第5再開発島ラナクア ~夕日煌く戦野~

「第5再開発島ラナクア ~夕日煌く戦野~」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

第5再開発島ラナクア ~夕日煌く戦野~ - (2017/07/22 (土) 12:50:41) のソース

*田五作耕作島イモホリ ~夕日煌く戦野(仮)~
#contents(fromhere=true)


*はじめに

【ネタ募集】

#exkp(k){
#asciiart(){{{{{{{{{{{{{{{{{{{{

※実際のラナクアの線路は貨物線なんで旅客用列車は走ってません
そもそも線路途切れてるし


               _______
    _,:--┸--ミ-===┴─┴────┴─===┸─-、
   l"─/ ̄/l ─゙l=__=========== __ヽ 
 ┌|| ̄|l ̄l| l| ̄||.「||∥| | ̄| | ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| 「| |∥|.|┐
  ロ||___.|l_l|.l|___|| iヨ|∥| |_| |_|_|_|_|_|_| iヨ |∥| |.ロ
.  |  |  |l  .|: .|∥|───────────.|∥| | 
.  |四..|゙,-、|l 四 |: .|∥|三三三三三三三三三三三.|∥| | 
    | ̄{l<コ|二二|フ王呂五 ̄|]|]町lニll二l ̄ ̄王呂五ハ]  プシュー
     ̄ ̄v≡≡v─v──v' ̄ ̄ ̄v≡≡v─v──v' ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

        \│/
        ┏┷━┓         ヨウコソ、らなくあヘ。
       ◎(┼)(┼)
       ┃┗━━┫        オラハ タゴサク トイウダ
       ┗┳┳━┛
((。))   ◎┣┛┗┫◎   C    イモ掘リロボ兼運転ロボ ダ
  \o/ ┗┓┏┛ \o/

}}}}}}}}}}}}}}}}}}}}
}

ラナクアの採掘量が減少してるそうナ
一度は枯渇したと思われたニュードの復活は一時的なモノだったカ

今度は橋の上にガンターレット設置されてしまっテ、本格的に列車運行できなくなったダ

橋の上から見る夕日モ たまにはいいもんダヨ


**概要
>近年のラナクアにおけるニュード採掘量の低下を懸念したGRF陣営はプラントの運用方法の転換を決定。
>プラントの数を縮小して効率を重視したニュード採掘方針を採ることとなった。
>これを顧みたEUST陣営も同様にプラントの運用方法の転換を決定。希少な採掘権を巡る両陣営の戦いは日没まで続いていた。
>各処に配置されたプラントは建造物を挟んでの占領ができ、背後から急襲される可能性もあるので、
>建造物やコンテナなどの遮蔽物から現れる敵影には警戒しよう。
>戦場の中央部であるプラントC付近は施設が配置されていないため、長時間維持することが難しい。
>確保した際には周辺の仲間と連携し、プラント周りの情勢にも気を配るようにしたい。
(以上、公式HPのMAP概要)

『X』稼働と同時に公開されたラナクア、なんかもう採掘量が低下してるらしい。
戦場不具合(すでに修正)やエイジェン侵攻後なかなか戦場に決まらなかったのはそういうことなのかも。
%%『X_ZERO』で宇宙に進出しちゃって他戦場も出番がなかなか回らない、というのは言いっこなし。%%

なんだかんだで両陣営とも(仲良くとはいかないまでも)ここで採掘してたらしく
先に動いたのはGRF。それに反応するようにEUSTも動きを見せるという、これまでとは逆の展開。


初の夕方パターンで開催。戦闘範囲の変更は無し。採掘島っぽくてイイネ。


ベース前プラント以外は3本ある給水塔全てに絡む配置。
中央高台の駅付近にプラントも施設もないのは[[『迎撃戦』>第5再開発島ラナクア ~海端迎撃戦~]]を除けば初。
乗り継ぎカタパルトもCプラ方向を向いてるので少々行きづらい。

