当てても停止しない……とか、ありすぎて泣ける。
プラントが占拠できていないなどの理由で反対側へ回るのが困難な場合もあるが、無理に砲台&Droneの攻撃の中を突っ切ろうとしても撃破されるのがオチである。
その場合は見えている砲台の破壊を優先し、徐々に側面の砲台へと攻撃目標をシフトしよう。

巨大兵器が移動した後は巨大兵器より奥にあるプラントから再出撃することで、労せずに巨大兵器の裏に回り込める。
中盤以降の巨大兵器への攻撃手段として一考いただきたい。

時間経過でユニオンオーダーが発生。

ユニオンオーダー

フィオナ嬢から色々な依頼を受けるフェイズ。言ってみればおつかいみたいなものである。成功すると報酬が貰えるが、失敗すると、コアに多大な損傷を受けてしまう。旧来のプラント襲撃ミッションもここに含まれ多彩。
ここに各種おつかいの内容を書き記す。みんなもここを読んでフィオナからお駄賃をもらおう。
ただし、オーダー成功報酬はバトルに勝利しないと貰えない。
オーダーに失敗するとコアに大ダメージを被るが、1~2回程度なら失敗しても耐えられる。諦めずに最期まで戦おう。
ユニオンオーダーの内容はランダムに決定するが、「ニュード吸収装置を破壊せよ」と「大型機動兵器を破壊せよ」はそれぞれ最大1回ずつしか発生しない。
攻守交代で連合軍防御のターン。

なおユニオンオーダー中は巨大兵器は完全無敵である。
コアはもちろん各種砲台も無敵である。
すなわちサテライトバンカーによる攻撃は無効である。

もう一つ重要な点として、オーダー中も電磁榴弾は容赦なく飛んでくるため、飛来音がしたら即移動を心がけよう。
プラントを踏んでいる間はもちろんのこと、遠くのゴーレムを狙っている際や吸収装置を撃っている間はしゃがんでいたり足を止めていることが多いと思われるので、油断していると格好の標的になってしまう。

見事オーダーを成功すればボーナスとしてEXPおよびユニオンキューブが付与される。
ボーナス内容は難易度が高いほど大きくなる。
また成功にも完全成功と通常成功の二種類があり、完全成功の方がよりたくさんのボーナスが貰える。
ただしこれらは勝利時のみの獲得となっており、負けてしまっては貰えない。
各ユニオンオーダーの完全成功条件
  • ニュード吸収装置を破壊せよ
制限時間を10秒以上残してすべての吸収装置を破壊
  • プラント侵攻
味方占拠状態で防衛成功する。
  • 大型機動兵器を破壊せよ
制限時間を一定時間以上残してすべてのゴーレムを破壊(詳細検討中)

ユニオンオーダーが終了したら再び砲台の破壊を再開しよう。
  • ニュード吸収装置を破壊せよ
アナウンス:『特殊信号を確認!』
破壊個数(NORMAL=05~06個、HARD=09個、VERY HARD=10個)
制限時間(NORMAL=40秒、HARD=40秒、VERY HARD=40秒)
制限時間以内に指定された個数全てを破壊すると成功。
一つでも残すと失敗してコアに大ダメージ。
10秒以上残して全破壊すれば完全成功で勝利時報酬ボーナスが入る…が、相当厳しい。

ゼラの手によって、地球環境にやさしいニュード吸収装置がばらまかれる。
環境には優しいが、ボーダーにとっては迷惑そのものなので全て破壊せよ。
オーダー発令と同時に支援兵装は索敵を開始することを推奨。
索敵範囲が非常に広いロビン索敵機を、2カ所で打ち上げればマップ全域をカバーできるだろう。
ニュードを吸収する黄色いエフェクトを放つので目視で見つけられないことはないが、制限時間が厳しいので支援兵装の索敵機があると探す手間が省ける。というか索敵機がないと詰む
索敵してミニマップに表示してもメイン画面にはコンテナすら映らない。索敵しても油断しないようにしよう。
ただ、設置場所にはある程度パターンがある上に、設置前にサテバン投下時のような光の柱が見える。
パワーバウンダーに乗るなり高所に上るなりして周囲を見渡すとよいだろう。
吸収装置はマップ全域にばらまかれるため、ACによる高速移動やエリア移動を駆使したい。
1人1個が目標なので、3人以上で集まるとかえって難易度が上がる。できるだけ散らばって行動しよう。
吸収装置の耐久力は30000程度?ニュード・近接・爆発など属性ボーナスによる変化は現在調査中。
ちなみに光の柱の中に立つと、ニュード吸収装置が設置された時問答無用大破します。 参考動画(4:00から)

