新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
正田崇作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
正田崇作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
正田崇作品 @ ウィキ
このページを編集する
過去のコメント(ヴィルヘルム・エーレンブルグ)
俺的には天狗道に落ちず蓮に助けられたらこいつどうする気だったのか非常に気になる。 -- 名無しさん (2011-11-21 22:58:52)
エレオノーレみたく潜伏は…無理そうだなベイ中尉だし -- 名無しさん (2011-11-28 17:01:33)
その時は名称が八束脛じゃなく、十束剣にでもなったのだろうか -- 名無しさん (2011-12-23 20:24:32)
司狼と楽しく殺し愛 大獄がどついて 奴奈比売が拘束 -- 名無しさん (2011-12-23 20:49:29)
ただし常世にだけは頭が上がらない。 -- 名無しさん (2011-12-23 21:01:53)
何それ見たい -- 名無しさん (2011-12-24 14:25:47)
しかし怒りのクリスマスでは理不尽な理由で黒円卓メンバーにフルボッコにされてたなw 「何一人でヒーローに目覚めてやがる」ってwwwww しかもルサルカが一番殴ってるってw -- 名無しさん (2011-12-25 02:44:54)
ヒーローに目覚めたのは自分を振った転生体だと言うのにww -- 名無しさん (2011-12-25 03:36:16)
というか、とばっちりを受けたのはむしろ転生体の刑士郎君。参加会場を間違えてるだろw まぁベイ中尉を振った報いということでw -- 名無しさん (2011-12-25 08:18:02)
流出ー非モテ道ボッチ界 -- 名無しさん (2012-01-13 08:52:53)
ボッチじゃなくて、マジレスすると女運が果てしなく悪いだけだろ。エレオノーレが誕生日プレゼント貰って「あれでなかなか気が利く男」みたいなこと言ってたし。……女運がなぁ -- 名無しさん (2012-01-19 20:30:36)
なんだかんだで誰からも一定以上の好感度は持たれるんだよね。 -- 名無しさん (2012-01-19 20:33:13)
結構、仲間意識ってか、家族意識を持っている奴だよね。けど女運は… 唯一、自分に愛情を向けてくれたのは、ブラコンに狂った姉だからな… -- 名無しさん (2012-01-19 20:37:52)
「団員同士を「戦友であり家族」と認識しており、その仲間意識は強い」・・・意外すぎる -- 名無しさん (2012-01-19 20:38:56)
背中を預ける戦友は信用するっていう戦士の考えと、幼少の環境が少なからず関係はしてる気がするから以外って程ではないかも。攻撃性も吸血鬼への憧れも過酷な環境から自己の肉体、精神を守るために発達したわけだし -- 名無しさん (2012-01-19 21:02:15)
マキナとコミュニケーションとれるのが中尉の一番凄いところだと思う。ミハエルの戦死からベルリン崩壊まで1年ないんだぜ…? -- 名無しさん (2012-01-19 22:08:20)
マッキーと絡み合ったっけ? -- 名無しさん (2012-01-20 08:41:24)
ミス、絡みが有ったっけ?。絡み合うじゃ変な意味になっちゃう -- 名無しさん (2012-01-20 08:43:49)
自分と力比べができるのはマキナとカインくらいだ~って言ってたのと、ドラマCDでシュライバーとマキナが闘技場で闘ってるところに乱入していった、くらいじゃないか? -- 名無しさん (2012-01-20 08:47:20)
あとは戦友と一つになるって生き方について「そういうのはマキナ」って言及してたな。 -- 名無しさん (2012-01-20 09:02:33)
シュライバー戦前にあのマキナが激励したからな。なんやかんやでこいつ嫌ってるのは蛍と練炭だけだっていう・・・その練炭もKKKでベイ認めたし -- 名無しさん (2012-01-20 09:34:42)
シュライバーは? -- 名無しさん (2012-01-20 10:17:33)
嫌がらせ込みとはいえバイオリン教えてたし、先輩ルートで戦うときも「名前が知りたい」っていうくらいだから中尉と同じで嫌っているが宿敵として認めてるんじゃないか -- 名無しさん (2012-01-20 10:26:12)
やはり人気はあるけどモテないってキャラか・・・あれ?普通の学園モノなら主人公の親友みたいな立ち位置にいるの? -- 名無しさん (2012-01-20 10:36:25)
ベアトリスは完全に嫌ってるなwベイに対する発言は地味に辛辣だ -- 名無しさん (2012-01-20 12:47:21)
好きではないし鬱陶しいけどなんか気に入られてるから無碍に出来ない、みたいな感じだよなベアトリスとベイ -- 名無しさん (2012-01-20 12:55:48)
ベアラジはそんなだったな。ニュアンス的にどうしようもないってより仕方ないっていう感じ -- 名無しさん (2012-01-20 16:27:19)
皆からの評価は高いのにな。守りたい人が出来たら形士郎化するのに・・・ -- 名無しさん (2012-01-20 20:17:37)
外道戦鬼化するか好青年化するかの分岐は『姉の生死』だからねえ。Diesでは原作開始前に手遅れだという…… -- 名無しさん (2012-01-20 22:47:26)
それ以前にヘルガ自体が狂ってたのがね -- 名無しさん (2012-01-20 22:54:56)
時代が生んだ歪みであり、生まれるべくして誕生した半人獣] -- 名無しさん (2012-01-20 22:55:55)
ミス、他にも彼は環境の生んだ半人獣って表現が有るし姉は関係ない -- 名無しさん (2012-01-20 22:57:01)
ひとつ運命が変わればヘルガ姉さんを真っ当な道に戻したベイさんもいたかも。時代って事はベイさん先天的な狂人じゃないし。 -- 名無しさん (2012-01-20 23:07:09)
重ねて悪いが「後天的だが、しかしある意味、先天的とも言えよう」って表現もな、因みに全部ニートの語りだから無碍にはできんぞ。戦時下に、アルビノとして生まれた時点で人生詰んでんだよ -- 名無しさん (2012-01-20 23:13:26)
アルビノ以前にあのヘルガ姉さんが親の時点で既に詰んでる気がする -- 名無しさん (2012-01-21 00:06:26)
しかし姉さん狂ってなかったら我等が愛するチンピラ、ベイ中尉は形成されなかったという・・・ -- 名無しさん (2012-01-21 02:37:36)
ヘルガ姉さん、色んな意味で有り難うございました!! -- 名無しさん (2012-01-21 13:49:39)
まだ教育やらなんやらで凶暴性が抑えられるだけヴィルヘルムはましだね白アンナは手遅れだし -- 名無しさん (2012-01-21 16:59:14)
シュライバーと違って一応愛されてはいたからな -- 名無しさん (2012-01-21 20:36:18)
シュライバーは生まれ落ちた瞬間母親でなく別人に引き取られて生きるぐらいしか回避方法無い -- 名無しさん (2012-01-21 22:24:30)
歪みきった愛を受けるのと愛されなかったもとはどっちが幸せなんだろうか -- 名無しさん (2012-01-22 03:21:35)
シュライバーの場合はただ愛されなかったというだけではないからなあ・・・ -- 名無しさん (2012-01-22 07:14:48)
願わくば非モテをこじらせてギャルゲーに手を出さない事を祈ります。
このヒトがやったら何をどうしても寝盗られENDにしかいかないよねん -- 名無しさん (2012-02-08 21:34:43)
スクイズやって電車や鋸に行くか 君望やって女装するか……しか浮かばん -- 名無しさん (2012-02-08 22:33:01)
非モテつってもな、キモオタ系の非モテじゃないし。見た目は良いし幾らでも女抱けると思うけど -- 名無しさん (2012-02-08 22:59:05)
まあ甘ったるい恋愛沙汰なんてそそらないんだろうなぁ……鈴とも殺し愛だったし -- 名無しさん (2012-02-08 23:22:42)
モテたいなら、まずは体の中でヤンデレしている聖遺物をどうにかしないとな -- 名無しさん (2012-02-08 23:24:04)
普通に生きて、恋して遊んで、泣いて笑って、純愛感動青春万歳……低能な劣等どもが喜びそうな飴玉だらけの箱じゃねえかって言ってたな -- 名無しさん (2012-02-09 20:43:56)
バイオリン習得とか歌うほうが好みだというのは何処で明かされたのかが地味に気になる。特典CDではいってなかったような。知ってる人いたら良ければ教えてくれ -- 名無しさん (2012-02-12 01:21:17)
『Dies irae』 エレオノーレ・フォン・ヴィッテンブルグ少佐 生誕96周年記念日でそういう話があった。このwikiでは「エレオノーレがtwitterを始めたようです」からツイッターに飛べるよ -- 名無しさん (2012-02-12 01:35:06)
↑確か2007版diesの特典冊子に何人も女侍らしてるベイの話が載ってたよな。シュピーネさんにお前も一緒にどうだ?的なこと言ってた。 -- 名無しさん (2012-02-12 01:48:10)
創造できねえww -- 名無しさん (2012-02-12 08:16:45)
07版の公式サイトで見れるよ、その話 -- 名無しさん (2012-02-12 08:44:57)
あれか、やっぱりイケメンだから本気になったらフラれるけど普通に遊ぶだけならモテるのか? -- 名無しさん (2012-02-12 21:10:39)
ニートの呪いを最初に打ち破ったとか言ってるけど、あれって神父のが先じゃない? -- 名無しさん (2012-02-17 01:45:22)
神父は気づいただけであって、呪いの打破は出来てないからじゃない? -- 名無しさん (2012-02-17 02:07:10)
最初だと思ってたら実は先を越されちゃってたみたいな? -- 名無しさん (2012-02-17 02:11:46)
先輩√では魔名の呪い展開防げてるけどな。 -- 名無しさん (2012-02-17 08:23:01)
ベイも兄様も根本的にはすごい一途な魂だよな。獣殿への忠誠心とか咲耶への愛とか -- 名無しさん (2012-03-05 03:59:18)
あれで案外騎士の精神は持ち合わせてるからな -- 名無しさん (2012-03-05 06:18:11)
黒円卓メンバーでは数少ない騎士の精神の持ち主。ただ、能力は獣殿の趣味には合わなかった。その点を除けば、十分に近衛になる資格はあっただろうに。 -- 名無しさん (2012-03-05 16:07:25)
神楽も含めて優遇されてるのに、微妙に優遇されてない御方 -- 名無しさん (2012-03-06 02:55:16)
神楽の待遇はかなり複雑だなw -- 名無しさん (2012-03-06 04:01:49)
ベイの来世ってどうなるんだろうな。そのあたり知りたいわ -- 名無しさん (2012-03-09 11:09:27)
解脱はともかくやっぱり刑士朗みたいにきれいなベイ兄さんになるんじゃね? -- 名無しさん (2012-03-09 16:59:45)
生まれが変われば、大分違うのは間違いないだろうしねえ -- 名無しさん (2012-03-09 22:55:39)
戦争や、全部戦争が悪いんや……いや割とマジで。作中でも語られてたけど価値観が逆転するからベイとしてはこっちの理屈は生ぬるいって感じるだろうし、現代日本でも昔の兵隊さんからすりゃ軟弱だって感じるようなもん。ただそれは価値観の差異であって優劣ではないってことは忘れちゃならんけど -- 名無しさん (2012-03-10 00:26:46)
現実ではそうだけど作中だと全部ニートが悪い -- 名無しさん (2012-03-10 00:36:15)
↑作中じゃ描写されてないけど、ルサルカの例を見るかぎり、騎士団員の過去って水銀が黒円卓という魔人の集団を作るために歪めてるっぽいからな。ベイの生まれ育った環境とかもどっかで水銀が糸を引いてるかも。 -- 名無しさん (2012-03-10 03:49:00)
生まれた環境が違うだけで、狂人にも常識人にもなるわけか。kkkでは前世を思い出さなくて本当に良かったよな。Diesで最もぶっ壊れていたシュライバーよりも救いようがない気がする。理性があって狂ってるからベイは性質が悪いよなあ…。 -- 名無しさん (2012-03-10 10:47:09)
コイツって聖遺物なけりゃ大した強さじゃないよな…聖遺物のないベイは雑魚だ!さぁ闇の賜物を棄てて掛かってこい! -- 名無しさん (2012-03-10 11:03:53)
↑いやいや、普通に聖遺物なくても強いぞ?訓練された軍人には負けるが、そこらの人間になら圧勝だろ -- 名無しさん (2012-03-10 11:28:34)
↑たしか人だったころのザミエル卿と互角だったはず。だからそこらの軍人くらいなら勝てるかと -- 名無しさん (2012-03-10 11:35:54)
↑ならば生身で形成使わせた鈴さんはチートだったのか -- 名無しさん (2012-03-10 11:44:18)
↑人間だった頃の黒円卓なら最強だろうな。KKKでも御前試合のときの紫織と宗次郎になら勝てるんでね? -- 名無しさん (2012-03-10 13:01:03)
↑あれ?もしかして鈴さん生身で熊撲殺できんじゃね? -- 名無しさん (2012-03-10 13:11:44)
↑あれ?鈴さんって…はじゅ…ん?(呪いという名の塵を誰かに押し付けたい) -- 名無しさん (2012-03-10 13:43:29)
↑つまり戒と螢の親は覇吐か -- 名無しさん (2012-03-10 16:17:06)
↑戒と蛍がアマテラスって事になるがな -- 名無しさん (2012-03-14 07:18:16)
1939年のベイ中尉が刑士郎にそっくりすぎるw -- 名無しさん (2012-03-16 21:59:43)
twitterに降臨したけど、早速女子連中に揃っていじめられてて吹いた。 -- 名無しさん (2012-03-23 17:52:15)
お前はこんな弱気なキャラじゃないだろw -- 名無しさん (2012-03-23 17:58:39)
獣殿がいるからな、ぶりっ子してるんだろう -- 名無しさん (2012-03-24 17:01:32)
ドラマCDの内容を勘違いしてる奴いるけど、ベイは人間時代から既に人外でそれと互角のザミエルがおかしいだけだから。そこらの軍人で勝てるならとっくの昔に死んでる -- 名無しさん (2012-03-26 10:53:47)
↑人外ってどれくらいのレベル? KKKで言う陽の伍くらい? -- 名無しさん (2012-03-26 13:09:33)
でも一般人に殺されるヴァンピーw
そして鈴さんや下手したら戒にも殺されるヴァンピーw -- 名無しさん (2012-03-26 14:03:52)
↑×2武芸だけなら多分その辺りだと思うな。神咒組と比べると見劣りするけど鍛練やり過ぎて限界突破しちゃったお方だし -- 名無しさん (2012-03-26 14:24:11)
↑の続き。そんなエレ姐と我流で互角な中尉はパネェ。身体能力と本能のみでそれらを上回る白い子がいるけど -- 名無しさん (2012-03-26 14:31:54)
どう考えても生身状態の黒円卓で最強なのは鈴
薔薇兄貴は所詮中堅 -- 名無しさん (2012-03-26 15:54:05)
鈴は黒円卓じゃねえだろ。黄昏の治世で死んだのはそれこそKKKの血染花みたいに魔道関係なしなら十人、百人抜きは夢物語ってことだろ。 -- 名無しさん (2012-03-26 18:06:38)
↑黒円卓第二位だろうが劣等 -- 名無しさん (2012-03-26 20:20:54)
第六位"ゾーネンキント"と同じく第二位
"トバルカイン"の予約席だから櫻井家が世襲するんだよな。なら鈴も黒円卓の一員になるよな -- 名無しさん (2012-03-27 00:56:02)
ベイ中尉「カインおまえの妹弱すぎなんだよ。黄色い劣等兄妹が」 -- 名無しさん (2012-03-27 08:11:32)
戒「あぁ…そんなに殺されたいのかベイ」
スーパーフルボッコタイム -- 名無しさん (2012-03-27 12:06:24)
と言うか黒円卓の第何位って別に序列順じゃないだろ。円卓なんだから。強さ順だと十三位の水銀ニートはどうなるんだよ -- 名無しさん (2012-03-29 18:30:52)
誰も順位=強さっていってないんだが -- 名無しさん (2012-03-29 18:35:08)
↑だから強さ順じゃないだろ、って話。首領である獣殿の両脇を副首領と偽槍持ちのトバルカイン、第七位にマッキー据えて後の余りの席次にそこまで意味なんて無いよ -- 名無しさん (2012-03-29 18:43:39)
その真向いのゾーネンキント(第六位)も重要だろ血族で -- 名無しさん (2012-03-29 20:18:26)
赤化のルベド(第9位)、白化のアルベド(第12位)も大事だと思うが・・・ -- 名無しさん (2012-03-29 20:35:17)
さっきから席の意味を言い合ってるらしいけど、黒円卓の席番は基本そいつの十二星座の順番だぞ。 -- 名無しさん (2012-03-29 21:09:38)
そもそも『円卓』って地位や序列を意識させないようにするものだから、黒円卓の席順に強さは関係ない -- 名無しさん (2012-03-29 21:10:47)
黒円卓の序列は力の順位ではない、って公式HPにも明言されていたと思うが… -- 名無しさん (2012-03-29 22:22:21)
↑×2 黒円卓にかぎってその意図はない。練炭と獣殿が対談する場面でも描写されてるけど、一位の席だけ位置が高かったりしてる -- 名無しさん (2012-03-30 09:25:50)
補足。強さと序列が関係してると言いたいんじゃなく、円卓に序列を意識させないという意図はない、という話ね -- 名無しさん (2012-03-30 09:26:35)
↑8なんでいきなりは序列の事言い出したんだよ
ベイはカインに序列関係なく勝てないんだよ
まぁ下手したらルサルカにすら殺されかねんけどなあの中途半端雑魚は -- 名無しさん (2012-03-30 15:20:12)
いや、単純な実力勝負なら居残り組で勝ち目あるのって例外の変態神父別にしたらベアトリスくらいじゃないか? 中尉の創造ってそれくらい凶悪だろ。 -- 名無しさん (2012-03-30 19:22:40)
↑ああ、悪い。腐蝕も弱点になるからカインにも勝てないのか。うっかりしてた。 -- 名無しさん (2012-03-30 19:25:42)
シュライバー「見苦しいぞベイ中尉」
十字架グサァ
ベイ「シュライバァァァァァッ!」
司狼「(゚д゚)ポカーン」
このシーン大好き! -- 名無しさん (2012-03-30 19:33:40)
仮にベイが覇道流出して座に着いちゃったら渇望的に昼夜が逆転した世界で吸血種が世界を支配する吸血種至上主義の理になるんだろうか……。それなんてヴァーミリオンブラッドw -- 名無しさん (2012-03-30 20:26:18)
万が一にもないから諦めろ -- 名無しさん (2012-03-30 20:31:12)
大半が吸血種だから日が出てる間は誰も家から出てこない世界とかシュールだな -- 名無しさん (2012-03-31 00:03:48)
それほとんどMTGのイニストラードじゃねえか -- 名無しさん (2012-03-31 00:16:14)
香純√で「俺だけが本物の真祖だ」と言ってるし、そもそもアルビノの生まれを自己肯定したいだけなんだし、他の連中が吸血鬼になる理由はないような -- 名無しさん (2012-03-31 13:05:51)
コイツに虫眼鏡の太陽光線喰らわせてやりたい -- 名無しさん (2012-03-31 14:34:38)
単純に薔薇の夜が強力・広範囲長時間になるだけだろ。水銀戦の -- 名無しさん (2012-03-31 14:37:14)
( `∀´)ヒャッハァー! → 横槍 →( ´;ω;`)ふざけやがってシュライバアアアア! -- 名無しさん (2012-04-01 21:14:34)
マリィルートの教会戦
いつみても台詞で吹くwww -- 名無しさん (2012-04-01 23:52:50)
↑07版のなごりだけど、この教会戦は加筆修正されるのだろうか? -- 名無しさん (2012-04-01 23:58:41)
(加筆修正)来るか?来るか?来るか?来いよォォォ! -- 名無しさん (2012-04-02 10:08:24)
↑7 だからこそ余計にヴァーミリオンブラッドなんだろ。あの世界観だと吸血鬼は吸血鬼だけど吸血鬼じゃない、みたいな感じだし。……だったよな? 確か。(うろ覚え -- 名無しさん (2012-04-02 11:34:02)
電撃オンラインのキャラ寸評で正田卿直々に脇役Aって言われたな。それでもこれまでの存在感を出すからメタ的にはキャラが勝手に動き出す。神(作者)から見放されても今の位置を勝ち取るのは神様シリーズにおいて唯一無二のすげえ男だ。 -- 名無しさん (2012-05-02 21:12:25)
思うんだが刑士郎と咲夜と龍明はある程度容姿が前世の面影を感じるが、シュライバーはほとんど面影ないよな。なんでだろ? -- 名無しさん (2012-05-02 21:37:39)
男女に分裂したからだろ。爾子幼女版はそう見れば少しは面影あるぞ。 -- 名無しさん (2012-05-02 21:42:05)
CSでは画面上に爾子幼女版が見れるのだろうか? -- 名無しさん (2012-05-03 01:56:06)
他のメンツがわりと面影あっただけにシュライバーの面影はほぼなくてちょっぴり残念だったな -- 名無しさん (2012-05-04 23:55:59)
もしベイが新世界で転生していたら、刑士朗みたいなキャラになるんだろうか。 -- 名無しさん (2012-05-15 12:15:53)
できれば解脱した兄様っぽくなることを希望 -- 名無しさん (2012-05-15 13:18:44)
思ったんだけど兄さん解脱しちゃったから完全否定されたベイはどうなるのだろうか……消滅?それとも別人として輪廻転生? -- 名無しさん (2012-05-15 13:20:22)
↑同一人物だから問題ないんじゃね?人格が成長しただけでそんな現象はおこらないと思うけど -- 名無しさん (2012-05-15 17:20:43)
↑2転生何回かに一回先祖返りみたいなの起こしたりするかもな -- 名無しさん (2012-05-15 17:33:02)