つまり警戒が手薄になりがち、かと思いきや…

*全体図
[[公式サイト>http://borderbreak.com/content/map/vDd54y4XY4uxejDB1CKmr.jpg]]で確認できる。
MAP画像はこれまでと同じく青空表現だけども、戦場は夕方。
※これまでよりマークがすこし小さくなっている。
//
*設置施設一覧
//
-プラント
5つ。詳細は後述
//
-リペアポッド
6基。
両ベース2基ずつ。他はBプラとDプラに連動したものが1基ずつ。
//
-カタパルト
10基。
両ベースに2基ずつ、A~Bプラ間に3基、D~Eプラ間にも3基。
//
-リフト
2基。線路と道路の各高架橋合流点とGRFベースから見て入口右端。
//
-自動砲台
EUSTベースに9基、GRFベースに8基。
ベース外に自動砲台は無し。
//
-レーダー施設
両ベースとも、コア後方に設置。
//
-ガン・ターレット
&bold(){ガンタレG}:2基。
中央高台へと続くトラス橋のEUST側とGRF側に1基ずつ。
ともに中央高台側を向いている。
-パワーバウンダー
7基。
ガンタレGのある鉄橋へ上るものが4基、D~Eプラ間の高架道路に登るものが1基、
索敵施設βに飛び込むものが1基Eプラ南の建物に登るものが1基。
//
-索敵施設
2ヶ所。αは開幕EUST所有、βは開幕GRF所有。索敵半径は共に60m。
//
-兵装換装エリア
両ベースに1基ずつ。他はBプラ北、Dプラ北に。
//
*プラント周辺のコメント
プラント柱は浮遊タイプ。
ベース前プラント以外は複数占拠範囲(カメラ固定)。


**EUSTベース
兵装換装エリアが1か所になりました。コアとレーダー施設の間。
エレベータがある場所、可動部位表記がないので動いてない?→残念ながらバリバリ動いてます。
リフトやパワーバウンダーが無いということはそこからの侵入は不可能?→残念ながらベース前の建物に昇って侵入可能です。


守るEUSTは:
エレベーターは動いているが、そっちよりは正面からの侵入が多い。
Bプラか索敵施設αを越えられたら警戒。

**プラントA(EUSTベース前、上段貨物駅)
ほぼ変更のない場所。ただこれまでよりも正門に近い位置にプラント範囲円。
乗り継ぎカタパルトがあるくらい。
真下にアンカー撃てない都合があったのか、柱とアンカー位置とがだいぶ離れている


EUSTは:
絶対防衛プラント。取られるとコアがヤバい。
リスポン位置がベース入口前なのでベース防衛するならこっちからが便利。

GRFは:
奇襲目標プラント。
Bプラをスルーして狙うのもあり。

**索敵施設α(タンク壁東の広場)
ここもなんだかんだでいつもの場所。[[『晴空下の熱風』>第5再開発島ラナクア ~晴空下の熱風~]]とほぼ同じ。

EUST側ベース外兵装換装エリアはこちらからのほうが近い。
が、開けているためCプラ争奪戦が発生してると使いづらい。


**プラントB(EUST側給水塔そば)
アンカー設置場所と占拠範囲:
・給水塔下(広め)
・プラント柱直下、コンテナ地帯(狭め)

南ルートのEUST側激戦区。
北側に索敵施設α。鉄橋にガンタレG。
連動リペアポッドは上段線路の法面そば。

EUSTは:
前線プラント。
カタパルトを乗り継ぐとBプラに寄ることなくCプラへと行くので
開幕はCプラ争奪戦に加わるなら後発に任せた方がいいかも?

狙われるのはコンテナ地帯の範囲。周辺は鉄橋や中央高台等の高所が多く、
しかも開けていて、占拠範囲に入りつつ隠れることができる場所がほぼないので
どんどん前にでて迎撃していきたいところ


GRFは:
攻撃目標プラント。Cプラがとれたら次はここ。

上からの攻めになる。色々降らせて圧していきたい。
カタパルトで後方へ飛ばれることがあるのはこれまでと同じなので注意。



**プラントC(中央北側給水塔):
アンカー設置場所と占拠範囲:
・給水塔南(狭め)
・給水塔北(広め)
固定カメラの向きだと広い占拠範囲側が見えない。
給水塔下にコンテナが2個配置されていて、その間に広め占拠範囲。

MAP概要にある通り、周りに施設マーカーがなく寂しい(?)。

両軍:
重要プラント。
カタパルトを乗り継いでいくと中央高台を回避するようにCプラ手前に飛んでいく。

両軍とも 手薄になりがちな中央高台にも注意を払いたい。
鉄道橋から回り込んで南の高所から攻めるのも手。

ここのリスポン点は両陣営ともに高台駅付近になる。
つまりここで早めにマウントを取ってしまえば完全に封殺可能になってしまう。
全力で確保に当たること。


EUSTは:
こちらから攻めると運河沿いに着地。
コンテナはこちら側が近いので、一気にとりついて迎撃したい。
吹っ飛ばす系武器で運河に落っことしてしまうのもよし。