  • プラント侵攻
アナウンス:『プラントへの外部アクセスを確認!』
制限時間(NORMAL=60秒、HARD=60秒、VERY HARD=60秒)
「プラントに侵攻するぞ!続けっ!」
制限時間終了時に指定プラントが中立状態または占拠状態で成功。
赤だと失敗してコアに大ダメージ。また青だと完全成功で勝利時報酬ボーナスが入る。

制限時間の間、プラントを防衛するフェイズ。
中盤以降、複数のプラントを侵攻してくることがある。
複数のプラント侵攻が発生したときはチャットで「今、どのプラントを防衛するか」指示を出そう。

マップのどのプラントに進行してくるかはランダムだが
基本的に自軍ベースから奥にあるプラントから攻めてくるのがセオリー。
完全ランダムではなく選ばれるプラントには結構な偏りがある
どこが選ばれやすいかは各MAPの解説ページを参照。
その為、ある程度は進行順も予想することが出来る。
ただあくまで確率が高いというだけで絶対ではない、妄信は厳禁。

制限時間の間はプラントを染められても染め返すことが出来るが、Droneが数の暴力で防衛するので非常に難しい。
制限時間到達時点でプラントを守りきれないと、プラントが故障するほどニュードを吸い上げた巨大兵器の主砲がベースを貫いて、コアゲージをごっそり削る。(大体ゲージの2割ほど)。
にも関らず、難易度NORMALから、2プラント同時攻撃を仕掛けてくる。
ちなみにプラント防衛に失敗した直後に巨大兵器を停止させても主砲発射は止められない。残念。

ここは、プラント防衛戦全勝は難易度が高いと覚悟して、各ミッションを序盤から大事にクリアしていこう。
特に中盤~終盤のプラント防衛は、敵の数も驚異的に増量される上に、エース・ゼラも防衛プレイヤーの排除を目的としてだが積極的にプラント範囲内に入って来ることが増えてくるため難度が非常に高い。
最終的に「味方のコアゲージが残っていれば勝ち」なので、一度くらいの失敗で浮き足立たないようにしたい。
特に終盤の難度はキビシイ物なので(特にベリハ)、どう考えても無理な場合はあきらめることも大切である。意地になり被撃破を増産してコアゲージを削ってしまうよりは遥かにマシ…かもしれない。え?コアゲージに余力がない??それは序盤に問題があるってことです…敗北を受け入れましょう…。

基本的なことだが、プラント占拠は踏まないと始まらない。Droneにひるまずプラント内で戦うことを強く推奨する。
オーダー発令と同時にエリア移動していた場合、対象プラントへ直行して欲しい。
ただしプラントを占拠されて奪り返す場合には注意が必要。
特に強化機兵がプラント内に存在している時には"単機でのプラント進入"は禁物である
強化機兵やドローンの集中攻撃を受けて蒸発するのがオチなので、味方と足並みを揃えてプラントへ向かおう。
そして排除は強化機兵を最優先にしたい。
Droneも確かに邪魔ではあるが、占拠の障害となるのはより高い占拠能力と攻撃力を有する強化機兵である。
強化機兵排除用に、狙撃以外の副武器に高威力の爆発物を装備させておくとプラント奪還の一助となるかも知れない。
ガンタレでプラントへ近付く不埒な敵機を破壊して友軍を援護することも大事。

プラント侵攻時のCPUの思考だが、"侵攻目標のプラントに向かい、踏む""プラ占拠範囲内の敵を排除する"の2点を最優先としているようだ。
具体的にはプラントに向かう強化兵を横や背後から撃ちまくってもこちらを無視するようにプラントまっしぐらだったり、プラント円の中と外に敵がいると円内の敵機排除を優先する。
敵が沸いてくるポイント近くでプラントまっしぐらの敵さんを横や背後から撃ちまくってみるのもいいのかもしれない。、
リムペットボムVなどを持っていたら通り道に設置しておき、機兵を吹き飛ばしてやろう。
設置物の有効活用にもつながるので、このポイントはできるだけ把握しておこう。

だいたい3プラントほどを守りきれないと、ベース防衛戦に辿り着く前にゲージがなくなり大敗となる。
そのため後半のプラント侵攻ではプラント防衛のためにサテライトバンカーの使用も検討しなければならない。
サテライトバンカー照射で敵を排除しつつ、敵の侵入を阻む。その間に設置者以外全員でプラントを踏み、プラントを防衛する作戦だ。
しかし、3.5から強化機兵のAI思考が強化されせいもあるのかバンカー設置と同時に設置点から急速に離れ行き、安全圏から爆発物でバンカー範囲内にいる我々に攻撃することがある。下手すればバンカーが消滅という事態も発生するので、設置場所に気を配り発動したとしても油断しないようにしよう。
なお、味方占拠状態を維持しつつ規定数以上のDroneや特殊機兵等を破壊すると制限時間前にプラント侵攻が終了することがある(成功)。

