新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
正田崇作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
正田崇作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
正田崇作品 @ ウィキ
このページを編集する
過去のコメント(マグサリオンその4)
コメント殺戮の荒野に一人立つ×3 -- 名無しさん (2020-12-13 23:50:08)
最速コメ抹殺RTA -- 名無しさん (2020-12-14 00:32:06)
おぉ~コメント抹殺に立ち会ったの初めてだから感動(⌒‐⌒) 俺のコメ殺戮童貞奪われちゃった♥️ -- 名無しさん (2020-12-14 02:15:10)
マグサリオンって実は「みんな」の自滅因子だったりせんのかな、だから -- 名無しさん (2020-12-14 02:27:49)
切れちゃった 「みんな」が惹かれていくし「みんな」殺さなきゃ消滅しない、二元論の世界全部がもう死にたがってるとかそんなん -- 名無しさん (2020-12-14 02:29:04)
マグサリオンが兄者の自滅因子で兄者がみんなになったからみんなを殺せるとか -- 名無しさん (2020-12-14 03:10:36)
内面はともかく表面上は本当に初期と比べて丸くなったな アルマの愚痴に「たまに?」と返す余裕があったり子供時代の言動を見ても元々は本当にまともな子だったんだなと -- 名無しさん (2020-12-14 06:37:38)
マトモと言うか、本質は真面目過ぎて暴走してるのがマグサリオンなんだなって -- 名無しさん (2020-12-14 07:59:04)
サタナイルがあの殺意全開のマグサリオンとは悪の絶滅以外、どこが神座的に親子?と思ってたが今回でようやく納得できたよ -- 名無しさん (2020-12-14 09:11:44)
スィリオスは無慙の思想そのままだけどマグサリオンは自分も悪も世界も根こそぎ殺してスッキリさせたいと思ってるからより破滅的 -- 名無しさん (2020-12-14 09:43:49)
マグのボイス例は剣呑だったけど、座の無慙は意外と会話してくれそう(殺意込み) -- 名無しさん (2020-12-14 11:14:13)
兄者やみんなの自滅因子なら、心臓握らすとか気持ち悪いといいながら、自分は人生握られてることに・・・でも価値観自分と真逆で気に食わないが惹かれるのが自滅因子だからな -- 名無しさん (2020-12-14 11:18:50)
兄者は醜悪極まる百貌でもあり、マグサリオンにとっての不変たるものでもあるからな。それはそれとして、心音にはストレスマッハだが -- 名無しさん (2020-12-14 13:01:27)
可哀想に、母は泣いた。不変(笑)なんてないんだよ。どう頑張っても作り出せない妄想だから堂々巡りの綾模様でいいんだよ……。 -- 名無しさん (2020-12-14 15:30:35)
↑その二元論という不変に「みんな」はウンザリしてるんだろ! -- 名無しさん (2020-12-14 16:03:28)
押し黙って俯くとかギャップ萌え狙ってる -- 名無しさん (2020-12-14 17:16:46)
一生懸命に悩んで可哀想に。私が優しく赤子を抱くように苦しめてやろう -- 名無しさん (2020-12-14 17:25:57)
もし仮にみんなの自滅因子がいつか発生するのがこの世界なら、つまり生まれる魂達そのものが世界の自滅因子になり得るのでは……正田卿が口をつぐんだ黄昏のIFルートの先ってそう言うことか? 今ある神の世界をいつか必ず滅ぼす魂達の生まれる世界観なのでは……? だから邪神の方が割とマシな末路を迎えるとか? -- 名無しさん (2020-12-14 18:16:26)
熊本ルートでは波旬が生まれない代わりに神座システム自体が破壊され、パンテオンの様に歴代の神々が復活することもないと。面白い -- 名無しさん (2020-12-14 22:07:53)
正田卿がくちをつぐむって時点で酷い世界なのかもな。波旬でさえ次代が生まれるのに生まれる以前の問題になると -- 名無しさん (2020-12-14 22:22:52)
尻すぼみするから衰退するとかじゃなくて生まれた瞬間詰みな世界か… -- 名無しさん (2020-12-14 23:31:45)
もう生まれんのやだよと世界規模で集団自殺し始める世界とかになったら洒落にならんなぁ…… -- 名無しさん (2020-12-15 00:22:48)
定める法が無いから生まれる前から霧散しちゃうとか -- 名無しさん (2020-12-15 07:31:02)
ええ、今まで色んなえぐいの生み出しといて、それなのに口をつぐむとか凡人じゃ想像できんわ -- 名無しさん (2020-12-15 11:19:07)
波旬ですら次代が生まれるのに……? -- 名無しさん (2020-12-15 12:02:36)
練炭が生き残らなければ波旬も滅びの運命しかなかったから波旬とは別ベクトルで詰んだ世界なのだろう -- 名無しさん (2020-12-15 12:39:04)
まあ黄昏の対立命題ってどうしても反出生主義辺りが頭に浮かぶしな…… -- 名無しさん (2020-12-15 12:44:12)
波旬が本来の神としての神座内ポジション(生命の循環)をさせるには鬩ぎ合う他者が必要でそれが練炭だったけど熊本ルート後に守護者、特に最強の一柱がいない時点で生命が生まれる余地のない邪神が座を握ったらアウトよね -- 名無しさん (2020-12-15 13:03:11)
だからなぜ守護者がいない=黄昏無防備になるのか -- 名無しさん (2020-12-15 13:19:17)
↑代替わりする時点で前座の神消滅、マリィの場合は特に邪神と代わる確率高いのであって熊本ルートマリィ自身に防衛力の有無関係なくない? -- 名無しさん (2020-12-15 13:59:02)
魂の寿命リセットされるから自滅因子なんて発生しないんだが。また珍妙な説を垂れ流すんだからもう -- 名無しさん (2020-12-15 14:44:03)
熊本ルートだと、自衛能力有の残滓技最強黄昏+新守護者ここら突破できる邪神だろうし、結局水銀〜夜刀クラスの強い奴にはなっちゃいそうとは思うけどな -- 名無しさん (2020-12-15 15:39:28)
当人は善性だけど、結果的に破滅しかねない事に分かった上で突き進む様な奴だろうか。女神の慈愛に感謝しつつ、新天地を願って水銀みたいな外宇宙の神格掘り当てて大惨事みたいな。 -- 名無しさん (2020-12-15 16:28:43)
輪廻転生の末にみんな満たされてもういいやって死を望むマッキーみたいになるとか。病気克服したら人類自滅し始めたラインバレル的なアレ -- 名無しさん (2020-12-15 16:48:15)
普通に慈愛の次だから劣化波旬みたいな自己中が女神の愛を鬱陶しい!!で潰すんだろ。練炭の残滓超えるからには相当頭おかしくなきゃいけないし -- 名無しさん (2020-12-15 16:53:19)
神咒までの神格論見てると、邪神=次代への可能性薄いって感じだし。邪神と明言されてる以上、生命生まれづらくて輪廻転生否定派の可能性は高いんじゃない -- 名無しさん (2020-12-15 17:09:21)
輪廻否定派の極みが波旬だし波旬みてぇな奴来るか練炭の失ったものは回帰させるなの極端派が流出するかサタさんみたいな傲慢系か -- 名無しさん (2020-12-15 17:12:37)
明星って人間の定義変えてるし神咒の設定なら邪神認定でもおかしくないけど、そうではないんだよなぁ。シャマシュがどんな者かは分からんけど、生命自体は生まれる仕組みではあるのかな -- 名無しさん (2020-12-15 17:20:30)
いやサタさんみたいに黄昏の世界もクソだわ俺が正義作っちゃるみたいな感じで非想天とも違う生産性ゼロの世界作るとかかなって -- 名無しさん (2020-12-15 17:30:00)
なんでマグの項目で黄昏闘争の話始まってんねん -- 名無しさん (2020-12-15 17:48:07)
マグサリオンは女神 -- 名無しさん (2020-12-15 17:55:33)
TSマグサリオンとか兄貴のキモさが天上天下唯我独尊状態 -- 名無しさん (2020-12-15 17:57:26)
神剣とおねロリなんですねわかります -- 名無しさん (2020-12-15 18:01:02)
女騎士に向かってなんでお前は女なんだ男になってついでに俺になれぇぇぇ!!してるバフラの絵面面白すぎだろ -- 名無しさん (2020-12-15 18:06:41)
でも正直神格連中の性別とかオマケみたいなもんだし…… -- 名無しさん (2020-12-15 18:11:38)
間抜けが。私に仲間などいない -- 名無しさん (2020-12-15 18:14:43)
水銀に恋する獣殿が残念すぎるのでダメです -- 名無しさん (2020-12-15 18:18:51)
「大勇者ワルフラーンは実は女性だったのでは?」と考える奴がいれば兄者なら実際に出来る -- 名無しさん (2020-12-15 18:21:02)
兄者がtsして誰が喜ぶねん -- 名無しさん (2020-12-15 18:21:43)
なんだァ? てめェ……(TS好き) -- 名無しさん (2020-12-15 18:36:41)
女オタクみたいな水銀に夢中なロリ獣殿に恋してるザミエル -- 名無しさん (2020-12-15 18:37:08)
金髪ショタマリィを甲斐甲斐しく世話する蓮お姉ちゃん…これはイケる…! -- 名無しさん (2020-12-15 18:44:39)
マグサリオン(♀)と孔雀王(♂)で殺意アクメ…………搾り取りやんけ!!! -- 名無しさん (2020-12-15 19:13:25)
練炭が恋ちゃんになっちまうーーーー!! -- 名無しさん (2020-12-15 19:19:44)
バ美肉のじゃろりピンク神おじさん -- 名無しさん (2020-12-15 19:20:39)
練炭がtsしたら司狼に惚れて水銀の目的ぶっつぶれると思う -- 名無しさん (2020-12-15 19:42:26)
司狼もTSするんだよ -- 名無しさん (2020-12-15 19:51:03)
死んでるロリ獣殿孕ませるリザやばすぎて草 -- 名無しさん (2020-12-15 19:54:19)
性別反転系はリザ・龍水・アルマあたりがヤバくなりすぎる…… -- 名無しさん (2020-12-16 03:08:51)
リザと龍水はガチ死姦してるじゃねえか! -- 名無しさん (2020-12-16 03:16:50)
男が死体ロリする絵図…完全に犯罪ですね、分かります。↑×3 -- 名無しさん (2020-12-16 08:10:55)
↑8 恋ちゃんと仲が良すぎる幼馴染の不良少女とか、色々業が深い… -- 名無しさん (2020-12-16 12:02:00)
↑ でないと真っ先に行ったあのムッツリと、オレらの大将がレズ祭り始めちまうぜ -- 名無しさん (2020-12-16 12:25:43)
崩界でスィリオスとカイホスルーとマグサリオンをまぜまぜした結果無慙になったとか?安直かも知れんが -- 名無しさん (2020-12-16 16:53:05)
ロリ獣殿孕ませるリザはヤバいとかじゃなく普通にザミエルが殺しにいくから本編の展開が大分変わる -- 名無しさん (2020-12-16 18:00:23)
なんでマリィの神座闘争からTSに行ってしかも項目がマグやねんカオスすぎだろ -- 名無しさん (2020-12-16 18:02:22)
不変の概念を崩そうとする兄者の差し金だろう -- 名無しさん (2020-12-16 18:26:31)
マグサリオン(♀)とフレデリカ(♂)でおねショタインモラル! -- 俺はおねショタが大好き! (2020-12-16 18:55:32)
マグサリオンは女神とか言い出したトンチキが悪い -- 名無しさん (2020-12-16 20:42:59)
ロリ獣殿にガチ恋する水銀はマリィに恋する水銀よりキモい -- 名無しさん (2020-12-16 20:47:17)
吐きそうな思いで不義者の女抱きながら幼馴染のマグ♀に横恋慕してるアルマ♂ -- 名無しさん (2020-12-16 21:40:15)
女マグサリオンの声は種崎敦美になるんですねわかります -- 名無しさん (2020-12-16 22:10:42)
綾模様はどっちにしてもうざい -- 名無しさん (2020-12-16 22:59:26)
マグ(♀)「おい、ヤ●チン」アルマ(♂)「」 …これ声優さん的にNGですよねぇ? 間違いない -- 名無しさん (2020-12-17 15:56:58)
死体のロリ獣殿の股を開いてリザ♂が「ハラメハラメ」してるのを想像したら危険臭がとんでもなく凄かった -- 名無しさん (2020-12-17 17:24:22)
TSヘルガ……おっさんのの形したおっさんの血液…ってただのおっさんじゃねえか! -- 名無しさん (2020-12-17 22:45:22)
マグ子…サタ子…メル子…獣殿…恋ちゃん…うんこウーマン…これが六人の女神(すっとぼけ) -- 名無しさん (2020-12-17 23:02:01)
↑2美少年ヘルガ君かもしれないだろ!……つまりベイは美少年なお兄ちゃんをぶっ殺しつつ逆レで犯したわけだ -- 名無しさん (2020-12-17 23:05:02)
もしマグサリオンが「みんな」の自滅因子なら第一天のアイドルになるのか -- 名無しさん (2020-12-18 05:45:52)
理解して殺す -- 名無しさん (2020-12-18 08:36:09)
↑誤爆 理解して殺すのも自滅因子的と言えばそうかもしてない… -- 名無しさん (2020-12-18 08:38:48)
みんな、という概念に対して自滅因子って発生するん? あれって万能の神が無意識に発生させる魂の自滅願望じゃなかったっけ? -- 名無しさん (2020-12-18 09:25:13)
↑個人的な推測だけどマグは兄者の自滅因子、兄者はみんなの中に入り混じった、つまり皆殺しできるとも考えられる -- 名無しさん (2020-12-18 09:39:42)
そもそも自滅因子は座につけないから無慙が自滅因子はないやろ。ただみんなに対する何かしらのカウンター存在説はありえる -- 名無しさん (2020-12-18 09:48:50)
不変の普遍になったわけだな(激寒ギャグ) -- 名無しさん (2020-12-18 11:53:37)
まぁそこは現在自滅因子でも宿業超えましたで、話は通るから今のところはなんともいえんやろ。単純に似たニュアンスなだけかもしれんし、自滅因子関連をここから掘り下げるかもしれんし -- 名無しさん (2020-12-18 12:01:37)
それこそ戒律って可能性もある。仮面ライダーゼロノスみたいにみんなからマグサリオンの記憶が欠落する代わりに、みんなへの特攻を得るとか -- 名無しさん (2020-12-18 12:05:06)
兄者の自滅因子はないやろー多分、宿主に親しみのかけらも抱いてない -- 名無しさん (2020-12-18 12:57:46)
ワルフラーンは自滅望むような殊勝な玉か?感じはするし、自滅因子ならなんだかんだ上手い関係築けてる神剣(クイン)のほうが近いとは思うけどな -- 名無しさん (2020-12-18 17:24:10)
自滅因子かそれに近い関係なら逆説的に兄者が生きていることが証明されるな -- 名無しさん (2020-12-18 17:37:14)
兄者の自滅因子説は幕間の滅びの因子を抱えるべきって神剣の発言から考えたんだけど確かに納得行かない部分も多いですね そもそも座に付けないし付けたなら本編後にも兄者生存してることになるし -- 名無しさん (2020-12-18 17:37:54)
もしかして看破斬滅剣ってインセストの最善なる天則を奪ってマグ用に改良した技なのかな?どっちも強さを度外視した特攻能力だし関係ありそう -- 名無しさん (2020-12-18 20:33:05)
みんなの勇者から生まれたみんなの滅び…うわぁ -- 名無しさん (2020-12-19 07:16:28)
本人は屑や悪は嫌いだけど本当はそう言うのを感じる心すら煩わしいっていうのは波旬と似た者同士だわ -- 名無しさん (2020-12-19 08:36:29)
マシュヤーナ「私の戒律が彼の力になって魔王すら討ち果たしたのだ(フンスフンス)」こんな感じならマシュヤーナも報われると思うが果たして -- 名無しさん (2020-12-19 08:56:10)
カイホスルーとかスィリオスと謎が多い勇者がいるのに、なんでコウハはマグサリオンに目をつけたんだろう? -- 名無しさん (2020-12-19 15:14:58)
そりゃ始まりがシステム(神剣と勇者)の都合で作り出されて自分の不変を見つけて最終的に勝者になったから自分の境遇(ミトラ関係)込々で見てるんじゃないかな? -- 名無しさん (2020-12-19 17:28:04)
いや座の歴史をパンくんに解説してる中で、二天の生前を語ってるだけだろ -- 名無しさん (2020-12-19 17:32:21)
執念と斬鬼の鬼で直視せずにはいられなかったって言ってたような気がする -- 名無しさん (2020-12-19 17:37:46)
しかし、マグの異常さらスィさんの異能と無価値の炎見た辺り、無慙の中身って獣殿というかアーカードみたいに色んなものぐちゃぐちゃに詰め込んだ感じなのかね? -- 名無しさん (2020-12-20 01:58:44)
こいつが父上って言われて仕方ないなぁ〜で笑いながら解説しだすとか一天勢からしたらキャラ崩壊ではないのだろうか -- 名無しさん (2020-12-20 20:57:21)
自分が憎んだ全てを浄化してくれる奇跡が目の前に現れたからねー。誇るべき息子であると同時に自分にとっての救世主でもある存在にはそりゃ対応が違いますわ -- 名無しさん (2020-12-20 21:44:05)
スィリオス的にも狂おしいほどに求めた絶対の純白なんだよな。サタナイル自身、私が抱いた怒りの由来も解き明かすと言っていたが、ここら辺はスィリオスも誕生に関わっていそうな気が -- 名無しさん (2020-12-20 22:00:18)
けどその後に水銀現れたの草 -- 名無しさん (2020-12-20 22:58:14)
💢≪◉»//|\\«◉≫ -- 名無しさん (2020-12-20 23:01:45)
( ≖‿ゝ○)「仕方ないではないか、私はそういうキャラなんだも~ん」 -- 名無しさん (2020-12-20 23:08:23)
(🔵‿ゝ🔴)うんうん、どれも綾模様だね! -- 名無しさん (2020-12-20 23:17:43)
座を維持・世代交代する設計図があるとしてもやっぱり宇宙総てを支配してるはずが外宇宙からいきなり強襲してくるのはキモイよ水銀 -- 名無しさん (2020-12-21 00:22:40)
あれは水銀側からしても事故でしょ -- 名無しさん (2020-12-21 23:06:43)
アイオーンのラメント相手でも絶殺なんだろうなー。冤罪ですって言っても許してくれないんだろうなー -- 名無しさん (2020-12-22 18:41:49)
まぁ結局全員絶殺だろうけど -- 名無しさん (2020-12-22 19:22:31)
許すも許さんも結局のところ己のミスで大好きな息子の座が潰れたんだし普通になんの感情もなく殺しそう -- 名無しさん (2020-12-22 19:26:29)
むしろ禍根を抱きそうなのは、マグではなくスィリオス様じゃあない? -- 名無しさん (2020-12-22 20:09:58)
マグサリオンの不変をカイホスルーが砕いたのは、獣殿がマリィを刺したのに似ていて、流出が始まるフラグに思える -- 名無しさん (2020-12-22 22:12:47)
マグサリオンは永遠なんてのには拘ってないと思う、スィリオスは多分ダメ -- 名無しさん (2020-12-23 00:21:25)
なんか、Twitterでトレンドのタグ目掛けてスパム動画爆撃をくらってまとめて消去してると波旬やマグの気持ちがわかっちゃう。屑は潰しても潰してもどんどん沸くから“みんな”まとめて滅尽滅相したくなるっつーか -- 名無しさん (2020-12-23 07:46:58)
今週の更新でマグサリオンが神の代名詞である「覗き見」をしてて笑った。なお覗くのは情事ではなく龍の記憶の模様 -- 名無しさん (2020-12-25 19:18:18)
カイホスルーくん退場のお知らせ -- 名無しさん (2020-12-25 19:20:32)
もう俺はいつでもお前を殺せるぞ、と言う構え -- 名無しさん (2020-12-25 20:02:03)
マグの関係者ろくなやついないなって毎週なるんだけど -- 名無しさん (2020-12-25 20:05:23)
生まれた時代がよりによって第一天だからやむなし。両親からしてろくでもない -- 名無しさん (2020-12-25 20:08:19)
これ左腕からカイホスルー侵食して自滅因子から脱却する感じ? -- 名無しさん (2020-12-25 20:10:29)
無慙の身体はカイホスルーの物なのか、言われてみればカイホスルーと無慙ってなんか顔が似てる・・・ -- 名無しさん (2020-12-25 20:12:40)
目や髪の色は兄者似なんだよな…崩界で混ぜ合わせたのか? -- 名無しさん (2020-12-25 20:30:25)
複合神格ならマグサリオンが座に居る理由もわかるな -- 名無しさん (2020-12-25 20:37:37)
↑×3 そんな某液体蛇みたいな復活方法あり…? -- 名無しさん (2020-12-25 20:45:32)
とっととこの気味の悪い座を終わらせてくれ救世主。善側が善じゃない -- 名無しさん (2020-12-25 20:56:55)
もうマグサリオン式カウンセリング炸裂まで秒読みだからカイホスルーはこの章で退場っぽいね -- 名無しさん (2020-12-25 21:01:55)
数日間丸まって動かなくなったマグサリオン想像するとちょっと笑っちゃう -- 名無しさん (2020-12-25 21:03:33)
左腕くんが大人しくなった理由が、カイホスルーに馴染んだからじゃなくて記憶読み取りモードに移行しただけなの笑うわ -- 名無しさん (2020-12-25 21:09:45)
ジッとしてるだけで怖い男 -- 名無しさん (2020-12-25 21:17:35)
理解斬滅剣ってメタ的にも便利だな。読者に底を見せて、もう物語上の必要性もないってなったら退場させてくれる的な意味で -- 名無しさん (2020-12-25 21:23:09)
神格とかは理解し易くて便利だね -- 名無しさん (2020-12-25 21:25:53)
でも水銀は根っこ(ラメント時代)の部分が自分でも分からないからなぁ…… -- 名無しさん (2020-12-25 21:47:21)
最初は屑をぶち殺そうと暴れていたけど、本体に記憶を送信するために大人しくなる左腕可愛い。二人の勝負の明暗をわけるのは不明な物に対するのスタンスの違いになるのかな? -- 名無しさん (2020-12-25 22:09:14)
他者への理解力高すぎだろう、実は頭に天眼ついてない? 自分に関することは見えない点も共通する -- 名無しさん (2020-12-25 22:55:55)
神剣の「みんな」と繋がる能力が変質して機能してない?って思ってしまうレベルの理解力。なお理解するのは殺すため。 -- 名無しさん (2020-12-25 22:59:20)
神剣の息子なんだから、それに由来する能力があっても可笑しくない気がする -- 名無しさん (2020-12-25 23:00:20)
マグ「大体わかった」(世界の破壊者並感) -- 名無しさん (2020-12-25 23:03:20)
しかし、最終巻分がもう1/4終わってるのにまだ戒律の全貌が明らかになってないってのもすごいなw -- 名無しさん (2020-12-26 06:55:24)
素顔が明らかにならないと言うかもう鎧が素顔なのかもしれない -- 名無しさん (2020-12-26 14:21:40)
左腕がカイホスルーの所有物になったのにマグサリオンが左腕から情報得るっておかしくないか?もし左腕から情報を得てたとしても心理まで至るほどの会話はされてないと思うんだが。 -- 名無しさん (2020-12-26 15:53:40)
左腕の所有権をカイホスルーが奪い切れてないんじゃろ。中途半端に所有権を奪った状態なんで左腕を介してマグサリオンとカイホスルーがつながってるのでそれを利用してマグサリオンがカイホスルーの記憶を盗み見てる感じかと -- 名無しさん (2020-12-26 16:33:02)
マグの左腕が一時的に共有状態になってるのかもな -- 名無しさん (2020-12-26 18:09:59)
カイホスルー<お前はブラコン(ファザコン)!俺はマザコン!そこになんの違いもありゃしねぇだろうが! マグサリオン<お?そうだな(完全に理解した) -- 名無しさん (2020-12-26 18:26:52)
作品は違うけどセージがマグサリオンからなんか奪ったらセージもマグサリオンに盗み見されるのが確定しちまったな -- 名無しさん (2020-12-26 18:59:45)
セージの協力強制は自分のことを教えてやるという理屈で病を押し付けるから、理解されるのはある意味契約通り -- 名無しさん (2020-12-26 19:13:43)
セージ「病押し付けたらますますに不健康になった」 -- 名無しさん (2020-12-26 19:33:58)
セージ「病の体のまま不変になったんだが」 -- 名無しさん (2020-12-26 20:17:59)
というかいつ無慚がマグサリオンだと確定した?マグサリオンの顔は一度も出ていないぞ?兄者かもしれん声も不明だし -- 名無しさん (2020-12-26 20:33:16)
セージは善悪に染まらずに普通にあらゆるものから自身のために搾取してそれを後悔もしないから無慙無愧の才能あるよね。それはそれとしてどの世界でもハゲエル達に出会って愛に包まれて死にそうだけど -- 名無しさん (2020-12-26 20:34:33)
↑2無慙=マグサリオンは確定してないけど、兄者はクワルナフ戦で実質敗北してるのでコウハの無慙は不敗だった、という描写と矛盾するし、何より彼より格上の敵や味方はいくらでも居たって言葉と矛盾するんで違うと思う -- 名無しさん (2020-12-27 00:57:00)
無慙の周りは萌豚だらけって話でマグサリオンから今からズラしたところでってなるからな -- 名無しさん (2020-12-27 02:05:37)
マグサリオンが核で色々混ざって顔面は兄者とか?いや、親子だからそっくりなのは当たり前か -- 名無しさん (2020-12-27 02:15:14)
第一天でも生きていけると太鼓判を押されるセージはすげえや -- 名無しさん (2020-12-27 22:05:35)
ま、まさか正田さん…あんた第3戒律はパンテノンで明かすつもりじゃ… -- 名無しさん (2020-12-28 00:53:24)
格上の味方いくらでもいるかな? -- 名無しさん (2020-12-28 09:32:09)
↑2 パンテオンが再起動するかもわからんのに流石にそれはない…と思いたいが。まさか、な -- 名無しさん (2020-12-28 14:02:20)
まぁアヴェスターは大成したマグサリオンってだけで過去20年は周りのほうが強いとも思うし、一時共闘のカイホスルーやフレデリカ無視して1人で暴れたりだし、そこまで間違ってもないんじゃない。 -- 名無しさん (2020-12-28 14:35:57)
マグサリオンは強いと言うか特攻を一々組み上げないといけないからジャイアントキリングは出来ても雑魚に囲まれて袋叩きにされるイメージ -- 名無しさん (2020-12-28 18:26:53)
集団で殺意向けるとヤベーぞ -- 名無しさん (2020-12-28 19:37:33)
殺意の総和が攻撃力に変換される上に第二戒律も連動して効果が上がるから、むしろ一対多の方が得意なのよねマグサリオン。そういえば完全に理解した人間の集団であるバフラヴァーンってマグサリオンにとって最高相性だったんだな。そら群生相増えるより殺しきれるわ -- 名無しさん (2020-12-28 20:20:47)
バフラヴァーン「相性最高だと!?やっぱり俺とお前は運命なのだ敵(とも)よ!」 -- 名無しさん (2020-12-28 23:51:53)
現状訳分からん気味悪さを感じさせるヤツも含めて皆殺しにするのが確定してるからその点だけでも安心できるし本当にヒーローですわ -- 名無しさん (2020-12-29 10:04:21)
マグに対して、みんなが殺意向ければ元気玉みたいなことも可能・・・? -- 名無しさん (2020-12-29 13:51:22)
バフラ「マグサリオン...お前がナンバーワンだ」 -- 名無しさん (2020-12-29 14:20:18)
みんな、オラに殺意を向けてくれ! -- 名無しさん (2020-12-29 14:43:39)
この世すべての悪=全ての者の敵=殺意パワーマックス時が最強とか、波旬とは逆に座に就いたら一番強いやつやん………そりゃサタさんも匙を投げる -- 名無しさん (2020-12-29 15:52:12)
↑この世に殺意向ける奴言うほどいる? -- 名無しさん (2020-12-29 16:04:21)
まぁ真我や無慙みたいなのは神座の構造バレたらヘイトは尋常じゃないだろうからあり得るとは思うよ。堕天奈落民がそこに拘る奴が多いかは分からんけど -- 名無しさん (2020-12-29 19:32:47)
サタさんは実際に無慙と会ってみたら「父上って私と同じ理想抱いてたのか、愚か者ではあったけど嫌いでは無くなったわ」って評価改めたんじゃ無いかな -- 名無しさん (2020-12-29 23:54:11)
それはないと思うよ。そもそも愚かだとは分かってるけど、分からないことは分かってない事であり知らねばならない事って感じで最初に「嫌い」なんて感情の答えなんか出さないでしょ -- 名無しさん (2020-12-30 02:10:56)
サタナイルは結末を見届けるなら、始まりから知らねばならんって感じなイメージ -- 名無しさん (2020-12-30 13:35:55)
今となっては真我と一緒に「この最低の屑だけは許してはならない!」とか言ってたシーンと成仏するシーンが面白すぎる -- 名無しさん (2020-12-30 13:43:22)
あの極端クソ真面目なマグサリオンが後は任せたって言及できるサタナイルとの関係性ってすごいよなぁ。水銀と黄昏みたいに、マグサリオンなりに気にいる出会いはしてるんだろうな -- 名無しさん (2020-12-30 14:00:11)
下手すると人生で心から喜べたのはサタナイルが次の神になった時だけかもしんないし、サタナイルに甘いのは当然なのかも -- 名無しさん (2020-12-30 14:38:18)
↑第二天の息子娘たちを見てたときは幸福だったんじゃない?サタナイルが顔合わせにやってきた時が絶頂だろうけど -- 名無しさん (2020-12-30 14:51:38)
と言うか常に「どう殺そうか」って考えてるからどんなにフレンドリーな態度でも怖すぎる -- 名無しさん (2020-12-30 16:39:07)
まぁ他の堕天奈落メンバーに比べても、サタナイルへの感情は特別だとは思うけどな。 -- 名無しさん (2020-12-30 18:07:36)
第二天のメンツと解脱見てため息しながら馬鹿どもを眺めるマグ -- 名無しさん (2020-12-30 19:27:40)
まぁ性格的にも妙に周りの萌豚から誤解されるマグサリオンからしたら、話早くて賢いサタナイルは好みそうな性格ではあるよな -- 名無しさん (2020-12-30 22:09:30)
