こしお ひろかず
日本の作・編曲家。
タイトーの営業職や同社サウンドチームの
ZUNTATA所属を経て、2015年10月を最後にタイトーを退社しフリーランスとなった。
「COSIO」を主名義としており、同人活動における「Jupiter-B」の他、『
グルーヴコースター』のボス曲専用である「E.G.G.(Everything Get Groove)」という別名義を持つ。
ライブ時にはキーボードやDJなどを担当する。
作曲家としてクレジットされることが多いが、サウンドディレクターやプログラミングなどサウンド製作全般を行っている。
主にテクノやトランス、EDMなどの電子音楽を得意とするが、『
私のハッピーマナーブック』ではボサノヴァを作曲するなど多彩さも併せ持つ。
また、小塩氏の作品は「
スペースインベーダー」シリーズが多く、特に「エクストリーム」シリーズのインタラクティブサウンドは高く評価されている。
「スペースインベーダー」シリーズ以外では『
ダライアスバースト』や『
グルーヴコースター』などの音楽を担当したことでも有名。
タイトーが
スクエニの子会社になるなどの波乱を経ていた中でのZUNTATAを石川勝久氏達と共に支え続けた一人でもある。
この関係からかゲーム以外のサウンド製作にも携わっており、FM音源でモスキート音を表現した「大人ニ聞コエナイ?着信音」やタイトーステーションのテーマ曲である「We Love Game! TAITO STATION」なども小塩氏の作品である。
参加作品の一例
代表的な曲
外部リンク
最終更新:2025年04月22日 09:12