  • 大型機動兵器を破壊せよ
アナウンス:『特殊信号を確認!』(ツィタデル専用)
破壊個数(NORMAL=003機、HARD=04機、VERY HARD=05機)
制限時間(NORMAL=60秒、HARD=60秒、VERY HARD=60秒)
制限時間以内に、規定数を破壊すれば成功。
一つでも残すと失敗。ダメージは不明。

ゴーレムと呼ばれる大型兵器が出てくるので破壊せよ。

ツィタデル近辺に出現後、周囲を攻撃(約10秒停滞)→300m程度ジャンプ、を数回繰り返してベースを目指す大型兵器。
耐久力は150000程度とハンパなく高い上に爆発属性に耐性がある(ダメージ0.8倍)ので非常に手強い。
本体上部の背面に弱点がある(ダメージ2.5倍)のでうまく狙いたいが、本体上部は砲塔として旋回するため背後を取るのは難しい。
近接属性に弱いが(ダメージ1.5倍)、攻撃が凄まじく無策に近付いてもグレネードで焼き殺されるのがオチ。運良く(運悪く?)近寄れた時の選択肢程度に覚えておこう。
プラカノ風主砲は超AIMで遠距離の敵に、グレネード風副砲で近距離の敵に、それぞれ対応する。
いずれも爆発属性でかつ単発では即死しない程度のダメージ(約7000程度?)だが、いずれも連射してくるので気を許してはいけない。

バラバラに進行してくるが、ルート自体はいくつかの決まったルートしか通らない。
ルートを覚えればヘヴィボムVを3個重ねて置いて瞬殺したり、榴弾砲や爆撃通信機などを狙って当てることも可能。かもしれない。
ジャンプしたときの衝撃により、着地点に一定のダメージを散布する模様。
運悪く直接踏まれると最低でも大ダメージ+吹き飛びは免れないため、攻撃する時は自分がいる地点がゴーレムの移動経路でないことを確認しておこう。

最初からベースに移動して待ち構えると、積算ダメージが足りずオーダー失敗に繋がりやすい。
できるだけベースから遠いプラントから攻撃を開始して、Golemにジャンプで飛び越えられたら順次ベースに近いプラントへエリア移動して攻撃するようにして、継続的にダメージを与え続けよう。
ナヴァル岩石砂漠を例にすると、プラントGorH→プラントCorD→ベース、または、プラントEorF→プラントAorB→徒歩でベース、とエリア移動すると効率的だと思う。
ゴーレム着地後を副武器で攻撃して、すぐに主武器に持ち替えて攻撃を続ける。
ゴーレムがジャンプして射程外に移動したらエリア移動で先回りしよう。下手にダッシュで追いかけても並のブラストでは追いつくのは難しい。
グレネードが当たらない程度の距離から、プラカノに当たらないように避けながら攻撃しよう。
撃破された場合は残り時間にもよるが、ベースにリスポンして迎撃するのが良いだろう。

オーダー終了後はベースの砲台が壊滅的被害を受けているので、ベース防衛戦を見据えて早めに修理しておくと吉かもしれない。

ボーナスステージへの道
「母艦が機能停止だと?…おのれ!」
上記の通り、①巨大兵器に防御力をある程度低下させた状態に、②サテライトバンカーを巨大兵器に当てると、見事巨大兵器停止してボーナスステージへ進む訳だが、
①の条件を満たす前にサテライトバンカーを当ててもダメだし、①を満たしてもサテライトバンカーが巨大兵器の外苑部にカス当たりしてもやっぱりダメ。
正確にど真ん中で照射すると(具体的には巨大兵器の進行速度を加味した上で8個程度の砲台を攻撃範囲に含むように)初期状態から一気に巨大兵器停止まで持っていくことも可能なようだが、失敗のリスクが高いので勧められない。
巨大兵器の防御力低下のサインを見ながらサテバン設置のタイミングを、マップを拡大表示してサテバン設置の場所を、それぞれ計ろう。

巨大兵器の砲台を8個以上破壊すると①巨大兵器に防御力をある程度低下させた状態になる模様だが、Droneや強化機兵・ACEを撃破してもちゃんと低下する。
支援など射程が短い武器しかない兵装を選択した場合は無理して巨大兵器に近距離戦を挑みに特攻せず、遠距離射撃をしている味方に群がるDroneを退治して巨大兵器にダメージを与える戦法もあり。
個々の低下量は明示されていないが、ミサイル砲台≧電磁砲台>ACE≧強化機兵>Droneと思われる。

