クーガーS型 脚部

BORDER BREAK ネタ @うぃき内検索 / 「クーガーS型 脚部」で検索した結果

検索 :
  • クーガーS型 脚部
    クーガーS型 (C)SEGA ついにロールアウトされたクーガー最新機。ついに重量耐性Cを獲得しながら「④Ⅲ型」の大型ブースターを搭載し ダッシュBという高機動脚になった。「④Ⅲ型」と比べると1ランクの重量耐性と引き換えに装甲と歩行速度が上がっている。 「④Ⅲ型」と同じく幅広い兵装を扱いつつ高機動を目指す機体に合う。こちらはより強襲・狙撃に適性が寄ったタイプ。 実はこの脚部、重量耐性Cなのだが数値に直すと5150。 同じ重量1050、重量耐性C(2.5以前)の「杖41」よりも150多い。41脚ェ・・・ セットボーナス込だと標準型屈指の重量耐性となるが、 フル久我は他のパーツが重いため、チップの強化なしだと1350~1500程度の余剰にしかならない点に注意。 長らく中量級ハイエンドパーツの一角に鎮座している優秀なパーツであったが、 2.7では若干の歩行と...
  • クーガーⅡ型 脚部
    ... クーガーⅡ型 → クーガーS型 頭部・胴部・腕部・脚部 なまえ 使用する前にコメント欄の掟を熟読すべし。 URLリンクを張る場合はhttpの先頭の「h」を抜いてね。
  • クーガーNX型 脚部
    ...表)>クーガー系 クーガーS型 ← クーガーNX型 → くーがーⅢ型 ツェーブラ38 頭部・胴部・腕部・脚部 なまえ 使用する前にコメント欄の掟を熟読すべし。 URLリンクを張る場合はhttpの先頭の「h」を抜いてね。
  • クーガーS型 腕部
    クーガーS型 (C)SEGA 玖珂のシンボルであったアタッチメントのようなパイプパーツが露出し、上下二つに増設された。 シンプルにいえば「玖珂Ⅰ・Ⅱを足してほぼ割らなかったパーツ」 重量以外はこの2腕を完璧に食っている。 反動吸収に関してはⅡ型よりも5%増えた程度(毛セットボーナス級)なので大きな差として感じられないだろうが、その反動吸収のまま装甲はBという分厚さ。 その上リロードC-と武器変更C-のお陰で操作性は最低限維持。狙撃は主武器を選ぶが、Ⅰ型同等なので悪くない。 標準型最重量クラス(900)だが、それに見合った性能を誇る重量型寄りのハイエンド腕部。 フルクーガーからキメラ用まで最終装備として幅広い人気を誇っている。 しかし最近同社からリリースされた「スペクターⅠ型C」により長年の立ち位置が怪しくなってきた 同じ重量で装甲が1ランク、武...
  • クーガーⅡ型 腕部
    ... クーガーⅡ型 → クーガーS型 頭部・胴部・腕部・脚部 なまえ 使用する前にコメント欄の掟を熟読すべし。 URLリンクを張る場合はhttpの先頭の「h」を抜いてね。
  • クーガーNX型 腕部
    ...表)>クーガー系 クーガーS型 ← クーガーNX型 → くーがーⅢ型 頭部・胴部・腕部・脚部 なまえ 使用する前にコメント欄の掟を熟読すべし。 URLリンクを張る場合はhttpの先頭の「h」を抜いてね。
  • クーガーⅠ型 脚部
    クーガーⅠ型 (C)SEGA 我らがヒーロー、初期装備の脚部パーツ。 これといって大きな特徴は無いが性能は全体的に悪くない。 ほぼ同じステータスの「④Ⅰ型」といった新型パーツには重量耐性で劣っており、非常に惜しいパーツ。 Ver4.5の新要素である『加速』はCになったが、評価は変わらない。 クーガーⅡ型に換装すると、装甲1段階と重量猶予20低下するだけで歩行4段階、ダッシュ1段階、加速3段階上がるので、GPを節約するのでなければ、早々に挙動の軽いⅡ型への買い替えをオススメする。 たった10GPでは節約にもならないが。 脚部パーツ(性能比較表)>クーガー系 牛マン ← クーガーⅠ型 → クーガーⅡ型 頭部・胴部・腕部・脚部 ザオレン・リアン脚に装甲と重量以外完全に負けてしまいましたね…まぁターレットス...
  • へヴィガード X型&シュライク X型
    ...ロン・エアハート社はクーガーS型を発表したツモイ社を見習い、旧式化したへヴィガードおよびシュライクを今の技術で再構築した通称『エックスシリーズ』を発表、『へヴィガードをもっと固く、シュライクをもっと早く』をコンセプトに極端な調整を行い、それぞれのシュアを盤石にするパーツ軍を作り上げた。 ほかのへヴィガードおよびシュライクと同系統のパーツであり、フルセットボーナスも同じである。 へヴィガード X型 目指したものは『Ⅲ型の装甲の堅甲さとⅣ型の扱いやすさの両立』。装甲をⅢ型並みでありながら、射撃補正・ブースター・リロード・ダッシュをⅣ型並みに引き上げた。フルセット込みの固さはⅢ型同様でありながら、近距離での立ち回りが楽になり敵からしてみればまさに『固くてウザいアレ』。 しかし索敵・エリア移動・武器変更・歩行が史上最低のF+という数値になり、死にステの歩行はまだしもエリア移動は恐...
