F70M対装甲散弾銃

「F70M対装甲散弾銃」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

F70M対装甲散弾銃 - (2016/09/11 (日) 22:43:10) のソース

*F70M対装甲散弾銃

//ゼラ「画像はもらうぞ!」
#image(F70M.jpg)
(C)SEGA

追加損傷ダメージ2220

F70M対装甲散弾銃系統の2段階目。
初期型に比べて、「射撃のダメージが低く、追加ダメージが大きい」という特徴を持っている。
拡散率が大なのでカス当たりでも敵に当てやすく、当たりさえすれば追加ダメージ確定という強みを持つ。

カタログスペックだけ見た限りではどうにもパンチ力に欠ける印象であり、[[ライオβ>CLS-ライオβ]]レベルの微妙な性能しかないと思われていたが…
追加ダメージの威力が&bold(){約2200}ということになるとまた話が変わってくる。

スリップダメージは&bold(){散弾が一発でもカス当たりさえすれば全て通る}為、拡散率大のこいつと非常に噛み合っている。
マガジン数も6発というのも強力。極端な話、一マガジンすべて当たりさえすれば2200×6=13200ダメージがほぼ確定する。
それでなくても、2.3発凸屋に当てるだけで撃破支援がほぼ取れてしまう。
スリップにはなんとHS判定もあるため、可能な限り頭を狙うとよい。
フルチャージ全弾ヒット+CS(スリップ込み)ならば、軽量級をあっさりと蒸発させる程度の破壊力を発揮する。
拡散率大なのであまり狙えるものでもないが、案外射程距離もあるため、中距離あたりから撃つことで嫌らしくスリップダメージを狙い続ける事もできる。
中距離戦で物陰に隠れながら、フルチャージ弾を延々ぶっ放し続ける戦法も悪くはない。味方の応援を待つ間の時間稼ぎや、後方からの支援火力としては、そこそこいやらしく動ける。
ただし、応援が見込めない、純粋に火力が足りない等の場合などは非効率なジリ貧芋戦法になるので、状況を考えて動く事が肝要である。リムペで特攻を掛ける等の奥の手も用意しておくと良いだろうか。

またスリップダメージは設置物にも適用される為、拡散率大のくせにエアロ先生やセンサーも破壊しやすいのも特徴である。
遠距離から適当に撃ってるだけでリア重の鬱陶しいバリアも削ってくれるのは非常に嬉しい。
そして光学迷彩を使う面倒な砂相手にも、大まかに狙いを付けて散弾を当てていくだけでみるみる内に耐久力を削りとる事が出来る。
連射速度も[[初期ライオ>CLS-ライオ]]やスィーパー系並にあるため、耐久値ミリの敵はノンチャージで始末するという選択肢も覚えておきたい。

弱点はある。素の威力の低さ故に、ノックバックが取りづらい点。ここは明確に他の支援主武器に劣る点である。
元来、「支援兵装に下手に近づくと痛い目を見る」と言われているが、この武器は近づかれると不利な場合が多い。
相手が軽装甲なら無視できないダメージを与えることも不可能ではないがポテンシャルは低い。なるべく副武器でピッと追い払うとか考えておきたい。
そしてチャージ速度が2秒と、チャージ必須の武器としてはややもどかしい時間である点。これに関しては高速充填チップをつけることで解決できる。
ただ各種散弾銃やブラスターガンなどノックバックを誘発され易い武器相手だと、チャージがリセットされて一方的にやられるため相性は特に悪いので気を付けたい。
バウンダーを使用する場合もチャージがキャンセルされるので、跳躍からの奇襲にも向かない。充填してなんぼの武器なので、そういった運用は考えないように。

総じて烈風イルミナルやラドゥガ程の爆発力は無いものの、支援らしさに溢れた良武器であるという印象。
手に入れるハードルは高く(素材的な意味で)、必ずしも自分が期待しているような結果をもたらしてくれるわけではない。
良くも悪くも削りに特化しており、うまく使っても撃破支援をよく見ること請け合いである。
ただ逆に考えれば、それは削りという仕事は確実にこなしていることを意味する。
「下手くそだからラドゥガやイルミナルは当てきれない…」と消極的な理由でスィーパーやネイルガンを握っているボーダーは是非とも手にとって頂きたい。
AIMが苦手な人ほど、この確実性の高さに使いやすさを感じるのではないだろうか。
レア7素材1つ使うだけの強さがこの武器にはある。%%てかスリップダメージの数値公開してよ牛マン!%%