サイン①:目の色が攻撃色に!
普段黄色い発光部が赤くなると、もう一息だ。ガンガンいこうぜ。
サテバン設置には時期尚早。もう一つのサテライトバンカーとを待ちながら、巨大兵器を攻撃しよう。

サイン②:拡散型熱線照射砲、発射!
赤レーザーが照射されたらアタックチャンス!
レーザーが収まったら巨大兵器の真下に潜り込んでサテライトバンカーを設置しよう。
焦って設置して、外苑部で照射するという失態は避けよう。
サテライトバンカーが二つある場合は巨大兵器停止用と内部攻撃用でサインを交換しておくとより確実だろう。同時起動という失態も避けたいところだ。
なお、F様の「プラントへの外部アクセスを確認」メッセージを発したときに設置完了していない時は照射するまでにプラント侵攻を始めてしまうので、プラント侵攻終了後に改めて設置し直すこと。

サイン③?:F様「巨大兵器の防御力低下!」
F様が御声を発するとき。それは敵が滅せよという意志の現れ。
防御力が絶無となった巨大兵器を破壊する正義は我々にある。遠慮無くサテライトバンカーをたたき込もう。
「防衛システムにダメージを確認」同様、最初しかF様の御声を拝聴しない気がするが、気のせいでおじゃるか?

ボーナスステージ:巨大兵器内部侵入
「我が軍が押されているだと…」
このフェイズに持ち込む為にも、連合軍はフェーズ2の間は積極的に砲台を破壊しておきたい。
ミッションが発生してない、かつ、巨大兵器の砲台を8個以上破壊した状態(ここ重要)で、サテライトバンカーを動力部に叩き込むと発生する。
フィオナのメッセージとともに巨大兵器の中央部真下に黄色いゾーンが現れる。
その範囲内でアクションボタンを押すと、エリア移動のモーションから、巨大兵器内部に突入できる。
侵入にかかる時間は機体性能に関係なく約2秒、エリア移動と同じくモーション中は完全無防備。
巨大兵器の攻撃は停止しているがDroneおよび強化兵、そしてゼラちんは通常通り攻撃を仕掛けてくるので侵入の際は注意しよう。
サテライトバンカーの持ち込みも可能だが、基本的には全凸したほうがダメージ効率は良い。
その為に時間をロスするのは攻略上マイナスなので、臨機応変に。
巨大兵器内部は、強化機兵や四つの自動砲台に守られているが、コアが剥き出しなので、出来得る限りの最大火力を叩き込めばいい。
サテライトバンカーを設置しようとしている味方に誤射しないように気をつけよう。
設置位置のコツとしてはコア正面ではなくコア左右に設置されている自動砲台の裏側辺りがベスト。
砲台が盾替わりとなり、敵あるいは味方からの設置妨害を幾分か軽減出来る。
機能停止から再起動までの時間は40秒間。
「巨大兵器の復旧間近です、すぐに退避してくださいの」アナウンスが入った時点でサテバンを設置出来ていない場合。
持ち込みも内部設置も即中止、時間的に復旧に巻き込まれてサテバンが消失してしまう。
やけくそで設置するくらいなら、外に持ち出して再起動後に外で設置しよう。

再起動15秒前になると、フィオナから巨大兵器からの退避勧告が出される。
これを無視してコアを攻撃し続けると、巨大兵器再起動のエフェクトとともに大破。
『脱出に失敗 -20pt』のペナルティを喰らってしまう。かくーゆーごーろにさー
四隅に存在する穴から飛び降りる事で脱出が可能。
エリア移動でも抜けることは出来るがあまりお勧めは出来ない。素直に飛び降りよう。
また、サテライトバンカーを設置者は、バンカーから一番遠い脱出口から脱出しないと自爆の危険があるので気をつけよう。
巨大兵器が再起動すると、巨大兵器外部の各砲台が全て復活する
と、同時に大量のDroneが湧き、赤レーザーが照射される。

そのため、再起動直後にバンカーを当てても巨大兵器を停止することはほぼ無理。
例外として、確率は極めて低いが味方の連携とバンカーの設置位置が完璧(正確な設置位置は現在調査中)なら“ほぼ”連続停止も不可能ではない模様
現状、狙ってできるものではないので味方に迷惑を掛けないようHARD以上での試みは避ける方が無難
確実に停止できるように、再起動時はがんばって砲台を攻撃しよう。
プラント侵攻イベント発生以降は、ベース側または侵攻されたプラントから攻撃することが多く、巨大兵器の後ろ側の砲台が無傷で残りがち。
初回以外巨大兵器が停止しにくい、と感じたなら、前後左右から攻撃する意識を持とう。

