新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
正田崇作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
正田崇作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
正田崇作品 @ ウィキ
このページを編集する
過去のコメント(相州戦神館學園八命陣)2
とらのあなの特典の校章ピンズいいな… -- 名無しさん (2014-01-25 12:11:44)
校章ピンズいいね。これほしいわ -- 名無しさん (2014-01-25 13:59:36)
マップで予約しちまった。校章ピンズ売ってくれないかな? -- 名無しさん (2014-01-25 19:12:51)
マップが豪華なだけに伏兵のごとくピンズが -- 名無しさん (2014-01-25 19:52:55)
↑1&2 マップ豪華だもんな…。かくいう俺もマップで予約 -- 名無しさん (2014-01-25 20:14:26)
柊夫妻の愛が重いのは本編も同じな気がしてきた・・・・↑同じく -- 名無しさん (2014-01-25 23:21:26)
今回のボリュームはKKK以上Dies以下ということでいいのかな? -- 名無しさん (2014-01-26 00:29:36)
親世代の関係の謎が作品最大の謎につながるってことは、晶ルート最後の方にしたほうがいいのかな。グランドあるって決めつけは危険やし -- 名無しさん (2014-01-26 00:41:38)
メイトとステラの特典完全に女性向けじゃねーか…やっぱ女性ファンも多いんだな -- 名無しさん (2014-01-26 02:30:13)
↑2 逆に親世代の関係がわかってないと他ルートの展開が理解しにくい事もあるかもだし、晶ルートを真っ先にやった方が楽しめるかもしらんよ。 -- 名無しさん (2014-01-26 10:08:52)
展開の読めなさという意味では他ヒロインのルートも謎だらけだしなあ。攻略順はギリギリまで悩みそうだ -- 名無しさん (2014-01-26 11:51:16)
↑3店舗特典って店側から要望くるんじゃなかったっけ?メイトは女性客多いからなー -- 名無しさん (2014-01-26 13:01:25)
女性客を新たにファンとしてとりこめればlightも安泰…? -- 名無しさん (2014-01-26 14:24:04)
新しくBLブランド立ち上げればいいんじゃないかな(錯乱) -- 名無しさん (2014-01-26 18:54:15)
衆道戦神館學園八〇一陣とかアリかも -- 名無しさん (2014-01-26 19:13:00)
なんかそのタイトルだとDive801を思い出すなww -- 名無しさん (2014-01-26 22:30:35)
なんでや!水希さんが男性陣を攻略するゲームでもいいやろ!・・・神野込みで -- 名無しさん (2014-01-27 11:22:06)
女性向けですぐ腐の方向に行こうとするのはなんでだろうな… -- 名無しさん (2014-01-27 16:19:47)
俺達は考えが極端になりがちなんだろう。でも乙女ゲーになっても普通に男でも楽しめる気がする -- 名無しさん (2014-01-27 16:58:49)
448エイコー鳴滝神野に・・・パパンも攻略可能? -- 名無しさん (2014-01-27 19:19:46)
女性受けも良くてバトル物だと、DMCやBASARAみたいな作風になりそうだな -- 名無しさん (2014-01-27 20:16:31)
セージや狩摩ならマジで攻略してみたいかもしれん。どうすれば落ちるか分からんし無駄にやりごたえありそう -- 名無しさん (2014-01-27 20:36:35)
↑セージは言動に慣れるまで胃に大穴が開きそうww -- 名無しさん (2014-01-27 22:58:43)
セージは素直になれないツンデレ男子枠か。果たしてデレがあるのかそれが問題だが -- 名無しさん (2014-01-27 23:40:26)
まず暴言に慣れる→価値を認めさせる→内面を理解する→悩みからの救うとこまでやるとか心が折れる…バッドエンドだと恵理子さん一直線だし -- 名無しさん (2014-01-27 23:46:50)
BADに行くと役に立たないとか言われてバラバラにされるんですね分かります。そんな乙女ゲー新しすぎるなw -- 名無しさん (2014-01-27 23:51:53)
難易度たっかいなw -- 名無しさん (2014-01-28 00:45:56)
難易度:ルナティックw 嫉妬深いしな~w -- 名無しさん (2014-01-28 01:18:25)
あと1ヶ月か -- 名無しさん (2014-01-28 09:38:22)
↑4 乙女ゲーてwwwしかし良いな、乙女ゲー。正田作品の男キャラが一人の女性を奪い合う乙女ゲーとか発売されたら馬鹿売れじゃね?ハイドリヒ卿が「……私は総てを愛している、しかし卿ばかりは愛せぬよ。私の愛は破壊の愛。なればこそ、卿だけは、壊してしまうに忍びない」とか言ってくれるの。 -- 名無しさん (2014-01-28 10:50:04)
ホワイトデームービーあるやん -- 名無しさん (2014-01-28 11:38:10)
↑あ……っ -- 名無しさん (2014-01-28 12:59:17)
体験版の解析から判明した穂積百って穂積五百枝って人物がモデルなのかな -- 名無しさん (2014-01-28 15:43:54)
↑名前はほとんどその人だな。まあその他組(辰宮以外の幹部と麗一郎)差し置いて表記されるくらいだからそこそこ重要キャラなんだろうな。 -- 名無しさん (2014-01-28 19:46:25)
モデルは穂積百足のほうかもしれないね、五百枝の兄だそうだが。どっちにしろマイナーな歴史上の人物だし、どうネタを生かしてくるか予想できないな -- 名無しさん (2014-01-28 20:07:58)
↑ググってみたらなんか敵に殺されそうな人っぽいような・・・。辰宮の配下かなと思うけど不吉なフラグ持つキャラ多いなここ -- 名無しさん (2014-01-29 15:14:58)
多分宮司が神祇省の方術使い、穂積が辰宮の残りのメンバーだろうな、こいつら入れても敵キャラ15人だから、まだ5人前後いるんだろうが -- 名無しさん (2014-01-29 22:21:23)
↑宮司は仕事が神祇省だけど、鬼面衆が名前能面統一だからな。部下じゃなくて狩摩の同僚とかかもな。 -- 名無しさん (2014-01-29 23:48:34)
↑2まあ味方の3倍くらい?だからなぁ。とりあえず逆十字部下数人、麗一郎、我堂父は出るのほぼ確定で、鋼牙の部下とかも出したら20人くらい出るだろ。 -- 名無しさん (2014-01-30 00:22:03)
↑5 もしかしたら兄弟両方の要素が元ネタになっているのかもな -- 名無しさん (2014-01-30 08:29:44)
イラストもうちょっとマシな絵師にたのんでくれんかな? -- 名無しさん (2014-01-31 19:25:13)
↑夕薙さん描いてるやん 絵師さんの評価は人それぞれだと思うが -- 名無しさん (2014-01-31 20:57:04)
滅多なことは言うもんじゃねえな -- 名無しさん (2014-01-31 21:06:45)
別に「自分が気に入らない」のは感性の問題だからどうとも言わんが、気に入ってる人間もいるってことは頭に入れといた方が良いぞ? -- 名無しさん (2014-01-31 21:55:58)
ロハでやってるんだから文句言うな -- 名無しさん (2014-02-01 11:24:44)
色紙の晶エロいなぁww -- 名無しさん (2014-02-01 22:44:05)
↑胸がでかすぎだろwww -- 名無しさん (2014-02-02 11:10:47)
応援イラスト、キャラ選偏りすぎじゃないですかねぇ・・・神野さんや空亡とか人外枠が不遇すぎる・・・あ、でも男キャラもか。そうか、エロゲ故致し方なしか・・・ -- 名無しさん (2014-02-02 19:53:05)
一枚目マスターアップしてて安心してたが、Gは仕事大変そうだし大丈夫なのかよ・・・。 -- 名無しさん (2014-02-02 23:13:19)
↑2応援イラストの人は大体萌え系の人だからな、頼む人によっては悪役・人外だらけになって結局傾きそうだが -- 名無しさん (2014-02-03 02:00:43)
↑一応今の人がsweetlightの作品の絵師で来てるから、いつかエロ武器のほうの泉まひるとか来るんじゃね?まあ人外書きそうにないけど -- 名無しさん (2014-02-03 02:46:50)
応援イラストは初見の人の客寄せみたいなもんだから人外と男連中はこないんじゃね? -- 名無しさん (2014-02-03 02:50:19)
発売前カウントダウンはやってくれるのかな? キャラ数的に10日分はあると思うんだけど・・・ -- 名無しさん (2014-02-03 17:06:19)
↑カウントダウンはやるだろうけどlightは7日前からな印象あるな。敵首領を2人ずつ、仲間も2人ずつなら7日でもギリ収まりそう -- 名無しさん (2014-02-03 19:24:52)
戦真館7人で順々じゃね? -- 名無しさん (2014-02-03 19:26:25)
わざわざ敵首領入れるよりも戦真館だけでやった方が収まりいいと思うけどな -- 名無しさん (2014-02-03 19:28:49)
八命陣だから、戦真館メンバー+神野さんでいいんじゃね? -- 名無しさん (2014-02-03 21:17:47)
単独より掛け合いあったほうが面白い気はするかな。2人ずつなら主要キャラ全員いけそうだけどどうなるか -- 名無しさん (2014-02-03 22:12:11)
↑↑でもまだ八人目って確定してるわけではないし -- 名無しさん (2014-02-04 06:04:54)
敵首領と味方のペアじゃね、人数的に -- 名無しさん (2014-02-04 13:13:06)
7、6、5、4、3、2、1日前と当日だよな。ちょうど八つか -- 名無しさん (2014-02-04 14:04:55)
↑2敵とペアのほうが良いけど、敵との因縁隠したいみたいだからな。いつもは新発売は一人ずつだし、戦真館7人と剛蔵・恵理子ペアの八つの無難な感じだと思うな -- 名無しさん (2014-02-04 20:20:22)
つかHDD容量12GBて、最近のエロゲはそんなに多いのか、、、 -- 名無しさん (2014-02-05 20:25:52)
↑これはちょっと特殊な例じゃないかな、3枚組なんてちょっと見ないし。CGを高解像度の巨大なサイズでぶっこんでるせいらしいし折角だから大きな画面でプレイしたくなるな -- 名無しさん (2014-02-05 21:29:52)
12GB?容量大杉。外付けでやろうか -- 名無しさん (2014-02-06 21:58:40)
演出に力入れてるらしいからな -- 名無しさん (2014-02-06 22:54:08)
敵の女ほうが外見だけはヒロインぽっいな -- 名無しさん (2014-02-07 03:08:25)
↑敵の女2人は美少女設定っぽいし服の書き込みとかも気合入ってるからなあ。まあ地味に見えちゃいけないポジだしそうなったのも分かるけど -- 名無しさん (2014-02-07 10:23:10)
今日はHLCの更新日か。前回のインタビューは消化不良気味だったから、今回は密度の濃い話が聴けることを期待したい。 -- 名無しさん (2014-02-07 12:01:10)
実を言うと、リアルタイムでエロゲーの発売日を待ち構えるのってこれが初めてなんだよね。いつ買おうと大差ないだろと思っていたけど、なんかこう、いいモンだな。 -- 名無しさん (2014-02-07 16:58:46)
先日初めて体験版をやったが、一部のBGMは変わるんだよな?刹那・無間大紅蓮地獄は反則だろ。使われたシーンがシーンだけに色々と台無しですわ。 -- 名無しさん (2014-02-07 20:27:52)
HLC更新されないな -- 名無しさん (2014-02-07 22:59:36)
↑それな -- 名無しさん (2014-02-07 23:47:17)
応援イラストあゆと鈴子のソロをキボンヌ -- 名無しさん (2014-02-08 00:11:54)
↑2今日更新に変更らしいぞ -- 名無しさん (2014-02-08 00:40:29)
応援イラストまさかの山本和枝 -- 名無しさん (2014-02-08 00:46:12)
没案にすげえかわいいロリいるんだけどまさか鈴子の原型か? -- 名無しさん (2014-02-08 01:03:34)
応援イラストカッコイイと見せかけてパンツぬげそう -- 名無しさん (2014-02-08 02:19:05)
↑2鈴子とは雰囲気違いすぎるし歩美の原型じゃないかね。右のページにも似たロリがいるけどこっちは空亡の片割れだったりして -- 名無しさん (2014-02-08 02:24:06)
専用BGMwktk -- 名無しさん (2014-02-08 10:30:55)
専用BGM楽しみすぎる -- 名無しさん (2014-02-08 11:37:37)
しばらくネットに触れてなかったが、無事マスターアップが進んでるようで何より。これで安心して予約できる -- 名無しさん (2014-02-08 15:19:32)
今回バッドエンドどれぐらいあるんだろうか?Fateみたく死にまくったらそれはそれで面白いが -- 名無しさん (2014-02-08 17:09:39)
バッドエンドっていっても死んではい終わりだからあんまりバッドって気がしない -- 名無しさん (2014-02-08 19:06:46)
DVD3枚組みか…。なんかすげーワクワクしてきた。正田卿の作品がブルーレイで!ってなったらパソコンの新調時かな。 -- 名無しさん (2014-02-08 19:38:45)
ソフマップ限定版予約したよー。各ヒロインルートはDiesみたくロック掛かってて順次攻略とかになんのかな -- 名無しさん (2014-02-09 11:39:45)
↑今回はロックないみたいだよ。推奨攻略順もあえて言わないから好きな順番でやっていいそうだ -- 名無しさん (2014-02-09 11:57:34)
好きな順でいいってかえって困るよなw攻略順ギリギリまで悩みそうだ -- 名無しさん (2014-02-09 12:20:23)
水希ルートは最後に回そうかな、メインヒロインっぽいし -- 名無しさん (2014-02-09 14:40:20)
聖十郎さんとはどのルートでもきっちり清算してくれるのかな。特定のルートだけとかならそれを最後に楽しみたいな。 -- 名無しさん (2014-02-09 14:44:24)
↑とりあえず晶ルートで掘り下げてくれそうだけど…。あと正田がセージのことばっか話してるから、そうとう贔屓にしてそう(笑) -- 名無しさん (2014-02-09 15:18:21)
俺の予定だが、まず歩美を攻略して、次いで鈴子、そして晶、水希って感じにしようかと思ってる。晶のルートでは確実に恵理子・剛蔵・聖十郎の関係が語られるものと推測されるし、グランドエンドは恐らく水希のルートになると思うから、この二つは後に取っておきたい。 -- 名無しさん (2014-02-09 18:54:38)
どれからやってもあまり変わらないってのが気になるな。あの書き方だと個別がハッピーエンドになる気がしない・・・。4ルートクリア後に最終決戦が開くとかもありえるのかな -- 名無しさん (2014-02-09 19:18:30)
たぶん、4ヒロイン後に男ルートのグランドルートが開くんだよ -- 名無しさん (2014-02-09 19:42:31)
攻略順は昌→鈴子→歩美→水希で -- 名無しさん (2014-02-09 21:09:31)
↑2 自身のルートを鳴滝に取られる鈴子… -- 名無しさん (2014-02-09 21:13:04)
初エロゲが八命陣になりそうな俺 -- 名無しさん (2014-02-09 22:09:25)
順序は晶→歩美→鈴子→水希→グランド予定 -- 名無しさん (2014-02-09 22:11:43)
グランドはあるかどうかまだ不明じゃなかったっけ? -- 名無しさん (2014-02-09 22:19:15)
やっぱりイラストブック付くじゃないですかやだー 一月も残らないだろうな初回版……何でこう毎回自分の忙しい時期と正田作品の発売日は被るんだろうか -- 名無しさん (2014-02-10 00:44:09)
見事に敵キャラの専用曲が揃ってるな少しは味方にも分けてくれ -- 名無しさん (2014-02-10 08:22:40)
↑でも今回は主人公の専用曲があるんだぜ。今までは本当に敵オンリーだったからなw -- 名無しさん (2014-02-10 09:13:14)
↑覇吐にもあっただろ!!! -- 名無しさん (2014-02-10 12:23:23)
パシリさん専用曲と、アレンジだけど専用曲持ってた解脱前の兄貴 -- 名無しさん (2014-02-10 20:15:47)
今回のラジオで、能力の性質的にセージに勝てる過去キャラがラインハルトぐらいしかいないって正田卿言ってたな……期待が膨らむでぇ -- 名無しさん (2014-02-10 20:56:22)
Diesの前例もあるし、正ヒロインと真ヒロインが異なる可能性も・・?水希ルートがグランドじゃない可能しもあんのかな。そもそもグランドどうこうがあるかどーかはわからんが。 -- 名無しさん (2014-02-10 20:58:26)
↑水希ルートがグランド扱いだったら制限なしで最初から行けるのはおかしくないかな。誰からでもいいってことは全ルートでしっかり決着つくか、4ヒロインの後に最終ルートでも開くかどっちかかね -- 名無しさん (2014-02-10 23:19:10)
↑2「どのルートもかませにはならないけど、やってるうちは『正田の嘘吐き!』ってなるだろう」、っていう正田卿の発言が気になってる。 -- 名無しさん (2014-02-11 09:44:32)
↑ルート単体だとどの√もすっきりしない終わり方なんだろうな、4√やって初めて全ての謎が補完されるか、グランド解放のどちらかなんだろう -- 名無しさん (2014-02-11 15:18:55)
↑×2バルドスカイグランドルートみたいになるのかねェ -- 名無しさん (2014-02-11 18:43:34)
この三週間が最も期待の高まる時期なのだが、今から体験版をやり直すのもしょっぱいよなあ。とは言っても大学も休みに入ったから他にすることなくて暇だし、この無聊をどう慰めてやったらよいものか……。 -- 名無しさん (2014-02-11 21:27:54)
↑ 飽いていれば良い、飢えていれば良いのだ -- 名無しさん (2014-02-11 21:50:39)
↑2 鎌倉旅行でも行ってみたらいいんじゃないかな(適当) -- 名無しさん (2014-02-12 00:04:57)
この作品でついに俺も正田デビューすることができそうだ。DIESとか興味はあったしちょうどいい。 -- 名無しさん (2014-02-12 03:23:09)
DIESは海外展開絶望的(理由は言わずもがな)だけど、これなら行けるんじゃね? -- 名無しさん (2014-02-12 11:54:21)
Diesもこれも普通にしてりゃええよ 海外組はつべ辺りからその手の兄貴達が勝手に寄って来てくれるので問題ない -- 名無しさん (2014-02-12 19:15:56)
ナチ要素もHELLSINGのキチガイぶりにくらべりゃかわいいもんです -- 名無しさん (2014-02-12 19:33:07)
むしろ今作が国内で色々言われるかもしれんなw -- 名無しさん (2014-02-12 19:38:21)
たしかに -- 名無しさん (2014-02-12 20:05:56)
↑夢オチって事にすればへーきへーき -- 名無しさん (2014-02-12 20:09:25)
海外で発売されてないけど、外人のdiesファンはいるっぽいね -- 名無しさん (2014-02-13 00:16:49)
単純な力勝負ならヴィルさんひとりで無双できるが、能力で嵌めることが出来るのはいっぱいいる。能力的にはセージに勝てるの過去作でラインハルトだけ。1番強いキャラでdiesのラスボスより弱い(diesめっさ強いから基準がわからないよ~)。どうなるか予想ができねぇwwww -- 名無しさん (2014-02-13 00:21:23)
貧乏ゆえゲームなんぞほとんど買えず借りるだけだったが、これは買うぞ。生活費削ってバイトして貯めたなけなしの金ぶっこんでやる。家族共用パソコンだろうが関係ねえ -- 名無しさん (2014-02-13 00:23:11)
エロゲでエロゲっぽいPV作ってここまで頭心配されるシナリオライターも聞いたことないwww -- 名無しさん (2014-02-13 00:32:35)
東京バベルとかぶったのは十字教部分だけなのか否か -- 名無しさん (2014-02-13 09:57:47)
マスターアップ明日だってな。滞りなく進めば、最高のバレンタインチョコだぜ。 -- 名無しさん (2014-02-13 12:16:25)
CGどこが変わった? -- 名無しさん (2014-02-13 19:16:45)
↑水希のあそこに白い消しがかかったっぽい。もともとモザイクあったのにそこまで見えなくする必要あるのか謎だが -- 名無しさん (2014-02-13 20:00:04)
↑でも晶が挟んでるアレはスルーというね。……解せぬ。 -- 名無しさん (2014-02-13 20:32:01)
世知辛い世の中だぜ -- 名無しさん (2014-02-13 21:08:45)
神野さんもガッカリである -- 名無しさん (2014-02-13 21:11:16)
他のブランドならもっと際どいのいくらでもあるのに何がまずかったのだろうね -- 名無しさん (2014-02-13 22:35:51)
エロ漫画だけではなくエロゲにもぼかしが入るんだろうか -- 名無しさん (2014-02-13 23:04:16)
ふと思った。もし現実のエロからモザイクが撤廃されれば二次元もぼかし無しになるのだろうか。 -- 名無しさん (2014-02-13 23:30:24)
ソフ倫修正が来てしまったか…w -- 名無しさん (2014-02-14 13:30:17)
バレンタインムービー来週更新予定だけど作ってるらしいなw楽しみやわw -- 名無しさん (2014-02-14 16:18:18)
来週とはまた微妙な時期にくるね。ネタバレ無しではっちゃけられるんだろうか -- 名無しさん (2014-02-14 18:53:40)
祝☆マスタァァァアップゥゥゥゥゥゥゥゥッ!!!!!!!!! -- 名無しさん (2014-02-14 19:39:31)
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 超楽しみwwwww -- 名無しさん (2014-02-14 20:04:07)
やったぜ。これで怒りの日の心配はなくなった! -- 名無しさん (2014-02-14 20:17:32)
マスターアップという事で予約させて頂いた。発売がマジで楽しみ。 -- 名無しさん (2014-02-14 20:25:29)
尼で予約したが発売日に届くかどうか・・・ というかこれが初エロゲだわ -- 名無しさん (2014-02-14 20:26:41)
楽しみ過ぎてぇぇぇぇ俺の股間が―――Atziluth―――!!!!! -- 名無しさん (2014-02-14 20:28:18)
マップで予約したんだが、こういうものって大体何時ぐらいに届くものなのだろうか。 -- 名無しさん (2014-02-14 20:29:44)
28(金)1(土)2(日)か……頑張れば週末で一周はイケるかな? -- 名無しさん (2014-02-14 20:38:24)
↑x3 早漏めww -- 名無しさん (2014-02-14 22:09:52)
しかし審査NGって何が引っかかったんだろ。一時間で再提出OKってことは大したことじゃないんだろうが -- 名無しさん (2014-02-15 06:11:18)
もうエロなしでいいんじゃないかな -- 名無しさん (2014-02-15 11:30:51)
てか今まで正田卿の言うとおりルート決めしてきたから大分迷うんだよなぁ。神野の正体とかは他ルートで中途半端にネタバレもらうとモヤモヤしそうだし公式の見解あるんなら、いっそ教えて欲しいぜ -- 名無しさん (2014-02-16 01:16:47)
よし、ならば貴様らの攻略順を進言せよ――と、獣殿の膝に座っている大正義ヒロインキーラちゃんが尊大な態度で尋ねてますよ? さあ言うんだ -- 名無しさん (2014-02-16 02:30:56)
(一週目)キーラ√→BADEND(二周目)キーラ√→HAPPYEND(三週目)キーラ√→GOODEND(四週目)キーラ√→TRUEEND -- キーラちゃんを正田卿の毒牙から守り隊会員№2 (2014-02-16 02:34:55)
↑わかってらっしゃる -- 名無しさん (2014-02-16 03:04:41)
BADでいいからお嬢とキーラちゃんに負けて調教されちゃうEDとかないものだろうか。ふんでくださ~い -- 名無しさん (2014-02-16 08:43:54)
↑↑↑ハンドルネームなんだよwwどんだけキーラ好きなんだ -- 名無しさん (2014-02-16 12:34:31)
それでもNo.2という謙虚さ・・・。たしか会員No.1は揉めるから永久欠番なんだっけか。キーラを愛する鋼牙兵のみなさん流石すぎるw -- 名無しさん (2014-02-16 13:00:49)
↑3 今回はバッドエンドあるから実はひそかに期待している -- 名無しさん (2014-02-16 16:28:37)
今作はループ物なのか、前世からの因縁設定なのか… -- 名無しさん (2014-02-16 17:18:48)
↑3 確か発祥の地はキーラちゃんのコメント欄だったはず。現状確認されているのは、隊を組織した「名誉顧問」と、上に出現している「No.2」の二名だけだな。追従者もっと増えろよ。 -- 名無しさん (2014-02-16 18:30:55)
確か名誉顧問は一度現れただけだけど、キーラちゃんprprしようとすると守り隊№2が現れるな……製品版プレイして発狂すんなよww? -- 名無しさん (2014-02-16 18:49:07)
守り隊会員№2様!どうか私をキーラちゃんを正田卿の毒牙から守り隊会員№3にして下さい!そしてキーラちゃんの代わりにミンチになります!というかキーラちゃんにミンチにされたい -- キーラちゃんを正田卿の毒牙から守り隊会員№3希望者 (2014-02-16 20:43:11)
正田卿に可愛いCGを早く見せたいと言われたキーラちゃんだが、まともなシーンな気がしないぜ・・・。できればショック的な意味じゃなく可愛さに発狂して床ローリングしたいものだが -- キーラちゃんを正田卿の毒牙から守り隊会員№4 (2014-02-16 20:56:14)
ちなみに正式名称は「正田卿の毒牙からキーラちゃんを守り隊」らしい件について -- 名無しさん (2014-02-16 21:23:56)
この作品に影響しておらしょ聞くようになってしまった… -- 名無しさん (2014-02-16 22:21:33)
↑↑そうでした。※キーラ守り隊は自己申告制だから大丈夫!ただし№1は永久欠番なので名乗れません。まあ大事なのはキーラちゃん幸せになってね的なものだから -- 正田卿の毒牙からキーラちゃんを守り隊会員№2 (2014-02-16 22:48:10)
おお、久しぶりに覗いてみたらメンバーが増えている……!! 何という感動!! まだあの頃は私と№2君しかいなかったからなあ。 -- 正田卿の毒牙からキーラちゃんを守り隊名誉顧問 (2014-02-16 23:35:35)
確か~隊って現時点ではマリィ、夜刀、キーラさんの3つだけだったかな? -- 名無しさん (2014-02-16 23:48:32)
↑キーラのは俺らが勝手に立ち上げたものだけどな。ファンと触れ合うのがお好きな正田卿ならなんらかのリアクション返してくれそうだが -- 名無しさん (2014-02-17 00:11:01)
↑wikiのネタが公式に流出したこともあったしねw今回もいずれそんなネタが出てくるのだろうか -- 名無しさん (2014-02-17 01:12:12)
上の方であった質問なんだが、結局のところ予約したゲームってどのくらいに届くのだろう?俺は祖父で予約したんだが、関東在住なら発売日に届くのか?リアルタイムでゲームを予約するのは初めてだから、今一そのへんの事情がわからん。 -- 名無しさん (2014-02-17 11:06:41)
基本一日遅れ。たまに二日、悪意の三日。当日に届いたらキーラ単体で空亡倒せるレベルの奇跡 -- 名無しさん (2014-02-17 13:59:45)
そこはキーラヒロインルートくらいの可能性で例えるべきだろ -- 名無しさん (2014-02-17 14:05:17)
幽雫がホモルートに走るくらいの可能性 -- 名無しさん (2014-02-17 14:20:14)
シュピーネが創造位階に達する程度か -- 名無しさん (2014-02-17 21:17:16)
↑さんをつけろよ -- 名無しさん (2014-02-17 21:45:47)