誤解というか「俺は理解なんてされたく無い、あんな奴らの型枠にはめられて「貴方はこういう人なんだ」なんて見られるのは反吐が出る」って奴だし -- 名無しさん (2020-12-31 14:50:50)
もしかしてこいつ左利き? -- 名無しさん (2020-12-31 19:03:40)
↑よくよく見れば無慙も左利き。けど兄者、スィリオス、カイホスルーは設定画の剣に掛けてる手は右だ。やっぱ主体はマグってことだろうか -- 名無しさん (2020-12-31 20:04:29)
無慙ってなんでスーツ着てるんだろ?第一天にはなさそうだし、第二天で調達したのかなサタナイルに合わせるためにw触覚いたかは知らんけど -- 名無しさん (2021-01-03 21:17:48)
人間時代とそう変わらない服装の真我と明星、軍服でお揃いな水銀と黄金、ファンタジーチックな黄昏と刹那、ヤクザスーツ無慙 -- 名無しさん (2021-01-03 21:30:17)
まぁフレデリカ戦で孔雀王破壊されかけてたし、最終決戦で壊れるんじゃない。流出後に神格衣装チェンジの例もあるし、無慙もそのタイプなんやろ -- 名無しさん (2021-01-03 22:01:57)
↑2 内面が893だからじゃね? -- 名無しさん (2021-01-04 20:50:38)
心の暴力団というか、神座で言うと魂の暴力団? -- 名無しさん (2021-01-04 21:42:25)
ふと思った。マグサリオンってクワルナフ=星霊を殺したわけで。つまり星霊化はしてないけど、知識が何かを奪ってたりしないのかな? -- 名無しさん (2021-01-05 18:12:43)
星霊殺すと漏れなく瞬間移動は出来るようになるんだっけ? -- 名無しさん (2021-01-05 19:09:16)
ワープして幾多の星系に蔓延る屑(悪)を殺して回るマグサリオン…ナマハゲかな? -- 名無しさん (2021-01-06 06:14:50)
ワープして、そこにいる生命と対話して、(一方的に)理解して、融合する(殺して無慙に溶かす)、超過激派ダブルオーみたいなもんだから・・・ -- 名無しさん (2021-01-06 20:30:09)
どっちかというと一般人視点からしたら超過激派ELSな気がする・・・ -- 名無しさん (2021-01-06 20:47:17)
刹那でさえ思考が全部「死ね、殺す」以外考えてない生物なんて対話の匙を投げるわ! -- 名無しさん (2021-01-07 18:17:29)
刹那でさえってか刹那自体に対話って感じがしない。マリィとヒルメ以外の神様連中一番嫌ってそうなの刹那だし -- 名無しさん (2021-01-07 19:40:53)
たぶん、↑の人は刹那違いしてる(ガンダムOOの主人公の名前は刹那。Dies iraeの主人公の藤井蓮の神の名は刹那) -- 名無しさん (2021-01-07 19:49:39)
こいつがサタナイルに微笑したり理解してくれって言ったと考えると相当だな -- 名無しさん (2021-01-07 20:24:38)
一般的に、相手を理解することには相手を認めるという意味が混じる。でも法同士の鬩ぎ合いで相手の法を認めれば呑まれるから、そんな意味は混じって無いと考えるべきだよね -- 名無しさん (2021-01-09 14:57:31)
単純に相手の情報を取得する事なんかね。第三戒律はそれを元に特攻効果を組み上げる力なんだろうか -- 名無しさん (2021-01-09 15:02:45)
やっぱ己一人しかいない波旬って覇道の中でも構造からして他の奴らに有利とってんだな -- 名無しさん (2021-01-09 16:39:33)
覇道は自分を外に広げる、求道は自分を内に固める、魔道は外にあるものを自分の内に取り込む概念なのかな? -- 名無しさん (2021-01-10 02:17:53)
魔道は概念というよりは現状マグサリオンの特異性を指す言葉でしかないからなぁ。概念として掘り下げられるならそれこそ特別だろうな -- 名無しさん (2021-01-10 03:48:40)
他人の渇望を流出するってのは、軍勢変性の亜種になるかな -- 名無しさん (2021-01-11 14:21:55)
覇道型の求道?とも少しだけ頭をよぎったりしたな -- 名無しさん (2021-01-13 07:51:15)
第二神座の象徴であるセフィロトの樹って、左右それぞれが峻厳の柱と慈悲の柱と呼ばれてるんだけど…スィリオス(拒絶)とホスルー(許容)がそれぞれ受け持つのでは? 生命の樹の中央とされるティファレトは美=つまりクワルナフ…一番下位のセフィラであるマルクトの現わす色は複数色(混沌)…。セフィラの上に描かれる永遠の地平線が第三神座、セフィラが枝分かれして幾何状の万華鏡になるのが第四神座とか… -- 名無しさん (2021-01-13 09:23:40)
今更ながら、宇宙絶滅一人旅って神座の歴史から考えると相当なことやってるよね。第零と第一では宇宙全体の戦争そして無慙によって宇宙全ての生命が絶滅、以降は神座の争いは惑星一つに留まってるんだもの -- 名無しさん (2021-01-14 05:08:02)
他の神座はそうする必要がないんだから当たり前やろ。水銀が女神の一人舞台作るのに宇宙戦争が必要と判断したら意気揚々とやっとるわ -- 名無しさん (2021-01-14 10:33:29)
滅びと拮抗する誕生があるはずなのに(クワルナフとバフラヴァーンがいても)、絶滅させたのはすごい -- 名無しさん (2021-01-15 08:26:03)
年がら年中両陣営バカみたいに争ってるのもあるとは思う -- 名無しさん (2021-01-15 11:53:48)
序盤無口だったけど、最近は割りと喋るのが好きなんかなぁって思えるようになってきた -- 名無しさん (2021-01-15 15:09:52)
喋ってる間の数秒でどれだけの屑が跋扈すると思っている。でもまぁ屑を殺すためになら仕方ない -- 名無しさん (2021-01-15 18:17:14)
マグサリオンの理解する奴に女性が含まれてないのは狙ってるんだろうなやっぱりw -- 名無しさん (2021-01-15 20:49:26)
喋ってたら屑が跋扈するだろは、序盤の無口な時代を懐かしんでただけかもしれない・・・もしくはこれから喋ってる暇ないほど屑が増殖するのか -- 名無しさん (2021-01-16 12:08:54)
悪側の屑はそれなりに掃除できたけどまだ善側の屑が残ってるからな・・・ -- 名無しさん (2021-01-16 12:33:45)
法則的にクズ共自動供給やし、スィリオスとカイホスルーの覇道がマグサリオンの好みじゃないならクズ大量生産技やしな -- 名無しさん (2021-01-16 12:54:06)
例えクズでも、法則ではなく自由意志を持って立つクズなら認めるんじゃね? アレ?ズルワーンの戒律って確か… -- 名無しさん (2021-01-16 16:49:41)
認めるんじゃね?とも思うけど、あくまで読者側の無慙への好意的解釈やからなぁ。マグサリオン見てると、作品キャラと同じく色々勘違いしてんじゃないかと思わされるわ -- 名無しさん (2021-01-16 17:06:35)
真我に染まった確固たるものがない奴はもれなく屑だけど、一般論的な意味での善悪に対しては正直どう思ってるのかわからんのが・・・ -- 名無しさん (2021-01-16 18:26:40)
アッシュとは相性が悪そう -- 名無しさん (2021-01-17 01:09:06)
相互理解と理解した相手に特効だから、そりゃ相性悪い -- 名無しさん (2021-01-17 01:36:45)
真我関連だとわかったら明星や黄昏含めて皆殺しと言い出すあたり真我関連は例外なく屑判定だろうな -- 名無しさん (2021-01-17 08:31:37)
マグサリオンが仮に現実世界を見たとして、その世界は本人的にはオッケーな世界なんだろうか? -- 名無しさん (2021-01-17 19:48:53)
着々と萌え豚増やしとるなこの主人公 -- 名無しさん (2021-01-17 19:54:48)
腑抜けを斬ったところで寝覚めが悪いとかこんな冗談が言えるほどになったんですね・・・ -- 名無しさん (2021-01-17 20:08:49)
全方位光線を全部斬り払うってどんな光景だ -- 名無しさん (2021-01-17 20:22:50)
フレデリカと最初戦った時は良い気分で終われるなどと思いあがるなって言ってたけど、覚醒してからは良い気分で死ねるように誘導してる感があるよね。なんだかんだで優しさを感じる -- 名無しさん (2021-01-17 20:24:49)
俺より上手くやる奴がいるならそいつに任せてもいいってのはこの時から思ってたことではあったのね。それで結局任せておけなかったがパンテオンでの結論か -- 名無しさん (2021-01-17 20:39:48)
別に好き好んでやりたいわけじゃないけど他にやれる奴がいないからやる、って点では本当に生真面目な奴なんだなマグサリオン。そらようやく明星に後を託せると安堵して死んだのに茶番だったと分かったらブチギれる -- 名無しさん (2021-01-17 20:44:11)
他に上手くできる奴がいるならそいつに任せるって事はスィリオスに二天か理を譲ったんかな -- 名無しさん (2021-01-17 20:51:00)
スィリオスの覇道がベースでここから上手くできる奴で二天に繋げるのがクインの役割なのかね? また地雷原でタップダンスしないか心配だが -- 名無しさん (2021-01-17 21:03:29)
これマグサリオンの心情世界がやっぱ魔王たちのお疲れ様会みたいになってないか? -- 名無しさん (2021-01-17 21:18:38)
今回で無慙の覇道はカイホスルーとスィリオスの合体覇道の可能性が高くなったように思う。 -- 名無しさん (2021-01-17 21:18:56)
↑やっぱりマグサリオン本人に本来覇道神の資格自体はないんだろうな、全てを滅ぼして叩き上げで神の座に登った異端児なんだろうな -- 名無しさん (2021-01-17 21:28:41)
風と化したバフラの闘争という概念もマグサリオンが吸収して、神に至った後に流出した事で神座闘争が繰り返される。なんて事になるのかな -- 名無しさん (2021-01-17 21:56:00)
顔はないけど心臓はあるんやなって変なところに感心してしまった。 -- 名無しさん (2021-01-17 21:58:24)
文字通り「みんな」の勇者、皆殺しのイェホーシュア -- 名無しさん (2021-01-17 22:58:55)
みんなの輝きを奪っていく勇者じゃなくて、連れていく勇者なのでだいたい皆殺しのイェホーシュア(詭弁 -- 名無しさん (2021-01-18 02:16:04)
正直ナラカよりこの人こそパンテオンのラスボスになり得るだと思う。ナラカを倒した後絶対この人も倒さないといけないだろうし。 -- 名無しさん (2021-01-18 04:17:16)
無慙は別に自分でやりたいわけじゃないってのは今回明言されたからパン君に満足して消えてく展開じゃない? -- 名無しさん (2021-01-18 04:32:44)
話的に真我とナラカに操られた人類が第六天までだから殺すってだけやからな。ナラカと極奥神座組消えるなら、パン助に任せて退場やろ -- 名無しさん (2021-01-18 04:59:14)
最期は甘粕みたいにお前になら全て託せるパン君万歳ああいしながら消えてくでしょ -- 名無しさん (2021-01-18 07:59:24)
パン君が兄者関係だったら「俺は初めて心底からやりたい事を見つけたよ・・・お前を殺す事だ」とか言われかねない -- 名無しさん (2021-01-18 10:16:11)
魔剣マグザリオンvs聖剣か神剣な展開かなーと思ってたけど魔剣vs魔剣になるのか 悪を食らう悪ってこういうことかね? -- 名無しさん (2021-01-18 10:27:11)
ならば俺は悪になろう、はアカ・マナフ戦で開眼するのかな -- 名無しさん (2021-01-18 12:43:18)
よく考えたらもはや一級16人と特級1人が相手にもならないってマグサリオンのパワーアップ具合ヤバいな。前は一級すら手こずってたのに -- 名無しさん (2021-01-18 12:55:34)
シリーズ毎度のことだけど強さの格差の壁が異常に厚いけどその厚い壁を超えちゃうと以前苦戦してたやつは基本雑魚化する世界観だからな。後半になって雑魚に苦戦されるよりよほど良いけどさ -- 名無しさん (2021-01-18 14:37:28)
心を暴くって言ったあたりでなんか探偵キャラに見えてきた -- 名無しさん (2021-01-18 16:57:47)
最近のマグサリオンとアルマの関係見てると、マグサリオンの縛りはスプンタに近い『仲間(理解者)を持ってはいけない』とも思えてきたわ。無慙周りにも一致するし -- 名無しさん (2021-01-18 18:41:29)
パンテオンのEXボス化は面白そうだけど話の構図としては美しくないからな。IFとしては見たい。 -- 名無しさん (2021-01-18 19:21:16)
↑3殺人犯も兼任してる探偵とか新しすぎるだろw -- 名無しさん (2021-01-18 21:05:45)
そう言えば冗談とかも言える様になったんだよな、戒律で眠れない癖に「寝覚が悪い」とか言うし -- 名無しさん (2021-01-18 21:30:53)
↑5 なんか最近アヴェスターが「マグサリオン先生の人生相談お悩み解決」みたいな感じに思えてきた。なお解決策。 -- 名無しさん (2021-01-18 21:45:50)
マグサリオンの戦闘力リセットがバフラやクワルナフを殺せる力の0.1%でも残れば他の奴らに相対するには十分すぎる… -- 名無しさん (2021-01-18 22:33:21)
解決してやろう、代価に命を置いていけ! -- 名無しさん (2021-01-18 22:45:53)
たまに思うのだが法則は神が決めてるけど世界観はどうやって決まるのだろうか、マグサリオンがなんでサイバーパンクになるんだろう? -- 名無しさん (2021-01-19 10:04:00)
↑世界観ってか文明の発展具合はその座次第やろ。堕天は腐って滅ぶのも早いけど欲望向きだしでノンストップだから進むのもめっちゃ早い -- 名無しさん (2021-01-19 10:17:47)
どれも結果的にそうなるだけで、舞台になったのがそれが流行ってた時代ってだけでもあるし。第四天の流れや第五天初期もほぼ現代と変わらんし、第六天も時代劇以前・以降の時もあったろうし -- 名無しさん (2021-01-19 12:42:40)
戦闘力リセットされるとは言われてるけど、一応位階は上がってる感じなんかな? -- 名無しさん (2021-01-19 19:03:53)
↑クワルナフの見立てでは大部分が初期化なんで、ある程度は引き継がれるっぽい -- 名無しさん (2021-01-19 19:22:58)
龍骸星で呼吸せず何も食ってない飲んでないから、輝石化に対抗できてるのかと思ってたら、単に不変の身体の強度で上回っているから効かないってだけだった。不変の身体が機能低下したら効くようになったし -- 名無しさん (2021-01-19 20:01:18)
加護と戒律と孔雀王が外部、兄者心音剣も慙愧云々で自前に見えるが兄者由来っぽいとこもあるし、不変だけが自前の能力なのかなぁ -- 名無しさん (2021-01-19 20:14:54)
不変の身体も孔雀王の変質後に起きてるので孔雀王由来じゃね?いや、ある意味怨念の変換器と化してるからマグサリオン由来と言えなくもないけど -- 名無しさん (2021-01-19 20:22:48)
マグ「おら早く俺の身体壊れない様にしろ、飯は食わせてやってるだろうが」孔雀王「あひゃあっ!マグサリオン様の殺意おいしいれすぅぅぅ!」 -- 名無しさん (2021-01-20 15:48:42)
解体剣除いても、魔王と互角に斬り結べるレベルになってるし、やっぱ殺して己の不変に飲み込むことで自分自身を不変の人型の世界に変えてる感じなんだろうか? -- 名無しさん (2021-01-22 15:16:55)
特級でも名うての一人と一人一人が三騎士レベルの一級十数人相手取って、向こうに「結果はどうなるかわかりきってる」的な感想抱かせるとか、ホント成長速度ヤバいね -- 名無しさん (2021-01-22 15:24:30)
終曲の蓮でさえ相性がパーペキに絶望的なのがいたとはいえ、3on1 -- 名無しさん (2021-01-22 15:35:39)
蓮と波旬は進化の過程はアレだけど最終形態何物をも寄せ付けない化け物になるから -- 名無しさん (2021-01-22 15:46:33)
覇道神になる前といえるのかはわからんがラメント君は強さどんなもんだったのだろう -- 名無しさん (2021-01-22 15:51:54)
水銀に近づけば近づくほど自我の崩壊と引き換えに強くなっていくんじゃない? -- 名無しさん (2021-01-22 16:18:53)
覇道で他者を染め上げる前例を見たのに、覇道神として既存世界を塗りつぶす前に宇宙絶滅を行なったのは真我の痕跡を徹底的に根絶する為だったんだろうか。 -- 名無しさん (2021-01-23 02:18:44)
大転墜祭りで殺戮しながらアカマナフに向かうとしたら合流がさらに遅れそうだな… -- 名無しさん (2021-01-23 02:21:15)
マグサリオンに呑みこまれた とか 覇道の理が吸収された とか やっぱ殺害対象から簒奪しているような形なのかね 戒律なのかマグサリオンの異能の一つなのか -- 名無しさん (2021-01-23 11:30:43)
過去に兄者が子供マグザリオンに勝利(何かは不明)した事で貌を奪われる→兄者が爽やか童顔スマイルをゲット→マグサリオン無貌化→奪われたものを取り戻す為に兄者を○す事を決意。って感じなのかな -- 名無しさん (2021-01-23 11:51:47)
ワルフラーンが完全に滅べばマグは「みんな」の祈りを奪取&完全神剣入手できて、スィリオスも完全に覇道流出できるし、完全スィリオスの覇道を奪取して、自分の魔道とカイホスルーの覇道と「みんな」の祈りを合わせて覇道神覚醒かね? ナダレはどう関わるのか -- 名無しさん (2021-01-23 11:59:25)
なぁ、マグサリオン 君ホンマに武才ないのん???(周囲からの光速レーザー弾くの見ながら) -- 名無しさん (2021-01-24 14:12:12)
↑(続き) まぁコレは第二戒律で隙捩じ込みまくったからかもだけど -- 名無しさん (2021-01-24 14:12:54)
武才なくても延々と棒振りとバフラヴァーンとの無限組手してたらそれなりにはなるよw -- 名無しさん (2021-01-24 14:35:48)
つーか、才能があれば光速レーザーを躱せるってのもおかしいじゃろ。素の能力が高くないと無理よ -- 名無しさん (2021-01-24 16:26:15)
武闘の極地たる獣殿の最終攻撃技が全軍突撃なので極まれば武才など質量や自力で推し流せるのだ -- 名無しさん (2021-01-24 16:40:19)
カイホスルーのレーザーはあれ第二戒律で対応してるんじゃないの 我力による必中攻撃ですら弾くんだから -- 名無しさん (2021-01-24 17:07:24)
第二戒律は身体能力強化も入っているからそりゃ使ってるだろうけど、バフラの攻撃ズラしてた例を出すと、レーザーを斬る必要も無くなるからな -- 名無しさん (2021-01-24 19:06:57)
第二戒律で防御性能もそうやけど、例の理解戒律とかで全方位攻撃を捌くとかも多分できるやろ。あいつまだ不明な戒律2つもあるから、そっちとの合わせ技で説明できるんじゃね -- 名無しさん (2021-01-24 23:42:00)
輝石化レーザーの時はまだ看破する前だし、看破した後なら恒星を軽く両断できる攻撃範囲だし、あんま関係なくね -- 名無しさん (2021-01-25 00:40:34)
看破したらレーザーごと即殺だけど、理解度に応じたバフならあんなもんかとも思う。クワルナフ戦でも完全理解で銀河両断、理解途中なら絶滅星団半数破壊で描写分けてたし -- 名無しさん (2021-01-25 01:39:28)
パンテオンの前日譚で無慙が一人で喋ってる時のbgmが穏やかでびびった。 -- 名無しさん (2021-01-26 10:14:38)
はたらく細胞BLACKに伊藤さん出てたから、マグサリオンに脳内変換してる -- 名無しさん (2021-01-27 22:32:59)
闘争の天才ばかりだった既存主人公ズと比べるとまあやっぱ才能は無いよ。念の質量は五指に入れて問題無いけど -- 名無しさん (2021-01-27 23:58:34)
今思ったけど、マグサリオンは悪を絶滅したいなら、バフラヴァーンを殺さずに生かして野放しにしておいたほうが良かったんじゃないかね? 「自分以外の宇宙の生命を皆殺しにする」という目的は一致してるんだし、マグサリオンがやらなくてもバフラヴァーンを放っておけば宇宙に蔓延る悪を根こそぎ滅尽滅相して一掃してくれそう -- 名無しさん (2021-01-28 06:43:17)
屑が跳梁跋扈してること自体が許せないだろうし、やるなら自分の手で直接絶滅させないと意味がないだろうから効率はいいだろうけど取らなさそうな手段ではある。 -- 名無しさん (2021-01-28 07:40:10)
パンテオンでは転堕で戒律が変質したifマグサリオンとかあったんかな -- 名無しさん (2021-01-28 09:19:43)
生真面目だし、みんなを倒す+理解して殺すって要素もあるから、皆殺し放置みたいなことはしないわな -- 名無しさん (2021-01-28 12:25:55)
そもそも、そんな選択をとるならカイホスルーとフレデリカに割り込んでいってない -- 名無しさん (2021-01-28 18:02:23)
悪や屑が跋扈してるのに寝てられんし殺意も抑えられんっていう凶獣みたいなもんだから致し方なし。神域に至る渇望持ちに理論的なこと解いても無駄よ -- 名無しさん (2021-01-28 18:20:07)
このままいくと魔王7人どころか英傑3人も倒しそうな勢いよね 最終巻の厚さがやばいことになりそうだけど -- 名無しさん (2021-01-28 20:34:31)
屑扱いで巻き込んだり介錯みたいなことはするが一応、義者には積極的ではなかったし、善悪が曖昧になり転墜ミキサーが始まった現状はマグにとってはどういう感じなのか -- 名無しさん (2021-01-28 20:59:13)
ミトラのことも理解して殺したんだろうか -- 名無しさん (2021-01-29 13:34:35)
↑極奥で分からん本音というものが見えんって言ってたから理解できてないっしょ -- 名無しさん (2021-01-29 14:12:36)
「次はお前だ」が終わった瞬間に頭かち割って座から消し去ったんだろうなぁって -- 名無しさん (2021-01-29 15:06:13)
二極の矛盾だから理解に対する特攻はまぁ持ってるっちゃ持ってる -- 名無しさん (2021-01-29 16:53:46)
幼馴染で直截的に言うアルマはまだ理解できても、知らん相手な上に言ってることもふざけてる女心は分からんし、そもそも本心が物理的に隔離されてそうなのが・・・ -- 名無しさん (2021-01-29 17:36:56)
理解しようがしまいが、殺す事には変わらないといふ… -- 名無しさん (2021-01-29 18:02:26)
兄者がどんどんおぞましくなるに連れて萌え豚を増やす男 -- 名無しさん (2021-01-29 19:29:00)
兄者は理解不能だけど、マグサリオンは謎が多いだけで行動原理は分かりやすいもんな -- 名無しさん (2021-01-29 19:30:42)
寧ろマグサリオンは相手の総てを見抜き、心底向き合ってくれるから殺される相手は皆嬉しいんだろう「この人は俺たちをわかってくれるんだ」って -- 名無しさん (2021-01-29 19:32:39)
七位魔王も超絶級の怪物だが、さて我らが皆殺しの勇者はどう攻略するのか楽しみ -- 名無しさん (2021-01-29 19:47:36)
ミトラ戦はパワープレイでブッコロしたのかな 理解できてなさげだったし -- 名無しさん (2021-01-29 19:48:22)
ミトラはよくわからないままで兄者は理解して殺してるの、案外兄者シンプル? -- 名無しさん (2021-01-29 19:50:26)
↑ミトラはアーディティアで何があったか知らないと、二元論世界の真我を掘り下げるだけだと背景に辿り着けないからなぁ -- 名無しさん (2021-01-29 20:45:42)
アカマナフ折りたければそこに入ってる全部の星霊理解してね!とかなんだろな -- 名無しさん (2021-01-30 10:02:42)
↑4 真我のにやけた面見た瞬間、殺意が天元突破(+第一神座みんなの恨み)してぶっ殺したのでわ? -- 名無しさん (2021-01-30 10:06:15)
あんなクソみたいな世界作ってる元凶にあって我慢できないっしょ -- 名無しさん (2021-01-30 10:24:38)
全てを理解し、呑み込み、広がっていくマグサリオンと全てを理解し、奪い、膨れ上がるワルフラーンか -- 名無しさん (2021-01-30 11:20:34)
計画の為の次代がようやく来て、めちゃくちゃ嬉しがって無抵抗なミトラを理解できないまま殺して終わりでしょ。「本音と言うものがまるで見えん」と本人がそう言っとる -- 名無しさん (2021-01-30 11:51:07)
兄者ばかり正体不明言われまくってるが大概マグサリオンも意味わからんよな神座世界の主人公だからで誰も気にしないけどこいつの異常性って精神力以外だと兄者と神剣の血縁だっていうだけで七大魔王やら覇道持ちやら殺しとる -- 名無しさん (2021-01-30 12:41:44)
兄者と神剣の血縁ってだけで特別やろ -- 名無しさん (2021-01-30 12:51:46)
特別な出生でも才能ないし弱いって奴やしな。強さも敵依存だし、特別とか異常だから強いとは逆なキャラと思うけどな -- 名無しさん (2021-01-30 13:32:11)
普通に話読んでれば神剣が意図的に自滅因子として生んだ存在という認識になっているはずだが、単に余興で産んだと思っているのか -- 名無しさん (2021-01-30 14:23:58)
サタナイルが来るまでの間 何度もミトラの頭カチ割ってそうだな、無慙… -- 名無しさん (2021-01-31 18:33:19)
アカ・マナフを叩き折るとしたら、単純計算で億単位の星霊を理解するってことが必要だからな……あるいはナーキッドを理解しないと解けないのかも -- 名無しさん (2021-01-31 18:58:30)
皆殺し1人旅の真相が単純に目的の為に殺したじゃなくて、アカマナフ大転墜で狂った人間粛正しただけかもなこれ -- 名無しさん (2021-01-31 20:40:50)
一時的な大混乱と多様な善の解釈が発生するのは語られているけど、そんな全部狂うかね。アカマナフとナダレが死ねばどっちにしろ大転堕は起きるわけだし -- 名無しさん (2021-01-31 22:30:32)
まぁ、最期に皆殺し1人旅を考えるまでのステップは順に踏んでいってる感じはあるな -- 名無しさん (2021-02-02 12:43:23)
そう言えば自滅の趣味はないとか言いつつも自分を滅ぼすに足る相手(明星)だったらアッサリ退場選んじゃう辺りやっぱり自滅因子してる気がする -- 名無しさん (2021-02-11 21:26:35)
武力では勝てないってなって時間逆行で倒した時点で、アッサリ退場なんてしてないやろ。無慙の倒し方も含めて明星認めてるって感じなんだから -- 名無しさん (2021-02-11 21:54:41)
歌で呪いが付与される感じは黄昏に似てるなw -- 名無しさん (2021-02-12 19:27:45)
やっぱ他の戦士たちも理解して、殺せるようにしてたのね -- 名無しさん (2021-02-12 19:54:06)
思ったよりも手こずったってお前、特級と三騎士レベル十五人倒せてる時点で異常だよ -- 名無しさん (2021-02-12 19:55:09)
(∴)マグサリオン君かわいそう…… -- 名無しさん (2021-02-12 20:01:31)
さらっと十万人見切ってるの笑う -- 名無しさん (2021-02-12 20:04:31)
パラロスのヒトになりたいが頭に浮かんだ。 -- 名無しさん (2021-02-12 20:10:29)
最終的に全人類殺すから今更だが急にキルスコア爆上げを地味にしてるな -- 名無しさん (2021-02-12 20:16:06)
当人の預かり知らぬところで身も心も人生も弄られたデザインベビーなの、刹那と似てるな -- 名無しさん (2021-02-12 20:18:24)
流出前の不完全な獣殿なら十分倒せそうなのひどい -- 名無しさん (2021-02-12 20:26:40)
第六天ばりに神の力が安売りされてるのが二元論だから、単純な質量では測れないけどな。神座の勝敗を決めるのは渇望の深度よ -- 名無しさん (2021-02-12 20:29:14)
神座列伝にあった善ではない?ならば結構、俺は悪を喰らう悪になるという場面、言われてるのは多分大転墜で混乱しまくってる奴なんだろうな。今のアカ・マナフによるしっちゃかめっちゃかでもはや意味など存在しないし -- 名無しさん (2021-02-12 20:31:36)
無慙無愧の権化に対するものとして用意された慙愧を束ねた剣だから、世界の理や大義に酔っ払ってる相手だと特効で、逆に相手が自分の駄目だった点を突き付けられてるって自覚した上で理解できない愛を伝えられたり論理で乗り越えたり解脱したりで克服されるって事なのかね -- 名無しさん (2021-02-12 20:35:51)
と言うかマグサリオンは求道的な面が無い様な気がする、悪は許さん絶滅だは覇道だけど自分がこうありたいと言うのはすっぽ抜けてる、不変はあくまでコロコロと属性変える世の中に染まりたく無いってだけだしさ -- 名無しさん (2021-02-13 07:55:22)
求道や覇道は置いておいて、負けたくないってのが不変の願いってのは掘り下げてると思うけどな。ワルフラーンの関係もそうだし、不変の防御力も負けないって願いだから防御力向上なんだと思うし -- 名無しさん (2021-02-13 09:31:06)
やっぱりマグサリオンは「みんな、ひいては神座のシステムそのもの」に負けたくないって感じなのかな -- 名無しさん (2021-02-13 11:32:52)
無慙が反吐がでる世界の理を根絶したいって前日譚で言ってた気がする。 -- 名無しさん (2021-02-13 12:33:35)
多分それ神になってからじゃないかな?、今は神は居ても神座なんてもんがあるのかすらマグサリオンは知りようが無いのだし -- 名無しさん (2021-02-13 13:13:07)
反吐がでる世界の理の根絶ってほとんどの覇道神は世界に思ってることだしな。神剣がマグサリオン産んだ理由のひとつでもあるだろうし -- 名無しさん (2021-02-13 15:02:32)
何もかもが曖昧だからこそ変わらぬモノに成りたい、は求道側ではなかろうか。結果的に他の連中を無慙の混沌に溶かすのは覇道的ではあるが。 -- 名無しさん (2021-02-13 15:25:30)
自滅因子って覇道になる傾向あるから、求道のように見えても覇道だと思うよ -- 名無しさん (2021-02-13 18:46:12)
読み直してると、一度抜いた券を鞘に収めて退く彼ではないって言ってるけど、お前常に剣を剥き身で携帯してるし戒律の関係で鞘に納めたら死ぬだろw -- 名無しさん (2021-02-13 20:37:55)
空葬圏編で“不変なる絶対の無慙”って言葉があったから第三戒律の名前は“絶し不変なる絶対の無慙”かな?“絶”被ってるけど… -- 名無しさん (2021-02-14 11:16:47)