何度かボーナスステージを発生させ、コア破壊までダメージを積み上げると、たとえこちらのコアゲージがミリ残りでも圧勝の扱いになる。
難易度NORMALなら3度突入して、2度ほどサテライトバンカーをコアに直接叩き込むダメージ+ブラストの直接攻撃ダメージが圧勝の目安。
なお、機能停止中は巨大兵器の侵攻が止まるので、次のベース防衛戦の時間を短くすることが出来る。
コアの耐久値は難易度によって大きく差がある。
NORMALで味方の連携がしっかりしているなら内部サテライトバンカー攻撃がゼロでも
三度機能停止させれば圧勝は可能という実例が報告されている
が、HARD以上の難易度の場合桁違いに耐久値が上がるためまず破壊による圧勝は不可能になる。

侵入後はコア攻撃を焦りがちだが、被ダメージを抑えるためにも先に自動砲台を破壊しよう。
また確実にバンカーを設置、起動するため特殊強化機兵の相手を誰かしてくれるとありがたい。
ソードが届かない程度の距離を保ったまま攻撃して、うまく陽動している間にバンカーを起動しよう。
特殊強化機兵の耐久力はハンパじゃないので破壊する必要はない。
インパクトボムで転ばせ続けて無力化させるだけでも十分。
特殊強化機兵を下段に落として、味方は上段から攻撃するのが黄金パターンか。

フェーズ3:ベース防衛戦

「敵ベース到達…総員攻撃開始!」
巨大兵器がベース前まで到達し、電磁砲台などの援護射撃の中、敵機が大挙としてベースに凸ってくる状態。

レアケースにはなるが「外部アクセスを確認」のアナウンスが入っている最中に
巨大兵器がベース前に到達し「総員攻撃開始!」のアナウンスが入った場合
ベース防衛戦開始が優先され、プラント侵攻は中止となる。

あとはタイムアップまで耐えれば勝利。ゲージを失ったら、いつものとおり敗北。
サテライトバンカーで逆襲も可能だし、巨大兵器機能停止にすることも可能。
巨大兵器がベース前に到達される時間をできるだけ遅らせるために、何回も巨大兵器機能停止にすることが勝利の鍵となる。
また強化兵はベース入り口の横の穴を通ろうとすることが多いのでリムペ等設置武器をお使いの方はぜひ。
この場所でスタナーKを持った支援が屈伸してる姿を良く見かける。スタナーサンシャイン!
このテクニックは永久封印されました。

ユニオンバトルにおいてすべてのマップ共通で
ベース周辺には必ず複数のガンタレが配置されている有効活用しよう。

時間的にベース防衛戦時にバンカーが投下されるが、バンカーで巨大兵器を攻撃しても停止時間内に巨大兵器を破壊できそうにないときは(巨大兵器内部でのバンカー回数が足りないなど)、バンカーを防衛に使うことを勧める。
もし破壊できないと巨大兵器再起動時に各種砲台が復活するため、Drone、強化機兵、特殊強化機兵、そしてエースの攻撃と合わせてベースが文字通り火の海となる。

注意として巨大兵器が機能停止している状態でも既に侵入したDroneおよび強化兵はコアを攻撃し続けるということ。
「機能停止確認、突入じゃー!」とばかりにベースを留守にするとゲージをゴリゴリ削られる。
状況をよく見て突入に参加するか防衛に徹するかを判断しよう。

敵兵器


長くなったので、エイジェンの戦力分析はこっち

FAQ

とりあえず何すればいいの?

  • 開幕~巨大兵器出現まで
軽量型・重量型問わず、全員強襲兵装で出撃。とにかく可能な限り多くのプラントを青に染めること。
染めたうちの一番遠いプラント周辺が敵のスタート地点になる。全部行ければ文句ないが、ブロアなら東ほぼ全部と西はAかBまで染めておきたい。
Droneだけでなく強化機兵も邪魔しに来る。VERY HARDになるとエースまでやってくる。
開幕いきなり機兵に落とされるのは笑えないので、1人よりも2,3人組で迅速に染めたほうが安心。ここはいつもの占拠と同じ。

ただ、強化機兵がかなり出てくるHARD以降は、1~2体支援がいると後半のプラントを染めやすくなる。
その際は複数回復できる特別装備で。
支援で出る場合は、ベース近くのプラントは強襲に任せ支援はカタパルトを乗り継ぎ最前線に行くほうが良い。
たとえガチムチでも強襲がプラントを染めるために足を止めるため、最前線に行けば足の遅さは気にならない。
ただ、支援の数が多すぎるのはやっぱりだめだが。