↑6 まあでも祖父なら発売日に届く可能性高いと思うよ。何度も使ってるし地方だけど遅れたことないし。発売日に届かない可能性が高いのは虎と尼だなやっぱ -- 名無しさん (2014-02-17 21:49:48)
しかしまた血染花的なものが出てくるのか。しかも結構核心に迫る感じ -- 名無しさん (2014-02-17 22:40:26)
↑2 情報提供サンクス。どうしても発売日に欲しい連中は、やっぱり店頭に並んだりするのかね。そんな光景は某ライトノベルより外に知らんわけだけれども。 -- 名無しさん (2014-02-18 00:27:01)
↑(俺の知ってる店ではよくエロゲの発売日に長蛇の列ができるなんて言えない...) -- 名無しさん (2014-02-18 00:31:21)
夢を、夢を見ていたんです。とても激しくて、荒々しくて、雄々しい夢を。 -- 名無しさん (2014-02-18 01:30:21)
↑それカナンちゃう、カナミや -- 名無しさん (2014-02-18 02:04:14)
↑×2見続けていたのは神野かな?水希かな? -- 名無しさん (2014-02-18 04:14:26)
む、店頭予約なら発売日おkだよね? -- 名無しさん (2014-02-19 01:14:30)
予約は地域によると思う、ネット通販でも当日に来たこと何度もあるし、店頭ではもちろん当日にちゃんとある -- 名無しさん (2014-02-19 02:06:29)
まさか28日の購入確定が戦神館と合わせて夢モノだったとは~w -- 名無しさん (2014-02-19 08:12:10)
さてさて、発売日までようやく十日切ったか -- 名無しさん (2014-02-19 15:02:16)
連れションヒロインは結局誰だろ? -- 名無しさん (2014-02-19 18:18:29)
晶だろう、多分 -- 名無しさん (2014-02-20 01:55:43)
正田卿のつぶやきを見る限りやり込み感が高そう -- 名無しさん (2014-02-20 18:25:31)
呟きみたがなにニーアを彷彿とさせる鬼畜システムを導入しようと考えてたんだw -- 名無しさん (2014-02-20 18:54:42)
明日からのカウントダウンボイスwktk -- 名無しさん (2014-02-20 19:38:20)
↑2 3 バッドやデッドエンドが多かったりするんだろうか。四四八君マジ苦労人 -- 名無しさん (2014-02-20 19:45:51)
ラスボス戦が音ゲーになるサプライズとかないかな -- 名無しさん (2014-02-20 19:47:31)
私は戦神館アニメ化してほしいと思ってるけど、皆は正直どう思ってんのさ? -- 名無しさん (2014-02-20 19:53:26)
fatezeroクラスのアニメーションなら見たい -- 名無しさん (2014-02-20 20:41:05)
↑2 逆に訊きたいんだけどどうしてアニメ化してほしいの? -- 名無しさん (2014-02-20 21:13:09)
アニメ化したら出来は月姫級かな、最悪だとキャベツ級 -- 名無しさん (2014-02-20 21:14:28)
コンシューマ版は来年かなー -- 名無しさん (2014-02-20 21:16:43)
↑3 アニメ化したら普段エロゲをしない私の友人らにも作品とかキャラの良さを分かってもらえる、というのが一番の理由。でも地雷と化すくらいならやらないでほしい。 ↑2キャベツとか勘弁やでぇ(震え声) -- 名無しさん (2014-02-20 21:45:40)
アニメ化は厳しいと思うよ、神座シリーズもそうだが基本色々ルート辿るし、色々な意味で映像化できん部分出てくるだろうし -- 名無しさん (2014-02-20 21:47:43)
「くらなくんはまぞ」のセリフなぞ電波に乗せられるワケゃねーよ -- 名無しさん (2014-02-20 22:30:43)
OVAなら‥ -- 名無しさん (2014-02-20 22:45:31)
↑そんなところに金を費やすぐらいなら、新作の開発に着手してくれた方がファンとしては嬉しい。 -- 名無しさん (2014-02-20 22:56:32)
正田はそうでもないけど、他のlightスタッフはアニメ化狙ってるよなー。個人的に正田の文章とかユウスケの絵とかの魅力半減しそうだし嫌なんだが、ツイッターでDiesが若干アニメ化フラグ立ててるっぽいのが心配だ。 -- 名無しさん (2014-02-21 00:06:05)
↑まあ、アニメってメーカー主導でどうこう出来るものでもないから、制作会社の方から声がかからん限りは可能性なぞないわけだが……。逆に俺はコミックス化の線を疑ってる。 -- 名無しさん (2014-02-21 00:52:25)
↑もしコミック化するならあの月姫を描ききった佐々木少年ぐらい力を入れてくれたら許せる -- 名無しさん (2014-02-21 01:13:22)
↑2たしかちょっと前に正田が社長のデスクで印刷されたDiesのシナリオ発見してんだよな。正田が恐怖して、今更シナリオ用意してるとなるとアニメ化を売り込んでるのかと疑ってまう -- 名無しさん (2014-02-21 01:36:09)
いいアニメ化にはまずアニメスタッフ側の作品への理解やシナリオに関する綿密な打ち合わせとかは必須だし、制作会社に恵まれないと話にならん -- 名無しさん (2014-02-21 02:31:39)
カウントダウン初っぱな誰だろうなー -- 名無しさん (2014-02-21 02:53:06)
↑×2それはfatezeroで凄いよくわかった。てか、Dies含めて正田卿の作品ってシナリオ量からしてアニメ化に向いてないと思うな。 -- 名無しさん (2014-02-21 04:04:26)
シナリオ一杯削らなきゃいけないもんな OVAにしたって数年かけて金という金を燃やし尽くさないと満足のいくものは出来ぬ -- 名無しさん (2014-02-21 05:12:58)
↑×3鳴滝→エイコー→鈴子→歩美→晶→水希→四四八の順だと思う。バレンタインムービーも今日更新かな? -- 名無しさん (2014-02-21 08:51:37)
↑鳴滝のトップバッター予想は見事に的中しているぞ。にしても鈴子に対する寸評がひでえなwwwバカ目アホ科とはwww -- 名無しさん (2014-02-21 12:20:36)
バレンタインはまだじゃね? 発売もされてないし。・・・もしかして俺が知らないだけで今日来るって言われてる? -- 名無しさん (2014-02-21 12:22:01)
バレンタインとホワイトデーは発売後だってさ -- 名無しさん (2014-02-21 14:01:03)
夢界勢はカウントダウン不参加か・・・コンシューマ移植の時に期待しようかな -- 名無しさん (2014-02-21 14:51:46)
コンシューマ版はべんぼう→神祁省→辰宮→鋼牙→裏勾陳→逆十字→戦真館と予想してみる -- 名無しさん (2014-02-21 16:49:03)
あれ?7日前から更新だと当日分含めて8人必要になっちゃわないか? -- 名無しさん (2014-02-21 17:44:49)
↑全員っていう裏技が残っている -- 名無しさん (2014-02-21 17:50:14)
↑それかハナちゃんが混ざるとか、あるいはハゲが出てくるか。 -- 名無しさん (2014-02-21 19:17:06)
当日分は六勢力全員とか? -- 名無しさん (2014-02-21 19:52:53)
【悲報】四四八は変態 -- 名無しさん (2014-02-21 20:32:00)
n :ふむぅ :2014/02/21(金) 22:01:00 ID: 8Lkc0GaP8V わかる方お願いします 相州戦神館學園 八命陣について何ですが体験版落としてしようとしたらDiretXを更新しろってなって ネット繋いでないのでどうすればいいのかサッパリなんで製品にDirectXついてくるかなぁって考えてるんですけどわかる方いませんかね? -- 名無しさん (2014-02-21 22:06:00)
↑lightの製品版にはついてるハズ。不安ならインターネット込のPCからUSB等に保存すれよいかと -- 名無しさん (2014-02-21 22:31:17)
ありがとうございます! -- 名無しさん (2014-02-21 22:36:30)
↑6 八犬士の残り一人になりたい神野さんだったりしてww -- 名無しさん (2014-02-21 23:43:42)
神野「発売おめでとうございまーす。」 -- 名無しさん (2014-02-21 23:47:32)
マッ………鳴滝さんや! -- 名無しさん (2014-02-22 00:16:33)
カウントダウン6日前は鈴子か。これは意外な並びだったな。それにしてもあの発言の内容からして、何やら本編におけるループ要素やら、世界線の分岐やらが推察されるわけだが、はてさてどうなることやら。 -- 名無しさん (2014-02-22 00:56:44)
幼馴染みと昔馴染みはどう違うのかな? -- 名無しさん (2014-02-22 01:23:03)
幼い子供のころからの付き合いと、古くからの付き合いだからねぇ。 -- 名無しさん (2014-02-22 07:08:48)
↑×20予想が外れた。エイコーは次かな? -- 名無しさん (2014-02-22 07:12:55)
↑×10 プレイする時にインターネット認証あったからネットがつながってないとプレイできないと思う、認証なくてもできる方法があったらだれか教えてあげて下さい自分の勘違いで購入しないことになったら大変なので -- 名無しさん (2014-02-22 12:25:40)
↑PCの環境がわからないから適当に言うけど、スマホのテザリングとかで初回の認証の時だけ無理やりネット接続するとかどうだろう。 -- 名無しさん (2014-02-22 15:17:33)
↑×2lightってアクティベーション無くしたんじゃないっけ? -- 名無しさん (2014-02-22 15:29:41)
↑Zero Infinityの時から廃止されてる -- 名無しさん (2014-02-22 16:29:41)
しかし今回のカウントダウンは真面目だな -- 名無しさん (2014-02-22 16:37:23)
今体験版やり終わったぜ。ちょうど28まで鎌倉行くからちょうどいいや -- 名無しさん (2014-02-22 16:47:18)
エロゲーマーで聖地巡礼する人はいないのか? -- 名無しさん (2014-02-22 20:50:08)
↑既に三度巡礼した。地元だからな! -- 名無しさん (2014-02-22 21:32:26)
それにしても、ツイッターでの鈴子のつぶやきを見るに、各ヒロインの個別ルートは完全に別世界という風でもなさそうだな。やはりここでの予想どおり、全ヒロインの攻略が完了した段階でグランドルートが解禁される流れなのかな。それもただの追加エンディングとしてではなく、全てのヒロインのルートが統合された世界観だったりとか……。 -- 名無しさん (2014-02-22 22:11:06)
お前等ってエロゲの発売日前ってどんな風なの?敢えて体験版を浚っておいて、発売されたら体験版に収録された範囲をスキップして進める、みたいなことすんの? -- 名無しさん (2014-02-23 12:35:53)
↑体験版はあくまで体験版で、製品版と変わってる点もあるから普通にやるかなぁ・・・。 -- 名無しさん (2014-02-23 13:29:59)
↑↑スキップはしないが、体験版の文章と同じ部分は早回しで読むかな。知っている範囲でも差異があれば、それを楽しめるし -- 名無しさん (2014-02-23 15:14:41)
↑×3あまり面白くなかったと感じたゲームではやる。(予約済み) -- 名無しさん (2014-02-23 15:15:19)
エイコーがクル――(゚∀゚)――!! -- 名無しさん (2014-02-23 16:01:40)
↑×5世界観解説みたいなところは見て日常パートはスキップする予定 -- 名無しさん (2014-02-23 16:29:27)
神祇省の声も追加されるしな -- 名無しさん (2014-02-23 20:40:16)
↑ようやく中身が老人か可愛い子かはっきりするな 期待 -- 名無しさん (2014-02-23 20:44:04)
明らかにやる前に見なきゃ良かった的な情報いくつかあるなあ。残り三人もこのノリでいくのかな -- 名無しさん (2014-02-23 21:42:39)
このままだと448の時は誰と絡むのさ? -- 名無しさん (2014-02-23 22:29:23)
↑臨時で戦真館の大先輩召喚 -- 名無しさん (2014-02-23 22:31:50)
まあ今回の情報で仁義八行の対応はある程度分かったかな。忠が栄光、反則級能力の智と信が鈴子と水希、悌=チート=あれこそアマタのイノリだから8人目だろ。既存情報と元ネタは合致してる気がするし -- 名無しさん (2014-02-23 22:54:02)
↑悌は淳士で礼が8人目じゃないかね。元ネタだと悌はマッチョ系、礼は最後に合流する犬士だし。あとは鈴子と歩美が義と智のどっちに当たるかも微妙なところ -- 名無しさん (2014-02-23 23:27:14)
↑鈴子は能力について何度も言われてるから、智っぽくはあるかな。淳士が悌とすると「あれこそアマタのイノリ」ってどういう意味なんかな。どうしても腕っ節のキャラに感じてしまうな -- 名無しさん (2014-02-23 23:35:44)
淳士と鈴子はギリ抑えてたけど今回はちょっとネタバレ多すぎたような。発売前に最終決戦で生き残ってみんなでワイワイやってる図を想像させちゃダメなんじゃないか。恋愛関係も発言や元ネタ考えたら栄光×野枝、淳士×お嬢の線が濃厚と分かってしまった感 -- 名無しさん (2014-02-23 23:42:26)
↑そうかね?ビッチ好きの栄光はお嬢とロマンスを咲かせる可能性があるじゃないか。それと仁義八行の件だが、俺は歩美が智だと思うね。鈴子は礼だな。 -- 名無しさん (2014-02-24 00:02:18)
↑2 あとラストバトル云々についてだが、俺はむしろ最終的には救いがあると解ってホッとしたよ。全ての決着がついた後で四四八ひとり……なんてことにはならんのだと解って安心したわ。 -- 名無しさん (2014-02-24 00:04:37)
↑3確かにネタバレ多すぎたな(笑)協力強制について言及したのと栄光の彼女関連の話はあかんかったな。ビッチで野枝のことって確信に変わった感じだし -- 名無しさん (2014-02-24 00:11:02)
まあ元ネタ考えたら栄光が惚れるのは野枝だよな。でも2人が甘粕事件を生き残ったら歴史変わっちゃうし、夢界でしか会えないんだから悲恋になりそうだ。淳士は元ネタと関係が逆になってそうだしお嬢に執着されても靡かないんだろうな -- 名無しさん (2014-02-24 00:18:25)
てか正田卿はサービス精神旺盛だから、8日もキャラツイッターさせたらあかんと思うのよ。嫌なら見るなという話かもしれんが。水希の日には神野関連のことが判明しちゃうかもな。 -- 名無しさん (2014-02-24 00:20:39)
協力強制の件でネタバレなんかあったか?特定のキャラに対するキラー的能力の存在は既にHLCで示唆されていたし、その他で目ぼしい情報といえば、そういう存在が仲間内にも敵側にもいるってことくらいだろ?そんなに騒ぐほどか? -- 名無しさん (2014-02-24 00:31:57)
やっぱり歩美が智の犬士だったか。これはもう予想通りだな。 -- 名無しさん (2014-02-24 00:40:35)
智が歩美で、ストーカーありとか面白い情報だな。狩摩かまだ出てない配下キャラがストーカーなんだろうな -- 名無しさん (2014-02-24 00:42:57)
ツイッターに参加していた連中も軒並み歩美を「智の犬士」と予想していたな。まあここは解り易かったし、むしろ歩美は智以外に思いつかなかったわ。 -- 名無しさん (2014-02-24 00:51:21)
歩美が智って社長が漏らしてたって聞いたんだけどマジ? -- 名無しさん (2014-02-24 01:09:28)
↑マジで?それは知らんかったわ。俺はHLCで正田卿が、「戦神館チームで知恵が回るのは四四八と歩美ですかね」って言っているのを聞いて、「四四八が仁とするなら、歩美は智かな」って当たりを付けたけど……。 -- 名無しさん (2014-02-24 01:16:33)
まあ別に、戦神館メンバーの誰が仁義八行のいずれに該当するかを知ったところで、能力が明かされてなければ大した情報は得られんのだがな。とりあえず現状では、悌・信・智の固有能力がチート気味に強いってことぐらいか。 -- 名無しさん (2014-02-24 01:20:47)
↑3今日のカウントダウンで歩美自身が言ってたな。 -- 名無しさん (2014-02-24 01:25:57)
↑それは皆しってるwww -- 名無しさん (2014-02-24 01:30:57)
歩美はツイッターでもはっちゃけそうだよな、448もコントロールに苦労しそうだし。悪ノリして喋りすぎなきゃいいがw -- 名無しさん (2014-02-24 09:38:57)
上の方でアニメ化云々の話題があるけど、こういうのはアングラなジャンルとして分別判ってるユーザー達で、内々に盛り上がってるのが一番楽しいと思う。今のこのコメ欄のような感じで。 -- 名無しさん (2014-02-24 10:59:08)
俺の予想だと仁…柊四四八、礼…我堂鈴子智…龍辺歩美、忠…世良水希、信…大杉栄光、孝…真奈瀬晶、悌…鳴滝淳士で残りが義 -- 名無しさん (2014-02-24 11:13:11)
↑PVの神野の発言からして信は水希か8人目だと思うけどな。八犬伝では礼の犬士が最後に加わるから8人目、水希が信、栄光が忠、鈴子が義と予想 -- 名無しさん (2014-02-24 12:41:31)
悌って大まかに言うと兄弟愛だよね?どんな能力だろ?魂の義兄弟の力を借りたり、貸したりできるんかな? -- 名無しさん (2014-02-24 13:22:58)
↑兄弟とも限らず、年長者への恭順が本義なんだけどな。そういう意味合いもあって、俺は淳士が悌ではないかと予想している。残りの面子はそれぞれ、仁・・・四四八(作中での発言+栄光の発言より)、孝・・・晶(作中での発言より)、義・・・栄光(能力的に優れているため、仁に次ぐ位置であると予想)、礼・・・鈴子(インテリっぽいし、大角ポジションではないかと)、信・・・水希(PV3での神野の発言より、「君は僕に“信”を説くのか」)、忠・・・八人目(妄執に囚われている感じが道節っぽい?)って感じかなあ。もしかしたら忠・・・水希で、信・・・八人目かもしれないけど。 -- 名無しさん (2014-02-24 16:05:36)
一番八犬伝に忠実だと、四四八(仁)晶(孝)鈴子(義)栄光(忠)淳士(悌)神野(礼)なんだよなぁ。礼の犬士は化け猫にたぶらかされる話とか、敵地潜入、8人目の仲間とか神野とかぶるんだよな。 -- 名無しさん (2014-02-24 16:26:15)
八犬伝は中学の頃に一度全部読んだっきりだから所々抜け落ちてるなぁ。これを期に改めて読み直すのも悪くないかも -- 名無しさん (2014-02-24 16:33:47)
↑2そうか?俺も↑3と同じように、礼は鈴子って感じがするんだよなあ。一応元ネタ的にも、大角って格式ばったところがあるし、鈴子にぴったりだと思うんだが。 -- 名無しさん (2014-02-24 16:55:02)
ここまで来てまた書き下ろしイラストとか、Gユウスケ大変だな -- 名無しさん (2014-02-24 21:57:18)
文化祭のこと忘れてたってCSでプラスされそうな話だな。 -- 名無しさん (2014-02-24 22:53:35)
・・・なあ、本当に後二日で発売されるのか?―――へへっ、おかしいな。何だか膝の野郎が笑っていやがる。何だよこれ。 -- 名無しさん (2014-02-25 23:48:11)
↑正田卿に絶対服従した証じゃないか? -- 名無しさん (2014-02-25 23:52:32)
↑ミス 正田卿に絶対服従した証じゃないか?ちなみに俺は10日前から膝が笑ってやがる -- 名無しさん (2014-02-25 23:53:30)
今回CSに出す場合は機種はどうするんだろ?12Gというから、今回はPS3が妥当かな?Vitaは最大4Gまでだし。 -- 名無しさん (2014-02-26 00:00:26)
そういえばここにいる連中は初回限定盤買ってると思うけど、通常盤一週間遅れになったらしいな。相変わらずツメが甘い会社よ・・・ -- 名無しさん (2014-02-26 00:32:09)
発売前にこんなことを言うのも何だけれども……実は神様シリーズよりか、『八命陣』の方がアニメ化されやすい内容何じゃないのかな、とふと思ったりw -- 名無しさん (2014-02-26 00:47:25)
↑てか多分そうだろ。正田も今までより二次創作しやすい、とか一般向け意識してそうな感じだったし。そばもん関係もモザイクかけたら多分イケるだろ -- 名無しさん (2014-02-26 01:23:50)
↑この人の一般と大多数の一般を同じに見るのは過ちでしかないと思うのは俺だけか? -- 名無しさん (2014-02-26 01:43:16)
↑個人にとっての「世界」とはその人の目に映るものだけなんだよ! -- 名無しさん (2014-02-26 01:45:40)
↑2覇道神になって大多数の『一般』とやらを正田卿の思い描く『一般(厨二)』に染め上げればいいんだよ! -- 名無しさん (2014-02-26 01:51:32)
↑8Vitaはリモートプレイでということにしておけばいいんじゃない。AVGなんだからアクションや格ゲー、FPSみたいに遅延とか気にする必要ないし。 -- 名無しさん (2014-02-26 02:18:22)
アニメ化するのはいい。ただし製作がUFO TABLEでなくては! -- 名無しさん (2014-02-26 08:18:43)
↑型月厨乙www -- 名無しさん (2014-02-26 10:20:22)
↑まあ型月厨でなくともZeroのアニメは好きな奴多いだろ。実際に我らが唯一絶対14歳神も型月厨にこそあられねどZeroはお好きなご様子であるし。 -- 名無しさん (2014-02-26 10:35:43)
そういや鳴滝さんによく声が似たお方がZeroにいt…おや、誰か来たようだな -- 名無しさん (2014-02-26 11:30:34)
↑は超巨大そばもんに食われた -- 名無しさん (2014-02-26 13:51:48)
もう発売2日前かあっという間だったな。 -- 名無しさん (2014-02-26 14:55:20)
やっぱり水希が信だったな。 -- 名無しさん (2014-02-26 15:10:51)
犬士に割り振られた仁義八行のそれぞれに関してだが、上の方の予想で結構正確に言い当ててるっぽい人と、逆に見事なまでに外している人と、いろんな人がいて面白いなwwwちなみに俺は今のところ殆ど当てられてねえwww -- 名無しさん (2014-02-26 15:18:40)
悌の犬士は鳴滝さんかね。エイコーも可能性としてはなくはないんだろうけど、それだと「悌の夢は超チート」って言ってたことが自画自賛になっちまうし -- 名無しさん (2014-02-26 15:33:01)
硬派(?)な448がどうHシーンに突入するのかが気になるな・・・あゆのたくし上げのCGはなんか448に頼まれてやってる的な雰囲気だし -- 名無しさん (2014-02-26 17:02:08)
↑男らしくヒロインズに『かかって来い!(赤面しながら)』でね? -- 名無しさん (2014-02-26 19:10:43)
↑2自分から迫ってるのかと思ってた -- 名無しさん (2014-02-26 19:34:44)
もうパッチが出てる -- 名無しさん (2014-02-26 22:26:44)
パッチってゲームをダウンロードする前に入れてもいいの? いや、初めてのエロゲが戦神館なもんで何も分からないんだ。 -- 名無しさん (2014-02-26 22:31:14)
なんで発売二日前に既に修正パッチが出てんだよw これはパッチを入れずにプレイしてみた方がイイんだろうか? -- 名無しさん (2014-02-26 22:37:21)
↑2 パッチのフォルダ内にread meというテキストがあるはずだから、そこに記載された手順に従って適用すれば問題ない。俺もまだDLしていないが、大抵の場合は本編をインストールした後、システムフォルダ内の特定ファイルをパッチで上書きしたり、あるいはパッチそのものがアプリケーションになっていて自動で修正してくれたりするのであるが、基本的に本編がインストールされた後の話だから現状はDLしたまま待機しているがよろしい。 -- 名無しさん (2014-02-26 22:41:38)
さて、明日は誰がツイッターに来るのだろうか。幽雫くんか聖十郎さんあたりが確率高そうだが・・・ -- 名無しさん (2014-02-26 22:45:23)
↑ 普通にハナちゃん先生かハゲだろ。 -- 名無しさん (2014-02-26 22:46:23)
↑3ありがとう、アドバイス助かったよ。 -- 名無しさん (2014-02-26 23:05:06)
ついに明日か・・・楽しみすぎて愚息諸共KEITO☆TENTSUIしそうでござるwwwデュフォwwww -- 名無しさん (2014-02-27 00:31:40)
↑え?TON★JI★CHIの間違いだろ? -- 名無しさん (2014-02-27 00:34:34)
通常版予約した人は手違いにより発送が遅れるからお詫びとして初回版送るんだって。対応としてはこれは中々良いな。 -- 名無しさん (2014-02-27 01:50:48)
明日は早く寝て、当日はソフの開店と共に買って一日やり倒そう -- 名無しさん (2014-02-27 02:41:47)
これ、今後CS版が出るとしたら、その時のカウントダウンボイスは六勢力側になるんかなと思ったり。神野とかがクソゲッスい煽り文句言ったり、お嬢はお嬢でさらっと黒い事言い出しそう(ぉ -- 名無しさん (2014-02-27 03:22:15)
パッチ出たけど一旦ゲーム起動してからパッチ当てるよう書いてあったからちょい注意 -- 名無しさん (2014-02-27 09:02:21)
遂に明日でOPEN THE TON★JI★CHIか……楽しみだ -- 名無しさん (2014-02-27 11:53:46)
明日からネタバレ防止のためにしばらくwiki見ないがお前らと一緒に発売待つのは楽しかったぜ -- 名無しさん (2014-02-27 13:02:19)
↑4正田卿はCSを毛嫌いしてるから、発売しないと予想してるが……出たら六勢力側で出して欲しい。まぁネタバレ発言が凄そうだが -- 名無しさん (2014-02-27 14:33:53)
出荷来ましたわぁ(゚∀゚) はよ届かないかなー -- 名無しさん (2014-02-27 17:47:49)
↑俺も俺も。これって発売日にきちんと届くかね? -- 名無しさん (2014-02-27 18:05:03)
↑こっちもついさっき出荷の準備中になったわ -- 名無しさん (2014-02-27 18:22:25)
↑2 届くのを祈ってはやく寝るべし(゚∀゚)ノ -- 名無しさん (2014-02-27 18:29:23)
祖父にて出荷完了の知らせ来たァァァ!! -- 名無しさん (2014-02-27 18:38:10)
既に2chではネタバレ始まりつつあるっぽいがここではどうする?発売後一週間位してから編集始めていく方向? -- 名無しさん (2014-02-27 18:50:22)
↑それくらいでいいんじゃね? -- 名無しさん (2014-02-27 19:03:08)
プレイ後に感想をコメ欄で語り合うのが楽しみだな -- 名無しさん (2014-02-27 19:20:18)
発売すぐにはやれないから、しばらくここには来ない方が吉か。アウフヴィーダーゼン。 -- 名無しさん (2014-02-27 20:33:56)
すでにフラゲ組がいるらしい。羨ましい!俺はお前が羨ましい! -- 名無しさん (2014-02-27 20:53:30)
楽しみ過ぎて寝れないww -- 名無しさん (2014-02-27 21:24:40)
ネタバレ くらなくんはまぞ -- 名無しさん (2014-02-27 21:25:53)
↑先刻承知済みだ。 -- 名無しさん (2014-02-27 22:13:36)
俺んちの近くに閉店までいたらフラゲさせてくれる店あるけど移動つかれるからいけへんね 重力キャンセル欲しい -- 名無しさん (2014-02-27 22:19:22)
のえさんのツイッターによると捨てキャラはいないとの事。これはつまりシュピーネさん枠が無いと言う事だろうか。それとも捨てキャラはなくともネタキャラ(シュピーネさん枠)はありと思っていいのか・・・ -- 名無しさん (2014-02-27 22:24:40)
さて、明日に備えてもう寝るか -- 名無しさん (2014-02-27 22:51:17)
祝!発売日! -- 名無しさん (2014-02-28 00:01:41)
結局発売日前日の電妄CMでも主人公勢からハブられたまま終わったなエイコー……何はともあれ祝・発売! -- 名無しさん (2014-02-28 00:52:29)
発売日やねー。ソフマップから発送メール届いたわ。届くの楽しみ -- 名無しさん (2014-02-28 01:55:07)
発売の初TON☆JI★CHI -- 名無しさん (2014-02-28 03:05:16)
5時半に起きて全裸正座で待機中でござる。 -- 名無しさん (2014-02-28 07:37:29)