育ち、環境の違い全てがかなり違うからねえ、この二人(?)は -- 名無しさん (2012-05-15 17:46:34)
水銀「ハックシュ!…あ、手元狂った」綺麗な中尉「センキュフォパパー、センキュフォママー」 -- 名無しさん (2012-06-06 12:50:49)
↑一石投じるときはもうちょっと慎重にやれやww -- 名無しさん (2012-06-06 14:43:59)
やっぱバトルジャンキーの中尉が一番だな!! -- 名無しさん (2012-06-09 01:39:05)
あの~すいませんファンサイトのほうでベイがヴァイオリンになった姿、ベイオリンという単語ができてそれをこのページに乗せたいという案が出てるのですがダメでしょうか? -- 名無しさん (2012-06-10 22:41:40)
個人的には公式じゃないならそっち内でおさめてほしい -- 名無しさん (2012-06-10 22:59:46)
同じ公式じゃないという括りならTON☆JI☆CHIもネタページとして向こうに移した方がいいかもな。まぁとりあえずベイオリンの語呂の良さは異常w 一瞬「なんで『バイオリン』の項目なんかできてんの?」と思ってしまったw 演奏会で失敗してたらこうなっていたのだろう…… -- 名無しさん (2012-06-11 00:58:39)
TON☆JI☆CHIとかはちゃんと公式に明らか理由があるからな。ベイがバイオリンになったかは明らかじゃないから不適切だろう。つかそもそも独立ページではなく、なんで載せようとするんだ?あらふやな二次設定なんて付け加えてるページは無いと思うが… -- 名無しさん (2012-06-11 04:25:27)
↑いや、いじりたおしてネタにしまくってるという意味で。そういうネタがイヤな人が多いっていうからさ -- 名無しさん (2012-06-11 07:43:55)
ベイオリンのページについてはファンサイトで作ったのでこの話は終わりです。お騒がせしてすいませんでした -- 名無しさん (2012-06-11 17:07:40)
相変わらずフルボッコか。最早ネタキャラトップも夢じゃないなw -- 名無しさん (2012-06-24 22:26:55)
(∴)「こいつは俺の身体に触れてないぞ。そもそも誰だこいつは。」 -- 名無しさん (2012-06-24 23:26:05)
ツイッターといい黄金本といい、最近扱いが酷くなってる件について -- 名無しさん (2012-07-02 21:18:13)
刑士郎「闇の不死鳥?吸血鬼?知るか失せろよどうでもいいんだッ!」 -- 名無しさん (2012-07-02 22:15:04)
よくよく考えたら昔にシュピーネさんと一緒にネタ絵が書かれていたな。つまりはそう言うことだったのか… -- 名無しさん (2012-07-02 22:38:10)
アンナちゃんと被るって事はベイも女装が似合うって事じゃないか? -- 名無しさん (2012-07-05 12:21:21)
マリィルートアフターについて加筆しました。何か誤りや足りない部分などがありましたら加筆・修正お願いします。 -- 名無しさん (2012-07-05 18:16:16)
素晴らしいセリフだな、感動した。 -- 名無しさん (2012-07-06 21:54:58)
↑だが無意味だ -- 名無しさん (2012-07-07 06:12:07)
ニーサンは帰れwwwwwww -- 名無しさん (2012-07-07 18:50:26)
水銀「闇の賜物はカズィクル・ベイを愛している」黄金本でのEQPの値が蛍と同格・・・どういうことだってばよ -- 名無しさん (2012-07-10 02:43:19)
緋々色金は螢を愛している -- 名無しさん (2012-07-10 08:04:17)
俺も螢ちゃんを愛してる -- 名無しさん (2012-07-10 08:08:48)
要するにヒロイン補正か・・・ -- 名無しさん (2012-07-10 09:08:20)
補正かかってる割には弱かったりグランドルートの扱い悪かったりと不憫な子だけど -- 名無しさん (2012-07-10 10:33:36)
まあ、マジレスするとヒヒイロカネ(偽槍も刀も)が櫻井限定だからだろうね。司狼が闇の賜物を内部から奪えないのは相性が良すぎる先約がいるからで、ベイがいなくなった後なら奪えるわけだし。 -- 名無しさん (2012-07-10 11:48:04)
つまり居なくなればNTRれる程度と……愛が足りんよ -- 名無しさん (2012-07-11 19:10:29)
しかそ -- 名無しさん (2012-07-11 19:16:26)
というか創造で比べるとベイより低い奴がいない。 -- 名無しさん (2012-07-11 19:21:04)
ベイの闇の賜物は同調の波があるんじゃね。平常時はあのステだけどヘルガ姉さんのテンションで上下しまくるんだろ。 -- 名無しさん (2012-07-12 21:55:10)
↑ありそうだけど、なんか常時保護者同伴で保護者に守ってもらっているチンピラって考えると非常に情けないような -- 名無しさん (2012-07-12 22:34:38)
ヘルガ「ヴィルは私がついてなきゃ駄目なの!!!」 -- 名無しさん (2012-07-13 01:17:47)
ママンと一緒のヤンキー。つまりマンキー -- 名無しさん (2012-07-13 01:27:58)
常識人になる確率がとても高い人 -- 名無しさん (2012-07-13 01:40:15)
↑2 猿じゃねえか -- 名無しさん (2012-07-13 11:54:12)
↑それはモンキーだww マンキーはポ〇モンのヤツだ -- 名無しさん (2012-07-14 03:53:28)
↑結局猿じゃねぇかw -- 名無しさん (2012-07-14 09:09:53)
↑なんだこのやり取りww -- 名無しさん (2012-07-14 15:15:15)
(∴)「近親相姦も自愛」 -- 名無しさん (2012-07-14 15:41:21)
黄金本のステだけみると現世組の上位にはパラメーター最大値が届かないんだよな、バランスがいいとも言えるけどステにはでない特殊スキル特化型といえるのかな。 -- 名無しさん (2012-07-14 16:45:21)
適応力が低かったし、絶好調のパラメータではないな。 -- 名無しさん (2012-07-14 16:55:46)
城で蓮(マリィ)と会った時にシュライバーが乱入してこなければ瞬殺されていた事に気づいていないベイ中尉w -- 名無しさん (2012-07-14 18:20:24)
練炭が求道のままじゃ瞬殺はされないだろうが、覇道に変性すると一瞬で首が飛んでるよね -- 名無しさん (2012-07-14 19:41:41)
求道でも瞬殺じゃね?カインでもあれだし、正田が練炭ベイが実現しなかったのはベイ噛ませにしたくないからだって言ってるし。 -- 名無しさん (2012-07-14 19:57:57)
CS版が初プレイなんだけどマリィルートの詠唱だけ違う人の声に聞こえる不具合とかじゃないよね。声優の演技力の高さだよね -- 名無しさん (2012-07-15 03:21:12)
ベイ「…舐めたな、俺の美声を。ならばいいさ――吸い殺してやる」 -- 名無しさん (2012-07-15 05:10:41)
正直な話、ぶっちゃけるとタダの屑だよね コイツ。 -- 名無しさん (2012-07-15 05:27:05)
↑ 屑な人間程神聖やカッコよく見える理が働いてるから何も問題ないさ、そんな中尉も来世では劇場版ジャイアン並みの変貌を -- 名無しさん (2012-07-15 09:08:18)
マリィアフターの妹さんがアルビノか否か…つか、不良でぼんぼんって聞くとどっかの少女漫画の主人公思い出したわ… -- 名無しさん (2012-07-15 09:54:02)
ふと思った、ベイって自分が吸血鬼設定している訳だが吸血鬼は流水を渡れないを律義に守って流水(川とか海)に入らないでカナヅチなんじゃなかろうか -- 名無しさん (2012-07-15 12:44:55)
足から杭出して歩幅を広くすれば渡れるだろ川なんて -- 名無しさん (2012-07-15 12:54:26)
↑いや、吸血鬼設定を守ってそもそも渡ろうとすらしないのではないかと思って。水の中はフロくらいしか入らなそうだから、泳げないんじゃないかなって -- 名無しさん (2012-07-15 13:18:31)
ベイ「ヒャッハー!俺のy」プチ ⊂(∴)⊃ 「ブーーーーン! おや、何か踏みつけたかな?」 -- 名無しさん (2012-07-23 00:13:44)
ベイって非モテというよりは理想が高いのと他に本命がいる相手ばかり相手したがってるよな。だから結果的にとりのがす。 -- 名無しさん (2012-07-27 23:47:18)
隣の芝は -- 名無しさん (2012-07-28 00:17:59)
そもそも風呂に入るのかあいつら -- 名無しさん (2012-07-28 16:03:50)
正田卿が所望している浴衣のキャッチコピーに「人呼んで黒薔薇」とあるんだが・・・無意識なのか、意識してなのか・・・ -- 名無しさん (2012-07-31 16:16:13)
↑それ系の浴衣のキャッチコピーに前「黄金の獣」ってのを見つけた時は絶叫したわー -- 名無しさん (2012-07-31 22:00:18)
そういや求道神にも覇道神にもなれないから輪廻転生できるんだよな。神様シリーズ最終作で登場一番容易だな。今度はベイ分多目で登場とかありえるかも。 -- 名無しさん (2012-08-02 23:06:40)
↑さすがにもう出番はいいよ。解脱した奴が前世がどうたらで来られても微妙だわ。 -- 名無しさん (2012-08-02 23:14:32)
正直魂だけになったらずっと座の中?にいれるんじゃないかあの宴会の後、転生することを選んだのか? -- 名無しさん (2012-08-02 23:20:39)
twitterでの例えでまでフルボッコだったなw 頑張ってマキナ倒してヒャッハーと叫んだらいきなりニート・獣殿・夜刀・(∴)に囲まれたっておいwww -- 名無しさん (2012-08-02 23:47:57)
↑一爪牙としてはあれほどわかりやすい例えは無いと思う -- 名無しさん (2012-08-03 08:28:17)
↑3 どうもそれっぽいよな。確定はしてないが -- 名無しさん (2012-08-03 14:25:45)
話題を蒸し返すようですまないが、メロンの特典ドラマCDを久々に聞いて思ったことがある。……本編時系列上で、ガチでベイオリンは有り得たんじゃないか、と。演奏会で演奏ミス=楽器化のアレで。 -- 名無しさん (2012-08-09 00:54:12)
↑音楽の才能がある、問題無く覚えた、器用だと言われているぞ?可能性はかなり低いと思うが -- 名無しさん (2012-08-22 04:41:30)
初伝の覇吐や兄様がベイより少し弱い程度と言われると、「あ、じゃあ実際に戦ったら不慮の事故で負けるなきっと」とか考えてしまう。 -- 名無しさん (2012-08-27 22:47:27)
↑兄様が禍憑き使うと燃えるか銀の獲物に刺されるか雨が降る(流水)のどれかが高確率で起きそうな気がする不思議 -- 名無しさん (2012-08-27 23:09:09)
CSのドラマCDのベイが可愛すぎてwww -- 名無し (2012-09-08 18:34:42)
さっそくトマト好きが追加されてフイタw -- 名無しさん (2012-09-09 12:58:34)
吸血鬼だからかw -- 名無しさん (2012-09-09 13:09:39)
ちょっとみんなで熟れてない緑のトマトをベイにぶつけに行こうぜw -- 名無しさん (2012-09-10 11:46:22)
マンドラゴラ(見た目緑のトマトっぽい劇毒植物)も混ぜておこうwww -- 名無しさん (2012-09-10 13:35:21)
↑マンドレイクだったな。ミスった -- 名無しさん (2012-09-10 13:36:52)
風間サイダーッ! -- 名無しさん (2012-09-10 15:55:52)
こんなに美味しい三下台詞全開チンピラキャラも珍しい。だがそれがいい -- 名無しさん (2012-09-20 23:24:25)
凄く変な事に気づいてしまったんだが。ベイが戦時中に創造使ってたら、多分 死んでるよな -- 名無しさん (2012-10-05 04:48:42)
ヘルガ「この種籾があれば毎年米(ベイ)ができるのよ」「今日より明日なのよ!」 -- 名無しさん (2012-10-05 09:01:00)
今さらだけど別に太字にしなくていいよ -- 名無しさん (2012-10-22 19:18:49)
マリィアフターの部分ね -- 名無しさん (2012-10-22 19:19:24)
ベアトリスによるとブランド物の服を着ているみたいだけど転生後はお金持ちの子なのか売れてる若い実業なのか -- 名無しさん (2012-10-22 19:48:54)
ボンボンとか言われてたからまだそこまでの歳ではないんじゃね? というか、何故に中尉だけ転生後の記念写真からはぶられなきゃならんのか。KKKでヒーローに目覚めたせいか、とも思ったが、エレ姐さんは明らかにベイ中尉以上の露骨な優遇を受けてるぞ。 -- 名無しさん (2012-10-22 23:37:43)
一応うつってるよ -- 名無しさん (2012-10-22 23:43:53)
↑2エレ姐さんは露骨に優遇されてるから酷い目にあわないんだろ。いじられるにしても乙女ネタみたいな感じで痛い目を見るとか不遇なネタは無い。kkkの発売前語りやドラマCDでネタにされるほどの加護が付いているから、騎士団連中が危害を加えるわけがない。ベイは元々チンピラっぽいし、弄られネタが前からあったからkkkを機に一気に加速したんだろう。 -- 名無しさん (2012-10-22 23:49:46)
蟹座希望の星(占星術的な意味で) -- 名無しさん (2012-10-23 07:33:14)
シュライバーと自分が似てると言うが女装させたら似合うのか? -- 名無しさん (2012-11-06 14:49:30)
http://blog-imgs-46.fc2.com/a/s/i/asitanogazou/1_20110716163630.jpg
評価は任せる。 -- 名無しさん (2012-11-06 18:17:51)
↑2星座カースト制度的にここまで輝けるチンピラキャラとかマジで希望の星だよなww でも最近デスマスク様が輝き始めてるからむしろ魚座のほうが…… -- 名無しさん (2012-11-06 18:35:16)
↑2 シンデレラかと -- 名無しさん (2012-11-26 15:49:08)
バチカルの釘をひとまとめにしてドリルを作る……コンシュでやってくれると思った -- 名無しさん (2012-12-07 21:59:36)
なんやかんやで各ルートおいしい戦闘シーンを持ってってる人 -- 名無しさん (2013-01-27 18:24:14)
しかし、なんでこの人は生まれ変わってもチンピラなんだろうなぁ……カールの出生並みに不思議だ。 -- 名無しさん (2013-01-27 18:48:17)
そういう魂なんだろ -- 名無しさん (2013-01-27 19:54:17)
大したミスじゃないがミス。そういう魂なんだろう -- 名無しさん (2013-01-27 19:54:53)
こんなかっこいいチンピラも平行世界じゃ、エロゲ三大ヘタレ主人公の一人かぁ -- 名無しさん (2013-01-28 01:06:45)
↑4 でも転生した例って刑士郎とマリィアフター以外の二つしか出ていないし、ベイが100%チンピラになるかどうか断定するには早いんじゃない。……今後、その二つ以外の転生が出るかというと無いだろうけど。 -- 名無しさん (2013-01-28 01:59:21)
ここで話題にしていいかはともかく、某安価スレのベイを十四歳神が見たらどんな顔するのやら。 -- 名無しさん (2013-02-01 10:40:06)
↑ああいうのはキャラ崩壊前提みたいなもんだし、別もんとして割り切れるんじゃないか? それでも見たらむかつきそうだけど、そもそも見ないだろう。ファンサイトwikiとか勝手にやってろみたいな物言いに取れなくもないし。 -- 名無しさん (2013-02-01 23:13:22)
この男はいついかなる時代や環境においても シスコンでチンピラ である。魂レベルの病理は神様でも救えない。 それ以上に特筆して語ることは何もない。って...色々とあると思うんだけどね -- 名無しさん (2013-02-02 13:53:09)
よく見ると大聖堂の記念写真に写ってるね -- 名無しさん (2013-02-02 14:08:19)
↑3 とはいえ、あそこまでベイが豪運豪勇になると、流石になw -- 名無しさん (2013-02-02 19:17:26)
↑そのSSはみたこと無いんだが、豪運のベイとか最初は調子いいけど後で一気に奈落に真っ逆さまのフラグに思えてしまう。 -- 名無しさん (2013-02-02 20:01:46)
↑ 最後までルサルカ共々スレ主を発狂させる運の良さと強さだったw 7.225%の確立を引き当てるチンピラって原作じゃまずありえんわ。 -- 名無しさん (2013-02-02 21:29:50)
そのベイって刑士郎じゃね? -- 名無しさん (2013-02-02 21:38:56)
シュライバー敵視してる割に、ラジオでもマキナとシュライバーのサンドイッチ、シュライバーの乱入によってあぼーん、司狼の介入なかったら呆気なく叩き潰されていた……あれ? -- 名無しさん (2013-02-11 18:33:28)
大隊長と平団員の間には絶望的な差があるからねしょうがないね -- 名無しさん (2013-02-11 18:38:56)
ぶっちゃけ、ヘルシングの最後の大隊に所属してても違和感ないな、吸血鬼にもなれるし……まぁそうなったらアーカードにコテンパンにされるだけだが -- 名無しさん (2013-02-12 01:13:24)
そういやアーカードとベイが戦うっていう二次創作がどっかにあったな。決着が着く前にベイらしくアーカードは消えたが -- 名無しさん (2013-02-12 01:36:09)
少年時代でも滅茶苦茶強いんだよなベイ、座のシステムの中には異常者程強くなるというシステムでもあるのか? -- 名無しさん (2013-02-12 01:49:17)
疑問なんだが、正気保ってる状態のシュライバーと先輩ルートの絶好調ベイが戦ったらやっぱシュライバーが勝つのかね? -- 名無しさん (2013-02-12 04:03:45)
司狼が中に居る+ヘルガ姉さん補正有+シュライバーが覚醒しない。ならベイ。それ以外ならシュライバーだと思う。でもどうだろう、平常時シュライバーは夜を壊せないから案外、補正無しの夜の重ねがけくらいでいけるかも -- 名無しさん (2013-02-12 06:20:50)
ここじゃベイは随分と過大評価されてるな。そんなに強くないだろベイ -- 名無しさん (2013-02-12 08:20:12)
↑いや平団員の中ではトップクラスに強いぞ。上位陣がブッ壊れすぎてるから目立たないだけで。 -- 名無しさん (2013-02-12 10:23:04)
メタな話だが、正気シュライバーっていつも格下にやられてるし、話の展開的に補正ありゃベイ勝つかもね -- 名無しさん (2013-02-12 10:51:52)
三騎士は活動だけで平団員を一蹴できるというあれ -- 名無しさん (2013-02-12 13:18:31)
てかシュライバーって螢に透過されたことあったような・・・。螢の火事場の馬鹿力がすごいのかシュライバーが残念なのか -- 名無しさん (2013-02-12 13:34:52)
↑あくまで透過の成功率が下がるだけやから成功しただけやろ(震え声 -- 名無しさん (2013-02-12 13:45:33)
螢に透過された時もベイと戦った時もスワスチカ開いてなくて全力には程遠いしな -- 名無しさん (2013-02-12 14:10:34)
シュライバーの完全な全力って蓮vs三騎士2回目だけだっけか -- 名無しさん (2013-02-12 15:44:21)
というかシュライバーの全力ってどのくらい強くなったのか分かり難い -- 名無しさん (2013-02-13 01:06:17)
ブリヤァ・・・が好き -- 名無しさん (2013-03-06 18:53:20)
ベイ「ブリアァ、モーニングビューティタァァァイム」 -- 名無しさん (2013-03-14 21:26:05)
↑3不完全でも普通の攻撃は当たらんから、薔薇の夜の吸性やフィナーレの停滞がそれだけで接触と認識されない限り、不完全と完全で勝敗に違いが生じるのってエレ姉さんだけの気がする。 -- 名無しさん (2013-03-14 21:54:25)
ベイに自己愛の法が加わると心優しい兄貴になる・・・あれ? -- 名無しさん (2013-04-28 16:59:48)
↑ ベイって畜生の生まれだとかコンプレックスの塊みたいな面があるからな。正しく自分を重んじてそこを解消できれば案外できた奴になるんだと思うよ。 -- 名無しさん (2013-04-28 18:16:51)
ベイ「黄昏の理によって、転生して無難に暮らして彼女作ったら彼女がトラックにはねられたでござる」 -- 名無しさん (2013-04-28 19:15:50)
ベイが真祖だと思ってんならそうなんだろう。ベイの中ではな -- 名無しさん (2013-05-16 01:28:34)
↑《総受け》の真祖? -- 名無しさん (2013-05-16 01:32:29)
ベアトリス「日本人馬鹿にしてるくせに、中尉の部屋覗いてみたら日本の漫画が山積みになってました」 形成(笑)「買って来たのは私です。日本の文化も捨てたものではないですね」 -- 名無しさん (2013-06-19 18:11:27)
アンナ「中には《総受け》的な内容の本も合ったわね~(-_☆)」 -- 名無しさん (2013-06-19 19:20:02)
ベイ「ハガレン全巻一気読みしちまったぜ」 -- 名無しさん (2013-06-20 11:38:09)
↑龍水「丁禮×刑士郎の衆道本を書いたぞ。ぜひ見てくれ!」 -- 名無しさん (2013-06-20 12:58:51)
何故か、某師匠や某塾長や某サラリーマン忍者と戦うとベイがろくなダメージを与えるどころか一方的にボッコボコにされるイメージがあるんだが -- 名無しさん (2013-06-21 06:26:52)
玲愛√でふと思ったが、水銀ニートとの戦いで一番に躍り出たのルサルカでここでもこいつは一番を奪われるかwと思ってしまった -- 名無しさん (2013-07-13 12:01:57)
(∴#)「こいつは俺の身体になにしやがった……潰してやる!」 -- 名無しさん (2013-07-13 22:09:27)