  • 脚部パーツ
    ...銅片x10 100 クーガーS型 1050 C+ D B C(5150) クーガーⅡ型購入累計スコア21000Pt以上 戦闘勝利章x20ウーツ重鋼x7ニュード群体x10ソノチップx5 550 くーがーⅢ型 1000 S+ S S S(6650) D1クラス以上ZENNを越える 超剛性メタルx3ニュード集積体x5黄金片x30 2500 ツェーブラ38 1000 C B D C(5000) 累計スコア9000pt以上 鉛板x20ニュード胚x10ソノチップx1 150 ツェーブラ39 950 C A D D+(4750) ツェーブラ38購入 撤去章x3隕鉄塊x10ニュード集積体x1黄金片x15 300 ツェーブラ41 1050 C C C+ C(5000) ツェーブラ39購入 占拠章x10ウーツ重鋼x3ニュード卵x30ソノチップx5 400 エンフォーサーⅠ型 920 C C+ D+ D+...
  • アセンの歴史
    ...あったが、それならばクーガーS型でいいや、との声も。 脚部はダッシュの低さにしては積載力が心もとなく、重量型の速力向上には不向き。むしろプロト脚がツェーブラ38脚の完全上位互換とわかり、葬儀が執り行われたりした。 最も着目されたのは頭部であろう。CS被害を最小限に留める、頭部装甲の重要性が認識されつつある時期。装甲Bと射撃補正C+を兼ね備えたプロト頭は撃ち合いを好むプレイヤーに採用された。ダート頭も重量帯からすると隙間性能といえる。 重量型を扱うのは重火力乗りや生存重視支援が主。ディスカスは重火力が重火力であるために必要な反動吸収力と積載力に欠ける面があった。支援兵装ならマイルドなパラメーター設定は歓迎するところであるが、ちょっと装甲が足りないかもしれない。 セイバーと比べれば多少採用例は多いようであったが、戦場がディスカス一色となることはなく、重量型のプレイヤー達は相変わら...
  • 企業一覧
    ...厳選、という高級機「クーガーS型」でシェア奪還を開始。 円Ⅲ脚の大出力ブースターは、当然のようにS型脚に引き継がれた。 すげぇ…エンフォーサーの開発迷走は、この為だったのか? +「ボーダーブレイクヒストリカ」で明かされた話 社長が作ったクーガーI・IIの完成度が高すぎて、その発展形のクーガーIII型の開発計画が、片っ端から頓挫した。 多々あり、ゼロから再設計して、ようやく完成した後継機がS型。 S型とは社長の命名であり、S型開発の指揮を取った敷島仁の頭文字から「S」を取った。 中量級はS型で征服完了とでも思ったのか、エアバーストでは、突如、軽量機市場へ「セイバー」で殴りこみ。 シュライクとも夜叉とも違う独自軽量路線だが……肝心の開発コンセプトは「エリア移動特化型」というニッチ仕様。 だからって機動力を犠牲にしていいハズが無い。また開発が迷走して...
  • ストーリーΝ
    ...の方がいいですわ」とクーガーS型に乗ってコア凸していたと聞いたのは 彼女がマグメルで傭兵登録した次の日だった。 433 名前:名無しのボーダー[sage] 投稿日:2010/12/11(土) 01 49 15 ID BENNO46N あれから2年たった。 隣のエアロンさんは今日もシュライクとヘヴィガードで出勤している。いいかげんアップグレードしたいが 技術者が次々と引き抜かれてと笑っているが、シェア率はしっかりウチより高くなっている。 ツモイさんとはあの後、他の企業が間に入ってすぐに和平した。 アチラの技術者の娘さんも傭兵なので、シェスティンとの縁もあって今では会社間の付き合いも良好だ。 こっちはちっとも嬉しくないが。 妻は最近丸型装甲に関する技術を身につけた。 中量よりの挙動なのでツモイさんのエンフォーサーを上回れるという。 S型を引っさげるツモ...
  • クーガーⅠ型 胴部
    クーガーⅠ型 (C)SEGA 初期装備の胴パーツ。 標準型らしく至って平均的な能力値だが、現状では最低ランクの装備なので出来るだけ早めに交換したい。 “まだ使える”とか偉ぶった割にはちょっと頑張れば手に入るⅡ型と比べると、重量以外完璧に下位互換。 何気にその重量が 「1 / 1 / 1 / S」+セトボ2+脚部強化で丁度、重火力の初期装備をギリギリ重量オーバー無しで積める数値だったりするので、フルセットクーガーで重火力を使いたい場合にはお呼びがかかるかもしれない。こらそこ、④でおkとか言わない。 追加されたDEF耐久もC-と標準値で、重量比装甲を求めるならば……え?Ⅱ型や④始めライバルの大半もDEF耐久はこれ以上だって? 「蹴り潰してやるッ!このド畜生がァ―――ッ 産廃と決めるのは一瞬だッ! それでは俺の怒りがおさまらんッ!」 たけし(ver4.7)...
  • BR試作記
    クーガーIV 試作日記 名称 重量 装甲 射撃補正 索敵 ロックオン 条件 素材・勲章 GP くーがーⅣ型 600 D C D C+(70m) 専属契約 - - 名称 重量 装甲 ブースター SP供給率 エリア移動 条件 素材・勲章 GP くーがーⅣ型 1300 C+ B+ S(x10.0) N(600秒) 専属契約 - - 名称 重量 装甲 反動吸収 リロード 武器変更 条件 素材・勲章 GP くーがーⅣ型 805 C+ D+ C(1.0) D+(1.0) D3クラス以上戦闘?分以上 OH章x11、鉛版x7、淫鉄塊x5、銀片x3 100 名称 重量 装甲 歩行 ダッシュ 重量耐性 条件 素材・勲章 GP くーがーⅣ型 1500 D+ D S D+(4750) 専属契約 - - くーがーⅣ型 くーがーⅢ型の廉価版として開発された。 他(くーがーⅢ型以外)を圧倒す...