  • 巨大兵器出現
巨大兵器の各砲台を威力の高い副武器で攻撃する。間違ってもプランGはするなよ! 絶対するなよ?!
無くなったら主武器に切り替えて攻撃継続するなり補給に戻るなりガンタレに載るなりDroneで点数稼ぎするなりご自由に。
ただし、攻撃目標は巨大兵器であり、当面の破壊目標は砲台であると言う事を忘れてはいけない。
Droneと戯れすぎると砲台の破壊数が足りず、サテライトバンカー起動時に巨大兵器内部へ侵入できない恐れがある。
と、言われていたものの穴本によりDroneの撃破も砲台破壊の代替になりうることが判明。
兵装や位置や弾切れ等で砲台破壊に向かない状況の場合は、Droneをひたすら狙うのもアリかもしれない。
特に強化機兵やドローンの数が多くなるハード以降では砲台破壊にいそしむ重火を強化機兵やドローンが邪魔をする。
重火は上を向いているために反撃がおろそかになりがちなため、特に味方を狙う敵を狙おう。
砲台破壊の助けにもなり、ドローンや機兵も破壊でき、一石二鳥。
  • プラント侵攻
巨大兵器への攻撃を中止して、指定のプラントを死守する。
大攻防戦の防衛と同じだが、敵の占領スピードが非常に早いのでとにかく踏むこと。

  • 巨大兵器機能停止
所謂ボーナスゲーム。
巨大兵器直下の黄色い光の中に入ってアクションボタンを押して、内部にワープ。
目の前にある母艦コアに全力攻撃。
フィオナから再起動の警告が出たら左右の吹き抜けの穴から脱出。逃げ遅れると-20ptsの大減点。
色々な理由で足並みを揃えられなかったら、遅れて突っ込むより再起動後の戦闘態勢を整えるのも手である。
特にHARD以降はツィタデルの耐久力が爆発的に増えるので、破壊不能と判断したら割り切ってしまうのも一つの考え方。

難易度で何が変わるの?

主に変化するのは敵の出現数強化兵出現割合敵コアの耐久値の三つ
難易度が上がるほど敵の物量は多くなる、個々の強さは変化しない。
最初のプラント奪還戦でハッキリ違いが解るほど量が変化し全タイプの強化兵の出現確立が大きく上がる。
また、ワンランク上の強さを持つ特殊強化兵も多く登場。
これによりプラント進行時の防衛難易度が桁違いに変わってくる。
Droneタイプ比率も変化、赤:自爆型と紫:妨害型が多く登場するようになる、逆に黒:滑走型はほぼ登場しなくなる。

敵コアの耐久値も難易度によって大きく差がある
NORMALの場合、それなりに慣れたプレイヤー達で構成されたチームなら圧勝もさして難しいことではない。
が…HARDになった途端コア耐久値が跳ね上がるので上記メンバーでも圧勝は無理に近いほど難しくなる。
そしてVERY HARDともなればその耐久値は…考えるだけで恐ろしい。
数少ないVERY HARD圧勝動画は こちら
こちらの動画では機能停止4回、内部サテバン1回で圧勝している。
また勝敗において敵コアの小破以下でのコア消滅は大敗扱いとなるのでこちらの意味でも難易度は上がっている。

また直接ではない難易度として初期参加人数の問題もある。
ある程度人数は増えてきているとはいえ、現状安定してVERY HARDに出撃できる人数は少なめ。
その為作戦開始時に人数が掛けているのは日常茶飯事、これはプラント奪回時に大きく影響をおよぼす。
プラントが奪還出来ない→プラント進行に移動が困難→防衛失敗→敵主砲発射→大敗、必然的にこうなる。
全国対戦と共通で開始一定時間経過すると人数が掛けたまま戦わなくてはならない。
一応PC人数が足りていないと敵砲台の耐久度やコア耐久地がマイルドになるという補助機能があるようだが。
気休め程度にしか設定しておらず、とくにプラント防衛戦では絶望的なことになる。

↑以上は第一回ユニオンバトルでの話

↓これより第二回ユニオンバトルで変わったとこ

難易度査定が緩和された。
第一回でバトルに慣れたプレイヤーは概ねVERY HARDやHARDを、初見でも数回プレイすればHARDを踏めるようになった。
これにより人数割れによる負け確ムードはとりあえずは解消されたものと思われる。
仲間が増えたよ!やったねLv.30ちゃん!
また、ボーダー全般で腕が上がっているためか、HARDでも第一回よりかは圧勝をよく見かけるようである。
報酬内容の上方修正も相まって、勝てば勝つほどキューブが貯まって、こうやってつけて…美味い!(テーレッテレー
反面、VERY HARDで砲台破壊が不完全な状態で、もしくは敵軍プラント進行中にSBをツィタデルにシューッ!するボーダーも散見。
ゼラちん「一人不正解がいるようだな…雑魚ども全員ボッシュートだ!キーングボンビー!」
まぁ仲間が増えた結果だしね。仕方ないね。

査定緩和により難易度HARDにおいて、ゆとりボーダーと実力はあるけどマッチ運に泣かされたボーダーが混在するようになった。
Normalなら全員初心者でもまあ勝てる、VERY HARDを踏めるならその時点である程度実力と知識がある。
その為、今現在一番カオスなことになっているHARDがある意味一番難易度が高いかもしれない。

いつもと違うチャットがある!

