仮面ライダーブレイド キングフォーム

シャバドゥビ5弾

カードナンバー S5-030 レアリティ LR タイプ 融合
必殺技 Lv1 フォーカード 2500
Lv7 コウゲキ・チームタイリョク+150 -
Lv13 フォーカード 3800
ステータス コウゲキ 500 ボウギョ 550 タイリョク 500
スロット 剣 100 剣 100 蹴 90 剣 60 剣 50 蹴 50
ライダースキル 本物の証明 コウゲキ・ボウギョ・ひっさつ・チームタイリョク+150
相性 防御ベスパ 相性適性(攻2,防3,体0,必2)
解説 TV本編44話での劇中必殺技を実装してLRへ返り咲き。必殺の育成最高Lvはキングに合わせて13。
「フォーカード」の如く 4つの全てのステータスを万遍なく補強できる無条件ライダースキルは、まさに「キング」の名に相応しい貫禄。
このスキル名も44話のタイトルから引用されている。なお、LRとしては通算104枚目であり、フォー(4)カードに枚数がかけてあるなど、あらゆる所に ガンバライドスタッフの遊び心がうかがえるカード である。
KF史上最高の必殺値までは若干の育成期間を要するが、タイプボーナスと相性値でフォロー可能だ。だが、スロットは前半と後半でかなりムラがあり、タイプボーナスだけでは心許無いので、後衛やバトルサポーターで補うとよい。
AP確保&ダブルアタック狙いの例としては、CPウィザードFDHD006弾SR アクセルブースターなどがいる。
原作再現だと防御ベスパ004-020SRカリスが相性が噛み合う良相棒だろう。無条件の強力スキル持ちであり、風タイプ成長でAPも補強され、死角無き強さを誇る「ジョーカーデッキ」が完成する。

シャバドゥビ6弾

カードナンバー S6-050 レアリティ CP タイプ 融合
必殺技 Lv1 フォーカード 2300
Lv7 フォーカード 2700
Lv12 フォーカード 3250
ステータス コウゲキ 650 ボウギョ 700 タイリョク 500
スロット 剣 100 蹴 80 剣 70 剣 70 剣 70 蹴 60
ライダースキル エヴォリューション・キング ゼンエイのとき コウゲキ・ボウギョ+300
相性 攻撃ベスパ&防御ベスパ 相性適性(攻3,防3,体X,必X)
解説 究極キャンペーンの1枚。ガンバライド最終弾ゆえか、ただでさえ高い基礎攻防にゼンエイスキルとWベスパが加わり、超レベルの素殴り力と防御力を兼ね備えるに至った。逆にSR落ちして威力激減のフォーカードには自身のLv15化やコウエイ等のフォローが不可欠。
パートナーは前弾LR同様に原作再現の004弾SR カリス05-029SR カリスを筆頭に、S4弾SR ゼロノスAF06SR WCJXあるいは06LR フォーゼCS等、戦い方に応じて選択肢は豊富である。
余談だが、カード裏面のフレーバーテキストにはこう記されている。
「13体のアンデッドの力により得たその黄金の姿には、あまりにも過酷な運命が隠されていた。それでも剣崎は闘う。命を賭けて人々を守るために…!」
剣のエピソードを知るガンバライダーにとって、非常に心憎いキャプションと言える。