この日のために、有給をとった俺をどうか笑ってくれ・・・ -- 名無しさん (2014-02-28 07:37:54)
↑馬鹿野郎・・・。無茶しやがって。 -- 名無しさん (2014-02-28 08:22:15)
尼で予約したがまだ発送の準備中だ、クソ! -- 名無しさん (2014-02-28 09:36:10)
ソフで予約した俺は、すでに配達店から発送が開始されている。佐川は信用ならんが、この分であれば午後には届くであろう。 -- 名無しさん (2014-02-28 09:56:21)
ソフ一時間早く開店したと思ったら全員アダルトコーナー並んだww -- 名無しさん (2014-02-28 10:08:01)
おしっ!ソフから届いた。箱デケェwww -- 名無しさん (2014-02-28 10:38:26)
発送開始してるのにまだこねぇ!近いだろうが宗像店!電凸するぞオラァ! -- 名無しさん (2014-02-28 10:50:57)
手に入ったことに興奮し過ぎて勢いのままにヌキヌキポンしたら賢者モードになってしまった…… -- 名無しさん (2014-02-28 11:00:25)
↑それは召喚の儀式だぜ?お前の枕元に???が現れるぞ(゚Д゚;)! -- 名無しさん (2014-02-28 11:07:12)
ちょっとゲーム屋行ってくる -- 名無しさん (2014-02-28 11:07:59)
良かった、ソフから届いた奴いたか。佐川だけはマジで信用ならんからな。 -- 名無しさん (2014-02-28 11:15:09)
何かの電波を受信したのか四四八の中の人と声が似ている某シーザーさんが鎌倉に行きたがったり砂浜を走りたがっているようだ -- 名無しさん (2014-02-28 11:16:15)
佐川ァァァァァァァァ!! いくらなんでも遅すぎるだろうが!まさかチャイムも鳴らさずに不在伝票置いて帰ったんじゃねえだろうな!? -- 名無しさん (2014-02-28 11:30:03)
だから発売当日にやりたい奴は店舗予約にしとけとあれほど -- 名無しさん (2014-02-28 11:32:54)
11gbとか容量デカ過ぎワロタ。インスコだけで30分以上はかかるなコレ -- 名無しさん (2014-02-28 11:35:10)
GJ佐川!ようやく届いたぜ!にしても箱デケェなwww -- 名無しさん (2014-02-28 11:52:00)
もしこれがアニメ化するとして、DEENが作ったら某赤い弓兵みたいに448がかっこ良いポーズしちゃうんかな -- 名無しさん (2014-02-28 12:09:23)
イラストブックの甘粕の悪顔wwww -- 名無しさん (2014-02-28 12:11:53)
くらまくんまぞ過ぎキタコレwww -- 名無しさん (2014-02-28 12:32:37)
祖父特典CDwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww -- 名無しさん (2014-02-28 12:33:32)
ソフでBOXを予約したと思ったら、されてなかった意味分からん萎える -- 名無しさん (2014-02-28 12:48:02)
届いたのでインスト中。DVD3枚だから長い。入れ替えも面倒なんで2層なりBDなりで出してくれればよかったのだが -- 名無しさん (2014-02-28 13:25:09)
インスト終わってそのまま起動させようとしたらプロテクト誤爆来た。インストディクスク3から1に入れ替えて無事回避。面倒くせぇな -- 名無しさん (2014-02-28 13:47:07)
ラジオが何故か落とせない……推奨攻略順はどうなんや? -- 名無しさん (2014-02-28 14:18:15)
↑×2 初回起動は必ずディスク1でとかって書いてたはずだから誤動作じゃなくね? -- 名無しさん (2014-02-28 14:35:01)
なんだこのデカイソフ箱は(迫真・爆笑) -- 名無しさん (2014-02-28 14:41:37)
ソフマップのドラマCDの破壊力が高すぎるwww -- 名無しさん (2014-02-28 14:55:22)
↑x3 マニュアルやヘルプファイル読んでもゲームディスクと書いてあってもディスク1とは書いてないんだな。プロテクトの誤爆じゃなくてディスクが違うだけの事だろうけど -- 名無しさん (2014-02-28 15:20:34)
攻略順情報はよ -- 名無しさん (2014-02-28 15:21:38)
↑18 見てきたww佐藤さん隠す気ねえだろこれww
https://twitter.com/5tAkUyA5/status/439203757113344000
-- 名無しさん (2014-02-28 15:47:26)
まさか・・・ほんとにTON★JI★CHI来るとは・・・ -- 名無しさん (2014-02-28 16:11:32)
ソフマップで買ってきたが2店舗行って小さい方の店舗はソフマップリミテッドエディションが無くなってて配布イベントのために行った大きい方の店舗では両バージョンとも無くなってて平積みの棚にデカい空白が開いてたww予約しててよかった -- 名無しさん (2014-02-28 16:31:06)
今日の21時からのニコ生も忘れないでくれよな!みんな! -- 名無しさん (2014-02-28 17:18:29)
晶→歩美→鈴子→水希の順がいいそうだ -- 名無しさん (2014-02-28 17:21:24)
今日のニコ生の発売記念正田暴走トークて何やんだろう -- 名無しさん (2014-02-28 18:05:58)
↑×2 それHLCで言ってたの?なんか昨日四四八がHLCで攻略順言うよーって言ってたけど・・・ -- 名無しさん (2014-02-28 18:18:34)
↑うむ、正田卿が言っていた。流れ的には(多分物語の理解的な意味で)一番これが正しいとのこと -- 名無しさん (2014-02-28 18:23:40)
サーバー重くてパッチが落とせないww前日に落としておいた方がよかったか… -- 名無しさん (2014-02-28 18:24:39)
↑×2おお、ありがとう。なんかHLC回線混んでるみたいでDL出来なくて困ってたんだ。その順番でやってみる -- 名無しさん (2014-02-28 18:25:32)
尼で注文したがやっと発送済みになったわ… 明日には届くっぽいが -- 名無しさん (2014-02-28 19:59:30)
晶ルートしかクリアしてないけど、どうにもDies iraeのカスミルートを沸騰させる終わらせ方だな。謎が多い感じで終わった。 -- 名無しさん (2014-02-28 20:24:42)
面白そう? -- 名無しさん (2014-02-28 22:03:08)
ネタバレ避けて言うなら間違いなく面白い、が… -- 名無しさん (2014-02-28 22:11:13)
↑途中送信してしまった BAD多すぎィ! -- 名無しさん (2014-02-28 22:11:46)
開けただけでまだやってないのだが、甘粕やっぱりかっけぇな。ついてた本見て思った -- 名無しさん (2014-02-28 23:26:28)
ニコ生で今回は皆基本書きやすかったが、中でも書きやすかったのは四四八、甘粕、神野。書きにくかったのは如いてあげるなら水希。 -- 名無しさん (2014-02-28 23:47:32)
パソコンと共に七月くらいに買う自分を笑ってくれ・・・ -- 名無しさん (2014-03-01 09:27:32)
↑名無し君はマゾ -- 名無しさん (2014-03-01 13:05:21)
戦闘のときの曲のループがおかしい気がするけど気のせい?なんか最後まで流れずに最初に戻る曲があるんだけど。プロローグのやつとか味方のターン(タイトル曲のやつ)のとか -- 名無しさん (2014-03-01 16:29:53)
栄光が意外に強かった件 -- 名無しさん (2014-03-01 17:59:29)
日常シーンが普通にエロゲのノリでなんか困惑する・・・ -- 名無しさん (2014-03-01 18:27:08)
めでたくオールクリアしたことですし、さーて楽しみにしてた祖父特典CD聴き……クッソwwwwwwwwwwww -- 名無しさん (2014-03-01 18:35:56)
祖父特典セージ喋るときなんでBGM変わるんだよw -- 名無しさん (2014-03-01 18:51:52)
↑「おはよう~、四四八。今日も朝から頑張ってるねぇ~」 -- 名無しさん (2014-03-01 18:55:28)
すまん水希ルートにどうしても入れんなんか条件あんのか順番通りの攻略なのに -- 名無しさん (2014-03-01 20:28:20)
終盤は波旬より強いキャラ出てくるって聞いたんだけどマジ? -- 名無しさん (2014-03-01 22:13:47)
↑↑買い物に誘ってパンツ見せてもらって夜這いすればいけた。強いて言うなら周回最後?じゃないと無理とか。 -- 名無しさん (2014-03-01 22:15:22)
グランドルートらしきものがあるらしいのでもう一回夢界に潜ってくる -- 名無しさん (2014-03-01 23:31:57)
シーン回想が一つ埋まらないんだが。誰だこれ?明影? -- 名無しさん (2014-03-01 23:34:24)
↑たぶん弟を愛せばいいと思うよ -- 名無しさん (2014-03-02 00:00:51)
なんやかんやあってやっと四話が終わった自分にはもうクリアしたって人のプレイ速度が信じられんわ……マイペースに半月くらいかけてじっくりやるか -- 名無しさん (2014-03-02 00:48:39)
今の公式HPの修学旅行の絵引きのばしたサイズ持ってる人いませんか? -- 名無しさん (2014-03-02 09:50:49)
まだ全ルートやってないけど、推奨順は晶→歩美→鈴子だな -- 名無しさん (2014-03-02 15:55:35)
つか、ハナちゃん先生さ……四四八は母親亡くしたばっかなんだから多少は気遣いしないのか?まあ、する方が嫌がられるだろうが……。 -- 名無しさん (2014-03-02 17:14:38)
人生経験ある先生だからこその生徒への気遣いをするって展開は確かに学園物で定番だが・・・ -- 名無しさん (2014-03-02 18:29:16)
diesの「数少ない頭いいキャラ」枠みたいな奴いた? -- 名無しさん (2014-03-02 21:01:38)
敵の中では最終的に神野さんが一番地味だった。いや他の面子が想像をはるかに超えてぶっ飛んでただけで神野さんの活躍は期待通りなんだけどさ -- 名無しさん (2014-03-02 22:00:26)
今回は主人公が主人公してたな -- 名無しさん (2014-03-02 22:16:26)
神座万象シリーズよりも能力バトルしてたね。 -- 名無しさん (2014-03-02 22:19:37)
とてもじゃないがい、水希ルート後の後日談が気になる。栄光を幸せにして欲しい -- 名無しさん (2014-03-02 23:11:11)
なあ核爆弾が最高威力って言ったの誰だ?ww -- 名無しさん (2014-03-02 23:33:00)
↑核爆弾(一発分とは限らない) -- 名無しさん (2014-03-02 23:35:56)
↑5四四八がダイみたいなみんなに好かれるタイプの王道主人公、栄光がポップあたりの感じだな -- 名無しさん (2014-03-02 23:49:04)
↑というよりもdiesもkkkも正田卿の癖で敵側が目立ちまくってたけど今回はどっちもバランスよくかかれて棚ってこと -- 名無しさん (2014-03-03 00:12:08)
最終決戦のBGMがエクストラで聞けないんだが入れ忘れたのか? -- 名無しさん (2014-03-03 00:37:52)
ラストENDのヒロイン作画だけ何か違和感がある…なんだろう -- 名無しさん (2014-03-03 01:21:11)
晶ルート、最後の剛造が全て持って行った感がヤバイ -- 名無しさん (2014-03-03 01:49:46)
EDのコレジャナイ感 -- 名無しさん (2014-03-03 01:50:52)
全部クリアして面白かったけど 過去策 -- 名無しさん (2014-03-03 02:33:03)
途中送信してしまった 過去作のネタ引っ張りすぎて萎えたよ -- 名無しさん (2014-03-03 02:34:08)
個人的に等級項目的なものがなかったのが残念 とくに四四八の夢はかなり多彩だから、まとめ的なものが欲しかったんだが…… -- 名無しさん (2014-03-03 03:13:36)
ちょくちょく誤字脱字があったのが気になった。結構ギリギリだったのかな? -- 名無しさん (2014-03-03 03:47:51)
↑2そうなったらそうなったで「kkkのパクリだな」って言い出すやつがいそうだな -- 名無しさん (2014-03-03 04:25:39)
ループ世界の戦真館メンバーは誰も子供作ってなかったっぽいけど、やっぱり無意識下で『子供を無かった事にしたくない』って感じのブレーキが働いてたのかね? -- 名無しさん (2014-03-03 12:14:32)
有名になったら間違いなく某新聞で叩かれそうだ。軍靴の足音とか言われるだろうな。 -- 名無しさん (2014-03-03 12:29:32)
↑そしてファンが「魂劣化しすぎwwww」って叩き返すんですね。わかります。 -- 名無しさん (2014-03-03 12:36:29)
この作品そのものが現代社会に対する痛烈な皮肉であり風刺だよな。古き良き日本を取り戻せとかいいながら八命陣を進める団体、もとい信者とかでてきたら…… -- 名無しさん (2014-03-03 13:04:08)
↑責任とれないのに声だけでかい奴らのおもちゃにされんのは嫌だな、濃い少年漫画読む感覚で楽しむだけでいいのに・・ -- 名無しさん (2014-03-03 14:17:55)
そういやkkkの時に震災だの不謹慎だの言ってたアホいたなぁ -- 名無しさん (2014-03-03 14:21:59)
よかったはよかったけどEDというか終わり際のコレジャナイ感があった -- 名無しさん (2014-03-03 15:55:44)
↑ちょくちょく「EDがちょっと・・・」って意見あるけど、それって100年後エンドの事なのかな。それとも全部なのかな。100年後エンドは学園モノEDだから・・・ほら、やっぱり、正田卿とは相性が(ry -- 名無しさん (2014-03-03 16:01:14)
PV3の最初に用語がたくさん出てくるあれってBGMのタイトルだったんだな -- 名無しさん (2014-03-03 16:06:01)
ハナちゃん可愛いすぎて教官見たくないです -- 名無しさん (2014-03-03 16:45:03)
作品のほとんどのグランド〆がかなり時間が流れた後の転生幸せEDだし、決戦から数日後くらいのエピローグでもよくね?とは思う -- 名無しさん (2014-03-03 18:15:34)
BGMひとつ無くね?第八層到達時の答え合わせ場面でやたらテンション上がるあの曲が無い気がする -- 名無しさん (2014-03-03 22:00:15)
今鈴子ルート消化中だけどグランドルートってあったりする?みんな完全クリアするのがかなり速く感じるんだが -- 名無しさん (2014-03-03 22:21:53)
↑2 そうなんだよな。あの最高にテンション上がるのが抜けてるんだよ。まあ、ラストの甘粕戦のセーブデータ作れば良い話なんですが。・・・で、サントラ発売はいつですか? もう買う気満々なんです。 -- 名無しさん (2014-03-03 22:27:15)
物足りねえ―――!!本編には満足してるが解決後の余韻が足りんぞ?!「脇役含めた各キャラのその後」を補完したFDと型月並の設定資料集および解説本を大至急求む! -- 名無しさん (2014-03-04 00:38:48)
夏コミまで待つんだ!運がよければ設定資料集と抱き枕(キーラ様でおなしゃす)が手に入るだろう!(多分) -- 名無しさん (2014-03-04 00:48:39)
神座の世界をAとして神座ドラマCDの水銀監督がいる世界をBとするともしかしてこれはBの世界と共通してたりするのかと妄想。神座がフィクションとして存在したり芸人マッキーとか -- 名無しさん (2014-03-04 00:57:07)
ケロベロスキーラの裸抱き枕とか空前絶後じゃないか? 家族に見つかったら精神状態を疑われるかもしれんww -- 名無しさん (2014-03-04 01:01:06)
ラス100年後EDの作画って100年後の子孫だから本人じゃないって意味で雰囲気変えてるんだろうか -- 名無しさん (2014-03-04 01:29:03)
↑2 それなら親子三人で使えるじゃないか! いけるで!(錯乱) -- 名無しさん (2014-03-04 01:31:14)
↑三つに切り離してから別の下半身もってきてキーラの願いを完遂するんだよ! -- 名無しさん (2014-03-04 02:41:56)
なんというか今更ながら晶ルートのラスト日本見てゾッとしたわ。平和だけど思考停止・・・サタナイルさん不憫。 -- 名無しさん (2014-03-04 03:15:15)
100年後って全員伴侶別々に作ったってことなんだよな 転生とはいえ何とも言えないな -- 名無しさん (2014-03-04 03:31:49)
聖槍十三騎士団入団テストみたいに邯鄲の夢の適正テストとか出ないかな -- 名無しさん (2014-03-04 03:40:38)
↑2 まぁ、それ言い出すとそもそも女性陣(ってか世良さん)苗字変わってないのおかしくね?とかなるからあんまり深く考察するとあれだぜ -- 名無しさん (2014-03-04 03:45:34)
実は誰それがいとこであいつがはとこで、彼はおじで彼女はおばだったりとか・・・ -- 名無しさん (2014-03-04 03:47:20)
圧倒的前日談と後日談不足を感じた 本編そのものは良かった -- 名無しさん (2014-03-04 12:18:44)
今作はFDがマジで欲しくなるな。戦真館の面々の大正時代の様子や。100年後の未来での話とか -- 名無しさん (2014-03-04 14:34:42)
あいかわらず声優たちが皆さん良い仕事してた。終段だわw -- 名無しさん (2014-03-04 15:22:41)
正田版型月風世界。所々穴があるから二次創作もdiesとかに比べてやりやすそう。 -- 名無しさん (2014-03-04 15:40:37)
ネタバレ記事書いていいのは4月から? -- 名無しさん (2014-03-04 16:35:56)
何というか、面白いには面白かったんだが、やりたい事が一貫してなくて今一乗り切れんかったわ。特にラストバトル何なんだよアレwww思いっきりコーヒー吹いたわ。もうちょいどうにかならんかったのか・・・・。 -- 名無しさん (2014-03-04 18:19:06)
↑まあ確かになwww神話世界の具現とかやり始めて正直俺も「・・・・(笑)」ってなったわ。何が「インフレ抑えよう」だよwww -- 名無しさん (2014-03-04 18:40:44)
火力核レベルで抑える云々っていうのは核ミサイルじゃなくて、太陽コロナの核融合ってことだったんだね -- 名無しさん (2014-03-04 18:47:00)
長瀬君の立ち絵が欲しい -- 名無しさん (2014-03-04 18:54:43)
十分満足なんだけど若干短く感じたな。原因としては共通が長く、その半分ほどを体験版でやっててガチバトルは1回?だけで、個別もそれぞれ基本は1回だからか。今までよりキャラ数が少ないからか対戦カードや事件の数が少ないんだな。 -- 名無しさん (2014-03-04 20:12:19)
そういや、今作はどこか貧乳比率が高かったよね。前作が巨乳貧乳の差が両極端だったのと別ラインのVermilionチームが巨乳比率高い故の反動かな? -- 名無しさん (2014-03-04 20:13:29)
をいをい・・・せっかく朝を目指して夢を駆け抜けたのに、いざ目を覚ましたらあっさりENDとは寂しいな!後日談をもっと見たかったぞ?聖十郎を交えて和気あいあいとした柊家とか、入学直後に生徒総代に一目惚れされ猛烈アプローチ受けて狼狽える鳴滝とかな!ゆえに切実にFDを願う -- 名無しさん (2014-03-04 20:35:01)
やっぱ面白い作品だけど所々惜しいって考えが多いな。良作の証ともいえるが -- 名無しさん (2014-03-04 21:05:15)
アラヤの言う大物の条件ってもはや獣殿を名指しで例えてるよね。これこれ、こういうのが大物なんだよお前ら小物連中はこういう大物になれよ、と言ってるように聞こえておかしいw -- 名無しさん (2014-03-04 21:28:19)
アラヤ自身がどこか小物臭がするから… -- 名無しさん (2014-03-04 21:53:50)
そのくせ狩摩が小物の方が敵に回す分には厄介と言わせたりする。まぁ獣殿も一歩間違えれば色々アレな人だけど -- 名無しさん (2014-03-04 21:57:13)
FDは欲しいんだけどそうすると学園物になって正田卿らしくないという葛藤 -- 名無しさん (2014-03-04 22:02:04)
面白かったが、物足りない、もっともっとと欲しくなる作品だな。前日談である邯鄲構築とその制覇もみてみたいし、後日談で皆で学園物して欲しい、もちろん神野とか狩摩、セージにも出て欲しい。とにかく終わったあとの話が足りぬぅぅぅぅ -- 名無しさん (2014-03-04 22:20:08)
ラストは結局インフレバトルじゃねぇか!いや面白かったけどね。まあ本人が弱い奴をうまく立ち回らせてってのが苦手って言ってたしなぁ -- 名無しさん (2014-03-04 22:28:54)
↑↑確かに後日談は欲しいな。lightはFDをつくりそうにないが。まぁソフマのドラマCDが後日談ってことにしようよww -- 名無しさん (2014-03-04 22:56:37)
ホントFDを切望したい。色々見たいものが多すぎる。 -- 名無しさん (2014-03-05 01:29:02)
「自分とGユウスケの二人の作家生命をかけた大作」と言っておきながらこれで終わりだったら正田は筆でも置くのかと勘繰ってしまうのだが。 -- 名無しさん (2014-03-05 01:33:21)
流行の作風を真正面からぶん殴りに行った感じだと思ったなあ。ちょっとそっちに気をとられすぎではないかとも。 -- 名無しさん (2014-03-05 02:23:38)
やはり今作でも殺し愛は健在だったなww -- 名無しさん (2014-03-05 02:29:42)
男と女がお互いにdisり合う話 -- 名無しさん (2014-03-05 02:32:34)
↑3まあ創作作品って流行の作風→それに反発したアンチ作品が流行る→更にそれに反発して回帰みたいな流れがあるし。そのせいで嫌悪や否定、皮肉が強くなって話がくどくなるってのも良くある話。 -- 名無しさん (2014-03-05 02:43:23)
↑いつもの正田卿よりその側面が強く出てたように思った。dies、kkKとやって正田卿はそういう考え方なんだろうな、と感じてたから、思想面が強く出てるように思えて少し残念だった。だからラストとかいつも通りで安心したよwww -- 名無しさん (2014-03-05 02:57:06)
↑ 今回は思想面が全面に出てたよな、男女のあれこれとか まぁ燃えるバトルもしっかり学園モノしてるところもあったし概ね満足したよ -- 名無しさん (2014-03-05 09:19:28)
PV1からして女には理解できない男には理解できないと言うセリフが飛び出る位だしね。まあそこばかり重視して他がおろそかになってるわけでないし問題ないね -- 名無しさん (2014-03-05 09:24:16)
これって、本編でOP流れるの?今やってて流れる気配がないのだが・・・ -- 名無しさん (2014-03-05 12:33:06)
↑おまえプロローグをスキップしてないか?確かプロローグの最期に挿入されていたはず。 -- 名無しさん (2014-03-05 12:50:40)
今回なんでこんなに容量が重いんだ? -- 名無しさん (2014-03-05 13:35:01)
夢合延寿袋大成、第三離一切苦一切病痛能解一切生死之縛の事、軍法侍用集……今回の能力名は書名からか。 -- 名無しさん (2014-03-05 13:50:31)
これって水希ルートでラストってい解釈でいいんだよな?もっといろいろ見たいものがあったんだが・・・ -- 名無しさん (2014-03-05 14:01:05)
しかしエンディングが露骨なネタバレだよなぁ、キャストとか、あの三人の立ち絵が同時に出るとか -- 名無しさん (2014-03-05 14:27:41)
なんて言うかkkkみたいにヒロイン一人に対して男一人にして欲しかった。 -- 名無しさん (2014-03-05 14:55:20)
まごうことなき學園モノだったな。學園ものだったけど、騙されたwwwwうん。何だかんだで面白かった。 -- 名無しさん (2014-03-05 16:04:21)
学園バトルオペラと違い詐欺ではなかったな -- 名無しさん (2014-03-05 16:07:33)
隠し要素とかないよな? -- 名無しさん (2014-03-05 18:24:21)
歴史ネタはいいんだけど、八犬伝を知らない俺としては甘粕戦ポカーンだった -- 名無しさん (2014-03-05 19:41:30)
正田卿流リトルバスターズ -- 名無しさん (2014-03-05 19:50:48)
甘粕「一人で創った神は大きくなりすぎて君(448あるいは、ぱらいぞ)が何処にいるのかもわからなくなった」 -- 名無しさん (2014-03-05 19:59:03)
なんかDies、kkkと違って真似したい中二台詞が殆んど無いんだけど・・・・・・ -- 名無しさん (2014-03-05 20:05:50)
今作は詠唱がほとんど無いからねえw -- 名無しさん (2014-03-05 20:15:52)
狩摩さんラストの「去ねや!カス共ぉ!」が一番好きでした -- 名無しさん (2014-03-05 20:25:00)
主人公達の技名とか八犬士の名前そのものだしな・・・ -- 名無しさん (2014-03-05 20:28:57)
↑4 「俺の後ろは絶対取れん」があるじゃないか -- 名無しさん (2014-03-05 20:39:21)
↑5「お前は俺のためだけに生まれてきたのだ」と誰かにコクるがよい -- 名無しさん (2014-03-05 20:49:04)
「ロッズ・フロム・ゴォォォッド!」は人生で一度は言ってみたい、機会なさすぎだけど -- 名無しさん (2014-03-05 20:51:02)
俺だけを見ろ(キリッ)とか? -- 名無しさん (2014-03-05 20:56:13)
プチ物足りない(´・ω・`) -- 名無しさん (2014-03-05 21:08:30)
↑だって今回チンピラがいないもん -- 名無しさん (2014-03-05 21:26:11)
↑やはりルネ山が必要なのか -- 名無しさん (2014-03-05 21:29:59)
↑杉崎和哉では? -- 名無しさん (2014-03-05 21:33:09)
↑どっちもが正解 -- 名無しさん (2014-03-05 21:37:00)
今回は基礎の能力を重視してて、固有の能力があまり目立ってなかったかも。能力使う条件が条件だったから仕方なかったのかもしれないけどね。能力自体は格好良かったからもう少し派手に出て欲しかった。 -- 名無しさん (2014-03-05 21:37:25)
「協力強制」の設定が結構面白かったな。異能バトル+心理戦としては一種の理想形じゃないかな -- 名無しさん (2014-03-05 21:55:25)
ただ今までよりも能力バトルにはなってた気もする。神座万象の方は格の方が重視されてたし -- 名無しさん (2014-03-05 22:03:26)
↑でも、なんか漢臭さいバトルが足りない。この手のゲームの評価じゃないけどw -- 名無しさん (2014-03-05 22:14:31)
強くなる過程がないんだよなぁ。バトルも相性で倒すから相手を乗り越えるみたいな熱さがないし -- 名無しさん (2014-03-05 22:39:59)
↑栄光の覚醒するあの場面が熱くないとな? -- 名無しさん (2014-03-05 22:43:29)
↑そこは熱かったな。ごめんw -- 名無しさん (2014-03-05 22:48:15)
親父vs親父は? -- 名無しさん (2014-03-05 22:51:49)
個人的にDiesの時は色々裏情報知りすぎてる状態で遊び、神咒は神咒でDiesと切っては楽しめない作品だったから今作は変な先入観無く遊べて良かったと思う。 -- 名無しさん (2014-03-05 22:52:16)
四四八が親父の事を除けば最初から精神的に大人な分、栄光はビビリから漢にちゃんと成長した印象 -- 名無しさん (2014-03-05 23:02:47)
水希√の5回分の分岐っていつだ?最初と各√の4回じゃね? -- 名無しさん (2014-03-05 23:16:20)
↑確か、誰が好きかの選択肢で水希以外の三人で3分岐、水希を選択して、そのあとの選択肢でいやと当たり前だで2分岐だったと思うぞ -- 名無しさん (2014-03-05 23:40:34)
アラヤさんのセリフおもらず笑ったなw揃いも揃って小物ばかり。 -- 名無しさん (2014-03-05 23:46:41)