  • くーがーⅢ型 脚部
    くーがーⅢ型 ※禁則事項です♪ (C)SAGA 漆黒のカルマ:"クーガⅢ型”……通称「The Genocide」 他の5000倍という暴力的なまでの力を持つ脚部と、最大63個のマインVを踏みぬくという異能力を宿した故、戦場では多くの敵を死に至らしめ、終わりの始まりを告げる烙印者。 臓腑に塗れたその姿は敵からは恐れられ、味方からは疎まれる。 漆黒のカルマを背負うクーガⅢ型。 神よ我に祝福を、我に仇なす敵に死を。神とは?……我とは? クーガⅢ型を持つ者にだけに神である資格と権限が与えられる。 +... 元ネタ つ「http //www.diatec.co.jp/shop/det.php?prod_c=636」 脚部パーツ(性能比較表)>クーガー系 クーガーNX型 ← くーがーⅢ型 → アレックス 頭部・胴部・腕部・...
  • 脚部パーツ(性能比較表)
    ...0銅片x10 10 クーガーS型 1000 C+(1.00) D(5.85) B(24.00→14.40) C C(5150) 2.0 クーガーⅡ型購入累計スコア17250pt以上 戦闘勝利章x10 or ユニオンレベル Lv.20ウーツ重鋼x7ニュード群体x10ソノチップx5 150 クーガーNX 1120 B-(0.95?) E+(5.22) B+(24.60→14.76) C C(5150) 1.4 クーガーS型購入 撃破章×25複層重合金属×1ニュード胚×20カロラチップx1 350 ツェーブラ38 920 C(1.05) B-(7.65) D(19.50→11.70) B C-(5000) 3.3 クラスB5到達 無償支給 - ツェーブラ39 870 C(1.05) A-(8.73) D(19.50→11.70) B D+(4750) 3.3 ツェーブラ38購入 隕鉄塊x...
  • くーがーⅢ型 腕部
    くーがーⅢ型 ※禁則事項です♪ (C)SAGA クーガーの完全カスタムタイプの腕部パーツ。 全てにおいて超高性能であり、INMOU社の本気が伺える作りになっている。 さらに、武器変更において画期的な試作装備がなされている。 機体ワープを応用した、「武器ワープ変更」システムを搭載している。 一瞬で武装を変更できるため、重火力兵装などでは絶え間なく攻撃し続けることも可能。 クーガーⅢ型の例に漏れず、撃破されるとまた再入手の必要があるが、クーガーファンならぜひ持ちたい逸品。 腕部パーツ(性能比較表)>クーガー系 クーガーNX型 ← くーがーⅢ型 → テムジン 頭部・胴部・腕部・脚部 ...
  • くーがーⅢ型 頭部
    くーがーⅢ型 (C)GASE S型登場以前、なかなか登場しない三種類目のクーガーを渇望したボーダーによって想像された妄想の産物。 ケータイと連動させることにより購入可能な追加パーツ。(単品300円 全身セット1000円) 全ステータスがS以上という破格の性能を誇るが、どうやら使い捨てらしく 撃破された後で再出撃するとなぜかクーガーⅠ型に戻ってしまっている。 「こんなのはクーガーじゃない」と非難囂々の声が絶えない。 頭部パーツ(性能比較表) → クーガー系 クーガーNX型 ← くーがーⅢ型 → ツェーブラ38 頭部・胴部・腕部・脚部 これにまでコメ欄着ける必要があるのか…? - 名無しさん 2014-12-05 19 41 59 というか独断でやってるっぽいし、米欄は全削除でいいような - 名無しさん 20...
  • くーがーⅢ型 胴部
    くーがーⅢ型 画像が見えないな……索敵を頼む (C)GASE 汎用性・量産性を重視していたこれまでのクーガーシリーズと異なり、 完全ワンオフのハイエンドタイプとして登場した。 装甲材にニュー超剛性メタルZを用いており、 従来の数倍の強度を得てなお軽量化を実現。 また、動力源に新型のニュード融合炉を搭載、 エネルギー効率が格段に良くなっている。 さらに、クーガーⅢ型の特徴として、ボディパーツ前面に攻撃を受けた際に、 ダメージを軽減する小型エネルギーシールドを展開するというものがある。 コクピットを守るための装備であり、ワンオフ機ならではの豪華装備。 これにより装甲ランクはS+と従来機を遙かに上回る。 欠点として、ワンオフ機のため予備パーツが存在せず、 一度撃墜されたら以降は強制的にクーガーⅠ型にパーツが変更される点。 ...
  • クーガーⅡ型 胴部
    クーガーⅡ型 (C)SEGA Ⅰ型の派生タイプで、ブースター性能が大幅にランクアップしている。 コレハ、ツカエル 。 装甲C+かつ50の重量増加でBという大容量ブースト量を備えているため、タフで軽快な機体を作れる。 SP供給もD+という平均値。それ以上あってもプレイスタイルによっては持て余すので、必要十分。 ニュード卵15個が初心者には若干厳しい&標準型では重い部類だが、欠点はそれぐらい。 序盤で手に入るとは思えない優等生胴体パーツとなっている。 「④Ⅰ型、④Ⅱ型」とは食ったり食われたりの関係。こちらは重量を犠牲に装甲、ブースターを重視したバージョンといえる。 S型を相手にするのはやや厳しいか。 重量とブースターで勝るものの装甲とSP供給両面で負けているため、どちらが前線向きと言えるかはプレイスタイル次第。 Ver.4.5で登場したDE...