ユニオンバトル限定で攻撃チャットの左隣に特殊チャットが出現する。
→Ver3.0の新仕様。ユニオンバトルだけではなくサテライトバンカーかワフトローダーが登場する戦場が舞台のときは
このチャット欄が出現する。
ユニオンバトルでの内容は主にサテライトバンカーに関するもの。
他、いつものチャット欄も細かく変更されてる箇所があるので、 チャット各種 参照

サテライトバンカーいつ使うの?

1個目が残り605秒、2個目が残り555秒で運搬可能になり、使用後は110秒経過で再度運搬可能になる。
まず、よく解らないなら発動しないこと。
ユニオンバトルに先立って全国で空気バンカーが実装されてしまったため、勘違いされることもあるようだが、
このモードでのバンカーは勝利のための必須要素。
と、いうかサテライトバンカーの使い方で圧勝か勝利か敗北が決まると言っても過言では無い。
何となく運んで「あ、消滅しちゃった…」では済まされない。
そんなことをすれば、全国から参加プレイヤーがリアルエリア移動してきてタコ殴りにされても文句は言えないだろう。

んで、使いどころは以下の3つ
  • 巨大兵器の大ダメージ及び起動停止
  • 巨大兵器内部に持ち込み大打撃
  • プラント侵攻場面でプラント死守するために
基本的に上の2つがメイン、最後のは本当に最終手段。
ここを落とされるとコアゲージが無くなって負け確定時に留めた方が良いと思われる。
巨大兵器がプラント侵攻時、無敵になるので焦って使ってしまいがちだが、使用タイミングが重要なので、出来るだけ前線近く置き、機能停止用とバンカー凸用の二個セットの運用を心がけたい。
よってポイントが欲しいなら運搬だけに留め、前線プラント付近においておくといいだろう。
↑ ここまでNORMALのお話 ↑

だが、難易度HARD以降だと全く話が変わってくる。
難易度HARD以降では、(前半はそうでもないが)プラント防衛時の敵の数&攻撃が尋常ではなく、
文字通り数の暴力で圧倒してくる為、まともにやってもプラントの防衛はかなり厳しい物がある。後半はエースも占拠に参加してくる。
何より、巨大兵器の耐久力自体が上昇しており、バンカー凸を3回決めてもまだ落ちないとかいうレベルである。
故に、プラントの敵を一掃しつつ(設置者以外は)プラントを踏めるバンカーは、プラント防衛にはうってつけである。
タイミング的には、防衛ミッション残り15秒前後あたりに仕掛けるのが最適だろう。
設置開始から邪魔されずに設置 約4秒
カウントダウン表示からレーザー発射まで 3秒
プラント内にいる敵を一掃が完了するのに 3秒
合計10秒、味方が連携しレーザー照射中からプラント占拠に入れていれば最低敵占拠を停止させることは出来る
一度敵が一掃されれば再び占拠に戻ってくるにはラグがあるので
残り5秒はエースに警戒しつつ占拠維持といったところか
可能な限りプラント中心設置を意識しよう、焦って設置し敵を残してしまうのでは意味がない。
ただ味方が戦闘に参加していない時に敵だらけのプラントに中心設置しようとしてもタコ殴りにあってまず設置が出来ない。
状況をよく確認して設置場所を判断しよう。

勿論、バンカーをプラント防衛のみに使用していると、巨大兵器の足止めができず
フェイズ3のベース防衛戦での時間が大幅に長引いてしまう。当然、そうなればベース防衛は厳しくなる。
NORMALのように、ただ巨大兵器にバンカーを叩き込めばいいと言うものではない。
砲台の破壊具合、プラント侵攻の度合い等から判断し、的確に使用していかなければあっさりと敗北してしまうだろう。
持ち込んだとして再起動まであと何秒か、今から巨大兵器を落とせるのか、あと何回プラントを守らなければならないのか、
フェーズ3をどれくらい耐えることになるか……とにかくバンカーを一度手にしたら頭フル回転、ギリギリの判断が求められる。
わかんね、責任負いたくない、というならば、素直に放置しておこう。

なお、バンカーが破壊された場合、中立扱いとはならずそのまま消滅してしまうので注意。
設置の際は敵の攻撃に曝されない位置取りを心がけたい。
耐久力は、巨大兵器の電磁榴弾砲で半壊程度か(要検証)。もっとも、サテライトバンカーは運搬すれば耐久力は回復するので、破壊されなければそれで良しとするという考え方もありではある。

あと、他の項でも書いてあったかと思うけど巨大兵器がプラントに侵攻中はサテバン無効。
大事なことなのでもう一度言うが、
巨 大 兵 器 が プ ラ ン ト に 侵 攻 中 は サ テ バ ン 無 効 。
焦って設置×2なんてやるなよ!絶対にだぞ!?