中二世界観は相変わらずだけど、中二キャラは少なかったかなぁ。甘粕と壇狩摩は好きだけど -- 名無しさん (2014-03-06 00:02:16)
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=42040574
Gユウスケも相も変わらず狂している -- 名無しさん (2014-03-06 00:05:57)
公式サイトでバトルロワイヤルっぽく見せてるのに、実際は違うからそこで肩透かしを食らったな -- 名無しさん (2014-03-06 00:07:47)
そういや記事の編集って金曜ぐらいから初めて大丈夫か? -- 名無しさん (2014-03-06 00:09:18)
KKKの時は何時からだったっけ? -- 名無しさん (2014-03-06 00:10:14)
このwikiだとだいたい発売後一週間でネタバレ解禁はされてるな -- 名無しさん (2014-03-06 00:18:06)
コメント上でも結構ネタバレされてるし発売後一週間って区切りで本格的に編集始めて問題ないだろう -- 名無しさん (2014-03-06 00:34:00)
なんか黄金殿がこの世界にいたら生まれた瞬間から邯鄲突破の力を授かりそうだw -- 名無しさん (2014-03-06 00:37:10)
↑甘粕と親友になるだろうな -- 名無しさん (2014-03-06 00:50:49)
完走したーーー! -- 名無しさん (2014-03-06 01:53:02)
個人的に後日談とか欲しいな -- 名無しさん (2014-03-06 01:54:25)
水希って中古? 448とのセクロスシーンで血が出てなかったけど・ -- 名無しさん (2014-03-06 02:09:56)
いろいろ中古言われてるけど、多分あれだ、Gが描いたイラストにシナリオを当てはめたからそうなったんだ。と無理やり自己完結。 -- 名無しさん (2014-03-06 03:22:27)
水希BADはマジでいらない。夢オチだろうと何だろうと、ああいうのはキツイ -- 名無しさん (2014-03-06 09:15:14)
甘粕「ブァンザァァァァイ!ブァァァァンザァァァァイ!!!」 -- 名無しさん (2014-03-06 09:49:58)
Twitterで言ってた二大プギャーは誰と誰だったんだ…? -- 名無しさん (2014-03-06 10:24:36)
敵が本当に小物ばっかりな気がする。どうしようもないチンピラだけど、そこがカッコイイみたいな奴が少ない。 -- 名無しさん (2014-03-06 10:40:04)
アラヤにもそれ言わせてたけど正直やや言い訳がましかった。別に敵が全員小物なのは構わない。セージとか一週回って格好いいしキーラも年齢や環境を考えたらあんなもんだろうしな。けど一々アラヤという超越存在、いわば正田視点のキャラにそれを言わせるのはちょっとどうかと思った -- 名無しさん (2014-03-06 10:49:23)
アラヤさん出てきたあたりで、ちょっと萎えたな。あからさまなデウス・エクス・マキナで超越存在で何でも知ってます系で、ホントなんかちょっと。面白かったんだけどね!全体的には! -- 名無しさん (2014-03-06 10:51:46)
アラヤにバトル中あのトーンで話されるとバトルの熱さが奪われる。 -- 名無しさん (2014-03-06 10:56:35)
個人的に甘粕戦は燃えるとこじゃなく笑うとこだったんで特に問題はなかったけどな -- 名無しさん (2014-03-06 10:59:02)
甘粕戦はヘルシー太郎の熱演が唯一の救い -- 名無しさん (2014-03-06 11:12:35)
今回燃えるシーンがいつもと比べると足りないような気がするなぁ -- 名無しさん (2014-03-06 11:18:53)
敵はループ自覚してるし、味方は回復があるから戦闘に緊張感がない。どうせループするから死んでもいいや、みたいな -- 名無しさん (2014-03-06 11:33:08)
↑死んでも復活するって知ってるしな -- 名無しさん (2014-03-06 11:35:16)
相州のお陰で今までどれだけチンピラを愛していたか自覚した。ルネ山さんと杉崎さん、マジで帰って来てくれ -- 名無しさん (2014-03-06 11:55:52)
fdが切実に出来て欲しい -- 名無しさん (2014-03-06 14:00:22)
四四八がもう少しバカで良かった気がする。何というかノリが悪い。今kkkやったら東征軍の連中がノリノリでバトルしててウケたw -- 名無しさん (2014-03-06 14:09:59)
エンディングは手抜きだと思った -- 名無しさん (2014-03-06 14:55:22)
別のジャンルのゲームにするんなら作内の戦闘方法的に永遠神剣や輝煌翼戦記系になるんだろうな。解法(キャンセル)が戦闘のキモだったりするし。 -- 名無しさん (2014-03-06 15:08:34)
敵が小物ばっかって言うのも悪くはないけど、やっぱりカッコイイ大物を倒さないと主人公側が輝かないな -- 名無しさん (2014-03-06 15:30:13)
辰宮が初数精鋭とか敵が3倍という言葉からすると、今回何人かキャラ削られてるような気がするわ -- 名無しさん (2014-03-06 15:41:41)
↑×2ジョジョやドラゴンボールZに大物の敵なんぞいなかったぞ -- 名無しさん (2014-03-06 15:43:09)
↑2 当初予定の7~8割の完成度って感触だな -- 名無しさん (2014-03-06 15:58:46)
↑そもそももっとバトロワするのかと思ったら、あっさりしてたしな。というか敵VS敵のガチバトルが複数勢力なのにほとんどなかったのがなぁ -- 名無しさん (2014-03-06 16:07:37)
面白くなかったわけじゃないし、これが無名の新人ライターの作品だったら良ゲーと言っていい出来映えなんだけど、これが正田卿の作家生命をかけた作品って言われると首を傾げざるを得ない -- 名無しさん (2014-03-06 16:25:56)
↑キャラの思想がはやりもののアンチテーゼだしそれでどこまでいけるかという試作品だった感じがする -- 名無しさん (2014-03-06 16:34:57)
男女思想はいつも以上に尖っていたが、今回は主人公側も上手く書き、文章と構成を丁寧にして改めて基礎を固めたって感じ。不満点もみんな大体同じようなとこ挙げてる(はっきりしてる)し、次回作は更に完成度あがるだろう。 -- 名無しさん (2014-03-06 16:57:09)
diesやkkkより二次創作しやすそうだ。とりあえず敵vs敵の混戦は書きたいな。いい対戦カードは揃ってるし -- 名無しさん (2014-03-06 17:15:48)
↑↑確かに色々と実験的な面は見えたな -- 名無しさん (2014-03-06 17:16:44)
つまらないとは言わないけど、神座シリーズよりはかなり落ちる気がするなぁ -- 名無しさん (2014-03-06 17:51:35)
↑設定は良いが、今回はそれを生かしきれてないな。 -- 名無しさん (2014-03-06 18:15:00)
↑キャンセルで消えたり出来るみたいな話だったのに全然使わなかったしな。栄光期待してたのに -- 名無しさん (2014-03-06 18:30:19)
上で言われてるけどニ大プギャーって誰だったんだろ?Twitter上では当たりはいないって言われてたけど……まさか自分達の思いを差し出した栄光&野枝じゃないよな? -- 名無しさん (2014-03-06 18:31:55)
↑2 縮地的な使い方とか狩摩さんの術の真似みたいなこと鈴子ルートでやってたじゃないか -- 名無しさん (2014-03-06 18:33:17)
↑なんて言うかキャンセル使って情報収集とか隠密行動とかそういうのが見たかった。 -- 名無しさん (2014-03-06 18:40:14)
↑↑神野to -- 名無しさん (2014-03-06 18:46:19)
↑↑↑神野と聖十郎だろ、あの最後からすると -- 名無しさん (2014-03-06 18:47:11)
↑3歩美ルートで図面取りに行くとき鉢合わせるの気にしてるなら、キャンセル高いやつらで消えていけば?とは思った -- 名無しさん (2014-03-06 19:10:40)
↑泥眼の餌食じゃ -- 名無しさん (2014-03-06 19:52:21)
なんというか・・・ありていに言って早産だな。未熟児だ。基幹部だけ作ってなんとか体裁整えてるが、末端が不出来。それでも面白いのが却って惜しまれるな。ちゃんと作り込んで世に出せば名作傑作に成り得たかもしれん資質を持ってたのに・・・ -- 名無しさん (2014-03-06 19:59:48)
↑やはり時間がなあ・・・一度延期してる上に増税前に出したかっただろうし仕方ない面はあるんだが。戦闘シーン以外でヘルプ入れるなりなんなりしても良かったんでは?と思ってしまう -- 名無しさん (2014-03-06 20:07:53)
↑会社もファンも怒りの日はトラウマですからwそれやるにはかなりの勇気が必要だぜ -- 名無しさん (2014-03-06 20:24:55)
合間にDiesとkkkのコンシューマーあったから相州の製作期間は実質そんなに長くなかったらしいし -- 名無しさん (2014-03-06 20:41:48)
↑まぁ、そうだろうな。あと一年くらいは製作期間取った方がよかったと思うわ -- 名無しさん (2014-03-06 20:46:15)
初回特典のイラストブックがぶっちゃけいまいち。07版diesのイラストブックはまだ充実していたのに・・・ -- 名無しさん (2014-03-06 21:17:04)
学園要素を充実させた結果、味方側にぶっ飛んだキャラがいなかったなぁ。敵と味方両方に中二がいないと、中二vs中二が出来ないし -- 名無しさん (2014-03-06 21:27:24)
やっぱりちゃんと学園物だったじゃないか(現代の学園とは言ってない) -- 名無しさん (2014-03-06 21:32:34)
ニートに獣殿、波旬ってやっぱりボス敵として優秀だった気がする。(夜刀様は主人公だから含まれないよねw) -- 名無しさん (2014-03-06 22:31:58)
全ルートクリアしたけど、なんか物凄いモヤモヤ感が残った。いや、つまらなかったわけじゃないんだけどね・・・ -- 名無しさん (2014-03-06 23:13:52)
なんというか不満はないんだけど物足りないみたいな感じかな… -- 名無しさん (2014-03-06 23:18:04)
モヤモヤすんのは栄光と野枝のあの後についてがないからかね?個人的にはそうだと思ってるんだが -- 名無しさん (2014-03-06 23:20:42)
なんかやたらと文章が説教臭くなったのと、バトル面が能力のぶつかり合いというよりも能力から如何にして脱するかに注目しすぎてたからなのか熱い戦いっていうのがあんま感じられなかった -- 名無しさん (2014-03-06 23:26:07)
四四八の母って眷属じゃないの?なんで死んだ? -- 名無しさん (2014-03-06 23:27:01)
恵理子さんはもともと夢に接続してない。序盤から出てたのはセージが奪った「愛情」で構成された恵理子さん。あれは死んだというよりただセージが回収したというか、自分で創形した夢を消した感じじゃない? -- 名無しさん (2014-03-06 23:33:02)
なるほど、ということは現実はセージの手記通りということか、ありがと -- 名無しさん (2014-03-07 00:27:21)
↑4俺もバトルが熱くなかったから過去作やりたくなってkkkまた始めた。やっぱりチンピラパラダイスで面白いよ -- 名無しさん (2014-03-07 00:34:34)
個人的には、正田卿の過去作を知ってる人ほど高得点をつけ難い作品だと思う。けして悪いわけじゃないんだけど、なんか違うっていう気持ちになる。 -- 名無しさん (2014-03-07 01:13:46)
過去作プレイの身としてはセージ対ハゲや最終決戦がよかった。 -- 名無しさん (2014-03-07 03:06:42)
↑確かにその二つは、いつもの正田バトルって感じがした。 -- 名無しさん (2014-03-07 03:35:34)
個人的に設定が大きすぎて一作では処理しきれないって感じが多かった。一作で処理するんならディスクとルートをもう少し増やしたほうがいい -- 名無しさん (2014-03-07 03:54:47)
鎌倉の地理云々は全くいらなかったな。それよりも八犬伝と帝都物語だろう・・・ -- 名無しさん (2014-03-07 04:26:35)
すごく今更な事だけど、作品のタイトルは戦神館なんだな。千信館でも、戦真館でも、戦信館でもなく -- 名無しさん (2014-03-07 11:15:09)
なんか設定だけの作品だったな。用語や公式文も設定ばかりなのに穴が見つからないだけに弄りにくい -- 名無しさん (2014-03-07 11:32:14)
↑確かに。今作は漢やバトルじゃなくて、俺の考えた凄い設定を見ろって感じの作品になってる気がする。 -- 名無しさん (2014-03-07 11:53:44)
↑アラヤの長々としたネタバレ説明がそんな感じだったな -- 名無しさん (2014-03-07 12:00:11)
何かワープロモードで記事作ってる奴いるけど、あれ後々編集しにくいからやめてほしいわ -- 名無しさん (2014-03-07 12:25:01)
最後があっさりし過ぎたせいで良作をクリアした後の余韻というか心に残るものが無かったな。最終決戦で高まってたテンションが凄い勢いで落ちたわ・・・。これ確実にコンシューマー版への布石だろ・・・前の二作で味をしめやがったな。ふざけんな。 -- 名無しさん (2014-03-07 13:19:31)
↑バトル面でも色々足してほしいしな -- 名無しさん (2014-03-07 13:21:20)
晶→歩美→鈴子とクリアして、カタルシス的に鈴子√がMAXだったもんだから、水希√の消化不良感が有り過ぎるな -- 名無しさん (2014-03-07 13:37:46)
神座万象シリーズは文字通り神作だったんだな -- 名無しさん (2014-03-07 14:49:31)
true endには不満が残るな。でもtrueの後にそれぞれのヒロインのノーマルendが繋がってると脳内補完、もとい妄想したら満足いったわ -- 名無しさん (2014-03-07 14:56:23)
↑↑これも設定は良いし何だかんだ面白いんだが、個別ルートからのあれ?って感じが大きすぎてな -- 名無しさん (2014-03-07 14:57:26)
結構閲覧できないCGあるな…親父に殴りかかる四四八のCGってトンファー持たせたり戦真館の制服着させてたりバリエーション多いのに閲覧できないし -- 名無しさん (2014-03-07 15:40:43)
なんかどの√でも四四八が大して活躍してないくせに、成長して強くなるのが納得いかなかった。正直、栄光が一番強くなる段階を踏んでて、ラストバトルの活躍も納得出来た。 -- 名無しさん (2014-03-07 16:13:52)
鳴滝さんの覚醒も納得出来るものじゃなかったか? -- 名無しさん (2014-03-07 16:23:03)
↑鳴滝は分かる。ただ四四八は分からない。 -- 名無しさん (2014-03-07 16:26:32)
全クリした人に聞くけど神座万象シリーズと比べてどこが優れていて、どこが劣ってしまっているのかな?敵方偏りすぎていた魅力が味方側にもちゃんと振り分けができているのは間違いないと思うけど。 -- 名無しさん (2014-03-07 17:35:45)
なんというか、ユーザーのみんなが自分の理想に振り回されてる気がする。六勢力+戦真館のバトロワに違いないとか、そういうの。勿論いくらかは(良くも悪くも)嘘吐きの正田卿がミスリードしてたのもあるけど -- 名無しさん (2014-03-07 17:55:52)
↑まぁ、みんなFateみたいな多陣営によるバトルロワイヤルへの期待が大きかっただろうしな。 -- 名無しさん (2014-03-07 18:00:08)
まぁ歩美ルートはともかく、晶ルートは神祇省と辰宮がもっと関わって良かったし、鈴子ルートも逆十字は参戦しても良かっただろうに、そしてどのルートでも鋼牙とべんぼうは敵として使えたのに何にもしないしな -- 名無しさん (2014-03-07 18:07:04)
なんか潜在能力が潜在したまま終わった作品って感じ -- 名無しさん (2014-03-07 18:16:59)
神座に比べると規模が小さい話ではあると思うよ。(もっぱら先輩√と神咒のせい)でも、規模の大小(強さ)で話の面白さは変わらないしな。ドラ○ンボー○で星吹っ飛んでも可笑しくないけど、ろくでなしブル○スで星が吹っ飛ぶ戦いになったら可笑しいし。ようは好みの問題かと。私的には問題なし。 -- 名無しさん (2014-03-07 18:28:50)
↑そういう点で批判してる人はいないと思うが -- 名無しさん (2014-03-07 18:30:16)
キャラの魅力では全員申し分ない。でもグランドルートの終わり方が雑過ぎた。コピペして名前と口調だけ変えただけじゃん。ノーマルエンドなみの丁寧なエンディングなら迷いなく賞賛できたはずなのに。 -- 名無しさん (2014-03-07 19:35:35)
チンピラと詠唱が足りん!!! -- 名無しさん (2014-03-07 19:50:47)
ループ中のエンディングより全て解決した後のエンディングの方がショボいって何なんだよ・・・未完成商法もいい加減にしてくれよ。 -- 名無しさん (2014-03-07 20:23:37)
↑改善アンケートで文句書いとけば、次作以降で考慮してくれるかもよ? -- 名無しさん (2014-03-07 20:39:30)
結局「八命陣」は何だったんだろ? -- 名無しさん (2014-03-07 20:50:41)
↑↑↑今回どう考えても時間足りてなかったからな -- 名無しさん (2014-03-07 21:14:05)
ユーザ的にはどんだけ時間かかってもいい物をやりたいだからね。cs -- 名無しさん (2014-03-07 22:00:55)
色々妄想出来るしスパッと終わって良かったと思う俺はやはり少数派なのか 個人的にはそれよかもっとバトロワ展開が見たかったと思ったな。発売前から「六勢力は全員グルだよ」って言ってたし最初からそういう展開にするつもりはなかったのかも知れぬが。あ、タイマンでも展開は面白かったですよ特に晶ルート -- 名無しさん (2014-03-07 22:01:25)
そういや今回タイトルコールあったっけ?あとEXTRAで見れないCG、聞けないBGMはどうにかせえよと。 -- 名無しさん (2014-03-07 22:09:38)
個人的な苦言でならCG回収もとい100年後のヒロインとの約束の為に都合、5回も甘粕と決戦する羽目になったのは何とかして欲しかった。スキップ的な意味でというわけでもないんだけけど。 -- 名無しさん (2014-03-07 22:12:05)
絶望が足りぬ!インフレが足りぬ!14歳成分も足りぬ! -- 名無しさん (2014-03-07 22:16:47)
↑2 冷泉の「おまえら要らぬわ」ほどネタにもならないしねw -- 名無しさん (2014-03-07 22:17:06)
チンピラ居ないだけでバトルがこんなにつまらなくなるとは思わなかった。 -- 名無しさん (2014-03-07 22:26:58)
六大勢力かと思ったら五大勢力+キーラちゃんだった -- 名無しさん (2014-03-07 22:28:33)
↑5 セージの最期から最終決戦は毎回スキップ出来なかったってくらいに好きだったから俺的に問題なし -- 名無しさん (2014-03-07 23:36:15)
BGMは神座万象より好き -- 名無しさん (2014-03-07 23:52:04)
CS化して詠唱とか後日談、前日談が追加されたらいいなー、CS化するとしても早くて一年後だろうけど、めっちゃ期待しているぜ -- 名無しさん (2014-03-08 00:06:12)
(公開されていた時の)女性キャラはキーラさんと野枝ちゃんしか目に入ってなかった私にとって前者がエロス分、後者がヒロイン分を満たしてくれたのでギャルゲー要素は概ね満足。後は百ちゃんが・・・orz -- 名無しさん (2014-03-08 00:07:41)
登場人物みんな好きなんだけど意外と不評っぽい? -- 名無しさん (2014-03-08 00:31:25)
なんていうか登場人物は皆小物みたいな事を強調しすぎてて正田の得意そうな頭吹っ飛んだようなチンピラが居ないのは不満 -- 名無しさん (2014-03-08 00:33:52)
↑あぁ、小物って言ってたところは確かにモヤっとしたなぁ。正田さんが自分の創ったキャラ小物小物って言ってるみたいでイラっとしたな -- 名無しさん (2014-03-08 00:38:30)
小物っていうと聞こえが悪いけど、つまりは等身大の人間って事が言いたいんじゃないかな。まあ、何人か超人が混じってる気もしますけど。病人とか、老人とか。 -- 名無しさん (2014-03-08 01:53:40)
最終決戦は今まで含めても相当好みだったなぁ 過去作ネタが完全に自虐の域で序盤は苦笑いしてたけど -- 名無しさん (2014-03-08 02:14:11)
キャラはいつも通りで良かったよ、特に -- 名無しさん (2014-03-08 02:18:59)
最終決戦今までで一番好きだな。なんかごちゃごちゃしてないですごい中二臭い。ただ、皆が言ってる通りエピローグをもっと見たかった。 -- 名無しさん (2014-03-08 03:26:31)
このゲームネット回線繋いでないとやれなくね? -- 名無しさん (2014-03-08 03:52:45)
何か強引に軌道修正されてた感があるんだよね。プロローグで思わせぶりだった部分が結局水希の思い込みだっただけとか、一周目はロッズオブゴッドの時点で終わってたのに第六法知ってたり。本来のだと時間が足りないから延期して急造したってとこか?それかユーザーの裏をかくのに囚われ過ぎてgdgdになったとか。何にせよ惜しい作品だった。 -- 名無しさん (2014-03-08 08:31:23)
個人的には数年待ってでも納得いくものが欲しいけど、売る会社としてはそうもいかないんだろうなあ -- 名無しさん (2014-03-08 08:33:08)
思うに、怒りの日は必要な物だった気がする。あれがあったから大きく製作期間とれたわけだし。だからといってまた同じ目に会うのはかんべんだけれども。けどもっと時間を取って新作を作って欲しい。 -- 名無しさん (2014-03-08 08:57:38)
以前、ツイッターで正田さんが「邯鄲の夢を正式にクリアできていたか否か~」って意味深な事言ってたし(震え声)何か、こう、実は隠しルートがあるとか、きっとこんな取ってつけたようなエンディングじゃなくトゥルーエンドとかワンチャンあるよね!CG100%になっちゃったけど(白目) -- 名無しさん (2014-03-08 10:57:27)
プロローグでの水希の四四八評からして終盤に全く違った性格の四四八に変質するのか?→善性とは別の方向性に変わらないと勝てないと思っているようだが・・・別に変わらなくても勝てる。ぶっちゃけ水希の思い込みでした。 神野と水希の言動から何回もループして全て甘粕に敗れてるのか?→何回もループしてブッ殺されてると思ったが別にそんなことは無かったぜ!1周目に甘粕さんがテンション上がり過ぎてついやっちゃったぜ☆・・・この辺の事実酷い。レベルでは負けてなくてあるがままの性質じゃないから負けるとか言っといて結局レベルが足りてなかっただけって・・・。 -- 名無しさん (2014-03-08 11:23:26)
技名が八犬士の名前そのものとかやめてほしい。正直、今作は正田さん詠唱も技名も殆ど考えてなくね?その上、チンピラも居ないから更にバトルが熱く感じなかったし。駄作では無いけど個人的にはつまらない作品だった。 -- 名無しさん (2014-03-08 11:35:10)
詠唱が短いのは別に良いんだよ。花ちゃんの短歌詠唱とかまとまってて良い感じだったし。でもせめて全キャラに一つは欲しかった。 -- 名無しさん (2014-03-08 11:55:06)
神野とは夢の中で決着つけて欲しかった。ラストで幽雫、空亡との熱いバトルで盛り上がって、さらに主題歌をバックに零戦で突っ込んだのに、始まるのが神野との陰湿なバトルって…… -- 名無しさん (2014-03-08 12:48:48)
多少噛ませが生まれてもいいから全ルートでほぼ全キャラが戦って欲しかった -- 名無しさん (2014-03-08 12:53:11)
マサァァァシだけはどうにかしてほしかった -- 名無しさん (2014-03-08 13:25:06)
第六法は盧生だったら普通に使えるから別に矛盾してないだろ -- 名無しさん (2014-03-08 14:11:56)
すごい楽しめたんだけど、なんかいろいろごっそり削られたような感じがする。 -- 名無しさん (2014-03-08 14:17:00)
キャラは悪くないんだけど、夜刀様とか波旬とかみたいに強烈なインパクトが残るキャラがいない。 -- 名無しさん (2014-03-08 15:05:28)
↑そんなあなたにリトルボーイ! -- 名無しさん (2014-03-08 15:07:02)
↑ ちがうぞ、「リトルボォォォイ!」だ! -- 名無しさん (2014-03-08 15:13:21)
まあ夜刀様は破格のイケメンだったからな。主人公を完全に喰ってたしw -- 名無しさん (2014-03-08 15:25:17)
ヒロインが目立ち過ぎて作品から漢と中二成分を奪ってしまった -- 名無しさん (2014-03-08 15:40:01)
しかし本気でみんなのその後が見たいなぁ -- 名無しさん (2014-03-08 15:41:04)
↑コンシューマーとかでやるんじゃない?開発期間とか色々理由があるんだろうけど、結果的には未完成商法みたいで残念 -- 名無しさん (2014-03-08 15:50:04)
その時は是非ともキーラちゃんルートを!せめてルートはなくていいから仲間になるぐらいの役を!! -- 名無しさん (2014-03-08 16:00:11)
結局、この作品は「学園もの」だったかそうでなかったか、どっちだと思う? -- 名無しさん (2014-03-08 16:08:03)
↑ごく円 -- 名無しさん (2014-03-08 16:08:57)
そのキーラちゃんがCS版の最大の障害な訳だが・・・ケルベロス状態(全裸ロリ)といい肉巨人の核(全裸ロリ)といい -- 名無しさん (2014-03-08 16:09:27)
↑2すまん誤字った。学園モノではあったと思うよ「学園」ではなくて「學園」だけどね -- 名無しさん (2014-03-08 16:11:48)
学園モノかな。結果、中二とチンピラ要素が薄くなって嫌だったけど -- 名無しさん (2014-03-08 16:33:08)
詐欺じゃない学園モノだったのは確か。時代は違ったが -- 名無しさん (2014-03-08 16:48:48)
Diesの頃から学園モノじゃないってネタにされてたけど、いざ学園モノを意識した作品になったら長所のバトルと中二が「あれっ?」ってなった -- 名無しさん (2014-03-08 17:03:47)
↑ つまり正田卿の無間十四歳地獄は四四八と同じでその他に資質を振り分けることができるけどその分他が下がる理だったのだよ! -- 名無しさん (2014-03-08 17:31:33)
↑ まぁ八命陣は神座シリーズとの差別化を狙って書いてたのは確かだろうしな。インフレしない、ちゃんと学園モノやる、チンピラだらけじゃないとか。神々の黄昏?あれはノリだよ(震え声) -- 名無しさん (2014-03-08 17:44:14)
シナリオや設定は面白かった。キャラも敵味方共に魅力的な奴ら揃いで良かった。にもかかわらず違和感というかコレジャナイ感が拭えない。そんな作品だったな。 -- 名無しさん (2014-03-08 17:47:32)
↑なんか当初と予定が変わったのか?って勘ぐっちゃう感じだった。もちろん個人的にはすっごく楽しめたけど -- 名無しさん (2014-03-08 17:54:50)
甘粕の「その輝きをもっと魅せてくれ!」の心境が理解できるわ。良さを認めた上で、まだもう少し行けただろうと思わずにはいられない。 -- 名無しさん (2014-03-08 17:55:53)
小説でも何でもいいから前日譚はやっぱ見たいな。多分だけど、四四八達が絶対に甘粕を止めなきゃいけないと思うような事件みたいなのが身近に起こったと思われるし。 -- 名無しさん (2014-03-08 18:59:52)
もっともっと見たい!まだ足りない!っていうのが今の感想だなぁ -- 名無しさん (2014-03-08 19:05:49)
音楽鑑賞で聞けない曲は、過去作のとジングルを除けば、深海魚のコーラス曲とアラヤの曲だな。サントラ何時だろ? -- 名無しさん (2014-03-08 20:04:34)
↑深海魚のコーラスもとい魔震戦線は入ってた。紅蓮獄華のフルバージョンが聞けないんだった。 -- 名無しさん (2014-03-08 21:13:04)
チンピラがいなかったからキーラと鈴子をレディースたちの縄張り争いに脳内変換した。 -- 名無しさん (2014-03-08 21:17:19)
装甲悪鬼のやりすぎでグロさが物足りなく感じた。 -- 名無しさん (2014-03-08 21:21:49)