  • 迅牙 甲 脚部
    迅牙 甲 (C)SEGA Ver.2.5から支給が開始された新型標準機の第2段階。 スラスターを強化したが、接地面の形状変化で歩行性能は低下。といってもD+だが。 おいおい、クーガーS型に対してどこが勝ってるってるんだよ。 歩行とダッシュが+になるほかは劣化...ダッシュB+!? 中量機ユーザーの皆様、また世界が縮んでしまいました。 軽量機と中量機を分け隔てていたダッシュBとB+の狭間を突破してしまった脚部。 ん?E.D.G.?なにを言っているんだいキコエナイナァ。 ネックは重量耐性。一応、上半身を中量パーツで揃えれば、SW-ティアダウナーかグレネードランチャーor味噌かの二択程度まではカバーできる。 ...が、ダッシュ力を当てにしてコア食獣をめざし、上半身を重量級で揃えるのは困難。 脚部自身の紙装甲(D+)もあって総体力110%オーバーのコ...
  • クーガーⅡ型 頭部
    クーガーⅡ型 (C)SEGA クーガーⅠ型の派生タイプ。 Ⅰ型から重量が微増、索敵2ランク、DEF回復2ランクアップ、ロック3ランクダウン、チップ0.1増。 「見えるけどロックできない」という事態が増える。 近~中距離性能をダウンさせ遠距離性能をアップさせたというのが、一番簡単な説明。 とはいえ射撃補正は変わっていないので、体感で遠距離戦が楽になる程度。 チップ容量2.3とデフ回Cは同系列では最高の値。 Ⅰ型より使い辛いと敬遠されがちだが、フルクーガーでⅠ型ではチップがギリギリ足りないという場合はお声がかかる…かもしれない。 具体的に言ってしまえば、頭部Ⅰ型+他Ⅱ型では8.9だが、全てⅡ型なら9.0ぴったりになる。(ver4.7武現在) 実用性はさておき耳(レーダーアンテナ)が生えてカッコ可愛くなった。 このパーツを愛用しているボーダーの大半が耳萌...
  • クーガーⅠ型 腕部
    クーガーⅠ型 (C)SEGA 初期装備の腕部パーツ。 正にバランス型というような、良くも悪くも「HG」「修羅」の中間スペックとなっている。 しかし反動吸収性能がやや悪いので、反動の大きい武装を扱う際は注意が必要。 Ⅱ型とは相互互換。こちらはリロードが優れるため、重火力以外を重視する場合はⅡ型よりも良い。 「④Ⅰ型」登場でお役御免となる。Ⅱ型(弟)に思いを託して逝くのが兄貴の漢らしさである。 Ver.4.5で新登場したパラメーター『予備弾倉』がまさかのEを記録する。 まあ初期パーツである以上、下手にステ高くすると初心者が「この武器たくさん打てるんだなー」と勘違いする可能性もある故致し方ないか。 武器や戦い方によってはこちらのリロードの優位性を取るという選択肢こそあるものの、基本的にはⅡ型への換装を勧める。 腕部パーツ(性能比較表)>クーガー系 ...
  • エンフォーサーⅢ型 脚部
    エンフォーサーⅢ型 (C)SEGA TSUMOIの意地を象徴した、ダッシュ特化型④モデル。膝よりも長い大型ブースターを搭載。 制作チームが本気を出し、機動力に直結する「ダッシュ力」と「重量耐性」の二点を特化して伸ばした完成品。 歩行がE+とへヴィガード級という残念仕様で、Ver.4.5で追加され巡航に影響する加速も、 D+と低めな上に逆に燃費を悪化させないため中途半端だが、 歩行A+でも歩いて敵弾を回避できる速度ではないし、加速も脚部依存ながら歩行と同様に屈キャンでフォローが利く。 結果、装甲・ダッシュ・重量耐性という実戦の使用感に直結する、基本性能が全部入った理想的な絶品と言える。 もはや定番脚部の一つといっても過言ではない、中量級バランス型のハイエンドの一端。 ただし、歩行・加速が共に悪いので光学迷彩を活用した、スネークには向かない前線志向となっており、...
  • クーガーⅠ型 脚部/コメント
    ザオレン・リアン脚に装甲と重量以外完全に負けてしまいましたね…まぁターレットスキルキツイけど - 名無しさん 2015-08-19 16 42 28 全体的に悪くないって書いてあるけど積載に対する機動力が完全に終わってると思う。辛うじて重量級よりダッシュは上だけど積載が軽量並しかない。 - 名無しさん (2018-04-12 07 42 21) 君は初期装備にどこまでの高性能を求めているのだね・・・。 - 名無しさん (2018-04-12 08 42 34)
  • クーガーⅠ型 頭部
    クーガーⅠ型 (C)SEGA 初期装備の頭パーツ。まだ使える。 説明での言われっぷりは酷いが性能バランスは非常に良好で、特にこだわりが無ければこれ1つで充分な性能を誇る。 良く言えば標準的。悪く言えば平凡。どう解釈するかは各ボーダーの判断による。 重量とチップ容量以外S型に食われており、(補正4ランク 索敵1ランク ロック4ランク DEF回復1ランク) さらにNXには僅か重量50とチップ容量0.3以外の全性能で劣り、(装甲1ランク 補正3ランク ロック1ランク) さらにさらにエンフォーサーXに至ってはそのチップ容量でも0.2負けているが、(補正3ランク 索敵2ランク) それまでのつなぎとしては十分な性能。 というか何気に装甲C+頭最軽量。ちなみにver4.5で追加されたDEF回復も基準値のD+で、円Xに1ランク勝っている。 初期フレームでは換装を一番後回しに...
  • クーガーS型 胴部
    azm2*クーガーS型 (C)SEGA 上面の装甲に追加パーツが加わり、今までより一層厳めしくなった。タンクはクーガーⅠ型と同じスリムタイプ。 明らかにバランスブレイカーに近いハイスペック品勢ぞろいの中で一番凶悪なパーツ。 クーガーⅡ型のSP供給を上げブースターを下げたから重支向けの胴かと思いきや、装甲まで強化されたため前線でも問題なくツカエル。 かつて“欲張りな人御用達”とされていたオールラウンドパーツ「ケーファー44」が 装甲半ランクと引き換えに100も軽量化した上、エリア移動高速化というメリットを得た。 標準型胴体では一部の特化型以外これ一択となってしまうほど。 まるで一昔前の「ツェーブラ41頭部」のような立ち位置である。 中量級胴パーツの中では重いほうだが、性能を考えれば致し方ないか。それでも前線で不足なく戦えるだけのブースト量...
