カードNo. | レアリティ | カード名 | 属 性 |
攻 撃 |
速 さ |
体 力 |
必 殺 |
必殺技 | カードスキル | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
C2-001 | UR | ウルトラマンゼロ ビヨンド | 煌 | 8 | 9 | 6 | 9 | バルキーコーラス | ヒッサツワザチャージ | |
C2-033 | N | ウルトラマンゼロ ビヨンド | 煌 | 5 | 6 | 4 | 3 | エメリウムスラッシュ | ||
C2-054 | CP | ウルトラマンゼロ ビヨンド | 煌 | 6 | 7 | 5 | 6 | エメリウムスラッシュ | カプセル強化 | |
C3-024 | N | ウルトラマンゼロ ビヨンド | 煌 | 5 | 4 | 3 | 6 | バルキーコーラス | ||
C3-049 | CP | ウルトラマンゼロ ビヨンド | 煌 | 6 | 7 | 5 | 6 | バルキーコーラス | フュージョンライズ強化 | |
C5-006 | SPR | ウルトラマンゼロ ビヨンド | 煌 | 7 | 9 | 6 | 10 | バルキーコーラス | カプセル強化 | |
C6-030 | N | ウルトラマンゼロ ビヨンド | 煌 | 4 | 5 | 3 | 6 | バルキーコーラス | ||
PR-007 | P | ウルトラマンゼロビヨンド | 煌 | 5 | 6 | 5 | 4 | バルキーコーラス | ウルトラマンジード ファンブック付属 |
カードNo. | レアリティ | カード名 | 属 性 |
攻 撃 |
速 さ |
体 力 |
必 殺 |
必殺技 | クリスタル | パートナー | アシストスキル | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
K1-056 | CP | ウルトラマンゼロ ビヨンド | 煌 | 6 | 7 | 6 | 7 | ロイヤルツインスラッシュ | ピンチヒッサツパワー | キズナカード K1-056を1番目にスキャンしないと登場しない | ||
K4-013 | SR | ウルトラマンゼロ ビヨンド | 煌 | 6 | 6 | 7 | 8 | バルキーコーラス | ウルトラマンジード プリミティブ | ウルトラ怪獣ハンター | ||
K5-008 | UR | ウルトラマンゼロ ビヨンド | 煌 | 8 | 11 | 8 | 8 | バルキーコーラス | ウルトラマンジード ロイヤルメガマスター | 弱点ハンター | ||
K5-052 | N | ウルトラマンゼロ ビヨンド | 煌 | 5 | 6 | 5 | 4 | エメリウムスラッシュ | ウルトラマンジード アクロスマッシャー | ヒッサツチャージ | ||
KW-007 | P | ウルトラマンゼロ ビヨンド | 煌 | 7 | 7 | 5 | 6 | エメリウムスラッシュ | キズナパワー | ルーブノキズナウエハース |
カードNo. | レアリティ | カード名 | 属 性 |
攻 撃 |
速 さ |
体 力 |
必 殺 |
必殺技 | ラッシュタイプ | パートナー | カードスキル | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Z2-056 | CP | ウルトラマンゼロ ビヨンド | 煌 | 7 | 10 | 4 | 9 | バルキーコーラス | スピードラッシュ | スイッチヒーロー | スイッチカード 一定毎にウルトラマンジード プリミティブとチェンジ | |
Z3-003 | UR | ウルトラマンゼロ ビヨンド | 煌 | 9 | 9 | 5 | 12 | ツインギガブレイク | スピードラッシュ | ブレイクシールド | クライマックスのロゴ付き | |
Z3-022 | R | ウルトラマンゼロ ビヨンド | 煌 | 5 | 7 | 5 | 6 | エメリウムスラッシュ | スピードラッシュ | ウルトラマンタイガ トライストリウム | ラッシュサポート |
カードNo. | レアリティ | カード名 | 属 性 |
攻 撃 |
速 さ |
体 力 |
必 殺 |
必殺技 | ラッシュタイプ | パートナー | カードスキル | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
