ユニオンバトル講座 > アルド・シャウラの章 > 概要編

「ユニオンバトル講座/アルド・シャウラの章/概要編」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ユニオンバトル講座/アルド・シャウラの章/概要編 - (2013/08/31 (土) 20:50:10) のソース

[[全体のトップへ>ユニオンバトル講座]]|[[トップ(3.5)へ>ユニオンバトル講座/アルド・シャウラの章]]|[[概要編(3.5)へ>ユニオンバトル講座/アルド・シャウラの章/概要編]]|[[敵軍編(3.5)へ>ユニオンバトル講座/アルド・シャウラの章/敵軍編]]|[[アセン編(3.5)へ>ユニオンバトル講座/アルド・シャウラの章/アセンブル編]]
*ユニオンバトル講座Ver3.5
#contents(option=word)
**はじめに
本項では、ユニオンバトル講座の内、新型多脚戦艦「アルド・シャウラ」を迎撃するミッションについて書いていきます。
よろしければ御覧ください。
なお、「ここ違うじゃねーか」とか「ここはこーしたほうがいいよん♪」みたいなコメントは[[望駄阿神社 社務所]]にお寄せ下さい。
&bold(){寒)<編集できるなら…してくれて構わないんだぜ?}

**アルド・シャウラについて

#region(close,(´・д・) 「その日、緊急出動ではあるが、既に何度も経験した慣れた戦い…のはずでした…」)
#exkp(k){ 
#asciiart(){{{{{{
ブラストランナー輸送機内にて

(´髭`)「もう一度確認しておくぞ!いいか?いいか!」
[悪] 「おい、新人!」
(´・д・)「?」
(・[x]・) シ ∑(黒д・)  
(´髭`)「俺達の任務はツィタデルの座標データを送信し、衛星ビーム砲をお見舞いすることだ。」
oo(~∀~) (通信)「それまでこちらで運んでいるサテライトバンカーが無事だったら…ですがね。」
(´髭`)「わかってる!」
 川´_ゝ`)「……!? 何だあれは!?」


       _,ィ ̄ ̄ ̄ ̄ 7ー 、
     _,. -'" .| ' ''  '  ''|l  ` ーォ、_
   / ,  ,, | ' '  '' '|l '  '' '|;;;;;;l  __
   /    | ::      |l      .|;;;;;;| ̄r--ァ ̄、\__
  /___ , , , ,| ::      |  ,  ,,|;;;;;{ --'-=(= 乂 rト}
  ム==ァ--、ー、- - - - ァ=======イ{ZZZZZZイ三エニイ==-
   {Yヽ0ノ} } \!!!_/;;;;;{:{0} }};;;;;イ} ̄
    | | | |-t==t-'' ̄ ̄~ | | | l|i:::i:l|
   .|_U_l| |:i::i:l|       ゙|_U_l|::::::l|
   |l l|  | ::::l|        | l l|::::::l|
    |r-、l|   Y=Y}       Y^ 米o;}}
    ト-.イ   ト-ィ|       `ト-ィ|Y;/
   ,|  l|     |  l|       ,| i, |/
  (0)(0)    !n人9、  /ィ(0)(0)}
 /ri ̄|^}   { T ̄|^}/X:;; {T==イコ
 |二=--{、  |三三三}\/三r-----{
 `ーー‐'    ̄ ̄ ̄  `~└─―┘

(´髭`)「何だあの巨大四脚は…新型か…!」

}}}}}}}
#endregion

謎の武装組織「エイジェン」が誇る、第2の巨大兵器。
いろいろと重くなったため空を飛ぶことはできなくなったようだ。ただし短時間のジャンプ程度なら可能。
全国のボーダーが欲してやまなかった、多脚タイプである。4本足。サイズが若干ブラストより大きいが。
ゼビウス3D/Gの一面ボスではない。

***武装
#region
#exkp(k){ 
#asciiart(){{{{{{
(・[x]・) 「脚で踏みつぶして来る気か…やっかいな武器使いやがって!」  
(´髭`)「脚の動きは読めるぞ。間違ってもくらうなよ。」
}}}}}}}
#endregion