↑正田作品はエグイ描写はあってもグロを期待する作品じゃないだろ -- 名無しさん (2014-03-08 21:46:51)
ルート的には昌(五層)⇒歩美(六層)⇒鈴子(七層)⇒水希(八層)だったね。 -- 名無しさん (2014-03-08 22:07:26)
ボッチ→ニート→ヒッキー→バカ 次回作はどうなるのやら -- 名無しさん (2014-03-08 22:14:52)
↑マザコンとかギークとか酔っ払いの路線が来そうだな -- 名無しさん (2014-03-08 22:21:25)
↑2何が来るとしても頼むからチンピラを出して欲しい。かなり切実に -- 名無しさん (2014-03-08 23:41:08)
次が神座ならインポって事は判明してるな -- 名無しさん (2014-03-08 23:45:39)
↑ルネ山が確実に出るから次は神座でいいと思います -- 名無しさん (2014-03-08 23:48:31)
なんというか、fateとリトバスを同じ鍋に入れてfortissimoレベルの火力で正田卿がコトコト煮込んだらこうなった、って感じだったな。 -- 名無しさん (2014-03-09 02:11:31)
↑凄いのか凄くないのかよくわからん調理法だな -- 名無しさん (2014-03-09 05:33:17)
エロシーン5個とかいうエロゲにあるまじき漢らしさに心意気を感じる -- 名無しさん (2014-03-09 07:26:19)
性交だけがエロでは無いのだ -- 名無しさん (2014-03-09 08:55:28)
エイコーと野枝ちゃんの2人にエロは必要だったかい? -- 名無しさん (2014-03-09 09:19:50)
エロはいらないけど専用のエピローグは欲しかった -- 名無しさん (2014-03-09 10:55:04)
水希以外は記憶が無いからキャラの過去話とかをあんまり出来ないんだよなぁ。そのせいで皆いいキャラなんだけど何処か薄く感じる -- 名無しさん (2014-03-09 11:25:34)
何というか、色々と詰め込み過ぎだったな。そのせいで方向性がブレてる気がしてならん。おそらく正田的には帝都物語のような話を書きたかったのだろうが、オリジナリティを出そうという意図で取り入れられたと思われる八犬伝の要素がことごとく邪魔していて、伝奇要素も薄ければ厨二度も低いという悪作用を招いている。ていうか単純に、犬士の名前が技名ってのがダサ過ぎる。 -- 名無しさん (2014-03-09 14:35:27)
↑最終決戦で甘粕が「斯く在れかし・聖四文字」とか厨二な技名叫んでる横で、「まさぁぁぁぁしッ」だしな -- 名無しさん (2014-03-09 14:38:56)
↑技名がダサい上に八犬伝を知らない人には意味不明という完全にマイナス要素だったと思う -- 名無しさん (2014-03-09 15:31:25)
今回は本気で時間不足だったんじゃなかろうか? 確かに待ち遠しくはあったけど個人的には型月みたく多少延期しても良かったと思う。 -- 名無しさん (2014-03-09 15:47:31)
何にも面白くない糞作品だったほうが「まあ次に期待」とすっぱり切り捨てられたのに、中々に面白かっただけになんかもやっとするわ -- 名無しさん (2014-03-09 16:00:31)
↑凄い分かる。中途半端に面白い -- 名無しさん (2014-03-09 16:10:14)
↑3 kkkCS版に時間とられてた面はあるらしい。これ、下手したら戦真館CS版で不満点解決するも次回作が時間不足で不完全燃焼→次回作CS版で改良も次々回作はまた時間不足…の悪循環起こるんじゃね? -- 名無しさん (2014-03-09 16:12:39)
↑それ未完成商法じゃないですか。しかしありそうで怖い -- 名無しさん (2014-03-09 16:41:22)
この項で聞くのはズレとるかもしれんのだが、栄光や鳴滝の破段・急段については名前ないけどどう編集すればいいかね?カッコ悪いけど「栄光の夢」とか「鳴滝の破段」とかって名前で編集すればいいかね? -- 名無しさん (2014-03-09 16:47:19)
↑そこも問題なんだよな。なんだかんだで、やっぱり格好良い技名と詠唱は必要なんだなって改めて思ったわ。急段とか大技なのに、一行で詠唱終わってすげえさびしかったもん。 -- 名無しさん (2014-03-09 16:53:38)
良かった。八犬伝要素を邪魔って思ってるの俺だけじゃなかった! -- 名無しさん (2014-03-09 16:57:41)
↑四四八「まさぁぁぁぁしッ!!」八犬伝を知らない俺「誰なんだよそれは?」になった。そして何よりダサ過ぎる。 -- 名無しさん (2014-03-09 17:04:27)
何つうか・・・キャラデザも良ければ声優も豪華、BGMは圧巻だし設定も魅力的なんだが、確かに八犬伝の要素を無理に取り入れたせいで作品のバランスがとっ散らかっちまった感があるよなあ。 -- 名無しさん (2014-03-09 17:11:29)
八犬伝ネタを使い過ぎてるんだよなぁ。元ネタというよりは依存ってレベルで使ってると思う。 -- 名無しさん (2014-03-09 17:38:14)
ちなみにお前らが今作で一番カタルシスを感じたシーンってどこ? -- 名無しさん (2014-03-09 17:53:28)
↑栄光と野枝さんが空亡に突っ込んだ所かな?正直、俺にとっては四四八より栄光のが主人公してたと思う。 -- 名無しさん (2014-03-09 17:59:07)
448が全ヒロインとの恋愛遍歴を記憶しているのって、ある意味、エロゲのルート分岐するシナリオ構成を暗に揶揄しているのかもな -- 名無しさん (2014-03-09 18:21:44)
↑何ていうかその辺、某紫の明晰夢繋がりの作品にも通じる所があるな……。 -- 名無しさん (2014-03-09 18:32:32)
一枚絵のキャラ絵を立ち絵のごとく使えるっていうのは良かったけど、結果CGが少なくなった気がする。鳴滝と幽雫とかあんだけ戦ってて二人が一緒に写ってるCG無いし。 -- 名無しさん (2014-03-09 19:50:34)
グランドエンドもそうだが、エロのタイミングも台無し感凄かったな。晶ルートだと他の皆が死病で死に掛けてる時だし、鈴子ルートに至っては栄光死んだ直後によく分からんノリで青姦だぞ・・・。 -- 名無しさん (2014-03-09 22:14:05)
あ、よく考えたら晶ルートの方は死病は一応治した後だったわ -- 名無しさん (2014-03-09 22:15:07)
↑2 つくづく正田はエロを上手く使えん男だよなwwwもうちょっとどうにかならんかったのか。 -- 名無しさん (2014-03-09 22:22:16)
↑もういっそ最初からコンシューマーで出すしかないんじゃない? -- 名無しさん (2014-03-10 00:01:33)
↑エロだけ別のライターに書かせればいいんじゃない? -- 名無しさん (2014-03-10 00:05:50)
↑漢×漢なら上手く書けそうな気がする。絶対見たくないけど -- 名無しさん (2014-03-10 00:16:11)
問題なのは、hシーンが完全に「取ってつけたもの」な辺りだよな。なんというか、タイミング的に不自然過ぎる。気持ちを伝えあった直後にいきなりヤるなよ、しかもその状況で何故チンポを勃てるかね、君は優等生だろうと言いたくなる。 -- 名無しさん (2014-03-10 00:20:35)
↑修学旅行での振る舞いを思えば一応納得できるけどwぶっちゃけ栄光より四四八の方が肉食系だしw -- 名無しさん (2014-03-10 00:29:31)
↑ちなみに正田卿によると、エロシーンは松岡修造を意識して作ってるらしい。 -- 名無しさん (2014-03-10 00:36:26)
↑台無し感が酷過ぎる。戦争終わって日常√に1,2付け加えるだけでいいから、まともな流れが欲しい。 -- 名無しさん (2014-03-10 07:50:40)
ツイッターで物語に絡まないビッチ設定にやる気なくしてたけどこっちも大概関係ない設定多いよな。 -- 名無しさん (2014-03-10 11:30:38)
結局のところ壇狩摩様が一番活躍しとったわ -- 名無しさん (2014-03-10 16:33:16)
正田卿にはエロシーン以外書いて貰えれば良いな。エロシーンは別のライターに書いてもらってその口調だとかを手直しするだけでも十分。 -- 名無しさん (2014-03-10 16:36:18)
歩美ちゃんのおもらしシーンで抜き・・・いや、なんでもない -- 名無しさん (2014-03-10 16:38:29)
キャラ人気投票したらだれが1位なんだろ。甘粕か栄光あたりかな。 -- 名無しさん (2014-03-10 16:52:33)
水希のエロい所もっと見たかった。FD出して凄い乱れ方してる水希が見たいんだけど、lightってFD出さんの? -- 名無しさん (2014-03-10 17:00:48)
↑2 甘粕、栄光、狩摩、がトップ3はほぼ決まりでね? -- 名無しさん (2014-03-10 17:02:58)
セージも結構上行きそう -- 名無しさん (2014-03-10 17:06:35)
充分面白い作品だったけど、みんなが言うようにあともう一歩欲しいなぁ。FDなりCS版なりに期待しよう。バレンタインムービーもそういややるんだっけ? -- 名無しさん (2014-03-10 18:58:02)
FD欲しいけどさ、それ書くの正田卿だって考えると学園物やってるうちに學園物に推移しそうな気がするのは俺だけ?もしくはFateのhaみたいに裏で物語進行するか。 -- 名無しさん (2014-03-10 19:26:40)
谷原さん退職したんだな -- 名無しさん (2014-03-10 22:10:57)
↑えっ?マジで!? -- 名無しさん (2014-03-10 22:28:42)
今回はCS化する際はハードは何がいいかな?容量多いしPS3?それともこの前見たくVitaか? -- 名無しさん (2014-03-10 23:01:53)
俺だけかもしれないけど、四四八と水希の結婚ENDが好きじゃない。栄光と鳴滝があれだけ一途に相手を想って報われないのに、他のヒロインとのENDを全て覚えている四四八が水希と結婚するのが、どうしても軽薄に見えてしまう。ヒロインが四人なら男も四人にしてkkkみたいな感じにして欲しかったなぁ。 -- 名無しさん (2014-03-10 23:40:27)
それを言うなら、そもそも水希は他の三人と違って四四八と共にあった未来すら無かったけどな。それに、他の人愛した記憶があるから誰も選びませんってむしろ軽薄じゃね?というか、自分たちの意思でそうなった人たちと比べるなよとしか言えない。後男四人にしたら栄光も鳴滝も別のヒロイン必須になってキャラ崩壊するからな -- 名無しさん (2014-03-10 23:56:17)
Pixivに画像が上がってる。 -- 名無しさん (2014-03-11 00:49:38)
↑2何かごめん。俺は普通に四四八と水希の事が好きで、何かもっといいENDにして欲しかっただけなんだ。 -- 名無しさん (2014-03-11 01:03:55)
TRUEだと何か切ない。結局誰一人として思い人と結ばれなかったわけだからさ。それを踏まえて転生した100年後をFDでやって欲しい。この手の要求ってどうすれば良いの? -- 名無しさん (2014-03-11 02:50:48)
↑アンケートかメールで要望伝えるのが確実じゃないかね。ただlightはFD出さないイメージがな・・・要望多けりゃ商売っ気出してくれるだろうか -- 名無しさん (2014-03-11 03:02:27)
最近始めたばかりなんだけど、ルートの推奨順ってあるのかな? -- 名無しさん (2014-03-11 21:59:01)
↑別に無い -- 名無しさん (2014-03-11 22:19:15)
いや晶→歩美→鈴子→水希はほぼ推奨だろ -- 名無しさん (2014-03-11 22:21:43)
自分は鈴子→歩美→晶→水希で攻略した。まあ順序踏むなら↑がいいかな -- 名無しさん (2014-03-11 22:42:28)
サンクス。マイパソ買っての、人生初のエロゲだから意見を参考に楽しませてもらうよ -- 名無しさん (2014-03-11 22:58:45)
FDじゃなくてコンシューマでアフター追加の未来しか見えない -- 名無しさん (2014-03-12 00:18:40)
ていうかそれしかない、light的にも、正田過去作的にも -- 名無しさん (2014-03-12 00:38:06)
CS版はなぁ 18禁カットはまだ何とかなるけど、言葉もちょいちょいマイルドにしなきゃなのがちょっとな・・・ -- 名無しさん (2014-03-12 00:53:22)
栄光の「このめくらがー!!」とかそのまんま載せられるんかな? -- 名無しさん (2014-03-12 00:58:50)
もしCS出るな神座万象シリーズの格ゲーつけて欲しい!と本気で願う!形成(笑)が未知を見せてくれた瞬間すんごい涙出た。 -- 名無しさん (2014-03-12 01:18:16)
今更だが、集合写真の左上の空きが気になるな…… -- 名無しさん (2014-03-12 01:36:00)
空亡が出て来るのかと思った -- 名無しさん (2014-03-12 05:06:27)
キーラちゃんが(性的に)448と繋がって味方になるところまで妄想した。後は任せたみんな -- 鋼牙兵A (2014-03-12 14:00:16)
dies風のタイトルだったら「いまデウス ―マサシ―」とか「神々の黄昏(ラグナロク)―ノブミチ―」になってたのか。・・・これはないな! -- 名無しさん (2014-03-12 14:48:51)
私はCSはやめてほしいなぁ・・・やるならFDのほうがいいです。というか代表がCSに乗り気だからみんなが望むと協力強制になりかねない。 -- 名無しさん (2014-03-12 17:07:24)
PV3の神野の場面で「ずっと空席であった最後の犬士―だがその座は何より重く、この悪魔からはかけ離れている」っていう文章って本編に出てなかったよな?やっぱり強引に軌道修正したんだろうな・・・それかCS用。 -- 名無しさん (2014-03-12 19:00:55)
↑今回一番なんだったんだこのフリは・・・と思う部分だよね、夢界六勢力も大概だが。欠けた8人目はアラヤ死んでるからCS化してもどうにもできない気もする -- 名無しさん (2014-03-12 19:22:45)
……Dies iraeよろしく、修正版が後出しで出てくるとか。いや構わんけどさ -- 名無しさん (2014-03-12 22:36:34)
今作のテーマを表すとしたら何だろうね?パラロスは『心』、Diesは『愛』、神咒『絆』だったから・・・ -- 名無しさん (2014-03-13 01:01:48)
↑戦の真は千の信に顕現するって言葉良く使ってたし、一種の看板みたいなものだったし、作中でも信じるって言葉が良く使われてたか -- 名無しさん (2014-03-13 02:12:57)
↑途中送信すまん、使われてたからやっぱ「信」とか「真」とかじゃないか? -- 名無しさん (2014-03-13 02:13:55)
戦の真と千の信はよかったと思うが、タイトルに含まれてる八命陣ってのは一体・・・。八犬士は揃わないし勢力も甘粕入れて8つと思いきやグルばっかだし、なんか決まらないよな -- 名無しさん (2014-03-13 04:58:09)
戦神館とはいったい・・・ -- 名無しさん (2014-03-13 08:42:51)
今作もわりと共通長いですよね。神咒程じゃないですけど。6割共通ですし水希に至っては実質二章しかないですし。 -- 名無しさん (2014-03-13 09:04:05)
全体的な文の量は少なくなってもいいから個別の比率を多くしてもっといろんなキャラ堀さげてほしいなと思った。アンケに書いてこよ -- 名無しさん (2014-03-13 09:05:34)
八命陣とあるが・・・八勢力でも無し(と言うより六勢力でもなく結託とは萎えた)・・・八人目も無し・・・どういうこと? -- 名無しさん (2014-03-13 16:53:14)
ちょっと誤爆しちゃったけどこっちで。この作品今まで14歳神が扱った作品の中でも一番古い時代が舞台設定になってるのか -- 名無しさん (2014-03-13 20:09:47)
何か初期の構想から大分軌道変えた印象だよね。公式に書かれてた空亡と凶将の関係とか全く本編で使われなかったし -- 名無しさん (2014-03-13 23:08:37)
空亡が弱体化すれば反旗を翻すってやつか。 -- 名無しさん (2014-03-13 23:10:50)
7割の完成度で出したのでは?とは言われてたな。完全版商法は勘弁 -- 名無しさん (2014-03-13 23:12:20)
親父のワンマンチームも存外そうじゃなかったしね。コピー花恵さん怖すぎる。戦真館もサブリーダー生まれたのは鈴子ルートだけだし。 -- 名無しさん (2014-03-13 23:16:09)
↑↑たとえ半年延期しようが増税して価格が上がろうが、完璧に仕上げてから出して欲しかったぜ -- 名無しさん (2014-03-14 01:32:43)
生きてない設定多すぎたよな。宣伝詐欺と言われても否定できない部分があるくらいには。プロローグからして辻褄合わないし、キャラにしろ展開にしろ予定とは違う方向に行ったんだろうな -- 名無しさん (2014-03-14 02:50:20)
6 -- 名無しさん (2014-03-14 02:52:43)
ミス。6勢力って割りに勢力なんて呼べる規模はせいぜい鋼牙だけ。他は6強って感じ -- 名無しさん (2014-03-14 02:54:02)
聖十郎はあの数百だかの逆十字全てを下僕として顕現させられるのだろうか -- 名無しさん (2014-03-14 03:53:18)
↑2 裏勾陳が勢力ではないと申すか -- 名無しさん (2014-03-14 04:05:40)
六勢力については面白そうな設定だけが先行して、実際は対立構造とかあってないようなものだったのがな。強さのバランス自体はとれてそうだし、448たちを主軸にしつつも裏でバトルロイヤルしてほしかったな -- 名無しさん (2014-03-14 04:10:27)
ホワイトデーは今回も人物紹介にいる男性陣らでやるんだろうか。やる場合腹筋に恐ろしいのがいすぎて困る。 -- 名無しさん (2014-03-14 05:35:19)
なんか今回のムービーはおふざけがなくて真面目って話だけど、それあんま想像つかないよな。勝手にギャグに転びそうな奴もいるし -- 名無しさん (2014-03-14 07:14:13)
↑5 晶ルートで先生をわざわざ消してからハゲ出した以上、同時展開はムリだろう。多分 -- 名無しさん (2014-03-14 10:41:49)
あんだけメイン敵として注目集めてた神野が大局的に大した事してないのには無印水銀と似たようなものを感じる。流石にあれ程ニートではないけど -- 名無しさん (2014-03-14 14:38:49)
期間空けて完全版・・・?まあ七つ巴のバトロワルート入ってれば買うけどさ・・・ -- 名無しさん (2014-03-14 14:44:57)
上の「夢界六勢力」の説明文の最後の「彼らの目的とは一体… 」のあとに「うごごご・・・」が見えた。疲れてるんだろうもう寝よう。じゃあみんな、今夜は八幡で -- 名無しさん (2014-03-14 17:42:37)
六勢力の「対立も同盟もひとしく茶番だ」でガクッときたのが俺だけじゃないみたいで安心した。 -- 名無しさん (2014-03-14 18:20:31)
弟が狂ったww -- 名無しさん (2014-03-14 18:47:27)
今回のCGが容量のわりに若干少なめなのって前ラジオで言ってた演出のせい?レイヤーみたいに画像を背景とキャラで分離して入れて動かしてるって。 -- 名無しさん (2014-03-14 19:09:31)
バレンタインデーとホワイトデーはいつもどおりだったw -- 名無しさん (2014-03-14 20:19:49)
ホワイトデーにおける弟さんの扱いの酷さw -- 名無しさん (2014-03-14 20:21:49)
あんな理由で呼ばれたら神野もあんなんなるよなあw -- 名無しさん (2014-03-14 20:29:59)
いつも通り腹筋が崩壊したわww神野おいしすぎるだろw -- 名無しさん (2014-03-15 01:24:27)
そうか…公式は甘粕×四四八で釣るつもりか… -- 名無しさん (2014-03-15 02:29:51)
甘粕が戦真館側にさらっと混ざってるのが吹いたwそして幽雫くんは非モテ側に -- 名無しさん (2014-03-15 05:13:10)
やっぱセージと神野のコンビいいな、こいつらが会話してるだけで吹くw -- 名無しさん (2014-03-15 05:20:28)
甘粕「柊四四八よ・・・戦う前に言っておくことがある。お前の仲間は俺を倒すのにはお前が善性の人間のままでは不可能だと思っているようだが・・・別にそのままでも勝てる」四四八「な、なんだって!?」甘粕「そしてお前の父はお前に負けた後に立ち上がれなかったのでそのまま解放した。あとは俺に勇気を見せるだけだなクックック・・・」四四八「フ・・・上等だ・・・俺も一つ言っておくことがある。世良の弟が最後の犬士で、八人揃えば八命陣が使えるような気がしていたが別にそんなことは無かったぜ!」甘粕「そうか」四四八「ウオオオいくぞオオ!」甘粕「さぁ、こい柊四四八!」 CS版をお待ち下さい! -- 名無しさん (2014-03-15 13:41:18)
↑それCS版作られないフラグwww まあ、実際は作るんだろうけど。 -- 名無しさん (2014-03-15 13:49:31)
CSも良いけど、FDのが良いな。八人目とかバトロとかの要素が出てきて欲しいけど、そうしたら同じタイトルの別作品なんだよなぁ。 -- 名無しさん (2014-03-15 14:10:09)
↑アペンドディスクとかDLCみたいな超大容量パッチ当てて本編に追加する形ならどうだろう。 -- 名無しさん (2014-03-15 14:26:49)
↑×4 一応人間の善性見せて戦ったら甘粕が神々の黄昏使えるほど成長してしまったからあながち間違いでもないのにこの言われようである -- 名無しさん (2014-03-15 14:50:03)
↑セージの磔みたいに、そういう心じゃ破れない能力みたいな言い回しだったのに、ふた開けたら甘粕大尉が嬉しくなってテンション上げてノリで成長しちゃったのがなwww -- 名無しさん (2014-03-15 15:45:05)
八命陣なんだから八人の筈。というのもある種のミスリードというか。明確に仁義八行決まってないのもいるし -- 名無しさん (2014-03-15 16:03:25)
↑×3 甘粕さんが成長しちゃったのは別に善性云々じゃなく、逆境に対して意志力が天元突破したからだよ。甘粕さんは基準が絶対値だから突き抜けてれば善性だろうと悪性だろうと喜んじゃう。だからこそセージの親友名乗ってる訳で。どっちにしても追い詰められれば勝手にテンション上がってラグナロっちゃう程に成長しちゃうよw -- 名無しさん (2014-03-15 16:12:41)
↑善性には人の道徳的善性の他に生き物の生きたいという意味での生命保存的善性もあるんだぜ -- 名無しさん (2014-03-15 16:29:55)
↑それ言ったらキリが無くね?どっちにしても悪性も善性も無いじゃん。 -- 名無しさん (2014-03-15 16:37:45)
↑そうか?生きたい勝ちたいと願う心が善で負けてもいい死んでしまいたいと思ってしまう心が悪性だし 作中で甘粕の嫌うタイプだからみずきちの発言にもあうとおもうよ? -- 名無しさん (2014-03-15 16:42:17)
↑水希が言ってるのは道徳的な方だろ・・・そっちの悪性だったら勝敗以前に前提がおかしい。どんだけ拡大解釈してんだ・・・あと、甘粕が成長した理由はアラヤが「単純は単純。甘粕個人の意志力が八犬士のそれに拮抗し始めているだけのこと」と明言してるから。 -- 名無しさん (2014-03-15 16:58:38)
↑誤字った「単純は単純」×「理屈は単純」○ -- 名無しさん (2014-03-15 16:59:41)
↑×3負けてもいい、死んでしまいたい気持ちにならないと勝てないという矛盾に満ちた謎理論www -- 名無しさん (2014-03-15 17:31:17)
↑はじゅんなら勝てるな なんか俺の発言から色んな人が多くのコメントしてるな -- 名無しさん (2014-03-15 17:43:28)
いいからアラヤさんのエロ画像ください!はやく! -- 名無しさん (2014-03-15 18:50:30)
↑つまりお前のエロ画像だな!おう、あくしろよ -- 名無しさん (2014-03-15 18:55:15)
ホワイトデー草不可避www -- 名無しさん (2014-03-15 22:11:53)
信明の切腹のハードルがどんどん下がっていくなw敵の男どもは存在自体がギャグみたいなやつ多すぎる -- 名無しさん (2014-03-15 23:36:54)
なんていうかあいつらで日常パート見たいと思った。神野さんとか愉快だったし -- 名無しさん (2014-03-15 23:39:18)
何か今作はいつもより一般受けはいいみたいだな -- 名無しさん (2014-03-16 00:14:18)
↑2 某パピ☆ヨンみたいに町の名物お兄さんになった非モテ三人衆の日常とかなにそれ超見たい -- 名無しさん (2014-03-16 00:26:36)
↑神野さんとか公共放送で映していい存在じゃねえww -- 名無しさん (2014-03-16 00:40:00)
事情を知ってるセージや神野からしたら幽雫は不幸だけど一般人からしたらただのイケメンじゃねえかww -- 名無しさん (2014-03-16 07:50:16)
Diesとかは格ゲーって話で盛り上がってるけど相州は仮にゲーム化するならどんな感じですかね?私はスパロボみたいなターン制ストラテジーが似合うと思うのですが。辰宮にいろんな戦真館の生徒や神祇省にいろんな鬼面がいることを前提として。 -- 名無しさん (2014-03-16 09:49:44)
↑アクティブタイムバトルとか面白そうかな -- 名無しさん (2014-03-16 12:12:02)
↑ATBか 多分FFっぽくなるぞ。 淳士はオートへイストかけてもちょっと使いにくそうだな -- 名無しさん (2014-03-16 15:31:05)
↑7 良くも悪くも神座シリーズより軽めの感じだったからね、故にFDかCSで大幅追加が欲しい。物足りないというよりももっと見てみたい -- 名無しさん (2014-03-16 18:20:48)
↑2 戦神館は詠唱が短めだから合いそうだなーと思って。淳士はヘイスガでバーサクしたら強いけど、でも相手が物理効かなさすぎてパーティから外される姿がありありと浮かぶねw -- 名無しさん (2014-03-16 20:23:08)
↑2 バレンタインムービーでのハナちゃん新規CGのこと考えるとFD期待出来そうだね。まぁ、バレンタインネタのためだけに作った可能性も否定出来ないけど。 -- 名無しさん (2014-03-16 21:13:32)
今作におけるみんなのベストシーンを知りたい。私は大将棋。狩摩さんかっけぇよ。 -- 名無しさん (2014-03-17 21:39:07)
↑栄光覚醒シーン。七層の「月が綺麗ですね」とか最終決戦での「100年後にまた会おうね」のシーンとも悩むが -- 名無しさん (2014-03-17 21:55:23)
↑2甘粕閣下の戦闘に一票。 -- 名無しさん (2014-03-17 22:03:06)
↑3 鳴滝vs幽雫のバトル全般 -- 名無しさん (2014-03-17 22:14:34)
↑×4ベストシーンって訳ではないが鮮明に記憶に残ってるシーンは鳴滝のケンカ講座かね? 目から鱗だった確かにそうだなって -- 名無しさん (2014-03-17 23:02:40)
↑5 鈴子√とグランド√の、幽雫くんが死ぬシーン。鈴子√では続きが気になってしゃーなかった。グランドは号泣しちゃってディスプレイが見えなかったw -- 名無しさん (2014-03-17 23:21:37)
↑1~5:ありがとう。こうやって見るといいシーンいっぱいあるな。個人的に保護者会(殴り合い)も好きだった。 -- 名無しさん (2014-03-18 12:17:57)
セージvsハゲの殴り合いだな。これだけでも買う価値あったと思わせた一戦だった -- 名無しさん (2014-03-18 12:43:46)
カップル人気投票やったら男×男のトップは神野とセージか鳴滝とくらなくんかなあ -- 名無しさん (2014-03-18 18:44:28)
↑ホワイトデームービーの影響で狩摩と甘粕な可能性も… -- 名無しさん (2014-03-18 18:48:38)
あんめいぞぐろぉぉりあぁぁす…ってどういう意味なの? -- 名無しさん (2014-03-19 12:08:12)
↑ あんめいいえぞすまりあの場合、あんめいが「アーメン」、いえぞすは「イエス(・キリスト)」、まりあは「聖母マリア」。ここから察するにAmen, jesu glolyas(イエスの栄光かくあれ)じゃないかな -- 名無しさん (2014-03-19 13:18:54)
ラグナロクのとき、阿頼耶が四四八に提示した神って結局何だったんだろう。アザトースとかかな。 -- 名無しさん (2014-03-19 21:50:32)