  • ツェーブラ39 脚部
    ツェーブラ39 (C)SEGA ツェーブラ38の派生タイプで、膝の装甲を剥ぎ取ることで軽量化を図ったもの。ただ、装甲値は据え置き。 その結果、歩行速度がシュライク並みかそれ以上のAランクに強化された。ダッシュ性能は変わっていないので注意。 引き替えに重量耐性が低下したものの、それでもまだ「クーガーⅡ型」より高いという。 クーガー涙目…と思いきや、実は重量超過関係しようがしまいが「クーガーⅡ型」の方がダッシュが速い。 歩き以外は、「エンフォーサーⅠ型」どころかまさかの「クーガーⅡ型」の実質下位互換である。 屈伸キャンセルが普及した今、歩きを多用する迷彩スネーク特化型を作るのでなければ存在意義の薄いパーツ。 ちなみにしゃがみ状態での移動速度も速いため、膝をついての狙撃時にはその恩恵を受け易いという点にも注目。 序盤で入手可能という点を考慮すれば、 屈伸キャンセ...
  • 雷花・麗 脚部
    雷花・麗 (C)SEGA 雷花脚部最新型。 太ももに装甲が追加されむっちり感がアップ。ムチムチは正義。 ラッシングホイール(?)の周りの装甲(?)も新調。まるでハイヒール。 ついでにスラスターは初期のものに戻った。どうやらお兄ちゃんのはお気にめさなかったらしい。 お兄ちゃん離れするときがきたのだろう。泣くな迅牙。 重量耐性強化型の雷花脚部。チップ容量は1.8. バランス重視、速度重視、重量耐性重視と3つともしっかりと方向性がわかれている。 進化の方向性としてはやはり胴を除き迅牙シリーズによく似ている。流石は兄妹。 雷花の中では最重量。重いと言っても標準型の中では軽いほう。 しかも、重量耐性が大きく上昇しているので全く問題にならない。 その数値はかのクーガーS型と同じC(5150)である。性能も似ているのは・・・そういうことですね? 装甲をCに強化...
  • クーガーNX型 頭部
    クウガライジングNX (C)SEGA II「イヌ科じゃねえ!ネコ科だ!!」 満を持して登場した機体系統では初の4段階目、クーガーNX。 久我Sのメイン&サブカメラを装甲で覆ったら装甲が1段階、チップが0.2増した。 代償として索敵、射撃補正が1段階、ロックオン、DEF回復が2段階下がっ…あれ、あの2つのカメラそんなに機能してないんじゃ… と言うことでそこらへんの性能もほぼ誤差範囲レベルの低下に収まっている。 クーガー系列ながらディスカス・ノヴァにスペックがやや近い。と言うかほぼ上位モデル。 ノヴァの装甲を若干落としただけで重量-120、射撃、索敵、ロックオンがワンランクUP。スモイ。 スロットも0.1多い。ナクシャトラへの報復かツモイ。 何気に装甲C+超えで重量を600台に抑えている初のモデル。驚愕のコスパ。 ver3.0アナライズブックによ...
  • 節約事典増刊号
    手になじむ機体を素早く作る増刊号 前書きからアレですが、回り道無くしてベストアセンの発掘はあり得ないと思って下さい。 初期バージョンから実装されていた「クーガー・へヴィガード・シュライク」という両極端の機体性質とその中間と比較してやっと 個々のステータスの価値や、自身にあったステータスのバランスが理解できるものと思って下さい。 筆者も、Ver.1.5ぐらいで新兵の頃は以下の経緯で、無駄な出費が絶えませんでした。 クーガーII型腕を作る。 ヴォルペ突撃銃を作る。以後、ヴォルペ突撃銃を愛用。 リロードが足りないので、クーガーI型腕に戻す。 やっぱり、リロードが足りないのでシュライクI腕を作る。 今度は、反動が強くて扱いづらいので、クーガーI型腕に戻る。 ツェーブラ38腕で落ち着く。 気付いたらBクラス、頭はクーガーI型のみだった。 なので、パーツに対する武器の適性と自身のプレース...
  • ヤーデ54 胴部
    ヤーデ54 ⓒSEGA 名機ケーファーを開発したベンノ社から登場した最新鋭重量級ブラストランナー。テッカテカのピッカピカである。 装甲がA-もあるのに、重量が1380というすさまじい軽さ。装甲B+のケーファー42と互角である。軽い(確信)。 これでブースターは最低限のC+を維持し、SP供給も平均以上。極めつけはエリア移動5秒と、これ本当に1段階目かと錯覚するレベル。あれ?ロンドベルグⅣさんそんなところで寝てたら凍え死んでしまいますよ? まぁ例によってチップ容量低いけど。 すべての性能がCランク以上・・・これを見てあの胴体が頭をよぎった人も多いのではないか・・・ エイジェン襲来前年になってやっと登場した、クーガーS型と互角の胴体パーツ。重量60&SP供給2段階と、装甲2段階&チップ容量0.3のトレードオフという、お前本当に1段階目かと言いたくなるレベル...