本体下面と壁面にびっしりとグレネード砲台が装備されている。耐久力は20000位?。
グレネード弾の弾速は早くないが、放物線を描く軌道で爆発物を広範囲にばらまくので非常にやっかい。
それぞれの膝部にロケット砲台(防衛砲台)がついている。耐久力は40000位?。
ロケット砲はコング並の超威力の弾を三連射してくるが、弾速もコング並なので見えているなら避けるのは難しくないだろう。
アルド・シャウラが移動の際、脚部で直接攻撃をしてくることがる。つまり&bold(){『踏む』}のである。
攻撃判定はかなり広いため、踏まれていないと思っているのにいきなり吹っ飛ばされることがまれによくある。
黄色い電磁榴弾砲はあいかわらず健在。特徴的な音を聞いたら即座にその場を離れるようにしよう。
赤い拡散熱線砲は無いが、代わりに照射先に赤い火柱が上がる特殊攻撃になった。
拡散熱戦砲の違いを解りやすく言うと、ツイタデルが線の攻撃でアルド・シャウラは複数地点への点の攻撃である。
本体正面には対ブラスト用の主砲が一基存在する。チャージ式のため連射間隔は遅いが、破壊不可能なので注意。
本体下部から無尽蔵にDroneを排出する。難易度や作戦の経過時間で増えていく。

ツイタデルと比べると砲台の火力は高いが射程が短いものばかりなため、ある程度距離をとれば主砲と電磁榴弾砲くらいしか飛んでこなくなる。
逆に言えば、真下付近は即死攻撃が飛び交う危険地帯。砲台破壊はある程度距離を取ろう。
ちなみにロケット砲など一部攻撃は、大破防止チップがあっても&bold(){大破}する。
攻撃力がハンパない査証だ。

***機能停止
アルド・シャウラを機能停止させるには2種類の方法がある。


一つは砲台などを破壊して、巨大兵器の防御力を低下させた状態でサテライトバンカーを当てることで機能停止させるツィタデルと同じ方法。

#region
#exkp(k){ 
#asciiart(){{{{{{
oo(~∀~) 「サテライトバンカー起動開始。敵母艦停止後、侵入してください。」  
(´髭`)「レインは要請兵器でコアを攻撃しろ。」
川´_ゝ`)「了解。」
(´髭`)「他の者は敵ブラストを排除してくれ。」

ゼラ「奥義!バンカー設置完了直前にユニオンオーダー開始!」

oo(~∀~#) (´髭`#) 川´_ゝ`#)

}}}}}}}
#endregion

難易度や参加人数によるが、6~8割程度の砲台を破壊する必要がある。
防御力が低下した初回のみ、フィオナから「巨大兵器の防御力低下!」のアナウンスが入るので、それを作戦中の目安にすると良い。
前からだけでなく後ろからも攻撃することを意識しないと、十分な防御力低下に至らない恐れがある。
巨大兵器の侵攻経路にもよるが後ろの4箇所の砲台が比較的残りやすく、まとまって配置されているため、真下向きのグレネード砲台が減っているなら直下にバンカーを設置することで、一気に機能停止に追い込める

なお&bold(){ユニオンオーダー中は巨大兵器は完全無敵}である。
&bold(){コアはもちろん各種砲台、補助動力も無敵}である。
すなわち&bold(){&color(red){サテライトバンカーによる攻撃は無効}}である。
フィオナのオーダー発令のアナウンスが出てから構えても間に合わない。
即座に設置を中止し、オーダーに備えるべきである。

もう一つは防御力に関係なく脚部にそれぞれある補助動力(ふくらはぎのあたり)を全て破壊することである。

#region
#exkp(k){ 
#asciiart(){{{{{{
[悪]「弱点を発見した。データを送る、こいつを狙え!」

}}}}}}}
#endregion

それぞれの補助動力の耐久力は50000位?
//オフィシャルのユニオンバトル新規要素のページには
//露出した2つの「補助動力」を、どちらも破壊することでも機能停止させることが可能です。
//とあるが、補助動力は全部で2つ?4つ?

補助動力破壊で機能停止→ダブルサテライトバンカーという夢の集中攻撃も可能。
巨大兵器に与えるダメージをコントロールすることで、連続で機能停止させることも不可能ではないだろう。

ちなみに補助動力全破壊とそれによる機能停止には若干のタイムラグがあるのだが、
そのラグの間にバンカー停止が割り込むと、
バンカーによる機能停止 → 復帰 → 動力破壊による機能停止
と、立て続けに機能停止するという至って普通の現象が起こる。当然中の強化兵は復活している。
夢の80秒間ヤリたい砲台とはいかないのである…まぁどちらかの機能停止が無駄にならないだけマシとも言える。
その優しさをユニオンオーダーの時にも発揮してくれませんかねぇ…