⌒っ゚Д゚)っヒラッ -- 名無しさん (2013-07-13 22:55:13)
先輩ルート後の処刑された後の転生先は一○通行になったイメージが、てかきーやんが演じても違和感なさそう -- 名無しさん (2013-07-17 19:17:41)
↑その作品でやたら老けた神父の役やってるよね -- 名無しさん (2013-07-17 19:47:38)
↑×2 遠い未来に第三次世界大戦が勃発して、練炭や神野さんもいたりする魔境と化した豊島区で鈎爪ナックル装備して処刑人やってそう -- 名無しさん (2013-11-30 22:14:24)
そういや同類たる家族殺しに敏感ってことは、それっぽい過去のあったらしい水銀にも感じてたのかな -- 名無しさん (2013-12-08 10:27:28)
kkkや八命陣を交えた強さ議論によく駆り出されるのはベイの戦闘狂キャラとしての完成度はそれだけ優秀ってことなんだろうな -- 名無しさん (2014-04-03 02:17:03)
単に薔薇騎士が単純で解りやすいだけじゃ…。血染花になると運気まで吸収しだすからややこしくなる。 -- 名無しさん (2014-04-03 06:08:16)
純粋に作中で中堅所だからかと・・・ -- 名無しさん (2014-04-03 07:18:35)
↑4私の戦闘力は53万ベイです←最終的にこんな扱いになってしまうのか・・・ -- 名無しさん (2014-04-03 17:42:25)
ぶっちゃけその領域にあるのは流出組だけだろwシュライバーだってベイ二人いて吸収速度二倍もあったら勝てるかかなり怪しいし -- 名無しさん (2014-04-03 19:46:51)
能力を極めていくと求道版の序曲の能力も使えるようになった夜刀みたいに、求道版の血染花の能力も使える薔薇騎士になるのかもな。 -- 名無しさん (2014-04-06 21:26:38)
何気に三騎士相手に真正面からやり合えた平はベイだけなんだよな。カインですら瞬殺するレベルの相手とあれだけ戦えたんだからやっぱベイすげーわと今更ながら思った -- 名無しさん (2014-06-15 01:05:16)
vsシュライバーがdiesでのベストバウトだと思ってる 背景とか二人の能力の相性とか含めて -- 名無しさん (2014-08-27 20:06:26)
完全解放のザミエルと善戦した螢と違ってスワスチカ完全解放じゃないからなぁ -- 名無しさん (2014-08-28 13:53:07)
↑と言っても三騎士最強であるうえに能力が能力だから完全解放ザミエルとさして変わらん・・・というかむしろこの状態でもシュライバーの方が強いだろ? -- 名無しさん (2014-08-28 15:56:55)
↑たしかに不完全狂乱シュライバー≧完全開放ザミエルだとは思うがやっぱり両者完全な状態で戦って欲しかった気もするが、しかしあれはあれでベストな条件の闘いだったと個人的には思うがね -- 名無しさん (2014-08-28 17:24:20)
そう言えば、ベイって公式サイト掲載の前日譚で女二人侍らせてるCGがあったよね。ジェーン・ドゥのこともあるし、やっぱモテるっちゃモテんのかな。 -- 名無しさん (2014-12-26 23:24:29)
↑どうでもいい女からはモテるけど、意中の相手にだけは絶対に相手にされない -- 名無しさん (2014-12-26 23:27:21)
ヤンデレのアイドルですw -- 名無しさん (2014-12-26 23:37:41)
まぁ、あの二人はドラッグでラリってるんだけどな。しかし、あの前日譚でシュピーネさんが危惧してた同士討ちが本当に起こるとは…… -- 名無しさん (2014-12-27 08:03:59)
↑Google検索でその画像見た時、ヘルガと鈴を侍らせてるのかと思った。 -- 名無しさん (2014-12-27 10:10:27)
ヘルガ姐さんから真っ当な愛を受けてたら盧生の素質があったのかもしれないのかな。 -- 名無しさん (2015-06-26 20:31:53)
こいつ -- 名無しさん (2015-07-24 08:47:02)
某奇妙な冒険の波紋戦士と戦ったら波紋疾走されて終わりな気がする -- 名無しさん (2015-07-24 08:48:17)
↑創造時に波紋くらえばそりゃアウトだけど波紋発生のエネルギーを創造で吸収して強化されるから近づく間もなく枯れ果てる可能性がある -- 名無しさん (2015-07-24 09:17:20)
↑むしろ気化した油を吸って爆散したワムウみたいになるんじゃ -- 名無しさん (2015-07-24 12:28:08)
そもそも身体能力が違うし -- 名無し (2015-08-10 12:36:20)
ベイって創造すると結界と一体化?するみたいだからマッキーと戦ったら幕引きで素振りとかそこら辺を殴られてあべし!ってなるのかな -- 名無しさん (2015-08-10 12:40:34)
(空気は兎も角、地面殴ったら確かに…いや、よそう…勝手な推測で) -- 名無しさん (2015-08-10 13:52:23)
主役?おめでとう中尉! -- 名無しさん (2015-10-23 21:35:59)
むしろみやびんおめでとうだわ -- 名無しさん (2015-10-23 22:35:05)
ポスターのベイ中尉の隣のヒロインっぽいキャラは一体 -- 名無しさん (2015-10-23 23:16:19)
ベイにモテ期到来か!? -- 名無しさん (2015-10-23 23:25:42)
インタビュー・ウィズ・ヴァンパイアがベースか、ベイのタイトル -- 名無しさん (2015-10-24 00:38:30)
今日の公録にいった人から聞いたが、アニメにあわせての製作らしいから全年齢版らしいな。これが某有栖川さんの呪いか…… -- 名無しさん (2015-10-24 01:13:45)
最初の屋上の喧嘩を除外すれば初戦の相手だしなぁ、印象に残ってるし好きだわ。楽しみですわ -- 名無しさん (2015-10-24 06:02:12)
楽しみ過ぎてRozen vampエンドレスで聴いてるww -- 名無しさん (2015-10-24 08:16:11)
つまり、みやびんはテンションあがってるけど、ヴィルヘルムといちゃつけるのはハミーなのか。なんの問題もないな -- 名無しさん (2015-10-24 11:46:41)
吸血鬼伝説 特攻のヴィル -- 名無しさん (2015-10-24 13:14:13)
新作主人公は甘粕大尉の観察対象となっています -- 名無しさん (2015-10-24 13:42:21)
まーた獣殿公認黒円卓リンチ喰らうのか中尉 -- 名無しさん (2015-10-26 19:45:00)
聞いた話だとベイの初恋の話なんだっけ。またフラれるのか中尉 -- 名無しさん (2015-10-26 19:59:22)
ベイの初恋って誰なんだ? -- 名無しさん (2015-10-27 22:35:20)
ベイの初恋・・・本命:ヘルガ姉 対抗:櫻井鈴 大穴:ベアト (無論全員殺し愛的な意味で) -- 名無しさん (2015-10-27 23:23:22)
確かカスミルートで喰い殺したいほど焦がれた女がいたけど逃げられた -- 名無しさん (2015-10-28 05:35:57)
って言ってたな…途中で書き込んじまった -- 名無しさん (2015-10-28 05:39:51)
↑4 lightのツイッターに上がってるポスター画像からして、新キャラだと思われる。後、名前はタイトルの元ネタ映画的にクローディアって予想があった -- 名無しさん (2015-10-28 13:37:07)
万仙陣みたく人間ドラマオンリーになんのかな -- 名無しさん (2015-10-28 19:36:37)
ベイがルイのポジションだとして、はたしてクローディアとレスタト的なのが出るのか クローディアはあの少女キャラっぽいけど、世界観的に同じ吸血鬼たるレスタトポジは出るのかね? -- 名無しさん (2015-10-28 19:36:49)
レスタトは魔道(吸血鬼)に引き込んだ=水銀じゃね?最後に全部持ってくし。むしろベイ自身がルイと言うよりレスタトみたいなもんだが -- 名無しさん (2015-10-28 20:04:20)
ベイのパラメーター完全にこれMAGが飾りじゃないですかー。どうせ相手から吸収して持続力上げるんでしょ -- 名無しさん (2015-10-30 09:51:31)
ベイのEQPこれしかないのか? VS白騎士見るとなんかMAX6くらいありそうなイメージだった -- 名無しさん (2015-10-30 11:44:32)
ベイがやばくなったらヘルガからのがんばれ♥がんばれ♥でEQPとMAGが7に跳ね上がるんですね、分かります -- 名無しさん (2015-10-30 12:47:51)
ベイの初期ステータスは飾りで持久戦になるほど相手を弱体化させて自分を強化するからね、間違いなく強いんだけど創造練炭相手になるとかませになると言われてる。攻撃力としてはそれと同等なシュライバー相手にしばらく生き延びられたヘルガ補正はすごい。勝つのは無理だけど。 -- 名無しさん (2015-10-30 14:54:09)
同調率3!?うせやろ!? マキナと並んで獣殿の次点なのにどういうことなの・・・ -- 名無しさん (2015-10-31 03:37:51)
へルガブースト時は倍加するんだろう。最低でも19、良くて23までは上がるだろう -- 名無しさん (2015-10-31 06:37:46)
↑の補足と訂正、親和性はマッキーの次だから倍加ではなく5まで上昇 -- 名無しさん (2015-10-31 06:46:08)
↑でも他見る限りシュライバーやザミエルあたりも6だし6じゃない?6の中でもマキナやベイは7に近い方だってふうに認識してる -- 名無しさん (2015-10-31 13:53:25)
対シュライバー戦の時とか明らかにベア子以上のスピード出してるよなあ -- 名無しさん (2015-10-31 17:40:22)
俺の中でヴィルヘルムの評価は、ギリギリ三騎士倒せるぐらいのスペックだと思ってる。確立は万分の一だろうけど・・・・・・ -- 名無しさん (2015-10-31 18:51:51)
↑ 可能性あるならマッキーかな。ザミエル卿は相性的にも能力的にも無理ゲー、シュライバーは作中の結果が限界っぽいし -- 名無しさん (2015-10-31 18:57:50)
ベイがマキナに勝つには薔薇の夜を展開しつつ、戦闘技術も魂の総量も圧倒的格上のマキナから長時間逃げ続けなければならないけど、ベイの性格的に無理だろうなw「前に出ます、ヒャッハー!」して死にそう。 -- 名無しさん (2015-10-31 19:05:38)
ステータス的には十分逃げ回れるんだがな。吸収で能力が上回っても事故起こしたら一撃で死ぬのが怖いけど -- 名無しさん (2015-10-31 19:30:11)
マキナを万が一だけど倒した後だったら、マキナの魂でベイが超強化されるからザミエル、シュライバー相手でもワンチャンあるんじゃね? -- 名無しさん (2015-10-31 19:36:42)
この毒壷で、俺を吸い殺そうというならあと二十万は魂を(ry -- 名無しさん (2015-10-31 19:41:22)
↑EQP3の普段のベイじゃなくて、ブーストされて上昇してる時のベイの話だから(白目) -- 名無しさん (2015-10-31 19:46:19)
実はシュライバーとタッグを組んだ場合、相性が素晴らしくいい。ベイはシュライバーを餌にして地力が三騎士並に跳ね上がり、シュライバーは能力の性質上弱体化が弱体たり得ない。超速の暴力二つが敵を蹂躙するだろう -- 名無しさん (2015-10-31 19:47:33)
↑DIESの中でも屈指の最悪コンビだなこれ -- 名無しさん (2015-10-31 21:02:08)
中尉では例え魂の総量て三騎士クラスになってもザミエルには絶対勝てんよ だたでさえ弱点の火な上に全てにおいて高い水準の強さて穴がないから勝てる要素が欠片もない -- 名無しさん (2015-11-01 00:09:24)
平団員最強はカインだってそれ一番言われてるから -- 名無しさん (2015-11-01 00:19:37)
そしてそのカインを形成でワンパンするマッキー…三騎士と平は競ってはいけない(戒め -- 名無しさん (2015-11-01 00:24:42)
ベイなら三騎士に勝てるかもしれないっていう人いるけどさ、序曲相手だとかませになると言われてるベイが序曲を軽く一蹴する三騎士とじゃまずまともな戦闘にならないというのを思い出してほしい -- 名無しさん (2015-11-01 00:50:15)
うみゅ、シュライバーの仮創造に勝ち目があるのが限度だな -- 名無しさん (2015-11-01 00:59:37)
ベイは最強キャラじゃないのがいいんだよ -- 名無しさん (2015-11-01 01:34:15)
↑8 そのタッグ、戦う前から仲間割れしそうだぞw(ただし互いに殺し合ってるうちに巻き添えで相手も死ぬ) -- 名無しさん (2015-11-01 02:59:13)
↑ 獣殿が協力して戦う所を見せてみろって言えば見れるかもしれんぞ -- 名無しさん (2015-11-01 07:59:38)
まあこいつらからすれば因縁の相手<<<<<獣殿だろうしねw -- 名無しさん (2015-11-01 11:23:30)
メロンのドラマCDのベイとシュライバーは仲良さげだったな -- 名無しさん (2015-11-01 13:33:15)
シュライバーが女だったらベイのヒロインで殺し愛になるのか(スパー -- 名無しさん (2015-11-01 16:47:57)
↑11 ぶっちゃけカインどのルートでもかませ役なのが・・・。弱体化してるとはいえ獣殿足止めした戒、色々条件があったとはいえザミエル倒したベア、シュライバーと正面から健闘したベイと比べて強く見えるかって言われるとうーんって感じ。設定的にはそうなのかもしれないけどさ -- 名無しさん (2015-11-02 04:58:51)
ベイ中尉の初恋と聞いてヘルガ姉さんが荒れておるw -- 名無しさん (2015-11-20 18:42:53)
PVとティザーサイトキター! -- 名無しさん (2015-11-20 18:44:02)
PV見てサイトの絵を見た瞬間からテンションがBGMがとともにヒャッハー!!!しぱなっしだぜ! -- 名無しさん (2015-11-20 18:58:12)
BGM超かっこいい…最高です -- 名無しさん (2015-11-20 18:59:30)
これヒロインは鈴さんじゃないのか、あの人でてくるのだろうか -- 名無しさん (2015-11-20 19:07:29)
しかしベイ中尉、物語的にはシュピーネと変わらんとか言われながらもすげぇ優遇されてるよなw 続編では派生キャラが超重要なキーパーソンだわ、一人だけ主人公の外伝ADV作られるわ まぁプレイヤーからも人気高いから成せる技か -- 名無しさん (2015-11-21 06:01:58)
黒円卓で最初に蓮と戦うのもあるからだろうなぁ。 -- 名無しさん (2015-11-21 06:51:10)
何よりチンピラキャラは、正田卿の愛を受けていい立ち位置につけるという法則があるから… -- 名無しさん (2015-11-22 01:20:49)
生まれが1917年でクラウディアと会ったのが1944年。わりと初恋遅かったんだね中尉 -- 名無しさん (2015-11-22 04:32:44)
久しぶりに来たらバトルパラメーターなるものが実装されている。しかしこれベイのEQP低くない?メルに聖遺物の相性は獣殿とマキナに次ぐって言われてたし5か6はあってもいいと思う。 -- 名無しさん (2015-11-22 13:51:35)
獣殿とマキナに次ぐ(迫るとは言って無い)。こういうことだろう -- 名無しさん (2015-11-22 15:43:15)
ほんとにかなり出世したな、初めてdiesを知ったときに好きになったのがベイ中尉でよかった -- 名無しさん (2015-11-22 18:04:54)
↑2 ぶっちゃけこれ通常時の話でしょ。薔薇の夜は例外だと思うよ。獣殿はともかくマキナには「勝るとも劣らない」とニートに明言されてるわけだし -- 名無しさん (2015-11-22 21:33:51)
↑4 この「EQP:3」はただの“3”ではない。三騎士、トリファ、ルサルカ、カイン(団員4人分)、螢に蓮まで取り込んでようやく許容量に達する器量と、双首領以外では消し去れないと言われるほどの強度を誇る「EQP:3」なのだ -- 名無しさん (2015-11-22 22:12:26)
↑ ぶっちゃけ中のモンペがいる時点で、EQPの数値は飾りみたいなもんよねw -- 名無しさん (2015-11-22 22:38:59)
インタビュー本当楽しみ。さっきPV見てきたけど、 相変わらずBGMが神だった。 -- 名無しさん (2015-12-05 18:09:56)
クラウディア超かわいかった -- 名無しさん (2015-12-05 18:10:59)
めっちゃテンション上がるんですが、BGMヤバイ位神だし -- 名無しさん (2015-12-16 14:31:21)
白騎士の座もなにも、シュライバーいなければベイの強さでなれるんかね? -- 名無しさん (2015-12-18 09:14:31)
ベア子より強いから、なれるよ。トバルカインは死体だし -- 名無しさん (2015-12-18 09:25:34)
平団員の中で三騎士候補なのはベアトリスってハイドリヒ卿が言ってたような -- 名無しさん (2015-12-18 15:07:09)
つーてもシュライバーとの決闘を獣殿も了承したのだし、その点は資格ありと認めたって事なんじゃないかね。 -- 名無しさん (2015-12-18 15:10:25)
忠誠心は滅茶苦茶高いしな -- 名無しさん (2015-12-18 16:49:26)
中尉が三騎士になれないのは創造の能力ゆえだよね。強さと忠誠心は問題ないけど、ハイドリヒ卿は敵の弱体化を好まない。ベアトリスは力も創造も騎士として申し分ないから三騎士候補になった。でも一番の誉となるニートとの戦いにおいては三騎士ではなく中尉こそが一番槍になれるから大丈夫 -- 名無しさん (2015-12-18 17:19:12)
最終決戦の鍵になると14歳神も明言してるからな。ニートには「雑魚ではないか」とか「ああいう中堅クラスはこう、駄目だろう」とかまあ散々言われているが、重要なキャラなんだよアニメでも活躍おなしゃす!! -- 名無しさん (2015-12-18 17:32:27)
まあでもベイって壁役の時が一番輝いてるよねkkk然り、つまり負けちゃうのが一番おいしいという。好きだよ俺もあにさまの次に -- 名無しさん (2015-12-18 17:36:32)
だからこそベイ絡みのバトルがおもしろいんだよ -- 名無しさん (2015-12-18 17:39:37)
中堅だからこそ有用な壁として機能し得ると獣殿もおっしゃられてますしねー(トオイメ まあ確かに、華々しく散るという役回りが嵌るキャラではあると思う。 -- 名無しさん (2015-12-18 17:43:44)
ベイもシュライバーと同じ18万人殺して魂喰ってたらどのくらい強いんかね? -- 名無しさん (2015-12-18 20:23:11)
許容量超えてダウンするんじゃね(適当 -- 名無しさん (2015-12-19 12:59:54)
↑2 普通に3騎士クラスだろうな、相性問題で暴走シュライバーにも勝つかも。ただ許容量の問題があるから18万も喰えるかは微妙 -- 名無しさん (2015-12-19 17:18:46)
本人の格がシュライバーに届かないからそんな喰えないだろうけど格が同じで同数の魂持ってればシュライバーには勝てる。もちろんその3倍持っててもエレ姐には瞬殺される -- 名無しさん (2015-12-19 17:57:15)
ベイはシュライバーに絶対勝てないんかな、クリストフみたいに破壊するしかないのか -- 名無しさん (2015-12-19 18:59:24)
↑あれ別に戦闘不能にしたわけじゃなく真創造引き出しただけだからな・・・ -- 名無しさん (2015-12-19 19:28:48)
確率でいえば波旬VS守護者3柱より勝機はあると思うけど、普通は無理だろうな -- 名無しさん (2015-12-19 20:52:09)
ルサルカの聖遺物扱った司狼とベイどっちが強い? -- 名無しさん (2015-12-19 21:06:12)
↑本編やってて聞いてるならアホとしか言いようがないし、やってないなら不毛な質問だな -- 名無しさん (2015-12-19 21:12:26)
本編は訳ありでレオンルートしかやってないんだ -- 名無しさん (2015-12-19 21:41:08)
どっちが強いと言われたらベイだろうけど勝つのは司狼だよね。自滅因子の補正無視して問答無用で殺しきるには最低でも狂乱シュライバー位の理不尽さがないとダメ -- 名無しさん (2015-12-19 21:47:23)
米「俺の名はヴィルヘルム・エーレンブルグ=カズィクル・ベイ=スノウ・フィンガーフート!!!!」米中尉「海に近づくと腕が動かなくなる。なぜだ?」 -- 名無しさん (2015-12-28 06:33:26)
しかし幼児期の環境にしてはガタイでけえ -- 名無しさん (2015-12-28 15:22:53)
クラウディアの礼拝にどうでもよさげに付き合うベイwこの男、なんだかんだで付き合いがいいよな -- 名無しさん (2016-01-15 22:52:54)
カチンに行きたくてうずうずしてるのをあっさり見抜かれるベイ。中尉の愛されキャラ度の高まりを感じる -- 名無しさん (2016-01-15 23:40:29)
中尉? 理想的な神様はきみのとこのニートがぶっ殺したんだよ? -- 名無しさん (2016-01-16 00:15:31)
もしクラウディアが失楽園の生き残りとかだったら、腹立つってレベルじゃねえな。理想の神様殺しておいて、その眷属が「世の中クソだわー、神様なんていねーわー」とか言ってんだしなあ。 -- 名無しさん (2016-01-16 00:42:44)
イカベイのサイトでニートのお話の奴を読んでると、初恋の相手であるクラウディアよりも当然のように遥かにに獣殿を尊重している姿はまさに獣の爪牙 -- 名無しさん (2016-01-16 01:49:20)
そりゃあベイが爪牙であることよりも女を優先するような奴だったら、来世の自分にフラれたりしないし -- 名無しさん (2016-01-16 02:02:52)
まさかの主役抜擢とは驚いた。 -- 名無しさん (2016-01-16 05:34:11)
ぶっちゃけ本編でのポジションはナッパみたいな噛ませでしかないのに -- 名無しさん (2016-01-16 05:35:05)
↑ そんな噛ませに敬語を使うシュピーネさんの存在って、(他の団員は砕けた口調で接する) -- 名無しさん (2016-01-16 15:13:23)