↑ そっちは甘粕の分野じゃね?釈迦とか仏陀とかを予想してた -- 名無しさん (2014-03-19 21:57:45)
↑お前(四四八)のじゃ本当は無理だけど俺(アラヤ)が接続(意味深)するから大丈夫だ。らめぇぇおおきすぎてはいらないのぉぉ程度になるから廃人程度で済むぞ、良かったな。後つっかえてんだから、あくしろよ。的な事言ってたから甘粕気質の物でもアリだったんだろう。 -- 名無しさん (2014-03-20 11:20:05)
仁義八行いい曲だと思う。歴代タイトル曲、味方パート曲で一番好きかもしれない。こう、静かに燃え上がる感じがたまらなくイイ -- 名無しさん (2014-03-20 12:15:35)
話流れちゃったみたいだけど体験版1の撤退戦が一番好きかな。一番勢力がごちゃごちゃしてたし集団戦って感じだったし -- 名無しさん (2014-03-20 16:02:41)
普遍無意識の海にはあらゆる空想の産物が存在しているって事は我等が黄金の獣殿も呼び出そうと思えば呼び出せるのでは? -- 名無しさん (2014-03-20 16:32:05)
↑でも、知名度基準だから多分雑魚いぞ -- 名無しさん (2014-03-20 18:27:54)
今作、思い返せば男メンバーのメンタルがどいつもこいつも半端じゃないよな。ノブだけ逆方向に半端じゃないけど・・・ -- 名無しさん (2014-03-20 19:00:06)
正田先生今回は男女同じくらいの人気にしたかったらしいですけどこれ狩摩さん、栄光さん、甘粕さん、剛蔵さんと話題に上がるの普段よりも野郎ばっかですよね。キーラ様はあれな意味では話題になってますけど。 -- 名無しさん (2014-03-20 20:16:26)
↑ 今作のヒロインは全員平均的に人気はあると思うぞ。男衆はまぁいつも通り -- 名無しさん (2014-03-20 20:22:30)
ヒロイン人気ある・・・かなあ。女キャラは重い設定つけて扱いきれなくなったり男キャラに食われたりしててやっぱ苦手なんだなと思わされたよ -- 名無しさん (2014-03-20 23:29:17)
というか一回登場人物全員悪人の群像劇みたいなの書いてみてほしいな -- 名無しさん (2014-03-21 01:05:20)
↑堕天奈落じゃないですかーやったー! -- 名無しさん (2014-03-21 01:26:14)
正田卿は女の子が書けないんじゃなく、ヒロインが書けないんだろうなって度々思う。大体ルート入ったヒロインより選ばれなかったヒロインとか敵女性キャラのほうがかっこよかったり活躍したりしてる印象 -- 名無しさん (2014-03-21 01:55:52)
音楽鑑賞モードに入ってなかったラスボス戦BGMは『アラヤ』で確定か。 -- 名無しさん (2014-03-21 02:26:10)
↑なんかエミヤ思い出すw -- 名無しさん (2014-03-21 08:22:02)
てっきり「終段顕象――八命陣ッ!!」とかくるんだと思ってたんだが。 -- 名無しさん (2014-03-21 12:02:09)
Dies irae ―Acta est Fabula!とか天照、神咒神威神楽ッ!みたいに? -- 名無しさん (2014-03-21 12:16:43)
しかしあの無意味なBADENDは結局なんだったんだろうか?全てのセーブデータが消え去る(笑)わけでもなく、某道場が始まるわけでもなかったし・・・。 -- 名無しさん (2014-03-21 13:56:12)
↑狩摩のせいで階層下るには四四八の死が必要になったからな。後、あった方が面白いし -- 名無しさん (2014-03-21 14:06:27)
まさァァァし! -- 名無しさん (2014-03-21 14:07:43)
パラロス「メギド・オブ・ベリアル」Dies「レースノウァエ・アルゾ・シュプラーハ・ツァラトゥストラ!」KKK「曙光曼荼羅・八百万!」 戦神館「犬江親兵衛まさぁぁぁし!」うーんこの -- 名無しさん (2014-03-21 14:21:23)
ラスボスは パラロス「ネツィヴ・メラー」 dies「ドゥゾルスト・ディエスイレ !」kkk「卍曼荼羅ァ無量大数ゥゥ!」戦真館「ラグナロォォォクッッ!」 これだね! -- 名無しさん (2014-03-21 14:42:40)
↑ラスボスは順当に厨二な感じでいいな -- 名無しさん (2014-03-21 14:57:36)
というか、なんで八犬士の名前そのまんまな技名にしたのやら -- 名無しさん (2014-03-21 14:58:50)
↑名前が技名はものすごくダサかったよね・・・。八犬士ネタ使うにしてももっといい感じにできただろと -- 名無しさん (2014-03-21 15:24:19)
別に「終段・顕象―――仁義礼智忠信孝悌!」や「―――霊虎童子!」でもいいのよ?あっちが必殺技でも別に問題ないし -- 名無しさん (2014-03-21 15:45:26)
かめはめ波みたいに名前はダサいけど、決め技として多用や応用されて愛着が湧くような感じでもないしな -- 名無しさん (2014-03-21 16:38:23)
実質、四四八チーム対甘粕チームの戦いで。夢界六勢力とはなんだったのか -- 名無しさん (2014-03-21 17:17:31)
蓮と司狼の屋上殴り合いとか、獣殿っぽいようでシュライバーとか、刑士郎の無限身洋受苦地獄破りとか、過去作の名場面を彷彿とさせるところが盛りだくさんだった。 -- 名無しさん (2014-03-21 17:18:23)
狩摩戦の前、敵に対しての人数合わせで水希、晶、鳴滝がケガさせられた感が半端なかった。他にもあるけど、もう少し自然な感じに出来なかったのか。敵、味方共にシナリオの都合で綺麗に退場させ過ぎだと思う。 -- 名無しさん (2014-03-21 18:39:23)
狩摩やアラヤさんも言ってたけど、今作の敵キャラは「小物(外道)の恐ろしさ」がテーマになってるのかね。そう考えると狩摩のPV3での台詞は真に迫りすぎだなw -- 名無しさん (2014-03-21 19:57:12)
↑つまり、この作品にシュピ虫出たら結構強くて陣営の頭になり得たかもしれな………ないな。 -- 名無しさん (2014-03-21 20:50:46)
↑魂が劣化してないシュピーネさんなら策謀である程度目立てたかもな……そして狩摩の急段にガッツリ嵌って死ぬ -- 名無しさん (2014-03-21 21:47:11)
並み居る小物の中でも小物…まあ頭いい上に楽しみながら一般人をよく殺すって点では十分タチ悪いし、恐ろしいが -- 名無しさん (2014-03-21 21:49:43)
上で人気投票の話題が出てたけど、ラジオには栄光が好きってメールばっかり来てるらしいな。 -- 名無しさん (2014-03-21 22:40:27)
↑4 練炭も言ってたけど、シュピ虫さんは顔が悪いので無理だと思いまーす -- 名無しさん (2014-03-21 23:43:26)
↑影とか取り払ったらシュピーネさん顔と言われた神野さんは首領やってるじゃないですか。 -- 名無しさん (2014-03-21 23:53:13)
なんか気軽に盧生殺す奴らがいたけど、繫がってる状態で盧生殺したら眷族みんな死ぬんじゃね?……集団心中? -- 名無しさん (2014-03-22 02:52:31)
↑死にはしないけど夢界からはじき出されてもう入れなくなるんじゃないかね。なのにうっかり殺しちゃうとか流石に変だし、やっぱ途中で設定変わったりしてるのかも -- 名無しさん (2014-03-22 04:55:37)
↑2キーラが誰と繋がってたかって話ですね。仮に448と繋がってたとしていつつながったのかわからなかったですし -- 名無しさん (2014-03-22 10:13:43)
↑↑いや、確か皆その場のテンションでつい殺してたはず -- 名無しさん (2014-03-22 11:00:50)
ノリって怖いね! -- 名無しさん (2014-03-22 11:35:30)
みんなノリで生きすぎだろw序盤書いてる時は盧生と眷属について設定固まってなくてそうなった気もせんではない -- 名無しさん (2014-03-22 12:11:13)
夢の中で盧生が死んだら高確率でその眷属も死ぬって言ってた気がする。だとしたら四章でうっかり448殺した宗冬は……。 -- 名無しさん (2014-03-22 13:05:42)
本編開始次点で邯鄲がバグって四四八が死んでもループする仕様になってるんじゃなかったっけ? -- 名無しさん (2014-03-22 14:25:33)
↑死ねばループするし、階層突破の条件も死ぬ事(ただ死ぬというワケではないけど)だから結構こんがらがる。 -- 名無しさん (2014-03-22 15:18:45)
↑2単に、四四八の死から眷属の消滅までにラグが生まれただけじゃなかったっけ。そのラグの間に水希が急段発動させてループしただけで -- 名無しさん (2014-03-22 15:41:13)
↑いや、一周目はその程度だったけど、やり直しが発生したことで更におかしくなって四四八の名前の由来(イェホーシュア)から階層進めるのに四四八が死ぬことが条件に組み込まれたような事をアラヤが言ってたよ -- 名無しさん (2014-03-22 17:54:02)
パッチ当てても誤字、脱字が多すぎる -- 名無しさん (2014-03-23 11:39:20)
基本この作品ノリノリな奴多いからなぁ。甘粕殿は言わずもがな、セージもその場の勢いで癒やし求めて自滅しちゃうしくらなくんやKARUMAもその場の勢いで殺しにかかるし -- 名無しさん (2014-03-23 12:00:51)
↑2 それはエロゲ業界全般に言えるだろ。エロ武器だってルビ用の<rb></rb>とかまんま表示されてたしもう俺は受け入れることにしたわ。これはこれでそういうもんだってな。 -- 名無しさん (2014-03-23 12:03:25)
↑鈴子ルート入って容易→用意とか「我堂」→「堂」となっている事にズッコケた俺 -- 名無しさん (2014-03-23 14:33:26)
↑パッチ当てるの忘れてたからかもしれんが、少数派だかをマジョリティってルビ振ってあったしなぁ・・・ -- 名無しさん (2014-03-23 14:44:32)
あと漢字の読み間違いがな・・・ずっこけそうになるレベルのもあったし。音響監督しっかりしろと -- 名無しさん (2014-03-23 16:01:51)
キーラのフルネームでゲオルギエヴナがしょっちゅう間違ってた印象がある -- 名無しさん (2014-03-23 16:14:33)
盲打ち(もううち)は配慮な可能性もあるけど、唾棄をすいきと読んじゃったりはちょっとなあ。音響が気付かないとは思えないのだが直せなかったのかな -- 名無しさん (2014-03-23 16:22:19)
くらなくんが「壊死」を「かいし」と読んでたがそう読むこともあるのか? -- 名無しさん (2014-03-23 16:28:45)
みょうなる「気にするな」 -- 名無しさん (2014-03-23 16:39:29)
↑まぁ、これにかなうのはいまだに出てないからな -- 名無しさん (2014-03-23 17:05:19)
↑↑あなた様はクライマックスのシーンの方ですし -- 名無しさん (2014-03-23 17:40:49)
やっちゃったぜ☆って言いそうな奴が各勢力に一人は居る印象がある -- 名無しさん (2014-03-23 19:21:01)
↑↑↑貴方様をを止めることなど誰に出来ようか -- 名無しさん (2014-03-23 20:06:25)
↑夜刀&(∴)「俺出来るよ」 -- 名無しさん (2014-03-23 21:14:08)
今作は色々想像の余地があるだけにマジでFD欲しいなぁ、新作発表前に出してくれないかなぁ -- 名無しさん (2014-03-23 21:20:02)
そういえば上説明文太字の「発売前に鎌倉の地理を把握しておくと面白いと思います」tte -- 名無しさん (2014-03-24 00:54:31)
↑誤爆。上説明文太字の「発売前に鎌倉の地理を把握しておくと面白いと思います」って結局どこのシーンのことかね? -- 名無しさん (2014-03-24 00:56:00)
↑急な設定変更によりお蔵入りになりました -- 名無しさん (2014-03-24 01:18:22)
俺従兄弟の家のすぐそばの砂浜で青姦かまされてすげー微妙な気分になったよ。あとあー今こいつらここら辺歩いてんだなーってのが分かるとなんとなくほっこりする。そんな程度 -- 名無しさん (2014-03-24 01:22:53)
確かに神座シリーズは架空の街やらファンタジー気味の江戸時代やらみらいやら -- 名無しさん (2014-03-24 02:05:08)
↑ミスった。未来やらだったから、実際の地理と重ね合わせて感慨にふけるのは難しかったもんな -- 名無しさん (2014-03-24 02:06:24)
きっと地理を活用した展開とか、名所を戦場にしつつ地形を利用した戦術入れたりとかしようと夢想してたんだろうな -- 名無しさん (2014-03-24 02:40:47)
なにか地形を利用した陣とか作ったりするつもりだったのかもね。狩摩が風水師とかタイトルの八命陣とかも上手く生かす予定だったのかもしれぬ -- 名無しさん (2014-03-24 10:13:14)
「鎌倉七口」という鎌倉への陸路での入口が七つなことと、夢界で争っている勢力が戦真館も合わせれば七つ(夢に侵入する入口が七つ?)なこととは何か関係があるかもしれん。そんなふうに妄想していた時期もありました。面白かったけどね。 -- 名無しさん (2014-03-24 16:12:59)
海岸沿いにマラソンすればメガネのイケメンに会えるかもしれないと分かった -- 名無しさん (2014-03-24 16:17:14)
俺的に過去作品と比較すると、シナリオ・dies>kkk>戦神館 キャラ・dies>戦神館>kkk 音楽・戦神館>dies>kkkという具合だがみんなはどうよ? -- 名無しさん (2014-03-24 19:07:00)
シナリオ:Dies>kkk>戦神館(個別ルートが長い方が楽しいと私は思う。あと戦神館はホームページにもうちょっと忠実であってほしかった。あとバトロワ・・・)、キャラ:戦神館>Dies=kkk(狩摩と歩美とキーラ様(体験版)が大好きなんです。もっと掘り下げられればもっと好きになる自信があります(チラチラッ))、音楽:戦神館=Dies=kkk(甲乙つけがたい。戦神館は勢力曲も通常戦闘曲もどれもよかったし(聖絶とか仁義八行とか静かに燃える感じの曲がすごいよかった。)、Diesは個別曲素敵だしラスボス曲の壮大さがすごくいい、kkkの和系の音楽も捨てがたい。波洵の持ち曲は過去通してもかなり好きな部類に入る。) -- 名無しさん (2014-03-24 19:53:42)
シナリオはDies>kkk=戦神館、主人公やキャラはぶっちゃけ正田作品の中で一番良かった。ハゲとセージの殴り合いや、勇者(バカ)の人間賛歌辺りが特に。FD出してキーラちゃん救済とか、100年後の日常とかちょこっとやってくれると最高なんだが -- 名無しさん (2014-03-24 21:04:39)
シナリオ、Dies>kkk>戦神館。キャラDies=kkk>戦神館。音楽Dies=kkk=戦神館かな。シナリオは流石に何度も発売してるだけあって、Diesの完成度とは比べられない。キャラに関してはニート、獣殿、夜刀様、波旬と比べると戦神館は、敵のインパクトが弱い気がする。音楽はどれも作品の世界観に合わせた良曲揃いで選べないかな。 -- 名無しさん (2014-03-24 21:42:05)
パラロスハブってんじゃねーぞ。正直全作品等しく見所あるから比べて順位つけるなんてとてもじゃないができんな。ついでに遅レスだが鎌倉周辺は一度行ってみるとたのしいぞよ。最近のエロゲだと他に村正とか辻堂さんとか聖地でもあるし、純粋に観光としてもたのしい。あと何でか分からんがパスタが旨い店が多い。 -- 名無しさん (2014-03-24 23:00:45)
キャラは好みもあるだろうけどシナリオがちょっと勿体無い評価なのは分かるんだよな。もっと面白くできそうだっただけに。ところどころの矛盾点や描写不足な点はFDやCS等で補完されると嬉しいんだが -- 名無しさん (2014-03-24 23:18:59)
CS -- 名無しさん (2014-03-24 23:21:37)
CS版で期待するのは 1:一週目の戦い 2:甘粕の夢界制覇の経緯 3:栄光と野枝、鳴滝と百合香のそれぞれ馴れ初めエピ 4:長瀬参戦IF かなぁ -- 名無しさん (2014-03-24 23:23:21)
PV3観た時は、空亡が破滅を唄う空の下、そんなこと知ったこっちゃねーとばかりに他五勢力と戦真館が帝都を舞台に大乱戦!とか期待してたんだがなあ -- 名無しさん (2014-03-25 00:22:08)
六勢力の本気バトルロイヤルが無かったのがマジに残念だったな。せっかく空亡以外の勢力間相性が拮抗する感じに作ってあったのに、それが作中でまったく活かせんとは・・・・・・あったのは片手間、暇潰し程度の余興めいた小競り合いだけかいな -- 名無しさん (2014-03-25 00:32:45)
盧生が中心すぎて他勢力が争う意味をほぼなくしちゃったのがなあ。バトロワを期待するとその点ではずっこけるよね。体験版で他勢力に喧嘩売ってた狩摩とか、神野の今回はどこが生き残るかってセリフはなんだったのか・・・ -- 名無しさん (2014-03-25 00:41:02)
ルート入るとルートボス以外退場したからなんか戦闘が少なく感じた気がする。Diesとかやると各ルートでほとんど全員といろんなシチュエーションで戦うからさ -- 名無しさん (2014-03-25 00:45:58)
作家生命かかってるとか言ってたけど今後も作品を作っていけるくらい売れたのかな? -- 名無しさん (2014-03-25 01:32:16)
↑×5鋼牙(キーラ様)の参戦経緯と帝国化に伴う人獣間での葛藤や父への愛憎も付け加えてくれ…(主に空亡に)やられる役じゃあんまりだ…… -- 名無しさん (2014-03-25 01:43:35)
↑2:売れるには売れたんじゃないかと思います。体験版はおもしろかった、正田さんの発言とか体験版の出来とかホームページからみんないろいろ期待してた。だからこんな感じになってるんだろうなと。ただGユウスケさんの作家生命までかけてたのは許さん -- 名無しさん (2014-03-25 08:56:06)
↑×8それだけでエロゲ1本できる -- 名無しさん (2014-03-25 08:57:16)
FDの可能性はありそうなんだが内容が難しいところだよな。補完の希望が多い点をカバーするには時間かかりそうだし -- 名無しさん (2014-03-25 10:08:51)
↑5 あと神野ももっと活躍させて欲しいかな。トリックスターとか期待させといて実際主にやった事が水希煽って小物っぽく退場しただけじゃあちょっと。もっと引っかき回して最後はゲラゲラ笑って死ぬくらいはしてくれると思ってたからさ -- 名無しさん (2014-03-25 12:38:55)
↑4だったわ -- 名無しさん (2014-03-25 12:39:47)
とりあえず、6勢力バトロワ√の追加という願いだけは何としても成就させたい -- 名無しさん (2014-03-25 12:51:29)
ついでに8人目枠として長瀬の仲間化を。あと栄光と野枝が結ばれて幸せになる後日談を -- 名無しさん (2014-03-25 12:54:42)
最初長瀬がてっきり追加戦士枠だと思ってたのになぁ 信明は故人だし、ポジション受け継ぐ形になるかな、と -- 名無しさん (2014-03-25 13:45:25)
なんで一回もセリフも立ち絵もCGもないのに長瀬君こんなに人気なの? -- 名無しさん (2014-03-25 16:44:43)
↑ 四四八に次ぐ次席という非常に優秀な立場なのに敢えて現実に残って補佐するという役目に回った・設定とはいえ四四八曰くあながち間違っていないらしいオタク系趣味・立ち絵もセリフもないくせに名前だけは頻繁に出てくる。これだけの要素があれば想像力が書き立てられるというものさ、戦神館はDiesとかに比べて(やるやらないは別にして)二次創作とかもやりやすいみたいだし -- 名無しさん (2014-03-25 16:50:43)
↑サンクス -- 名無しさん (2014-03-25 17:00:06)
FDを望むし出るとしたら買うけど、個人的には「○○な展開がもっと見たかった…」だから結末そのものには満足してるんだよなぁ。あの万歳三唱で終わって良かったから下手にアフターエンド出して散り様が変わるのもなぁ…って複雑な感じ。大尉のキャラ的にはケロッと復活しても違和感ないけどw -- 名無しさん (2014-03-25 18:38:38)
甘粕さんめっちゃ怖い顔なのにめっちゃ面白い人なんですもの -- 名無しさん (2014-03-25 18:44:25)
甘粕「制帽無かったら即死だったな」 -- 名無しさん (2014-03-25 19:19:14)
100年後の超安易なED4つはここではどう評価されてるの? -- 名無しさん (2014-03-25 23:01:00)
↑俺はlightの「FDかCS待っててね&買ってね^^」宣言だと思ってる。まぁ当然買うんだが -- 名無しさん (2014-03-25 23:03:06)
↑↑あんなとって付けたような個別EDにせずに、後日談的に100年後普通に生活してるキャラたちの姿を描いて欲しかったな。セージとかキーラとか百合香とか狩摩とか、どうなってるのか気になるしw -- 名無しさん (2014-03-25 23:06:51)
私は100年後よりも大正のほうが見たいかな。100年後はいくら似てても四四八たち本人じゃないし。大正での歩美や狩摩さんの絡みとか見たいなと私は思う -- 名無しさん (2014-03-25 23:37:15)
両方やればいいじゃない -- 名無しさん (2014-03-25 23:41:01)
まあ大正時代だけだと、どうしても取りこぼされて救われない人たちがいるからねえ -- 名無しさん (2014-03-25 23:54:53)
100年後のキャラたちを似てるだけの別人とみる意見って割とみるな。俺的にはどっちも大差ないと思うけど -- 名無しさん (2014-03-26 01:58:05)
神の手が入った神座シリーズの転生だって、凶月が証明したように転生したら魂が同じってだけの別人だからな。記憶引き継いで性格も一緒っていうなら本人って言ってもいいけど -- 名無しさん (2014-03-26 04:14:34)
転生を救いにしたつもりなんだろうけど、やっぱり別人だと思うしそのキャラ達が幸せになるとこ見せられてもなあ。個人的にはあれ以上の描写は蛇足に思えるな。セージやキーラは普通に生きていけてるとこを見たい気もするけども -- 名無しさん (2014-03-26 04:45:56)
↑9 安易言うけど、各ヒロインのルートその後は既にそれらのヒロインのルートでキッチリ書かれてるんだからあれ以上は蛇足だと思うんだよなぁ(夢か現実かの違いはあるが) それに一応あれ水希ルートって事になってるしw -- 名無しさん (2014-03-26 04:53:02)
↑4 自分も同感大差ない。あれを別人と言うのなら一回死んでやり直した開始時、リセット&リトライしてた周回時も別人だw結局このゲームって「しょせん現世も夢界も一期の夢に過ぎん!」という中国説話の正田流の、実にまっとうな焼き直しなのだと納得した -- 名無しさん (2014-03-26 09:10:18)
100年後のキャラは全員、戦神館メンバーの子孫なの?それとも全く関係の無い血筋のそっくりさん?四四八は子孫っぽいけど、前者の場合はヒロインは皆、四四八以外の男と結婚して子を成したって事? -- 名無しさん (2014-03-26 10:53:25)
↑3:メインヒロインなのにルート短くない?水希ィ -- 名無しさん (2014-03-26 11:26:44)
俺はいきなり全員そっくりな転生とかされても困惑したわ、そういう世界じゃないだろう -- 名無しさん (2014-03-26 11:46:44)
↑そういう人は百年後の彼らはよく似てるだけの他人とみてればいいんじゃね。転生したなんて明言されてないんだし -- 名無しさん (2014-03-26 12:02:11)
ロマンティストな自分は「あれは転生したんだ」と思っとるが、「子孫だから似てるだけの他人だ」と言う意見も否定はせん -- 名無しさん (2014-03-26 12:09:19)
正田はどんだけ転生ネタが好きなんだとは思った。パラロス、ディエス、かかか、とずっと救済に転生ネタ使い続けて -- 名無しさん (2014-03-26 14:30:21)
転生だとしても別人だとしても100年後に同じ名前の子孫が8人(百合香も)って違和感ありすぎだしだったらハーレムでいいじゃんってなる。まぁ作中でトラストにたどり着こうっていってたからそこからきてるEDなのはわかるんだけど -- 名無しさん (2014-03-26 18:03:36)
あのEDは大正時代の四四八たちが夢みた未来説。本編はあのEDの四四八たちが千信館學園入学前夜にみた、やたら長くて壮大な夢だった説。転生説に別人説。はて、夢とうつつの境はどこなのか? -- 名無しさん (2014-03-26 21:27:03)
↑6 そうか?こんだけ不思議な事があれば霊やら生まれ変わりがあっても普通なように思えるけど -- 名無しさん (2014-03-26 21:41:56)
↑↑すべてはセージが闘病生活の末、束の間見た白昼夢だった!という説はどうだろう -- 名無しさん (2014-03-26 21:56:23)
↑4 「同じ名前の人物が100年後に居るのはおかしい」とは・・・無粋な突っ込みするなあwその程度の“偶然”(あるいは“必然”)も許容できんかね -- 名無しさん (2014-03-26 22:01:10)
しかし今回はタイトル回収されなかったな。今まで最終局面で獣殿「Dies_irae」水銀「Acta_est_Fabula」とか東征軍「神咒神威神楽」って来てたから戦の真うんぬんの部分が戦の神がどうこうって感じになるかと思ったらそんなことはなかった -- 名無しさん (2014-03-26 22:53:34)
「鎌倉の地理を知ってると楽しめるネタ」として、鎌倉の地脈の要所に散った戦真館メンバー+1名が 「八・命・陣!!」の掛け声とともに広域地脈結界を発動し・・・・・・とか妄想してたんだがなあ -- 名無しさん (2014-03-26 23:40:38)
プロローグで「笑っている。嗤っているのだ。そんなものかと見下して、弱い弱いと己の強さを誇るように」っていう甘粕に対する水希の心の声は勘違いだったんだな -- 名無しさん (2014-03-27 00:49:10)
↑プロローグの齟齬は擁護不可能なレベルなのがな。矛盾点は水希の勘違いとか狩摩のせいとネタにされてるものの、明らかに誤魔化しきれないとこが散見されるのがね・・・ -- 名無しさん (2014-03-27 01:00:14)
無粋な突っ込みとか草不可避なんですが。 邯鄲とか能力とかの話と違ってあのEDは超展開でしょ。具体的に偶然か必然かもはっきりしないし素敵な脳みそをお持ちなんですかね -- 名無しさん (2014-03-27 01:33:04)
もし纏めきれないでプロットが完全に破綻してたら、第二の怒りの日になっていたかもしれない…恐ろしや恐ろしや -- 名無しさん (2014-03-27 01:35:06)
↑3 四四八の「あるべき型に嵌っていない」は、破ノ段で自分自身の資質が固定せずに仲間(他者)の資質と技を同調共有して使うことを、甘粕に“自身の定型が無い”と思われてると考えてたんじゃね。 -- 名無しさん (2014-03-27 02:53:47)
↑まぁ甘粕と初対面でどんな人物かわからないままノリで殺されてたっぽさそうだしね -- 名無しさん (2014-03-27 03:46:00)
水希が448の善性は人工的なもので本質はそれとはかけ離れてるみたいに考えちゃってるのがね・・・。まあ途中でキャラやら設定やら変わってるんだろうなと分かるとこは沢山あった。逆に言えばよく力技でまとめきったなって感じだけど -- 名無しさん (2014-03-27 04:23:34)
↑無理に解釈するとあそこでもしかしたらセージにあって誤解したのかも? -- 名無しさん (2014-03-27 04:26:56)
↑8:あのプロローグ読んでやっべぇ今回のラスボス嘲笑系かよとか思ったら超愉快な人だったでござる -- 名無しさん (2014-03-27 09:30:31)
件のくだりはそんなものかと笑っていたのは事実だろう。ただ実は見下してたんじゃなく「頑張れよ! できるだろ! もっと熱くなれよぉおおおおお!!」的なノリでした、というオチがついただけで -- 名無しさん (2014-03-27 11:05:10)
見下してるどころかむしろ尊敬までしてたな -- 名無しさん (2014-03-27 11:57:10)
甘粕「頑張れ頑張れできるできる絶対できる頑張れもっとやれるって やれる気持ちの問題だ頑張れ頑張れそこだ! そこで諦めるな絶対に頑張れ積極的にポジティブに頑張る頑張る 北京だって頑張ってるんだから!」 -- 名無しさん (2014-03-27 12:39:26)
↑ソチを温暖化にしたシューゾーと似ているのは確か -- 名無しさん (2014-03-27 12:57:06)
↑こんなに愛されるラスボスなんてそうそういないだろう・・・ -- 名無しさん (2014-03-27 13:02:09)
こんなに応援されてるのに深読みしすぎて勘違いしちゃった水希が悪かった・・・ということにしておこうか -- 名無しさん (2014-03-27 13:17:14)