なお機能停止中は巨大兵器外部の各武装は格納され攻撃できなくなる。補助動力も攻撃できない。
距離的な理由や耐久力が瀕死などで巨大兵器内部に侵入できない時は、周囲のDroneや強化機兵を掃除して友軍が脱出したときの安全を確保しておくとよい。

***内部へGo!
機能停止した本体下部の侵入口付近の地表に現れる、黄色いモヤモヤの中でアクションボタンを押下すると、2.5秒で1Fのコア部屋の手前エリアに転送される。
転送ポーズ中は身動きできないが無敵ではない。ポーズを取る前に周囲のDroneを排除しておくと被ダメージが減るだろう。
強化機兵が大挙して攻めてきている時は、誰かが強化機兵の引きつけ役を担い、一人でも多くの友軍が内部侵入できるように立ち回るとありがたい。

またアルド・シャウラは機能停止すると各所のハッチや足場がフルオープンになるので、そこからも侵入可能。
ハッチは高所にあるためカタパルトやパワーバウンダーで乗り込むことになる。
ハッチは前方真正面にひとつ、左右に一つずつの計三ヶ所。後方には無いので必ず前から飛び乗ろう。
侵入可能なカタパルトやパワーバウンダーには、黄色い印に『巨大兵器搭乗可能!』と表示され、右下のマップでも確認できる。
ちなみに『巨大兵器搭乗可能!』と表示されるのは二脚機体で入れる場合のみ表示される。
ホバー脚ならばより広い範囲からハッチに飛び込む事が出来る、率先して狙ってみてはいかがだろうか?
ハッチから侵入するとコア部屋2Fに侵入できるが、通路を把握していないと道に迷う恐れが高い。
間違って別の入り口から出ないようにしよう。
余談だがタイミングさえ合えばパワーバウンダーで出口から入場が可能。[[動画>http://www.nicovideo.jp/watch/sm21195263]]

なお、内部への入り口が発生するのはアルド・シャウラのやや後方に位置する。
ツィタデルのノリで行くと、本体の影のど真ん中あたりで入り口を探して彷徨うことがある。気をつけよう。

***内部
アルド・シャウラ内部は二階建てでツィタデルのコア部屋より広い。
コアは内部1Fの奥の間に、全国対戦のコアのように皿の上に存在する。また皿は壁面までケーブルのようなもので接続されている。
ケーブルで射線を遮られるため、攻撃する際は注意。
1Fは自動砲台など障害物が一切無く壁だけの部屋だが、若干の傾斜がある。
強化特殊機兵がいるのもここ。難易度が上がると機兵の数が増える。
(HARDで特殊強化機兵一体と支援強化機兵一体、VERY HARDで特殊強化機兵二体を確認)    
コア攻撃前に機兵をまず叩こう、決して単体では入らないように。
2Fはコアと同じ高さのキャットウォークに出る。キャットウォークはU字型で、始点と終点がそれぞれ1Fの脱出口と直通している。
特殊機兵はいないが、1Fからの流れ弾や手榴弾の爆風は当たる。コア攻撃中も気を抜かないようにしよう。

稀にだが、先に2Fへ侵入した機体が要請兵器を呼ぶと強化機兵のターゲットが2Fに向き、後から1Fへ進入した機体を無視するような形になることがある。当然2Fには攻撃できない上に登れないので、2Fでバラムをバシバシ撃ってる真下で2機がウロチョロするだけ、1Fは完全フリー状態というマヌケな光景を目にすることが出来る。
おそらくCPUのAIが要請兵器を持った機体を優先的に狙うロジックになっているためと思われるが・・・
同様にベース防衛戦など、最終盤に内部に入ると強化機兵がベース側の壁に向かって延々とダッシュし続けていることが希によくある。コア凸しようとする願望の表れだろうか。
なんにせよ目の前にポイトンが転がってるのも同然なので、余裕があればりむぺったんしてやろう。

***再起動
機能停止から&bold(){40秒}で巨大兵器は再起動する。
内部侵入したら最初に脱出口の位置を確認しておこう。
機能停止から&bold(){30秒後}にフィオナのアナウンスがある。見落とさないように(聞き逃さないように)気をつけてギリギリまで攻撃して、再起動寸前に脱出しよう。
脱出口に足をかけた程度では脱出失敗になる。ある程度落ちて&bold(){「巨大兵器の外」}に出なければいけない。