クラウディアとの門答で、神なのに救わなきゃおかしいじゃん?とか獣殿クズじゃんとか言われて反論できなかったり、狂人ヒャッハーの割に考え方自体は兄様的な普通の人思考で吹いた -- 名無しさん (2016-01-16 18:24:12)
儚げな少女の前に現れる粗暴な青年って記号は、ある意味で王道の主人公なのよね -- 名無しさん (2016-01-16 18:49:07)
↑11「なんだかんだで」が枕詞につくが付き合いのいい団員筆頭な気がしてならない -- 名無しさん (2016-01-16 18:52:05)
最初期はチンピラでしかなかったベイも今や外伝の主人公(しかも兄様成分含有)とはなぁ -- 名無しさん (2016-01-16 22:37:15)
( ∴)「糞も綺麗になったものだな」 -- 名無しさん (2016-01-16 23:14:52)
ご新規さんは敵幹部の外伝というからベイがきっと主人公のライバルかなんかだと思うんだろうなぁw -- 名無しさん (2016-01-16 23:36:30)
どんなにカッ飛んでいるように見えても根っこの所は常識的な部分を捨てきれないのがベイであり、その転生体なんだろうなと思う今日この頃。魂レベルで常識的な部分が根付いているというか -- 名無しさん (2016-01-17 00:33:19)
↑2 或いはもう一人の主人公的なポジションとかな -- 名無しさん (2016-01-17 00:37:11)
↑2 初対面でシュライバーを撃った後とか同じ狂人でも格の差が見えてたしな… -- 名無しさん (2016-01-17 01:59:25)
ベイの出世ぶりには驚くが何より「ベイがこんなに凶暴で強そうなんて、久しぶりに見たよ!」と言う驚きが強い。ぶっちゃけ自分の中のベイのイメージって練炭並みにズタボロになっても戦いきる熟練の戦士って感じだったから、チンピラで滅茶苦茶強そうなイメージにびっくり。本編だと悉く良い所で邪魔入って殺されるかギリギリの境界で競り負けるかだったし、ある意味もう一人の主人公ではあったよな。こう、台本外の主人公って感じ。ああ、そう考えると外伝の主人公も納得がいく -- 名無しさん (2016-01-26 02:31:53)
↑ 越えたい壁があることと、ロリコンという主人公の素質はフツーにあるよな -- 名無しさん (2016-01-26 07:44:07)
↑↑ 悉く良い所で邪魔されるっていうのはメルクリウスからの呪いだしなぁ -- 名無しさん (2016-01-26 09:19:01)
呪いって言われてるけどほんとのところニートは永劫回帰の世界でのお前はこんな奴だよってことを教えただけなのにね。まあうざいからどの道嫌われるだろうけど -- 名無しさん (2016-01-26 18:42:27)
KKKで言われているところの宿星、常に奪われ続ける運命にベイはいる -- 名無しさん (2016-01-26 21:02:54)
融合型は思考が雑になるとか忘れてた件 -- 名無しさん (2016-01-27 12:44:18)
融合型じゃないやつらも基本的におかしい奴らばっかりだからね、仕方ないね -- 名無しさん (2016-01-27 14:01:27)
思考が雑になるのと、元々の思考がアレなのは別の話なのだ・・・ -- 名無しさん (2016-01-27 17:09:07)
イカベイ主題歌決定なようで…おめでとうございます中尉! -- 名無しさん (2016-01-30 17:01:05)
とうとうベイ中尉が歌手デビューか、ずいぶん遠いところまで来たもんだ -- 名無しさん (2016-01-30 17:21:57)
枠の都合で見れなかったけどベイの親しい人物嫌いな人物って誰になるんだろ? -- 名無しさん (2016-02-20 02:57:16)
OPの新規CG見たけどベイ中尉のラスボス感がヤバい。これ三騎士レベルあるだろ -- 名無しさん (2016-02-20 03:41:38)
PVの最期あたりのシーンで「…ああまた振られちゃったのか」って感想しか出ない僕らの非モテ中尉 -- 名無しさん (2016-02-20 05:12:47)
ベイ中尉の嫌いな奴はまぁ、間違いなくニートとシュライバーは入るんだろうな。 -- 名無しさん (2016-02-20 06:26:20)
血塗れなのは全部終わった後なのか、倒された後再起するのか、もう獣殿だけでいいんじゃね?な戦いの端っこでぶっ倒れてるだけの本編同様の蚊帳の外扱いなのか・・・ -- 名無しさん (2016-02-20 17:28:23)
まぁ、正直獣殿が出たら殆どの障害が意味を成さんからなぁ -- 名無しさん (2016-02-20 19:29:57)
団員にわざわざ任せてるんだから獣殿が出張る事はないだろうね、じゃああの巨大髑髏はなんだって話になるがw -- 名無しさん (2016-02-20 19:45:20)
祝砲代わりに撃ったんだろ。そういや前の世にも祝砲と称して行き過ぎたもの撃ってた奴が居た様な… -- 名無しさん (2016-02-20 20:05:07)
別にそんな事する義理も理由もないけど、神秘の秘匿も糞もねぇなw あ、シュピーネさんがそういうのはなんとかしてくれるのか -- 名無しさん (2016-02-20 20:13:03)
↑シュピーネ「あれはエレクトリシェ骸骨パレードです。戦時の民衆の間で広がる暗い空気を払拭するために、遊園地を作ろうと上が提案されまして・・・(無茶ぶり)」 -- 名無しさん (2016-02-20 22:36:52)
ドイツの民衆は魔界の魔族じゃねえんだぞ… -- 名無しさん (2016-02-20 22:46:30)
ナイトビフォアクリスマス気味にズレた -- 名無しさん (2016-02-20 22:50:29)
↑続き。デザインとコンセプトだぁ… -- 名無しさん (2016-02-20 22:51:12)
あれだけ重度の中二病が多くて魔界の魔族じゃないとか信じられるかよ。 -- 名無しさん (2016-02-21 02:18:54)
ベイの私服って正田卿の趣味かな… -- 名無しさん (2016-02-23 20:11:52)
↑Gに任せた結果がアレだから、口出しはしてるんじゃない?(螢の立ち絵から目を逸らしつつ) -- 名無しさん (2016-02-23 20:29:01)
しかし、骸骨ビームやシュライバーとベア子のタッグといい、主人公であるベイ中尉の影が薄くならないか心配だなw 今回敵が三騎士クラスらしいし -- 名無しさん (2016-02-23 20:52:47)
大丈夫・・・ヘルガ姉さんがいるかぎり絶対ベイもついでに目立つから(白目 -- 名無しさん (2016-02-23 21:01:57)
というかこの時期の黒円卓って本編程互いの実力差あるのかね?下手したら創造にまだ達していない奴もいそうだし -- 名無しさん (2016-02-23 21:54:24)
イカベイのサンプルボイス(お前は~)兄様くらい優しい声、やっぱり時代や環境から考えると中尉は(比較的)常識人なんだなー -- 名無しさん (2016-02-27 01:07:38)
比較対象が白い子ならそりゃそうもならあ -- 名無しさん (2016-02-27 01:11:49)
ぶっちゃけベイってロマンチストなんよね。非モテだんなだ言われてもその気になれば一人や二人くらい楽に抱けるだろうけどそれじゃ本人が納得しないというか。そういうところも吸血鬼っぽい -- 名無しさん (2016-03-01 00:49:22)
吸血鬼だけあってやはり童貞だな(ハ並感) -- 名無しさん (2016-03-01 18:40:56)
ヘルガ姉さん殺す時にセクロスしてるんだっけ -- 名無しさん (2016-03-02 23:08:19)
(本命だけには) モテない男定期 -- 名無しさん (2016-03-02 23:17:14)
なおどうでもいい女にはモテるという おのれベイ -- 名無しさん (2016-03-02 23:19:53)
(∴)「どうでもいい塵につきまとわれるとか、同情するぞ糞。」 -- 名無しさん (2016-03-02 23:52:22)
現状爪牙にはモテモテな脳筋バトルジャンキー -- 名無しさん (2016-03-05 01:11:45)
正田卿も爪牙もヤンキー漫画のノリ大好きだからな! -- 名無しさん (2016-03-05 01:17:07)
イカベイから入ったご新規さんがベイ厨になりかねんくらい格好いい見せ場が多そうで楽しみ。まぁアニメでの扱いはお察しなんすけど… -- 名無しさん (2016-03-06 06:13:19)
というかPVの時点で創造→血塗れで倒れてるという即堕ちコンボだし -- 名無しさん (2016-03-06 06:44:01)
イカベイの時点では形成位階だったとか? -- 名無しさん (2016-03-06 11:00:55)
マレウス氏の「今なら三騎士も倒せる」=昔は創造も使えなかったor使えても出力が低すぎたのどちらかを示しているのでは? -- 名無しさん (2016-03-06 14:53:06)
黒円卓になる前は魔道学んでたから双首領抜かして多分一番強かった→三騎士に追い抜かれた→本編時にはイカベイの頃の三騎士より強かった(魂総量も多い)とか?マキナ相手にされたことの逆が出来るつもりだったのか -- 名無しさん (2016-03-06 19:10:51)
たかだか現代のちょっとした戦場でちまちま魂集めた奴らがヴァルハラで戦い続けた三騎士を超えられてると考えられる思考回路がかわいい -- 名無しさん (2016-03-06 22:59:27)
↑ さすがにエインフェリア化して獣殿の一部と化し、超強化されてるとは予想外だったのであろう -- 名無しさん (2016-03-06 23:13:01)
黒円卓の殆どの団員からベイと呼ばれている中尉だが、蓮からはヴィルヘルムと名前で呼ばれ、司狼からは中尉殿と肩書きで呼ばれてるんだよなあ。(名乗りを上げてなおである) -- 名無しさん (2016-03-09 12:27:22)
↑ ベイが尊敬しているあの人にも同じ呼称で通している2人(ラインハルト、黄金の大将) -- 名無しさん (2016-03-09 12:29:46)
割りと円卓の面々からは好かれてるあたり愛されキャラの素質があるのかもしれない。わかりやすくぶっ飛んでるせいか常識人組には嫌われてるけどな! -- 名無しさん (2016-03-21 01:02:40)
もうすぐ晴れ舞台だよ中尉。 -- 名無しさん (2016-03-21 01:34:19)
晴れ舞台(失恋話の一般公開) -- 名無しさん (2016-03-21 02:14:32)
人、それを公開処刑と呼ぶ -- 名無しさん (2016-03-21 02:28:00)
自分から語ってみせるあたりもしかして実は聞いて欲しいのか -- 名無しさん (2016-03-21 03:48:06)
いるいる、そういう奴。どんな剛の者だよと思うよww -- 名無しさん (2016-03-21 10:33:18)
↑4 公開ラブレターを詠唱された人と比べれば…なんだ…?急に熱くn(ジュッ!!! -- 名無しさん (2016-03-21 19:24:15)
悲報:非モテ中尉、とうとう非モテ菌扱い -- 名無しさん (2016-03-22 01:54:33)
ついにそんな汚染されそうな存在に…… -- 名無しさん (2016-03-24 14:21:10)
なんか普通にエロゲ主人公っぽい背景だぞw -- 名無しさん (2016-03-25 03:13:30)
ルートヴィヒに思いっきり哀れまれてたなぁw -- 名無しさん (2016-03-25 05:38:25)
龍が如くシリーズの真島は兄貴と呼ばれ、しかもモテるのに、同じ狂犬属性のベイはチンピラで非モテ。ベイは出会いに恵まれなかったんだな・・・。 -- 名無しさん (2016-03-25 09:56:42)
逆襲される可能性1位は実質ベイなのでは。(危機感皆無なのに戦闘狂な上、弱点持ち) -- 名無しさん (2016-03-25 11:10:06)
今回、バレンタイン特集無かったけど、仮に実施してもこの悲報から察するにベイは... -- 名無しさん (2016-03-25 11:21:38)
↑ヤンデレ2人からチョコを貰うんですね。わかります。(本人とっては不本意) -- 名無しさん (2016-03-25 11:22:46)
ベイは割とモテてるのに来世でしか報われないというね… -- 名無しさん (2016-03-25 22:31:17)
中々面白いなベイの魔術師理論。というかこんな解説できるとは思わなんだ -- 名無しさん (2016-03-25 22:43:34)
↑2悲しいけどそれ、別人なのよね!^p^ -- 名無しさん (2016-03-25 22:54:00)
本編のベイはヴェイルヘルム内の兄様成分が抜けた結果だったのか…… -- 名無しさん (2016-03-25 23:43:50)
そして非モテ菌成分が残った……と(酷 -- 名無しさん (2016-03-26 03:57:18)
まぁ、うん。そりゃ別人にもなるし、兄様からも別人だと断言されるわなぁ……。 -- 名無しさん (2016-03-26 04:03:49)
イカベイとDies本編のベイは文字通り別のキャラだったんだな -- 名無しさん (2016-03-26 06:31:17)
関与していないと言われながらもやはりニートはウザかった… -- 名無しさん (2016-03-26 09:00:18)
綺麗なベイの成分が抜け落ちたただの非モテチンピラが本編のベイなのか -- 名無しさん (2016-03-26 11:17:15)
まだイカベイプレイしてないんだが、本編ベイは出涸らしでFA? -- 名無しさん (2016-03-26 12:22:50)
出涸らしではないな。欠けてるけど。 -- 名無しさん (2016-03-26 12:30:31)
欠けてしまっていても、それでも前に進み続けるのが我らがチンピラ兄貴なのだよ…… -- 名無しさん (2016-03-26 15:00:34)
光成分が抜けて、欠けた部分を闇の賜物で補い、芯まで闇の存在になったと、厨二的に解釈しよう -- 名無しさん (2016-03-26 15:10:59)
吸血鬼にとっての最大の愛情表現の手段である吸血による相手との同化が出来ない(許されない)所が吸血鬼に憧れる人間の限界って事か。 -- 名無しさん (2016-03-26 15:18:12)
伯爵も気に入らん奴は犬に喰わせてたしな -- 名無しさん (2016-03-26 16:37:48)
イカベイ途中までやってて、ふと思ったんだけどさ。確かにチンピラだし危険思想の物騒思考回路だけど、もしかしなくてもベイって割と常識人サイドだったり…? いや、知らないうちに阿片スパァしてただけか… -- 名無しさん (2016-03-27 01:03:53)
↑ その印象は間違ってない。とりあえず最後までやれば分かる -- 名無しさん (2016-03-27 01:10:10)
ふと思ったんだがベイが初恋の代わりにチンピラ成分吸われることが秀真学園ルートへの分岐の鍵なんじゃないだろうか? 咲耶がチンピラ属性獲得してるし -- 名無しさん (2016-03-27 01:14:28)
人間時代から「銃弾当たったのに効いてねえとかおかしいだろなんだあいつ」みたいな反応するような奴だったし -- 名無しさん (2016-03-27 01:50:33)
撃ったんだぞ当たったんだぞなんで死なねぇんだおかしいだろうが! -- 名無しさん (2016-03-27 03:15:35)
何気にルートヴィヒとの殴り合いの時のヴィルヘルム、表情が兄様寄りだよね……。 -- 名無しさん (2016-03-27 04:14:42)
実際あの時のヴィルヘルムは兄様に近い。その後せっかく生まれた兄様成分がクラウディアと共に揮発した -- 名無しさん (2016-03-27 07:24:17)
クラウディアとの結末を見ると、神座の続きなりDiesアフターなりでこのカップルの恋愛成就を見たい。 -- 名無しさん (2016-03-27 15:50:01)
クラウディアちゃんに救いを・・・ -- 名無しさん (2016-03-27 16:04:11)
2↑第五天の下ではヘルガとクラウディア、場合によっては白アンナちゃんまで交えた恋の鞘当てが起こる可能性もあるね。 -- 名無しさん (2016-03-27 17:08:16)
↑白アンナちゃんに関してはそれが成立するのは先輩√後だろうなぁ……巻き戻し無かったから来世まで因縁引き摺ったままだし。 -- 名無しさん (2016-03-27 19:35:05)
ベイ、お前ルサルカと何だかんだで仲良いな。ノリがラスボス系ヒロインの日記を前にした某正義の味方とワカメ(ha仕様)だけど。 -- 名無しさん (2016-03-27 19:38:05)
(持っていかれた光の部分を見ながら)これは解脱もするし曙光に組しますわ -- 名無しさん (2016-03-27 20:05:34)
クロスオーバーネタをマジでやったとして、クラウディアちゃんが好意を向けるのは光成分抜けたベイじゃなくて、兄様なんだろうか? -- 名無しさん (2016-03-27 20:29:43)
ベイの詠唱に死骸を晒せがなくなってるね どゆこと? -- 名無し (2016-03-27 20:32:44)
クラウディアの死骸を晒したくないって事じゃないかな。 -- 名無しさん (2016-03-27 20:41:03)
ある意味ではヴィルヘルム、兄様成分にクラウディアをNT……いや、なんでもない -- 名無しさん (2016-03-28 04:30:30)
全盛期のイカベイなら三騎士ともいい勝負できるんじゃね? -- 名無しさん (2016-03-28 09:49:47)
白成分が抜けた分 -- 名無しさん (2016-03-28 09:50:19)
連投失礼。白成分が抜けた分だけ魂の格も下がってるだろうし -- 名無しさん (2016-03-28 09:51:12)
ふと、気付いたが、ベイと黒円卓の男性陣の会話って、割と平常運転系が多いんだよなあ。(セージと神野のはっちゃけた会話が無い的な) -- 名無しさん (2016-03-28 11:15:49)
↑シュライバーは割と、のりのり系でベイに絡んできますけど。(ん、そうなると、シュライバーは神野と同類なのか) -- 名無しさん (2016-03-28 11:17:46)
ベイとシュライバー、意外に会話としてはのりのり系に感じられる。 -- 名無しさん (2016-03-28 11:20:48)
確かに、ハイドリヒ卿含め誰とでも会話出来るベイだけど、シュライバーとの会話が一番ベイらしさが出ているというか。(チンピラ属性) -- 名無しさん (2016-03-28 11:22:17)
ベイがクラウディアを取り込めていたら 1.聖書の一節を諳んじたりし始める。ウザい 。2 自室にいる時はクラウディアのお手製セーターとか着てクラウディアと無自覚にいちゃつく。ウザい。 3 ベアトリスに上から目線で恋愛指南したりする。ウザい。 4 非戦闘員の女には手を出さない。 5弁当持参。「要らねえって言ってんのに持ってけ持ってけ五月蝿えから・・・。」ウザい。6 ルサルカやベアトリスに女に対する贈り物は何が良いかとか聞いたりする。 -- 名無しさん (2016-03-28 11:35:41)
↑4 正しく紳士だ。いや騎士か? -- 名無しさん (2016-03-28 11:52:23)
ああ、クラウディアが創造できるほど強い魂だから仮にベイに取り込まれてたら司狼みたいに形成できる可能性があるから、いちゃラブ空間が生まれかねんのか… -- 名無しさん (2016-03-28 13:13:05)
そういえば中尉、イカベイで何回くらい「コラァ」とか「コルァ」(同義の言い方含む)って言ったんだろ。プレイし終えて少し時間おいてセリフ思い出そうとするとそればっか思い出されるんだけどw -- 名無しさん (2016-03-28 18:42:15)
↑4 1以外は簡単に想像出来てしまうとは…ルサルカの見立て通り恐ろしい女だ… -- 名無しさん (2016-03-28 18:50:57)
↑でも、それ見たくね? -- 名無しさん (2016-03-28 19:05:44)
ベイにとってクラウディアの存在は大きいけどそれでも一番はきっと獣殿のまま変わることはないと信じてる。ここがブレてはベイではない -- 名無しさん (2016-03-28 19:10:14)
↑そこら辺の心全部なくして無理やり埋めた結果本編のベイだからそりゃ一番は獣殿だろ -- 名無しさん (2016-03-28 19:16:37)
闇の竪琴、謳い上げるは冥界賛歌や新世界へ 語れ超越の物語みたいに愛する女性を背後に現出させながら、詠唱したりもしそう。 ベイ クラウディア「Briahーー!!」 司狼「ゴメン、すっげえ戦い辛い。」 ベイ「ああ?何でだよ?」 司狼「いや、そういう事されっとコッチが悪者みてえじゃん。」 -- 名無しさん (2016-03-28 19:31:24)
ベイとクラウディアに当てられ、司狼がインポの呪縛を振り切り、エリーを背後に現出させる可能性が素粒子レベルで存在する…? -- 名無しさん (2016-03-28 19:45:44)
↑3 いや本編ではそうなるんだけどもしもクラウディアを手に入れることができても優先順位としては獣殿が一番のままでいてほしいってこと -- 名無しさん (2016-03-28 20:12:38)
月が光を反射する感じで薔薇騎士の月をあの光で照らしたらすごいことになりそう -- 名無しさん (2016-03-28 20:14:44)
まさか中尉が天使と呼ばれることになるとは思わなんだ -- 名無しさん (2016-03-28 20:33:15)
リル「こんな真っ白な人、天使じゃありません」アスト「リリエル、私にケンカ売ってますか?」 -- 名無しさん (2016-03-28 20:38:59)
正田卿のTwitterによるとイカベイのヴィルヘルムが「クソ」と言った回数は65回、「ボケ」と言った回数は15回、「馬鹿」といった回数は100回を超えているらしい -- 名無しさん (2016-03-28 20:48:07)
ルサルカ並の後付けとはいえ、やっぱ兄様と同様に主人公だったよ…ごめんなベイ… -- 名無しさん (2016-03-28 21:41:59)
ルサルカといい、万仙陣といい、今回といい、本当に正田卿は後から話を増やしていくのが上手いよね。矛盾がないどころか話に違和感をほとんど感じない。 -- 名無しさん (2016-03-28 23:40:20)
屑兄さんと言い黒円卓に主人公属性が二人も居るとは… -- 名無しさん (2016-03-29 12:17:57)