獣殿とかだって渇望だけ見たら「愛したい」で完全に求道ですしおすし -- 名無しさん (2021-02-14 11:28:42)
いや、他者を愛したいは完全に外側向いてるし。似て非なる、というなら波旬・ベイ・蓮の特殊組 -- 名無しさん (2021-02-14 12:35:22)
神になんとかしてくれと頼まれる男 -- 名無しさん (2021-02-14 19:15:15)
作者に対しても地獄における救世主なの草 -- 名無しさん (2021-02-14 19:39:50)
どんだけプロットの筋が変わろうとも最終的にマグサリオンが皆殺しするってところは確定してるからね -- 名無しさん (2021-02-14 19:43:26)
黒白のアヴェスターってどこまでいっても「マグサリオンが出て殺す。」に尽きるからな -- 名無しさん (2021-02-14 19:51:10)
デウス・エクス・マキナの役割はナーキッドなんだろうが、実のところ黒白のアヴェスターはデウス・エクス・マグサリオンなのだ -- 名無しさん (2021-02-14 19:57:46)
どんなにやばくても、マグサリオンが皆殺し(無双)して終わる、登場キャラほとんどから好感持たれるって分かって安心して読めるから作中ほど暗くならんのは助かるわ -- 名無しさん (2021-02-14 20:07:31)
他の作品のようにこのキャラ死ぬんじゃないか?押しが死ぬのはきつい!なんて不安感もなく、キャラ登場しても全員萌え豚と化して死ぬこと確定してるからどうやって好感持って死ぬんだろうって感覚で読んでいけるのは斬新だよな -- 名無しさん (2021-02-14 20:35:41)
マグサリオンにとっても「みんな」を殺す事は真我から救い出す事以外の何物でも無いから安心して殺せるね! -- 名無しさん (2021-02-14 22:20:34)
(╯🔵„‿ゝ🔴╰) -- 名無しさん (2021-02-14 22:22:12)
今、アヴェスター読んでる人はほとんどが元からファンだったから結末知ってるだろうけど初見の人が見たらどう思うだろうな -- 名無しさん (2021-02-14 22:44:50)
しかし今回の三つ巴はどういう締め括りかたをするのか スィリオスはこの戦いで本懐遂げそうだし、兄妹を不変に呑み込んで、その後のワルフラーン戦に勝利して結果的に二人が奪われてたものを自分が手にいれることになって覇道神としての条件を満たす感じなんかね? -- 名無しさん (2021-02-15 01:14:30)
やっぱりマグサリオンが魅力的なのは正田卿の描く究極の悪だからだと思うんだ -- 名無しさん (2021-02-15 14:08:37)
個人的にはヤンキー漫画の不良主人公を更に尖らしたダークヒーローって感じ。最初は意外と青臭くて、終盤や無慙の頃には落ち着いて丸くなってる(当社比)とことか -- 名無しさん (2021-02-15 15:06:08)
尚やる事は変わらない -- 名無しさん (2021-02-15 15:50:18)
歴代主人公で一番好き -- 名無しさん (2021-02-15 16:32:38)
内面見せないのを徹底してるのがデカいと思うわ。最弱系やら論破系の嫌味さを感じさせないし。 -- 名無しさん (2021-02-15 16:43:39)
マグ視点で語らないのが良い。傍目から見てわかる事象しか説明してないし。 -- 名無しさん (2021-02-15 19:18:31)
神の視点で内面まで把握されてる主人公は正しくても叩かれやすいからな。ここでもクインとか地雷女扱いされたりしてるしな -- 名無しさん (2021-02-15 20:35:38)
クインは行動の間の悪さとその結果で地雷扱いされてるだけで、内面は別に地雷ではないって扱いでは? -- 名無しさん (2021-02-15 21:23:00)
第一天の常識に忠実なお人形さんが世界の異端児を理解しようとすればチグハグな失敗が起きるのは必然だよなあ。それを積み重ねて人形から脱却していってる今の不良クイン好きだわ -- 名無しさん (2021-02-16 09:55:13)
優等生が不良に目を奪われ、色々考えるようになり四苦八苦とかヤンキー漫画のヒロイン・・・アヴェスターって舞台を不良学園物にしてもいける気がする。いきつくとこは輝ける従順の破戒だろうなぁ -- 名無しさん (2021-02-16 12:24:23)
久しぶりに前日譚の無慙が刹那たちと話してる所見て笑った。 -- 名無しさん (2021-02-17 01:39:22)
私立聖王高校の問題児マグサリオンが魔王学園に喧嘩を売り、最後には全国教育委員会会長ミトラをぶん殴る話……? -- 名無しさん (2021-02-17 09:44:46)
理解特攻って具体的な能力は出たのに設定に解説されてないってことは、理解されることがアウト以外にもまだ何かありそうな気がする。明日かと思われる三つ巴戦でわかるかな? -- 名無しさん (2021-02-18 15:49:30)
マグサリオン自体戒律が2〜3不明だからなぁ。空葬圏前からアルマ殺そうとしてるから、理解特効とアルマへの殺意(理解されたらアウト?)は別の戒律かもなとは思う -- 名無しさん (2021-02-18 16:25:30)
マグサリオンの母は実質神剣。クィンの母も実質神剣。ならば2人は異父兄妹という事になり、"きょうだい"も殺したというのはクィンを指すのではなかろうか -- 名無しさん (2021-02-20 08:54:11)
既に兄妹のフレデリカ殺してるしなぁ。あとワルフラーン倒さんとアヴェスターとマグサリオンは収拾つかんやろ -- 名無しさん (2021-02-20 09:35:11)
そもそも血縁あること知ってても、マグサリオンが兄者以外を兄弟扱いするのかというと・・・ -- 名無しさん (2021-02-20 13:38:50)
神剣本体がある「百貌の無慚無愧」って兄者と思いきや、全員を不敗に呑み込んだマグサリオンの事では -- 名無しさん (2021-02-20 16:08:51)
再起したスィリオスを義兄として認めた上でぶった斬るのもそれはそれで -- 名無しさん (2021-02-20 18:43:43)
最終的にアカ・マナフみたいな感じになんのかな、全てを不変に呑み込んだマグサリオンって -- 名無しさん (2021-02-20 20:59:09)
マグサリオン、決して戦いも殺しも好きじゃないから誰も彼もが神の玩具でしかない世界でも無ければこれ程全方位ぶっ殺しマシンにはなってなかったのかな。普通に大転墜前の恐ろしく愛想のない奴のままだったかもしれない? -- 名無しさん (2021-02-21 17:24:17)
それはそれとして波旬みたいなクズは嫌いだからぶっ殺しに行くと思う -- 名無しさん (2021-02-21 17:40:50)
ナーキッドママの胎教のおかげで怒りが湧いてくるんや -- 名無しさん (2021-02-21 18:00:33)
甘粕「つまり、お前も俺のぱらいぞの住人ということだ!!」 -- 名無しさん (2021-02-21 18:19:24)
↑↑↑愛想はないけどなんやかんやで面倒見は良さげな感じする -- 名無しさん (2021-02-21 19:48:39)
座がなかったら異生命体の水銀は知らんが他の神々は飢えたまま死ぬだろうし -- 名無しさん (2021-02-21 20:16:35)
座が無くてマリィと波旬が餓死してる中、なぜか動いてるカイホスルー -- 名無しさん (2021-02-21 20:52:25)
飢えたってのは飢えてればいい飽いてればいいの略称じゃ -- 名無しさん (2021-02-21 21:15:25)
そんな物理的に飢える神面白すぎないか? -- 名無しさん (2021-02-21 22:00:21)
黄金「いつも以上に細いなカール」水銀「そういう獣殿も餓死寸前の獅子のようだ」ヒルメ「ひもじいのじゃ~」波旬(即身仏)無慙(いつものこと)明星(食料プラント作ってる) -- 名無しさん (2021-02-22 15:47:36)
飯食う必要が無かった奴が多いので覇道神連中に料理スキルは無さそうですね……、獣殿は滅茶苦茶出来ても驚かないけど -- 名無しさん (2021-02-22 15:51:05)
料理スキルなくても冷凍食品とかは簡単に作れるものだけど、思考縛りしてる無慙と赤ちゃんの波旬の二柱だけはそれすら出来なさそう、案外似た者同士なのかもしれん… -- 名無しさん (2021-02-22 17:27:48)
ミトラ→意外とそうなくこなしそう、明星→既製品みたいな味になりそう、水銀→既知感脱却のために色々手を出してそうではある、黄金→城の髑髏に料理人の1人や2人おるでしょう、刹那→幼馴染が作ってくれるから自分では作らない、黄昏→いっぱい食べる君が好き、曙光→紫織に習ってたらワンチャン、無慙・波旬→無理 -- 名無しさん (2021-02-22 17:55:58)
覇道神 -- 名無しさん (2021-02-23 09:40:16)
覇道神マグちゃん ごめんなんでもないです -- 名無しさん (2021-02-23 09:41:04)
↑5獣殿出来そうわかる -- 名無しさん (2021-02-23 10:04:38)
料理対決で負けたら死を認める相手とかなら極上無慙クッキングが拝めるかもしれない…… -- 名無しさん (2021-02-23 11:58:55)
第一第三第四関連は元が組織所属だったり学生だから自炊ぐらいは出来そう マグサリオンと波旬はそもそも即身仏だから 何気に女神達の方がそこらへん壊滅的な気がする -- 名無しさん (2021-02-23 14:05:22)
↑4 ミニ覇道神と保護する関係者、日常系パロディ4コマみたいだ。クインちゃんを困らすマグサリオン、娘が男とイチャイチャするところをガン見してるサタさん、黒円卓にめっちゃ世話焼かれる獣殿、放置の水銀、屋上組に構われる刹那&黄昏 -- 名無しさん (2021-02-23 14:30:37)
↑3 無慙ズクッキングってあれでしょ、万死の厨房とか言われるやつでしょ -- 名無しさん (2021-02-23 14:45:06)
なんなら孔雀王が今絶賛殺意フォアグラされてる -- 名無しさん (2021-02-23 14:59:46)
つまり素材を殺しながら調理すればいける -- 名無しさん (2021-02-23 15:57:44)
活け締め料理の達人だったか…… -- 名無しさん (2021-02-23 18:59:21)
死体を残してくれるだろうか -- 名無しさん (2021-02-23 19:06:59)
死ね!死ね!呼吸をして良いと誰が言った!(魚を捌きながら) -- 名無しさん (2021-02-24 16:08:50)
マグロの解体ショーかな? -- 名無しさん (2021-02-24 20:03:49)
調理以外で食材に触れてはならない、いかなる時でも即調理に移れる状態を維持する料理人マグサリオン -- 名無しさん (2021-02-24 21:26:52)
それは衛生面大丈夫なんですかね... -- 名無しさん (2021-02-25 01:05:51)
むしろ殺菌とか一番の得意分野そう -- 名無しさん (2021-02-25 01:28:53)
消毒!とか言って食材に強酸ぶっかけそう -- 名無しさん (2021-02-25 02:06:32)
ナイチンゲール婦長かな? -- 名無しさん (2021-02-25 11:38:47)
まったく関係ない話しだけど、パンテオンで無慙が退場するなら剣を手放して目を閉じながら退場してほしい。自分の意見だけど。 -- 名無しさん (2021-02-26 23:35:20)
一度離した剣を執り再び立ち上がる主人公を見たいってかぁ! -- 名無しさん (2021-02-26 23:43:57)
多分無慙が退場する時は、笑顔だと思うぞ -- 名無しさん (2021-02-27 03:16:19)
自発的な破戒は死ねるか怪しいからな… -- 名無しさん (2021-02-27 10:52:09)
マグサリオン自身神だの人間だの人生だの自立とかどうでも良くて只管悪を絶滅させたいだけだしなぁ -- 名無しさん (2021-02-27 13:47:03)
破戒の代償は第一管理者である真我が消えて無慙に権限が移ってるだろうから決定権は本人なんじゃないかね。無論先行入力で変更が効かないパターンもあるだろうけど -- 名無しさん (2021-02-27 17:29:23)
神座自体に真我の影響が残ってるからなぁ。無慙にも戒律とかの真我の影響残ってるからこそ、自分殺しで第一神座から続くミトラの意思を終わらせようとしてたんだと思うし -- 名無しさん (2021-02-27 20:50:25)
こんな第一神座でも理解のある彼くんが看破斬滅剣してくれました -- 名無しさん (2021-02-28 15:32:22)
ついに兄者が父者だと知ってしまったか -- 名無しさん (2021-02-28 19:15:37)
だいたい分かったっていうセリフが怖すぎる -- 名無しさん (2021-02-28 19:20:02)
地味だけど隙をねじ込んでくる能力が酷すぎる -- 名無しさん (2021-02-28 19:29:33)
だいたい分かったってほぼ死刑宣告だからな -- 名無しさん (2021-02-28 19:39:12)
両手足使った空中しゃかしゃかなクモサリオンさん……想像するときめぇ動きしてんな -- 名無しさん (2021-02-28 19:40:34)
主人公(ラスボス) -- 名無しさん (2021-02-28 19:42:59)
今回完全に主人公とヒロインを襲うヴィランだったよ… -- 名無しさん (2021-02-28 19:46:07)
シュピーネさんは笑えるのにマグサリオンがやるともう怖い -- 名無しさん (2021-02-28 19:47:41)
理解特攻は既存の二つの戒律を相乗させる点では連動してるみたいだな -- 名無しさん (2021-02-28 19:49:49)
っていうか蜘蛛の様に空中走りして襲いかかってくる主人公ってなんだよ? -- 名無しさん (2021-02-28 19:51:21)
2対1とか主人公とヒロインがラスボスと戦うと思うじゃん?1側が主人公な上に2を圧倒してるんですよね -- 名無しさん (2021-02-28 19:53:46)
てかマグサリオン人間時代に生ナラカ見てたのか -- 名無しさん (2021-02-28 20:07:17)
多分ミトラがその首魁かなんかかと思ってたんだろうな、だから「理解した」じゃなくて「誤認」だったと -- 名無しさん (2021-02-28 20:13:52)
波旬との激突ですらあんな動きしてたんだろうなあ……避けられて波旬がイラつき殺意が増してよりめちゃくちゃになってるのが目に浮かぶわ -- 名無しさん (2021-02-28 20:32:15)
血は人間の絆。愛の証し。愛の為に血を流す男、マグサリオン! -- 名無しさん (2021-02-28 20:43:23)
虚空をシャカシャカ這い回る主人公さん -- 名無しさん (2021-02-28 20:48:59)
最悪なタイミングで兄者との関係を知ってしまうのが返し風だと思ってたがどこで吹くのだろう -- 名無しさん (2021-02-28 20:56:36)
今回のマグはこういうことだな≡┏(┏ ≪◉»//|\\«◉≫)┓ -- 名無しさん (2021-02-28 20:58:37)
改竄されたとは言え元がスィリオス因子なら、やっぱりマグが次の段階に行くきっかけになるのはフレデリカとの関係性なのかなぁ、誰かの想定の上では -- 名無しさん (2021-02-28 21:18:08)
今の戦いってクワルナフが瞬殺されるレベルの戦いしてんだよな。マグサリオンの理解が深奥に至ったと文章に書いてあるから -- 名無しさん (2021-02-28 22:34:17)
初登場時に大ボス的なインパクトあって、中盤でも善悪同盟で勝てるか怪しかった忘却クワルナフですら、あっという間にクソ雑魚ナメクジになり、開闢クワルナフでもついてこれなさそうとかインフレ世界すぎる・・・ -- 名無しさん (2021-02-28 22:50:14)
スィリオスは覇道持ち出しナーキッドは世界法則側の最高峰。これに単機で渡り合えてるというか二人がかりを押してるマグサリオンがむしろ異常なんだけどね。ついこの間まで特級魔将にすら勝てなかったくらいの実力だったのに -- 名無しさん (2021-02-28 22:57:09)
第一天が世界観的には最も小さいのに一番インフレが激しいっていう中々妙な構造である 真我らしいっちゃらしい -- 名無しさん (2021-02-28 22:57:37)
もう父親スィリオスでよくない?母親もクインでいいよね? -- 名無しさん (2021-02-28 23:26:17)
↑スィリオスと巫女クインの間で生まれた金髪あるいは白髪の心優しい聖王子マグサリオン……想像できねぇ -- 名無しさん (2021-02-28 23:56:12)
…なんつうかあれだな、暴走した初号機じゃねーか(暴走するどころか制御した上であれだが -- 名無しさん (2021-03-01 00:43:01)
まあ、元がスィリオスの不変の善で、愛と殺意が一体になってるとはいえ「一人づつ救って全てを愛する」わけだから、そりゃダークとはいえヒーローになるわな。 -- 名無しさん (2021-03-01 00:54:29)
一人一人を理解していくってのはスィリオス要素なのがしっくりくるけど、全部殺意に帰結するのがもうね -- 名無しさん (2021-03-01 01:22:58)
フレデリカがマグに惚れた一因に父スィリオスの愛を持っていたからってのもあるのかな、母クィンも形はどうあれ愛していたしフレデリカは関係ないと否定するだろうが -- 名無しさん (2021-03-01 01:50:51)
一応、現状でも無慙=堕天奈落の説明にはなってんだよな。スィリオスの覇道で作ったのがマグサリオンで同一視されても不思議ではないし。正直、スィリオスが無価値の覇道から離れたし、カイホスルーの生命有覇道がパラロス路線でも成立しそう。 -- 名無しさん (2021-03-01 02:16:39)
第二戒律の応用面白いな ヤクザスーツでアレすんのか -- 名無しさん (2021-03-01 03:00:43)
もう今となってはクワルナフとバフラヴァーンが肩並べても勝てないレベルになってんな、この人 -- 名無しさん (2021-03-01 03:09:05)
破壊者「だいたいわかった(わかってない)」 無慙「だいたいわかった(死刑宣告)」 -- 名無しさん (2021-03-01 03:13:48)
他の覇道神達は怒りはあれど主軸じゃないんだ、練炭だって守りたい故の怒り、サタさんだって不出来からの怒り、水銀ですら愛が根底にあって怒りは付属してるだけなのに、マグサリオンだけが只管に怒り狂ってる -- 名無しさん (2021-03-01 08:58:10)
ここからマグサリオンが神座像のじいさんになったりとかないかな?若返ったスィリオスとは対称的にって感じで -- 名無しさん (2021-03-01 10:14:54)
世界を滅ぼすために生み出された鬼子って普通ならラスボスの設定やからな。主人公ムーブもラスボスムーブも両方できるの強い。 -- 名無しさん (2021-03-01 10:22:32)
そもそもマグサリオンも自分なんぞを生み出しやがった世界は間違ってるって考えてるしそんな所もサタナイルとは親子だよな -- 名無しさん (2021-03-01 14:07:44)
↑6まぁ次の覇道神ですし…… -- 名無しさん (2021-03-01 21:57:44)
結果的にはそうだが、現状は自滅因子であることが大きいだろう。神剣より強くないと殺せないし、神剣殺せるまでどんどん強くなる -- 名無しさん (2021-03-02 17:45:04)
ここらへん覇吐みたいな感じになってんな 兄貴のお零れもらって、夜刀との死闘で位階あげまくって、最終的に覇道神にまで押し上げてもらったという -- 名無しさん (2021-03-02 21:09:58)
↑(続き) 神剣に対する自滅因子故にそれを殺せるまでに強くなるのがマグサリオンだけど、スィリオスとナーキッドを不変に呑み込んで、ワルフラーンとの戦いを制したときに神格に登り詰めるんだろうなぁ -- 名無しさん (2021-03-02 21:12:06)
ちくわ「魅せろ弟――不変を気取りたいんだろう。くれよそれ」 -- 名無しさん (2021-03-02 21:42:13)
自滅因子の業は一応乗り越えられるが…本体と癌細胞が一緒に乗り越えようとせにゃ………まさか、無慙が座にまであの剣持ち込んでるのは… -- 名無しさん (2021-03-02 23:06:28)
うz -- 名無しさん (2021-03-03 14:28:40)
剣が堕天奈落の本体で無惨はあくまでそれを使う自滅因子っていう可能性 -- 名無しさん (2021-03-03 14:30:29)
「だいたいわかった」が死刑宣告bgmになってるな -- 名無しさん (2021-03-03 15:52:39)
おのれマグサリオン。 -- 名無しさん (2021-03-04 06:32:29)
バフラヴァーンみたく生まれながらに無意識下に戒律定めてたけど、マグサリオンも生まれながらにスィリオスの愛を改変されて装備されてたと考えると無意識に戒律定めてる可能性ってあるのかな? -- 名無しさん (2021-03-04 19:21:55)
刃の継子ゆえ、愛と触れ合いは殺意を介さなければ不可……いや、これだと殺人鬼だな -- 名無しさん (2021-03-04 20:26:27)
神座列伝を改めて見ると、サタナイルには納得しろとは言わないが理解しろと言ってる……明星になら殺されてもいいって言ってるんだな -- 名無しさん (2021-03-04 20:30:06)
ふと思ったがマグサリオンってミュウツーなんだなって、誰が産んでくれと頼んだ、誰が作ってくれと願った、俺は俺を産み出した全てを憎むと -- 名無しさん (2021-03-05 16:30:44)
今回の更新でスィリオスの覇道の完成にはとてつもない時間がかかると言われたが、奪われたスィリオスの愛が構成要素になってるマグは宇宙絶滅一人旅で到達するのはどれだけ時間がかかるのか気になる -- 名無しさん (2021-03-05 19:41:42)
神座の歴史上彼ほど戦い続け殺し続けた者はいないと言ってるので、最終的にはバフラヴァーンの交戦経験を抜くはずだから1800年以上は確実にかかるな -- 名無しさん (2021-03-05 19:50:01)
期間を指す言葉でもあるし、クワルナフやナダレの2,000年は超えるんじゃない。それかナダレ完全消滅からの歴代ナダレの合算抜くくらい暴れるくらい尖らせても良いとは思うけど -- 名無しさん (2021-03-05 20:04:41)
神剣のことしてみんなの願いの器として機能してる感じかねぇ? -- 名無しさん (2021-03-05 20:21:32)
ある種神剣の複製であるマグサリオンは、神槍の複製である、ウェベルスヴルグ・ロンギヌスともいえるわけだから、格としてはせいぜいトバルカインなんだよなぁ。カインが新たな神になるとかありえんわ -- 名無しさん (2021-03-05 20:35:28)
それだけならそうかもだけど、そこに神格資格持ちの愛と最も当代世界の最強存在の呪いも混ぜられてるから偽槍とは比べ物にならんよ -- 名無しさん (2021-03-05 20:44:10)
神剣のカリカチュアポジはアカ・マナフくんちゃんが持っていったのでというか、当の神剣が自分じゃ駄目だなって産み出した以上は前世代の欠陥を潰したもっと優れた代物であるべきでは? -- 名無しさん (2021-03-05 20:51:20)
しかし、4巻の範囲も半分すぎたのに未だに戒律すら全容不明なのねw -- 名無しさん (2021-03-06 21:36:48)
創作でよくある「名前などはファンブックで判明」かもしれん -- 名無しさん (2021-03-06 22:50:23)
まぁ最終決戦でやっと能力の概要説明とかもあるだろうからな。やろうと思えば、マグサリオンの能力全部1回の設定集でいけるやろ。クワルナフとかそんな感じだし -- 名無しさん (2021-03-06 23:42:01)
スーツ姿になっても顔以外一切露出させないな -- 名無しさん (2021-03-07 00:20:34)
心臓とか腸は露出してるのに -- 名無しさん (2021-03-07 21:48:03)
…ジュデッカって取り込んだ二元論の住民のごった煮で、そこから適応する罪をコピーして堕天奈落の住人にぶち込んですのかな… -- 名無しさん (2021-03-07 23:42:15)
スィリオスの覇道を知ったからこそ、全宇宙の一人一人を向き合って殺す道を選び、三天到来を待ち続けたる道を選んだんかなぁ? -- 名無しさん (2021-03-08 10:58:35)
いや無神楽土を改悪して作られたのがマグサリオンだから、そういう性質なんじゃないか。マグサリオンの強さとかも解脱を改悪化させたものと思うと酷いなって感じやが -- 名無しさん (2021-03-08 15:25:16)
そもそも悪を殺す魔剣に人格がくっついてるのがマグサリオンだから世界を作らせるのが間違いと言うか -- 名無しさん (2021-03-08 22:45:16)
ふと思ったんだが、「神も善も悪も、兄弟も全て殺した。」とあるけど兄者は兄弟カウントなのだろうか? -- 名無しさん (2021-03-10 23:40:56)
マグサリオンが「さらば」か・・・ -- 名無しさん (2021-03-12 19:07:35)
クインが母親だと知って若干動揺する人間性がまだ残ってたのかお前… -- 名無しさん (2021-03-12 19:30:26)
そう言えば母を殺したとは言わなかったな -- 名無しさん (2021-03-12 19:45:10)
まさか無慙がクインにバブみを感じておぎゃる可能性も微レ存 -- 名無しさん (2021-03-12 19:47:21)
誰もが気圧される物見せられて「もっと見せろ!」する辺りやっぱり破格だな -- 名無しさん (2021-03-12 19:50:03)
ここまでナラカに踏み込みつつ息子に託すまでじっと待ち続けるってのもなんか違和感あるんだよな -- 名無しさん (2021-03-12 19:51:38)
ミトラがわざと討たれる際に記憶をいじって、奴らを殺すにはまだ神が必要なので今じゃないって記憶いじってそうな気がする。全て理解せずにはいられないマグがミトラのことを理解できなかった時点でおかしいし -- 名無しさん (2021-03-12 19:59:57)
マグサリオンだったら1人でもナラカの奥に居る「何か」に突っ込んでいくんだろうけどミトラが「それでは絶対勝てない」から何かしたんだろうか -- 名無しさん (2021-03-12 20:02:05)
フレデリカみたいに理解される前にわざと殺されたみたいな可能性もあるが -- 名無しさん (2021-03-12 20:04:06)
唯一真実知ってる奴が一番めんどくさそうな性格の奴で、現状そいつに一番近い立ち居地で知ってる奴がそいつのこと殺したいほど嫌ってて仲悪いって覇道神連中も面倒な集まりになってるよなぁ -- 名無しさん (2021-03-12 20:12:47)
ナラカの痕跡を完全に消すために全殺するマグサリオンが必要で、最後にマグサリオンからナラカについての記憶を奪えば干渉が抑えられると考えたんだろうか -- 名無しさん (2021-03-12 20:45:45)
座にさえつけてしまえば思考の方向を誘導できるっぽいのは水銀って前例があるから、座に着いたあと息子を待ってるのはそのせいかな -- 名無しさん (2021-03-12 20:51:15)
マグサリオンの言う通り「訳の分からない物をそのままにしておいたらいつか潰される」が現実になっちまってる -- 名無しさん (2021-03-12 20:55:07)
第零に関するマグサリオンの記憶は剣になったクインの中にあるんじゃね? -- 名無しさん (2021-03-12 21:14:01)
そういえば無慙が主人公ではパンテオンはクリアできないって言われてたしな。すなわち無慙ではナラカを斃せないって事なんだろう -- 名無しさん (2021-03-12 21:17:44)
しかしこのままだとマグサリオンはたった一柱でナラカに挑みかねない勢いやが、やっぱミトラかナダレが細工したんやろうか? -- 名無しさん (2021-03-12 21:36:33)
↑↑黄金・刹那・無慙がクリア不能で、特に無慙が無理らしいから、怒りの度合いがデカいほど駄目なんだろう -- 名無しさん (2021-03-12 21:40:14)
↑それ見ると戦闘特化ほど駄目っぽいな、波旬は戦闘特化とはまた別だし -- 名無しさん (2021-03-12 21:47:34)
殺すとか壊すとかそう言う物ではないんだろうな -- 名無しさん (2021-03-12 22:10:29)
マグサリオンが真相を知ったらこんな不変は許せん、となるのだろうか? -- 名無しさん (2021-03-12 23:12:36)
↑2 周囲に死ねない呪いばら撒くモノだし、その根源ともなればさらに強固なのが自然だしな -- 名無しさん (2021-03-12 23:17:27)
怒りが強い=ナラカの力に近い からダメって事かな -- 名無しさん (2021-03-12 23:25:53)
あれ以上見てたらマグサリオンもどうなってたことやら -- 名無しさん (2021-03-13 00:08:40)
列伝みると今度こそ断ち切った上で無慙無愧やり直すだから真我が原因だと誤認してたっぽいけどどうだろう -- 名無しさん (2021-03-13 00:39:34)
↑こんな世界に原因が別にあるのは今回の覗き見で把握した上で、それはもう次代に流転してるから真我を斬って自分が滅べば掘り返される事もなくなるから解決だと思ったんじゃねぇかなぁ -- 名無しさん (2021-03-13 00:47:13)
後付けと言えばそれまでだがナラカをみて尚真我と座をどうにかすれば良いと思ってたのはなんかおかしいよな、兄者が何かしたのだろうか -- 名無しさん (2021-03-13 00:59:34)
零の時代のことはミトラが解決したから、もう用済みだ死ね。したら解決してねぇじゃんババアって蘇生されて分かったということだな -- 名無しさん (2021-03-13 01:09:10)
でも神座自体はミトラを殺せば終わりって意見も分かるやろ。ナラカとミトラの6人もアーディティヤ人類と意思を共にする生物なら、少なくとも神座宇宙はミトラと細胞さえ殺せば滅ぼせる。そもそもミトラも不死者の時点で、肉体や神座を滅ぼしても殺せてなかったってことやろ -- 名無しさん (2021-03-13 01:10:48)
第一天を殺し尽くして、自分も消えれば零の痕跡は根絶されるから、それで解決すると思ってたんじゃね?実際はそうじゃなかったから無慙を繰り返そうとしてる -- 名無しさん (2021-03-13 01:12:28)
マグサリオンから無慙に変わる過程で何かしら記憶失ったりするんだろうか… -- 名無しさん (2021-03-13 01:17:04)
ナーキッド殺害の際に呑み込む■の一つだと言ってる。これまでは不変・無敗に溶かすとか言ってたのに違うということはナラカに染められて変わっちまったのかも -- 名無しさん (2021-03-13 07:55:22)
しかしフェル殺すシーンは、手遅れになる前に彼を助けたヒーローそのものやったなぁ ホント1巻からスゲー印象変わるわ、この人 -- 名無しさん (2021-03-13 20:51:21)
絶対殺すマンというより絶対介錯するマンになってる・・・ -- 名無しさん (2021-03-13 20:59:55)
本人にそのつもりはないだろうけど今までやってきた所業はコウハの言った通り第一神座のヒーローだからね -- 名無しさん (2021-03-13 21:03:49)
第一神座のヒーロー(当代の神も含む)。ミトラも会えて嬉しかったのは皮肉なしの本心だったろうな -- 名無しさん (2021-03-13 21:16:05)