巨大兵器を停止した方法により、再起動時に復活する武装が異なる。
-防御力低下→サテライトバンカーで機能停止
グレネード砲台、ロケット砲台は&bold(){全部復活}。
補助動力は&bold(){機能停止前の状態のまま}。

-補助動力装置全部破壊で機能停止
グレネード砲台、ロケット砲台は&bold(){機能停止前のまま}。
補助動力は&bold(){全部復活}。

脱出後は巨大兵器の文字通りのお膝元。各種砲撃の集中砲火にさらされるので、長居をすると死が待っている。
巨大兵器を攻撃しつつ、退路に現れるDroneを排除しつつ、早急に巨大兵器から離れよう。
アルド・シャウラは歩きながら足で踏むという凶悪な攻撃を持っているので、足の動きを見ながら逃げる方向を決める必要がある。

安全に戦闘区画から脱出するにはエリア移動するという手もある。
例えば3秒胴を使って最速でエリア移動を行えば、再起動後に巨大兵器が撃った攻撃が着弾するよりも先に移動を完了できるだろう。
エリア移動後は補給するなり巨大兵器から離れた場所から攻撃を再開するなりご自由に。

また脱出直後は重火力のプランGが有効。榴弾砲・エアバスター系統いずれでも良い。
大火力の爆発攻撃で真上にある砲台や補助動力を破壊しよう。砲台は密集して配置してため一気に巨大兵器の防御力が削れること請け合い。

**バトルの流れ
***プラント奪還フェイズ
タイマー表示しないので、GPをタイマー代わりにしよう(最大10+90秒)。
ツィタデルの時と同じ。エイジェンの先遣隊が戦場のプラントを占拠しているため、これを取り返す。
強化機兵がいる場合は倒すなり、吹き飛ばすなりすること。
後半のユニオンオーダーでエリア移動を活用する場面があるため、最奥部を含めた全域のプラントを占拠することを目指そう。
なお規定時間より早くプラント全占拠状態にすると、巨大兵器迎撃戦でサテライトバンカーの出現時間が普段のタイマー表示の時間より遅くなることがある。
これはサテライトバンカーの出現時間が、バトル開始時からカウントすることに起因する仕様である。

***巨大兵器迎撃戦
最大700秒の長丁場。
真打登場。向かってくる巨大兵器を迎撃するミッション。ここでいかに時間を稼ぐかが重要になるメインミッション。
全力で巨大兵器本体の各種砲台にダメージを与えつつ、Droneを破壊する。
機能停止させてコアに大ダメージを与え、破壊するのが目的。
3~4回程度コアにサテライトバンカーを直撃させると大勝が見えてくる。

ランダムでユニオンオーダーが発生。
ユニオンオーダー終了で通常の巨大兵器迎撃戦へ復帰する。
巨大兵器がベースに最接近するとベース防衛戦へ移行する。

迎撃時に注意したいのがサテバンによる停止のタイミング。
アルドシャウラは基本一歩一歩足を交互に動かしてゆっくりと侵攻してくるのだが
&bold(){ユニオンオーダーの成否判定が出た直後か再起動時直後に大ジャンプすることがある}
一気にマップを移動するためジャンプ前の下にサテバンを設置しても大外れしてしまう。
ジャンプする回数は大体2回、ユニオンオーダー終了直後は次にジャンプしないかを警戒が必要。
ツィタデル時のノリでサテバン設置をするととんでもないことになる時がある。

****ユニオンオーダー
フィオナ嬢から色々な依頼を受けるフェイズ。言ってみればおつかいみたいなものである。成功すると報酬が貰えるが、失敗すると、コアに多大な損傷を受けてしまう。旧来のプラント襲撃ミッションもここに含まれ多彩。
ここに各種おつかいの内容を書き記す。みんなもここを読んでフィオナからお駄賃をもらおう。
ただし、オーダー成功報酬はバトルに勝利しないと貰えない。
オーダーに失敗するとコアに大ダメージを被るが、1~2回程度なら失敗しても耐えられる。諦めずに最期まで戦おう。
ユニオンオーダーの内容はランダムに決定するが、「ニュード吸収装置を破壊せよ」と「巡航爆雷を撃墜せよ」はそれぞれ最大1回ずつしか発生しない。