ニューヨークはマンハッタン、俗にエンゼルキッチンと呼ばれるスラム街のヴァンパイア・バーは、いわゆるカトリック的、中世教会芸術の情景を彷彿とさせる神聖味のきいた内装が施されていた。店内に流れる大音量のオルガンの音も、防音設備が整ったこの特別室には届かない。ここにいるのは彼ら二人と、男の頭を膝に乗せながらじゃがいもの皮を剥くアルビノの女性のみである。アルビノの男は時折女の膝を摩りながら、心地良さそうにしているが、そんな事を気にする男ではない。 「おう、シュピーネ。何か様か?」 ーーこの男は(色々な意味で)駄目だ。 ベイがクラウディアを取り込んだら前日談もこんな感じになりそう。 -- 名無しさん (2016-03-29 12:45:43)
そうか、この話でベイは主人公補正を失って本編のチンピラになってしまったのか、そして輪廻転生で魂を統合し、KKKにて主人公補正を取り戻すと -- 名無しさん (2016-03-29 12:48:49)
↑ なんかすげえ納得した -- 名無しさん (2016-03-29 13:54:57)
Gさんの絵が成長してるのもあるけど中尉はどう見ても優男じゃないよなぁ… -- 名無しさん (2016-03-29 14:02:48)
↑ ほ、ほら。いつも怖い表情ばっかしてるからさ。一度にっこり笑ってみよ中尉? -- 名無しさん (2016-03-29 20:35:02)
中尉が酒飲んで酔ってる時もあるらしいからそのときにがぶ飲みさせればいい感じに緩んだ顔になるかも? -- 名無しさん (2016-03-29 21:06:55)
↑6 おいなんだそれ滾るな!だがその場合ベイ中尉の中のお姉さん発狂してそう -- 名無しさん (2016-03-29 21:59:20)
なんでや! たまにいい笑顔するやろ
http://www.light.gr.jp/light/products/diesirae/campaign/banner.html
-- 名無しさん (2016-03-30 21:34:54)
↑返せよ!俺たちのチンピラを返せよ! -- 名無しさん (2016-03-30 21:36:50)
補正を奪われなかったら下手したらライバルキャラだったよな中尉、最終ルートがルサルカと中尉が味方とかいう展開の可能性すら -- 名無しさん (2016-03-30 21:56:32)
↑10牙抜け過ぎだろw黄金の牙になると言ったお前は何処行ったw -- 名無しさん (2016-03-30 21:58:16)
黄金への忠誠は絶対だから離反は無いが、水銀ぶっ殺して欲しいって言ってたから、変態を倒す面で協力してくれそうだな -- 名無しさん (2016-03-30 22:00:07)
クラウディアを取り込んだベイ バトルジャンキーなので紛争地帯に行く。→クラウディアが紛争の犠牲になった人々を発見。助けようとする。→クラウディアをなんだかんだ放っておかないベイ、狼藉を働く民兵や軍と戦う。→クラウディアの要望を無視出来ないベイ、戦いに巻き込まれた非戦闘員を守りながら戦う。必然的に戦術的な戦いもする事になる。→ベイ、結果的に英雄扱いされる。→以下繰り返し(本編開始まで)。 ・・・あかん、これただの主人公だ。 -- 名無しさん (2016-03-30 22:15:30)
↑最初らへんはルカルカやリザあたりが祝福してくれたけど、本編開始くらいにまでなると黒円卓のみんなの血涙でスワスチカで開くまでになりそうwww -- 名無しさん (2016-03-30 22:27:39)
↑2本編時に裏社会やオカルトの類じゃなくて、練炭yaでも知ってる英雄として出てきそう -- 名無しさん (2016-03-30 22:33:09)
黎明でエレオノーレと同じ「7」と評価されてたけど、買い被りではなかったんだな……… -- 名無しさん (2016-03-30 22:36:45)
そもそもクラウディア取り込むのに成功してたら主人公交代してる。中ボス:ツァラトゥストラ、ラスボス:メルクリウスで自分の創造がラスボスを倒す鍵とかもう主人公 -- 名無しさん (2016-03-30 22:40:39)
取り込めたならシュライバーと渡りあえてただろうな。引き分け狙いならクラウディアの創造もシュライバーには効くし。もっともベイが弱るまで、ベイ自身が邪魔させないとは思うが -- 名無しさん (2016-03-30 22:53:29)
↑6完全に主導権握られてんじゃねえかw -- 名無しさん (2016-03-30 22:55:26)
何かヴァレリアの企み阻止してべア娘達を裏で助けてそう。獣殿に反旗覆す事自体は主の愛を知ってるから咎めず、止めとけって頻繁に説得してそう -- 名無しさん (2016-03-30 23:02:56)
むしろ獣殿の好みに適ってクラウディア共々白騎士に召し上げられそう -- 名無しさん (2016-03-30 23:09:30)
シュライバー「(怒)」 -- 名無しさん (2016-03-30 23:14:30)
↑2ああ、間違いなく王道だからなwww -- 名無しさん (2016-03-30 23:17:11)
そして就任祝いと同時に結婚式、ハネムーンはスペインでトマト祭りか… -- 名無しさん (2016-03-30 23:19:06)
ぶっちゃけイカベイのヴィルはまさしく『騎士』、だったしな。 -- 名無しさん (2016-03-30 23:22:56)
こりゃあ咲夜の中にも混ざってましたってなりそうだな…ヘルガ姉さんの顔も立ててるから大丈夫や!ジェーン?知らない人ですね -- 名無しさん (2016-03-30 23:30:18)
ジェーンさんは惚れた時期が悪すぎた… -- 名無しさん (2016-03-30 23:33:13)
モテベイだとジェーンさんはイケメンお断りされるのか…… -- 名無しさん (2016-03-30 23:42:30)
まあ世の中ワルな男しか好きにならないような女性もいるからね…。 -- 名無しさん (2016-03-30 23:57:22)
正直、創造聞いてて前までは『ベイが「恋人よ〜」とか言うタマか?チンピラのくせに』と思ってたけどイカベイ後だと納得。後付けなのに超納得。そこら辺やっぱ上手いわ正田卿 -- 名無しさん (2016-03-31 00:26:26)
正統派ヒロインとブラコン姉に挟まれる主人公とかいうエロゲ感を出したのが中尉という予想だにしない事態 -- 名無しさん (2016-03-31 02:06:48)
あの野郎は、俺が殺る -- 名無しさん (2016-03-31 05:08:45)
途中送信してしまった、・・・ともかく、この台詞でとても震えたのは俺だけじゃないと思うんだよ・・・ -- 名無しさん (2016-03-31 05:09:24)
てか、魂を分割されてなかったら普通に三騎士クラスなんじゃね?マキナやシュライバーと互角に渡り合ってたし -- 名無しさん (2016-03-31 11:45:57)
宇宙がぶっ壊れても生きなきゃ(使命感) -- 名無しさん (2016-03-31 14:17:51)
↑兄様が解脱できたのもベイ中尉の頑張りあってのことだったんだな。ベイが無駄にならずに嬉しかったな -- 名無しさん (2016-03-31 14:34:42)
今更だが、解釈として「ベイ=ヴィル÷2」で「兄様=ヴィル+クラウディア」ってことでいいのだろうか? -- 名無しさん (2016-03-31 14:46:30)
クラウディアを取り込んだベイに対しては蓮も「何で・・・何でお前達と闘わなくちゃいけないんだ!」って言いそう。そしてベイが「五月蠅ぇ!女守って闘うって決めたなら、敵の事なんか一々考えんじゃねぇ!」とか言いそう。 そして正田作品のファンが持つメルクリウスへの恨みや怒りが今以上に高まりそう。 -- 名無しさん (2016-03-31 15:02:41)
ニートの株はすでに大暴落してるだろ!いい加減にしろ!! -- 名無しさん (2016-03-31 15:26:38)
↑まだ上場停止してないならまだいける!まだいけるぞ! -- 名無しさん (2016-03-31 15:58:49)
↑アニメの新規の皆様にウザイと言われて更に暴落する。つまり、上場にはならない……はず -- 名無しさん (2016-03-31 16:04:45)
水銀は愛に真摯とか中興の祖とか言われてたが、あくまで悪役なのだ・・・ -- 名無しさん (2016-03-31 16:54:12)
まあ…アレよね。ものは言い様ってやつ? -- 名無しさん (2016-03-31 17:05:27)
クラウディアが持って行った初恋に全てをかける綺麗なベイ -- 名無しさん (2016-03-31 17:12:32)
何気に団員全員からベイと呼ばれているベイだが、綺麗なベイだと、中尉と肩書きで呼ばれる事も無いのかもしれない。 -- 名無しさん (2016-03-31 17:44:43)
↑13 あのシーン、ベイが主人公すぎて笑った。味方が壊滅寸前のところで颯爽と現れてベア子やルサルカが「ベイ・・・!」ってww -- 名無しさん (2016-03-31 17:50:36)
↑9 獣殿絶対だからあり得んが、蓮の時の鎧とは相性良いよな、クラウディアの自滅とベイ自身の弱点を補強してくれるし -- 名無しさん (2016-03-31 19:16:02)
ハイドリヒ卿が死んでも生きる!は聞く奴によっては不敬と取られてもおかしくない発言だよなwハイドリヒ卿が死ぬとかあるわけねえだろ!って -- 名無しさん (2016-03-31 19:29:13)
兄様死んだ時に危さがあった咲耶や主が死んでも忠誠持ち続けた龍明もいるからなぁ -- 名無しさん (2016-03-31 20:15:50)
黒歴史の頃から1位取れる程だったのに、外伝で更に株が上がってやがる…w -- 名無しさん (2016-03-31 20:53:28)
クラウディア「ヴィルヘルムの中に居る以上、私はベイが死ぬまで死ねないのですね。死が二人を分かつまで一緒・・・ですね。」ベイ「馬ァ鹿・・・俺があの人の爪牙で有る限り死んでも俺と一緒だ。残念だったな。」クラウディア「ふふ・・・死ねないのは少々困りものですが、ヴィルヘルムとずっと一緒というのは嬉しいですね。」・・・ベイがクラウディアを取り込んだらこんな感じの無自覚イチャイチャをやらかしそう。 -- 名無しさん (2016-03-31 22:39:50)
↑周りが口から砂糖吐くくらいイチャイチャしてそうだな -- 名無しさん (2016-03-31 22:44:37)
水銀「……(無言の超新星爆発)」 -- 名無しさん (2016-03-31 22:49:40)
↑ハイドリヒ卿「おっと……我が爪牙の情事を邪魔するとは -- 名無しさん (2016-03-31 22:57:54)
↑続き 少々無粋が過ぎるぞ、カール」 -- 名無しさん (2016-03-31 22:58:40)
水銀「止めてくれるなハイドリヒ。あのような行いは今すぐに滅ぼすべきだ」 -- 名無しさん (2016-03-31 23:03:30)
黄金「ほう……ならばここで始めるかね、カール?」 -- 名無しさん (2016-03-31 23:11:51)
↑そこにクラウディアとベイがイチャつきながら登場ですね。わかります -- 名無しさん (2016-03-31 23:15:40)
この勢いだと、これが回帰の起点になりそうなんですが -- 名無しさん (2016-03-31 23:16:53)
水銀「FOO↑」黄金「アーー」水銀「FOOOOOooo↑↑」黄金「アアァーーー!!」 -- 名無しさん (2016-03-31 23:20:44)
↑は↑4に対して -- 記入漏れ (2016-03-31 23:25:14)
↑4ベイ「おい、メルクリウス。テメェが例の女神相手にモテねぇからってハイドリヒ卿に当たんなよ。それにクラウディアを戦いの近くに置きたくねぇ、他所でやれ」 -- 名無しさん (2016-03-31 23:30:34)
水銀「あぁっ、ベイのリア充オーラに浄化されるっ⁉︎」(頭を抱えて、小さくなりつつ) -- 名無しさん (2016-04-01 01:55:22)
ベイ「なに俺の女ボコってんだ!殺すぞオイッ!!」蓮「何故かセリフを盗られたのに悪い気はしない…」 -- 名無しさん (2016-04-01 04:55:06)
kkkで覇吐と仲良かったのもある意味渇望が近いからこそのシンパシーだったのかな -- 名無しさん (2016-04-01 05:13:33)
イカベイ発売前「非モテのベイの黒歴史wwwww」⇒発売後「ごめんなヴィルヘルム…」 -- 名無しさん (2016-04-01 14:37:04)
クラウディアを取り込んだベイは翼による飛行を可能にしていそう。(薔薇を使って形成。クラウディアの何気無い一言で開発。) -- 名無しさん (2016-04-01 15:14:32)
クラウディア居たなら三騎士に届いてたかもしれんのか中尉… -- 名無しさん (2016-04-01 15:18:42)
正直KKKで兄様みた時はどんな突然変異だよwwwって思ってたが、イカベイ見るに歪んでいた(欠けていた)のはDiesのベイの方だったんだなと納得した。Diesの前日譚って形ではあるけど、ベイ→兄様への変化の間を補完した感じになってて面白かったわ。じゃがいも拾えてよかったなベイ -- 名無しさん (2016-04-01 15:21:47)
↑↑戦闘力で考えても、そもそもイカベイの時点でも三騎士とベイに実力差そこまで感じなかったしな。エインフェリア化してない三騎士と魂欠けてないベイなら創造の相性次第でしか無い気がする。そして人格としても、クラウディアを手に入れたベイなら獣殿の好む王道そのものだしな -- 名無しさん (2016-04-01 15:27:06)
ヘルガ「まあ私がイチャつかせないけど」 ヘルガ母姐さんと同居とかロザリオと再契約でもしないと無理そう -- 名無しさん (2016-04-01 15:36:32)
ニート<まぁ私も手を出させてもらったがね。 ニートは絶許 -- 名無しさん (2016-04-01 15:43:44)
永劫回帰のどっかにクラウディア生存ルートなかったのかよ…… -- 名無しさん (2016-04-01 15:55:48)
↑2常時クラウディアを形成して隣に置いとけば体内嫁姑戦争だけは避けられるのでは -- 名無しさん (2016-04-01 16:13:21)
本編のベイってベルナドット隊長の血を吸えなかったセラスみたいだよな。ベルナドット隊長以外の誰かの血を吸って吸血鬼になったとしても、その後確実にヴェアヴォルフに殺されるだろう所とか。やっぱり吸血鬼も人間と同じで愛をパワーに変える生き物なんだよなぁ・・・。 -- 名無しさん (2016-04-01 16:33:28)
無数に存在する回帰の内、クラウディアを取り込めてた回帰は存在すると俺は万仙陣してる(スパー -- 名無しさん (2016-04-01 17:13:16)
歌劇の主役はお前ではないぞ。おとなしく脇役に徹しろ。という何者かの意思を感じるシナリオだった -- 名無しさん (2016-04-01 18:07:29)
お前の劇長過ぎてダレるんだよ!変態 -- 名無しさん (2016-04-01 18:11:32)
実際、中尉がクラウディア取り込んだら強くなれるんだろうか。魂の質的には凄まじいが、お互いの渇望は真逆なのが気になる -- 名無しさん (2016-04-01 18:38:43)
クラウディアを取り込んだベイの一日の生活: 朝起きて出撃してじゃがいも食って牛乳飲んで出撃して、じゃがいも食ってクラウディアの血を飲んで出撃して、じゃがいも食って牛乳飲んで出撃してクラウディアとシャワー浴びて寝る。 -- 名無しさん (2016-04-01 19:22:12)
↑2 創造の同時展開が有るなら 相手に光と吸収でダメージを与え、中尉は吸収した分を再生に回す -- 名無しさん (2016-04-01 19:29:06)
とかになるが、肝心の弱点で再生が間に合わないだろうから欠陥品にしかならん。しかし自分達のダメージを無効化出来れば赤騎士の創造に死森の薔薇騎士が追加された凶悪技になる -- 名無しさん (2016-04-01 19:32:01)
俺は夜だ―!ではなく俺は昼だ―!と叫びながら天使と化す中尉・・・? -- 名無しさん (2016-04-01 19:42:55)
取り込んだ魂の渇望使って創造とかそれなんて獣殿 -- 名無しさん (2016-04-01 19:49:51)
正確に言うとクラウディアの創造はクラウディアが使ってベイの創造はベイが使うって感じ。だが今気付いたが、一つの体に聖遺物が二つ必要だし無理が有る -- 名無しさん (2016-04-01 19:57:04)
クラウディアが戦闘するのであり得るのがクラウディアが司狼みたく乗っ取りをかけるぐらいだよな。どう考えても無理無茶だけど -- 名無しさん (2016-04-01 20:00:42)
三騎士特有の奥の手?として、本来のベイの創造にクラウディアの詠唱が加わり書き直され、↑コメで言われてた白夜の結界を作るとか? -- 名無しさん (2016-04-01 20:04:17)
何かベイが白騎士になれる前提で書いちゃったけど -- 名無しさん (2016-04-01 20:05:24)
ベイは健康で自分より長生きする嫁を貰わないとダメなタイプだよな。嫁に先に逝かれたら仕事に没頭するか(本編)、自暴自棄になるかの二つしかないと思う。 -- 名無しさん (2016-04-01 20:54:53)
最後、ベイがクラウディアの変化に気付くシーン。私はCGがアップされても十字架の変化に気付かず胸がアップされたので胸でも大きくなったのかと思いました(遠い目 -- 名無しさん (2016-04-01 21:04:17)
白夜はベイがボロくそに言ってたからベイ主体でだとせいぜい薄光の極夜の方がありそう。起こる地域的に大して違いはないだろうけど -- 名無しさん (2016-04-01 21:09:58)
結局のところ、ベイがクラウディアを取り込めたら、自滅だの欠陥だの言っても最後には愛で覚醒するんだろう(総統並感)。 -- 名無しさん (2016-04-01 22:46:11)
まぁこの世界愛があれば大抵の出来事は起こせるからね -- 名無しさん (2016-04-01 22:50:03)
半分失ったってこれツンデレのツンを失ったってことでは? ベア子にはデレのみ。半分戻った凶月はツンデレだ。 -- 名無しさん (2016-04-01 23:02:28)
クラウディアが天使天使いうから綺麗な神野みたいな中尉想像しちまったよ -- 名無しさん (2016-04-01 23:06:07)
クラウディア「終段ーー顕象 出い黎明、光輝を運べーー明けの明星ォ! 」天神野みたいな服装とポーズをした物凄い耽美なベイが出現。ヘルガは死ぬ。 -- 名無しさん (2016-04-01 23:20:01)
ハイドリヒ卿のすごさを組体操で説明してくれたのめっちゃわかりやすかった -- 名無しさん (2016-04-02 07:41:34)
クラウディアを取り込んだベイは、奔放で口が悪く喧嘩っ早いけど、面倒見が良く、忠義と騎士道を重んじる武人としても魅力のある性格。ただし、ハイドリヒ卿の命令を遂行する時や戦闘の際にはとことんシビアでハイドリヒ卿の為なら仲間や家族でも容赦無く切り捨てるといった様な、必殺技がとことん外れたり、「ベイが死んだ!この人でなし!」とか言われたりする人になってそう。 -- 名無しさん (2016-04-02 09:15:21)
でも、そんな男気あって騎士道精神のあるベイになってたら獣殿のろくでもなさ理解してベアトリスと一緒に黒円卓離脱してね? -- 名無しさん (2016-04-02 09:24:57)
要はイケメンベイは三騎士の器だけど獣殿に従わず、イケメン成分抜けた非モテベイは獣殿に忠実だけど三騎士の器ではない、てことになるんじゃね? -- 名無しさん (2016-04-02 09:33:52)
いやさすがに従うだろ。むしろ唯一の欠点って言ってたメルクリウスとの交友について切り込んでいくと思う。 -- 名無しさん (2016-04-02 09:40:47)
↑ ハイドリヒ卿に対する忠義はハイドリヒ卿が悪鬼だと知っても揺るがない。(クラウディアもそこは仕方ないと諦める。)でも、ハイドリヒ卿や俺達が何でメルクリウスの脚本に踊らされなきゃならねぇんだという思い(この点ではイカベイでの描写を見るに、クラウディアとも一致しそう。)から、水銀を排除する工作はしそう -- 名無しさん (2016-04-02 09:51:22)
↑神父とは動機こそ違えど最終的な目的は同じ故に手を組みそう と思ったが白を狂わせるのは神父の役目だからなぁどう動くんだろう、神父で狂わせ→ヴィルで足止めかな -- 名無しさん (2016-04-02 09:54:28)
水銀VS黄金VS刹那が水銀VS黄金&刹那になりそう。水銀倒すまでは休戦だって感じで -- 名無しさん (2016-04-02 12:37:35)
ベイがクラウディアを取り込んでいたら、シュライバー戦でシュライバーの止めの一撃をクラウディアが「ほっは(捕った)!!」と噛み付いて止めてベイが「俺のーー勝ちだぁーー -- 名無しさん (2016-04-02 12:54:57)
と言いながら、シュライバーに一撃を撃ち込んで、シュライバーとの因縁に決着をつけるシーンとか見れたかもしれない。ニートは獣殿に掘られてどうぞ。 -- 途中送信 (2016-04-02 13:00:36)
寧ろこの二人の愛をニートが認めたからの、浜辺のロザリオと言う意味では、ベイが自覚する前、ニートが気が付かないうちにもう宿業を突破していると言う見方もある。 -- 名無しさん (2016-04-02 13:07:59)
そんなヴィルヘルムさん、俳優世界だと白アンナちゃんとイチャついてて困惑。 -- 名無しさん (2016-04-03 13:05:06)
ベイがニートに認められる為には四四八みたいに自分の親を受け入れて、自分は吸血鬼という逃避から脱却してクラウディアと一緒にヴィルヘルムとして生きていく決意位しないとダメなんだろうな。考えてみたがアラヤ級にエグいな。 -- 名無しさん (2016-04-03 13:26:20)
その場合、確実に解脱できるだろうし、獣殿の聖痕も無効化できるかもしれんが、物語からもフェードアウトするだろうな。波洵の場合は理の関係上、解脱者の存在が致命傷になったけど、戦力的には一般人に毛が生えた程度まで弱体化するわけだし。 -- 名無しさん (2016-04-03 13:39:16)
というかベイが力をクラウディアの力を取り込んでその力を使うってあるけど、それって蓮と獣殿しか無理じゃね -- 名無し (2016-04-03 13:48:37)
まあそれは無理だな。何かの補正で強化はされそうだが -- 名無しさん (2016-04-03 14:16:30)
↑&↑2愛の力で神性を得るという可能性が微レ存……? -- 名無しさん (2016-04-03 18:00:31)
神性は無いが、創造に何らかの変化が起こりそうでは有る -- 名無しさん (2016-04-03 18:31:44)
ところで、Diesアニメはマリィルートですよね?という事は、最終話でヴィルヘルムとクラウディアがいちゃいちゃしてるシーンが微レ存…⁉︎ -- 名無しさん (2016-04-03 19:38:00)
↑2 玉座に侍る者(クラウディア)「ハレルヤ、オオオォォゥーーーグロオオオリアアアァァスッッ!!」シュライバー「グッ・・・ギャァァァァッッ!!!」 -- 名無しさん (2016-04-03 23:55:05)