無慙自体が「みんな」の墓というか、周りに浮いてる剣は卒塔婆の類に見えてきた -- 名無しさん (2021-03-13 21:17:47)
罪と罰を抱いて死ね、みたいな感じのマグサリオン。やっぱ無慙への変貌は生きてしまう法則であるナラカの影響を適量受けてしまったとかなんだろうか? -- 名無しさん (2021-03-13 23:00:46)
ミトラにとって最大にして最高の誤算マグサリオン -- 名無しさん (2021-03-13 23:56:11)
魔道のマグサリオンがどうやって無慙無愧の覇道を開闢させるかでもう一回覚醒シーン挟まれそう -- 名無しさん (2021-03-14 00:16:14)
第零まで踏み込んだマグがミトラ倒して満足した問題はムンサラートの返し風関係だと思ってる -- 名無しさん (2021-03-14 01:46:48)
殺戮の荒野に1人立つ武の究極…ミトラの世界にこんな奴いたらとも思うし、やっぱ求められたヒーローの1つではあるよな。ミトラの不死を殺せてなかった疑惑はあるけど -- 名無しさん (2021-03-14 02:32:38)
多分、第零神座の人間が求めてやまなかった皆殺しの救世主こそがマグサリオンなんだろうな、自分達を理解して死を与えながら、忘れずにいてくれる存在とかガチで求めてやまなかっただろうし -- 名無しさん (2021-03-14 05:57:55)
この人最終的に明星にはやたら甘くなるってマジ? -- 名無しさん (2021-03-15 20:51:22)
前日譚見れば明らかに態度柔らかかったろ、明星には甘いらしいってコウハも言ってるし -- 名無しさん (2021-03-15 20:53:46)
自分が邪神であると自覚しつつ、後継を望み待ってるのが神座の目的として優等生の覇道神なの笑う -- 名無しさん (2021-03-16 00:29:21)
刹那に対しても割と友好的な対応はしてたりした、まああの場面第三戒律ギュンギュン唸ってそうだけど -- 名無しさん (2021-03-16 01:30:20)
神になっても戒律に縛られ続けるのはミトラ自身も同様とは言え窮屈だなぁ。神様になったら戒律破っても大丈夫ですのボーナスくらいないんか -- 名無しさん (2021-03-16 02:03:29)
というかもう神になってる身だし自分で破戒しても善悪の属性もないから問題なさそうだけどどうなんだろそのへん。死んだりするのが想像つかん。 -- 名無しさん (2021-03-16 02:07:56)
ミトラからすれば、神格ガチャSSRみたいな存在だよな。真面目な話、第零神座の人間が待ち望んでいた救世主だし、ミトラからしてもガチの英雄なんだろうな -- 名無しさん (2021-03-16 10:37:03)
みんなの思惑をぐちゃぐちゃごった煮させた神……曙光がみんなの願いによって生まれた為に理ありきになったのを「これこそ真の覇道太極なのかも」としてたのってもしかしてマグサリオンがそれだからなのかな? ヒルメちゃんが己について悩んでいたりするのも含めて(無慙が悩むかと言われりゃ微妙だけど、己の定義が空っぽの可能性があるなという意味で)、なんか変に重なってしまう -- 名無しさん (2021-03-20 21:13:35)
水銀ですらラメント時は悩み苦しんだのにマグサリオンは歪極まりないからな、人としての人生がすっぽ抜けてる -- 名無しさん (2021-03-20 22:11:44)
己の定義が空っぽなのに、皆の希望が詰まってる。ナラカのような理不尽ゆえの神ではなく(あれを神格と呼ぶかは別の話として)、この上なく人間のための神なんだよな。そういう、人間の為の神を作る機構が本来の道具としての神座なのか? -- 名無しさん (2021-03-21 01:35:54)
悪を殺す魔剣が何を間違えたか人の身体を持って産まれてしまったのがマグサリオン -- 名無しさん (2021-03-22 10:38:24)
マグサリオンがこんな感じになったのにはどこまでワルフラーンの意図が入っているんだろう 「性別は男で、スィリオスの愛を弄って持たせて…神剣の子供だから武器の扱いは下手になるけどそこは気合でどうにかしてもらって…」 -- 名無しさん (2021-03-22 11:05:47)
マグサリオンについては兄者と神剣があーでもないこーでもないって言いながら作ったのか、それとも神剣と子供作って愛を遺伝させたらこうなると分かっていたのか… 兄者が「妹だと思ってる娘が欲しいな!」とか考えてたらどうなったのだろう…そんな感情がちくわ大明神にあるかはともかく -- 名無しさん (2021-03-22 12:24:54)
マグサリオン(女)とフレデリカだったら血染めの百合になりそう。まぁそれはともかくスィリオスがマグサリオンの事呪われた子とは思ってなかったらナーキッドの歌の効果もまた違ったのかしら -- 名無しさん (2021-03-22 21:59:06)
しかし今回でマグサリオンと無慙の関係がやはり=では無さそうな気がしてならない -- 名無しさん (2021-04-02 21:49:42)
マグサリオンを産んだ理由は神剣とワルフラーンで違いそうというかワルフラーンの目的を神剣が共有してきれてないというか -- 名無しさん (2021-04-02 21:56:57)
ぶっちゃけ二元論時点でパンテオンやっても戦力が足りな過ぎて勝てるはずないよね -- 名無しさん (2021-04-02 22:01:13)
戦力100でも翻訳機が1しか出せないなら無駄だし。翻訳機が1000とか出せないと、戦力100が足りないとは言えないよ -- 名無しさん (2021-04-02 22:08:56)
そもそも強弱で帰趨着かないからな -- 名無しさん (2021-04-02 22:19:32)
戦力以前に、マリィとか凶月兄妹とか色々例外存在が生まれてないと対処できなそう -- 名無しさん (2021-04-02 22:29:38)
多様性が必要というか…第一神座も多様性はあるけども、もっと幅広い時代から生まれた者が必要って感じかなぁ -- 名無しさん (2021-04-02 22:31:12)
強い弱いで勝負が決まるなら波旬で十分、でもそれじゃダメって事がミソなわけで -- 名無しさん (2021-04-02 22:45:49)
アヴェスター以前の第一連中は基本真我の操り人形状態だろうしな。ぱっと見の多様性は豊富でもあんまり本質は変わらん気がする -- 名無しさん (2021-04-02 23:15:56)
だから真我も自分では出せなかった答えを見せてほしいと思ってたんだろうしな -- 名無しさん (2021-04-02 23:22:40)
クライマックスだけどまだ第三戒律の設定と流出とマスク割れイベントがあるんだよな -- 名無しさん (2021-04-02 23:56:48)
↑転墜をねじ伏せるフラグも立ってるな -- 名無しさん (2021-04-03 00:01:14)
返し風もあるしどうなるんだろうな -- 名無しさん (2021-04-03 00:04:30)
この返し風、クインが知った真実を知らされないとかそんな方面で働くかもね。マグの性格なら座に就いた時点で真っ先にナラカへと突撃するから、ナラカへ突撃するという考えそのものを無くさせられたとかありそう -- 名無しさん (2021-04-03 07:11:31)
メタ的にはネタバレ防止なんだろうけどミトラさえなんとかすれば座はどうとでもなるなんてマグサリオンは考えたりしないだろうしな、ナラカに対して戦力不足だろうと突っ込んでいくだろうし -- 名無しさん (2021-04-03 08:49:25)
VSワルフラーンがあるかわからんけど、もしあったとしたらその時に記憶というか、零に関する認識を持ってかれたとかになるのかな?クインが何も話さずに終わるってパターンかも知れんけど -- 名無しさん (2021-04-03 09:11:15)
マグサリオン・・・お前そんな言動してるから周りに人が集まるんだぞ -- 名無しさん (2021-04-03 11:56:59)
本人は周り全部ぶっ壊してぶっ殺したいと思っているが、周りはそれこそを待ち望んでるのでパーフェクトコミュニケーションです -- 名無しさん (2021-04-03 15:05:33)
よくよく考えたらワルフラーンの子ってことは零の眷属とも言えるんだよな -- 名無しさん (2021-04-03 15:13:50)
でも世界の主になる気はないマグサリオン。屑が許せない潔癖症なんだよな -- 名無しさん (2021-04-03 17:14:34)
「兄者に与える一太刀として、(スィリオスの)愚かさを呑み込む」「貴様もまた、俺が呑み込む■の一つ」って台詞からすると、マグは兄者に対する武器として■を沢山飲み込んでいってるんよな?じゃあ■は「剣」?無慙の座も剣に囲まれてたけど…つまり月5万払えば無慙の剣として黒白のキャラと並びたてる可能性が微レ存…? -- 名無しさん (2021-04-03 22:13:31)
獣殿の椅子素材髑髏になり隊の系譜を感じるな -- 名無しさん (2021-04-04 03:02:01)
ナダレを倒した後、ミトラに次のナダレにされそうになって、これをねじ伏せるとか?それでミトラの所に殴り込みに行く流れだったら凄いわ -- 名無しさん (2021-04-04 06:55:13)
↑3これが無慙の夢女夢男ですか -- 名無しさん (2021-04-04 09:39:52)
そもそも誰も死ねない世界でマグサリオンの鏖ってホント救世主だったんだな -- 名無しさん (2021-04-05 16:27:18)
兄(実父)、義兄(義父)、義姉(兄の婚約者、義兄の妹)、母(剣)、母(巫女、義兄の妻、産みの親)、母(母剣が捨てた慚愧に母巫女の愛がインストールされた魔王の娘)、異父妹(巫女母と義兄の娘) マグサリオン周りの人物相関図ややこしいな。 -- 名無しさん (2021-04-06 23:14:33)
剣(せいぎ)ってのは兄者の台詞にあったな -- 名無しさん (2021-04-07 00:48:05)
マグが飲み込む■はパラロスの存在を考えると罪とかかね -- 名無しさん (2021-04-08 20:05:10)
スィリオスの愛(殺意)と飲み込んだスィリオスで一応、殺意版パラダイスロストは完成してそうではあんのよね -- 名無しさん (2021-04-08 20:16:50)
魔王は当代で終了なんで、こっからマグサリオンが何千年も殺戮の旅することはなさそう -- 名無しさん (2021-04-09 21:39:16)
何万年も戦い続けて欲しいけどな...。今までの覇道神は座に着いたらバケツツールでキャンバスを染めあげて即治世開始だったけど、こいつとスィリオスは1ピクセルずつ塗っていくやり方しか出来ないんやろ?真我を倒してから堕天奈落開始まで自分の色でドットを打ってる無慙が見てみたい -- 名無しさん (2021-04-12 19:16:08)
その1ピクセル1ピクセルが消える瞬間に「消してくれてありがとう」と感激すると思うとシュールなことこの上ない… -- 名無しさん (2021-04-12 23:27:08)
真我ぶっ殺した後、何らかの方法ですぐ座につかず空座にして……命が増えない状態にして一人一人丁寧に殺すとか -- 名無しさん (2021-04-13 01:37:18)
最早、剣才がないとはなんだったのかというレベル -- 名無しさん (2021-04-14 01:38:15)
まあ、マグは技術というよりは戦う時の立ち回りが上手いんじゃね。 -- 名無しさん (2021-04-14 02:03:54)
KKKの等級説明にもあるけど途中からもはや「技術は必要としない」みたいな説明になるからなぁ -- 名無しさん (2021-04-14 02:11:12)
まぁ、戒律的にマグサリオンは、技術じゃなくてオートパイロット的な感じやからな。感情が大事でかつ概念的なところは、神格らしい奴ではあるけど -- 名無しさん (2021-04-14 08:41:25)
只管ハイスピードで重たくて頑丈な鈍器でブン殴れば死ぬだろ理論 -- 名無しさん (2021-04-14 10:54:46)
当代の覇道神死んだ時点で次代いなかったら詰みだから座につかないはありえねぇよ -- 名無しさん (2021-04-14 11:31:02)
あり得るとしたらスィリオスの覇道くらいだわな、だからこそお兄様がガチで尊かったわけだし -- 名無しさん (2021-04-14 12:44:53)
戒律で事象に隙間を捻じ込むから、それに沿って動く結果が、蜘蛛走りするマグサリオンなんだよ。波旬とやり合った時もそんな動きしてたのならなおさらシュール -- 名無しさん (2021-04-14 12:52:18)
ぶっちゃけ「ゼロシステムあれば、あとはそれに耐える精神と体があればいい」みたいな感じだと思う。 -- 名無しさん (2021-04-14 14:34:31)
蜘蛛走り…主人公…Diesアニmウッアタマガ -- 名無しさん (2021-04-14 14:53:27)
アニメ蓮の高速ハイハイの話はやめロッテ! あれみた時笑い転げてたのに我に返ってめちゃくちゃ哀しくなったな… -- 名無しさん (2021-04-14 21:17:28)
こんな序盤からフィナー蓮!?って予告画像の段階だとワクワクしてたんすよ……まあでも両腕のギロチン重ねてグラズヘイムロボぶった斬ったのはおもろかった -- 名無しさん (2021-04-14 21:48:46)
マグサリオン、本当に必要だと判断したなら尻に剣挟んで斬りかかるくらいはやるんだろうな……どんな状況やねんorz -- 名無しさん (2021-04-14 22:04:38)
鼻に指突っ込んで白目向きながら「ラリホー」と叫ぶが相手を殺す最短経路ならやるぞ -- 名無しさん (2021-04-14 22:21:28)
主人公は性交覗かれたり見せられても平然としてられる精神力が必須だから・・・四肢が使えなくなっても、剣を体に突き刺し固定して、ケツだけ歩きで跳んで叩っ斬る位するだろう -- 名無しさん (2021-04-14 23:13:23)
アカマナフも呑み込んだ事だしナーキッド式攻撃バフ重ねまくっての特攻もう一度見てみたい -- 名無しさん (2021-04-15 16:37:07)
遂に素顔が見れるか!? -- 名無しさん (2021-04-24 10:06:22)
マグサリオンの不変なるものって、不敗じゃないんだな。バフラヴァーンにそう言ってたから、そうなんだと思ってた。でも一文字だとすると、愛(ころす)? -- 名無しさん (2021-04-27 20:05:39)
まあ次のこと考えると罪っぽいが -- 名無しさん (2021-04-27 21:04:07)
剣じゃね?散々剣に例えられてるし -- 名無しさん (2021-04-28 00:21:24)
不変に溶かすって奇妙なことやってるし心や人とかかなぁ -- 名無しさん (2021-04-28 06:32:43)
やっぱマグサリオン自身は覇道神じゃなくて、持ってる剣(クイン)が覇道神っぽいなこれ -- 名無しさん (2021-04-30 19:08:30)
求道神っぽいマグサリオンと、覇道神っぽいクインな親子ってか。 -- 名無しさん (2021-04-30 19:27:05)
剣も含めて無慙と言う神なのかもな -- 名無しさん (2021-04-30 19:42:12)
はじめて生まれた自滅因子がマグだろうし、神剣が座の覇道に関わったことが後世に影響及ぼしたとかもあんのかな -- 名無しさん (2021-04-30 19:44:16)
正直、無慙ていうよくわからない神が生まれたせいで後の波旬とかいうヤバイ奴が生まれのかもしれない。 -- 名無しさん (2021-04-30 19:55:35)
神座についてる神の自滅因子ってわけではないから補正としては司狼と同じくらいなのかな? -- 名無しさん (2021-04-30 20:04:52)
無慙が悪絶殺マンなのに今のマグはただの絶滅マンだからまだ何か覚醒イベとかあるんかな? -- 名無しさん (2021-04-30 20:14:34)
正直、司狼も今となっては、あんなすぐ生まれる自滅因子いるか?ってキナ臭くはあんだよな。水銀の息子とはいえ、出てくんの早すぎやろ -- 名無しさん (2021-04-30 20:16:58)
↑司狼は獣殿と一緒で後天的な自滅因子のはずよ。先天的な自滅因子は竜胆とバッキーみたいに異性になる -- 名無しさん (2021-04-30 20:22:45)
後天的なのは分かるけど、ラインハルト(水銀の数万年抱えた自滅願望),竜胴(畸形の波旬にずっと隠れてビビり続けたけど外出たい想い),マグサリオン(神剣の数万年抱えた自滅願望)って、まあまあ長期的に死を意識してきた奴らのものだけど、司狼だけ微妙に違うからさ。まぁ、そういうものなのかもしれんが -- 名無しさん (2021-04-30 20:32:51)
ナダレにもダメ出しされてるけど今のマグには滅ぼしてからの展望が無いんだよな、無慙は「俺の様なイカれた者を生み出す様な世の理」その物を究極の滅ぼすべき悪としてるけどマグサリオンはまだそれに至ってない -- 名無しさん (2021-04-30 21:10:48)
ふと思ったがマグサリオンってレイリがカミサマに祈って生み出してた魔将の究極系なのが皮肉にも程があるというか -- 名無しさん (2021-04-30 21:28:11)
母親の自壊衝動+義父の隣人愛+義姉の胎教呪いを混ぜ混ぜするとこうなります -- 名無しさん (2021-04-30 21:47:16)
パンテオンでの他の神の眷属と比べると、親類縁者が多いせいで、運動会の保護者席みたいな顔ぶれになってきたな -- 名無しさん (2021-04-30 22:16:06)
今はまだ神の器ではないけど、理解した相手を不変に呑みこむことで肉付けされていってるイメージあるし、ワルフラーンとアフラマズダ、そしてクインを呑みこんだときに覇道神・無慙が完成するのかもね -- 名無しさん (2021-05-01 10:48:30)
パンテオンだとマグサリオンと無慚は別キャラ扱いで実装されてたのかもな。 -- 名無しさん (2021-05-01 10:53:30)
鎧はお父様製だけど今の剣はどこ産なんだろう?神格の攻撃に耐えてたのは戒律のおかげか? -- 名無しさん (2021-05-01 20:17:38)
↑準神格 -- 名無しさん (2021-05-01 20:18:16)
鎧もだが得物の強度は持ち主のパワー次第って設定がKKKの頃からある。例えば宗次郎の剣はそれなりの名刀だが特に銘のあるほどの代物じゃない、が持ち主の神気が流れ込んでるおかげで凄い強度がある。 -- 名無しさん (2021-05-01 22:09:05)
要は我力みたいなもんだよな。俺が折れるなつってんだから折れて良いわけねえだろ常識だろぉ!! って感じなんだと思う多分 -- 名無しさん (2021-05-01 22:20:40)
というかアヴェスターで初めて明言されてるだけで、過去作でも明言してないだけで我力の設定が当てはまりそうな場面はあるよね。 -- 名無しさん (2021-05-01 22:27:45)
偽神と斬り合っても中々折れない宗次郎の剣、紫織の一部として神格になった節のある義手、波旬も叩き斬った覇吐のソハヤ丸、KKKだけでも何故か壊れない武器の多い事多い事 -- 名無しさん (2021-05-01 22:48:27)
つーか我力が形を変えて流入する事になったのバフラの所為じゃ・・・ -- 名無しさん (2021-05-01 23:26:23)
つまり意志力によって物理法則を超える時には必ず皆の背後に半透明のバフラがサムズアップしていると? -- 名無しさん (2021-05-01 23:28:58)
神剣にマグサリオンの意識が入って無慚になるのかな。ちょうどアカマナフに対応した神にはてはまりそうだし -- 名無しさん (2021-05-02 01:13:24)
なんだかんだ自滅因子特有の不死性も合わせ持ってることになんだよな。一応今までの不死身の暴れっぷりの説明にもなんのかな、防御性は元々高いわけやけど -- 名無しさん (2021-05-02 01:33:19)
↑百戦錬磨のバフラヴァーンが確実に殺したと感じて、殺し損ねてたのが多分それっぽい神剣の自滅因子である以上マグは神剣の格を超える敵でないと殺せない -- 名無しさん (2021-05-02 09:33:32)
格上には戒律と自滅因子補正全開で食い縛りつつ隙を付いて相手を超えるレベルまで爆速で駆け上がる…。うーんこれは皆殺しの救世主 -- 名無しさん (2021-05-02 11:34:58)
爆速って言っても、肉体的には無才な人間として生まれたから下積み期間がクソ長いw -- 名無しさん (2021-05-02 15:33:09)
神剣が自壊衝動を切り離して、宿主であるクインがフレデリカに外装壊されるまで弱体化してたせいもあるだろう。 -- 名無しさん (2021-05-02 15:44:56)
精神力は凄まじく戦い様もそれに裏打ちされたものだけど、能力・性能的な強さ自体はほとんど外部頼りってのは神座世界らしい歪さではある -- 名無しさん (2021-05-02 17:42:50)
と言うより本人の出生からして兄者と神剣の計画かつスィリオスが呪われた子と思ったのが原因でナーキッドが殺意やら怒りやらを捩じ込んで出来上がった歪極まりない物よ -- 名無しさん (2021-05-02 18:04:18)
↑能力もそうだけど、色んな奴の闇鍋みたいな存在になっているよなぁ、蓮と波旬も意図して産み出された神格だけど、そいつらと違って製造元の兄者と神剣が途中で路線変更した上に、成長過程で他の連中の横槍が入りまくって、更に他の神格候補取り込みまくったせいで、進化先が予測不能な状態になっているよな -- 名無しさん (2021-05-02 19:31:05)
もしかしたら、kkkで無慙がスィリオス?みたいになってたのって、時間遡行とかじゃなくて残滓とはいえマグサリオンの太極、不変がそのままだと何かしらの不都合があるからなんじゃないかなぁと、色んなコメントを見ていてふと思った今日この頃。 -- 名無しさん (2021-05-06 05:56:59)
進化先って言われると、ズタ袋被ったショタマグのデザインといい、何かデジモンっぽく感じる・・・ -- 名無しさん (2021-05-06 13:17:07)
日曜日に明かされるの「素顔」と「第三戒律」かな 素顔は既に出てるから違う気はするが -- 名無しさん (2021-05-07 17:37:43)
第三戒律は同意だが二文字の方は何だろう -- 名無しさん (2021-05-07 17:57:00)
不変かな? 渇望と言い換えてもいいけど -- 名無しさん (2021-05-07 18:24:48)
↑3 あーなるほど第三戒律か。素顔は予想できたけどそっちはでてこなかった -- 名無しさん (2021-05-07 19:13:20)
メッチャサラサラヘアーやん、手入れどころか戒律定めてから風呂にすら入ってないのに -- 名無しさん (2021-05-07 19:30:44)
無慙が髪結んでるけど、ロン毛マグサリオン見れそうで嬉しいですわ -- 名無しさん (2021-05-07 19:44:28)
孔雀王が余分な汚れ全部食わされてたんじゃね -- 名無しさん (2021-05-07 19:56:05)
「第三戒律」は想像ついたけど兜なし後姿公開ってことはもう一つは「素顔」でいいのかな -- 名無しさん (2021-05-07 20:27:39)
まぁ、正田もアヴェスターの大きな謎は、マグサリオンの素顔。 クインの真実。 ワルフラーンの意図。 ナダレの目的。 ズルワーンの行方。 スィリオスの闇。って語ってたしな -- 名無しさん (2021-05-07 20:32:20)
やっぱズルワーンに言った命をくれてやろうされて理解する前に死なれるんかね -- 名無しさん (2021-05-07 20:39:15)
さまよう鎧じゃねえか -- 名無しさん (2021-05-09 19:11:43)
じゃあパンテオンに出てきた無慙の顔は…どういうことなの -- 名無しさん (2021-05-09 19:18:48)
そこにラスボス(候補)の兄者がおるじゃろ? -- 名無しさん (2021-05-09 19:19:48)
兄者の身体乗っ取った? -- 名無しさん (2021-05-09 19:20:56)
兄者の肉体ににあんな剣呑な表情を強いているのね -- 名無しさん (2021-05-09 19:23:07)
来たかボディ(兄者)… -- 名無しさん (2021-05-09 19:26:09)
兄者、気に入ったぞ、くれよそれ(ブーメラン) -- 名無しさん (2021-05-09 19:26:55)
思念となってなお逆らい、留まろうというのか! -- 名無しさん (2021-05-09 19:27:45)
世界には同じ顔の人間が3人いるというがまさにそれだ -- 名無しさん (2021-05-09 19:30:46)
第二天(兄者のボディ)とパンくん(兄者の精神)か… -- 名無しさん (2021-05-09 19:31:01)
まじで兄者の体乗っ取る事になるのならそりゃ無慙はとんでもなく強い訳だわ、何もかも奪ってきた男が最後に自分の身体を奪われるというのも皮肉が効いてる結末だし まあそれでも兄者は何かを残してそうで恐ろしいが -- 名無しさん (2021-05-09 19:35:10)
何もかもに疲れはて新世界の礎として消えることを望んでいた女の隠した本音を暴き嫌いじゃないと微笑む男…。書き方次第でとんでもないジゴロになるな -- 名無しさん (2021-05-09 19:37:42)
これはダーク系ハーレム主人公の鑑 -- 名無しさん (2021-05-09 19:39:02)
むしろナダレが崩界でマグサリオンと融合したんじゃないかって気がするな最後のあれ見ると -- 名無しさん (2021-05-09 19:43:44)
結局、○○と○○○○は何やったんやろ。素顔と冥府魔道ってことやったんかな -- 名無しさん (2021-05-09 19:44:54)
○○は不変じゃないか? -- 名無しさん (2021-05-09 19:48:55)
無ってつく言葉多いんだなって -- 名無しさん (2021-05-09 19:50:26)
思えばこいつの生涯マジであらゆるものを捨ててばかりの人生じゃないか。それで唯一手放さなかったのが剣ってわけか。そりゃ象徴にもなるわな -- 名無しさん (2021-05-09 19:51:46)
自分を捨てて器になったから転輪王の花輪が無慙を正確に観測できなかったという事かな -- 名無しさん (2021-05-09 19:52:27)
神をも恐れぬ『無頼』 -- 名無しさん (2021-05-09 19:53:37)
乗っ取られた兄者ボディは第二戒律の瞬き食事排泄等禁止を強いられると -- 名無しさん (2021-05-09 19:54:33)
そうなると自分が兄の身体使ってるのになぜか同じ別人が湧いてきたパンテオンの第二天、うんそりゃとりあえず殺しにくるよ -- 名無しさん (2021-05-09 19:56:07)
わたしはネオマグサリオン すべての記憶 すべてのそんざい すべての次元を消し そして わたしも消えよう 永遠に!! -- 名無しさん (2021-05-09 19:59:15)
無貌の神だからこそ転輪王のアレも正しき貌を捉えられなかったからなのかぁ? -- 名無しさん (2021-05-09 20:01:52)
だから何とか観測できたのがスィリオスだったのね -- 名無しさん (2021-05-09 20:03:11)
これ流出したのマグサリオンの理じゃなくて無が呑み込んできた諸々っぽいよね -- 名無しさん (2021-05-09 20:06:16)
無価値の炎とそら相性良いよな -- 名無しさん (2021-05-09 20:08:41)
原罪共が宿主に取り憑くのも、神が無だから寄生虫みたいなマネすんのかもな -- 名無しさん (2021-05-09 20:11:08)
神座やナラカが存在する事に対しての否定の権化かぁ -- 名無しさん (2021-05-09 20:14:24)
超アクティブなニャルラトホテプ -- 名無しさん (2021-05-09 20:19:13)
無貌だからこそ無ではないマグサリオン個人を暴くようなアルマやフレデリカが地雷だったのかな -- 名無しさん (2021-05-09 20:27:27)
そりゃあ治世にマトモな人が産まれるわけがない -- 名無しさん (2021-05-09 20:31:07)
結果的にはパラロスはまさにナダレの想定した通りの世界だったわけだがマグサリオンからすればスケールが小さいって言ってたからどこかで想定が狂って結果的にパラロスになったのかな -- 名無しさん (2021-05-09 20:38:04)
無秩序の権化みたいな存在だし、そりゃリーダーに向いてないわな。だからこそ、一番慕われるのもわかる -- 名無しさん (2021-05-09 20:40:02)
ワンパンマンのサイタマみたいな評価 -- 名無しさん (2021-05-09 20:54:29)
今思うと前日譚で言ってた無慙をやり直すってつまりかたがついたら覇道神連合も無に呑み込んでやるってことだよね -- 名無しさん (2021-05-09 21:08:09)
これでワルフラーンボディ手にいれるなら、これで水銀要素も入ったってことか ホント後世のアーキタイプだなぁ -- 名無しさん (2021-05-09 21:08:57)
神座世界そのものの縮図の二元論の対抗存在としては、これ以上なく相応しいな。虚無という空っぽの''無''ではなく、煮えたぎる否定としての''無''そのものの -- 名無しさん (2021-05-09 21:12:14)
ペラ回し一番カッコええって思う主人公だわ 「私に追い付けるかな?」→「俺に追い付いてみろ」とかええわーーー -- 名無しさん (2021-05-09 21:13:21)
無量大数の波旬に傷つけられるわけだな -- 名無しさん (2021-05-09 21:44:07)
つーかやってること規模の差を除いてほとんど波旬と変わらん -- 名無しさん (2021-05-09 21:46:34)
無慙「ルール死ね」波旬「ルール死ね」司狼「…駄目だこいつら」 -- 名無しさん (2021-05-09 21:48:00)
波旬の「無」は平穏という虚無でマグサリオンの「無」はあらゆる事象への反発という混沌 -- 名無しさん (2021-05-09 21:52:20)
真っ当な覇道神とかいう空想上の存在 -- 名無しさん (2021-05-09 21:53:05)
一番真っ当な覇道神という概念に近いのが自滅因子の獣殿というねw -- 名無しさん (2021-05-09 21:54:18)
1番最初の交代した神が1番頭おかしいとかどう言う事だ! -- 名無しさん (2021-05-09 21:58:52)
虚無の無じゃなくて否定の無、英語で言うとinなんちゃらとかunなんちゃらとかいうやつか。反骨精神の塊やな。となるとパラロスは精々その中の一部ってことになるけどクインちゃんがセーブしてくれてんのかなあ。あとルールの権化みたいなサタさん大好きなのも気になる -- 名無しさん (2021-05-09 22:00:24)
↑最初の代替わりが大概おかしいものならその次も、その次も、その次もおかしなものになる。ある意味当たり前と言うか…… -- 名無しさん (2021-05-09 22:02:01)
↑のは↑2 -- 名無しさん (2021-05-09 22:05:32)
無慙無愧も単なる構成要素の一つで無慙にはしっかり顔がある辺りマグサリオンの一部が無慙になっただけかもね -- 名無しさん (2021-05-09 22:07:00)
宇宙は神の肉体なのだから宇宙全土を喰らい尽くして飲み込めば実質覇道神と -- 名無しさん (2021-05-09 22:17:47)
身体無いからうんこしません、食う必要も無いです、寝なくても良いです、よって第二戒律はプライスレス -- 名無しさん (2021-05-09 22:29:41)
殺しに関わらない思考の禁止だけはどうしようもないな -- 名無しさん (2021-05-09 22:38:19)