  • アセン講座 重量効率特論
    重量効率研究室へようこそ ( 津) やぁ、思い余ってヤッタッタんだ。 本家wikiのアレ のようにパーツのアルファベットに忠実なステータス評価もいいけれど、近頃のパーツのおかげでユーザー人気とは違ったパーツが高い評価にある傾向。 ここいらでちょっと手を込んだ計算式を作り、「載せて一番得する重量に対して性能の密度の濃いパーツはどれだ?」という疑問を解決するのが本旨。 一時的にアップローダーに「.xls(エクセル)」形式でうpしておくので全体を見たい人はこちら→ 2010/12/22まで公開 各項目はタブで参照できます。 一応全部載せることができたのですが、膨大なのでご注意を。 注意書き 各ステータスに入れるのは本家wikiやBudget s Border Breakにある実数。アルファベットはアテにならない(例:杖38と毛42のSP供給C(1.2倍と...
  • ネレイド45改 胴部
    ネレイド45改 (C)SEGA ネレイド二段階目。 ツェーブラ38の重量を170上げた代わりにブースト1ランクUp、エリア移動が一秒早くなった。 支援などでSP供給や装甲を維持しつつエリア移動を短縮できるため、使ってみるのもいいだろう。 ブーストC+以上でSp供給C以上というのは、中量級ではクーガーSと迅牙・甲ぐらいなので クーガーSの重さがキツイならこれを使うのもあり。 なおブースト容量の関係上、ホバー脚との相性はやや悪い。 厳密なブースト管理ができないのなら使用は避けるべきか。 杖38軽量化で少し立つ瀬が無くなりかけてたが、Ver4.5でDEF耐久がC-となり、38と4段階の差ができた。 胴部パーツ(性能比較表) → ネレイド系 ネレイド45 ← ネレイド45改 → ネレイド46 頭部・胴部・腕部・脚部
  • エンフォーサーX型 脚部
    エンフォーサーⅩ型 (C)SEGA 「玖珂でも積めない “オモイ” を載せて―」 ディスカス・ノヴァ/脚「アイエエエエ! ダッシュB-!? ダッシュB-ナンデ!?」 迅牙・真/脚「せ、積載20と歩行1ランクとチップ0.3の分で勝ってるし・・・(半泣き」 雷火・麗/脚「フン!私は歩行C+だからタックル使うのには向いてるもん!」 エンフォーサー第4の脚部。 膝にヤクシャ/脚の様なガードが追加され、膝から下も非常にマッシブ。全体的にマッシヴになった。 そして何故か迅牙・甲や雷花・燕と同様のブースターを装備している。 もしかしてTSUMOIが先にこのブースターを完成させ、四条重工へと技術供与という形で運用テストを行い、そのデータを基に(ry 2月18日に実装される予定だったが、牛のリークにより16日にエンフォーサーX型の情報が公開された。 積...
  • X−IIIcg 腕部
    (C)SEGA X版クーガー第3弾その腕部。 クーガーへの先祖返りを暗喩したⅢcg系列らしく肩部にスポークが追加され、高級感あるクーガーⅠ型と言わんばかりのものに。 性能としては一言で言うとオールラウンダー。 Ⅰe型が反動吸収を想定した「武器の」オールラウンダーに対して、装甲、リロード、武器変更 、予備弾数を兼ねた「立ち回りの」オールラウンダーを志向しているといえる。 ちなみに予備弾数は基準4発を+1できる水準に。 兄貴であるX-IIs腕に予備弾数1チップを差して4発系を+1になんてやっているボーダーはこちらの採用も一考の余地あり。 これに換装すると重量40と武器変更とリロード1段階ずつと引き換えに、装甲1段階と反動吸収2段階に加えて予備弾数1で埋まっていたチップ枠を開けることが出来る。 若干の重量負荷と取り回しの悪化を飲めれば1.1のチップ容量にオマケも得られ...
  • X−IIIcg 頭部
    (C)SEGA X版クーガー第3弾その頭。 額のカメラパーツに装甲が盛られた結果、いよいよ原型がクーガーである事を隠さなくなってきた。 Ver.5.0.1であるXのメインビジュアルを飾り、色々な意味で過去と現在の橋渡し的なビジュアル頭部。 性能的にまず目を引くのがロックオンS-(125m)の値。 飛天や円Ⅱといった意外とスキマ産業なところに飛び込んだ。 こういった特化型頭はド近眼だったりすることがありがちだが、こいつは索敵Cで敵味方の誤認も少ない上に装甲もB-と水準以上あるのでいわいる「適正距離から外れるとやっぱり使いづらい」ということが無いのが魅力であろう。 欠点はロックオン距離と不釣り合いなほどの射撃補正C+。 遠距離から補足できたとしても武器がその射程について行けない可能性が高い。 「ロックオン射撃適正」や面制圧武器などでしっかり補う必要があるだろ...
  • クーガーNX型 胴部
    クーガーNX型 (C)SEGA 重量 装甲 ブースター SP供給率 エリア移動 DEF耐久 チップ容量 1350 B- (0.95) A- (120) D (0.90) B- (4.5秒) C+ (3000) 2.5 クーガーNXの胴体はクーガーⅡ型とツェーブラ39型を足して2で割ったようなパーツ。 比較的固めな装甲と豊富なブースト量で近距離戦闘ではかなりしぶとく生き延びれる。 ちなみにブースト容量はB+なのだが、Ver.2.7以降の新数値としてのB+なので正確な容量は不明である。 Ver.3.0アナライズブックによるとブースト容量B+は115、ブースターⅡチップを乗せると121とA-まで達してしまう。スモイ XZP現在は素でブースター容量がA-(120)と加速機体に嬉しい数値に仕上がっている。 しかし、SP供給がDと下がっているため、特別装備の使用...