//フィオナの&bold(){『特殊信号を確認!』}のアナウンスを聞いたら即座にエリア移動を開始して、オーダーの内容に備えるようにしたい。
//特殊信号アナウンスで発生するのは吸収装置破壊か巡航爆雷のどちらかとなる(大型機動兵器破壊は現状不明)。
//オーダーの目的地が近くて徒歩で移動する方が早い場合と「ニュード吸収装置を破壊せよ」で索敵機をその場で射出する場合を除き、エリア移動して目的地へ直行することを勧める。
//またプラント侵攻の場合は&bold(){『プラントへの外部アクセスを確認!』}のアナウンス。

なお&bold(){ユニオンオーダー中は巨大兵器は完全無敵}である。
&bold(){コアはもちろん各種砲台、補助動力も無敵}である。
すなわち&bold(){&color(red){サテライトバンカーによる攻撃は無効}}である。

もう一つ重要な点として、&bold(){オーダー中も電磁榴弾は容赦なく飛んでくる}ため、飛来音がしたら即移動を心がけよう。
プラントを踏んでいる間はもちろんのこと、巡航爆雷や吸収装置を撃っている間はしゃがんでいたり足を止めていることが多いと思われるので、油断していると格好の標的になってしまう。

見事オーダーを成功すればボーナスとしてEXPおよびユニオンキューブが付与される。
ボーナス内容は難易度が高いほど大きくなる。
また成功にも完全成功と通常成功の二種類があり、完全成功の方がよりたくさんのボーナスが貰える。
ただしこれらは勝利時のみの獲得となっており、負けてしまっては貰えない。
各ユニオンオーダーの完全成功条件
・ニュード吸収装置を破壊せよ
制限時間を10秒以上残してすべての吸収装置を破壊
・プラント侵攻
味方占拠状態で防衛成功する。
・巡航爆雷を撃墜せよ
爆雷を一機もコアに到達させずに成功する。

//ユニオンオーダー一覧
-ニュード吸収装置を破壊せよ
アナウンス:&bold(){『特殊信号を確認!』}
破壊個数(NORMAL=&bold(){&color(red){09}}個、HARD=&bold(){&color(red){09}}個、VERY HARD=&bold(){&color(red){10}}個)
制限時間(NORMAL=&bold(){&color(red){40}}秒、HARD=&bold(){&color(red){40}}秒、VERY HARD=&bold(){&color(red){40}}秒)
制限時間以内に指定された個数全てを破壊すると成功。
一つでも残すと失敗してコアに大ダメージ。
10秒以上残して全破壊すれば完全成功で勝利時報酬ボーナスが入る…が、相当厳しい。

ゼラの手によって、地球環境にやさしいニュード吸収装置がばらまかれる。
環境には優しいが、ボーダーにとっては迷惑そのものなので全て破壊せよ。
オーダー発令と同時に支援兵装は索敵を開始することを推奨。
索敵範囲が非常に広いロビン索敵機を、2カ所で打ち上げればマップ全域をカバーできるだろう。
ニュードを吸収する黄色いエフェクトを放つので目視で見つけられないことはないが、制限時間が厳しいので支援兵装の索敵機があると探す手間が省ける。というか索敵機がないと&bold(){詰む}。
索敵してミニマップに表示してもメイン画面にはコンテナすら映らない。索敵しても油断しないようにしよう。
ただ、設置場所にはある程度パターンがある上に、設置前にサテバン投下時のような光の柱が見える。
パワーバウンダーに乗るなり高所に上るなりして周囲を見渡すとよいだろう。
吸収装置はマップ全域にばらまかれるため、ACによる高速移動やエリア移動を駆使したい。
1人1個が目標なので、3人以上で集まるとかえって難易度が上がる。できるだけ散らばって行動しよう。
吸収装置の耐久力は30000程度?ニュード・近接・爆発など属性ボーナスによる変化は現在調査中。
ちなみに光の柱の中に立つと、ニュード吸収装置が設置された時問答無用大破します。[[参考動画(4:00から)>http://www.nicovideo.jp/watch/sm21199253]]

-プラント侵攻
アナウンス:&bold(){『プラントへの外部アクセスを確認!』}
制限時間(NORMAL=&bold(){&color(red){60}}秒、HARD=&bold(){&color(red){60}}秒、VERY HARD=&bold(){&color(red){60}}秒)
制限時間終了時に指定プラントが中立状態または占拠状態で成功。
赤だと失敗してコアに大ダメージ。また青だと完全成功で勝利時報酬ボーナスが入る。