この状態のマグを真っ二つにしたら殺意ジェルみたいのが湧き出てくっつくのだろうか -- 名無しさん (2021-05-09 22:47:59)
↑そものも肉体がないんだから孔雀王ちゃんが勝手にくっつくだけだったわ・・・ -- 名無しさん (2021-05-09 22:56:15)
兄者の肉体を己がものにしたのが、無慙としての姿か? -- 名無しさん (2021-05-09 22:57:22)
波旬とのタイマンますます見たくなったわ -- 名無しさん (2021-05-09 23:27:32)
なにげに敵に合わせて斬撃範囲が制限される設定が追加されたので、極超巨星斬で超遠距離攻撃とかできないのね -- 名無しさん (2021-05-10 00:06:34)
今回で確信したわ。マグサリオン。お前の周りに人が集まるのはお前のせいだよ!嫌な顔すんな!責任取れ! -- 名無しさん (2021-05-10 00:28:50)
無自覚な天然ジゴロなので致し方なし -- 名無しさん (2021-05-10 00:56:27)
話が進むごとに女の口説き方が上手になっていて笑うしかないんだよね -- 名無しさん (2021-05-10 03:30:08)
しかし、このマグサリオンを片鱗だけで訳の分からないものに組み替えかけたナラカは何なんだ…… -- 名無しさん (2021-05-10 03:32:22)
ここまで読んできてマグの理解特攻って戒律じゃなくて兄者由来の物なんじゃないかと思ってきた。スィリオスから奪った愛を改悪して遺伝とか意味わからん事している兄者なら同じ要領で自分の翻訳機としての能力を改変して遺伝とかできるだろうし -- 名無しさん (2021-05-10 04:43:15)
仮に兄者ボディでそれが零由来の存在なら、アムリタの呪いも引き継いでるのかな? -- 名無しさん (2021-05-10 07:20:12)
兄者がアムリタの呪いにかかってるなんてわからんが -- 名無しさん (2021-05-10 09:05:20)
コズミックさまようよろい -- 名無しさん (2021-05-10 10:11:07)
ルールなんてクソ、と言うルールを流出させてると言う禅問答みたいな神 -- 名無しさん (2021-05-10 12:43:20)
しかし、kkkの老将像はやっぱりスィリオスなんかな。邪宗門が無に対して一番近いそれっぽい覇道持ちの人物を描いたって事なのか、それとも老マグサリオンがこのあと登場するのか -- 名無しさん (2021-05-10 13:12:46)
おそらくナダレ倒したらワルフラーンと対決するんだろうけど、その時の容姿がもしかして老スィリオスのコピーになるとか有り得るかな?それでワルフラーンから奪ってあの若々しい姿になるとか -- 名無しさん (2021-05-10 13:18:02)
ありとあらゆるものを呑み込むアンチの塊という虚式紫みたいな奴 -- 名無しさん (2021-05-10 13:18:21)
ナダレ・・・嫌いじゃないわ!・・・フレデリカ?ナラカ?俺にだってわからないことぐらい・・・ある -- 名無しさん (2021-05-10 13:20:51)
零を理解する為、兄者の存在全てを奪う的な? -- 名無しさん (2021-05-10 13:43:37)
ふとマグが無慙であるならだけど、神奥のあのヤクザスーツ姿って『無』であるマグを認識しようとした仮初の姿だったりしないかな? ウルトラマンのグリーザみたいに。 -- 名無しさん (2021-05-10 15:10:44)
だとしたら誰が観測した姿なのか・・・クインかスーツの知識もあるだろうコウハが怪しいが。というかパラロスでは描写なく、転輪王からは老スィリオスに見えてるらへん、極奥神座の時も神々それぞれから見て違う姿に見えてたとか -- 名無しさん (2021-05-10 15:40:28)
設定上絶対勝てないけど、仮に第六天とカチあってたらどういう攻防見せたのか気になる -- 名無しさん (2021-05-10 15:44:12)
波旬相手だと無慙の最大の武器が封じられるっぽいからなあ。そもそも他人の言葉を雑音としか認識してない波旬に理解の刃が効くかどうか -- 名無しさん (2021-05-10 16:44:12)
↑3その説が合ってたりするなら、いったいサタナイルは無慙に何の姿を見出したかが気になるな…… -- 名無しさん (2021-05-10 16:49:42)
↑その理屈だとロトとサタナイルは自分自身が見えるんじゃないかな。二人ともこの世で一番罪深い者=自分自身って思ってそうだし -- 名無しさん (2021-05-10 18:00:48)
↑3 そういう隙の無い相手に隙間差し込んで来るのが無慙の力の一つだし、いや本来は波旬に能力なんか効くわけないのだが、無慙だからね -- 名無しさん (2021-05-10 20:41:20)
↑4 いや、理解特効は普通にどういう奴なのか解明すれば良いだけで、別に共感する必要なんかないぞ。そして覇道神で一番わかりやすい渇望と経歴しているのが波旬だから、理解特効はむしろ波旬が一番効果発揮しやすい。実際、極奥神座で波旬に傷をつけられた理由が戒律3つの効果と明言されているしね -- 名無しさん (2021-05-10 20:52:06)
↑↑存在そのものがアンチ神座みたいな奴だし、神座由来の存在に対しては、自滅因子みたいな特効性能持ってる可能性あるんだよな -- 名無しさん (2021-05-10 20:57:11)
「無慙」ってマグサリオンが堕天奈落を全面にて -- 名無しさん (2021-05-10 21:44:35)
↑途切れた 全面に展開してる状態であって魔道に溶け込ませた手札の一つみたいな感じなんだろうか -- 名無しさん (2021-05-10 21:49:00)
こんな状態でもカイホスルーは腕を奪うんだから戒律ってすげーわ -- 名無しさん (2021-05-10 22:34:34)
↑神域に到達しない限り、どうあがいても神の玩具ってことだな。いや実は、神域に到着する事も含め神の玩具なんだろうけど。覇道神なら、そういう存在を止めようと思えば止められるだろうし -- 名無しさん (2021-05-11 03:36:04)
↑ガチガチに管理して止められないとしたら水銀みたいに兆候はあったけど突如時間軸無視して神座座った状態で出現みたいなトンデモじゃないと -- 名無しさん (2021-05-11 06:16:40)
腕を奪えたのはカイホスルーが神格に片足突っ込んだるからでミトラ以下だからってのが理由ではなくない? 無慙になっても戒律が残ってたり他の神格にも通用するあたりミトラの恩恵って面だけじゃなく自分自身をそうゆう法則の何かに作り替えるっていう創造位階にも似た面がある技だし -- 名無しさん (2021-05-11 09:45:10)
相手を理解する洞察力が凄い&それはそれとして知るかで殺意向ける、なるほど波旬と似た者同士と自嘲するだけある -- 名無しさん (2021-05-11 10:48:38)
色んな連中の思惑がチャンポンされて生まれた存在なんだし、そらこんな規格外が生まれるよなぁ -- 名無しさん (2021-05-11 14:38:02)
無慙と歴代神格のドリームバトル、見てみたいわ どっちみち本人は無慙始めるつもりだし -- 名無しさん (2021-05-11 14:39:43)
理解される前に殺すが最適解なんだろうけど、第1&第2戒律がそれを阻むというね -- 名無しさん (2021-05-11 15:27:03)
波旬に腕もがれていたけど、そも無慙の腕とは何だ?という今週の展開 -- 名無しさん (2021-05-11 15:36:47)
なら、カイホスルーが感じた鼓動は一体なんだったのか? -- 名無しさん (2021-05-11 16:27:57)
マグサリオン見てると思うが、波旬も生まれた背景だいぶ盛られるんだろうな。実際、既に母親2人出てきてるしな -- 名無しさん (2021-05-11 17:14:12)
あのやくざボディは孔雀王が頑張って表面だけ化けてるだけで実態は何も変わってない説 -- 名無しさん (2021-05-11 17:17:32)
あの時点ではまだ心臓は残っていて、その後のナーキッド戦の間に完全に肉体が無になったとか。ほらサメも心臓あれば内蔵がほとんどなくなっても大丈夫だし。 -- 名無しさん (2021-05-11 19:39:47)
凶剣の冷徹の時にマグサリオンの目だけモヤから浮かび上がってたけどアレが既に素顔だったんだなって -- 名無しさん (2021-05-11 20:59:35)
兄者ボデー「兄者の心臓の音が聴こえる…」 -- 名無しさん (2021-05-12 00:33:17)
無慙があくまで自分を無慙としか表さないのも「マグサリオン」と言う名前すら俺には不要だ、という事で良いんだろうか -- 名無しさん (2021-05-12 10:18:00)
まぁ、夜刀とか波旬見てると神格は『藤井蓮』とか『マーラ』とかの人間名に固執してるイメージないからなぁ。アヴェスター的に捉えるなら、ナダレと同じで旧時代の名は無くなる(ヤツカハギのような形)もありかもしれんが、列伝はあくまで形式的な話やと思うわ -- 名無しさん (2021-05-12 11:24:12)
人間名を名乗っていると、神格ではなく人間という型に嵌りかねないから自分では名乗らないのかも -- 名無しさん (2021-05-12 13:09:12)
神格って曙光以外全員敗者ではあるし、竜胆の天魔覆滅のデバフというかいてつくはどうみたいに猛威ふるいそうではある -- 名無しさん (2021-05-12 13:31:39)
今思うとバフラの「俺がお前になる!」からのアレって割と的を得ていたんやなって… -- 名無しさん (2021-05-12 16:54:42)
設定が明らかになるほど、明星に座を渡して満足して退場したのが良く分からなくなる。こっから語られるんだろうけど -- 名無しさん (2021-05-12 19:56:34)
相変わらずマグの戦い方がヤバすぎる、なんだよ蛇と蜘蛛を足した動きって。 -- 名無しさん (2021-05-12 21:55:07)
マグサリオンの無の話とクインの『後世に馬鹿にされるくらいで良い』って話見てると、明星はすごく良い人選とは思うけどな。無慙にも世界にも反発して作り替えようとした奴ではあるから -- 名無しさん (2021-05-12 23:21:37)
↑3 根底にあるのが、他に上手くやれる奴がいないから自分でやるしかないという思いだからな、審査基準が厳しいけど、他に上手くやる奴いたら最初からそいつに託したいんだよ -- 名無しさん (2021-05-13 00:19:10)
マグサリオンは全てに反発する無。つまりは世界への反発を叫ぶロックンローラーだった? -- 名無しさん (2021-05-13 08:19:22)
全部一人でやるマグは音楽で言えばシンガーソングライターなのだろうか?(無知) -- 名無しさん (2021-05-13 19:24:10)
↑2クインやフレデリカって名前のキャラがいるのはそういうことか…… -- 名無しさん (2021-05-13 20:12:46)
人前で神剣ママギターを掻き鳴らすマグサリオン -- 名無しさん (2021-05-13 20:13:28)
そして頼んでもいないのにバンドメンバーや専属バックダンサーを名乗る者たちが集まって来るのか -- 名無しさん (2021-05-13 20:53:29)
てか明日が設定集なら、扉絵楽しみだ -- 名無しさん (2021-05-13 21:40:19)
厄介ファン多そうで草 -- 名無しさん (2021-05-14 00:37:38)
ライブ中で所構わず乱入して挑戦をしかける3人のラッパー集団「BO-KYU-HIKO」。そしてどえらいジャンル違いにも関わらず猛然と受けて立つマグ -- 名無しさん (2021-05-14 04:06:43)
そいつら歌詞が「YOU!よりMEが強い!」しか無いんですが!? -- 名無しさん (2021-05-14 09:42:35)
盛り上がるとバフラヴァーンの群れがライブ会場を埋め尽くすんだな -- 名無しさん (2021-05-14 13:31:25)
幼少期にアイドルとして人気を博したものの、20代を迎えると突如ヘヴィメタルに路線転換し今はその界隈の重鎮として地位を固めているクワルナフも後方で腕組んでるぞ -- 名無しさん (2021-05-14 14:49:45)
本当にやりたいのはアイドルだったんだ!って自分の本心に気付いても、現在の立場に縛られて、真我Pも圧力かけてきて戻れないとか可哀想 -- 名無しさん (2021-05-14 15:49:24)
マグサリオンに触発されてアイドル復帰するナダレディレクターもよろしく -- 名無しさん (2021-05-14 15:56:20)
一方その頃、アフラマズダディレクターは突如引退した伝説のアイドルであるワルフラーンの追っかけをしていた… -- 名無しさん (2021-05-14 17:38:29)
アイドルマスターならぬ神座マスターか -- 名無しさん (2021-05-14 17:46:45)
一人で寂しさを抱えタレントやってたマシュヤーナに弟分としてコンビを組んだズルワーン……なおタレント界の定めともいうべきもので二人の思いとは裏腹に解散してしまう模様 -- 名無しさん (2021-05-14 17:48:50)
↑3 40代後半の元アイドルというとこの綾模様のキム○クポジか何かだな、あの人は引退してないけど -- 名無しさん (2021-05-14 17:50:27)
対象を知り尽くしてから対処するって、武人なのにどこか科学者気質だよね、マグサリオン・・・このあたりが明星に受け継がれてるのかな -- 名無しさん (2021-05-14 21:43:12)
↑問答して、本人の深層心理を解明していくという行為は、科学者というよりカウンセラーが近いな。実際、対峙した連中は全員満足いく回答もらってるし -- 名無しさん (2021-05-14 22:22:47)
宇宙斬滅がてらにカウンセラーやったりハーレム作ったりアイドルになったりとマグは忙しいな…… -- 名無しさん (2021-05-15 00:10:33)
絶滅するために出会う奴全員と向き合ってたら勝手にアイドルに祭り上げられてただけだゾ -- 名無しさん (2021-05-15 10:06:28)
↑そりゃこれだけ真摯に応対(最終的には殺るけど)してくれるなら、萌え豚になるわ。 -- 名無しさん (2021-05-15 18:05:39)
魔王を倒していくにつれどんどん口説き文句も上手くなっていってるから、萌え豚が増えていくのにも納得がいく。微笑みながら「そういうノリは嫌いじゃない」なんて言われたら、アルマとか感涙に咽びだしそう -- 名無しさん (2021-05-16 08:09:41)
一人一人と真正面から向き合って悔いを残させないor自分が背負って進むって今までにない格好良さだわ -- 名無しさん (2021-05-16 10:50:27)
絶対殺すマンというより絶対慚愧解消するマンという慚愧の法則もある二元論に特効ではあるんだよな -- 名無しさん (2021-05-16 14:52:16)
死ににくさが肉体の消失から来るものだったから後世で言われる自滅因子とはやっぱちょっと違うよな そういう方向性をつけて生まれたのは確かだけど大本のアフラマズダが座をとってるわけでもなしなんなら自壊衝動切り離してる以上力の供給とかはできんだろうし敵がアフラマズダ以下だから殺せないってことは理屈上はない フレデリカに紙一重で殺されかけたしな -- 名無しさん (2021-05-16 15:36:38)
「理解した相手を殺す」マグの他に思いつくのスプーン一杯のグロテスクラノベの主人公しかおらぬ -- 名無しさん (2021-05-16 16:33:44)
あとで自分の知力と性根を継いだ息子に本質を「理解」されて一番納得の行く形で斃されると思うと、マグが明星を大好きになっても自然だよね。なおそれでも殺す模様 -- 名無しさん (2021-05-16 21:34:53)
↑3 落ち着いて聞いて欲しいのだが、肉体消失したら普通死にませんか -- 名無しさん (2021-05-16 22:12:29)
↑マリィも肉体は死んでも生きてたようなもんだし・・・(震え声) -- 名無しさん (2021-05-17 09:45:51)
戦う度に戦闘力がリセットされるという事は一対多は不得手ということかな -- 名無しさん (2021-05-19 01:03:33)
アカマナフ戦で万単位の巨人相手でも、全員理解してしまえば即殺できるんで、なんとも。第一戒律も第二戒律もむしろ乱戦で真価を発揮するし -- 名無しさん (2021-05-19 01:10:51)
マグサリオンの嫌いじゃないってむしろ好きではなかろうか -- 名無しさん (2021-05-19 11:15:14)
マグサリオンがこれ好きって素直に言うの性格上想像できん・・・サタさん相手のデレが最高だろうし -- 名無しさん (2021-05-19 12:45:53)
殺意以外考えたらあかんからなぁ。俺を殺せって態度が、1番相手認めた上でのデレと思うわ。理解しろって明星への態度がそれと思うし -- 名無しさん (2021-05-19 13:26:15)
カッコいい・・・もうダメ、素敵過ぎ -- 名無しさん (2021-05-23 19:09:48)
戒律やっぱ4つか。理解斬滅剣が4つ目かな? -- 名無しさん (2021-05-23 19:11:14)
マグサリオンの三つ目の戒律は物語の最初から示されてたんだな。戦闘に繋がる効果が発揮されてないからわからなかっただけで -- 名無しさん (2021-05-23 19:14:36)
敢えて説明するなら「絶対に兄の代わりにはならない」かな? -- 名無しさん (2021-05-23 19:16:54)
理解斬滅剣は兄者のようにならないの第三戒律じゃない?兄のようにならないためには他者を理解しなければならないの裏返しで -- 名無しさん (2021-05-23 19:21:39)
理解特効は神剣の自滅因子由来では? -- 名無しさん (2021-05-23 19:22:19)
最短√を用意してやる→オレは逆らいたくなる性分だから戒律を増やす、だから4つ目は全生物皆殺しにするまで神に挑まないじゃね -- 名無しさん (2021-05-23 19:25:17)
他人の敷いたレールには絶対乗らない以上神座を何れぶち壊す事になるのは必然 -- 名無しさん (2021-05-23 19:26:45)
体が消えるの戒律の見返りって言ってたから第三戒律は絶対兄のようにならない代わりに兄由来のものを自分から消し去るなんじゃない? -- 名無しさん (2021-05-23 19:30:48)
これ、パンテオンではコウハを真っ先に殺しに行きそうだよな。兄者のことを知る者全殺を基本とするなら -- 名無しさん (2021-05-23 19:32:53)
兄を知るやつが兄と同じように見てくるから殺すのであって、マグサリオンはマグサリオンだと認識してるコウハは別じゃない?じゃないとデサーティールの話がおかしくなるし -- 名無しさん (2021-05-23 19:36:32)
まあ、確かにそうか初めてコウハが関心を抱いたのはマグサリオン個人だからね -- 名無しさん (2021-05-23 19:37:37)
なんだかんだアルマの事認めてあげたのは兄者の代わりなんかじゃ無いって示したからか -- 名無しさん (2021-05-23 19:39:44)
マグサリオン!新しい貌よ! -- 名無しさん (2021-05-23 19:41:12)
この顔、餡この代わりにハバネロカレー入ってるんだけど。 -- 名無しさん (2021-05-23 19:45:39)
絶対に兄の代わりにはならないは見返りはなんなんだろ? -- 名無しさん (2021-05-23 19:48:17)
ついにみんなを皆殺しにする救世主に、八命陣のイェホーシュアも回収されたんだと感無量ですよ -- 名無しさん (2021-05-23 19:49:39)
ワルフラーンのようにはならない、だから少しでも被ると破戒になりかねないのか。重いわ -- 名無しさん (2021-05-23 19:52:01)
コウハは初めて個人に興味を持ったのがマグサリオン相手ってことで、むしろワルフラーンをモブ扱いしてる凄い奴だから -- 名無しさん (2021-05-23 19:54:06)
後はスーツを新調する必要があるわけだが真我斬るまでは鎧なのかな -- 名無しさん (2021-05-23 19:55:33)
ヴォーカッケー -- 名無しさん (2021-05-23 19:58:46)
実はフレデリカにデレてた可能性が……? ツンデレの要素がここに来て -- 名無しさん (2021-05-23 20:03:10)
アルマは「マグはワルフラーンに代わってみんなの勇者になる」って考えが多少なりともあったからNGだけど、フレデリカは兄者のこといっさい知らないから、好意向けられても大丈夫だったんだろうか -- 名無しさん (2021-05-23 20:05:40)
一人ずつ場所把握して今からぶった斬りに全員のところに行くからなはよくよく考えると割りとホラーな気もする -- 名無しさん (2021-05-23 20:07:34)
「こっち見て♡」「殺して♡」と書かれたうちわを振りまくる全宇宙の萌え豚たち…そんなファンに一人一人向き合ってくれるNo1アイドル… -- 名無しさん (2021-05-23 20:08:21)
あの殺意120%みたいな挿絵に頼もしさを感じるようになったので僕ももう萌え豚名乗っていいかな…… -- 名無しさん (2021-05-23 20:11:58)
そして獣の爪牙から無慙の萌え豚へ… -- 名無しさん (2021-05-23 20:14:08)
ついに始まるんだ皆殺しが!ってワクワクを感じたの初めてだよ -- 名無しさん (2021-05-23 20:14:45)
知る人ぞ知るインディーズからメジャーに駆け上がり、まだ見ぬ萌え豚に会いに全宇宙縦断ライブするぞ!(マクロス感) -- 名無しさん (2021-05-23 20:15:47)
いやぁ主人公の覚醒イベントってのは熱いものですなぁ -- 名無しさん (2021-05-23 20:16:43)
ワルフラーンとは違うというのは、大器晩成型の戒律かな? ワルフラーン倒した後にようやく形になりそう -- 名無しさん (2021-05-23 20:20:19)
闘技場でスィリオスと戦う時もギャラリーあんだけいたら第三戒律でギリギリだったかもしれん -- 名無しさん (2021-05-23 20:23:40)
名実ともにスーパースターに上り詰めて尚昔からのファン(白)にも新しいファン(黒)にも平等に接する男 -- 名無しさん (2021-05-23 20:27:32)
今まで不変に呑み込んだもの達が新たな肉体になったとも見れるのええな -- 名無しさん (2021-05-23 20:33:27)
全宇宙の生命を1人残らず斬り殺そうとしてる奴に対して「こいつ本当に面倒見いいな……」と思うの何か間違っている気がする、でもコイツほんと面倒見いいな…… -- 名無しさん (2021-05-23 20:35:04)
理解するスタイルが破戒にならないって事は、、兄者は誰のことも深く理解しようとしなかったんだな -- 名無しさん (2021-05-23 20:36:33)
キャラの殺害がコミュマックスになっていて、読者がそれに感動できるようになっているの本当凄い主人公でシナリオだと思う。 -- 名無しさん (2021-05-23 20:39:45)
主人公が全宇宙皆殺しにするぞ!死が救いとかラスボスみたいなこと言ってるのに、闇落ちというより光すら感じるの草 -- 名無しさん (2021-05-23 20:43:05)
↑3 本編でも眼前の問題に楽観的ってクインが言ってたしね。深く考えずに直感で行動してたんだろうな。 -- 名無しさん (2021-05-23 20:44:35)
思考に第零汚染喰らってるから根本的にこの世界の他者のことがよく分からない人だからな……、そりゃ他者を深く理解することは兄者の真反対になるか -- 名無しさん (2021-05-23 20:46:55)
↑5一人一人を理解して殺すマグサリオンに対して、未来と過去を見て世界を救うワルフラーンだと、ミクロとマクロという根本的な視点の違いがあるからな -- 名無しさん (2021-05-23 20:47:37)
主人公が皆殺しだとか世紀末なこと言ってるのに、既存世界が腐り過ぎててキャー無慙サーンってなるのほんま凄いわ -- 名無しさん (2021-05-23 21:46:27)
殺意以外での物理接触禁止だから基本エッチできない、常在戦場の遵守だからエッチできない、ワルフラーンはしたことあるからエッチできない。 -- 名無しさん (2021-05-23 22:38:40)
↑ なるほどすべての戒律が性交禁止に通じていたと…… -- 名無しさん (2021-05-23 22:42:33)
マグサリオンを一番追い詰めてたのは一人も出なかったモブのマグサリオンシンパ集団だった可能性 -- 名無しさん (2021-05-23 23:14:00)
そうか戒律全部エッチできない縛りなら、清らかなまさにアイドルの鑑といえよう -- 名無しさん (2021-05-24 00:06:55)
つまり究極の童貞 -- 名無しさん (2021-05-24 00:12:34)
勇者関連と善意との接続関連の仕組みによっては勇者認定されて即死もあり得たってことか? -- 名無しさん (2021-05-24 03:52:39)
常に死線ギリギリだったからこそ研ぎ澄まされてたんだな -- 名無しさん (2021-05-24 08:38:20)
多分フレデリカまで倒した後の3ヶ月はスィリオスが覇道で聖王領染めてないとヤバかったと思う -- 名無しさん (2021-05-24 09:44:25)
↑迷走中の無価値と恥知らずの覇道ですらこの世界を破壊し、救済する凶剣すら守り抜いていたとかお兄様マジお兄様だな。 -- 名無しさん (2021-05-24 12:37:16)
破戒の罰は神剣の力を超えるミトラのものだから、開闢しないと自滅因子でも死ぬだろうね -- 名無しさん (2021-05-24 13:56:52)
サタさん「フルーツトマトは野菜である。○か✕か?」 マグ「そんなもの、どっちでもいいだろう」 サタさん「うーん、これもダメか……」 -- 名無しさん (2021-05-24 16:46:01)
第一、第二、第三戒律の内容が確定、そして第四戒律はまだ存在していないということは、兄者心音剣や理解特攻斬は戒律由来の能力ではない…ってコト!? -- 名無しさん (2021-05-24 17:13:18)
Twitterでマグに武才が無いのは武才があった兄者と同じになりたくなかったという意見があって納得した。ありとあらゆる要素を兄者と同じにはしたくなかったわけだ。戦いの方法でも。でもテケテケアタックだけは兄者と同列に見られてもしょうがないと思う -- 名無しさん (2021-05-24 17:24:18)
↑3マグ「そもそも屑共は無知蒙昧だったから、義者植物か不義者植物の区別しかなかったぞ」真我「野菜と果物論争の綾模様!」マリィ「・・・おいしいよ?(頬張りながら)」(∴)「なぜ塵にわざわざ名をつけたり、異物を自分に入れる?湧いているのか?」サタ「・・・」 -- 名無しさん (2021-05-24 17:48:11)
↑×4 ○か✕か答えていたら、勝ってたのにな -- 名無しさん (2021-05-24 18:19:31)
本来神としては無貌だから別人の顔で観測された感じかな?兄者似の顔はあくまで兄者見つけ出して〇すためのものだし -- 名無しさん (2021-05-24 19:08:51)
トップクラスに剣呑な力を持っているとはいえ、極奥に集まっているメンツの中では比較的話は通じる相手ではありそう 通じるだけだけど -- 名無しさん (2021-05-24 19:41:46)
今回発現した顔って、マグの凶念に染まったワルフラーンの顔であって、昔に覆面で隠した生来の顔ではないってことでいいのかな? -- 名無しさん (2021-05-24 20:16:06)
元々ワルフラーンに瓜二つらしいから多分元々の顔かと -- 名無しさん (2021-05-24 20:18:58)
アルマの「君は立たなくていいんだよ」やクインの「ワルフラーン様のような奇跡の担い手になれますよ」みたいにバトルと関係ないところで何度も死にかけてた事実 -- 名無しさん (2021-05-24 21:43:33)
第一・第二戒律の縛りがインパクト強すぎるせいで思い至らなかったけど、破戒の基準をほぼ100パー他者に委ねてるってもうハイリスクとかいうレベルじゃないな -- 名無しさん (2021-05-24 21:50:38)
第一神座の生命を絶滅させたために兄者との繋がりを知る者はいない統治する第二神座では一番気が楽だったんだろうな。無慙を認識しても兄者フィルターじゃなく、無慙個人を見てるわけだから -- 名無しさん (2021-05-24 22:36:25)
クインちゃんほんまに地雷踏みまくってたんだなw -- 名無しさん (2021-05-24 22:52:38)
今更転墜も何もないが、悪を喰らう悪となるの下りは意図的な破戒でもするんだろうか… -- 名無しさん (2021-05-24 23:06:20)
結局、理解特効=最善の天則で、残り1つは殺して飲み込んでる無の力ってことかな。正田と高濱の話的に、兄者と同じにならないは破戒するのかもな。戒律は3つで、全て強力な能力って言われてたし。 -- 名無しさん (2021-05-24 23:40:57)
波旬に傷をつけられたのは攻撃特化の戒律3つのおかげと言われてたし、兄者抹消戒律は殺傷に寄与してないらしいから多分4つあるんだろう。転墜しても破戒した戒律は残るし -- 名無しさん (2021-05-24 23:50:42)
でも今まで破戒した戒律って影響は残してても能力にはなってないからな。そのまま持ち越したのも、カイホスルーとブシュンヤスタっていう大義式組やし。まぁ、そこらは本編を待てば分かるやろうけどな -- 名無しさん (2021-05-25 00:14:24)
↑インセストの戒律も元はマシュヤーナの戒律が変化したものよ -- 名無しさん (2021-05-25 00:23:22)
マグに武才がない様に見せてたのって兄者と同じになりたくないからなのか -- 名無しさん (2021-05-25 00:25:39)
理解特効=最善の天則なら、他の飲み込んだ力も無慙の頃には完成してるだろうし、そら武の究極で明星も勝てねぇとなるわ。理解戒律1つでも、堕天奈落民の時点で生まれから把握されてて無理ゲーやけども -- 名無しさん (2021-05-25 00:45:58)
何もかも皆に委ねてる兄者の有様を他人に心臓を握らせてるって否定してたのがそのまま他人に心臓を握らせてるようでいて致命の一線を生き様で否定してくって戒律になってるんだなぁ -- 名無しさん (2021-05-25 02:11:12)
そういえば今って白が悪で黒が善なのかね -- 名無しさん (2021-05-25 07:27:01)
兄者みたいになりたくねー! 戒律、兄者のことよくわからんから色々な意味で判定がガバかったけど、兄者のふんわりしたマグ視点の印象で判定されてるせいで兄者と同一視してない人の視線まで兄者と同一視されてるような判定されてたんじゃないかこれ -- 名無しさん (2021-05-25 07:48:47)
理解特攻が最善なる天則なら次の話で増えるマグサリオンしかねないぞ -- 名無しさん (2021-05-25 09:28:54)
ん?近々そうなる予定ってのは「どうやって吠えずらをかかせるのか」に掛かってると思ってたが第四戒律を新たに設けるって解釈もあるのか -- 名無しさん (2021-05-25 09:41:21)
↑今回の皆殺し宣言が第四戒律なのでは? -- 名無しさん (2021-05-25 10:33:37)
第1が接触不可、第2が殺意以外の行動不可、第3が理解絶命剣なんだから4は兄者みたいにならないでしょ どれも戒律だと言われてるから他のもの入れると5つあることになるし -- 名無しさん (2021-05-25 10:39:12)