ここに水希ィが全部悪いという新しいセリフが加わるんですね(遠い目) -- 名無しさん (2014-03-27 13:42:54)
まあ、普通はラスボスが自分のことを見て笑ってるのを、俺の理想の漢キタ━━ヽ(゚∀゚)ノ━━!!と大歓喜してるとは思わんわな。 -- 名無しさん (2014-03-27 15:45:29)
笑っていたのは事実だろうし、弱いと思ってたのも事実なんだろうが、その理由があれだったからなぁ -- 名無しさん (2014-03-27 17:29:58)
しかたねえよ、甘粕大尉悪人面だから。喜んでても笑顔が「にこっ」じゃなくて「にやっ」だから。 -- 名無しさん (2014-03-27 18:10:01)
見下してる云々は水希の勘違いで済むとしても、「自分が有する本質を生のままに愛し、憎んでいるのだから」という評価はどこ見て下したんだ水希は。甘粕さん、自分の本質を憎んでる描写無かったぞ。四四八に指摘されて耳が痛い程度はあったけど。ベクトル定まりすぎて葛藤?何それ?なぐらい行動ド直球やんけ。っつーか、それこそ初見で見抜くとか無理だぞ、あの狂喜乱舞でついやっちゃった時の甘粕さんの内面なんて。 -- 名無しさん (2014-03-27 18:41:26)
今回は作品の核心部分を地の文ではなくキャラの台詞として表現したんだな。思い返せば怒りと神咒は殆ど地の文で語ってたし。戦神館の場合はアラヤが代弁者か、かなり唐突だったけど。俺は普通に地の文での説明の方が良かったなあ -- 名無しさん (2014-03-27 19:03:57)
↑↑まぁ、次の作品作るときはプロット段階で設定しっかり固めて欲しいわ -- 名無しさん (2014-03-27 19:24:59)
アラヤによる突然の説明大会はちょっと萎えた。最後にまとめて説明しなきゃいけなくなったんだろうけど、各ルートに散らした情報を回収していく感じなら自然だったんだけどね -- 名無しさん (2014-03-27 19:28:10)
プロローグの「参ろうやな~」って甘粕が歌ってんだよね?四四八と戦ってテンションMAXの甘粕があんな静かな調子で歌う様子は想像しにくいんだが、これも当初とはキャラ設定が変わったってことなのかな? -- 名無しさん (2014-03-27 19:44:00)
↑しかも思わせぶりに何人もの声が合わさってたけど、結局特に意味無かったもんな・・・ -- 名無しさん (2014-03-27 20:11:27)
そういやスタッフロールでアラヤの声優の辺りで何人かいたけど、最初はプロローグのアレがアラヤの予定だったのかな? -- 名無しさん (2014-03-27 20:14:48)
↑2 3 しかしあの声とテンションMAXでおらしょ歌われたら確実に吹く自信がある -- 名無しさん (2014-03-27 20:15:58)
甘粕「おおおおおおぉぉぉぉぉぉ!参ァァァァァァィッろうやなァァァァァ!」 -- 名無しさん (2014-03-27 20:24:37)
↑ 歌っていうか雄叫びじゃねえか!プロローグからそんな歌い方されたら別の意味でラスボスを早く見たくてウズウズするわw -- 名無しさん (2014-03-27 22:07:42)
その内、kkkみたいに初期設定が明かされるかもな -- 名無しさん (2014-03-28 00:06:11)
↑それはCS版での√大量加筆追加や完全版新生が潰えることと同義では……と思ったが、もうすでにボリュームは相当だしこれ以上下手に弄るのも厳しいか。 -- 名無しさん (2014-03-28 00:14:26)
というかCSが望まれるという前提がすでに恐ろしいというか・・・R-18でまとめてほしかったというか -- 名無しさん (2014-03-28 00:28:10)
R-18のままFDをだな… -- 名無しさん (2014-03-28 11:46:22)
ニコ動の戦神館mad、どれもクオリティ高すぎて感動すら覚える -- 名無しさん (2014-03-28 14:50:58)
悪くはないんだけど、やっぱり1年後くらいに完全版(ファーブラみたいな)欲しいなあ。 -- 名無しさん (2014-03-28 17:27:16)
FDなりCSなりが出るなら四四八一週目と甘粕の邯鄲攻略の様子が見たいなあ。水希視点のプロローグじゃどれぐらい本当の事が書いてあるのかよくわからないし -- 名無しさん (2014-03-28 19:34:39)
水希視点のプロローグは盛大な勘違いみたいになっちゃってるしなあ。1周目の様子は知りたいよね -- 名無しさん (2014-03-29 03:09:49)
どう擁護しても07版diesと同じだよこれ・・・orz -- 名無しさん (2014-03-29 09:05:29)
↑そうなんだけど07版diesに比べてある程度のクオリティーがあるからたちが悪い -- 名無しさん (2014-03-29 09:14:43)
↑07版は明らかに完成してなかったからなぁ……商品として成立してないレベル。こっちは「もっと詰めれば傑作になるのに……」っていう惜しさがあってもどかしい -- 名無しさん (2014-03-29 09:31:38)
サントラの発売日、4月25日らしいね。予約不可避だわ。
http://www.getchu.com/soft.phtml?id=805322
-- 名無しさん (2014-03-29 11:07:40)
07diesと同じはねーよ。こっちは商品として完成してる 意見も面白かったけど予想とは違う内容だった、ってのも多いし -- 名無しさん (2014-03-29 11:10:51)
07版と同じではないが、期間内にまとめ切れなくて設定捻じ曲げたり端折ったりした感アリアリなのがな。派生でどこまで補完できるのか未知数だけど結局は完全版商法になる気が -- 名無しさん (2014-03-29 11:49:33)
↑これもいずれは14年版と呼ばれるようになるのか……。でも、甘粕のバックボーンや邯鄲制覇の経緯、戦真館の大正時代や邯鄲一周目、キーラ様の御活躍、七勢力バトロワルートetc…が織り込まれている完全版が流出するなら、諭吉を何人生贄に捧げても悔いはないが -- 名無しさん (2014-03-29 12:23:51)
キチンとあらかたの伏線は回収してるし、終わり方も悪くはないんだけどなぁ。味方や甘粕、セージ、空亡、狩摩さん辺りの悪役の活躍にはそんな批判聞かないし。やはりキーラ様と神野の活躍部分とバトロワをあんまりしてなかった点が不満の種なのか …バトロワルートだと大尉が「終段・顕象―――播磨外道ォォォ!」とか言うのだろうか -- 名無しさん (2014-03-29 12:32:15)
↑拾われてないというより、無かったことにされたっぽい伏線(六勢力が夢界にある何かを巡ってバトロワしている、鎌倉の地理、八命陣など)を膨らませても面白そうだから、そっちも見てみたいという感じだ -- 名無しさん (2014-03-29 13:20:13)
完全版出るなら2年は待てる -- 名無しさん (2014-03-29 13:49:30)
六勢力の争いの目的に関しては、発売前に公式サイトの説明文を見て「これはミスリードを狙ってるんだろうな」ってあらかた予想がついたから、そこに関しては設定を変えちゃったわけじゃないと思ってる。水希は知らんがな。 -- 名無しさん (2014-03-29 13:50:15)
いつも思うけど発売前の公式サイトや正田卿の発言を全て信じてはいけない。嘘を言ってるつもりは無いのかもしれないが、大体その情報を鵜呑みにして楽しみにしてると肩透かしをくらう。 -- 名無しさん (2014-03-29 16:23:54)
フェイクのつもりだったにしてもその盛大なフェイクの方が面白そうに見えるのがな・・・。キャラ説明も実際と食い違っちゃってる点多いし。上手くまとめてはいるけど事前の期待を外されたとも感じたわな -- 名無しさん (2014-03-29 16:32:07)
何と言うか発売後より、発売前に内容を妄想してる時のほうが楽しかった。 -- 名無しさん (2014-03-29 17:41:28)
↑2 と言うより、夢界六勢力によるバトルロイヤル云々に関しては、lightの公式ラジオ等で、正田本人の口から「こいつらは全員グルだ」と明言されていたし、このwikiの記事等でも折々触れられていたことだから、そこをもって批判の材料にするのは何か違う気がするんだよな。今回の場合は、決して不正な情報の伏せ方をしていたわけではないのだし。 -- 名無しさん (2014-03-29 17:45:08)
↑公式サイトの相関図に騙された俺って負け組? -- 名無しさん (2014-03-29 17:51:12)
↑3 そりゃ自分の妄想は楽しいもんだろうよw -- 名無しさん (2014-03-29 17:53:03)
↑2 そうでもないだろうな。↑3のコメントを書いた者だが、俺自身も率直なところではバトルロイヤルになってくれた方が楽しめただろうし、「ああ……残念だな…」とも思っていたから、発売前からある程度の諦観があったんだわ。 -- 名無しさん (2014-03-29 17:55:03)
↑5俺も気持ちは分かる。バトルロイヤルを想像、妄想してる時は発売が待ち遠しかったよ。発売後は「あれっ?」って気持ちになった… -- 名無しさん (2014-03-29 18:06:43)
6つも勢力あって部下も複数とか絶対生かせないだろ・・・という予感はあったんだが、思った以上に意味なくなってるのがなあ。神祇省と辰宮、べんぼうと逆十字はあまり分けてる意味ないし、六勢力という大見得は期待を煽りすぎて逆効果だったように思うよ -- 名無しさん (2014-03-29 18:15:34)
↑生かせてるキャラとそうじゃないキャラが割とくっきり分かれてるし、人数とテーマ絞ればもう少し綺麗に纏まった感はする。 -- 名無しさん (2014-03-29 18:22:59)
上のコメントを読んで俺と友達の間では「肩透かしの14年版」という渾名が付いてしまった。何故こうなった… -- 名無しさん (2014-03-29 18:27:03)
帝都物語のことを考えると加藤と対加藤の集団だからこうなったのもまぁ当然の帰結なのかな?(勢力の意味がない -- 名無しさん (2014-03-29 18:29:22)
↑神座では設定に縛られ、戦神館ではオマージュ元に縛られたと? -- 名無しさん (2014-03-29 18:43:56)
バトロワは最初からミスリード要因と言われてるけど、体験版で神野が「今度はどこが残るか」みたいなことをセージに言ってたりするあたり、途中まではやるつもりだったと思うんだ -- 名無しさん (2014-03-29 19:44:34)
辰宮は勢力説明で「部隊のものには女神のように慕われている」ってあったけど実際それぐらいにしたってるの宗冬さんくらいでしたしね。 -- 名無しさん (2014-03-29 19:51:55)
ところでループしてる記憶って敵勢力の人間にはあるんだよね?それなのに何で敵は毎回、共通√で同じ行動をしてるの?Diesは理由が分かるんだけど。ゲームの使用上仕方のない事なのかな?それとも何か理由があるの? -- 名無しさん (2014-03-29 19:56:45)
↑3それはたぶん盧生448の血を吸う勢力のことじゃないかな。448 の眷属で血を吸えなかったところは弱くなったり邯鄲から叩き出されたわけだから。 -- 名無しさん (2014-03-29 20:17:32)
↑あれは、それぞれの担当勢力(6層神祇省、7層辰宮)が決まってるんで、「どこが残るか」ってのは変 -- 名無しさん (2014-03-29 20:19:56)
↑5 でも、六勢力がグルってのは最初から言われてたしどうなんだろうな -- 名無しさん (2014-03-29 20:22:39)
↑4 実際どうなんだろ?キーラとか記憶があるのに毎回空亡にやられるとかオカシイ気がするけど?記憶無いのかな? -- 名無しさん (2014-03-29 21:24:58)
記憶あるのにあんな壮絶なリョナを何度も食らうキーラちゃんはまぞ・・・。記憶ないことにしておかないと、甘粕も毎回狩摩やお嬢に夢界では初対面とか言ってるんだよなあ -- 名無しさん (2014-03-29 21:56:14)
ループしてる記憶はあるんじゃないの?内容を覚えていないだけで -- 名無しさん (2014-03-29 22:02:46)
ニートの既知世界なら共通√が全く同じでもおかしくはないけど、戦神館は共通√2回目以降は記憶があった場合はおかしい気がする。やっぱり内容は覚えてないのかな? -- 名無しさん (2014-03-29 22:34:35)
六勢力がグルって話は「かもしれない」って話じゃなかったっけ?ラジオでは。「ガチで戦ってるかもしれないし、グルかもしれない」みたいな -- 名無しさん (2014-03-29 22:40:13)
仮にlightでスパロボみたいなクロスオーバー作品が作られるとして便利人ポジになるのはだれかね? -- 名無しさん (2014-03-29 22:43:07)
水銀?狩摩?あたりじゃないかな -- 名無しさん (2014-03-29 22:52:01)
↑2 八命陣なら間違いなく大尉。エイプリルフールでなんかそういうのやらないかなと期待してる -- 名無しさん (2014-03-29 22:56:17)
作中のdies格ゲーみたいに戦神館が格ゲー化したりしないかしら。神野は倒れた相手にウンコ投げ付ける死体蹴りモーション常備で -- 名無しさん (2014-03-29 23:38:14)
↑5 いや、実際に「グル」と言明しているよ。「こいつら全員グルだから」との発言が、HLCの公開録音にて確認されている。 -- 名無しさん (2014-03-29 23:43:55)
↑7 記憶があった場合、狩摩さんは歩美に裏取られてループした後、壇狩摩の裏は絶対取れん、と言ってる事に… -- 名無しさん (2014-03-29 23:59:14)
↑2すまん、その回のは聞いてなかったみたいだ。ありがとう。しかしよりにもよって公録で言明したのかww -- 名無しさん (2014-03-30 00:12:51)
↑7クロスオーバーするならVermilionチームのほうも混ざる姿見たいな。Zero_Infinityとかも好きだし。 -- 名無しさん (2014-03-30 00:16:03)
↑3 やっぱり記憶は無いのかな?そうじゃないと話の流れ変だし。 -- 名無しさん (2014-03-30 01:12:32)
多分全員ループしてることしか覚えてなくて最終ルートだけすべての記憶が統合された形かな -- 名無しさん (2014-03-30 02:50:11)
でも神野は「今回は…」とか言ってるから、詳細な記憶はともかく、ループしてることは知ってるよね -- 名無しさん (2014-03-30 08:20:06)
↑7 う~ん。人によるだろうけど、自分は公式相関図や上記の神野の発言とかでさんざんバトロワ風に煽っといて、「ひっかけでした。だってラジオでいってたでしょう」ってのはちょっと……。まだ途中で路線変更されたって方が納得できる。 -- 名無しさん (2014-03-30 13:14:56)
グルってのも深い意味は分からなかったからね。ループさせることに敵全員の狙いがあるとかそういう意味かとも思ったし。ほぼ争ってもなく全部茶番でしたーとなったらずっこけるよなあ -- 名無しさん (2014-03-30 13:39:43)
↑2 そもそもラジオは聴いてなくて、公式サイトだけって人のほうが多いよなぁ。kkkもDiesやってないと完全に楽しめないのに公式にDiesプレイ推奨って書いてなくて、新規ユーザーから文句出てたし。 -- 名無しさん (2014-03-30 14:44:30)
ところで何で毎回ループする度に、第四層突破イベントするの?何度もする理由が何かあるの? -- 名無しさん (2014-03-30 17:39:27)
実際ガチバトルでのバトロワやったら空亡>セージ>キーラ>神野>狩摩>百合香って感じになりそう。勢力毎だと分からんけど -- 名無しさん (2014-03-30 19:04:06)
全方位皆殺しの空亡は置いておいて、盤面不敗の狩摩に将棋の概念が無いので対局にならないキーラ、人間誰しも持っている善性につけ込むセージに悪だけで完結している悪魔神野、鳴滝がいるものの他はリーダの四四八含め全員が辰宮に嵌められていた戦真館と、それぞれ相性の悪そうな相手というのはいるんだよな。その辺考えるに、やっぱり惜しいなぁと思ってしまう。 -- 名無しさん (2014-03-30 19:34:00)
グランドルート水希しか行けないんだけど何かフラグ落としている? -- 名無しさん (2014-03-30 20:36:02)
言っちゃあ悪いが正田卿はちょっと虚言癖みたいなもんがあるよな。まだ明確に作られてない段階の設定やら何やらをさも決定事項のように語るのは毎回の悪い癖だよ -- 名無しさん (2014-03-30 21:57:29)
↑伝奇ライターって大体そんなイメージがあるけど、割とノリでしゃべって決定版は結構違う。主に某菌糸類のイメージだけど。 -- 名無しさん (2014-03-30 22:42:35)
↑3 他の各ヒロイン√で選択肢ミスってるんじゃないかな?結構どっちが正解か分からない選択肢多いし -- 名無しさん (2014-03-30 22:54:34)
↑無事やり直してフラグゲットしました。しかし鈴子グランドで泣きつかれた後、名前が晶になっているミスにまたしてもズッコケてしまった。 -- 名無しさん (2014-03-30 23:21:27)
戦真館メンバーが円陣(って言えばいいのかな?)をやってるCGを各勢力トップが円陣やってる絵にしたいなとふと思った。戦真館入れて7勢力、戦真館メンバーも7人。 -- 名無しさん (2014-03-31 21:17:55)
↑想像したら案外悪くない -- 名無しさん (2014-03-31 21:32:16)
↑5 菌糸類「カリードマルシェなんて死徒いねぇよ」 社長「あ”!?」 -- 名無しさん (2014-03-31 23:08:04)
嘘つき星人と設定魔人の二重属性はタチわりいなw -- 名無しさん (2014-03-31 23:20:02)
今更全クリしたけど東京バベルとの設定カブリってどこらへんだったんだ? -- 名無しさん (2014-04-01 00:45:55)
↑階層を突破するところ?(疑問形) -- 名無しさん (2014-04-01 13:11:16)
各勢力がなぜその階層を拠点にしてるのかとかよく分からなかったよな。体験版で交渉してるの見た時はそれぞれ深い思惑があるのかとワクワクしたんだが・・・ -- 名無しさん (2014-04-02 10:55:51)
↑狩摩と辰宮はわからんが、セージは四四八の生まれた時期、空亡は甘粕が突破条件として配置したボスキャラだからじゃね -- 名無しさん (2014-04-02 13:35:45)
辰宮と神祇省と鋼牙は謎だな、特に拠点を決める必要もなさそうなんだが。辰宮はなぜ六層からの移動を渋ってたのやら -- 名無しさん (2014-04-02 14:01:38)
夢界に入った途端に画面が真っ白に・・・ -- 名無しさん (2014-04-02 21:21:14)
そういえば序盤で神野がキーラに言ってた「トップシークレット」って何?空亡のこと? -- 名無しさん (2014-04-03 08:12:49)
やっぱり色々分からないというか途中で設定変えただろっての多いな -- 名無しさん (2014-04-03 14:50:45)
まぁ、あんなもの呼び出してって言ってたから、空亡のことだろうな -- 名無しさん (2014-04-03 15:27:12)
神野が全然引っ掻き回してないって聞くけど、水希は言わずもがな、百合香たちの三角関係、剛造と殴り合いした後のセージ、栄光が封じかけた空亡とかはややこしくしてくれちゃってるよね。中の人の演技も相まって、俺は強烈な印象を残したキャラだと思ってる。まあ、狩摩は無理だから…キーラちゃんを煽りまくってたら文句なしの満点だったよ -- 名無しさん (2014-04-03 16:42:48)
↑「栄光が封じかけた空亡」は神野は見てただけで奴が何かしたわけじゃないだろ。まあ神野に関して「引っかき回してない」という感想は「もっと活躍を見たかった」と言う意味もあるだろうな。 -- 名無しさん (2014-04-03 17:21:13)
↑あ、そうだったのか。てっきり呼び戻したのかと勘違いしてたわ、ごめんよ。でも煽りとしては最上級にイラついた覚えがあるな。 -- 名無しさん (2014-04-03 17:24:24)
あの空亡復活!の場面での神野発言聞いて、高位廃神じゃ戦闘力弱い神野が空亡消せんの!?と驚いた。そして最終決戦時の神野見て「ああこれならヤレるかも」と納得 -- 名無しさん (2014-04-03 20:14:07)
神野さんはこう、舌戦で相手を自滅に追い込んだり発狂させて仲たがいさせたりするキャラかと思いきやメルクリウスみたいなことしてきたからびっくりした(ブラックホール的意味で) -- 名無しさん (2014-04-03 21:09:17)
神野さん倒されたけど無意識の海に戻っただけなんだよな。続編やFD出るならまた復活してくるかもね -- 名無しさん (2014-04-03 21:12:40)
復活してもなぁ。あんな小物臭く退場させられた後だと何やっても「うーん」ってなる気がするわ。やっぱあの扱いは雑だったと思う -- 名無しさん (2014-04-03 21:18:56)
神野の最期について否定的な意見もあるが、ある意味「らしい」とも言えるよ。散々好き放題やったけど最期はやり込められて退治されるなんてまさに人が想い描く悪魔そのもの。神野の言う「悪魔ってのはそういうものなんだよ」を最後まで貫いていたと思う。 -- 名無しさん (2014-04-03 21:33:33)
そういえば夢じゃないのにデスエンドに持って行ったの神野さんだけだな -- 名無しさん (2014-04-03 23:07:13)
グランド四人終わらせてCG100%になったけどなんかもやもやするな -- 名無しさん (2014-04-03 23:14:33)
まんべんなくとはいかないまでもどこかの勢力と真面目に同盟組むルート見たかったなぁ。せっかく六つもあるし。それこそありえないかもしれないけど逆十字とかべんぼうとか鋼牙とか。利害うんぬん以前の話だけど。ホワイトデームービーとか見てると神野さんとか意外と仲間だと愉快なんじゃないかと思うのよ(錯乱) -- 名無しさん (2014-04-03 23:15:24)
↑逆十字だけはどうやっても同盟無理な気がするw鋼牙は登場時ならむしろ組めそうに感じたのに話の都合でキャラがブレブレになったような。神野は乱戦になったら援護しながら煽りまくってくれると思ってたのに・・・特定のキャラ以外スルーなのは残念だったな -- 名無しさん (2014-04-04 14:52:34)
そこは目的のために四四八がぐっとこらえて・・・無理かねww鋼牙はそれこそ「幕下に加わらんか?」って言われないか期待してた -- 名無しさん (2014-04-04 20:24:24)
味方ってわけじゃないけど互いの都合上神野と一時共闘とかあると思ってたんだよ・・・ -- 名無しさん (2014-04-04 22:37:10)
前から思ってるんだが最初はキーラが盧生権持ってる設定だったんじゃないかと思うんだよな。もしそうなら、キーラやキーラから盧生権奪ったセージが甘粕関係なしに色々やれるルートが見れたかもしれない -- 名無しさん (2014-04-04 23:59:52)
↑それだと鋼牙の役割が天と地ほど変わってしまうなあ。現状だとなんでいたの?て感じになっちゃってるからその方が面白かったとは思うけど。キーラちゃん登場時は人間も仲間にしそうな振る舞いだったのは事実だし、確実になんか改変された気はするね -- 名無しさん (2014-04-05 01:55:09)
何か過去作で一度は見た展開が多かった気がする。男同士のガチンコ殴りあい、一人で色んなキャラの技を使う、ループ、転生(他人の空似?)等々。別に悪いとかでは全然無いんだけど、どうしても「これ前にも見たなぁ」と思ってしまう… -- 名無しさん (2014-04-05 05:44:28)
↑故に、それを既知感と言う -- 名無しさん (2014-04-05 06:06:11)
またニートが流出したのか・・・ -- 名無しさん (2014-04-05 06:45:08)
↑3 デジャブるんだよ。と言いつつ選択肢の総当たりをするしかないな! -- 名無しさん (2014-04-05 07:00:29)
なんだまたニートか -- 名無しさん (2014-04-05 09:08:44)
ガチンコ殴り合いはキャラと途中の展開、たどり着く結末が違えば何度やってもいいけど転生はこれきりにしてほしいかな -- 名無しさん (2014-04-05 09:31:43)
今はだめでも次の世界では絶対に幸せになれるからってのはそれこそマリィのものだから別の世界観で転生するとなんか違和感ある。というわけで第七天の発展途上の世界って案はどうかね?江戸(くらい?)→大正→現代 -- 名無しさん (2014-04-05 09:53:12)
物凄く中途半端な作品 dies好きには物足りなく 初見さんには入りづらい 正田ってこんなマイルドさが売りじゃないだろ -- (2014-04-05 10:22:37)
それで作家生命かけるんだから笑い話にもならんよな。正田はゲームライター向いてないと思う。絶対小説家の方がいい。あっちはほぼ時間無制限だし -- 名無しさん (2014-04-05 10:44:50)
↑いやでも絵やBGM、声優の演技がなきゃ魅力半減だと思うよ。文章くどいから今回は説教臭さが鼻についたし、他の要素で相当底上げしてるよね。小説だったらちょっと手を出す気にならないかな・・・ -- 名無しさん (2014-04-05 11:15:10)
↑言われてみれば確かにそうでした。でもなぁ……今作って設定と中身の進行具合が違うと言うか、正田卿明らかに時間足りてないじゃん。 これなら半年延期してもよかったと思ってしまう。それくらい期待していた。いや今でも期待しているのだけど。 怒りの庭事件みたいな感じで大幅変更してくんないかな。主にキーラ、次いで神野辺り。 -- 名無しさん (2014-04-05 11:23:53)
↑時間足りなくて省いたり無理やり辻褄合わせたりしてるもんなあ。鋼牙は2ヶ月前くらいに思いついて急遽入れた勢力みたいな印象受けた。サイト公開時からいるからそんなはずないのにあの雑さは・・・。プロローグで第六法とか明らかに不自然な点もあるし、もうCSで完全版商法でもいいから完全燃焼してほしいな -- 名無しさん (2014-04-05 12:41:08)
↑3:読み進めるのが若干いやになったのは私に自覚があるからですかね?「強くなければ男じゃない」とか。わりと美少女ゲーとかラノベ好きな人間だし。 -- 名無しさん (2014-04-05 13:04:16)
↑いやそれ普通、自覚云々以前に唐突に主義主張を繰り返されよくわからんうちに説教されんのは誰だっていやでしょうよ。 -- 名無しさん (2014-04-05 13:12:09)
あれ説教か?世良姉弟の主義であって説教ではないような。本人も最後には間違い認めたし -- 名無しさん (2014-04-05 13:21:40)
シナリオがダメというより一部のキャラがあんま活躍してないってのが不満の種になってるんだろうなぁ。神野とキーラ以外は概ね好意的な感想が多く感じられたし。冗談抜きでFD出すならキーラ√を追加するのが一番良さそうな気がしないでもない -- 名無しさん (2014-04-05 13:33:42)
↑あと水希も天才()とか言われて残念感がね。主要キャラで肩透かし感あったのは水希、神野、キーラかなやっぱり。他は夜叉とかもよく分からんキャラで終わってるけど -- 名無しさん (2014-04-05 13:48:07)
↑夜叉がなんで腕を増やす夢に至ったかよくわからなかった -- 名無しさん (2014-04-05 14:45:54)
↑2 百合香「ゆ、許された・・・?」 -- 名無しさん (2014-04-05 14:48:55)
↑君は話題に上がらないくらい働かなかったので問答無用にギルティ -- 名無しさん (2014-04-05 15:19:28)
↑2おそらく完全に忘れられてたんだね、かわいそうに -- 名無しさん (2014-04-05 15:31:03)
↑3 そんな奴いたな…… -- 名無しさん (2014-04-05 15:39:58)
百合香お嬢様は何と言うか2007年版ニートの再来だからね・・・ -- 名無しさん (2014-04-05 16:28:32)
お嬢は鳴滝とくらなくんの株を上げるのに貢献してたろ!働かない事に意義があるキャラだし -- 名無しさん (2014-04-05 16:57:04)
ゲームマスター() 最重要勢力() 知略A()ですか -- 名無しさん (2014-04-05 17:12:18)
↑2 しかしお嬢本人の株はストップ安である。いや、割と冗談抜きで。 -- 名無しさん (2014-04-05 17:14:23)
き、共通ルートではお嬢結構動いてたから……(震え声) -- 名無しさん (2014-04-05 17:26:04)
と言うか六勢力の首領自体狩摩以外……うん…… -- 名無しさん (2014-04-05 17:29:28)
そういや傾国反魂香って黄金瞳みたいな異能なのか、邯鄲法なのか謎だよな。邯鄲法だとしたら咒法の散と創法の界? -- 名無しさん (2014-04-05 17:30:36)
発売からある程度の期間が経過し、徐々にユーザーによる冷静な批評が加えられつつある、っていう現状か。作品そのものというか、設定の持つ魅力は確かに評価するべきなんだが、そこから引き出し得る魅力の全てをきちんと昇華し切れていないというのが問題なんだろうな。 -- 名無しさん (2014-04-05 17:35:13)