巨大兵器機能停止からの再起動のタイミングがよくわからない

機能停止から再起動までの時間は40秒。
再起動直前のフィオナの警告メッセージでタイミングを計るといい。
警告表示⇒(4秒後)⇒警告消去⇒(10秒後)⇒再起動
BGMが一瞬止んだ次の瞬間に再起動するのでBGMを聞いて見極めるのも手。まあBGM止まってから脱出しようとしても遅いですが
ブザーは11回目が鳴った後に再起動する。…が、聞き間違えはザラなので9回目くらい聞いたら飛び出しておこう。

ちなみにマップに赤く写っている巨大兵器の点滅具合でも一応わかる。
点滅速度が一定の速度に達すると再起動する模様。
分かりづらいので警告はしっかり聞こう。イヤホン必須。

ガンタレ使えるの?

使えます。特にRとMは大活躍。位置と射角はしっかり把握しておくこと。
ただし、敵のヘイトが相当たまるのか、黄色い電磁榴弾が速攻で飛んでくるので
リロード中はいつでも降りて回避できるようにしておくこと。
普段は気にならないが仰角にも注意。ガンタレは真上に撃てない。

GはOH!があるのと単発威力の低さからあまり役には立てないかもしれない。
ただ、プラント向きに設置してあるやつなんかはドローンを一掃できるので使ってみるのも手。
ただし上記にもあるが、掃射レーザー・電磁榴弾砲がほぼ確実に飛んでくるため注意を怠らないこと。

プランGは有効なの?

時と場合によりますが、基本的にやらない方が吉です。
UAD・重装砲系統を買ってない人の選択肢の一つに入る程度です。
動画に撮ってまでやらかした奴が言うんだ間違いない

難易度査定ってどうなってんの?

まず勝敗が第一、最悪の大敗ならスコアに関わらずガッツリ下がる。
難易度の維持or上昇を求めるなら最低でも敗北までは持ち込まなければならない。
大敗と敗北では天と地ほど査定に差がある。

そして次に戦績、敗北でもポイトンおよび順位がそれなりなら上昇することもある。
この辺は難易度に依存する、VERY HARDの場合負ければ1位でも下がる。

もう一つ重要なのが連勝。
難易度にもよるが1位で勝利してもゲージがピクリともしないことがままある。
単発で勝つよりも連勝することが重要な模様。
確認することはできないが勲章と同じでゲーム終了後に前回プレイでの勝敗が持ち越されている。
連勝回数は三連勝目安で大きく移動し、三連勝以降連勝を続ければ基本上昇を続ける。
また逆も然りで三連敗すると大きく下がり、以降連敗を続ければ下がり続ける。
大敗しなかったからと言って敗北を重ねると際限なく下がっていくことになる。

最近上がってきた新説として個人でのコアのダメージ量がある。
自分単機がコアにどれだけダメージを与えたかが難易度適正及ぼすという物。
例えばDroneおよび強化兵を撃破して戦闘200ptを得るのと
コア攻撃で貢献200ptでは同じpt数でも適正審査において評価が変わるということ。
正直眉唾で未検証の情報だが事実とするなら
ベース防衛戦は例外として機能停止時には積極的にコア攻撃に参戦しておいたほうが無難。

全国対戦の仕様と同じく、急激に難易度が上昇すると対象外とみなされ勝利しても再戦できないことがある。

VERY HARDで遊びたいならゲージ2/3以上右側に寄せればマッチングの可能性がある。

また、バグなのかは不明だが筐体で確認した場合とBB.netで確認した場合で難易度ゲージの現在地が噛み合わないことがある。
特にHARDより右側,VERY HARD側に寄るほど食い違いが出る模様。
基本的に筐体の表示の方が正しいのでソッチを信用しよう。

持ち込むと嬉しい装備は?

長くなったので、ユニオンバトル推奨アセンはこっち

湯に温泉?

激しい戦いのあとにはゆっくりと疲れを癒したいものである。
たまにゼラがのぼせて沈んでいるのでほどほどに。あとシュラゴンは何故か嫌われます。