↑5 司狼取り込んだシュライバー戦では司狼の意思で対聖遺物の使徒弾丸も使ってたし、合意の上ならワンチャンあればいいなあ -- 名無しさん (2016-04-04 01:14:39)
まあ司狼の場合と違って聖遺物との合意が絶望的なんですが。燃料(薔薇)にさえしない可能性があるってのすごいなヘルガ姐さん -- 名無しさん (2016-04-04 01:46:39)
ベイの精神世界で嫁姑戦争 開 幕 -- 名無しさん (2016-04-04 01:54:55)
↑4 その場合妹とはめっちゃ仲悪いんだろうなぁ -- 名無しさん (2016-04-04 05:06:25)
ビンタとエルボーの応酬になる事は容易に想像出来る -- 名無しさん (2016-04-04 09:53:39)
↑クラウディアがベアトリスから剣借りてローゼンメイデン オーベルテューレのOPみたく薔薇をカットしまくってそう。薔薇をカットした後は跡地をジャガイモ畑にするおまけ付き。 -- 名無しさん (2016-04-04 10:26:37)
新世界のある教会近くの農場、そこにはジャガイモとトマトを耕すヴィルヘルムとクラウディアの姿が…! -- 名無しさん (2016-04-04 11:17:16)
正田卿がTwitterで不穏なことを……やめてやれよ折角ここで好感度ダダ上がりしてんのに -- 名無しさん (2016-04-05 03:03:16)
むしろいい加減本編のベイを返して欲しい。屑なチンピラ丸出しでこそベイだし、綺麗なベイはベイじゃなくて兄様の領分だろ(偏見) -- 名無しさん (2016-04-05 03:11:59)
本編のベイは汚いよ!当たり前だろ!!(綺麗なところは天使と一緒に昇天) -- 名無しさん (2016-04-05 03:21:40)
綺麗なベイはカズィクルベイじゃなくてヴィルヘルム(解脱)だろ!いい加減にしろ!! -- 名無しさん (2016-04-05 06:26:03)
↑3 -- 名無しさん (2016-04-05 07:02:04)
↑ミス ↑3 綺麗なベイは刑士郎よりチンピラ度が高く、刑士郎より戦い方がエグいが少しだけフレンドリーという違いがありそう。 -- 名無しさん (2016-04-05 07:07:18)
きれいな部分は先にネロとパトラッシュのように昇天されたからな! -- 名無しさん (2016-04-05 08:51:47)
ベイにジャガイモのトマト煮でも作って食わせたら、表情が砕けずに泣きそう -- 名無しさん (2016-04-05 09:05:02)
↑クラウディアを取り込んだベイ:好きな野菜 ジャガイモ トマト 本編のベイ:好きな野菜 トマト 嫌いな野菜 ジャガイモ -- 名無しさん (2016-04-05 09:27:25)
ベイ改め米士郎は続く作品でも主役張るか主要キャラとしてナラカぶん殴りそうだと思ったわ -- 名無しさん (2016-04-05 11:45:50)
マジでベイクラのSS書きたいがクラウディアが取り込まれた場合の統合性と説得力がいまいちだわ…… -- 名無しさん (2016-04-05 12:23:40)
↑参考になるか分からんが、クラウディアを取り込んだ場合のベイの強みは創造位階に到達した魂を保有している為、マリィ 練炭ペアの様な質で量に対抗する闘い方が出来る。クラウディアの魂を抱えている事及びクラウディアの要望もあって本編の様なダメージ上等のゴリ押し戦法を使わなくなる。吸血鬼性が揺らぐ代わりに十字架、日光に対する若干の耐性がつく。ぐらいだと思う。重要なのは、聖遺物がヘルガの人格を維持し続けるか否かだろう。 -- 名無しさん (2016-04-05 12:43:31)
ヘルガとクラウディアの対話兼はたき合いで和解、クラウディアがヘルガと融合、聖遺物が別物と化す、くらいか、解脱させず物語に組み込むには。その代わり既存の詠唱を自分の厨二力で変える能力が必要になるな -- 名無しさん (2016-04-05 12:53:33)
↑解脱する事に対する欲求とハイドリヒ卿への忠義の狭間に立たされ苦しむベイや、クラウディアとの生活で芽生えた人間性と吸血鬼になりたいという渇望の間で悩むベイとか面白そう。クラウディアがベイに絡むとベイの主人公力が本当に増すなぁ。 -- 名無しさん (2016-04-05 13:03:39)
解脱ルートはノーマルかグットか何方に定義すれば良いか分かんねえな……解脱せず魔人で居続けながら、クラウディアへの愛を捨てないルートはトゥルーだと定義出来るが… -- 名無しさん (2016-04-05 13:11:55)
いつの間に中尉は燃え系ギャルゲ?主人公に… -- 名無しさん (2016-04-05 13:25:04)
イカベイ以降のベイが一般人大虐殺しようが、レイプしようが、何しようが好感度は下がらん気がする。兄様成分という善性は天使と共に昇天して、非モテのチンピラ成分だけが残ってしまったからなw 一般人虐殺は本編でもやってるし -- 名無しさん (2016-04-05 13:34:16)
悪役だから許される事もあるというか、ゲスキャラがゲスなことやってもそうそう気にされない -- 名無しさん (2016-04-05 13:49:26)
本来ヴィルヘルムの頃から悪人ではあるのにイカベイの印象で善人みたいに思われるのはおかしいって話なんだろうが、ヴィルヘルム・ベイ・兄様はどこか別キャラって感じがするしなぁ -- 名無しさん (2016-04-05 14:02:38)
主役に共感せざるを得ないのが読み手だからなぁ -- 名無しさん (2016-04-05 14:48:24)
↑3セージとか良い例だよな。善人(ソフマ)になっても大人気だし -- 名無しさん (2016-04-05 15:22:25)
イカベイのベイは好きだけど本編とは別キャラだと思ってる(実際魂が別物)からなぁ。KKKとイカベイの綺麗な状態も好きだけど、なんだかんだ本編のチンピラ小物ゲス野郎が一番好きだよ -- 名無しさん (2016-04-05 16:39:40)
どちらのバージョンも好きな俺は勝ち組 -- 名無しさん (2016-04-05 16:53:14)
toaでいうアッシュとルークみたいな? -- 名無しさん (2016-04-05 17:26:05)
ベイは善人ではないのは確かだが、薔薇の輝きを見せていたが、神の手による悲恋の結果、それを埋めるために鬼畜外道に堕ちるとか悲恋物では美味しすぎる展開で、あの練炭ですらやれなかったことだからなぁ。 -- 名無しさん (2016-04-05 23:24:19)
クラウディアを取り込んだベイに対するベアトリスの評価はイカベイ発売予告時の評価とはかなり違ってそう。下手すると戒>>ベイ位まで好感度が上がってそう。(本編では戒>>>>>>>(越えられない壁×10)ベイな模様。) -- 名無しさん (2016-04-06 00:22:39)
↑3 俺は悪くねぇ!悪いのは全部、メルクリウスだ!(セリフの元ネタ的には責任逃れしてる様に聞こえるのに今回のベイに関しては賛同せざるを得ない。) -- 名無しさん (2016-04-06 01:14:49)
むしろベイはファインプレーしかしていないだろ今回 -- 名無しさん (2016-04-06 06:40:44)
ベイはパンデモニウムさん(cv能登)を喰えるのかな? -- 名無しさん (2016-04-06 12:43:48)
↑杭刺して吸うんじゃね? -- 名無しさん (2016-04-06 12:45:29)
ストローかな? -- 名無しさん (2016-04-06 13:01:51)
ベイって一時盧生資格を半分満たしてるって言われてたけど、今回の外伝でもう半分も満せれそう気がしてきたわ -- 名無しさん (2016-04-06 13:41:35)
ベイ「クラウディアの夢を見たと思ったら何故か夢精していた。」・・・思いついたのは良いがどう書くべきか。 -- 名無しさん (2016-04-06 17:13:19)
↑2 マジ?ソースをおくれ -- 名無しさん (2016-04-06 17:18:42)
↑ 公式発言じゃなくて、ヘルガから愛・父親から悪意を与えられてたからじゃね?そういう意味では盧生資格の半分は満たしてるが、人類愛は・・・ -- 名無しさん (2016-04-06 17:27:22)
↑あぁーそういうことか… -- 名無しさん (2016-04-06 18:01:33)
俺も流石に身内外への愛は無いじゃ無いかとは思ったが、獣殿の破壊の愛とクラウディアへの愛情が良い方に傾いたらなれそうだなと思ってな -- 名無しさん (2016-04-06 18:25:08)
続き 破壊の愛は主に倣ってってくらいだけどな -- 名無しさん (2016-04-06 18:26:06)
試練はどうだろうな。魔人状態ならワンマンクリア出来そうだけど。眷族はクラウディアはいるとして諌めるためにベアトリスやら遊び感覚でルサルカくらいか? あっジェーンはケッコウです -- 名無しさん (2016-04-06 19:18:12)
能力資質は…あれ?どれも相当高いんじゃね -- 名無しさん (2016-04-06 19:25:48)
水希に近い素質にはなりそうだな。急段は夜やら吸血鬼だろうけど -- 名無しさん (2016-04-06 19:33:07)
相手に「お前は化け物(吸血鬼)だ」と認識させ「ああ、その通り俺は吸血鬼だ」と肯定…いやその場合全人類との合意が…ンゴゴゴ -- 名無しさん (2016-04-06 19:35:58)
堕天奈落に近いものを描きそうではある -- 名無しさん (2016-04-06 19:39:16)
闇の賜物での戦闘方からして一番得意な夢は戟(剛迅)創(形界)次点で楯(活)咒(射)って所か -- 名無しさん (2016-04-06 19:42:37)
戟楯は吸血鬼らしく怪力で疾く不死身、残りは聖遺物での戦い方から -- 名無しさん (2016-04-06 19:46:07)
448とは悪友ポジ行けるかな -- 名無しさん (2016-04-06 20:20:47)
448と同じく ぶん殴る(解脱)盧生になるな -- 名無しさん (2016-04-06 21:08:37)
ああそっか、薔薇騎士の性能からして解の適正も高いか -- 名無しさん (2016-04-06 21:34:36)
ベイは主人公側になったら魅力激減すると思う。主人公側は兄様。 -- 名無しさん (2016-04-06 22:11:03)
↑ニート<やはり皆も汚いチンピラのベイの方が好きなのだろう?言われずとも分かっているよ(十字架を暗黒ストーカーに -- 名無しさん (2016-04-06 22:14:11)
↑誤爆 ↑2ニート<やはり皆も汚いチンピラのベイの方が好きなのだろう?言われずとも分かっているよ(十字架を暗黒ストーカーに渡しながら) -- 名無しさん (2016-04-06 22:15:05)
兄様主人公で敵のライバルがベイ、そして最後に善悪陰陽で超融合してヴィルヘルムになる。定番!王道!完璧!(阿片) -- 名無しさん (2016-04-06 22:16:54)
ベイはクラウディアを手に入れると「ハイドリヒ卿への忠誠」と下手すると吸血鬼の特性をも取り逃がしそう。クラウディアが一緒にいる限り何も考えずにハイドリヒ卿に従うことは出来ないだろうし、(特にゾーネンキントの件では)クラウディアの助けたいという思いとハイドリヒ卿への忠誠の板ばさみになって精神的にキツい状況になりそう。正直、ヴィルヘルムによるクラウディアルートは大人しくニートの脚本に従っていた方が良かったんじゃないかって位にベイ達にとって過酷な道になりそう。まぁ、そんなキツい状況に追い込まれるヴィルヘルムを見たいって人も一定数居そうだが。 -- 名無しさん (2016-04-06 22:36:23)
なんだかんだ努力は報われる?ものだから、相応の結末には辿り着きそうではある。 -- 名無しさん (2016-04-06 22:44:36)
腹の中で常にヘルガが暴れ狂うのが、クラウディア同伴の最大の障害じゃないかな -- 名無しさん (2016-04-06 22:49:07)
荊のルーンの通り引き返せない道を引き返そうとしてる訳だし、そりゃあ過酷だわ -- 名無しさん (2016-04-06 23:21:51)
兄様になったり、許容量が意外と低かったりと掘り下げられるたびに弱体設定が付加されてないか -- 名無しさん (2016-04-08 21:40:20)
ベイは追い詰められてる時の方が輝くイメージ -- 名無しさん (2016-04-08 21:53:38)
↑2ベイの許容限界についてはエロゲ版のときから言及されてたぞ。だいたい旅団規模だと -- 名無しさん (2016-04-08 22:50:14)
兄様は覇道神よりも希少で偉大な存在だから多少はね? -- 名無しさん (2016-04-08 22:56:38)
案外ナラカ打倒に重要(解脱)な存在じゃないか中尉って。次回作(仮)でもインポに関わってたら、間違いなく重要キャラだろう -- 名無しさん (2016-04-08 23:09:51)
クラウディアを取り込んで兄貴属性も備えたベイは闇の賜物の能力で槍を作って槍術で戦ったりしそう。器用に槍を使いこなすベイを見てベアトリスが「猿(チンピラ)が道具を使ってます!」とか言って驚きそう。 -- 名無しさん (2016-04-08 23:45:17)
それ武装具現じゃねえかwそして兄貴の師の中の人がクラウディアと同じだから振っただろw -- 名無しさん (2016-04-08 23:54:52)
↑杭を槍っぽく使うだけならいけない事もないかもしれない。ぶん投げて空中で無数の杭に分裂させたりすれば結構派手な技になるかも。ベイ「刺し穿つ死森の槍(ベイ・ボルグ)!!」 -- 名無しさん (2016-04-09 00:07:13)
↑その手の技既に使ってなかったか?シュライバー戦とかで -- 名無しさん (2016-04-09 12:36:11)
クラウディアを取り込んだヴィルヘルムのステータスは(覇道創造)ATK 5 DEF 4 MAG 5 AGI 4 EQP 2〜1、(求道変化後)、ATK 6 DEF 5 MAG 6 AGI 5 EQP 7 みたい感じになりそう。(ただし、ザミエル卿相手だと弱点を突かれるので、このステータスでもキツい。マキナ相手だとワンパン必殺を如何に回避するかがポイント。) -- 名無しさん (2016-04-09 13:31:28)
求道になった分、自分に触れてくる奴のエネルギーを吸収する力が凄まじくなってるだろうな。凶シュラに攻撃を当てられなくとも、向こうから触ってくれるから回復が間に合って、殴り合いの根比べが出来る様になるのか -- 名無しさん (2016-04-09 16:42:33)
↑2クラウディアを取り込んだら確かにベイのテンション上がりそうだけどどうあがいてもエインフェリアである三騎士を超えるのはまず無理だよね…いや贔屓目で見ちゃう気持ちもわかるけど獣殿の恩恵を受けるっていうのは大きすぎるのよ…まあ直接の戦闘力の強化はそこまで大きくないだろうけど精神的な強化は大きいのは間違いない -- 名無しさん (2016-04-09 19:17:19)
↑エインフェリア化があると事実上燃料無限だからなぁ。求道変化+精神面の強化があり、かつ比較的相性のいい(攻撃の際に必ず接触の機会がある)シュライバー相手でも殺しきるのは難しいだろうな。 -- 名無しさん (2016-04-09 19:33:35)
エインフェリアは反則過ぎるのでやめて下しあ…エインフェリア抜きで考えた評価として↑4は合ってると思う -- 名無しさん (2016-04-09 20:03:37)
エインフェリア化は格ゲとかのトレーニングモードみたいに、体力と必殺ゲージが減った瞬間回復する仕様を対戦時に持ち込む様な禁じてだから…(震え -- 名無しさん (2016-04-09 20:07:40)
神父様にメンタル壊させた上で、さらになんやかんやあって吸収した司狼に内側から精神を揺さぶりを掛けられればいけるだろ -- 名無しさん (2016-04-09 21:30:53)
斬首や幕引きみたいに一撃必殺じゃなきゃ、↑4の特性を破るのが難しいしな…愛に目覚めてる時くらいはシュライバーに勝って欲しいとは思うが、やっぱキツイわ -- 名無しさん (2016-04-09 21:36:49)
好きな女手に入れても相手のバックアップに獣殿がいる時点で無理ゲー感ある -- 名無しさん (2016-04-09 21:41:46)
蓮&マリィと違って神格じゃないから軍勢変性には届かんよ -- 名無しさん (2016-04-09 21:51:36)
まあシュライバー相手には引き分けを持ち込める程には行ける筈だ。そうでなくとも後続の負担を半減する程に消耗させれる…筈 -- 名無しさん (2016-04-09 22:12:36)
仮にシュライバーに歯が立たなくても、ヴィルヘルム「お前の魂を手にいれたのによ、結局このザマかよクソが。」クラウディア「違いますよヴィルヘルム、貴方は良くやりました。だから、今は休みましょう。ね?」…というイチャイチャシーンを見られるので私は一向に構わん -- 名無しさん (2016-04-09 22:37:24)
^あぁ〜良いっすね〜^ -- 名無しさん (2016-04-09 22:50:52)
↑2今こそ創造するとき…!! -- 名無しさん (2016-04-09 22:55:58)
クラウディアの魂を抱えたヴィルヘルムは生命力やタフネスの面で強みを発揮しそう。本気で時間稼ぎのみを目的に戦った場合、三騎士全員でかかってもヴィルヘルム一人で2〜3時間稼ぎそう。 -- 名無しさん (2016-04-09 22:59:40)
頭良い組の二人しか気付けなかった黄金錬成を気付いてる上に、確信無しとは言え永劫破壊の重大要素に辿り着ける辺り、頭悪いくらいは卒業出来そうな素質はあるよな中尉って -- 名無しさん (2016-04-10 17:40:18)
ベイってど底辺出身ってことは獣殿に拾われるまで読み書きできなかった可能性もある?だとしたら20歳超えて凄い成長率なんだけど。 -- 名無しさん (2016-04-10 18:42:11)
最新式であり続けるというのなら是非神座シリーズの完結編はルネ山だけじゃなくきーやんにも出演してほしい -- 名無しさん (2016-04-10 19:56:37)
↑4創造の弱点とザミエルの騎士に対しては剣を抜くのをためらわないという性格上ベイは詰んでいるんだ…白黒だけならいいけど赤だけはダメなのだ… -- 名無しさん (2016-04-10 20:30:55)
求道型になった場合で仮定した場合は覇道の頃より積んでる。遠距離が最も得意なザミエルには滅多に近づけないし、近づけても接近戦も一級だから一発当てるのすら奇跡的な確率しかない -- 名無しさん (2016-04-10 20:58:01)
クラウディア取り込めたら白騎士務まる感じが強いが、三騎士代行なんてもんが有ったら 白:中尉 赤:ベア娘 黒:屑兄さん って感じになるのか…血と雷の色的に、パッと見は中尉とベア娘は逆だろって感じだが -- 名無しさん (2016-04-10 21:16:33)
↑2バランス型の強みってやつだよね。格上には勝ち目が薄いけど格下には絶対に負けない -- 名無しさん (2016-04-10 21:19:51)
螢「(涙)」 -- 名無しさん (2016-04-10 21:33:02)
↑本編で格下の練炭にやられそうになってましたよねあなた -- 名無しさん (2016-04-10 21:47:11)
バランスよく高いんじゃなくてバランスよく低い子はNG -- 名無しさん (2016-04-10 22:36:36)
まぁ蓮の場合、形成時点でパラメータ的には残存組の創造レベルだしなぁ……。 -- 名無しさん (2016-04-10 23:18:33)
クラウディアを取り込んだヴィルヘルムは酔うとクラウディアと黒円卓の仲間の話しかしなさそう。 -- 名無しさん (2016-04-11 00:00:25)
そうそううるえせんだよ -- 名無しさん (2016-04-11 01:30:28)
曹操「貴様…!」 -- 名無しさん (2016-04-11 17:30:15)
クラウディアを取り込んだヴィルヘルムはヘルガ(闇の賜物)と同調し過ぎるとクラウディアを枯れ落としかねないからあえて取り込む前より聖遺物との同調率を下げていそう。(同調率を上げると終曲の蓮が味わった様な不快感に襲われる。)ヴィルヘルムによるクラウディアルートは如何に危険な状態に陥らないで(ヴィルヘルムが死にそうになるとクラウディアが自分の魂を燃料にしてでもヴィルヘルムを守ろうとする為)、魂の保有量と質を上げつつ、闇の賜物を支配下に置けるかが決定的に重要になりそう。・・・容赦無く殺しにくる選択肢を回避する楽しさはありそうだな! -- 名無しさん (2016-04-11 19:19:41)
ギャルゲーにするとルート管理がスゲー難しいギャルゲとして評を得れるな -- 名無しさん (2016-04-11 19:41:07)
RPG仕様の戦闘が有って、同調率を上げるコマンドを使う程に攻撃や技が強力になるが、グッドやトゥルーが困難になるって言う面白さはあるな -- 名無しさん (2016-04-11 19:49:21)
↑クラウディアルート(トゥルー): -- 名無しさん (2016-04-11 20:15:14)
↑ ミス。 クラウディアルート(トゥルー):BGM Salvatorで求道に変化した薔薇騎士を発動。シュライバーを撃破。(グッド):BGM同じ 求道に変化した薔薇騎士を使うも一歩及ばず敗北。 ヘルガルート(いわゆるノーマルエンド) 本編と同じ。ヘルガルート(バッドエンド)闇の賜物が暴走。クラウディアとヴィルヘルムは闇の賜物に喰われ陵辱される(ハーレムエンドだよ。やったね!) -- 名無しさん (2016-04-11 20:20:35)
何かダブルクロス思い出した。超能力使い過ぎるとジャーム(怪物)化が進んで、大切な日常に戻れなくなるって所が。血液を操るブラム=ストーカーや、光を操るエンゼル・ハイロゥってのが有るから、中尉達が出ても違和感が無い。メトシェラに合いそうな奴も有るし -- 名無しさん (2016-04-11 20:39:22)
↑というかわりとこのシリーズ全般に言えるんよね…蓮も転生抜きだと神になって人には戻れなくなってるし(救いはあったけど) -- 名無しさん (2016-04-11 23:55:28)
求道神ならいいけど覇道神になると割と悲惨だよね……。先代との殺し合いに勝ったとしても常に後続覇道神の脅威に晒され続けることになるわけで -- 名無しさん (2016-04-12 03:46:06)
(∴)「全くだ」 -- 名無しさん (2016-04-12 05:14:16)
↑お前は全く関係…ない、ないはず、だよね…? -- 名無しさん (2016-04-12 08:52:19)
クラウディアを手にいれて兄貴属性を維持したヴィルヘルムに対する黒円卓女性陣の評価はどんな感じになるんだろうか? -- 名無しさん (2016-04-12 08:58:32)
