犬坂毛野胤智

いぬさかけのたねとも

戦真館のメンバーである龍辺歩美が顕象する五常・急ノ段

その効果は「因果律を飛び越えて飛来する弾丸を放つ」こと。

協力強制の条件は「未来が見たい」と強く両者が思う事で発動し、その思いが強ければ強いほど威力も増大する。
作中では一度、軍法持用・金烏玉兎釈迦ノ掌の効力により条件を無視して発動され、第五層においての戦闘で放たれた弾丸を過去から飛来させることで、破段の空間跳躍すらも読み切る壇狩摩の眉間を打ち抜くことに成功した。
ただし、連続して時間跳躍をすることは歩美自身にも多大な負荷がかかるため、乱用は禁物である。

その後グランドルートでは対空亡戦において、空亡の「自身が浄化された未来をよこせ」という渇望によって条件が成立。
幾度となく襲い来る空亡の魔震を未来へ時間跳躍する事で飛び越え回避し、標的たる魔震の最後の一枚を砕き穿った。


詠唱


「我、ここにあり。俱に天を戴かざる智の銃先を受けてみよ」
(われ、ここにあり。ともにてんをいただかざるちのつつさきをうけてみよ)

――急段・顕象――

「犬坂毛野胤智」
(いぬさかけのたねとも)



  • 水銀「Act est Fabula」 -- 名無しさん (2014-03-19 20:25:34)
  • 条件が比較的緩い割に効果がエグい -- 名無しさん (2014-03-19 20:32:13)
  • 歩美の「スコープの外側に行きたい」って渇望の現れですかねこれ。破段は空間跳躍だったし -- 名無しさん (2014-03-19 20:41:04)
  • 基本前向きな奴には通じるからなぁ。過去ばっかり見てるような奴には通じないけどさ -- 名無しさん (2014-03-19 20:46:21)
  • 最後の魔振以外は時間跳躍ですり抜けただけじゃなかったっけ? -- 名無しさん (2014-03-19 20:47:41)
  • 四四八がチートと言った二つのうちの一つ。実際チートである -- 名無しさん (2014-03-19 20:54:30)
  • ↑2 再プレイしてきて見たら確かにすり抜けてたわ、修正します -- 名無しさん (2014-03-19 20:57:29)
  • 詠唱が一部変なような -- 名無しさん (2014-03-19 22:49:42)
  • ある種、水希の急段とは真逆。発動条件は緩くても突破するべき因果の難易度が高い分の負担は打ち手側に来るから、肉体的に弱い歩美にはかなりのリスクがかかるし。使いどころが難しい夢ではあるよな。 -- 名無しさん (2014-03-20 01:07:58)
  • 詠唱「じゅうさき」じゃなくて「つつさき」じゃね? -- 名無しさん (2014-03-20 21:29:35)
  • 天の前の「に」いらなくね? -- 名無しさん (2014-03-20 22:59:46)
  • にがいらないんじゃなくてにの前に友が抜けてる -- 名無しさん (2014-03-20 23:42:02)
  • ↑あ、余計なんじゃなくて足りなかったのね。
    眷属になって出直してきます。 -- 名無しさん (2014-03-21 00:21:11)
  • 不倶戴天だから「友」いらねーだろ何言ってんだ -- 名無しさん (2014-03-21 00:47:01)
  • ↑3 友じゃなくて倶じゃないの? それなら俺(詠唱うろおぼえ)が見た時にはここに書かれてる詠唱に入ってたんだが -- 名無しさん (2014-03-21 02:25:07)
  • この技もチートだが、これを破段で使える448のひどさ…… -- 名無しさん (2014-03-21 13:48:01)
  • ×2変換ミスったわ。スマソ -- 名無しさん (2014-03-21 17:12:35)
  • ↑2本編で四四八が使ったのは破段だけど、甘粕相手なら急段もつかえそうだな -- 名無しさん (2014-03-22 00:01:23)
  • 基本戦闘では誰しも自分が勝つ未来を想像するだろうから、協力強制の条件が軽すぎるってレベルじゃねぇなw -- 名無しさん (2014-03-26 15:53:19)
  • 聖十郎の天敵じゃねこの技? -- 名無しさん (2014-03-27 13:26:48)
  • ↑確かに死病克服した未来が見たいではまるだろうけど、楯法の活で即座に回復するんじゃね?たしか怪士戦で顔潰されても生きてたし -- 名無しさん (2014-04-03 12:28:45)
  • ↑そもそもこの技は楯法得意な奴には全然意味ないからな。六首領の中では後方火力特化&後方支援の狩摩さんぐらいにしか効かないだろうし -- 名無しさん (2014-04-03 15:19:26)
  • 本震空亡の最後の防御を破れる弾丸だしよっぽど楯法特化じゃない限り防げなさそうな気もするけど -- 名無しさん (2014-04-03 17:39:09)
  • ↑あれは空亡との協力強制の結果だからな -- 名無しさん (2014-04-03 20:19:44)
  • 作中の描写見てると相手が格上程威力を増す弾丸のような気がする -- 名無しさん (2014-04-03 20:41:04)
  • ↑2 協力強制で次元跳躍ができるようになっただけで弾丸自体は歩美自体の夢の可能性は? -- 名無しさん (2014-04-04 06:30:52)
  • ↑2 というか急段そのものが相手の力を巻き込んで発動するものだし、格上程威力が増すのは急段全般の特性じゃね? -- 名無しさん (2014-04-04 14:58:55)
  • ↑↑どっちにしろ狩摩さんがしばらく意識保ててた時点でなぁ -- 名無しさん (2014-04-04 17:02:02)
  • ↑狩摩さんは首だけになっても喋りますし… -- 名無しさん (2014-04-06 13:49:19)
  • 宗次郎の御言の伊吹みたいな感じじゃない?時間跳躍で意識的にも物理的にも死角から飛んでくるから防御ができない、みたいな。しかし狩摩さんなら防げそうなんだよな、適当に手を払ったら空間跳躍の弾丸防げたしw -- 名無しさん (2014-04-06 15:10:13)
  • 急段の仕様上、相手の力も乗っているため発動すれば必中+大打撃。味方の中で一番剣呑な異能だと思う -- 名無しさん (2014-05-23 22:25:17)
  • (∴)「俺が俺で満ちている唯一絶対の俺をよこせ」 -- 名無しさん (2014-05-24 15:02:26)
  • 条件的に発動させるのがやや難しいのが難点だな。味方の急段はそういうの多いけど限定的な相手か状況じゃないと発動するとこまでいけなくて汎用性に欠ける -- 名無しさん (2014-05-24 21:56:08)
  • これって型月のゲイ・ボルグの如く因果逆転みたいな芸当でも出来るんだろうか -- 名無しさん (2014-06-21 07:47:47)
  • ↑ゲイボルグの因果逆転による絶対必中効果は「先に心臓にあたった事実を作り上げる」ことで発生するものだから、単なる時空間跳躍とは別物、ただこれは相手の寝込みを襲うとかも可能だから暗殺能力としては驚異的 -- 名無しさん (2014-06-21 11:16:00)
  • 弾丸を過去に飛ばして敵に命中したという結果を生み出す、ぐらいなら出来そうだ -- 名無しさん (2014-07-15 21:20:57)
  • 過去も未来も狙撃可能か -- 名無しさん (2014-07-15 22:35:14)
  • ↑2 それなんて水銀 -- 名無しさん (2014-07-16 23:36:35)
  • 自身が浄化された未来を希望して、万仙陣に嵌りそう -- 名無しさん (2015-06-17 16:26:37)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年03月14日 19:59
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。