  • ランドバルクⅡ型 頭部
    ランドバルクⅡ型 (C)SEGA ラウプホルツ系列の第二段は正統派フェイスのニクいやつ。 ギ○・ドーガとかザ○改指揮官型っぽいエクステリアはクーガー系列と対をなしている。 ぶっちゃけジェ○ンとギラ・○ーガの関係にそっくうわなにをするやめ 毛胴と中量級の手足を合わせるとすっごく似合うよ! こっちは高烏帽子をかぶせずに、ロックをBまで高めて近距離に対応できるようにモデルチェンジ。 重量もⅠ型より10とはいえ軽量化が図られている。そして地味に装甲B頭最軽量…では無かったが最軽量のディスカス・プロトとは10の差である。 それでも「久我S型」のB+に届いていないのはほんのり悲哀を感じさせるが。また射撃補正でも大きく水をあけられてしまった。 しかしながら装甲Bは、ヘッドショットの率が高くなる近距離戦ではかなりのアドバンテージを取れるだろう。一歩前に踏み込んで撃てば...
  • 脚部パーツ(中量級)
    概要標準型タイプクーガー系 ツェーブラ系 エンフォーサー系 E.D.G系 ディスカス系 ネレイド系 迅牙系 雷花系 グライフ系 ザオレン系 X系 ヤマ系 概要 ブラスト・ランナーの脚部パーツ。 装甲値のほかに、歩行速度やダッシュ移動の速度など、主に機体の機動性に大きな影響を及ぼす大事な部位。 「標準型」「重量型」「軽量型」のカテゴリーはこの部位で決まるといっても過言では無いだろう。 装甲 機体の防御力、被ダメージに影響する値。高いほど頑丈になる。 歩行 機体の歩行速度に影響する値。高いほど歩行の速度が速くなる。 またブースターを吹かしていない状態全ての機動力に関係する。 このためブースターを吹かしていない状態のジャンプ距離や、ステップ後の伸びも歩行が高いほうが長くなる。 更に、ブーストを吹かし終わってからブーストゲージ回復までの硬直時間、あるいは、空中ダッシュ...
  • 迅牙・飛天 胴部
    迅牙・飛天 ©SEGA 迅牙の最新型胴部パーツ。 装甲が大幅に追加されている。トレードマークの牙のようなパーツは健在。 追加装甲の位置が位置なのでパッと見ガ○ダムとかモビ○スーツのようにも見える。素敵。 装甲強化型で迅牙胴部の中で最重量。 甲より装甲が大幅に強化された代わりにSP供給がC-まで下がり、さらに重量も80増加した1340という値になっている。 SP供給が下がったといっても標準以上は抑えているので、効率のいい特別武装を使えば難なく運用可能。 ブーストも甲と同じ値のC+で、SP供給に不満がなければ容易に乗り換えが可能と思われる…重量に目を瞑れば。 近似パーツはクーガーS型。 クーガーS型(1320/B/C+/C+/C+/1.5) なんと、あのクーガーS型が比較対象である。 クーガーS型と比較した場合、重量20の増加、装甲とSP供給の...
  • 俺アセン
    俺アセン(中量級) きみが かんがえた さいきょうの ぶらすとを さらそう 注意: 本家Wikiでも「こんなページいらんだろ、アセンは自分で考えろ」と言われてるページです。 ネタなのか、ガチなのか、見極める目はきっちりと。 ここではBBの基本である中量級アセンを紹介します。 下記のアセン例は、ベストパターンではなく、スタートパターンの色が強いです。 これらをベースに、各種パーツページと節約事典 最終機体編辺りを見ながら、あれが欲しい、これは諦め、と悩むのがオススメ。 訳わかんなくなってきたら、教えて! 神主さん!で相談すればいいと思うよ。 ※Ver2.7の稼働に伴い、バリアユニット系列の重量が80上昇したため、かつて、主に中軽量のバリアを用いて重火力の超過をなくしていたものは最大2%超過することになりました。 同時に実装されたチップの「重量耐性」を用いれば重...
  • ネレイド45改 頭部
    ネレイド45改 (C)SEGA ネレイド45頭部から索敵性能とDEF回復性能をロックオン距離に置換した性能。 フルセットによって強化された射撃補正を存分に扱える間合いまでロックできるようになり、使いでが向上している。Ver4.7武では自慢のロックオンがA-の大台に乗った。 索敵性能もD+と人気の頭部における最低ラインを維持。とりあえずプラント間に居る敵の名前は見える。 チップ容量は2.3と、45から0.1減少。アセンによってはこの端数が大きな差となるが、ほぼ45の上位互換と言えるだろう。 ……と、いわゆるクーガーSやシュライクVといった人気頭部的な性能に変化した頭部。 「射撃補正は要らないけれど、クーガーS的なバランスの頭が欲しい」と思っていたインファイターには朗報か。 センサー付きの“耳”が生えたことで、第三の萌え頭部になりえるのかが最も気がかりな所。...
  • X−IIIcg 脚部
    (C)SEGA 木曜日にIIs支給したから日曜日に3段階目支給とおもったら土曜日に支給された3段階目。 本当にそのたった一日の延長に何の意味が…。 その性能は同社のクーガーNXの加速と歩行を入れ替えながら歩行一段上げてC+に、さらに積載猶予をほんの少し盛ったものであった。 前述の通り歩行がC+であるため、強化チップなしでもタックルなどアクションチップ突進距離の上限にたっするので他のチップを採用しやすい。 弱点はNXとは真逆、加速がE+であること。 ただ、その加速も実際の運用を考えた場合、NX/脚でもクーガーI型と同じ平均数値であり、お世辞にも優秀とは言い難い。 あまり実用的でない部分を割り切って他に回したと考えると、IIIcg/脚はNX/脚のほぼ上位互換とも言える。 勿論、巡航したいのであればこれらではない他の脚を使うことを薦める。 総括すると、この...