ベアの評価はツンデレでリザは向上、ザミエルはこいつも恋愛脳かよケッって騎士として評価を下げるかも。ルサルカはいまいち不明。もしかしたら戒亡き後のロリ螢の保護者になれる逸材ではある -- 名無しさん (2016-04-12 09:04:16)
魂が分割されてなければ三騎士級かそれに準ずるレベルだったんかな?バランス調整で非モテの噛ませにされたけど -- 名無しさん (2016-04-12 11:31:50)
元々中尉気に入ってたザミエルの評価がベア娘と同じくらい特別にはなっただろう。男性陣の評価はどうだろうか?兄さんからは螢を託すくらい信頼されそう -- 名無しさん (2016-04-12 18:19:42)
宇宙がぶっ壊れようが生きるんだよって言葉が兄様に繋がってるように見えるよな。まあ、ベイは兄様にもフラれたが -- 名無しさん (2016-04-12 19:05:08)
↑ホント、ベイには何が残ってんだろうねそう考えると… -- 名無しさん (2016-04-12 19:18:36)
↑初恋含めた当時のヴィルヘルムは真なる意味でこの世から消えたって自分で言ってたからなぁ…… -- 名無しさん (2016-04-12 19:48:51)
ある意味で兄様も可哀想。俺は吸血鬼なんかじゃ断じてねえ、って叫んだのに今回の作品で「あれ?兄様ってやっぱヴィルヘルム(notベイ+クラウディア?)じゃね?」ってなった感がある。兄様は兄様(刑士郎)でよかったんだがなあ。まあ確定ではないけども -- 名無しさん (2016-04-12 20:31:19)
結局魂は同一だから(震え声)ベイと刑士郎は荒魂・和魂みたいなものでやっと和魂が芽生え始めたのに最終的に和魂を引っこ抜かれて荒魂一色になったww -- 名無しさん (2016-04-12 20:48:20)
初恋時の中尉はダンピール、失恋した中尉はヴァンパイアと言う別物で、刑士郎が否定してる方は人の部分(クラウディアへの愛)を失って空っぽな下衆野郎になり下がった失恋ベイを否定してると思えば -- 名無しさん (2016-04-12 20:55:41)
一度ヴィルとベイに別れて、いざ一つに戻ったら最初は良かったものの、天使に持ってかれた兄様分と分かたれた後、何十年も吸血鬼やってたベイはもはや別人みたいなもんで、その差異で拒絶反応起こしちゃったとか -- 名無しさん (2016-04-12 20:56:46)
クラウディアを取り込んだヴィルヘルムが前世だと知ったら、刑士郎も前世の自分に強い親近感を持ちつつも、「俺はヴィルヘルム・エーレンブルグじゃない。」と言って凶月刑士郎として生きる事を選びそう。 -- 名無しさん (2016-04-12 20:57:29)
↑10 そもそも三騎士の強さはエインフェリア化による部分が大きいから流石に無理じゃなかろうか -- 名無しさん (2016-04-12 22:30:03)
転生先では古びたロザリオを着けたチンピラ兄貴神父とかも居るんだろうか。 -- 名無しさん (2016-04-12 22:33:24)
Dies本編で2つのルートでニートの業を突破したり、KKKで解脱したりと、座の拘束を乗り越えることにかけて他の追随を許さない。そう考えればすごい魂だ。 -- 名無しさん (2016-04-12 23:12:22)
↑解脱は刑士郎の意志力なんだよなぁ -- 名無しさん (2016-04-12 23:29:57)
クラウディアを取り込んだヴィルヘルムの日記とかあったら無茶苦茶読みたい。読みたくない? -- 名無しさん (2016-04-12 23:56:52)
ヴィルヘルムの面影は確かに兄様の中にあるけどそれでも兄様とヴィルヘルムは別人じゃないという嫌だと思ってしまう。兄様は兄様なんだ -- 名無しさん (2016-04-13 00:37:20)
というか3キャラいるよね、ベイ、ヴィルヘルム、兄様と -- 名無しさん (2016-04-13 01:13:49)
ヴィルヘルムっていう魂の外殻を黄金に染められてベイになったが、第六天に黄金剥がされた上から糞塗りつけられてそれを解脱で拭い捨てたのが兄様――よくわっかんねえ! -- 名無しさん (2016-04-13 01:16:52)
ヴィルヘルムと兄様は同一人物というか、ヴィルヘルムとクラウディアの息子のようなイメージ。 -- 名無しさん (2016-04-13 05:26:14)
ヴィルヘルムにはクラウディアへの愛とハイドリヒ卿への忠誠を何とかして両立する道を模索して欲しい。取り逃がす呪いをかけられたヴィルヘルムが如何に失わずに生きる事が出来るか(最もそれは文字通りの茨の道だろうが)見せて欲しい。ハイドリヒ卿がクラウディアとヴィルヘルムを見て自分の本当の渇望に気付くきっかけを得るというのも有りだと思う。 -- 名無しさん (2016-04-13 08:46:21)
↑水銀「おっと手が滑って非モテ菌をぶつけてしまった」 -- 名無しさん (2016-04-13 10:21:55)
↑クラウディアとヴィルヘルムが一緒にいる事が出来た場合、お前は全力でヴィルヘルムを殺しにきそうだから困る。 -- 名無しさん (2016-04-13 10:30:33)
そしてその所業がマリィに知られると…そりゃあ抱きしめてくれませんわ -- 名無しさん (2016-04-13 12:38:30)
グラサンかけてるベイとかけてないベイどっちが好き?俺はどちらかといったらかけてないほう -- 名無しさん (2016-04-13 14:12:59)
刑士郎:ライト ヴィルヘルム:ニュートラル ベイ:ダーク と言った所か -- 名無しさん (2016-04-13 16:56:38)
中尉がクラウディアを得れた世界線で、中尉がクラウディアを泣かせた場合の他団員の反応が見たい -- 名無しさん (2016-04-13 18:29:42)
なんかいってくんのベアトリスとルサルカ、リザくらいじゃないか? -- 名無しさん (2016-04-13 18:58:19)
↑6クラウディアでもスワスチカ開くなら、ベイ殺しておいた方が蓮達の難易度下げられるし水銀ならやりかねない。その場合クラウディアが第4位になるのか。 -- 名無しさん (2016-04-13 19:11:26)
ベイが殺されたりしたら、クラウディア堕天して創造が変化しそうな気がする(阿片) -- 名無しさん (2016-04-13 19:16:33)
↑喪服風の黒円卓正装を着ているクラウディアを妄想した(スパァ -- 名無しさん (2016-04-13 19:46:17)
C1のタペ絵のベイが完全にジャンキーでワラタ -- 名無しさん (2016-04-13 21:03:39)
クラウディアとくっついても別にベイは黄金と対立しないと思うんだが、仕方ないですねえヴィルヘルムは」 -- 名無しさん (2016-04-13 22:39:47)
↑ミス。「仕方ないですねえヴィルヘルムは」とか言いながら二人共グラズヘイムでイチャイチャしてそう。 -- 名無しさん (2016-04-13 22:40:32)
クラウディアを取り込んだヴィルヘルムは関西弁喋らない真島の兄さん(龍が如くシリーズ)みたいになってるイメージ。 -- 名無しさん (2016-04-13 23:05:25)
↑7 蓮をある程度痛め付けて女神へ間接的に干渉しないと渇望が覇道に変化してくれないから、程よい強さのチンピラバトルジャンキーであるベイは水銀としては必須なんでは。難易度下げりゃいいなら現地組全員シュピーネ並のやつで揃えてるでしょ -- 名無しさん (2016-04-13 23:53:59)
全員シュピーネ並みを想像してワロタ -- 名無しさん (2016-04-14 09:39:58)
全員シュピーネは経験値的に3騎士で詰むw -- 名無しさん (2016-04-14 09:48:47)
全員シュピーネなら蓮が創造位階にならない -- 名無しさん (2016-04-14 12:22:05)
クラウディアを手に入れたヴィルヘルムは「クラウディア?あんなの俺から見れば貧相だ。俺の好みで言うなら、もっとこう……(ジェスチャーで明らかにクラウディアにしか思えない体型を示す)」とか抜かす巨乳好きの皮を被った普乳好きと化してそう。 -- 名無しさん (2016-04-14 12:44:46)
シュピーネさんの集団とか獣殿のスケールが小さく感じてしまうのでNG -- 名無しさん (2016-04-14 22:48:25)
醜悪で気持ち悪い軍団を使役するとかいかにもおぞましい悪役じゃね?(獣殿に合うとは言ってない)むしろそんなもん率いる獣殿は化けの皮はがしたらシュピーネ顔が出てきそう -- 名無しさん (2016-04-14 23:15:48)
ヴィルヘルムがクラウディアを手にいれていたら、兄貴属性が強化されて爪牙の皆さんから「兄貴」と呼ばれるキャラになっていたのかもしれない。 -- 名無しさん (2016-04-14 23:50:05)
ヴィルの巨乳スキーはあれか、貧乳のヘルガ姉さんへのトラウマ的な何かか。 -- 名無しさん (2016-04-15 08:33:13)
↑×2敵としては練炭のライバルになりそう、刹那を愛する主人公に対して俺と俺の女とで永遠になりたがってる対比 -- 名無しさん (2016-04-15 10:13:10)
マリィ(黄昏)クラウディア(朝)ベイ(夜)だしな -- 名無しさん (2016-04-15 12:07:42)
外伝での勘の良さと新世界での実業家っぽさから見るに、学業を納めれる環境なら親衛隊とかに入れる能力は有りそうだよな。 -- 名無しさん (2016-04-15 20:53:18)
むしろ本編前に子供こさえてそう。聖遺物の使徒同士でも作れるのはイザークで実証済みだし。 -- 名無しさん (2016-04-16 00:59:08)
クラウディアを手に入れたヴィルヘルムは変な所で律儀で細かいと仲間内から言われてそう。本編みたいに相手の事情を無視して喧嘩を売るんじゃなくて、相手の流儀を尊重した上で喧嘩を売るようになってそう。ex.学校で闘いたくないというと場所を変えてくれる。ベアトリスが「私にチェスで勝ったら手合わせしてあげましょう。」と言うときちんとチェスで勝ってから喧嘩をする。 -- 名無しさん (2016-04-16 01:54:03)
↑流石にそこまで行儀の良いヴィルヘルムなんてクラウディアの言うジャガイモの無いドイツ料理だろwバトルジャンキーな性格は変わらないと思うけど(クラウディアと出会う前からそうだし)ただ、上質な魂云々とか言って一般人を襲ったりはしなさそう…ボトムレスピット?知らんな -- 名無しさん (2016-04-16 09:18:15)
↑あいつら一般人とは呼ばんだろう一般人からしたらだけど -- 名無しさん (2016-04-16 09:19:44)
クラウディアが存命だとその後のベイ中尉の行動がどうなるか全く予想がつかないわ。後のヒャッハー人生を一緒に過ごしてクラウディアは許容できるかと、もし許容していたら練炭辺りは許さないかもしれないし。 -- 名無しさん (2016-04-16 16:53:03)
魂が相当厳選されてるだろうな、不治の病患ってたりして余命僅かな奴とか -- 名無しさん (2016-04-16 17:10:01)
クラウディアの生存もそうだけど兄様とヴィルヘルムの違いは獣殿に出会っているか出会っていないかも大きすぎる -- 名無しさん (2016-04-16 17:18:39)
魂の収集はある程度やらなきゃならんので、紛争地帯には行ってそう。ただし、クラウディアの頼みと挑んでくる軍人を狩った方が良質な魂を得られるというのもあって、狩りの対象は挑んでくる軍人や民兵に限ってそう。本人は戦争しに来てるだけで、そのつもりはないが、一部で義賊扱いされてたりしそう。(無論、本人にその事を言うと善人扱いすんなとキレる。)チャートで示すと、クラウディアが人助け→揉め事発生→ヴィルヘルムが挑んでくる奴を倒す。→最初に戻る。 -- 名無しさん (2016-04-16 17:22:42)
美人局かな? -- 名無しさん (2016-04-16 17:27:31)
正直、クラウディアを失って魂が欠けてしまった後でも何か良い出会いがあったなら、とらみたいなポジションにもなれたと思うんだよね。まぁ呪いのせいでそうはならないだろうけど -- 名無しさん (2016-04-16 17:44:49)
クラウディアを手に入れたヴィルヘルムは先輩ルートの真創造シュライバー戦で、瀕死の状態で -- 名無しさん (2016-04-19 00:37:09)
↑途中送信。 瀕死の状態になった後クラウディアと同調又は合体(英雄的な意味で)して覚醒しそう。 -- 名無しさん (2016-04-19 00:38:46)
↑それやったら多分シュライバー、司狼&エリーに向けた嫉妬を二人に向けそう。 -- 名無しさん (2016-04-19 08:51:07)
ベイがリア充になる事で昔と立場逆転するのか…w -- 名無しさん (2016-04-19 12:23:35)
そうそううるえせんだよ -- 名無しさん (2016-04-19 16:34:21)
また張飛が酔っ払ってるよ〜どんだけ曹操好きなんだよ -- 名無しさん (2016-04-19 16:44:58)
まあどうあがいても憶測にしかなりえないからねえ・・・夢のある話だが -- 名無しさん (2016-04-19 20:49:09)
此処を何処だと思っておる、中二集いし万仙陣であろうがよ(スパー -- 名無しさん (2016-04-19 21:10:07)
ヴィルヘルムがクラウディアを手に入れる事が出来たなら、ヴィルヘルムが人器融合型という主人公っぽい特性を持ち、慈愛に溢れた心優しいヒロインと絶大なカリスマを持つ主と個性豊かな仲間達を持つ、ヒロインへの愛と主への忠誠に生きる、チンピラ気質で兄貴肌な準主人公になっていたかもしれないんだよなぁ・・・。まぁ、今となっては叶わぬ夢だけど。 -- 名無しさん (2016-04-19 23:45:27)
ただ、先輩√鑑みるに誰か一人真っ先に呪いを打破すると、他の連中もたて続けに呪いを打破してく可能性高いから、ヴィルヘルムがクラウディアを手に入れるってのはニート的には厄介な事態になるんだろうな。下手すると獣殿が早い段階で自滅因子に目覚めかねないし。 -- 名無しさん (2016-04-20 04:17:31)
クラウディアを手に入れたヴィルヘルムはクラウディアと一緒のベッドでクラウディアに腕枕しながら寝て、しっかり朝に起きてそうである。 -- 名無しさん (2016-04-21 00:14:58)
他の項目で「ヴィルヘルムは艦娘だと翔鶴を気に入りそう」とか言われてて草生える -- 名無しさん (2016-04-22 11:38:45)
↑お前から来いとかいってた癖にクラウディアの影追いすぎだろwと思ったな -- 名無しさん (2016-04-22 13:57:18)
だがベイが提督になっても非モテ菌の影響で、初期艦がぷらずまとかアレな艦ばっかしか手に入らなそうだ -- 名無しさん (2016-04-22 14:01:12)
最初の難関2-4で艦娘が全滅すると中尉自ら出撃して薔薇騎士発動で何事もなく帰航ですね。 -- 名無しさん (2016-04-22 15:16:07)
翔鶴を手に入れる→紆余曲折あったが、ようやくケッコンカッコカリまであと一歩→水銀「 -- 名無しさん (2016-04-22 15:25:31)
結婚カッコ仮が行えない不具合は仕様 -- 名無しさん (2016-04-22 16:18:55)
翔鶴を手に入れる→紆余曲折あったが、ようやくケッコンカッコカリまであと一歩→水銀「遠隔操作で大破進軍っと」→翔鶴「大好き、大好きですから。泣かないで下さい、提督。」ヴィルヘルム「翔鶴ーーー!!」となる模様。 -- 名無しさん (2016-04-22 16:25:25)
大元帥兼憲兵長の率いる憲兵団(ゲシュタポ)で水銀を滅尽滅相しなきゃ… -- 名無しさん (2016-04-22 17:09:32)
吸血鬼は色白巨乳が好み…ところで藤井くんはロリータ趣味だから響とか好きそうだよね -- Tokoyo_Teresia (2016-04-22 23:27:26)
↑毒舌銀髪ロリ繋がりで霞という案も出てたな -- 名無しさん (2016-04-23 22:28:44)
転生後、クラウディア「ヴィルヘルム、このコスプレ(翔鶴)似合ってますか?」ヴィルヘルム「お、おう・・・まぁな。」クラウディア「今日はこれを着て・・・その、えっと・・・っ///」暗黒ストーカー「ちょぉっと待った!!」ヴィルヘルム「っ!何処から入って来やがったテメェ!!」暗黒ストーカー「クラウディアの翔鶴コスプレは確かに素晴らしいが、真にクラウディアに似合うのはコレ(天津風)だろう!!」ヴィルヘルム「テメェ、クラウディアを痴女レイヤーにするつもりか!死ね!!」 -- 名無しさん (2016-04-23 23:06:36)
水銀はアイオワ辺りでシコってそう -- 名無しさん (2016-04-23 23:50:04)
↑駄目だ・・・アイオワのコスプレをしたハイドリヒ卿を思い浮かべてしまう・・・。 -- 名無しさん (2016-04-24 00:25:43)
獣殿はラインハルト繋がりで銀英コスでもしててください… -- 名無しさん (2016-04-24 04:58:34)
↑3メルクリウス「笑止な。我が女神はマルグリットただ一人。髪や胸が似ているから彼女と同等などという戯れ言、おこがましいにも程があるぞ。」メルクリウスならこんな事言っちゃいそう -- 名無しさん (2016-04-24 12:29:37)
↑ でもそれはそれとしてコスプレしたマリィの写真をコレクションとして次元宇宙から隔離して聖遺物化するんでしょ? -- 名無しさん (2016-04-24 12:34:07)
メルクリウス「然り。」 -- 名無しさん (2016-04-24 12:58:03)
ヴィルヘルム「クラウディア、やっぱその格好やめろ。メルクリウスのアホがまた碌でもねえこと思いつきかねねえ」 -- 名無しさん (2016-04-24 13:52:46)
ところで真面目な話、主人公なのにイカベイに関する記述が少ないのは何故?マジレス失礼 -- 名無しさん (2016-04-24 16:11:46)
5月になったらそろそろネタバレ配慮は止めて作成に取り掛かるだろう -- 名無しさん (2016-04-24 17:03:44)
ゼファーとヴェンデッタのコンビが自信喪失したニートとお母さんだとすると、クラウディアとヴィルヘルムのコンビは、もう成人過ぎるのに中二病抱えてるチンピラとお母さんコンビだと思う。 -- 名無しさん (2016-04-25 11:20:53)
↑追記 ゼファー「泣いてねぇやい!」 ヴィルヘルム「泣いてねぇ!!」 -- 名無しさん (2016-04-25 11:31:17)
ニートと保護者、チンピラと保護者… -- 名無しさん (2016-04-25 11:32:04)
↑ 獣殿「ハロー…ワークッ!」 -- 名無しさん (2016-04-25 13:26:59)
↑ヤルナさん「蝸牛には蝸牛なりの矜持があるから…(震え声)」 -- 名無しさん (2016-04-25 14:08:39)
ヴィルヘルムはクラウディアを手に入れる事で、恋人と優しく(時には悶絶するような強さで)尻を叩いてくれる銀髪オカンの両方を手に入れられたんだよな。惜しい。 -- 名無しさん (2016-04-25 17:23:27)
上でクロスオーバーしたらクラウディアが好意を持つとしたらベイなのか兄様なのかってあったけど、ぶっちゃけクラウディアは惚れた男がダメであればダメであるほど燃えてくる究極のダメンズ好きな感じがあるのでベイ一択じゃないかなと思う。 -- 名無しさん (2016-04-26 16:49:26)
クラウディア「ヴィルヘルムのお尻を優しく叩いて頑張らせるのが私の役目ですから。」 -- 名無しさん (2016-04-26 17:00:14)
ああ…だから“ヒモ”テか -- 名無しさん (2016-04-26 17:27:02)
↑3メトシェラ「その理屈はおかしい…それならば、クラウディアは私に惚れるはず」 -- 名無しさん (2016-04-26 18:16:00)
お前歳幾つだと思ってんだよ。数十年程度が端ですらない程の歳の差だろ。ジョジョのスティールの様には成れないんだよ -- 名無しさん (2016-04-26 18:37:26)
そもそも「惚れた男が」ダメなのがいいんであって…ただのダメ男はボッシュートされるだけですよ -- 名無しさん (2016-04-26 18:39:52)
クラウディアを手に入れていたら、シュピーネの「この男は駄目だ。」が別の意味に変わりそう。 -- 名無しさん (2016-04-26 19:06:46)
クラウディアを手に入れたヴィルヘルムと本編のベイ中尉の能力差は凛がマスターの時のセイバーと士郎がマスターのセイバーくらいありそう。(クラウディアのお陰で魂の質が上がっていて、モチベーションも良い意味(調子に乗りすぎて周りが見えない様な状況にならない。オンオフが上手く効く)で良好。 -- 名無しさん (2016-04-27 00:18:12)
メトシェラさんにも入る余地はなかったわけではないと思うの…ただクラウディアはほぼ一目惚れ状態だったわけでヴィルに会う前にクラウディアに出会えば…あ、あの子太陽が好きなんだった… -- 名無しさん (2016-04-28 21:51:06)
妻に「愛してる」と言ってみるスレを偶然見かけて思いついたんだが、(絶対こう直接的に言わないと思うが)ヴィルヘルムがクラウディアに向かっていきなり「愛してる。」と言った時のクラウディアとそれを偶然聞いたベアトリス、ルサルカ、リザの反応はどんな感じになると思う? -- 名無しさん (2016-04-28 22:58:13)
↑クラウディア:素直に喜ぶ、ベアトリス:ベイが重病にかかったと慌てる、ルサルカ:一瞬呆然とした後爆笑、リザ:驚くけど微笑ましそうに見守る -- 名無しさん (2016-04-28 23:10:53)
↑その未知、凄く見たい!(阿片を炊くしかないのか…スパァ〜) -- 名無しさん (2016-04-29 03:45:55)
ヘルガ姉さんがベイ視点で父に愛され弟息子に愛され幸せの絶頂の狂者ではなく、父に虐待された末に子を産まされた弱者だったら咲耶を守る兄様みたいになったのかな -- 名無しさん (2016-04-30 13:39:50)
↑(続き)イカベイ見て本編のヒャッハーベイに残った魂は幼少期の環境に由縁するかなと思うから -- 名無しさん (2016-04-30 13:46:24)
クラウディアを手に入れると兄貴成分が残る代わり苦労人属性が付きそう、神父はアレだし、リザもやる気ないし、ルサルカは若い子食べまくりの旅やってるし、シュピーネは弱いし、唯一マトモそうなベアトリスはハイドリヒ卿に忠誠心を持ってないしで、大変な上、真人間成分として責任感や面倒見の良さが残ってしまっているのでヒャッハーして現実逃避する事も出来ないという苦境に立たされていそう。 -- 名無しさん (2016-04-30 19:54:24)
