大和帝国の最古参であり、色々と過去を抱えている。名前の由来は元々超最初期の名前であった一般人をローマ字にした物(ippanjin)の IPJの部分を取っているそう。49番目の記事だってさ
+ | 目次 |
初入国地 | ![]() |
元出身国 | ![]() |
経歴、職業 | ノート制作大臣、人型兵器パイロット、大統領(アーズ)、知事、wiki編集etc… |
人物像
- 職歴と腐っても大和帝国最古参という事で、非常に高い能力を備えていると思えるかもしれないが、実はそれ程良いわけではない。
経歴
- NSD(ノート制作大臣)(歴史執筆者)
非常に長い期間勤めており、9ヶ月に及ぶ大和帝国内の出来事まとめをほぼ1人で作った。2023年9/1付けで職務を終結した。
- 人型兵器パイロット
大和帝国内で反乱やデモが多発していた時代、農業さんなどと共に自作の兵器を操り幾度となく鎮圧をした。後に存在が抹消される。
- wiki公認編集者
このwikiを色々といじって色々編集している。ページを作成、改修、タグ付けをしている。2022年7/23まで諸事情により休止。復帰後1年以上活動し、2023年9/1、公的には引退処分となった。
- 仲介役?
エーデルヴァイス海賊団(騎士団)騒動において、蒼海国と海賊団双方の動きを監視してそれらを伝える事をしていた。
- MB社社長
前述した人型兵器を製造する会社、社名は使用してる物の実際の社名?(my build)から来ているらしい。現在は消滅している。
ほぼほぼ裏垢でアーズ活動していた。蒼海連邦からの出で、蒼海派であり、当時リア志に支配されていた大和帝国を嫌悪していたが、その際に過激発言をして炎上。正体を明かした後に消滅。ちなみに本人は「意外とおもろかった」らしい
- 総武県(未作成)知事
うろ覚えだが、自分で作ってたんだからやってただろ。
- がーすー(現皇帝)影武者
大亜細亜騒動時、本国に行くことになったが、当時の現皇帝は浮上率が低かったため、代わりに任せられ、大亜細亜の帝と会話を交わした。
- 先進開発大臣
衛星開発をすることになったが、そういうのは専門外であった。
語録
- あ、どうも
- 死神は紛い物で十分。
人型兵器について
「My Build」という、レゴと互換品のあるロボット型のレゴを改造、武器のカスタマイズなどを行なって数々のオリジナル機体(量産機やネイヴァルエース専用機、また大和革命前には軍部幹部専用機3機を製造しそれぞれNAKED_SNAKE、Q、ネイヴァルエースに譲渡したがこれらの3機は大和革命後に破壊された)を作ってきた。My Buildについては詳しくはググれ。
編集してきたページ
- エーデルヴァイス海賊団(騎士団)
- テンプレと置き場所(秀逸な記事、情報不足、スタブ、作成中)
- 赤い鯱
- 53カード
- (バージニア連合王国直し)
- 大和帝国/歴史(一部)
- パパパール戦争(改修)
- エンデュリング臨国
- 帝国Ⅵ-荒らし事件
- 革命野郎たちの追加、リンク付け
- オワコン国(架空国家)
- 各ページのタグ付け
もう覚えてない。
交友関係
- 農業さん
同じオーバースペックの兵器を使用していたが故、非常に仲が良く、互いの機体を認め合い、肩を並べて戦っていた。本人は尊敬していると述べている。
IPJは大和に3番目に入ってきた野良で、天翼種は2番目に入ってきた引き継ぎ勢で、超絶古参として両者働いていった。関わりはグライヒハイト(グループ)からがほとんどである。
名前
基本的に大量のオプに入っており、それと比例するように大量のサブネームを持っている。
ここでは、その一部を紹介する。
- dead or alive
サブネームで一番使用回数が多い。意味は「生死を問わない」
メインネームの()欄に入れていた。
初出は実はなりきりオプで、プラモオプなどで確認されている。
メインネームの()欄に入れていた。
初出は実はなりきりオプで、プラモオプなどで確認されている。
- 死神の紛い物
サブネームの中で本人が一番気に入っている。由来は、ゲーム等でよく使っているプレイヤー名、「死神もどき」から。
初使用はエーデルヴァイス海賊団(騎士団)で、lobotomy corporationというゲームのキャラ画像を使用している。
(ちなみに死神の部分は気分で変わる)
初使用はエーデルヴァイス海賊団(騎士団)で、lobotomy corporationというゲームのキャラ画像を使用している。
(ちなみに死神の部分は気分で変わる)
アヴィスタシー共和国(未作成)を動かしていた時の名。由来は火星の英名(Marz)のもじり。
- 透過素材ニキ
その他
- 死体は瓦礫の山(無関係のオプ)
- 名も無きガンダムファイター(無関係のオプ)
- 猫(当初大和に密入国した時の名)
- マフティー・エリン(大亜細亜の時)
etc…
現在
2024年、2/21頃、透過素材ニキの名前で戻ってくる。受験シーズンも過ぎた、或いは佳境に向かいつつあるであろう時であり、復帰するかの様に思われたが、全くの逆であり、忌み語を吐くかの様にして架空国家界隈とは完全に決別。