基本的に3.0のプラント侵攻ミッションと変わらない。
Drone、特殊機兵が特定のプラントに大挙して押し寄せてくる。
プラントを踏むことが勝利への鍵となる。
オーダー発令と同時にエリア移動していた場合、対象プラントへ直行して欲しい。
ガンタレでプラントへ近付く不埒な敵機を破壊して友軍を援護することも大事。
サテライトバンカーを発動して、サテライトバンカーの攻撃中に強引に占拠する戦法も有用。
複数のプラント侵攻が発生したときはチャットで「今、どのプラントを防衛するか」指示を出そう。

なお、味方占拠状態を維持しつつ規定数以上のDroneや特殊機兵等を破壊すると制限時間前にプラント侵攻が終了することがある(成功)。

-巡航爆雷を撃墜せよ
アナウンス:&bold(){『特殊信号を確認!』}(アルド・シャウラ専用)
被弾限界数(NORMAL=&bold(){&color(red){05}}個、HARD=&bold(){&color(red){05}}個、VERY HARD=&bold(){&color(red){06}}個)
巡航爆雷がコアに到達した数が被弾限界数未満なら成功。被弾を2発以内に留めることが出来れば完全成功となる。
制限時間は無いが、一定数以上コアに到達した時点で失敗。
オーダー失敗ダメージは無いが、爆雷がコアの柱に当たる度にコアに小ダメージが入る。(大体41型手榴弾程度)
一発のダメージは小さいものの、被弾限界数までに受けるダメージを積算すると他のユニオンオーダー失敗時と同程度のダメージになる。

自軍ベースに直接大型の巡航爆雷をぶっぱなしてくる。見ての通り超威力なので撃ち落せ。
爆雷は巨大兵器周囲またはベース近くに召喚される。
ほぼ全域のガンタレが使用できるので有効に使用しよう。
誘爆しないので一つ一つ破壊する必要がある。
爆発範囲は数十メートル程度なので、よほど至近距離で破壊しない限り爆発ダメージを被ることはない。
//ていうか、爆発ダメージってあるの?
オーダー開始と同時にエリア移動していた場合、ベースに移動するか(ガンタレ多数あり)各所にあるガンタレを目指してプラントへエリア移動すると良い。
ちなみにガンタレG/Mの射程は250m、ガンタレR/Lの射程は200m。手持ち武器の射程と相談してガンタレに乗るか考えよう。
全員がベースに移動すると逆に破壊効率が落ちるので、その意味でもある程度分散しておくことが望ましい。
比較的低空を飛行するので射程が短い武器でも届かないことはないが、移動速度が速いので長射程・高威力な武器で攻撃するのが基本。
弾頭部にクリティカルショットポイントあり。
ある程度の数を破壊すると、一斉射撃と称して多数の爆雷が一度に登場する。

難易度が上がると巡航爆雷は速度上昇したり蛇行したり変化する。
また、何回目のユニオンオーダーで発生したかで初期出現場所が変わる。
発生タイミングが遅いほど出現場所がベースに対して近くなる、出現数と耐久地は据え置きなので当然難易度が跳ね上がる。
一番最初に発動することが多いオーダーなので最も遠いのが普通だが、稀に2回目以降のオーダーに発生する。
この場合、下記のサテバン防衛を行わないと成功は難しい。

全ての爆雷はベースの柱を最終目標に飛んでくるので、その射線を遮るようにすればサテバン防衛も一応可能。
ただタイミングおよび設置位置が非常にシビア。
ゼラの「これで終わりだ、一斉発射!」のセリフ開始と同時に設置開始するぐらいがタイミング的にはベスト。
フィオナの「巨大兵器、爆雷を一斉に発射」のセリフが聞こえた時点で設置開始しても既に遅いので注意。
ただしこれは難易度ベリハで尚且つ一番最初に巡航機雷のオーダーが発生した際のタイミング。
他の難易度、オーダーの発生が2番目以降などの場合は未検証。

巡航爆雷の耐久力は10000程度?ニュード・近接・爆発など属性ボーナスは現在調査中。

-大型機動兵器を破壊せよ
アナウンス:&bold(){『特殊信号を確認!』}(ツィタデル専用)
破壊個数(NORMAL=&bold(){&color(red){00}}個、HARD=&bold(){&color(red){05}}個、VERY HARD=&bold(){&color(red){06}}個)
制限時間(NORMAL=&bold(){&color(red){60}}秒、HARD=&bold(){&color(red){60}}秒、VERY HARD=&bold(){&color(red){60}}秒)
制限時間以内に、規定数を破壊すれば成功。
一つでも残すと失敗。ダメージは不明。