Ver.Xにてチャージ時間が0.5秒短縮されさらにリロードの内部値が弄られて大きな壁だった烈風イルミナルが大幅に弱体化した結果、
&bold(){支援兵装での使用率1位になった。}
な、なにをいってるのかわからねーと思うが(ry

……高速充填1チップを使用することでチャージ時間が丁度1秒に短縮される。
更にそこにDEF破壊適性チップを加えることで、&bold(){8発の拡散大散弾の内一発でも当たればDEF破壊までもっていき}、
続けて2発目、3発目と当てれば撃破支援まで持っていける。
これを一秒に一回撃てるのである。
そして前述の通り、1マガジン分のスリップダメージだけで撃破に持っていけるだけのポテンシャルは元々もっている。
要約すれば、&bold(){1秒に一回、回避が非常に困難な約2000ダメージを飛ばす}武器へと生まれ変わったのだ。
高速充填を装着していれば[[CNキャノンΣ]]や重火のエクスプロードカノン、砂主武器改め遊撃副武器となったアグニら
強力なチャージ式武器とのシナジーが生まれるのもミソ。
%%麻?ライゲルやテンペストがあるではないか。%%
%%ウェーブショット「いいから黙って俺を使え」(命令)%%
チャージ中は物陰に身を隠し、チャージ完了したら素早く物陰から飛び出て、おおざっぱに相手に照準を合わせてブッパ→相手はしぬ。
ね?簡単でしょ?
人によっては「全盛期の猛虎並みのクソ武器」という意見もあるが……。
セン支にとっては「センサー維持の為に大ダメージが飛び交う主戦場に飛び込むのは難しい」
「イルミナルはリロード弱体化で使い難くなり、安全な距離から主戦場に投射できる火力が欲しい」というのも事実である。
偵察機は遊撃に移って「偵察機は死に補充!だからワイスマリムペで主戦場に飛び込めばいいんだぜヒャッハー!」は出来ないし。
ただ、タイマンには弱く、戦闘の強いプレイヤーに近寄られるとあっという間に死ぬので油断は禁物。
可能な限り味方の%%援誤%%援護が受けられる位置を意識しよう。

そして来る8月9日、各所で大暴れしていたこの銃にも遂に天罰が下った。
ゲームバランス調整のアップデートにより、F70M対装甲散弾銃は弾丸一発辺りの最大威力が360から&color(red){240}と-120もの下方修正を受けた。

これによりフルチャージで全弾ヒットした際の威力は240*8、総威力1920にまで低…&size(24pt){1920!?}
なんと総威力2000を切ってしまった。これにはVer.X稼動開始直後のブラスターガン3兄弟もびっくりのアルティメット下方修正である。

&color(silver){ブラスターガン<お前もこっち来いよ、な?}

これは元より弾丸の威力が低かったF70Mにとってはかなり致命的といえる。
単射威力がもはやASG系統と同等で、ノンチャではお話にならないレベルにまで低下してしまった。高速充填Ⅱを使って何とか実用範囲という所か。
しかしスリップダメージに修正は入らなかったのは幸いと言って良いだろう。
タイマンは更に不利になったので今まで以上に味方%%の獲物をハイエナ%%と足並みを揃えて戦う事を意識したい。
イルミナルから支援主武器使用率1位を奪ったこの銃が今後どのような道を歩むことになるか
支援ユーザーの動向が気になる所である。

それから1週間程経過しているが、いまだに使用率1位、どころか1ヶ月経過しても人気は衰えず1位のままである。
スリップダメージは無修正であるため取り敢えずカスリさえすれば固定ダメージが入るという支援火器としてのメリットに関しては未だ人気は衰えないようだ。
実際「スリップダメージが本体」という人にはあんまり違和感を感じない修正なのかもしれない。
ただストッピングパワーは距離に関わらずまるで無くなったので、取り敢えず一強とは言えないだろう。


//ちなみに毒をバラ撒くというイメージから毒銃と初期は呼ばれていたが、何故か某有名セン支が「性病銃」とか言い出したせいでネーミング論争が勃発。
//結果、どういう訳か「きもい銃」と言われるようになった。
//%%これにコテンパンにやられた凸屋が最初に言い出した名称が広まった感じだろうか。%%
//流石にちょっとアレだと思うんで仕舞っておきます。シャレにもなってない
----
&link_anchor(sls,pageid=171){F70対装甲散弾銃系統}
[[F70対装甲散弾銃]]← F70M対装甲散弾銃 → [[F70Ⅱ対装甲散弾銃]]
----