EUST側ガンタレGは…円内に届くことは届くけど弾の半分くらいトラスに当たるので威力は期待できない。


GRFは:
こちらから攻めると着地点~Cプラ 間は開けている。
一気にコンテナそばに飛び込みたいところ。

**プラントD(GRF側給水塔):
アンカー設置場所と占拠範囲:
・給水塔真下(広め)
・柱の真下、カーポートみたいな建物あたり(狭め)

南ルートのGRF側激戦区。
連動リペアポッドは高架道路下。ガンタレGが配置されてる鉄道橋の下あたりに兵装換装エリア。


EUSTは:
Cプラを取ったら次はココ。
Bプラと違ってDプラ付近は構造物が多い。
遠くからの援護射撃の効果は薄くなるかも。

構造物に隠れて奥に進んでしまうのも手。索敵施設あるけど。

GRFは:
前線プラント。
Eプラそば乗り継ぎカタパルトに乗ると高架道路上に着地するので
開幕狙うなら

地上にとらわれ過ぎてると鉄道橋→高架道路 と渡って奥に入り込まれてしまうことも?

リスポン位置は高架道路上、連動リペアポッドはそのほぼ真下だったりする。
屋根ある分だけ安心して回復できる、かも?(中央高台から狙うことができるかどうかは要検証)


**索敵施設β(鉄道と道路の接続点東):
[[『晴空下の熱風』>第5再開発島ラナクア ~晴空下の熱風~]]で索敵施設βが設置された場所に同じ。
GRF側に金網があるのが特徴。
すぐ南の階段を下りたらDプラ連動リペアポッド。


**プラントE(GRFベース前):
正門前。おもいっきり正門前。


EUSTは:
奇襲目標プラント…とはいうが
開けている場所でGRFベースからも見通せる場所。ずっと範囲内にとどまっての占拠は難しい?
ベースから追手が来たら南側の建物群に紛れ込むのも手。
範囲西側だとベース壁自動砲台の射程外。


GRFは:
絶対防衛プラント。
本当にベース正面なので奪取されるとコアがヤバい。
開幕占拠は後回しでも大丈夫だけど必ず占拠。
索敵施設βが取られたら警戒。

ベースInリフトは使われることあるのだろうか?

こちらはリスポン位置が2棟並んだアパート風建物の屋上でベース前防衛がしづらいので注意。


**GRFベース
こちらも特に………&bold(){ん? ベース北側にベースInリフトが…}(キニシュ大攻防のGRFベースと同じ)
そして…自動砲台1基減った?([[『疾風迅炎』>第5再開発島ラナクア ~疾風迅炎~]]と比べ)
ベース内兵装換装エリアが1つになってるのはこちらも同じ。

守るGRFは:
Dプラに接近されたら注意を。
南側建物群に逃げ込まれたら一人で追うのは避けたい。

*マップ共通戦術()
戦闘エリアの範囲は変更されてないのでこれまでと同じ戦いになることはあるかも。
中央高台には施設ないけれども、戦略上重要な場所であることは変わりないので気が付いたら索敵なり見回りをしておきたい。

とにかくCプラを確保し、維持すること。リスポン位置が両陣営でほぼ同じ(マップ中央倉庫群のタンクそば)で
Cプラへの防衛と相手第2プラントへの攻撃、&bold(){倉庫群を通った敵の奇襲・コア凸の対応}が可能になるため。
ただ、両陣営第2リスポン位置がCプラントへ飛ぶカタパルトのそばのため激戦区になって意図せずオセロが発生するくらい維持が難しい。
こまめにミニマップを見る、索敵を飛ばすなどしてチェックしたい。
ここではプラントを奪う・維持できる戦闘力の高い重火力、それを索敵・再起で援護できる支援がどこまで頑張れるかが勝敗のカギを握る。
ガンタレGは両陣営共にCプラントの防衛には使えず、第2プラントにちょっかいを出そうとする敵へのけん制に使えるか?という程度。頼るのは止めておこう。

**西側:EUST戦術
A・Bプラントのリスポン位置が防衛向きではあるが、海沿いの倉庫群に潜られると厄介。

**東側:GRF戦術


----