↑ その場合で行くと 香純ルート:スワスチカそっちのけで司狼との戦いに拘る 蛍ルート:蛍をかばって神父様に始末される。 マリィルート:横十字架を喰らう寸前でクラウディアを分離させて散る。 玲愛ルート: 練炭側につき、三騎士と闘う。ボトムレスピットを陥す役割がシュライバーになる。 てな感じになりそう -- 名無しさん (2016-04-30 22:58:43)
ベイが兄様に近くなったとしてもハイドリヒ卿のもとから離反するってことはないだろう。クラウディアが好きだけどそれ以上にハイドリヒ卿に忠誠を誓ってるのがベイなのだぞ。ハイドリヒ卿とともにニートに立ち向かわなきゃ -- 名無しさん (2016-05-01 02:18:20)
ヴィルヘルムであれ、ベイであれ、ハイドリヒ卿への忠誠心は揺らがないだろうし、そこがブレたら中尉じゃないと思ってる。ザミエルと「ハイドリヒ卿パねぇ!」って盛り上がるんだよ。 -- 名無しさん (2016-05-01 09:21:55)
クラウディアと一緒に(本編開始11年前の)櫻井一家に訪問したヴィルヘルム。ベアトリス「あ、丁度良い所にベイ中尉。はい、これ」ヴィルヘルム「何だよ、クーポン券じゃねえか。いきなり要らねえもん寄越すんじゃ・・・。」ベアトリス「ひとっ走りしてチキン買って来い。」ヴィルヘルム「はぁ!?何で俺がそんな事しなきゃいけねえんだよ!」クラウディア「行きましょう、ヴィルヘルム。」ベアトリス「あ、クラウディアは家に入ってもいいですよ。ベイ中尉がチキン買って来るまでゆっくりしてましょう。」クラウディア「いえ、ヴィルヘルムを一人で行かせるのは少し可哀想なので。」ヴィルヘルム「何で俺が買いに行く前提で話進めてんだオラぁ・・・!」 -- 名無しさん (2016-05-01 09:52:30)
「チキン食ったらチェチェンな」って誘うのか -- 名無しさん (2016-05-01 11:20:25)
タペストリー格好良かったよー中尉。 -- 名無しさん (2016-05-01 21:15:47)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm28749368
-- 名無しさん (2016-05-01 23:42:22)
↑4 螢「あ!白いお兄ちゃん、こんにちは!」 -- 名無しさん (2016-05-01 23:56:27)
クラウディアを手にいれて真人間属性と魂の質を維持したヴィルヘルムはザミエル卿に本編以上に無茶苦茶気に入られていそう。ベアトリス「何でベイ中尉はベタ褒めで私には冷たいんですか。普通逆でしょう、逆。」なお、気に入られ過ぎて残存組の面倒を見ろという面倒臭いお願いも貰ってしまう模様。 -- 名無しさん (2016-05-02 00:10:54)
↑恋愛脳云々で若干ケチをつけられそう。それ差し引いてもなんだかんだ高評価になりそう -- 名無しさん (2016-05-02 00:22:40)
↑ただ、ザミエル卿から騎士として認められるといざ戦うとなったときにいきなりレーヴァテインが飛んでくることになって、ただでさえ相性最悪なのにさらに勝ち目がゼロに… -- 名無しさん (2016-05-02 00:36:23)
…結局のところ、ベイってたとえ性格が良くて限りなく幸運だったとしても必ず人生詰むんじゃ…なにこのくそげー -- 名無しさん (2016-05-02 03:15:40)
ヴィルヘルムとベイ中尉は無銘(fate/extra)とエミヤ(stay/night)位能力と精神的な安定感が違いそう。 -- 名無しさん (2016-05-03 12:19:36)
腐「毒」と銀(金属)に弱く、炎にも不利…もしかして中尉ってフェアリータイプ? -- 名無しさん (2016-05-04 19:13:00)
草だろ -- 名無しさん (2016-05-04 19:29:44)
クラウディアとヴィルヘルムのデート(実況:ベアトリス (サイコメトリーでヴィルヘルムの心情を)解説:神父)とかやったら面白い事になると思う。城で放送したら城中の髑髏が中尉を見てニヤニヤしそう。 -- 名無しさん (2016-05-04 19:34:45)
天使の彼女…デート…どっかで見たな -- 名無しさん (2016-05-04 19:36:50)
↑2 ミス。サイコメトリーと読心術。 ↑個人的にはヴィルヘルムとクラウディアを見ていると何故か「ef」の優子さんと火村夕が思い出される。 -- 名無しさん (2016-05-04 19:43:55)
ベイってドラマCD時空でも彼女はクラウディアなのかな。そうなると最終的にクラウディアとおむつプレイしてるんだけど… -- 名無しさん (2016-05-05 14:07:07)
↑ヴィルヘルム「だから刑士郎とオレは赤の他人って言ってるだろうがァーーッッ!」 -- 名無しさん (2016-05-05 14:23:36)
↑一応ドラマCDの演劇diesシリーズと秀真学園はつながってるぽいんや。だからそっちのベイはどんな感じなのかなーと -- 名無しさん (2016-05-05 14:39:33)
↑でも役者のヴィルヘルムと学園の刑士郎くん、凄くキャラが違うよな -- 名無しさん (2016-05-05 14:42:08)
鬼嫁クラウディアの可能性が微レ存 -- 名無しさん (2016-05-05 15:16:21)
役者のヴィルヘルムくんには白アンナちゃんがいるらしいけど、あのドラマCDの内容がすごく知りたい -- 名無しさん (2016-05-05 15:49:06)
そういえば発売前はクラウディアもヤンデレじゃね?と言われて、実際はそうでもなかったけど、最終戦で内からヘルガに吸われて、外からはクラウディアに灼かれるのを見た時には流石にちょっとヴィルが気の毒になった -- 名無しさん (2016-05-05 20:52:19)
(イカベイをプレイした)変態テケテケ女「貴方・・・ああっ、もしかしてシグルド?ああっ、貴方はシグルドの生まれ変わりなの?それなら愛さなきゃ!殺さなきゃ!」 -- 名無しさん (2016-05-06 09:22:16)
↑ ヴィルが死んだ!! -- 名無しさん (2016-05-06 10:24:41)
↑ この人でなし!! -- 名無しさん (2016-05-06 10:25:29)
テレビでコスプレのキャラ名をよりによってシュライバーに間違われた中尉ェ…… -- 名無しさん (2016-05-06 22:24:32)
↑草。どこの放送局が間違えたのかきになる -- 名無しさん (2016-05-06 23:10:30)
ベイ「このパチモン野郎が――!」 -- 名無しさん (2016-05-06 23:18:45)
(本編での行動を完全に想像するしかないので、想像するのが難しいが)クラウディアを手に入れて兄貴属性のバトルジャンキーなヴィルヘルムだったら刑士郎も捨て去るべき過去としてでなく、上回るべき存在として見てくれていたのだろうか。(最近、ヴィルヘルムがまともになればなる程、刑士郎の決意の重さが増す事に気付いた。やっぱり中尉は刑士郎の(良い意味でも悪い意味でも)踏み台なんだな。) -- 名無しさん (2016-05-07 08:56:35)
クラウディアを手に入れたヴィルヘルムは精神的にハイになって、色々中二臭い偽悪のヒーローじみた事をやってそう。そして中二真っ只中のチンピラ等々から「薔薇を宿した偽悪のカリスマ」「眩い白髪を靡かせた漆黒の堕天使」とか呼ばれて悦にはいってそう。そしてクラウディアは自分につけられていく二つ名に赤面していそう。 -- 名無しさん (2016-05-07 23:50:11)
イカベイ時のベイと刑士郎兄様の大きな違いって自己掲示欲の強さかね。詠唱とか持論(ヴィル→誰にでもガンガン言う、兄様→基本言わない、対宿儺「うるせえ!くだらねえこだわりは行燈にでも説いてやがれ!」)とか -- 名無しさん (2016-05-08 02:41:48)
ぶっちゃけ兄様にとってはヴィルヘルムにしろベイにしろにているなんて言われるのは心外だろうけどね。あいつはあいつで俺は俺だと断言したんだし -- 名無しさん (2016-05-08 13:42:17)
雰囲気や見た目が似てるくらいなら名残は有るし言われても許容しそう -- 名無しさん (2016-05-08 14:22:24)
↑はパッと見の浅い印象なら -- 名無しさん (2016-05-08 14:41:50)
中尉は泳げるのかな?吸血鬼だという思い込みが強いと流水は駄目そうだが……。 -- 名無しさん (2016-05-08 17:22:43)
↑創造使わなければ普通に泳げるでしょうね -- 名無しさん (2016-05-08 17:28:18)
泳げ多としても、たぶん水の上を走るほうが早いと思う -- 名無しさん (2016-05-08 19:27:00)
というか杭使って擬似的に水上ゴザ走りみたいなことを高速でやりそうなんだよな -- 名無しさん (2016-05-09 22:22:35)
クラウディアがヴィルヘルムに取り込まれていたら、Verfaulen segenで描かれた物語はどれ位変わるんだろうか?ベアトリスと戒兄さんがカインに取り込まれるのは変わらなそうだが・・・。 -- 名無しさん (2016-05-09 22:34:25)
クラウディア取り込んだら櫻井鈴に対する執着もなくなるわけだし、トバルカインの代も少なくなってたかも知れないから、そのあたりでいろいろ変わるかもしれない。 -- 名無しさん (2016-05-09 23:53:03)
戒が『もしもの事があった時の為に螢をヴィルヘルムとクラウディアに託す』……というのはあるかもね。ヴィルヘルムも本編よりは丸くなってるだろうし、アレで結構気配りできる面もあるから。 -- 名無しさん (2016-05-10 03:47:20)
クラウディアを取り込んで一緒に戦ってもシュライバーとは相討ちで終わりそうだよな。でも威烈繚乱編のラストの紫織と宗次郎の支え合いみたいな感じでクラウディアと抱き合って、最後までいちゃつきながら死んでいき、その姿を見たハイドリヒ卿が自分の本当の渇望に気付きかけるという大きな成果を得て退場しそう。でもこれだとシュライバーが本編以上に不憫になるんだよなぁ……。 -- 名無しさん (2016-05-14 19:38:12)
↑ハイドリヒ卿が自分の渇望に疑問を持ち、シュライバーもまた引っかかりを感じ、そして司狼に託す感じかな -- 名無しさん (2016-05-15 14:48:08)
中尉は神崎蘭子ちゃんのライブとか行っていそう。練炭「何であいつが蘭子ちゃんのライブ会場に居るんだよ・・・!」 -- 名無しさん (2016-05-18 21:26:38)
ヒロインズが嫉妬してアイドルユニット組みそう -- 名無しさん (2016-05-18 23:41:50)
ちょっと桃色万仙陣回すが、ヴィルヘルムは絶対に口で奉仕させるの大好きだよな。クラウディアとの行為でも、クラウディアに口で奉仕させてから入れていそう。(久々にする時は一発口に出す。連戦の時には、ガチガチになった段階で止めさせて挿入。) -- 名無しさん (2016-05-19 00:07:15)
クラウディアと一緒に本編に出ていたら、かなりの演技派になりそうな中尉。男は女守る時に一番強くなる(自分もそうだった)と思っているので、わざと香澄やマリィ、先輩に危害を加える素振りを見せたり、練炭や司狼が全力で気兼ねなく戦える様に話の通じない粗暴な一面を誇張したり(司狼には見抜かれる)、色々と趣向を凝らして練炭と司狼のレベル上げをしていそうである。 -- 名無しさん (2016-05-20 00:09:24)
どうでもいいけど7月10日って史実の偉人だとニコラ・テスラと誕生日が同じで、記念日だとウルトラマンの日なんだよね -- 名無しさん (2016-05-29 22:10:22)
自室で一人スペシウム光線の真似をしていたところをクラウディアに見つかる中尉 -- 名無しさん (2016-05-29 23:04:48)
そういえばラインハルトに勝てる特撮キャラはいるのだろうか、気になったりする。アメコミは何人もいるのは確認済みだけど。 -- 名無しさん (2016-05-30 02:15:24)
設定上余裕で宇宙を滅ぼすこともできる邪神や破壊神を相手に無傷で勝利するサーガとかデルタスター超闘士とか、ウルトラも結構チートがいるからわからんね。まああまり荒れそうな話題はよそう -- 名無しさん (2016-05-30 02:22:48)
怪魔界50億人を大虐殺したリボルケインは聖遺物としてヤバそう -- 名無しさん (2016-05-30 12:42:43)
ウルトラマンノアとかキングはニートと知り合ってそう -- 名無しさん (2016-05-30 13:07:18)
アメコミというと、もしコズミックキューブやインフィニティジェムズを黒円卓が持ってたら使うだろうか。キューブは原作だとナチスに関係してるし -- 名無しさん (2016-05-30 18:40:03)
ナチス残党はなんでもやってるな -- 名無しさん (2016-05-30 19:01:19)
格無視すれば水銀はサノスといい勝負しそう -- 名無しさん (2016-05-30 20:02:12)
水銀はエターニティが一番近いんじゃないかな。無限の平行宇宙、時間軸に偏在し、リビングトリビューナルを除く全ての存在を支配する全能の神。体内=宇宙に天文学的な数の眷属セレスティアルズ、神話の神々、魔王、超人、ミュータントを内包していて、それらと融合して戦うこともできる。うん、これが咬ませ犬とかアメコミ狂ってるわ -- 名無しさん (2016-05-30 20:35:59)
何か旨いトマト料理が食いたいな…ミートスパゲティでも食うか -- 名無しさん (2016-05-30 21:27:25)
日常(トリファ・ベイ・シュピーネ) パーティー(ハイドリヒ・ベイ・メルクリウス) バトル(マキナ・ベイ・シュライバー) ベイ中尉のトライアングル。 -- 名無しさん (2016-05-31 11:11:47)
↑2 米中尉お疲れ様です…… -- 名無しさん (2016-05-31 11:19:29)
ミートスパゲティ…アニメ…吸血鬼…シスター…うっ!頭が… -- 名無しさん (2016-05-31 12:37:07)
トマトの水煮を作っておくと、ミートソースやピザソースを作る時に便利だよな。既製品のケチャップを使うのも有効だけど、水煮から作った方がより細かく調整出来るし。カレーとかの煮込み物に使うのもお勧めだ -- 名無しさん (2016-05-31 14:27:59)
↑4 練炭とは違う意味で三つ巴。マレウス・ベイ・マキナ -- 名無しさん (2016-05-31 15:18:25)
↑15実はシュライバーとの不仲の原因はウルトラマン派と仮面ライダー派の抗争だった…?! -- 名無しさん (2016-05-31 19:41:01)
クラウディアと一緒だと味方になりそうとかコメント欄では言われてるけど、普通に黄金閣下の元で不死と蘇りを望みそうな気がする。ベイが手に入れた物を手放すとは思えん。 -- 名無しさん (2016-06-02 22:01:35)
クラウディアに影響受けたところで根本にいるのは間違いなく獣殿だからね。先に出会っていたのがクラウディアだったらまた変わるかもしれないけど中尉はザミエル卿に負けず劣らずの黄金主義者だから敵対するなんて絶対にあり得ない。そもそも惚れた女ができただけで一番最初の獣の牙だっていうこだわりを捨てたら興醒めもいいとこよね -- 名無しさん (2016-06-02 22:13:28)
そう考えると後先含めた文句無しのハッピーエンドにはまず水銀汚染ならぬ黄金汚染をどうにかする必要があったわけで、結果的にはニートの嫌がらせのお陰で半端な結ばれ方で終わらずに済んだとも取れなくもない…のか? -- 名無しさん (2016-06-03 02:38:42)
黄金汚染って書くと(∴)と「セェージ!」の御蔭で◯◯◯のイメージが… -- 名無しさん (2016-06-03 03:09:28)
獣殿に忠を捧げない中尉なんて真人間の兄様ですよ -- 名無しさん (2016-06-03 03:41:34)
ヴィルヘルムがそこまで狂っていなかったから忘れてしまっているのかもしれないけど兄様属性を持っている時点ですでに黄金に忠を誓っているんだから宗旨替えはあり得ないのよ -- 名無しさん (2016-06-03 07:06:43)
まあなんだかんだいいつつ獣殿の渇望を叶える(全力を出したい)ために練炭や司狼を育てようとしそうではある。クラウディア補正で無駄な殺生はしない。…なんだこいつ別ベクトルで良キャラじゃねえか兄貴 -- 名無しさん (2016-06-03 10:56:56)
ていうかなんすか兄様成分って・・・ -- 名無しさん (2016-06-03 11:28:45)
正式名称シスコニウム。ブラコニウムも有るぞ -- 名無しさん (2016-06-03 11:54:41)
血縁の有る者への濃密度の愛情によって発生する未知の物質。これには一種の中毒性があり、発生するたびに多幸感を感じる。それにより発生源である人間は愛情を向ける存在に愛されるために健全な精神を自然に宿す行動を無意識に行うようになり、相乗効果で人間性が高まってゆく -- 名無しさん (2016-06-03 12:03:37)
ヴィルヘルム(クラウディアと一緒)とベイ中尉では天魔化した際にも圧倒的な力の差がありそう。前者が天魔化した場合にはクラウディアモチーフの随神相が出てきて、かつ、薔薇騎士が異常に強化され、おまけに暗黒ストーカーの技の再現まで使ってきそう。 -- 名無しさん (2016-06-03 15:15:53)
>圧倒的な力の差。( ∴)「ああ・・・・・・そう」 -- 名無しさん (2016-06-03 15:39:03)
お前は呼んでねーよ -- 名無しさん (2016-06-03 15:47:04)
次はすげぇクズなベイが見れるよ!って正田卿が言ってて、えー!イカベイの後にそんなのやだよ!と一瞬思ったけど、本編で一般人を楽しげに虐殺、イカベイでは幼少期から赤ん坊殺して吸血、ヘルガ姐さん死姦して絶頂とかもう既に無茶苦茶やってるからよく考えればいつものチンピラに戻るだけかと思い直した -- 名無しさん (2016-06-15 16:35:58)
↑4 クラウディア成分で穢土粉砕しそうな天魔ですね……解脱してくれないと、その、なんだ、困る。 -- 名無しさん (2016-06-15 21:19:27)
グラズヘイムに召し上げられてそこで戦争しまくりだったら魂の保有限界も強化されてたんかね? -- 名無しさん (2016-06-18 08:49:00)
↑2ぶっちゃけクラウディア成分混ざったところで波旬には全く効果がないと考えるとそのままの兄様が一番やね -- 名無しさん (2016-06-18 09:15:31)
魔名が串焼き公に見えて、屋台でバーベキュー売ってる中尉を顕正した… -- 名無しさん (2016-06-18 13:18:40)
なんというか、三部作出演しないと正統派になれない中尉まじバトルジャンキー -- 名無しさん (2016-07-04 00:06:56)
誕生日おめでとう。どうでもいいけど誕生日がウルトラマンの日だったり、ニコラ・テスラの誕生日なんだよね -- 名無しさん (2016-07-10 20:55:34)
中尉トマト好きなんだし、誰か中尉で○○のトマトシリーズやってくれないかな… -- 名無しさん (2016-07-28 19:52:07)
ベイ「おぎ――――誰が・・・おぎゃあなんて言うかコラァァァァァァ!!」はクッソ笑った。ドラマcdで一番面白かったわ -- 名無しさん (2016-08-21 19:38:24)
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「過去のコメント(ヴィルヘルム・エーレンブルグ)」をウィキ内検索
最終更新:2016年10月06日 12:09
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
メニュー
トップページ
スタッフ・声優
神座万象シリーズ
共通用語
作中年表
事象地平戦線アーディティヤ
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
黒白のアヴェスター
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
PARADISE LOST
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
Dies irae
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
呼称一覧
Dies Entelecheia
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
神咒神威神楽
登場人物
用語
能力・術技
台詞
楽曲
呼称一覧
Dies irae PANTHEON
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
呼称一覧
その他の作品
相州戦神館學園八命陣
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
相州戦神館學園万仙陣
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
螺湮城新伝
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
Dear My Friend
外伝・短編
Wehrwolf
Die Morgendämmerung
Dies irae ~Verfaulen segen~
Zwei Wirklichkeit
Todestag Verloren
Dies irae ~Interview with Kaziklu Bey~
BGM
相州戦神館學園誅仙陣
神なる座に列し伝わる救世主
メディアミックス
Dies irae ~Amantes amentes~(コミカライズ版)
Dies irae アニメ化プロジェクト
Dies irae ~Wolfsrudel~
Dies irae ~Song to the Witch~
Dies irae PANTHEON
Dies irae ~Verweile doch du bist so schön.Das Ewig-Weibliche Zieht uns hinan.~
記事一覧
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
記号・数字
その他の項目
ネタ・メタ
過去のコメント集
投票所跡地
キリ番項目
用語集項目テンプレート
登場人物項目テンプレート
運営議論所
要望・バグ報告所
アクセスカウンター
合計:
-
昨日:
-
今日:
-
閲覧中:
-
リンク
正田崇ファンサイト@wiki
昏式・高濱作品@wiki
@wiki
更新履歴
取得中です。
ここを編集
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