  • 迅牙・甲 頭部
    迅牙・甲 (C)SEGA Ver.2.5から支給が開始された新型標準機の第2段階。 ロックオン距離がAにまで上昇している。 またカメラ部分にガードが付いて(装甲C+)打たれ強くなったが、射撃補正(B-)と索敵能力(E+)は低下した。 例によって新バージョンバージョン2.7におけるスタンダードを……え?「ヤクシャ・改」に喧嘩売ってます? まさに中量型にブラッシュアップした「ヤクシャ・改」というべきステータスであるが、 装甲が強化された以外は「ヤクシャ・改」に劣る。むしろ重量30軽減で多くのものを失った「クーガーNX」とみると素直に喜べない。 ロック重視型頭部ということから、不意打ちではなく撃ち合いを重視するということから、 もしや紙装甲の「ヤクシャ・改」よりも射撃補正の差を埋めてあまりある装甲面でのメリットがあるのでは……と筆者は推測。 このあた...
  • クーガーS型 頭部
    クーガーS型 (C)SEGA ねんがんのくがSを手に入れたぞ! トレードマークの鉢金部分が大型カメラに換装されて印象が変わったものの、これはこれでカッコイイ。 多分精密射撃中は上のカメラが稼働してる。デュ〇メス的な意味で 性能は「修羅Ⅴ」に重量180分の装甲を上乗せしたモデルといって間違いない。 「索敵はDまで妥協できるから、それ以外が欲しい」というユーザーには朗報。 少々重めだが、装甲C+・射撃補正A-・ロック距離B+の三つで、共に標準以上の性能をキープしており兵装を選ばない。 F3改修した現在はこれに加えてデフ回もC-と標準レベルになっており抜かりはない。 特に近~中距離での射撃戦に優れるが、遠距離戦もしっかりこなせる、 フルセット用でもキメラ用でも「迷ったらこれ」といって差し支えない優等生。 同じく装甲、射撃補正、ロック距離に優れた頭部では、 射...
  • ヤマ・王 頭部
    山の王 画像はまだでやんす。 ⓒSEGA ヤマ系統2段階目の頭部。小さなアンテナが頭頂部に生えた。 初期型を微妙たらしめていた射撃補正を改善し、ついでにロックオンも延長した。代わりに装甲と索敵が低下した。 強襲や遊撃の主武器を使うのに必要最低限の射撃補正と系統最高のロックオンで、ロックオン圏内での撃ち合いはかなり有利になるだろう。戦闘レンジが初期型より伸びたため、頭部の装甲低下も重くのしかからない。 だがキメラとなると、その頭部装甲低下が非常に重くのしかかる。あのクーガーNXやX-IIIcgと同じ数値なのだ。 まずクーガーNXから見ると射撃補正が4段階向こうの方が高い。強襲の主武器の中でも高い射撃補正を必要とする単射・三点射式の主武器を使う場合はあちらに軍配が上がる。 そしてX-IIIcgは射撃補正2段階にロックオンで6段階もの差が付いてしまった。 幸...
  • ショップ
    ショップ 着たいパーツ強襲 重火力 狙撃 支援 AI用アイテム ショップ 価格の単位は$。 着たいパーツ 頭部 パーツ名 価格 装甲 重量 索敵補正 命中補正 クーガーA - 5 60 3 0 クーガーB 600 6 62 5 0 クーガーC 2500 6 63 6 0 シュライクA 750 3 45 3 0 シュライクB 1200 2 47 6 0 シュライクC 2500 3 45 4 0 へヴィガードA 750 10 80 2 0 へヴィガードB 1200 12 85 2 0 へヴィガードC 2500 9 80 4 0 ツェーブラA 750 4 60 4 0 ツェーブラB 1200 4 62 6 0 ツェーブラC 2500 4 64 7 0 セイバーA 1200 3 48 3 1 セイバーB 2500 4 51 4 2 セイバーC 3500 4 53 3 3 ディスカス...
  • ケーファー45 頭部
    ケーファー45 (C)SEGA ゴーグルを剥ぎ取ってギラつく4眼を露わにした最新型。ブラスト屈指の悪人面。 重量頭部としてはそこそこ高めの射撃補正Cを得た。 パーツ単体で見ると重量が増した分だけクーガーⅠ型を全体強化したパーツと考えればよいだろう。 HS耐性は42・44から1ランク下がったことでN-DEF無しだとヴェスパインや遠雷はもちろん、デイライトにすら耐えれなくなってしまった。 が、普通の射撃相手には割と耐えられるのであまり問題ではないだろう。 +45様の今日までの日々 と、重量型のホープとして当初は注目を浴びていたが、「玖珂S型、disプロト、disノヴァ」が喧嘩を売ってきた。 「玖珂S型」には装甲と索敵で1ランク勝っているものの、140もの重量差とその他の性能ではあちらに軍配が上がる。 「disプロト」とは装甲で並び、スペック上は競合と...
  • X-Ie 胴部
    (C)SEGA Ver.X稼働後初の月曜日に支給された、バージョン名と同じ名を持つ新型ブラストの胴部。 自ら新世代を称する中量級バランスパーツである。 装甲B-、ブーストB、DEF耐久2500、SP回復0.91倍、エリア移動4.5秒と、とにかく全てのパラメータが平均以上なのが長所。 ただし、胴は装備したブラストの特性そのものを形作るパーツである。 それ故そのブラストの運用がしっかり決まってる場合、それに合わせた特化型の胴部と比べると見劣りしてしまう場面はどうしても出てきてしまう。 またこの重量帯の胴部が充実しており、X-Ieからさらに上げたいパラメータがあるとそっちに流れがちなのも事実。 もうちょっと装甲が欲しいとなるとクーガーNX、ランバンI、迅牙・飛天さん(もう少し重量を捻出できればヤーデ54も)。 SPが欲しいとなるとクーガーS型、ディスカス・エヴォル、迅...
  • @wiki全体から「クーガーS型 脚部」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索