アイレム株式会社
アイレムソフトウェアエンジニアリング株式会社
1969年、のちに
カプコンを創業する辻本憲三氏が、大阪府にアイ・ピー・エム商会として創業。
1974年には
アイ・ピー・エム株式会社が設立される。
その後IBMから「名前が紛らわしい」との手紙が届いたため、1979年7月1日に
アイレム株式会社へ社名を変更した。
1994年にゲーム事業から一旦撤退したが、1996年に『ぐっすんぱらだいす』でゲーム開発に再参入した。
ゲーム開発を再開するにあたり、1997年4月15日に100%子会社としてアイレムソフトウェアエンジニアリング株式会社を設立。
同年7月にはアイレム株式会社開発室部門の業務をアイレムソフトウェアエンジニアリング株式会社にて継承。
アイレム株式会社の知的財産権を取得し、現在に至る。
作品
アイレム株式会社作品
1984年
1985年
1986年
1987年
1988年
1989年
1990年
1991年
1992年
1993年
1994年
アイレムソフトウェアエンジニアリング株式会社作品
主な作曲家
- 高木一郎※元アイレム所属。ムーンパトロールやジッピーレースなどを担当。日本物産に移籍。
- 石崎正人※元アイレム所属。R-TYPEなどを担当。
- 石田雅彦※元アイレム所属。イメージファイトや最後の忍道などを担当。
- 冷牟田卓志※元アイレム所属。ギャロップやアンダーカバーコップスなどを担当。
- 御守郁子※タムテックス(アイレムの子会社)所属。不如帰やR-TYPE IIIなどを担当。
- USP※音楽制作会社。R-TYPE DELTAやポンコツ浪漫大活劇 バンピートロットなどを担当。
- 飯田舞※USP所属のシンガーソングライター。アイレム作品の主題歌や挿入歌を歌っている。
- 岩井由紀※フリーの作曲家。R-TYPE FINALやR-TYPE TACTICSシリーズを担当。
関連項目
- 株式会社タムテックス → アイレム東京開発
- アイレム株式会社が開発部門強化のため、東京での開発拠点として100%出資して1986年4月1日に設立した子会社。のちにアイレム東京開発課としてアイレム株式会社の一部になったが、1994年3月末日をもって閉鎖された。
- ナスカ
- 1994年にゲーム開発事業から一時撤退したアイレム株式会社のスタッフにより結成された企業。のちにSNKに吸収合併される。
- 株式会社アピエス
- 1998年にアイレム株式会社から社名変更。現在は占い機や千社札販売機などのアミューズメントベンダーの製造販売を行っている。
- 株式会社グランゼーラ
- アイレムソフトウェアエンジニアリング株式会社から独立したスタッフによって2011年4月に設立された企業。
- 株式会社Tozai Games
- 2011年8月18日に設立。『スペランカー』および『ロードランナー』シリーズの権利を取得した。
外部リンク
最終更新:2025年05月03日 02:14