マグサリオンがラーマポジならラーヴァナが居るがラーヴァナは「10の頭」を持つ「不死身」の存在、ウルスラグナは「10の化身」を持つ・・・正田卿ここまで考えてたのだろうか -- 名無しさん (2021-05-25 11:16:58)
なんならヴィシュヌ神の化身もそんなだから、似て非なるモノだという事はしっかり意識してるだろうさ -- 名無しさん (2021-05-25 12:10:42)
↑兄者のようににならないが第三戒律と明言されてる。理解特攻は現状戒律かどうか不明 -- 名無しさん (2021-05-25 12:42:48)
孔雀王の力で戒律は関係ないと思われていた不変の身体が孔雀王だけでなく第3戒律も混じっていたとは。 -- 名無しさん (2021-05-25 12:59:22)
↑2理解の刃は第一、第二戒律が連動した結果だと思ってた。相手の隙を理解することで明白にして、そこに殺意を捩じ込む感じなのかと -- 名無しさん (2021-05-25 13:01:36)
圧倒的個体のワルフラーン相手に歴代ボス(魔王)の技を使い戦うマグサリオンという今までとは真逆の構図になるのかな -- 名無しさん (2021-05-25 14:06:05)
ワルフラーンも倒してきた特級魔将と魔王の技使ってくるのかしら -- 名無しさん (2021-05-25 14:58:26)
つまりアパオシャくんの技も使えるとてん -- 名無しさん (2021-05-25 15:04:34)
出た…アパオシャさんの1秒に10回レイプ… -- 名無しさん (2021-05-25 15:07:48)
アパオシャのように凄まじい腰の動きで動き回るマグサリオン -- 名無しさん (2021-05-25 17:29:49)
もしかしてマグサリオンの救ってやろうって言葉。善悪の二元論じゃなくて、不変のマグサリオンと他の一天の住人のもう変わることのない色分けにするってことか? -- 名無しさん (2021-05-25 17:37:06)
全然関係ないけどマグって異世界召喚めっちゃ嫌いそう。何も知らない異世界人に適当な力を与えて世界を救わせるの絶対気に入らないと思う。パンテオンで偶々その概念を知って顔をしかめるマグサリオン(無慙)…という万仙陣が -- 名無しさん (2021-05-25 19:27:56)
いうても後々のことを考えると自分の中からちくわ分を否定するのは悪手よな -- 名無しさん (2021-05-26 05:16:32)
悪手とかマグサリオンが気にするようなタマか? -- 名無しさん (2021-05-26 08:30:59)
まず意地があって、合理だのなんだのは所詮手段で後付けよ。本当のとこ、リスクだのなんだのは「知ったことか」だし。 -- 名無しさん (2021-05-26 08:54:34)
↑4それ言ったら司狼は神様転生系全般嫌いだろ、kkkでもそれの最大級の皮肉、揶揄、アンチテーゼ発言してたし -- 名無しさん (2021-05-26 21:08:22)
神座のみならずlight系列全般と相性悪すぎるんだよ異世界転生は。それこそ現実から逃げた負け犬扱いか万仙陣回してる阿片狂い扱いで終了。 -- 名無しさん (2021-05-26 23:14:21)
特定ジャンルの批判はNG -- 名無しさん (2021-05-26 23:49:44)
そのsh -- 名無しさん (2021-05-27 00:12:35)
その司狼改め宿儺が(観測者云々は置いといて)kkkで自分は神様(夜刀)に力恵んでもらって自分を棚に上げたありがてぇお説教が名言扱いなんだから神座世界って素晴らしいよね -- 名無しさん (2021-05-27 00:18:24)
私と卿は前にも同じ話をしていたな -- 名無しさん (2021-05-27 00:23:24)
真に勇者ならば「気に入ったぞ。くれよそれ」って力恵む前に勝手に取っていくんだよなぁ -- 名無しさん (2021-05-27 00:28:01)
マグサリオンの生涯不敗って「俺は兄者の様な負け犬には絶対ならん」と言うだけで特殊能力とかでは無さげ -- 名無しさん (2021-05-27 00:42:25)
髪はすごい伸びてるのに髭は生えてないのも戒律のせい? -- 名無しさん (2021-05-27 18:40:24)
真の勇者なら住民にタンスの中身をくれって言えば手に入るしな -- 名無しさん (2021-05-27 19:06:22)
もしかして明日は素顔マグサリオンの設定かな、楽しみだ -- 名無しさん (2021-05-27 23:50:44)
人気投票の結果発表らしいから設定は延期じゃない? -- 名無しさん (2021-05-28 00:18:04)
仮にマグサリオンが1位としてどれだけ2位を突き放すかだな -- 名無しさん (2021-05-28 17:51:50)
やっぱりブッチギリで人気なのかなマグサリオン -- 名無しさん (2021-05-28 18:22:11)
このwikiの人気ページランキングでは毎回10位以内は確実に入ってる男 -- 名無しさん (2021-05-28 19:07:11)
ほぼ三割はだいたい全員がとりあえずマグサリオンいれとくかしてる数字かな -- 名無しさん (2021-05-28 19:34:26)
キャー!マグサリオーン‼︎ -- 名無しさん (2021-05-28 19:49:14)
ワルフラーンのこと知ってる俺たちがマグサリオンに投票するごとに死にかけてると思うと笑う -- 名無しさん (2021-05-28 20:07:38)
まじかよ真我最低だな -- 名無しさん (2021-05-28 20:08:30)
マグサリオンに至っては「どうせ1位やろ」と見越して他の推しに票いれるために敢えて3番目にしてる萌豚達がいる風潮まである -- 名無しさん (2021-05-28 20:09:17)
マグサリオン!マグサリオン!マグサリオン!俺たちのヒーロー・マグサリオーン!! -- 名無しさん (2021-05-28 20:14:23)
これは破戒不可避ですわ -- 名無しさん (2021-05-28 20:15:33)
キャーマグサリオーン!!こっち来てー!!真正面から斬りに来てー!! -- 名無しさん (2021-05-28 20:16:53)
ちくわの穴という概念を知っている限り兄者と同一視される筈もないのでセーフ 安心して萌豚活動に勤しめるぜ、そして殺戮の荒野が生まれる -- 名無しさん (2021-05-28 20:22:08)
なお初期では「兄者…」を始めやたらとちくワを思ってるような台詞と仕草が多かったせいで「兄のことを自分なりに誇りに思ってるやろなぁ」と思い込んでた爪牙も割といた模様 -- 名無しさん (2021-05-28 20:24:44)
って言うか全身鎧男、苦み走った苦悩のオッサン、一人ホモ祭りムキムキ漢が人気投票123位を占めるって・・・ -- 名無しさん (2021-05-28 21:23:03)
456位は金髪美形美女揃いだから無問題だな! -- 名無しさん (2021-05-28 21:26:28)
人気も不変のマグサリオン -- 名無しさん (2021-05-28 21:42:16)
↑3なあ信じられるか?こんな野郎だらけの有様なのに、これ、美少女ゲームから発生した作品なんだぜ?(高濱ァから目をそらしつつ) -- 名無しさん (2021-05-28 21:52:18)
↑新西暦でも、帝都版でもプラーガ版でも、TOP3にはちゃんと女性キャラいたから…… -- 名無しさん (2021-05-28 21:57:17)
↑4しれっとクワルナフを美女に入れるなw あとフレデリカは美少女だ、そこを間違えるのは許されない -- 名無しさん (2021-05-28 21:59:18)
でも20歳でっせ -- 名無しさん (2021-05-28 22:10:34)
合法ロリとか最高じゃん? -- 名無しさん (2021-05-28 22:39:29)
ロリに興味を持った男は神様の創った舞台の全てを破壊する力を発揮するからな -- 名無しさん (2021-05-28 22:48:59)
掌から出ることにロリコンになること必須はきつい -- 名無しさん (2021-05-29 00:07:59)
銀河砕く鉄拳無量大数食らおうが、心臓部分ブチ抜かれようが、星さえ圧砕する重力波食らおうが、宇宙規模の質量の肉片浴びようが無事という タフって面では頭抜けてるイメージだわ、マグサリオン -- 名無しさん (2021-05-29 13:41:56)
波旬は別格として、今となっては渇望力のみで他を凌駕する刹那でさえ快勝するイメージないなぁ 戒律コンボがえげつない -- 名無しさん (2021-05-29 13:49:31)
↑(続き)流石に時間停止&超加速&斬首コンボつきつけられたら詰むだろうけどさぁ ………詰むよね? -- 名無しさん (2021-05-29 13:50:59)
太極同士のぶつかり合いになったら格の差で時間停止を中和しきれず喰らって詰むは詰むと思うけど、まあたらればよね -- 名無しさん (2021-05-29 14:09:17)
「守りに長けているのだな」「あんたは逆だな」攻めに長けている分だけ頑丈さが劣るとまでは言ってなかったなそういえば…… -- 名無しさん (2021-05-29 14:22:00)
蓮の覇道は仲間も守れるけどマグサリオンは致命的にまで守りには向いてない、寧ろ仲間なんて居ないし、居ても戒律的に邪魔なだけ -- 名無しさん (2021-05-29 14:52:12)
マグサリオンに表が入ったところで作中のマグサリオンに影響があるわけでもないし、これもまた爪牙なりの愛の形なのだろう。愛に定形はないし、一票を入れるというのも愛と覚悟が必要だろうしね。とりあえず一位おめでとう。 -- 名無しさん (2021-05-29 14:54:10)
覇道神レベルになった第二戒律とかヤバそう 当たりそうなのに当たらないとか、避けたはずなのに斬られたとかされそう -- 名無しさん (2021-05-29 17:06:20)
効果が地味に見えて常時必中閃き熱血永続とか言うぶっ壊れスキルだからな、効果だけはぶっ壊れ、でもマグサリオン以外には絶対出来ない -- 名無しさん (2021-05-29 17:42:04)
夜刀戦での覇吐みたくなんのかな? 当たるタイミングで攻撃が何故かそれる 致命傷になる攻撃が深手を負わせるのみとか -- 名無しさん (2021-05-29 19:07:42)
覇道神同士の戦闘は宇宙同士のぶつかり合いだから互いに必中なので第二戒律の効果も致命傷を避けるよりも攻撃を減衰させるとかになってそうやな -- 名無しさん (2021-05-29 19:21:13)
理解ブーストかかると特攻のるからその前に倒さないといけないんだけどコイツしぶとすぎる… -- 名無しさん (2021-05-29 23:35:42)
↑よしんば攻撃かましても、神格じゃない時でさえ正中線真っ二つや宇宙の欠片的なのや銀河破壊する鉄拳かまされても死なないというね -- 名無しさん (2021-05-30 00:11:49)
本当に武才がなかったのか、武才がないことにしてたのか、戒律で武才がなくなってたのか、どれだ -- 名無しさん (2021-05-30 02:23:22)
略奪勇者と神剣の子なんだから、本来はLv99の勇者スタートという、まさに「神様」から与えられた「だけ」の最強なろう主人公みたいな感じを、心底気持ち悪いと自ら課した戒律でLv1どころかLvマイナス99からスタートしたイメージ -- 名無しさん (2021-05-30 07:33:57)
いや、マグは剣だから才がない。神剣たちと同じでしょう -- 名無しさん (2021-05-30 07:44:54)
本来なら真我の「眷属」というか「神剣の自滅因子」として破格の力を振るえた思うぞ。ただマグ本人がそれを死ぬほど嫌って「自分のやりかた」で進むと決めただけ。 -- 名無しさん (2021-05-30 07:49:34)
↑2その論法無理がない? それこそ第7神座の「剣」の求道神は才能の塊だったわけで。 -- 名無しさん (2021-05-30 07:53:04)
才能は生まれつき持ち合わせて無ければダメだと考えるのは凡庸な発想ではないか?才能無いなら無いで、新しく自分で才能を作ってもいいのではないか?他にも誰かさんみたいに他人の才能を自分のモノにするとか、神様に才能を恵んで貰うって手も考えられるけど… -- 名無しさん (2021-05-30 08:59:41)
剣の道を極め後天的に剣に至った宗次郎と、剣から産まれたマグを比べても仕方ないだろう。マグに剣才がないのは作中語られてることだしクインも剣も剣才どころか武器全般ダメダメくらいの有り様なんだから、これで実はマグサリオンに剣才はありましたの方が論理破綻してると思うよ -- 名無しさん (2021-05-30 10:59:41)
今まで天才ばかりだったんだからマグは凡才って位置づけ、陳腐なようでちゃんとキャラ付けに役立ってるよなぁ -- 名無しさん (2021-05-30 12:58:34)
と言うか「兄者の様にはならない戒律」って肉体が消滅するけど恩恵と言って良いのだろうか・・・? -- 名無しさん (2021-05-30 15:10:20)
↑マグにとっては血肉の一つでも兄者を彷彿とさせるものが嫌ったから全部消滅できるなら恩恵でしょ -- 名無しさん (2021-05-30 15:16:45)
↑血の一滴すらアイツと同じは嫌だ、アイツと重ねられて好意を向けられるなんておぞましくて息すら出来ない、やっぱりおかしいなマグサリオン -- 名無しさん (2021-05-30 15:18:51)
思春期ならよくある反抗心や意地を狂気の域で突っ走った戒律ではあるが、そもそもワルフラーンってなんだよ?ってのがあるし、正体知ることで決別できるのか、お前は俺だみたいなことになって破戒させられてしまうのか・・・ -- 名無しさん (2021-05-30 15:47:56)
無の力が第三戒律から来てると思うと、一見リターンのない戒律も意味あったんやろとは思うけどな -- 名無しさん (2021-05-30 17:04:12)
↑13 個人的には戒律で武才が消えてた方がしっくりくるわ。普通、剣をふるってたらある程度上達するもんだけど、それが全く見られないってのはそれはそれでおかしいからな。ましてやマグは裏技を編み出したりするぐらい“考えて”戦うことができる人物だから普通だったら馬鹿にされない程度までは上達もできるはず。その可能性を戒律を設けたことで全部捨てて戦ってるのが本編だと思うわ -- 名無しさん (2021-05-30 18:11:29)
ちくわ勇者に神剣、神剣の巫女という血筋の上ではこれ以上ないほどのサラブレッドだからなマグサリオン。才能がないって方が逆に驚きだ -- 名無しさん (2021-05-30 18:17:42)
多分才能すら「兄者から受け継がされた物なんて冗談じゃ無い」って投げ捨てたんだろうな -- 名無しさん (2021-05-30 19:12:00)
ここまで兄要素を排除してるのにテケテケスラッシュで似ちゃうのは業が深い -- 名無しさん (2021-05-30 20:23:50)
今マグサリオンの項目読み返してたら、『そして兄の代わりには絶対にならないと誓っており、』ってあるやん。何で気付かへんかったんやろ。 -- 名無しさん (2021-05-30 20:30:30)
第三戒律って今のとこ無意味な戒律って扱いだけど、多分ワルフラーン戦で真価を発揮するパターンだよね -- 名無しさん (2021-05-30 21:50:13)
↑2 そりゃ、項目編集して足してるからじゃないの。マグサリオンの内面の情報出てきたのなんてここ半年くらいやし -- 名無しさん (2021-05-30 21:58:48)
↑2アムリタすら死なすワルフラーン絶対殺害能力とかかなぁ。今のとこ異能扱いだけど「兄者のようにならない」「兄者を理解したい」「兄者に真実を教えてやる」で、兄者心音看破宇宙絶滅剣となんか関係してる気がする -- 名無しさん (2021-05-31 00:10:10)
よくわからないけれど、兄者を理解する=零とナラカを理解するか -- 名無しさん (2021-05-31 00:19:51)
マグサリオン。お前に零を教える。 勇者の祈り蒐集能力を辞書代わりにして翻訳するより、マグサリオンに読んでもらった方が早いわな -- 名無しさん (2021-05-31 00:41:39)
アムリタすら殺せたら、第零住人全員無慙の萌え豚に -- 名無しさん (2021-05-31 01:25:38)
↑不死者すら殺す刹那の斬首はどうなんだろうな? -- 名無しさん (2021-05-31 01:50:39)
マシュヤーナとズルワーンみたいに兄者限定に対象を定めた戒律なのかも -- 名無しさん (2021-05-31 02:39:33)
↑5兄者はともかく、ナラカは流石に無理でしょ。どうやら無慙はパンテオンをクリアできないからなぁ。 -- 名無しさん (2021-05-31 15:50:47)
本人も殺すと壊すしか出来ないって自嘲してるしね・・・慕われてるけどリーダーに向いて無いってこう言う所なんだろうな -- 名無しさん (2021-05-31 18:14:55)
仮にアムリタ・ナラカにダメージ与える能力得ても、根本的な解決はできなさそう。ラスボス倒せてもEDに必要なアイテムやキャラいないからクリア不可みたいな -- 名無しさん (2021-05-31 18:58:30)
正直無慙はもちろん、斬首の刹那、解析の明星、同じ死者属性の黄金、魂すら潰す波旬と、みんな対ナラカに向けた精鋭達なんだとは思うぞ。公式で勝てないと言われてるだけで -- 名無しさん (2021-05-31 19:59:09)
勝つとか負けるとかで図るのが多分間違いなんだろうな -- 名無しさん (2021-05-31 20:04:53)
力のはあっても怒りに支配されてる神は戦えはしても誰もが決定打にはならんのだろうな。CMの台詞からしてナラカの座を制するのはマリィだろうからな -- 名無しさん (2021-05-31 20:25:06)
強い弱い、大きい小さいで測れない作りが違うとは言われてるから、基本神座の力基準では倒せない。あと制するのはパン助とかヨミヒルメだろうから、過去の神達はあくまで補助やと思うぞ -- 名無しさん (2021-05-31 20:39:47)
そもそも制さないのが正解の可能性あるし・・・ -- 名無しさん (2021-05-31 20:42:48)
あくまでパン君やヒルメ、ヨミの物語だからねパンテオン -- 名無しさん (2021-05-31 20:59:43)
おそらく一番重要のはミトラとも“奴”とも異なる新たな答えを見つけることだろう -- 名無しさん (2021-05-31 21:03:55)
ナラカをも従える覇道神を作り出すとか?マリィが場を整えて戦力担当がナラカを抑えサタさんが解析してヒルメとパン君が覇道神を生み出すみたいな -- 名無しさん (2021-05-31 21:39:13)
ぶっちゃけ覇道神は現状ナラカの対抗措置にすぎんからな。新覇道神でナラカ倒すのか、ナラカを倒して得た答えで新覇道神生まれるのかで結構変わるやろ -- 名無しさん (2021-06-01 08:04:56)
「無」だから時間逆行とかで存在抹消されるのが弱点だったりするんだろうか(ぼんやり) -- 名無しさん (2021-06-02 13:41:19)
逆に自身の存在すら目的の為とはいえ消そうとするのは無の権化っぽいとは思うな -- 名無しさん (2021-06-02 19:20:39)
自滅因子とは別の「目的達成の為の手段としての計画的な死」といえば、獣殿との相討ちとは別枠にあるニートの女神育成計画なんかもそうだな。最終的に望んだ相手に神座バトンタッチして死ぬつもりだっわけだから無慙とサタナイルの関係に極めて近い -- 名無しさん (2021-06-04 20:41:54)
真我による断絶から「無知」が生まれ、無知を克服するために「全知」を目指し、全知に至ることで「既知」という停滞が発生し、既知は「未知」を希求する… -- 名無しさん (2021-06-04 22:03:04)
マグサリオンの第三戒律を改めて考えると、Dies三つ巴ルートの蓮のようなことを戒律の20年に渡る遵守と孔雀王の効果でやってのけたんだな。兄者の影響を全て排除するためにとはいえそこまでやるのがやべーよ -- 名無しさん (2021-06-04 23:21:03)
コズミックナマハゲ(良い子も悪い子も大喜びで食べられる) -- 名無しさん (2021-06-06 19:39:22)
このナマハゲこの段階でも覇道神どころか覇道ですらないのすごいな… -- 名無しさん (2021-06-06 19:42:42)
もう屑しかマジで残ってないせいで主人公が最後の良心的ポジに本当になっちゃってるよ -- 名無しさん (2021-06-06 19:45:10)
マグサリオンは零、アイオーン、神座の設計意図とほぼ掴んでそうだけど前日譚で無慙が何も知らないっぽいのは何でだろう? -- 名無しさん (2021-06-06 19:45:29)
まさかのクソ眼鏡の返し風じゃなかろうな -- 名無しさん (2021-06-06 19:47:09)
前から言われてたとはいえガチで宇宙絶滅させて、ミトラの総軍削りきって丸裸にしてるのはすげーよ……しかもこれ出来るやつマグサリオンだけだもんな -- 名無しさん (2021-06-06 19:51:09)
星減ってるって言ってる世代の奴らまでに大転墜何回起こったんだろうな -- 名無しさん (2021-06-06 19:53:10)
これマグサリオンに殺された人々一人残らず安らかで苦しみが無いとか救世主以外の何者でもない -- 名無しさん (2021-06-06 19:54:36)
今回のエピソードの白も善側ぽかったしな。しかも善悪同盟とかもやってるみたいやし -- 名無しさん (2021-06-06 19:55:02)
他人を部品扱いした野郎にぶちギレる男。あれ?こいつ無茶苦茶まともな主人公じゃねえか? -- 名無しさん (2021-06-06 19:56:24)
マグサリオン倒すために白黒協力してんの草 -- 名無しさん (2021-06-06 19:58:24)
ズルワーンの言的に理解特攻の第四戒律は空想圏でビンタされた後に定めたってことぽいな -- 名無しさん (2021-06-06 20:06:48)
あれだな、現実で宇宙人が攻めてきたら人類は一致団結して立ち向かえるのかの宇宙人側な奴。そして一致団結した人類を滅ぼしちゃう奴 -- 名無しさん (2021-06-06 20:07:39)
アヴェスター初期の俺ら:やべえよこの主人公 今の俺ら:負けるな!!マグサリオン!!! -- 名無しさん (2021-06-06 20:21:55)
悪を喰らう悪になる宣言、兄者による空っぽなアイオーンの大軍から的外れなこと言われて、それに対する意趣返しとして言うのかな? -- 名無しさん (2021-06-06 20:24:05)
これ、最終決戦はコピー技の応酬になりそう。いつもの正田作品だな! -- 名無しさん (2021-06-06 20:35:43)
つーかマグに対してすら「あんたは何がしたい?」って問いに「出来るからやる」って言うズレた答え返してるな兄者 -- 名無しさん (2021-06-06 20:43:29)
よしマグサリオン、その屑を滅ぼしてくれって感想しか出てこないのがもうね -- 名無しさん (2021-06-06 21:00:24)
マグが誰よりもみんなを理解してるのは疑いようはないし、コピー技使ったら「俺の技だ!」って萌え豚大歓喜しそう。なお兄者のコピー技には大ブーイング。 -- 名無しさん (2021-06-06 21:02:26)
子は親に似るというけど、こうなると親から受け継いだ「愛」の力の偉大さがよりきわだつな -- 名無しさん (2021-06-06 21:17:28)
2↑兄者(お父様の性能重視破壊兵器)→お父様「は?」、マグ(美しい破壊兵器)→お父様「キタ━(゚∀゚)━!」 -- 名無しさん (2021-06-06 21:28:08)
「目を覚ましたら怪物のお腹にいて、脱け出すために冒険する男の子の話」←この男の子ってマグっぽくね? -- 名無しさん (2021-06-06 21:45:09)
第三戒律を作った気持ちが読者にも実感できるの草 -- 名無しさん (2021-06-06 21:46:50)
偽物と本物のぶつけあいが見たいぞ -- 名無しさん (2021-06-06 21:48:09)
無慙に飲み込んだ本物の『みんな』がマグの元に集結してちくわとアイオーンとのラストバトルが見れそうだ。単なる破壊兵器を作ってクルワナフを滅ぼそうとした時魔王面々がクルワナフに対する仕打ちに激怒し、それをお兄様やマグが助けたり『本当の意味で亜の日の輝きを教えてやろう』と親友であるというスタンスを崩さすちくわに殴りかかっていくお兄様みたいよね -- 名無しさん (2021-06-06 22:03:25)
怪物と闘う為の善悪同盟と怪物のお腹の話は両方、作中の出来事(カイホスルーとスィリオス同盟、アフラマズダから生まれたマグ)指してそうにも読めるよね。まぁ、マグサリオンが孕んで?はないとして、追いかけ回される少年の話は面白いかもしれんが -- 名無しさん (2021-06-06 22:09:30)
ワルフラーンが自分を悪だと思ってない真の邪悪だからそれを喰らう悪になるんだろうな -- 名無しさん (2021-06-06 22:17:09)
一人一人の真実と向き合ってきたマグサリオンからすると、薄っぺらい偽物を騙る兄者はマジで宿敵だな。構図が美しすぎるわ -- 名無しさん (2021-06-06 22:35:24)
皆殺しの救世主(イェホーシュア)マグサリオン対「できるからやる」「面白いなそれくれよ」なワルフラーン これ戦真館だろ -- 名無しさん (2021-06-06 22:43:09)
セージとハゲのように、ワルフラーンとスィリオスの殴り愛だな -- 名無しさん (2021-06-06 22:52:09)
作中で一番頭のおかしいヤベェやつかと思ってたら、作中で一番まともなやつだった‥ -- 名無しさん (2021-06-06 23:37:05)
男の子の話は「怪物」=二元論世界そのものの比喩で、クソ世界をぶっ壊すために駆け抜けたマグの殺戮行脚の軌跡が虚実入り混じりつつ御伽噺として伝わってる……みたいなのを妄想した -- 名無しさん (2021-06-07 00:14:18)
この兄者を倒した後にパンテノンで「アイオーン使ってナラカと戦うでwww」って言われたら全部茶番ってブチ切れるの分かるわ。そりゃ全部間違いだからもう一度殺戮の荒野するしかなくなるよ -- 名無しさん (2021-06-07 00:39:11)
そら無慙にパラロスされますわ -- 名無しさん (2021-06-07 00:47:44)
次回で兄者ボコってミトラ殺そうとしたところで返し風吹いて理解し切る前に昇天されて座に着くんかね -- 名無しさん (2021-06-07 00:49:23)
異形の心を持っているからとかじゃなく、対ナラカ用の勇者って立場の傀儡のままだからそんなザマなんだって視点から兄者に切り込んでいって、「そんなに理解したいなら教えてやる。我の足で立ち、罪と罰を抱いて生きろ。それがヒトだ」っつって覇道獲得して開闢、堕天無慙楽土してほしい(願望) -- 名無しさん (2021-06-07 08:11:19)
神なる座に列しの時点でどうしてこいつは零とかアイオーンとかパンテオンとかを忘れたのか -- 名無しさん (2021-06-07 09:15:58)
マジで忘れてるか、明星で人の概念ごと神座無くして対ナラカルートか、既に対ナラカの仕込み終えてたかどうなんだろうな -- 名無しさん (2021-06-07 09:27:14)
人間全員殺し尽くしたけど、どうして第二神座に人間いるのだろうか? -- 名無しさん (2021-06-07 11:28:31)
絶滅星団の技を使うとのことなので、不変に呑み込んだクワルナフの能力で生命(戦いを宿命づけられる)を生み出す装置などを絶滅星団残骸に設置したのかな? -- 名無しさん (2021-06-07 11:43:12)
↑2それは座の機能だよ。魂は増え続けてそして宇宙は際限なく拡散と膨張を続けるだけど、唯一の例外は波旬の理。 -- 名無しさん (2021-06-07 11:45:26)
第4戒律って今まで己の不変に呑みこんできた者たちを忘れない→彼らの不変を己に投影する とかかね? 兄者の的外れなアイオーンに対する皮肉 -- 名無しさん (2021-06-07 12:28:32)
殺した相手、殺してきた相手を忘れない、とか? -- 名無しさん (2021-06-07 13:20:12)
星々 -- 名無しさん (2021-06-07 13:42:42)
星を破壊し尽くしたけど、天体は2天で一旦リセットが入るのかな?でも絶滅星団の残骸は残ってるか -- 名無しさん (2021-06-07 13:43:35)
そういや星間移動って次元斬る技で移動してんのかな? -- 名無しさん (2021-06-07 14:09:44)
覇道神でも求道神でもないけど神と戦えるだけの力は持ってるってこのナマハゲ今どういう状態なんだ -- 名無しさん (2021-06-07 14:12:08)
↑終曲蓮に近いのかな、位階は -- 名無しさん (2021-06-07 14:13:38)
地道に一人づつ理解して殺すを全生命皆殺しまで続けるマグサリオンはホント真面目な男だよ。 -- 名無しさん (2021-06-07 14:37:34)
↑3渇望の深度は神域に達してるけど、発現の仕方が求道でも覇道でもないって感じみたいだからな。現状定義はしづらい -- 名無しさん (2021-06-07 14:42:14)
読み返して思ったが、アイオーン→永劫の輝きだけど、マグサリオンに殺された奴は永久の輝きと表現されてんのな。敢えて似せてるというより、マグサリオンが答えになるんだろうな -- 名無しさん (2021-06-07 14:45:01)
今回のズルワーンについての推理もそうだけどマグって探偵的な頭の良さがあるよね。 -- 名無しさん (2021-06-07 15:02:55)
本人にそんなつもりは無いけど誠実さの塊の様な男 -- 名無しさん (2021-06-07 15:40:23)
↑×2 まぁ並外れた洞察力ないと理解剣は役立たずの能力になっちゃうしね 初見でも相手の能力見抜くし、理解剣抜きでもヤバいスキルだよなぁ -- 名無しさん (2021-06-07 15:48:44)
あのマグが皆殺しという方法とはいえ、全生命を漏らさず救ったことが感慨深い。みんなは最後に真我の操り人形ではないと証明してもらえたんやね、これは紛れもなく下の者達から最も慕われた神様ですわ。 -- 名無しさん (2021-06-07 17:12:15)
断末魔と言うけどマグサリオンに殺された者は皆安らいだ顔してたんだろうなって -- 名無しさん (2021-06-07 17:31:21)
本人はそんな気もないし悪の所業だって思ってるのがまたな -- 名無しさん (2021-06-07 18:01:38)
1人1人と向き合うって歴代の誰も出来ないことやってるんだよな、誠実さの権化だわ -- 名無しさん (2021-06-07 18:36:08)
一番上に立つのに向いてないけど一番下に慕われるって言葉が腑に落ちるな。一人一人に向き合うから上に立つのには向かないけどそりゃ慕われるよね -- 名無しさん (2021-06-07 18:40:39)
4つ目の戒律は神剣由来の「智慧の浄め」の変形だったりして -- 名無しさん (2021-06-07 18:42:30)
本人は殺人は悪であると断じてるから己が不要になった世界が欲しいのだろうな・・・ -- 名無しさん (2021-06-07 20:11:35)
上に立つなら、物事を効率良く進めるために何かを切り捨てないとダメだかんね 全て向き合って救ったなら、そらヒーローって呼ばれる -- 名無しさん (2021-06-07 20:17:54)
二天神になってからも一天由来の戒律がそのままというのは少し気になる これはミトラの不変を呑みこんだからとかそんなんかな? スキルとしてクワルナフの絶滅星団使えるらしいし -- 名無しさん (2021-06-07 20:20:41)