旧弾

第3弾

カードナンバー 3-014 レアリティ LR タイプ 融合
必殺技 Lv1 ロイヤルストレートフラッシュ 2700
- - -
- - -
ステータス コウゲキ 550 ボウギョ 450 タイリョク 600
スロット 剣 100 蹴 70 剣 100 蹴 60 剣 60 蹴 50
ライダースキル 不死の能力 ゼンエイのときチームタイリョク+300
相性 防御ベスパ 相性適性(攻2,防3,体1,必0)
解説 現行に先駆けて初登場した、平成ライダーの最強フォーム。初期カードながら必殺威力・ステータス合計は旧LRの中でも高い。
相手属性同調スキルが難点だったが、シャバドゥビ弾で前衛のみの発動になり、高タイリョクを確保しやすくなった。
相性は攻撃2の防御ベスパで元々の攻撃力も高いので、攻撃ベスパと組ませても良い。
防御ベスパなら6-023LR 電王LF005-026SR ライダーマン
攻撃ベスパなら003-005LR バース005-013SR オーズシャウタCなど。
原作再現なら004-020SRカリスは強力なスキルを発動しつつ、攻撃4,防御6の理想的な相性を発揮できる。
003-022LR ギャレンも攻撃5,防御4の適性ながら、やはり強力なスキルを発動できる。

第4弾

カードナンバー 4-038 レアリティ R タイプ 融合
必殺技 Lv1 ロイヤルストレートフラッシュ 2000
- - -
- - -
ステータス コウゲキ 450 ボウギョ 400 タイリョク 500
スロット 剣 90 蹴 70 剣 80 蹴 60 剣 70 蹴 50
ライダースキル キングの証 コウエイのときボウギョ-200 コウゲキ+300
相性 ベスパなし 相性適性(攻0,防2,体1,必1)
解説 いきなりR落ち。後衛指定のデメリット持ちスキルとはいえ、前衛では観賞用でも厳しいステータス。
相性を活かしてデメリットを緩和するのが懸命。

第5弾

カードナンバー 5-035 レアリティ R タイプ 融合
必殺技 Lv1 ロイヤルストレートフラッシュ 2100
- - -
- - -
ステータス コウゲキ 550 ボウギョ 450 タイリョク 500
スロット 剣 90 蹴 80 剣 80 剣 60 蹴 60 蹴 50
ライダースキル 最強フォームの輝き コウエイのとき なかまのボウギョ+200
相性 攻撃ベスパ 相性適性(攻3,防0,体0,必1)
解説 R続投。ベスパ所属となった上、スキルも後衛指定のままだがデメリットは無い。前衛でも高い攻撃力を活かせる。

第6弾

カードナンバー 6-038 レアリティ N タイプ 融合
必殺技 Lv1 ロイヤルストレートフラッシュ 2100
- - -
- - -
ステータス コウゲキ 450 ボウギョ 400 タイリョク 500
スロット 剣 90 剣 80 剣 50 蹴 90 蹴 60 蹴 50
ライダースキル 制御不能 ゼンエイのときアタックポイント-10 コウゲキ+250
相性 ベスパなし 相性適性(攻1,防1,体1,必0)
解説 N落ちで前衛スキルを得たがデメリット持ち。

第7弾

カードナンバー 7-046 レアリティ N タイプ 融合
必殺技 Lv1 ロイヤルストレートフラッシュ 2100
- - -
- - -
ステータス コウゲキ 350 ボウギョ 400 タイリョク 450
スロット 剣 90 剣 80 蹴 70 剣 70 蹴 60 蹴 50
ライダースキル 永遠の切り札 ゼンエイのとき ひっさつ+100
相性 ベスパなし 相性適性(攻0,防1,体1,必1)
解説 スキル名は仮面ライダー剣の最終話サブタイトルより。

第9弾

カードナンバー 9-030 レアリティ N タイプ 融合
必殺技 Lv1 ロイヤルストレートフラッシュ 2000
- - -
- - -
ステータス コウゲキ 400 ボウギョ 500 タイリョク 450
スロット 剣 90 蹴 80 剣 70 蹴 70 剣 60 蹴 50
ライダースキル ジョーカーに最も近い存在 コウエイのときチームタイリョク-100 ひっさつ+200
相性 ベスパなし 相性適性(攻0,防1,体1,必1)
解説 ここに解説
で改行