G3-019 | R | ウルトラマンゼロ ビヨンド | 煌 | 6 | 7 | 5 | 5 | バルキーコーラス | スピードラッシュ | ウルトラマンジード ロイヤルメガマスター | ヒットハヤサアップ | バルキーコーラス久しぶりの低レア落ち |
カードNo. | C2-001 | レアリティ | UR | 属性 | 煌 |
ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
数値 | 8 | 9 | 6 | 9 | |
必殺技 | バルキーコーラス | ||||
カードスキル | ヒッサツワザチャージ | ||||
解説 | 前弾ではカプセルスキャンする事で登場したが、続く2弾にて正式参戦となったゼロビヨンド。何と現行[[ウルトラマン]]であるジードを差し置いてカプセルユーゴー2弾のトップナンバーを飾る事となった。同時にゼロ4度目のUR登場にして2弾連続UR枠で登場となった。 |
カードNo. | C3-024 | レアリティ | N | 属性 | 煌 |
ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
数値 | 5 | 4 | 3 | 6 | |
必殺技 | バルキーコーラス | ||||
解説 | バルキーコーラスいきなりのN落ち …ただしこの後にCPが控えているため、結局N落ちとは言えないのだが。 |
カードNo. | C3-049 | レアリティ | CP | 属性 | 煌 |
ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
数値 | 6 | 7 | 5 | 6 | |
必殺技 | バルキーコーラス | ||||
カードスキル | フュージョンライズ強化 | ||||
解説 | 2連続CP収録にして今度はバルキーコーラスCP落ち。 |
カードNo. | C5-006 | レアリティ | SPR | 属性 | 煌 |
ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
数値 | 7 | 9 | 6 | 10 | |
必殺技 | バルキーコーラス | ||||
カードスキル | カプセル強化 | ||||
解説 | 劇場版「ウルトラマンジード 繋ぐぜ、願い!」公開記念として自身のデザインの生みの親にして現在でも新ウルトラマンのデザインを担当するイラストレーター・後藤正行氏の専用イラストを引っ提げて同シリーズで通算2度目のUR昇格。スペシャルレア扱いではあるが、基本形態及びウルティメイトゼロを含めて通算5度目のウルトラマンゼロの最高レア収録となった。 スキルは初登場となったC2弾CPと同一で、ステータス配分も攻撃-1された分、必殺に+1されている構成。ウルトラカプセル込みで使用する場合はC2弾より必殺が高いのでダメージアップが生かしやすい。 |
カードNo. | C6-030 | レアリティ | N | 属性 | 煌 |
ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
数値 | 4 | 6 | 3 | 5 | |
必殺技 | バルキーコーラス | ||||
解説 | 最終弾ではウルティメイトゼロでSRで登場する一方、ゼロビヨンドはN1枚のみ登場。 |
カードNo. | K1-056 | レアリティ | CP | 属性 | 煌 |
ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
数値 | 6 | 7 | 6 | 7 | |
必殺技 | バルキーコーラス(カード表記はロイヤルツインスラッシュ) | ||||
アシストスキル | ピンチヒッサツパワー | ||||
解説 | 新キャンペーンカード「キズナカード」の1枚としても登場。ただしK1-053同様にメイン登場では無くK1-056のウルトラマンジードを1番目にスキャンしないと登場しない。そのジードロイヤルメガマスターと組む事で専用コンビネーション必殺技であるツインロイヤルスラッシュを発動可能。 キズナカードのメインとしての登場はK3弾ウルティメイトゼロ及びK4弾CPまで待たされる事となる。 |
カードNo. | Z2-056 | レアリティ | CP | 属性 | 煌 |
ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
数値 | 7 | 10 | 4 | 9 | |
必殺技 | バルキーコーラス | ||||
ラッシュタイプ | スピードラッシュ | ||||