あの異次元思考の兄者を理解する=殺すために一時的にも変質せざるを得なかったのが「無慙」なのだろうか -- 名無しさん (2021-06-07 20:47:18)
理解する力が阻害されたりして意外と無慙時代は弱体化してそう。全力出せるようになったら絶滅星団(天翔ける破滅の戦輪)→ローカパーラとスキルが昇華されそう -- 名無しさん (2021-06-07 21:39:46)
ダクソ3 のハーラルド頭装備が実装されてたら貌のない怪物コスして全エリアの敵とNPC皆殺し一人旅できたのに…! -- 名無しさん (2021-06-07 22:29:22)
>血液型:? そういや血液型の概念が今どうなってるかわからないが血液検査的な事やろうとしたら妙な結果になりそう -- 名無しさん (2021-06-07 22:37:42)
アイオーンに関しては極奥神座では必要と思う事しか言ってないし、不死の戒律の「俺やそいつ」みたいに思う処は秘めていたと脳内補完したほうが拡がりを感じる -- 名無しさん (2021-06-07 23:08:34)
まあ兄者製のを見ちゃってるから端から無駄と断じてたから詰める事も一切しなかったとかかもしれん>>アイオーン -- 名無しさん (2021-06-08 07:22:49)
見ちゃってるから→知っちゃってるから -- 名無しさん (2021-06-08 07:28:59)
まぁ、マグサリオンの性格考えるとどうだろうな。真我が結果は見えてる(失敗する)と発言してるし、コウハとアイオーンつかってナラカの仕組みを測ってるなら辻褄合うんじゃない。 -- 名無しさん (2021-06-08 08:34:31)
本当に忘れたのか?無慙の独白は演技とか嘘とか思わないけれど -- 名無しさん (2021-06-08 08:58:56)
無貌で人智を超えた災禍ってまんま魔王ベリアルなんだよね。実体が「無い」のも共通だし -- 名無しさん (2021-06-08 11:30:38)
そういえば無慙のあのスーツ姿にはいつなるんだろうと思ったりしていたが、座に就いてからだろうか -- 名無しさん (2021-06-08 11:45:09)
息子に相応しい父になるためにスーツ新調した説 -- 名無しさん (2021-06-08 12:39:24)
人時代や求道特異点(本編)とは違う蓮とマリィの服装例も有るからなあ -- 名無しさん (2021-06-08 13:21:52)
そういえばPC完全版の神座初出しで何で軍服やねんと云われていた水銀 -- 名無しさん (2021-06-08 13:23:32)
座に在れば服や布位の物質?創造なんてねりけしみたいなモンだろうし気軽かも知れない -- 名無しさん (2021-06-08 13:25:12)
パンテオンは対ナラカを視野にいれたマグサリオンとミトラの仕込みの可能性あるんかな? 自分の記憶とワルフラーンの血をひく肉体を分離して、それを二元論の理で男女に分類して、来るべき戦いに備えたとか 残った無慙になる肉体にはその記憶がないから、三天になる誰かにどかしてもらうって表向きの目的を真の目的として認識していたとか? -- 名無しさん (2021-06-08 14:25:40)
↑7死海文書のベリアルについての言及は闇の子達の指導者であり、破壊を司り、邪悪と罪を振り撒く事が使命だとか、まんま無慙 -- 名無しさん (2021-06-08 14:30:57)
兄「出来るからやる」 弟「終わっていないから続ける」 …血は争えない -- 名無しさん (2021-06-08 16:27:46)
↑5 理由考えても「獣殿とお揃い」くらいしか思いつかない… -- 名無しさん (2021-06-08 17:53:19)
↑2似てるけど決定的に違う点があるマグは「やると決めた」、兄者は「出来るからやるだけ」やりたいもやろうとする気持ちもない -- 名無しさん (2021-06-08 18:33:19)
兄者はなんで零と戦う気になったのかな、ゲームシナリオに沿って進むプレイヤーみたいな感じするし、誰かに求められたのか -- 名無しさん (2021-06-08 19:34:07)
マグの中には別の世界があって、生命を奪うわけではなく存在全てを呑むわけで。マグのやっていることの実情って、真我から無惨への強制的な立ち退き&引っ越し作業では? -- 名無しさん (2021-06-08 19:44:22)
それでも生きたいって奴も居ただろうしやりたい事もあっただろう、それを無視して断ち切るからマグサリオンは自らを「悪」と表してる -- 名無しさん (2021-06-08 20:04:11)
不変に組み込む、が最終的な覇道流出に描写の上で繋がってゆく様が楽しみですねー -- 名無しさん (2021-06-08 21:56:50)
神座七秘聖典のイラストだと分かりやすいけどあのイケメンスーツ、神剣と似た刺繍がされてるのよね。ひょっとしてクインのコーデでは -- 名無しさん (2021-06-09 11:45:44)
クイン「息子の為に頑張って仕立て上げました!」マグサリオン(あれこれ言うけど結局着てる) -- 名無しさん (2021-06-09 11:50:48)
言動は絶妙にトンチンカンだけど仕立ての腕とか能力だけは概ね最高になる女だからな…… -- 名無しさん (2021-06-09 11:56:47)
パンテオンでも無惨の所業を繰り返そうとすんのも責任感に表れで真面目な結果という。きっとママも喜ぶ -- 名無しさん (2021-06-09 23:35:16)
無慙とマグに知識の開きがあるけど、兄者がやったことでないならあの女しかいないな -- 名無しさん (2021-06-10 05:17:33)
そう?クインと言う線もある、何故ならこのままナラカに突っ込めば負けるからだ -- 名無しさん (2021-06-10 09:04:52)
記憶がないとかじゃなくて、無慙の中でそれなりに理屈成り立ってたら成立する話やからな。列伝でもナラカの実力探ってたり、明星に後を託したりって本編後でもそんな不思議な話でもないやろ -- 名無しさん (2021-06-10 11:51:41)
成る程、今の所のマグサリオンにとって真我を倒して第一神座の生命絶滅させて最期の自分を消去すればナラカにはもう辿り着かない、と考えてもおかしくなかったか、だから「読み違えた」と言ってたのね -- 名無しさん (2021-06-10 20:30:05)
そりゃ生涯初の安堵したくらいだしね -- 名無しさん (2021-06-10 20:39:41)
いや、読み違えどころかとんでもねぇミスじゃないか? -- 名無しさん (2021-06-10 23:04:36)
だとしたら、死を絶対のものとして見てしまったが故のミス、かもなぁ。死をペテンにするアムリタに対する対処としては失敗だったと -- 名無しさん (2021-06-10 23:48:28)
今のマグサリオンってズルワーンのことちゃんと覚えているんだろうか。ズルワーンが最初からワルフラーンだっとことになった時点で観測者のことすっぽ抜けてないか -- 名無しさん (2021-06-11 00:04:56)
あーなるほどな、そこにつながるな。ズルワーンとそこから復活したワルフラーン、ここに破戒の結果合わせると、推理力でズルワーンや兄弟のことは察しつくけど観測者と第零知識だけ記憶から消される。無慙の『読み違えた』は、ワルフラーンとズルワーンに関する記憶と黒幕か -- 名無しさん (2021-06-11 01:19:44)
三人の救世主を関する名前が出尽くしたわけだが四つ目は何になるのだろう -- 名無しさん (2021-06-11 19:12:09)
クインって地雷どころか猛毒の刃突き刺してたのか -- 名無しさん (2021-06-11 19:13:42)
↑2陳腐だが四つ目は「サオシュヤント・マグサリオン」でどうだ -- 名無しさん (2021-06-11 19:18:57)
兄者を■■したいって、殺したいじゃなくて否定したいだったのかね -- 名無しさん (2021-06-11 19:20:35)
ナーキッドも言ってた通り理解したいだと思うがどうだろうな -- 名無しさん (2021-06-11 19:31:19)
やっぱり本当は才能有ったんだろうけど「兄者から受け継いだ物を使うなんて冗談じゃ無い」ってぶん投げたっぽいな -- 名無しさん (2021-06-11 19:41:53)
第3戒律、やっぱワルフラーン特攻戒律になる、か? -- 名無しさん (2021-06-11 19:42:47)
兄者に近しい部分が消える、が恩恵だから兄者から受け継いだ武才が真っ先に消えたっぽいね -- 名無しさん (2021-06-11 19:43:57)
つまりスィリオスから奪って遺伝させた愛が消失しなかったのは兄者には愛がない証拠に -- 名無しさん (2021-06-11 19:53:44)
マグサリオンの認識がトリガーになるから、テケテケは兄者がやったと知らなかったからセーフなのかね -- 名無しさん (2021-06-11 20:21:56)
ワルフラーンがナラカに勝ったら全てが消える可能性もあるし、マジで大英雄すぎる こういうとこまで後世先取りせんでも・・・・ -- 名無しさん (2021-06-11 20:47:37)
スィリオスとサムルークに比較的好意的(?)だったのは第三戒律が理由か -- 名無しさん (2021-06-11 20:59:41)
ワルフラーンが破戒して存在消えると第三戒律ってどうなるんだろうな。本人も自覚できない地雷原の上でタップダンスしなきゃいけない感じになるのか -- 名無しさん (2021-06-11 21:03:24)
↑4 ただその後ムンサラートがボコボコにして「ワルフラーンみたいな事するやん…」って声に出して驚いてたから中々に危なかった -- 名無しさん (2021-06-11 21:09:21)
ワルフラーンを理解した後なら好意を寄せられても破戒にはならない理屈になるが -- 名無しさん (2021-06-11 21:10:54)
真我倒した後なら破戒はなくなって戒律の恩恵が破ってる間は発揮されないだけだろうし、元々恩恵が無いなら問題がないな -- 名無しさん (2021-06-11 22:45:34)
戒律は自分の在り方を示すもの 神が自分に誓ったものを破るなら自己矛盾となり最悪消滅する (神座世界ではとくに『自分の意思』が重要なので) つまり例え真我を倒してもデメリットがなくなるわけではない -- 名無しさん (2021-06-11 23:27:53)
破戒して問題ないならパンテオンの無慙に目閉じてる差分あってもいいはずだしね -- 名無しさん (2021-06-11 23:31:23)
いや罰を与えるのは真我ってきっちり描写されてるし覇道連中には効かない描写もあるんだから無くなると思うぞ、第一と第二に関しては元から破る気がないだけだろ -- 名無しさん (2021-06-12 00:00:16)
波旬に傷つけられたのは攻撃特化の戒律3つによるものと言われてるんで戒律は続いてる -- 名無しさん (2021-06-12 00:28:22)
神様になってる身で破戒受けたらどうなるのかわからんよな。無慙は死に直結するって言ってたけど人間時代はともかく覇道神だし。 -- 名無しさん (2021-06-12 00:52:20)
破戒すると兄者になる -- 名無しさん (2021-06-12 03:02:14)
魔王連中とはお喋り出来てたのも誰も兄者と重ねるなんて事しなかったからなんだな・・・例外はブラナか -- 名無しさん (2021-06-12 11:31:37)
↑5 神になっても自傷や自罰って形でペナルティ負うのでは。法を定めた身だからこそ法に縛られるの言葉通り、破りたくても破れないオート縛りに変化する可能性も -- 名無しさん (2021-06-12 23:39:09)
他者が関わらない限りそんな無駄で合理性のない状態を放置するとは思えないな、無の状態でも戒律は機能してたみたいに真っ先にデメリットを踏み倒す行動取ると思う -- 名無しさん (2021-06-13 01:41:22)
だって不変ですし -- 名無しさん (2021-06-13 02:21:48)
戒律、守り方や定めた結果は神が決めるけど「何故定めるか」は大義式とかでもない限りは基本的に自分で決めるもんだからなあ。Dies組が渇望で流出に至ってるように、前の神の能力であっても自己の核に関わるもんなら影響は残り続けるとかなんじゃないの -- 名無しさん (2021-06-13 02:53:22)
ミトラも無慙も明らかに戒律守ってる感じだし神になった無慙本人も死に直結言ってそれはミトラにも適用されてような会話だから神でも破戒で普通に死ぬだろ -- 名無しさん (2021-06-13 02:54:53)
兄者と真我に吠え面をかかせる第四戒律、強制破戒か -- 名無しさん (2021-06-13 06:33:08)
そもそも破戒したら死ぬは超一般的な説明だろ、作中で破戒で死んだ奴居ないし -- 名無しさん (2021-06-13 10:50:42)
どうあれ一度決めた戒律を神になったからって捨てたら、今まで毛嫌いしてた立場が変わればコロコロ変わる屑と同じだからな -- 名無しさん (2021-06-13 11:38:10)
それとはちょっと違う気がする、あくまで力を得るためだけの代物だし。戒律自体はむしろ捨てたい連中のが多いと思う。 -- 名無しさん (2021-06-13 11:57:48)
力得る為だけに戒律作ってる訳ではないやろ。『こう生きる』って真我に誓ってるだけで、それを捨てたらナーキッドみたいにどう生きたら良いか分からんくなるだけや。真我も戒律を破ることは精神的成長だからOKしてるって話してたやろ -- 名無しさん (2021-06-13 16:27:03)
神は不変だから、戒律を設けているとしてもそもそも破戒できる構造になってないと思うが……求道神はともかく覇道神だとわからんな -- 名無しさん (2021-06-13 16:46:35)
ナーキッドがどう生きたらいいかわからなくなってたのと戒律は全く関係ないだろ -- 名無しさん (2021-06-13 17:36:42)
みたいなことになるってことやろ。二元論の住民は善悪、勇者、戒律みたいな生き方に制限設けてるから、マグサリオンとかの言う通り、殺意の方向性すら自分で決められないキャラ達やろ -- 名無しさん (2021-06-13 18:23:17)
マグさん現在剣と鎧のハーフなのか、おそらくはじめから人ではあるまい -- 名無しさん (2021-06-17 00:47:10)
聖闘士星矢で「戦いで城戸の汚い血が全部流れちまった」とか云ってたけど、そんなもんじゃねぇんだな…全部いらんとか新しすぎ -- 名無しさん (2021-06-17 08:09:34)
きっとパンテオンのパラロス章では兄者の心臓の音が聞こえると言って、主人公にナマハゲのごとくやってくるんだろうな -- 名無しさん (2021-06-17 08:29:57)
自慢の息子娘に近づく正体不明の不審者とか殺すしかない -- 名無しさん (2021-06-17 21:11:48)
マグサリオンの格上殺しって戒律もそうだが、無の力(アンチパワー)のほうでもあんのか。無の権能=魔道の誓いの派生だから一緒ではあるけど -- 名無しさん (2021-06-17 23:05:21)
そういえば第三戒律が実質効果なしだったのにアルマが戒律3〜4つって見抜いてたあたり、兄者のようにならないを戒律にしてたの見抜いてたんだろうか -- 名無しさん (2021-06-19 18:31:36)
第二戒律が複数の益を齎すからそれを個別だと思ってたとか? -- 名無しさん (2021-06-19 18:34:03)
これ無慙無愧をやり直す気の無慙とはやっぱ違うんじゃねーか? -- 名無しさん (2021-06-20 19:42:52)
戦いに勝って終わらすわけでもなくルールに縛られない結末を見せる…そりゃあサタさん大好きなのも分かるわ -- 名無しさん (2021-06-20 19:46:26)
↑そもそも戦闘で挑んでくるような奴に渡すきなかったしな、今回の話でさらに補強された -- 名無しさん (2021-06-20 20:11:05)
マグって一応兄者の息子だけど、根っこの性質的にスィリオスの息子って言った方が納得できる気がしてきた。他人に対する誠実さといい義父にそっくりやん。 -- 名無しさん (2021-06-20 20:43:19)
戒律的にワルフラーン全否定しないといけないから似てないのは当然だぞ。似てたとしても否定するように振る舞うだろうし。 -- 名無しさん (2021-06-20 20:54:47)
ワルフラーンに恥を教えるってやっぱり兄者もキッチリ救うつもりなのね -- 名無しさん (2021-06-20 21:46:56)
恥を教えるって言われると、兄者が左近どんみたいに自害しそう・・・ -- 名無しさん (2021-06-20 21:51:14)
無慙の台詞にあった「反吐が出るような世界の理」って、優れたものが総どりする兄者やクインいうところの「こっち側のルール」そのものって事だろうか? -- 名無しさん (2021-06-20 23:03:50)
だろうね。結局真我の時代と何も変わってないと言ってるし -- 名無しさん (2021-06-21 00:38:36)
ルールはキツイけど、それによるバフは結構解りやすいのよね つか自他の殺意で無限に上昇する攻撃力、必中の攻撃さえかわせる&クリーンヒットしない、よしんばクリーンヒットしても銀河砕く一撃を何万発もらっても平気、相手を理解すればするほど相手を上回る力を発揮する、能力除いた本人の殺し合いのセンスも並外れてるとかバトル物ではヤバすぎる能力のオンパレードすぎる -- 名無しさん (2021-06-21 20:56:45)
「人を操り人形にする神はクソ」「勝った奴・強い奴が一方的にルールを押し付けるのは間違っている」あれ……なんか凄い正統派主人公だぞマグサリオン -- 名無しさん (2021-06-21 21:35:30)
↑やってることはエゲツないけど、根底にあるものは割りと理解できる主人公なんだよなぁ それだけにパンテオンでの旅路ではどういう結末になるのか気になる ちゃんと納得できる終わり方やとええけど -- 名無しさん (2021-06-21 21:51:10)
波旬や夜刀(刹那)も能力バトル物の極致な存在だけど、戦闘特化型という点ではやっぱ無慙よねぇ そら武の究極とか言われるわ -- 名無しさん (2021-06-21 21:53:51)
そもそも覇道神はどいつもこいつも戦いの為の能力じゃなくて戦闘能力自体は副産物だから、ある意味戦闘特化型って獣殿と無慙くらいなのかな。 -- 名無しさん (2021-06-22 02:02:23)
何かに怒っているというルールを守る…すっげえ皮肉だな -- 名無しさん (2021-06-22 02:45:14)
気がつけばマグサリオンのページのPV数がラインハルト、メルクリウス、波旬を超えた!! -- 名無しさん (2021-06-23 09:48:29)
なんか無慙って100%マグサリオンじゃ無いよね、ルールの破壊者がルールを垂れ流すとか意味不明なことになってるし -- 名無しさん (2021-06-23 10:05:21)
クインが完璧と評した対策が失敗だったとは読めなかった…この信のミズキの目をもってしても… -- 名無しさん (2021-06-23 11:17:52)
ルールの破壊者とか、覇道とも求道とも違う魔道とか、過去作(時系列的には後世)の主要人物たちの要素のチャンポンである、とか なんか神座シリーズ最終章の主人公としても打ち出せるよね -- 名無しさん (2021-06-23 13:42:28)
無慙はサタナイルに座を譲ってやったから、強いやつが仕切るルールぶっ壊したつもりでも、サタナイルは譲られたつもりなんて無く、自分のが相応しいのだから当然だったと思ってて駄目なんじゃこれ… -- 名無しさん (2021-06-23 15:02:35)
本来ならパラロスのEDの時点でナラカ問題は解決してたはずなんだけど並行宇宙の概念が生まれたせいで復活してしまったのかな -- 名無しさん (2021-06-23 21:22:14)
第二、第三宇宙の時点では問題を棚上げしただけで全く根治も解決もしてないし、サタナイルの「知りたがり」という特性は奈落へ一直線。第五と同じく一時凌ぎにしかならないのは必定なんだよ -- 名無しさん (2021-06-23 23:38:05)
というか、クインやアーちゃんが言ってた本当の大団円ってのは第三天のことじゃなくて、パンテオンのことじゃね?クインは最低でも7回は神座が流転することを知ってたし、第三天で解決するとは思ってないだろ -- 名無しさん (2021-06-24 00:02:26)
四四八は最後は父親は屑でも父親だからと認められたけどマグサリオンがそれやったら破戒になる、こんな所でも対象的だなぁ -- 名無しさん (2021-06-24 11:09:53)
まぁ、無慙の指す『茶番』が何指してるかで全然変わるからなぁ。やっぱ破戒による記憶消去で、推理読み違えたんじゃねぇの -- 名無しさん (2021-06-24 12:37:22)
パンテオンでスキルとして破滅工房使える事判明してるし、これが第4戒律の一端だとすれば「敵手を理解&解体し、己の不変に呑みこむことで、相手の力を十全に己の力として使えるor完全再現して召喚する↔逆に相手に理解されると相手が自身への特攻能力を持つ」ってことかな ただこれだと今のマグサリオンが使えないのが変なんだけど、ここに第3戒律の「ワルフラーンのようにはならない」をコンボさせて「ワルフラーンのように無様な傀儡を作らない→完全に再現する」になるのかな? -- 名無しさん (2021-06-25 15:21:41)
神剣の収集した想いを力に変える機能との合わせ技じゃないかな。クインが同じ機能持っててもおかしくないし。 -- 名無しさん (2021-06-25 16:03:53)
他者に理解されると特効ダメージを受けるは間違いで、ワルフラーンのように他者から好かれると破戒ダメージを受けるが正解だと判明したじゃないか -- 名無しさん (2021-06-25 20:07:51)
フレデリカ戦の地の文でマグサリオンの謎を解きかけてるから、不変の身体にダメージを与えていると書かれてるんですが -- 名無しさん (2021-06-25 20:32:35)
でもフレデリカ戦で不変の体割られかけた時は、地の文で"マグサリオンの謎が解ける寸前だったから"だって書かれてたのよな。設定変更してないとしたら真我が天敵すぎるんで第四戒律でなんとかすんのかなと思ってた -- 名無しさん (2021-06-25 20:39:26)
好意を持てば不変の身体にダメージ与えられるなら、バフラヴァーンが倒してるわな -- 名無しさん (2021-06-25 20:50:01)
クワルナフもシータも…よく考えたら萌豚全員に特効持たれちまうじゃねえか!急遽オワタ式となる皆殺しRTA -- 名無しさん (2021-06-25 21:08:10)
フレデリカ戦以降でマグサリオンのこと大して知らないのカイホスルーぐらいで、他の敵はみんなフレデリカよりマグサリオンのことわかってないか? -- 名無しさん (2021-06-25 21:28:50)
フレデリカが解きかけてた謎がどの程度の深さか分からんのでなんとも。とりあえずマグサリオンが自分を理解してる相手が苦手なのはナーキッド戦でも言ってる -- 名無しさん (2021-06-25 22:32:15)
フレデリカ戦で体割れかけてたし、これが第3戒律の破罰の影響だったら、もっと早期に致命的な現象起きているハズだしな 理解され返されると相手がマグサリオンの特攻能力持つってのは正解だと思うんだが -- 名無しさん (2021-06-25 22:59:01)
フレデリカが解きかけた謎は普通に読めばワルフラーンがマグサリオンの父親であることでしょ。でもそんなことナーキッドもナダレも当然知ってるから違うとなる。なので残りワルフラーンとミトラとの戦いでその謎明かされるの待つしかない。話し終わるまでワカランのと同義だ -- 名無しさん (2021-06-25 23:17:57)
壁紙を見る限りマグのイメージカラーが赤錆色?なのは少々意外だった。てっきり無慙に合わせて紫だと思ったわ -- 名無しさん (2021-06-25 23:48:03)
相手がマグサリオンの出生背景含めた全てを理解し、受け入れ愛されたら不変の肉体が割れるとか? 敵なんだから、本来そういうことが起こるハズがないんだけどフレデリカが例外だったとか -- 名無しさん (2021-06-26 00:01:42)
無慙は赤と青の二元を全て飲み込んだ結果の紫色だけど、マグサリオンはあくまで血と闘争の極限の過程であるという意味で赤錆色なのかしらね -- 名無しさん (2021-06-26 13:52:40)
マグ自体は無慙の進化前みたいな感じだし、ナイトガンダム(イメージカラー白銀)→スペリオルドラゴン(イメージカラー黄金)みたいな感じかと -- 名無しさん (2021-06-26 14:01:44)
アイオーン達にすら誠実さを通す男 -- 名無しさん (2021-07-03 19:12:01)
共にありたい者はいなかったけど、塵芥な者もいなかったんだな あ、ムンサラくんは別な -- 名無しさん (2021-07-03 19:23:19)
もう説明なさそうだけど読んだ感じ『兄者の心臓の音=ズルワーン』ってことみたいやな -- 名無しさん (2021-07-03 19:27:37)
未完成のアイオーンにも真正面から向き合う漢 -- 名無しさん (2021-07-03 19:33:31)
母クインのアイオーンでキレたり、フレデリカアイオーンへの態度見てると、割と家族に優しい奴よね -- 名無しさん (2021-07-03 19:40:44)
というかマグサリオンは本質的には優しい奴だと思う。なんだかんだ今際の頼みを断ったことないし -- 名無しさん (2021-07-03 19:46:50)
登場初期に読者から「何だこのイカれたバーサーカー」と思われていたな男が「何だこの主人公力という概念を体現した主人公は!最高!」となるとは誰もが思ってなかっただろう…ダークヒーローと思わせてコミュmaxが無に飲み込むに帰結する以外は至極常識人な王道派主人公とか誰も予測できんわ -- 名無しさん (2021-07-03 19:50:05)
この人、妹にはとても甘いように見えるのだが -- 名無しさん (2021-07-03 19:51:29)
なんか腑に落ちた、凶月兄妹見てマグサリオンなら身を引くわ、なんだかんだ「人間」であろうとする人には凄い誠実 -- 名無しさん (2021-07-03 19:55:05)
子供と喧嘩して家から叩き出しても子供のその後が口に出さないけど気になって仕方がない親父タイプだなこいつ -- 名無しさん (2021-07-03 20:03:17)
誰だマグサリオンの事を「殺人するコナンくん」とか「犯人を暴いて自ら殺す金田一」とか表現しやがったのはw -- 名無しさん (2021-07-03 20:10:01)
ちゃんとバトルでカタルシス感じさせてくれるのええよね 優位にたって勝ち誇ってる相手に対して、「お前の真実はこうだよ」で反撃するの王道展開だわ -- 名無しさん (2021-07-03 20:49:05)
不完全なアイオーンもキュンキュンしちゃうぜ -- 名無しさん (2021-07-03 22:13:16)
フレデリカに対してむっさ優しいな。実はシスコンか? -- 名無しさん (2021-07-04 00:13:51)
だってスィリオスの息子だぜ? -- 名無しさん (2021-07-04 01:21:59)
この戦いって全員皆殺しとぶっ飛んでるけど根は意外と普通(マグサリオン)vs感性異常だけど根は意外と普通(ワルフラーン)との対決って感じはする。最後はやっぱ矛盾が混じり合う殴り合いかなぁ -- 名無しさん (2021-07-04 02:23:23)
ワの時にこういう対応してるならそらミトラがヘラヘラ戒律ネタにして弄ったろ〜してる時はあのキレ方になるわ -- 名無しさん (2021-07-04 04:04:07)
フレデリカだけ扱いちがくない? まさかマグから触れるとは…… -- 名無しさん (2021-07-04 06:31:49)
シータやアルマがセリフがない中、一人だけマグに話しかけられるフレデリカ。マグって妹とか息子とか、年下の身内に特に甘いところあると思う -- 名無しさん (2021-07-04 06:47:41)
そういえば、息子さんも身内に甘い方でしたね… -- 名無しさん (2021-07-04 10:11:45)
スィリオス→マグサリンオン→サタナイルに受け継がれる、身内(主に年下)への甘さの系譜 -- 名無しさん (2021-07-04 10:20:21)
身内に甘い云々の話を見ててふと思ったけどマグって兄者に対して気持ち悪いとか理解不能みたいなことを言っていても「嫌い」とは言っていない? 笑った顔を~を聞いて自分が受け入れたらすべてが終わってしまうと感じたのは世界がどうこうとかではなくそうすると兄者が救われなくなる(理解されること、理解しようとする人間がいなくなる)と無意識に直感したから説とかどうだろう -- 名無しさん (2021-07-04 11:49:21)
ついにちくわの調理法を理解したマグ 次回は神座3分クッキング兄者の磯部揚げやね -- 名無しさん (2021-07-04 12:45:41)
「あんたは有用性を証明したかったんだな」って凶眼で見つつも、なんか呆れが混じっているセリフにも聞こえるな -- 名無しさん (2021-07-04 13:40:51)
「アイオーンのお前が俺の元で皆を仕切ればいいだろ?」「道化になるつもりはない」 七代後を考えるとお互いにとって面白すぎる会話 -- 名無しさん (2021-07-04 13:53:25)
年下の身内に甘いマグ・・・パンテオンではパン君に甘いマグが見られんの???(混乱) -- 名無しさん (2021-07-04 13:57:33)
どっちかというとワルフラーンのせいで家族や身内全体に思うところある感じに見えるけどな。アイオーンに黙れって斬りかかったのも、母親のところだし -- 名無しさん (2021-07-04 14:06:54)
マグって最後に相手を殺す点以外は情に厚い正統派主人公だからアヴェスター漫画化の際には少年誌でいけるのでは? -- 名無しさん (2021-07-04 18:20:13)
近親相姦のオンパレードだし絵面がグロいし無理やろ -- 名無しさん (2021-07-04 18:42:22)
二天編でパンくんに襲いかかったのも、「コイツはかつての兄者と同じ存在なのか?」と見極める意味もあったんかな? 「辛うじて負け犬ではないらしい」で及第点与えて立ち去るとか -- 名無しさん (2021-07-04 18:45:17)
しかしパンテオンで破滅工房をスキルとしてブチかますってのは何なんやろうな これが第四戒律によるものなんかな? 字面だけ見ると、ワルフラーンのアイオーン使役に近いんやが -- 名無しさん (2021-07-04 18:46:42)
↑もしかして孔雀王のこととか? -- 名無しさん (2021-07-04 20:14:13)
身内に甘いというか、年下に甘い感じがする。年下で身内だと2重に甘い。だからフレデリカに特に甘い。 -- 名無しさん (2021-07-04 20:15:42)
まぁ息子にデレデレだからな -- 名無しさん (2021-07-04 20:35:51)
ここまで見てきたマグサリオンの人となりから判断すると第三神座は好かないと思うんだよな。サタナイルという個人を好きなのは分かるんだけど。 -- 名無しさん (2021-07-04 21:37:31)
↑3今考えたらレイリ刺し殺した時も本人が死に気が付くこともない形でサクッと殺してたな。存外まともと言われてるし、好き嫌いの感性は結構人間らしい気もする -- 名無しさん (2021-07-04 21:47:10)
↑2まぁ、人の世を肯定してるってわけでもないからな。アンチ神座や対ナラカって目線なら明星に落ち着くのも分からんくもない。神座に指向性与えられた人類自体がそんな好きではなさそうやしな -- 名無しさん (2021-07-04 22:08:17)