ゴーレムと呼ばれる大型兵器が出てくるので破壊せよ。

//Ver3.5になってから現在まで開催されたユニオンバトルでは未登場のオーダー。
//公式動画ではナヴァル岩石砂漠でツィタデルと共に登場しているのが確認できる。
//その為、ツィタデル専用のオーダーではないかと言われているが詳細は不明。
//制限時間1分で4機の大型兵器を撃墜すれば成功。
//大型兵器は二足歩行で頭部に備えた戦車型の砲台で攻撃をしかけ、大きく跳躍しながら移動してくるの模様。
ツィタデル近辺に出現後、周囲を攻撃(約10秒停滞)→300m程度ジャンプ、を数回繰り返してベースを目指す大型兵器。
耐久力は150000程度とハンパなく高い上に爆発属性に耐性がある(ダメージ0.8倍)ので非常に手強い。
本体上部の背面に弱点がある(ダメージ2.5倍)のでうまく狙いたいが、本体上部は砲塔として旋回するため背後を取るのは難しい。
近接属性に弱いが(ダメージ1.5倍)、攻撃が凄まじく無策に近付いてもグレネードで焼き殺されるのがオチ。運良く(運悪く?)近寄れた時の選択肢程度に覚えておこう。
プラカノ風主砲は超AIMで遠距離の敵に、グレネード風副砲で近距離の敵に、それぞれ対応する。
いずれも爆発属性でかつ単発では即死しない程度のダメージ(約7000程度?)だが、いずれも連射してくるので気を許してはいけない。

バラバラに進行してくるが、ルート自体はいくつかの決まったルートしか通らない。
ルートを覚えればヘヴィボムVを3個重ねて置いて瞬殺したり、榴弾砲や爆撃通信機などを狙って当てることも可能。かもしれない。
ジャンプしたときの衝撃により、着地点に一定のダメージを散布する模様。
運悪く直接踏まれると大破は免れないため、攻撃する時は自分がいる地点がゴーレムの移動経路でないことを確認しておこう。

最初からベースに移動して待ち構えると、積算ダメージが足りずオーダー失敗に繋がりやすい。
できるだけベースから遠いプラントから攻撃を開始して、Golemにジャンプで飛び越えられたら順次ベースに近いプラントへエリア移動して攻撃するようにして、継続的にダメージを与え続けよう。
ナヴァル岩石砂漠を例にすると、プラントGorH→プラントCorD→ベース、または、プラントEorF→プラントAorB→徒歩でベース、とエリア移動すると効率的だと思う。
ゴーレム着地後を副武器で攻撃して、すぐに主武器に持ち替えて攻撃を続ける。
ゴーレムがジャンプして射程外に移動したらエリア移動で先回りしよう。下手にダッシュで追いかけても並のブラストでは追いつくのは難しい。
グレネードが当たらない程度の距離から、プラカノに当たらないように避けながら攻撃しよう。
撃破された場合は残り時間にもよるが、ベースにリスポンして迎撃するのが良いだろう。

オーダー終了後はベースの砲台が壊滅的被害を受けているので、ベース防衛戦を見据えて早めに修理しておくと吉かもしれない。

****ベース防衛戦
巨大兵器が自軍ベースに最大接近した状態。いつもの通りにコア凸が始まるので、時間いっぱいまで守ればOK。
ベースにある各種ガンタレを有効利用しよう。
コア下にたどり着いたDroneや特殊機兵は、ほぼ全員がブラストをガン無視してコアを叩く。完全に破壊して脅威を取り除こう。
ゼラ様はコアを攻撃しないかわりに、ブラスト相手に無双をしてくるので非常に怖い。

嘗てのツィタデルの際のベース防衛戦と比較して全ての難易度で桁違いに敵の攻撃の苛烈さが違う。
防衛戦発生時にコア耐久地が1/3以上残っていても、まだまだ不安が残るレベル。
その為、ベース防衛戦を発生を可能な限り遅らせることが重要。
旧ルールでは考えられないことだが補助動力破壊による機能停止とサテバンの機能停止を上手く回転させることが出来れば
&bold(){ベリハでベース防衛戦を発生させずに終わらせることも不可能ではない。}
機能停止6~7回という状況もありえる為、半分近い時間動きを止めている計算にになる。
中だしサテバンを停止用に回したり、補助動力をテンポよく破壊したりと味方の絶妙な連携が必要となるが、この状態になればユニオンオーダーを全て失敗していても勝利が可能。