アシストスキル | スイッチヒーロー | ||||
解説 | バディチェンジ弾では以前登場した強化形態2種類と究極形態の参戦で登場しなかったが、ゼットヒート弾ではジードとのスイッチヒーローで登場。 ジードとの兼ね合いのために体力は4と低く攻撃が-2されるが、速さが10にアップかつ必殺は9のままなので必殺かつ手数型となる。 |
カードNo. | Z3-003 | レアリティ | UR | 属性 | 煌 |
パートナー | ウルトラマンゼット デルタライズクロー | ||||
ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
数値 | 9 | 9 | 5 | 12 | |
必殺技 | ツインギガブレイク | ||||
ラッシュタイプ | スピードラッシュ | ||||
アシストスキル | ブレイクシールド | ||||
解説 | YoutubeのBANDAI公式チャンネル動画であるバンマニにて先行発表されたURの1枚(もう1枚はウルトラマンルーブ)にして通算14枚目のURにして13回目のUR登場かつゼロビヨンド形態では通算4度目のUR登場となったゼロ。ウルトラマンゼロ登場10周年記念に加えて来年放送の新番組「ウルトラマン CHRONICLE Z HEROES'ODYSSEY」にてナレーターを担当する事が決まったためにURで登場。更にZ1弾に続いて2度目のクライマックスのロゴ付きカードとなっており、ジード第22話にてキングギャラクトロンを倒したツインギガブレイクを実装して登場となった。更に公式のプレイ動画にて新スキルとしてヒートアップ中に相手の防御をダウンさせられる「ブレイクシールド」(公開当初はこれのみだったが、後にグリッターティガ、ルーブも同スキルを持って登場。)を持っている。 ステータス割り振りはカプセルユーゴー弾で登場したUR2枚の配分となっており、攻撃と速さは9、必殺は12と攻撃面は過去最高となった。しかし一方で体力はこれまでの高レアよりも低い5とZ1弾URを攻撃により尖らせた配分となっているため、過信は禁物。 なお本技は本編第22話と最終回から3話前のエピソード(ただし内容自体は22話から最終回まで一本道で繋がっている)なのでエピソードで言えばクライマックスでは無いが、実はゼロはこの回が最後の活躍であり、23話はジードと伏井出ケイとの決戦回のために終始レイトに一体化したままで登場しない、24話ではベリアルと対決したが途中で伏井出ケイの邪魔によって一体化しているレイトの妻子を人質に取られたために必殺技も出せずに基本形態に戻って敗退、最終回では捨て身でベリアルからキングの力を失わせたが、直後にベリアルの攻撃を受けて自分も含めてレイト共々負傷して戦線離脱を余儀なくされ、ベリアルとの最終決戦ではジードに力を与える活躍をしたのみ。そうなると必然と本技がクライマックス技となってしまうため、無下には出来なかったりするのだ。 なお次弾ではウルティメイトゼロ形態で連続UR登場を果たしており、耐久面も改善されてスキルもこれと同じブレイクシールドと立場が無くなりかけたが、あろう事かそちらは合計値が以前出たURであるK3弾より-1ダウンかつハヤサが6に下がっている事で、ゼットヒートが発動しにくくなっているためにブレイクシールドを生かしにくい問題点が出ている。よってブレイクシールド持ちのゼロを使うならこれ一択となる。 |
カードNo. | Z3-022 | レアリティ | R | 属性 | 煌 |
パートナー | ウルトラマンタイガ トライストリウム | ||||
ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
数値 | 5 | 7 | 5 | 6 | |
必殺技 | エメリウムスラッシュ | ||||
ラッシュタイプ | スピードラッシュ | ||||
アシストスキル | ラッシュサポート | ||||
解説 | 実は初となるゼロビヨンドのレアリティがRのカードでもある。(今までは低レアはノーマルのみだった) |
カードNo. | KW-007 | レアリティ | P | 属性 | 煌 |
パートナー | ウルトラマンジード プリミティブ | ||||
ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
数値 | 7 | 7 | 5 | 6 | |
必殺技 | エメリウムスラッシュ | ||||
アシストスキル | キズナパワー | ||||
解説 | ルーブノキズナウエハースの1枚として登場。 |