マグ目線では死後は列伝まで確認しようがないけど、自由意志もあった初期第三天はまだOKだったかもしれん、シャマシュになっちゃった末期は駄目かと -- 名無しさん (2021-07-04 22:29:29)
アプデ重ねて全体が個になったんだしそこはいいんじゃね?悔恨が明星の世の否定じゃなくて完全にぶち殺し切らなかった俺馬鹿だわだし -- 名無しさん (2021-07-04 22:32:24)
三天の末期がデストピアとはいえ、別にサタナイルが個性を歪めてたわけではないぞ。神による遺伝子操作を何世代もかけてやってる感じで、そもそも生まれた時から群体生物じみた個性の持ち主たちが生まれてただけだ -- 名無しさん (2021-07-04 22:38:41)
無法だから、ルールは全部嫌いじゃないの。明星という個人は好きだけど -- 名無しさん (2021-07-04 22:43:56)
明星という個人だからこそ座頼むわってやったら座がクソだったから座ぶっ壊したあと皆殺しするわ、共感はせんでいいから理解しろ息子だしサタナイルの作った座ごと明星は評価してる -- 名無しさん (2021-07-04 23:32:54)
なんか寝る時に見る意味での夢でマグサリオンに首を両断された。苦痛とは違うものを感じたが、無慙の萌え豚達はこういう感覚だったのだろうかと思った -- 名無しさん (2021-07-04 23:41:25)
ぶっちゃけた話、個人的に三天の末期の治世は何千と世代交代した末の結果だから嫌いじゃないかな。ある日突然にキュウベイみたいは奴らが生まれてそうじゃない連中を攻撃しはじめたってなら別だけど。 -- 名無しさん (2021-07-05 00:12:41)
大義が流転する世界の否定、過ちの根絶って話からはズレてないからな。真我の残滓を滅ぼすことと何かで解決するみたいやしな。まだ全然腹の内は不明や -- 名無しさん (2021-07-05 00:37:46)
そもそもある程度進んだ第三天の個性の在り方とかさっぱり分かんないのが実情だし…… -- 名無しさん (2021-07-05 02:52:55)
本編の次回で心臓に纏わる異能の正体と真の能力を発動した第三戒律出るかな -- 名無しさん (2021-07-05 13:30:24)
絶滅星団をスキルとして使うの、アイオーンみたいなイメージあるけど、どうなんだろうな まぁ実際はなんか無慙のスキル名凄そうなのにしたかったって当初の理由があるから、ここらへんも変わってそうだけど -- 名無しさん (2021-07-05 15:15:41)
パンテオンでパン君一行に襲い掛かるそうだけどどんな風に襲うんだろ。待ち伏せするのか後ろから襲い掛かるのか -- 名無しさん (2021-07-06 20:04:20)
真っ向から堂々と現れそう 「おい、小僧。お前、その人形どもを扱えるとはどういうことだ?」みたいに -- 名無しさん (2021-07-06 21:11:46)
王冠の独裁者が干渉してくるという異常事態よ パラロスでは設定だけといってもいいぐらい不干渉なのに -- 名無しさん (2021-07-06 21:15:12)
↑ワルフラーンとほぼ同じ力だし零と繋がりのある存在だしね そら最大限の警戒するよね -- 名無しさん (2021-07-06 21:21:27)
順当に行くなら、ワルフラーン戦で第3戒律の真価を導き出し、ミトラ戦で第4戒律を設けるって感じか -- 名無しさん (2021-07-07 01:35:51)
ここ(神座)をキャンプ地とする第四戒律が -- 名無しさん (2021-07-07 05:36:20)
マグ「おい、バカヤロー! よく聞け、いいか……ここをキャンプ地とする」 -- 名無しさん (2021-07-07 08:17:22)
普通に理由あるんだろうけど、堕天奈落→無慙の流れ見てると。ワルフラーン(読者orプレイヤー)がキャラメイクして神座の物語に投入したオリキャラみたいな奴やな、って意識あるわ。 -- 名無しさん (2021-07-07 13:37:47)
ワルフラーンが「それがお前が集めた皆の祈り」云々言ってたけど、一応己の不変に呑み込む行為はマグサリオンの存在強度上げてたってことなのかね、神剣入手してからは -- 名無しさん (2021-07-09 15:23:37)
今更だけど始まりの戒律が兄者のようにならないマグサリオンの戒律名をサオシュヤントで統一させてるのミトラクソすぎて笑う -- 名無しさん (2021-07-10 17:21:12)
戒律1:殺し合い確定。(一番緩い)
戒律2: 瞬き・睡眠・食事・排泄・非武装禁止、常時殺戮思考。
戒律3:好意持たれるだけで狂死レベルの激痛。
ドM専用かよ… -- 名無しさん (2021-07-11 05:09:16)
第一神座の生ある物を全て滅ぼして座についた後の、新しく世界が創造されて新しい生命が生まれる過程ってどんな感じだったのか。マグが何もせずとも座が自動的に生命を生み出すっぽいけど、第二神座は約五千年しか続かなかったんだよね?わりと短期間で生命や他の諸々が創造されなきゃ間に合わないけど、どのくらいの期間が生命創造に割り当てられて、どんな感じで作られたのか・・・ -- 名無しさん (2021-07-11 08:01:18)
少なくとも第四戒律の内容だけは大まかに決めてるっぽかったね あの時点では条件満たせてなかったっぽいけど、もしかして不変に呑み込んだ者達のことを忘れない→呑み込んだ者達の力を使える或いは呼び出せる とかかな? ただこれだとモロにワルフラーンと被るから第三破戒しかねないんだよなぁ -- 名無しさん (2021-07-11 18:52:04)
俺は自滅因子にはならないとかで常に殺したいクインといるとか -- 名無しさん (2021-07-12 01:00:11)
第四は普通に理解特攻じゃねえの?空葬圏で変わったって何度も言われてるしよ -- 名無しさん (2021-07-13 17:12:02)
と言うかよく良く考えて見れば神になった後ですら安堵してないんだよな、明星に譲って初めてホッとしたらしいし・・・しかもそれすら茶番でしか無かった -- 名無しさん (2021-07-14 17:21:10)
第一戒律でATK -- 名無しさん (2021-07-15 23:42:02)
第一戒律でATK、第二戒律でDEX、第三戒律でDEFを無限上昇させてるイメージ(第三戒律による上昇スピードめっちゃ遅いけど) -- 名無しさん (2021-07-15 23:46:08)
ここで一句 「よく拝め そいつが世界 の色彩だ」 -- 名無しさん (2021-07-16 19:11:09)
ついに言ったな、俺は悪を喰らう悪となる、と! -- 名無しさん (2021-07-16 19:22:19)
ちくわを救いやがった…ほんまもんの勇者や -- 名無しさん (2021-07-16 19:24:29)
さあ俺を征してみろってて草 -- 名無しさん (2021-07-16 19:31:16)
改変された後の戒律はおおむね一緒なんだろうけど全貌は不明なんだな -- 名無しさん (2021-07-16 19:35:42)
無慙=みんな、か -- 名無しさん (2021-07-16 19:52:54)
無慙には姿がない あのスーツ姿の無慙もKKKのスィリオスみたいな無慙も仮面でしかないってこと? -- 名無しさん (2021-07-16 19:55:50)
じゃあスーツ姿の無慙はマグサリオンの苛烈な部分でしかないって事か -- 名無しさん (2021-07-16 19:56:58)
1番最初の交代した神(1番おかしい) -- 名無しさん (2021-07-16 20:01:16)
歴代の神座全員例外しかいない説 なんならめっちゃ強いだけで成り立ちや交代の仕方で見れば波旬が一番正統派の神座闘争してたかもしれん -- 名無しさん (2021-07-16 20:04:46)
みんなだから絶滅星団の能力も使えるって事なのか?手札どんだけあんだよ… -- 名無しさん (2021-07-16 20:08:38)
まさかハーレム(物理)するとはな... -- 名無しさん (2021-07-16 20:08:52)
極奥の無慙も外装でしかないとか予想できるか!! -- 名無しさん (2021-07-16 20:09:19)
アヴェスター世界まで行っていざナラカに挑む前にやっと「マグサリオン」本人が出てくる訳だな -- 名無しさん (2021-07-16 20:10:38)
タルワリー=ウィースパタルワリー ゾロアスター教神話に登場する女性。 その名は「一切を征服する者」の意。 だって -- 名無しさん (2021-07-16 20:24:23)
アヴェスターを超えてパン君達の眼の前に今回のビジュアルのマグサリオンが「ようこそ、俺が「マグサリオンだ」」って現れたらカッコ良すぎて失禁しそう -- 名無しさん (2021-07-16 20:31:32)
君臨すれども統治せずを地で行った最初の神になったわけか -- 名無しさん (2021-07-16 20:32:23)
絶滅星団を扱う能力、進化した第三戒律、多重人格外装に沈むマグサリオン。未だにミステリアスでカッコ良すぎやろ -- 名無しさん (2021-07-16 20:38:48)
つまり極奥の無慙は外装と混ざりすぎて記憶が乱れてるのか。だから神座列伝で読み違えたとか言ってた、と -- 名無しさん (2021-07-16 20:40:11)
無慙=マグサリオンであり、そうではないってことか -- 名無しさん (2021-07-16 20:44:22)
そういや兄者心音剣とか言われた能力は結局何だったのだろう・・・まあだいぶ前だし能力変わっただけかもしれんが -- 名無しさん (2021-07-16 20:55:01)
波動資格内ないなら取りこんだみんなの渇望とまぜこぜすればいいじゃない…いや歴代で一番特異だわこいつ?! -- 名無しさん (2021-07-16 20:55:57)
兄者心音は多分無と慚愧からの八つ当たりがごちゃまぜになって不変がああ言う形に歪んでたんじゃない その後は第2戒律改変とかに力が割り振られてたと思う -- 名無しさん (2021-07-16 21:03:47)
これ萌豚連中って外装人格に対しても俺たちのアイドルって熱上げてんのかね? 素のマグサリオンが戻ってきたら狂喜乱舞はするだろうけど -- 名無しさん (2021-07-16 21:10:02)
設定資料で改めて改変後の4つの戒律の解説入るかな? -- 名無しさん (2021-07-16 21:11:49)
4つ目は改変はいってないだろうし本編の説明と変わらないんじゃないかな? -- 名無しさん (2021-07-16 21:12:44)
第三戒律ってこれ、零への特攻も入ってる?? -- 名無しさん (2021-07-16 21:15:58)
「 謎めいていること。つまり何を考えているのか分からず、底知れないこと。」っていう正田卿のダークヒーロー像を最後まで貫き通していきおったぞこいつ -- 名無しさん (2021-07-16 21:17:25)
兄者は投影だがマグサリオンは取り込んだ者達をマグサリオンの身体を通して増幅するって感じかな -- 名無しさん (2021-07-16 21:19:52)
パンテオンの時点で外装人格の設定はあったんだろうけど、元々はモノローグの通りマグサリオンは“零”やパンテオン計画のことを知らない設定だったんだろうか -- 名無しさん (2021-07-16 21:26:44)
他に上手く出来る奴がいるならやれる事はやって後はそいつに任せて自分は消えるを二度実践した男 -- 名無しさん (2021-07-16 21:30:40)
サタナイルにパパ上頭おかしいなって再確認されそう -- 名無しさん (2021-07-16 21:33:57)
兄者を◯したい→救いたいとか予想できるかよサオシュヤントってそういう意味か -- 名無しさん (2021-07-16 21:36:13)
波旬と戦った時、剣に鞘付けたままだったってこと?斬るべき相手が現れた時、凶剣は抜き放たれるとかカッコよすぎだよマグサリオン。 -- 名無しさん (2021-07-16 21:57:08)
地の文で封印されし大魔王みたいに語られる主人公 -- 名無しさん (2021-07-16 22:04:27)
多重人格外装って他者と相対する時どうなってんだ。毎度毎度会話する毎に別人格表出しても意味不明になるし。FGOの魔神王みたいな感じになってるのかね -- 名無しさん (2021-07-16 22:09:25)
↑7「マグサリオン」は知ってるけど無慙は知らない、とかありそう -- 名無しさん (2021-07-16 22:10:29)
極奥の無慙ってマグサリオンっていうよりカイホスルー感あったし、多分マグサリオンベースに不変に呑みこんだ連中の言動っぽいことするんだと思われ -- 名無しさん (2021-07-16 22:11:25)
マグサリオンはパン君に"零"打倒を託してるけど、無慙は"みんな"の記憶や思想が混じってるからそのことを忘れてて、結果として殺戮の荒野をもう一度行おうとしてるってことでいいのか? -- 名無しさん (2021-07-16 22:17:30)
無慙のオシャレなスーツは二天センスか -- 名無しさん (2021-07-16 22:21:11)
絶対真の最終決戦で凶笑しながら浮かんでくるしかないやつじゃんこんなの…… -- 名無しさん (2021-07-16 22:22:03)
縛りプレイ難易度ハードスタートのRTA走者で全キャライベント取りこぼしなしのコンプ達成の裏ボス含めたボスラッシュの制覇。クリアレコードは実名を排除したAAA表記みたいな奴。……ある意味ゲーマーの鑑だが狂人だな -- 名無しさん (2021-07-16 22:23:01)
列伝無慙は表面的にはカイホスルー サタナイルに対する態度はスィリオス そして結局全員殺すと結論づける基本的なベースというか方向性がマグサリオン こんな感じじゃない? -- 名無しさん (2021-07-16 22:26:12)
↑×4 水銀も軍服だし各々神格になっってからの一張羅があるんだろうな。…いや練炭のあれ何なんだよ -- 名無しさん (2021-07-16 22:27:56)
↑3そう考えると承認欲求のかけらもないな。そんな所まで第3戒律順守してんのか… -- 名無しさん (2021-07-16 22:32:11)
凶月兄妹の解脱にてぇてぇ…して退散したのもマグサリオンと言うか第一神座のみんなの総意って感じだったんかな -- 名無しさん (2021-07-16 22:34:36)
覇道適正さえあればそのままマグサリオンとして座に坐れたのだろうが、そもそも覇道適正を持ったマグサリオンなどあり得ないというジレンマ -- 名無しさん (2021-07-16 22:43:12)
結果的に兄者まで飲み込むことになって思いっきり第3戒律に抵触してそう -- 名無しさん (2021-07-16 22:56:27)
全部終わったら無慙の皆殺し開始というよりマグサリオンに戻って認めて退場でもありやな -- 名無しさん (2021-07-16 23:13:18)
良くも悪くも、目の前の存在に何処までも向き合ってそれを理解して、否定する反作用だから、まぁ神座には至れんよな -- 名無しさん (2021-07-16 23:24:41)
第四戒律の詳細は来週か、楽しみ -- 名無しさん (2021-07-16 23:33:32)
真に斬るべき敵が現れた時にまた凶剣が抜かれるのか -- 名無しさん (2021-07-17 00:26:07)
最終回すげぇ…もう救世主じゃんこんなん…惚れる… -- 名無しさん (2021-07-17 00:28:43)
kkkの姿も列伝無慙の姿も全て仮面で一側面でしか無いってことか。正体が無とかいう底知れない感じマジかっけぇな -- 名無しさん (2021-07-17 00:33:02)
説明無かったけど、結局兄者心音剣は切ったモノ(剣が通った所)がマグの不変である無に成るって事でいいの? -- 名無しさん (2021-07-17 02:16:49)
カイホルスーに左腕を奪われた時は危なかったけど、アルマの乱入でギリギリドローに成ったし確かに生涯不敗だ(常勝ではない) -- 名無しさん (2021-07-17 02:24:43)
神座列伝で零の事を忘れて誤認してたのは、外装人格を纏って記憶が混濁してるから、だね -- 名無しさん (2021-07-17 06:10:55)
これマグサリオンじゃない(=全力じゃない)状態で波旬の指斬り飛ばしてたってことか、強すぎるだろ -- 名無しさん (2021-07-17 06:35:04)
殺意戒律あるから波旬の力もブーストしてるし誰に対してもあの攻撃力ってわけではないとは思う -- 名無しさん (2021-07-17 07:09:14)
誕生の経緯的に無慙はマグサリオンの第四戒律でアレンジした三つの戒律に加えて、クワルナフやカイホスルーらの力も使えると見ていいのか 絶滅星団は使えることほぼ確定しているし -- 名無しさん (2021-07-17 08:49:03)
↑2他の神格をsageずに無慙の強さを表せる正田卿のバランス具合まじでうまいと思う -- 名無しさん (2021-07-17 08:52:23)
極奥神座の無慙が零やパンテオンの知識を持ってなかったのは他人が混ざりすぎて記憶が混濁してたってことか -- 名無しさん (2021-07-17 08:54:26)
兄者の零斬り離してるのは攻撃力特化の面目躍如である -- 名無しさん (2021-07-17 08:57:43)
これナラカも斬滅せしめることも可能なんかね しかし蓮も後を託した七天組のこと忘れてるし、こういうところも先取りか -- 名無しさん (2021-07-17 09:28:12)
無惨はみんなあの世界のみんなであってマグは出番来るまでオネンネって言うクインママもニッコリ -- 名無しさん (2021-07-17 10:00:33)
無慙の周り回ってる剣はやはりみんななのか -- 名無しさん (2021-07-17 10:31:13)
凡人のまま第一天そのものの無慙を制するってとんでもない無茶振りだな -- 名無しさん (2021-07-17 10:34:21)
しかし神格になる前でも覇道神の攻撃に耐えるとか、ほんとタフって面ではトップクラスやな、マグサリオン -- 名無しさん (2021-07-17 10:49:51)
攻撃特化って言われるけどマグの真骨頂はとにかく相手を殺すまで殺されないことだと思う -- 名無しさん (2021-07-17 11:32:34)
真我に「それは狂人の論理」と諭すマグがシュール過ぎる。マグって行動がぶっ飛んでるけど感性や倫理観は常識的だよね -- 名無しさん (2021-07-17 11:57:03)
全編通して戦闘における安心感が凄かった 負ける気がしないを体現してくれた主人公 -- 名無しさん (2021-07-17 12:54:12)
ブラナくん「私との一戦目でギタギタにされてませんでした?」 -- 名無しさん (2021-07-17 13:05:53)
↑ お前が「まるでワルフラーンのようだ…」なんて事を言うから -- 名無しさん (2021-07-17 13:21:42)
↑4お隣の総統閣下も狂人の自覚は大切って言ってた -- 名無しさん (2021-07-17 13:35:51)
前日譚の無慙が喋ってる時、少しだけどマグが出てきてるんだよな。 -- 名無しさん (2021-07-17 13:39:40)
もしかして凶剣の冷徹定めて以来の睡眠? -- 名無しさん (2021-07-17 14:27:34)
孔雀王ちゃん(の死骸)ようやくお役目ご免できると思ったらマグサリオンが再び覚醒するまでの一時休暇だなコレ -- 名無しさん (2021-07-17 15:13:27)
主人公がラストバトルで「俺の体をみんなに貸すぞ。」をするとは実質Zガンダムでは?(暴論) -- 名無しさん (2021-07-17 20:53:28)
しかしまさか最後の戦いのための御膳立てまでしたとは想像もつかんよ! 無慙はマグサリオンのアレンジ戒律だけじゃなくクワルナフやスィリオスたちの力も使えるってことなのか そらサタさんも真っ向勝負止めるわ -- 名無しさん (2021-07-17 21:45:23)
しかしマグサリオンほどの強く己を持っている存在でも一天メンバー全ての人格をコネコネされたら記憶も混濁するか それでもベースがマグサリオンなのが異常なのかもだけど -- 名無しさん (2021-07-17 21:48:12)
パン君に期待しているのビックリしたわ。まぁ、無慙には話が別かもしれん -- 名無しさん (2021-07-17 22:30:04)
↑七割方ミトラへの嫌がらせもあるやろうけどね それでもナラカ討伐を武の究極が凡人の少年に託すっての燃えるね -- 名無しさん (2021-07-17 22:31:30)
この最初の神殺し世界観全体を通してもイレギュラー過ぎる… -- 名無しさん (2021-07-18 03:39:18)
覇道神でも、もちろん求道神でもない時に覇道神と攻防成立させてるのヤバいな まさに武の究極だわ -- 名無しさん (2021-07-18 04:59:16)
夜行みたいに神の段階まで行ってるけど渇望が定まってない状態と同じ?とかでは -- 名無しさん (2021-07-18 09:35:34)
ナダレやバフラ、お父様真っ向から倒してるから渇望力は神格級なのは間違いないでしょ単に覇道じゃないから次代に塗り替える力がその時点ではないだけ -- 名無しさん (2021-07-18 10:50:11)
バフラ「みんな、とはマグサリオン、マグサリオンはみんな・・・つまりマグサリオンは俺と言う事で良いのでは?」 -- 名無しさん (2021-07-18 11:51:35)
バフラ外装無慙「俺の方が強い」刹那「いきなりなんだ・・・」獣殿「気が合う」 -- 名無しさん (2021-07-18 12:41:09)
無慙は魔王や三英傑(ワルフラーンは判定微妙か?)の力も使えるとなると厄介だよな -- 名無しさん (2021-07-18 13:20:17)
フレデリカ「マグサリオン様の外装を自在に扱える!?」アルマ「DXなりきりマグサリオンだとぉっ!?」 マグサリオン「やっぱ混ざるのやめれば良かったかもしれん」 -- 名無しさん (2021-07-18 13:37:17)
フレデリカは不変に呑み込めた扱いていいんかな、あれ 流石に彼女の不死身は受け継いでないとは思うが -- 名無しさん (2021-07-18 13:58:42)
フレデリカの戒律は飲み込めてない破戒したからだろうけど恋(不変)は飲み込めたんじゃない? -- 名無しさん (2021-07-18 15:24:58)
ラストのイラストでは鎧姿だから列伝のスーツはわざわざ仕立てたと言うことか -- 名無しさん (2021-07-18 16:32:12)
こうしてやっと穏やかな(?)状態で“マグサリオン”の顔を拝めるけど、顔がいい…… -- 名無しさん (2021-07-18 18:05:23)
理解されたら特効持たれる、自他の殺意で実質無限の攻撃力持ち、一撃で殺そうにも因果曲げられてムリポ、なんかデッカイ星呼んで猛攻撃してくる クソゲーか -- 名無しさん (2021-07-18 18:56:18)
しかもカイホスルーの戒律でパクられる可能性もあるし -- 名無しさん (2021-07-18 19:02:30)
身体は無なので攻撃直撃しても実質効いてない -- 名無しさん (2021-07-18 19:07:28)
パンくんがクエストクリアしたら無慙からマグサリオンが生えてくる展開もありえるのか -- 名無しさん (2021-07-18 19:15:28)
みんなだからみんなの戒律持ってるから敵とベッドインして絶対殺害能力を得る無慙の姿も……?(錯乱) -- 名無しさん (2021-07-18 19:54:29)
マグサリオンは無慙とは違って真我を敵の一人程度にしか見てなかったよね。兄者のように個人的な思い入れがあるわけでもないし。やっぱり無慙の真我に対する嫌悪は人格のもとになっている第一天のみんなのものってことかね。 -- 名無しさん (2021-07-18 20:23:18)
禁断の兄妹愛因子はしっかり飲み込んでしまってるよな… -- 名無しさん (2021-07-18 20:28:41)
ナーキッド「やったぜ」 -- 名無しさん (2021-07-18 21:51:20)
kkkで退場した無慙の幻影もこれだとするとナーキッドあたりがんほぉ~この兄妹愛たまんね^~ってなったとかが真実なのかね…… -- 名無しさん (2021-07-18 21:57:50)
↑協賛するフレデリカやマシュヤーナもいそうな雰囲気 -- 名無しさん (2021-07-18 22:05:49)
スィリオスも多分涙流して絶賛してる -- 名無しさん (2021-07-18 23:09:40)
なんならマグサリオン個人でも凶月兄妹には一定の評価下してそう、腐れた世界の理から人の力だけで解脱とか -- 名無しさん (2021-07-19 14:19:15)
ムンサラートはこの兄妹が破滅するところを見たいとにちゃついてたんだろうか 珍しい純粋な外道だけあって本人気にしてないだろうけど中々肩身が狭そうだよね -- 名無しさん (2021-07-19 14:27:30)
凶月兄妹はマグサリオン個人としても評価するだろうし、何より神に踊らされた被害者である二元論の住人の集合体の無慙としても神の支配を自力で打ち破ったと評価するだろうね -- 名無しさん (2021-07-19 14:54:11)
考察材料の無慙の台詞がマグサリオンの言わない台詞だったのがびっくりやな。『共にあって欲しい者等1人として…』とかはクインかワルフラーンで通るし、無慙無愧とかもマグサリオン言わなそうだしで。 -- 名無しさん (2021-07-19 19:45:15)
そういえば無慙が厳密には別人とわかったしかなり文字数溜まってきたし無慙の項目分離した方がいいのかしら? -- 名無しさん (2021-07-19 20:01:48)
マグの生涯を表すなら、さまよえるよろいがマップ上の全NPC(プレイヤー・ラスボス・ゲーム制作者含む)を殺害しそれらのデータを取り込みむぼうのこんとんにレベルアップしてゲーム内から新しいゲームを作るようなものか -- 名無しさん (2021-07-19 20:09:36)
度々議論されていたVFBの覇道神の強さ順についても二天とマグサリオンは別人扱いになるのかな?そもそも覇道と魔道は単純に優劣を比べられるわけじゃないから議論の仕様がないが -- 名無しさん (2021-07-19 22:02:26)
↑まああの時は無慙やマグサリオンの設定はまだ出来上がっていないかもしれないし、卿の発言を待ったほうが賢明かと -- 名無しさん (2021-07-19 22:11:28)
最早設定とか別物だろうし、当時の設定ではあんなもん程度に考えるべき。今となっては明星が無慙より強いとかちょっと・・・ -- 名無しさん (2021-07-19 22:19:14)
もう強さ順や太極値などのステータスも一新してもいいレベルだよな むしろ神のステータスなんて数値かせずに白紙化するべき -- 名無しさん (2021-07-19 22:43:29)
↑いや、流石に白紙化は無理がある。VFBの強さ順はともかく、波旬や夜刀、曙光とかの太極値は神咒神威神楽の等級項目にデカデカと書いちゃってるしな。質問コーナーとは訳が違う -- 名無しさん (2021-07-20 00:11:31)
無慙の強さだけなら言い訳がつくと思うぞ。kkkで言われてた墜天奈落は無慙の一面でしかないし、強さも一面だったってことなんだろう。無慙さえ除けば現在でも強さ的な筋は通ると思うし -- 名無しさん (2021-07-20 00:28:08)
無慙というかマグサリオンの強さは、神格独自の権能系とは別のところだから言い訳は聞きそうだけどな。明星も腕っ節の強さが本領ではないし -- 名無しさん (2021-07-20 00:43:42)
マグは覇道神ではなく、無慙は「みんな」の外装なんで太極値自体は他より低いままでもおかしくないんじゃない?戒律で覆るだけで -- 名無しさん (2021-07-20 01:07:14)
ともあれ、実の強さが既存のルールじゃ測れない(測らせない)ところがある意味マグサリオンらしい -- 名無しさん (2021-07-20 01:29:52)
無慙が一天みんなの能力が使えるなら、確かに真っ向から勝負したら勝てんわな。 -- 名無しさん (2021-07-20 02:08:51)
マグ相手だと怒りがないマリィ辺りか、意味不明正体不明の水銀か、単純な力押しの波旬の3択になると思うんだけどな -- 名無しさん (2021-07-20 04:05:01)
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「過去のコメント(マグサリオンその4)」をウィキ内検索
最終更新:2021年07月20日 07:13
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
メニュー
トップページ
スタッフ・声優
神座万象シリーズ
共通用語
作中年表
事象地平戦線アーディティヤ
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
黒白のアヴェスター
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
PARADISE LOST
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
Dies irae
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
呼称一覧
Dies Entelecheia
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
神咒神威神楽
登場人物
用語
能力・術技
台詞
楽曲
呼称一覧
Dies irae PANTHEON
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
呼称一覧
その他の作品
相州戦神館學園八命陣
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
相州戦神館學園万仙陣
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
螺湮城新伝
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
Dear My Friend
外伝・短編
Wehrwolf
Die Morgendämmerung
Dies irae ~Verfaulen segen~
Zwei Wirklichkeit
Todestag Verloren
Dies irae ~Interview with Kaziklu Bey~
BGM
相州戦神館學園誅仙陣
神なる座に列し伝わる救世主
メディアミックス
Dies irae ~Amantes amentes~(コミカライズ版)
Dies irae アニメ化プロジェクト
Dies irae ~Wolfsrudel~
Dies irae ~Song to the Witch~
Dies irae PANTHEON
Dies irae ~Verweile doch du bist so schön.Das Ewig-Weibliche Zieht uns hinan.~
記事一覧
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
記号・数字
その他の項目
ネタ・メタ
過去のコメント集
投票所跡地
キリ番項目
用語集項目テンプレート
登場人物項目テンプレート
運営議論所
要望・バグ報告所
アクセスカウンター
合計:
-
昨日:
-
今日:
-
閲覧中:
-
リンク
正田崇ファンサイト@wiki
昏式・高濱作品@wiki
@wiki
更新履歴
取得中です。
ここを編集
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