ベース防衛のための理想的な編成は、マグネタイザー&SHG先生を装備した狙撃兵装とリペショβを装備した搭乗兵器適性Ⅱ付きの支援兵装が2~3機ずつに、残りが重火力という感じだろうか。
特にマグネタイザーの有無は重要である。ただの足止めと侮るなかれ、動きを鈍らせればCS連発が狙えるため、硬い強化機兵と言えども驚くほど簡単に始末できるようになる。間接的に、チームの火力向上とコア防衛効率に大きく貢献するのである。

ベース防衛戦中に巨大兵器が機能停止しても、&bold(){全員で巨大兵器に攻め込んではいけない}。
Droneや強化騎兵のコア攻撃は止まらないのでベースを空けるのは&bold(){厳禁}である。
チャットを活用して内部へ侵入する人、ベースを防衛する人に別れて各自行動しよう。

機能停止させる望みがなくても、可能な限り巨大兵器の砲台は破壊しておこう。
特にロケット砲台は超威力があるので、ベースにいる味方が一瞬にして全滅する事態になりやすい。
そして、防衛が居なくなった隙にコアをゴリゴリ削られる、という展開がありすぎて泣ける。

ベース側の砲台を全部破壊しておけば、たまにしか飛んでこない主砲と電磁榴弾砲くらいしか脅威はない。
エースはさすがに脅威だが、タイマンを張るわけじゃないので適当に相手をして追い払おう。あわよくば撃墜できればヨシ。
特殊騎兵もコア凸しかしなくなるので背後を取ることは容易だろう。Drone共々ベース入り口で撃退してやろう。

ベース防衛戦に突入した後で、サテライトバンカー照射による巨大兵器機能停止→再起動で砲台が復活すると非常に危険である(再起動後の残り時間がほんの僅かであれば話は別だが)。
特にHard以上では砲台が全復活するため、強力なグレネード砲台と膝上のロケット砲台も漏れなく復活してしまいベース内が阿鼻叫喚の地獄と化す。こうなるととてもじゃないが防衛どころではない。
そのため、ベースに巨大兵器が接近している状況では巨大兵器に対してサテライトバンカーを起動せず、コア防衛と砲台・補助動力の破壊(補助動力破壊による機能停止では砲台が復活しないのでOK)に徹することを強くお勧めする。
特に巨大兵器のベース到達が早い場合、ベース到達が早い=機能停止回数が少ないということはコアを割れる可能性も低いことになるので、無暗に機能停止させてコアを殴りに行くよりもきっちりと守った方が遥かに勝利の可能性はずっと上がる。
またベース防衛のためにバンカーを使う場合、残り時間がまだある場合は機能停止を誘発しないように&bold(){コアの後ろ側}で設置しよう。
目先のポイトンや勲章に目がくらんで「ヒャアがまんできねえ!とりあえずバンカーだ!」などと下手に機能停止させてしまうのは戦犯どころか利敵行為である。チームの勝利を考えるならば自重するのが望ましいだろう。

ベース外のバンカーポートにバンカーが落ちてきても、焦って取りに行かない事。機兵とドローンの海をかき分けながらバンカーをベースまで持ち帰るのは至難の業であるし、取りに行く時間そのものがロスになる。それ以前に、熾烈な攻撃の中で防衛メンバーが減るのはかなりの痛手となる。
ベース外のバンカーは、せいぜい使えるとしても「残り時間が僅かになってからの機能停止用」と考えよう。

重ねて言うが、ベース防衛時には各種砲台(特に膝上のロケット砲台)が非常に脅威となるため下手にバンカーで機能停止させると自分の首を絞めることになる。
Hard以上の場合、ベース防衛中にバンカーで機能停止を狙うなら残り60秒ぐらいが目安。下手に残り100秒などで機能停止させてしまった場合、再起動の後に
&bold(){復活したロケット砲台+グレネード砲台+破壊できない主砲+電磁榴弾+超高速で動きまくる特殊機兵+雲霞のごとく押し寄せる強化機兵&ドローン}
の多重攻撃によって数十秒でコアを溶かされ大敗を喫するということも珍しくない。本当に。
運悪くそのような状況になってしまった場合は、せめてロケット砲台だけでも最優先で破壊してからベース防衛に望みを掛けよう。
----