第11弾

カードナンバー 11-039 レアリティ SR タイプ 融合
必殺技 Lv1 ロイヤルストレートフラッシュ 2500
- - -
- - -
ステータス コウゲキ 450 ボウギョ 350 タイリョク 500
スロット 剣 100 蹴 80 剣 70 蹴 70 剣 60 蹴 50
ライダースキル 終わらないバトルファイト ボウギョ・チームタイリョク+150
相性 体力ベスパ 相性適性(攻0,防1,体3,必1)
解説 3-014LR 以来の高レア化・SR昇格、初の無条件スキル化。LRに続く体力派。
前衛ではスキル込みでも500という防御の薄さが不安だが、必殺威力はそこそこ。火力を増強すれば十分だろう。

002弾

カードナンバー 002-034 レアリティ R タイプ 融合
必殺技 Lv1 ロイヤルストレートフラッシュ 2100
- - -
- - -
ステータス コウゲキ 400 ボウギョ 400 タイリョク 450
スロット 剣 90 剣 80 剣 70 蹴 70 剣 60 蹴 50
ライダースキル ギルドラウズカード ひっさつ+100
相性 ベスパなし 相性適性(攻0,防2,体0,必1)
解説 ここに解説
で改行

004弾

カードナンバー 004-033 レアリティ N タイプ 融合
必殺技 Lv1 ロイヤルストレートフラッシュ 2100
- - -
- - -
ステータス コウゲキ 450 ボウギョ 350 タイリョク 500
スロット 剣 90 剣 80 蹴 50 蹴 80 蹴 50 蹴 70
ライダースキル 戦わない、という戦い なかまがカリスだと ボウギョ+250
相性 ベスパなし 相性適性(攻0,防0,体2,必1)
解説 スキルが最も咬み合うケースは006弾SR カリスのコウエイ。
その際はカリスの風タイプに頼らないスロット対策を忘れずに。

02

カードナンバー 02-026 レアリティ N タイプ 融合
必殺技 Lv1 ロイヤルストレートフラッシュ 2050
- - -
- - -
ステータス コウゲキ 500 ボウギョ 350 タイリョク 450
スロット 剣 90 蹴 80 剣 70 剣 60 蹴 60 蹴 60
ライダースキル 黄金の鎧に映る孤独 ボウギョ+150
相性 ベスパなし 相性適性(攻2,防0,体1,必0)
解説 ここに解説
で改行

関連商品付属カード/T

カードナンバー T-026 レアリティ - タイプ 融合
必殺技 Lv1 ロイヤルストレートフラッシュ 2300
- - -
- - -
ステータス コウゲキ 450 ボウギョ 550 タイリョク 500
スロット 剣 90 蹴 80 剣 80 蹴 70 剣 50 蹴 50
ライダースキル 金色の戦士 ゼンエイのとき ボウギョ+200
相性 ベスパなし 相性適性(攻0,防2,体0,必1)
解説 レジェンドライダーシリーズ初回限定付属カード。
以前は小悪魔LR アマゾン004弾SR スカルクリスタルなど旧力属性ライダーとしか組めなかったが、フォーゼ弾の3on3で枷が大幅に緩み、シャバドゥビ1弾の属性廃止により晴れて悪魔ディケイドLR X、原作再現で004弾006弾のSRカリス、ダブルアタック目的で005-037SR 電王超CFなどと組めるようになった。

ジャンボカードダス

カードナンバー J-046 レアリティ - タイプ 融合
必殺技 Lv1 ロイヤルストレートフラッシュ 2100
- - -
- - -
ステータス コウゲキ 550 ボウギョ 450 タイリョク 500
スロット 剣 90 蹴 80 剣 80 剣 60 蹴 60 蹴 50
ライダースキル 最強フォームの輝き コウエイのとき なかまのボウギョ+200
相性 攻撃ベスパ 相性適性(攻3,防0,体0,必1)
解説 タッグファイリングシート第3弾に収録。バーコードは 5-035 の再録で、J-045 仮面ライダークウガ タイタンフォームとのセット。


ガンバライドデータ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年04月16日 09:45