ラジオで言ってた普段手袋してないキャラが一枚だけ手袋してるCGって栄光か。 -- 名無しさん (2014-04-05 18:40:34)
もう百が夜叉で良かったよ… -- 名無しさん (2014-04-05 18:53:17)
なんつーか「今作は100点の出来だぜ期待しろよ」と言われて、wktkしてやってみたら70点だったイメージ。クソゲー扱いする気はないんだけど、なんかね・・・。 -- 名無しさん (2014-04-05 19:17:18)
↑絵にBGMに声優がいつも通り良いのに、ゲームの出来はそれぐらいに感じるんだよなぁ…… -- 名無しさん (2014-04-05 19:27:12)
なんでせーじは四四八に盧生の資格があると確信してたのかとか、それで本当に資格あったのはなんでなのかとか説明されてないよね? -- 名無しさん (2014-04-05 20:16:30)
何というか、戦神館は自分の方向性を抑えて奈須さん風に書いた感じ -- 名無しさん (2014-04-05 20:21:47)
↑個人的には正田卿の作風を別のライターが真似て書いた作品って感じ。だから完成度が低い、みたいな。 -- 名無しさん (2014-04-05 20:48:38)
↑3セージは俺の息子が盧生じゃないはずがないと思ってたけど実際は偶然としか・・・。辰宮がそれに賭けてたのも不自然だし、キーラが存在すら知らないだろう448の眷属になって潜り込んだのも不自然。まあ細かい部分はいろいろ無理が出てると思う -- 名無しさん (2014-04-05 20:51:48)
説明不足が多く、設定を無理やり詰め込んだ感しか出てない 2007diesと言われても多少は共感してしまうレベル 流石にこれで作家生命賭けるは言い過ぎ -- (2014-04-05 21:22:31)
正田がリトバス書いたらこれが出来た、ってレス見てちょっと笑った -- 名無しさん (2014-04-05 21:57:17)
↑ネタとしては笑えるが、真面目に笑えん…… -- 名無しさん (2014-04-06 02:04:59)
サントラなんだけどCharacter1で売ってくんないかな?やっぱ夏コミまで御預けか -- 名無しさん (2014-04-06 02:13:27)
↑普通に4/25に発売だろ? -- 名無しさん (2014-04-06 04:51:39)
創法の「たとえば銃を具現する際、その構造や仕組みを知りすぎていると、現実的な性能限界を設定してしまうため、超常の力を持った魔銃のようなものは創れない。」ってFPS好きで軍事系の知識いろいろ持ってる歩美が引っ掛かる山場かと思ったら四四八のプレゼントふぉーゆーであっさり乗り越えられたぜ -- 名無しさん (2014-04-06 08:46:33)
↑俺も創法の武器を普通に四四八が作って渡してたのはかなり残念に感じたなぁ。「えっ、そんな簡単に創法のステータス差問題は解決するんだ!?」って悪い意味で普通にショックだった。 -- 名無しさん (2014-04-06 10:26:56)
↑11 あれは神祇省とセージが接触した時知ったんじゃないの?アラヤも渡りに船だったと言ってたし -- 名無しさん (2014-04-06 11:58:01)
↑でも聖十郎が俺の息子が盧生じゃないはずがないって根拠のない自信を持ってたからって辰宮たちがそれを信じる理由にはならなくね?それで実際に盧生だった理由もよく分からんし -- 名無しさん (2014-04-06 13:41:40)
↑ セージの根拠のない自信を信じたというより、邯鄲の夢に入れる施術者がセージしかいなかった(時間が無かった)からセージを選択したって書かれてるが 盧生元々は実際に接続してから分かったのでは -- 名無しさん (2014-04-06 14:08:21)
セージ日記見る限りでは、セージはどうもなんらかの方法で四四八が盧生の資格を持ってたのは分かってたらしいぞ。四四八を見て「目の前の霧はようやく晴れた」って言ってるし。判別できたのはセージが邯鄲法の完成者だったからだと思う -- 名無しさん (2014-04-06 14:43:56)
そういや、今作のエロシーンは無難なのが多かったなとやり直しながら思った。前回が変態だらけだった反動だろうかw -- 名無しさん (2014-04-06 18:09:47)
↑3邯鄲を開けるのがセージだけならやっぱ鋼牙もそこから入ってないとおかしいよなあ。自力で入ってきたならどうやって邯鄲開いてるのか・・・一人でやったとか超天才になってしまう -- 名無しさん (2014-04-06 18:35:29)
↑ キーラちゃんは父親という先任がいただろう。盧生の資格があったかも知れん、とも言われてたし -- 名無しさん (2014-04-06 18:51:53)
↑9 その設定は甘粕大尉が逆手に取ってくる部分に主に使われたから別に不満はなかったな -- 名無しさん (2014-04-06 18:52:29)
↑2 しかし狩摩の作ったバグでなぜか448の眷属になれたってことだから、それまで運任せで入る機会狙ってたことになるよな。ほとんどの人物が偶然に賭けて偶然入れただけっていうね・・・ -- 名無しさん (2014-04-06 19:30:32)
↑ 偶然っていうか大体狩摩のせい。まぁ、元凶のセージと甘粕は色々仕込んでたしそこまで偶然というわけではないと思うぞ -- 名無しさん (2014-04-06 19:42:16)
今作は一人一殺とはまた別の集団戦闘があってよかったよね。体験版1の五勢力乱戦とか宗冬さんの破段授業とか。狩摩の将棋も一人一殺で役割分担してたけどその実それぞれ四人でフォロー入れたり連携したりしてたし。辰宮防衛戦の宗冬さんと鳴滝にはわくわくした。 -- 名無しさん (2014-04-06 23:40:10)
惜しむらくは技の名前が全てクソダサいのが残念だわ なんだよ まさぁぁし!って -- (2014-04-07 15:25:04)
↑ 個人的には詠唱がほとんど無いのも残念だったから、ダブルパンチだった。 -- 名無しさん (2014-04-07 18:27:40)
詠唱ないのは神座との差別化らしいぞ。今作では逆サ磔と聖四文字が技名・効果ともに好きかな -- 名無しさん (2014-04-07 18:35:07)
まさぁぁぁぁぁし!(ブリッ) -- 名無しさん (2014-04-07 18:39:11)
↑3:あるやつは綺麗にまとまっててすごく好きだった。狩摩とか花恵さんとか歩美とか -- 名無しさん (2014-04-07 19:27:13)
↑↑↑短いのもいいんだが、個人的にはリザさんの形成詠唱ぐらいは欲しかったな -- 名無しさん (2014-04-07 19:42:17)
???「形成(イェツラー)、ジークハイルヴィクトォォォリァァァ!!!」←唯一許される短い詠唱、異論は認めん -- 名無しさん (2014-04-07 20:23:33)
四四八が盧生だったのは偶然なのか聖十郎が何かしたのか -- 名無しさん (2014-04-07 21:05:05)
詠唱が無いと予備動作が無いから何が起こったか一瞬分からない気がする。もちろん違う場合もあるんだけど、技を出す前にもう少しタメを作って欲しかった。 -- 名無しさん (2014-04-07 23:33:09)
まさしは別にいいけど戦闘中八犬伝ボールがぐるぐる回るのはシュールだったw -- 名無しさん (2014-04-08 00:26:10)
↑四四八が俺の玉はもっと大きくなる! とか言い出さなくて本当に良かった。 -- 名無しさん (2014-04-08 00:38:55)
狩摩「お?金玉の話かのぉ?」 -- 名無しさん (2014-04-08 01:32:06)
狩摩さんいつの間にかすっかり金玉キャラが定着しちゃって・・・ -- 名無しさん (2014-04-08 14:49:34)
狩摩さんは本編でも下半身ネタ連発してたからな・・・ -- 名無しさん (2014-04-08 15:53:34)
某動画サイトで上がってる詠唱動画見たけど、四四八…その…あれだったね -- 名無しさん (2014-04-08 20:08:39)
甘粕戦でテュポーンとかテスカトリポカとか蚩尤とか見て某やる夫スレ思い出したわ -- 名無しさん (2014-04-08 21:24:09)
戦神館の神の部分はなんだったんだ -- 名無しさん (2014-04-09 10:13:41)
神野じゃね?(適当) -- 名無しさん (2014-04-09 18:11:45)
↑×2甘粕戦で神様達がラグナロってんじゃん?それじゃね?多分。タイトルにするにはものっそい申し訳程度だが -- 名無しさん (2014-04-09 20:13:57)
↑3 神座万象シリーズの事だろ?(確信) -- 名無しさん (2014-04-09 22:13:48)
八命陣の時点で意味不明だからへーきへーき -- (2014-04-09 23:37:08)
やべぇ甘粕Tシャツめっちゃ欲しいww(公式サイト見ながら) -- 名無しさん (2014-04-11 23:28:04)
次は神座シリーズで頼むわ やっぱ下地が出来ててこその正田だったんだな 駄作とは言えないけど良作とも言えんわ 平々凡々 -- (2014-04-12 13:42:58)
↑ 戦神館をプレイして、自分は正田卿のファンではなく、神座シリーズのファンだったのでは?と思い始めた。いや、戦神館のシナリオも正田卿なんだけどね… -- 名無しさん (2014-04-12 14:00:40)
戦神館の出来は正田卿的に何点ぐらいなのか知りたい -- 名無しさん (2014-04-12 14:08:46)
あくまで個人的にだけど、FDやCS版は出すなら次回作を発売した後にして欲しい。今回は制作の間にDies、kkkのCS版作ってたから時間が…… -- 名無しさん (2014-04-12 14:37:16)
遅筆も遅筆なんだからやはり下地が出来ててこそってのは同意 個人的には正田作品で一番微妙 -- (2014-04-12 22:08:10)
やっぱり前情報で盛り上げってた部分を外されたり辻褄合わなくなってる点も多数だからあれ?てなったんだよな。時間切れで豪華な素材を生かしきれなかったのはすごく感じてしまう -- 名無しさん (2014-04-13 07:59:48)
↑2何回も練り直されてるDiesとかと比べるのはさすがに可哀想でしょう。ただ共通が長いと思った。神咒よりはマシだけど -- 名無しさん (2014-04-13 13:54:21)
未完成のDies、完全新作かと思ったら続編の神咒、設定と内容がなんか食い違う相州(アンバークォーツみたいな)、と出だし毎回なんかありますけど次どうします?買います?様子見ます?ツイッターを見る限りもう新作の案を出しつつあるようですが・・・。原画がGユウスケさんで音楽が与猶 啓至さんじゃなければソッコー -- 名無しさん (2014-04-13 22:28:57)
↑誤爆:原画がGユウスケさんで音楽が与猶 啓至さんじゃなければぶった切るところなのですががが -- 名無しさん (2014-04-13 22:29:44)
ファーブラとkkkのみ買っただらしないファンですまない・・・ -- 名無しさん (2014-04-13 22:36:40)
まずGと与猶さん無しの正田作品が想像つかない -- 名無しさん (2014-04-13 23:11:13)
↑パラロス「……」 -- 名無しさん (2014-04-13 23:11:55)
パラロスは案外悪くなかったんじゃないだろうか、いろいろ荒削りで他より影薄いけど -- 名無しさん (2014-04-14 02:02:27)
↑×4 判断は人それぞれだから仕方ないね -- 名無しさん (2014-04-14 09:59:50)
神座シリーズだったら買い、じゃないなら様子見して評価高かったら買うかな 流石に今回レベルなら買わない -- (2014-04-14 11:50:04)
↑明らかにこれまでの未完成商法で味しめてるっていうのもあるしね・・・どうせ買うんだろ?って舐められてるよ俺ら。今回ので流石に懲りたから今後は1発目は買わないようにするわ。 -- 名無しさん (2014-04-14 14:52:17)
なんかバンナムのテイルズオブシリーズとか思い出した。あそこも存外リメイクリメイク言ってるし -- 名無しさん (2014-04-14 15:16:26)
「もうちょい煮詰めれば本当に面白くなるのにどうにも詰めが甘い」この作品のラスボスが甘粕ってのは痛烈な皮肉に思えてきた。「お前ら本当は出来るんだからもっと頑張れよ、全力出せよ!」ってこの作品、引いては正田卿にこそ言いたい。 -- 名無しさん (2014-04-14 19:36:00)
明らかに時間切れな印象だし体験版出した後にいろいろ変更してるんだろうな。今回はCSで完全版が出ても意思表示も込めて買わないなあきっと -- 名無しさん (2014-04-14 19:56:14)
まあ完全版出たらためらいなく買って、次のは初回様子見かな -- 名無しさん (2014-04-14 20:14:08)
毎回あたり前のように何かあるし、流石にいい加減ユーザーをバカにしてるよなぁ。 -- 名無しさん (2014-04-14 20:40:59)
とりあえず設定集は必ず出して欲しいな。そうすりゃあとは自分で補完するから。型月並の分厚いハードなのを頼む -- 名無しさん (2014-04-14 22:01:36)
エロゲ感想でおなじみの「イラスト、BGM、声優は良いのにシナリオが・・・」をやっちゃったね -- 名無しさん (2014-04-15 09:53:50)
やはりヨンパチのジンクスか…… -- 名無しさん (2014-04-15 11:10:24)
↑3 今回明かされなかった隠された設定、各キャラの能力パラメータと戦闘・性格含めたそれぞれの相性、破段・急段の能力詳細と協力条件などなど、ぜひとも明かして欲しいね -- 名無しさん (2014-04-15 21:54:19)
コメント更新でたびたび味方側の急段が上がってるけどどれも似てて誰のかわからん・・・最初に見て印象に残ってる犬坂毛野胤智は一発でわかるんだが。もう一周プレイしてくるか -- 名無しさん (2014-04-15 22:49:58)
↑4 正田「敗因はこの私!ユウスケや啓至は最高の仕事をした!」 -- 名無しさん (2014-04-15 23:00:59)
絵やBGMは本当に良いよね、CG枚数はもうちょい欲しかったけど。シナリオは素材は最高なのに構成力が・・・味方も敵も話の都合で突然のフェードアウトを強いられたりしてるし。やっぱ意味もなく退場させたりせずバトロワやってほしかったなあ -- 名無しさん (2014-04-15 23:45:38)
↑今回ちょっとCG少ないよね。演出の影響だったり? -- 名無しさん (2014-04-16 07:47:41)
↑一枚絵に見える演出は正直巧いと思ったよ。紅茶に映りこむやつとか鳴滝と幽雫の最終戦での構えて対峙してる場面とか違和感無かった。無理矢理方針転換したようなシナリオ構成以外は全く不満は無いんだよ、本当に。単純に時間が無かったのか、それとも上が欲出して未完成商法に走ったか知らんけど本当に残念だ。 -- 名無しさん (2014-04-16 13:30:02)
前情報殆どとらず、神座シリーズもやったことのない自分は普通に面白く感じたし内容も満足だったな。やっぱり期待値のハードルが上がりすぎると微妙に感じるものなのだろう。でももっと面白くなれたのならそうしてほしかった -- 名無しさん (2014-04-16 13:38:37)
個人的に今作は正田卿作品では一番面白くなかったなぁ。と言うか、正田卿は今後神座シリーズを超える作品を産み出せるのだろうか?(特にDiesのハードルは高い気がするんだが…) -- 名無しさん (2014-04-16 15:38:59)
↑神座シリーズは面白いが癖が強い作品だから幅広い層の受けを狙うなら今作みたいな路線のほうがいいだろうな。シナリオが残念なのは実験作として割り切るしかない。 -- 名無しさん (2014-04-16 19:21:16)
いっそのこと神座シリーズとしてリメイクしてもいいんじゃないかな -- 名無しさん (2014-04-16 20:52:10)
↑07年版でニートが神に挑もうとしてた設定を神そのものに変えたみたいに、盧生を神枠にすればいけるか? 相当作り直さんといかんけど。 -- 名無しさん (2014-04-16 20:56:55)
せっかく違う世界観だからこっちはこっちの世界で独立してほしいな。期待値が高かったからってのは私もあるわ。知ったの最近でCSじゃなくてR-18のやつ買ったの初めてだったし。なによりホームページのキャラみんなかっこよかったし設定とか勢力とかすごくおもしろそうだったし。キーラ様もっと活躍すると思ってたし(ボソッ) -- 名無しさん (2014-04-16 21:12:51)
作家生命をかけるとか言われて期待されて購入したものは実験作で割り切れないよなー -- 名無しさん (2014-04-16 22:55:09)
↑作家生命云々については映画のCMとかでよくある『今世紀最大の大ヒット』とか、そういう類のコメントと考えた方が無難だろう。 -- 名無しさん (2014-04-16 23:10:27)
ユウスケ「俺の命まで賭けられた・・・」 -- 名無しさん (2014-04-16 23:16:06)
↑正田が勝手に賭けたと決まったわけじゃない、ユウスケも同意の上の発言だったかもしれないじゃないか(棒) -- 名無しさん (2014-04-16 23:44:00)
下手すればまた怒りの日みたいな騒ぎになったかもしれないから「作家生命をかける」ってのは間違っては無いが・・・www -- 名無しさん (2014-04-17 08:12:41)
↑8 戦神館は神座の脳筋バトル(これはこれでいいが)じゃなくて、頭脳戦路線で比較的インフレはしなかったのが良かったから、態々くっつける必要はないだろ。そもそも戦神館書いた理由が神座シリーズが設定がちがちで新しいことに挑戦したくなったのが理由なのに -- 名無しさん (2014-04-17 10:19:38)
↑ だからこそ完成度の高い作品にして欲しかった。このクオリティだと、やっぱり完全新作よりも神座シリーズの続きの方が見たいって意見もある程度仕方ないと思う。 -- 名無しさん (2014-04-17 11:34:48)
ところどころ必要なエピソードが抜け落ちてるような印象なんだよなあ。AはBをいつ好きになったの?とかCはなんで突然こんな行動してるの?とか脳内補完しないと理解できなかったり。時間なくて無理やりまとめた感はすごくあるんだよね -- 名無しさん (2014-04-17 12:29:04)
神座シリーズとして作り直したらそれこそ批判来そうだけどな。例えば神座システムの元になったのは邯鄲の夢とか言い出したら色々と炎上しそうだ -- 名無しさん (2014-04-17 12:57:09)
次回作はいつになることやら -- 名無しさん (2014-04-17 16:30:40)
↑2 流石にCSやFDで設定やストーリー変更はあっても、それはないだろうね。そもそも神座シリーズはあの世界のゲームって扱いになってるし -- 名無しさん (2014-04-17 16:32:18)
完全新作だからこそこれに賭けてるみたいに豪語したんだろうけど、その割にはうーん。インフレを抑えるのはいいけど厨二度も減少したし、大正設定は魅力的なはずなのにそれほど生きてないし、素材は良いのに料理しきれなかったな -- 名無しさん (2014-04-17 16:46:07)
↑別作品だし俺的には厨二度はこれでいい、ただ燃える展開が少ないのは頂けない -- 名無しさん (2014-04-17 18:49:03)
今作でみんながいちおしのBGMを知りたい。各勢力曲がどれも素敵だと思うが私はあえて「聖絶」を推したい。何か胸に来るものがある -- 名無しさん (2014-04-17 18:50:14)
戦闘系を除外すると自分はJerichoを推す。体験版での水希の語りと共に最初に流れた曲だからか印象が一番残ってる -- 名無しさん (2014-04-17 19:11:31)
カクレが好き。聴いてるとなんか落ち着く -- 名無しさん (2014-04-17 19:23:36)
なんだかんだでYehoshuaが1番良い。 -- 名無しさん (2014-04-17 23:05:02)
元々はポップな萌え系だったED1を弄っただけなのに勝利BGMに早変わりした「如是畜生発菩提心」かね?あるいは栄光覚醒を思い出させる「戦の真は戦の信に顕現する」だな -- 名無しさん (2014-04-17 23:16:25)
やっぱ作品がアレだと曲もなかなか頭に入ってこないわ 未だにベイやザミエルの曲は覚えてるのに -- (2014-04-18 03:48:35)
BGMなら断然、傾国反魂香で -- 名無しさん (2014-04-18 06:41:28)
PARAISOだな、空亡登場時の絶望的な感じがヤバい -- 名無しさん (2014-04-18 06:44:54)
廃神跳梁は駄コラ画像みたいな狩摩のイメージしかない -- 名無しさん (2014-04-18 07:13:40)
イェホーーシュア -- 名無しさん (2014-04-18 12:52:30)
Timnat-Seraかな。体験版部分の四四八と水希が再会する所でかかってたのが印象的。今考えると体験版は水希がちゃんとヒロインしてたな…… -- 名無しさん (2014-04-18 13:28:30)
生贄の逆さ磔かな、 -- 名無しさん (2014-04-18 21:51:25)
↑訂正 生贄の逆さ磔かな、荘厳で良い曲だと思う -- 名無しさん (2014-04-18 21:53:19)
サントラだけ買ったごめん -- 名無しさん (2014-04-18 22:05:57)
↑みんなありがとう。けっこうばらけててびっくりした。やっぱいいBGM多いよなぁ。サントラが楽しみだ。MADを作りたい衝動に駆られる今日この頃。頑張ってドット絵を打つ -- いちおしBGM聞いた人 (2014-04-19 11:41:42)
どうやら戦神館の今後の展開もう決まってるみたいだけど、この早さだと最初から織り込み済みだよなあ。分割商法と言うほど酷くはないけどなんだかな・・・まず本編でやりきってほしかった -- 名無しさん (2014-04-19 17:17:45)
もう曲芸商法と変わらんわ -- 名無しさん (2014-04-19 20:10:05)
まあ褒められた売り方ではないなあ。それでもこのままで終わられるのも納得いかないから内容次第では釣られちゃうかもしれぬ・・・ -- 名無しさん (2014-04-19 20:22:20)
まぁ会社の意向であって開発陣が望んでやってるわけじゃないんだろうけど。と言うかそう信じたい -- 名無しさん (2014-04-19 21:45:16)
本来追加で完成なんてのは恥ずべきことなのにdiesで反省するどころか味占めたからな 追加ありきの曲芸商法じみたことはほんと止めてほしいわ -- (2014-04-19 23:25:17)
diesの流れから考えるとドラマCDで幾つかの場面を保管して、CS版でドラマCDとかの特典分を全収録してくれるのかな? -- 名無しさん (2014-04-19 23:44:42)
まぁ、上がやれって言ったら下は従うしかないしね… -- 名無しさん (2014-04-19 23:53:05)
型月の奈須さんは同人時代からの設立メンバー及び中核スタッフだから多少融通はきくだろうけど正田さんはあくまで一社員だしね -- 名無しさん (2014-04-20 08:40:50)
今回移植あるかはまだ分からないけど、lightが移植前提でエロゲ作らせるならそれは本当どうなのって感じだ。あまりそんなことやってると18禁版はスルーすることになるわな -- 名無しさん (2014-04-20 09:03:26)
18禁からCS移植(+α)はエロゲ&ギャルゲ業界なら今更だけどねw -- 名無しさん (2014-04-20 09:13:38)
それでまかりとおるってのはそれはそれで恐ろしいな -- 名無しさん (2014-04-20 09:54:21)
あくまで+αくらいなら良いんだけどね。物語として追加をもって「完結」ってのはやめてほしい -- 名無しさん (2014-04-21 10:35:57)
作品全体だと好みはDies>kkk=戦神館だったけど、瞬間最大風速だけならDies=戦神館>kkkだった自分は少数派なのか。ただ色々と粗が目立つ作品だったとは思う。もうちょっと何とかならなかったのかな -- 名無しさん (2014-04-21 12:48:29)
別に移植前提なのはいいし移植で更に追加要素を出してくれるなら嬉しい事だよ。問題は「元から完成されてる所に移植でさらに遊べるようにする」んじゃなくて「元を不完全にして移植や派生作品で補完しようとする」所だわ -- 名無しさん (2014-04-21 13:01:11)
単体で見れば07版ほど酷くないとはいえ、フルプライス体験版の前科を踏まえた出来がこれでは怒りの日に匹敵するレベル -- 名無しさん (2014-04-21 13:42:02)
体験版の時点ではDiesより好きだった。勢力乱戦とか心躍った -- 名無しさん (2014-04-21 14:02:12)
空亡(前震)戦と甘粕戦はDies以降の作品の中でもトップクラスに好き -- 名無しさん (2014-04-21 14:17:46)
Diesの三つ巴とkkkの夜刀戦、波旬戦に比べると個人的にはあまり好きなバトルは無かったかなぁ。 -- 名無しさん (2014-04-21 15:42:44)
空亡戦、セージ戦、甘粕戦は素直に燃えられた。しかし、シナリオはともかくラスボスへの不満があまり聞かないところは正田作品っぽいw -- 名無しさん (2014-04-21 15:46:45)
↑ややこしいけど自分は甘粕がラスボス担当なのは不満だった。キャラクターそのものに不満はないんだが・・・ -- 名無しさん (2014-04-21 19:18:36)
甘粕さんプロローグで見たときはあんな愉快な人だとは思わなかったなぁ。まあミズキチ視点だけど -- 名無しさん (2014-04-21 19:49:39)
↑最初にプロローグ見たときは、単体で最強無双な魔王甘粕に、彼には至らない四四八が仲間の力をブーストに戦うという超王道な話になるんだろうと燃えたけれど、実際そうだったけど、まさかその王道ストーリを魔王自らが大激励していたなんて…このミズキチの視点をもってしても見抜けなかった……。 -- 名無しさん (2014-04-22 00:37:34)
↑ みずきちの視点ばかりネタにされるけど、まさか核兵器をぶっ放してニヤニヤしてるような奴が激励してるとは思わんわなそりゃw -- 名無しさん (2014-04-22 13:01:58)
甘粕さんは思った事バンバン言いそうなタイプな気がするから、水希がしたみたいな誤解はされにくいと思うんだよなぁ。それとも無言で戦ってたとか? -- 名無しさん (2014-04-22 14:24:21)
↑核連発してる騒音の中、声を聞き取るのは不可能だろうし、そもそも一週目の時の甘粕は四四八をそこまで気に入ってなかっただろうし -- 名無しさん (2014-04-22 15:17:14)
もう水希の勘違い?に関しては正田卿に聞かないと分からないよね。 -- 名無しさん (2014-04-22 16:15:51)
プロットでのマチャ彦はよくある悪役設定だったんじゃない?いつもの設定変更であんなノンストップになったんでしょう -- 名無しさん (2014-04-22 16:24:26)
「ああ、要するに全部正田が悪いんだよ。もうそういうことでいいじゃんか」 -- 名無しさん (2014-04-22 16:34:00)
↑3 甘粕が神野に水希を使って時間巻き戻させたのは、四四八の主人公ロールに魅せられたからじゃなかったか?あと、「泥水の生のままの自分を愛し憎んでいる」というのは何処情報だったんだろうか。憶測だか妄想だかにしてはやけにはっきり断言してたが。 -- 名無しさん (2014-04-22 20:39:32)
強くてニューゲームのくだりとか水希ィはけっこう認識の面でせっかちな性分のようで -- 名無しさん (2014-04-22 20:56:18)
まあ確実に設定変更はされてるんじゃないかな。一周目なのに第六法(多分終段のこと)使ってる時点でさ・・・ -- 名無しさん (2014-04-22 21:21:02)
体験版と製品版は別物だと割り切っとる -- 名無しさん (2014-04-22 21:56:11)
戦真館での幽雫の試験時で詠段発動した四四八の姿が影かかって何やらブツブツ言いながら戦ってるって辺りでプロローグの水希の「元々弱かった者が無理に強く~」繋がりの伏線か?OPでも四四八だけ影からヌッって出てくるのも関係あるのか?と思ったら特に意味無かったのはがっかりだった・・・これ俺だけか? -- 名無しさん (2014-04-23 18:13:37)
↑まあ複数のキャラが言ってた皆殺しのイェホーシュアとかも448に合わなくて?しか浮かばないし、死に設定みたいなの多いんだよね・・・ -- 名無しさん (2014-04-23 23:22:26)
まあdiesとkkkでも死に設定多いけどねw(パラロスはやってないので分からず) -- 名無しさん (2014-04-23 23:38:31)
↑しかし死に設定や辻褄合わなくなってる点の多さは今回がダントツな気がする・・・。まあ元々構成力は無くてキャラのノリで乗り切るタイプだけど -- 名無しさん (2014-04-24 06:53:09)
色々思うところはあれど、神座シリーズと比べるのはイカンと思うわ。神座シリーズはパラロスからkkkまでの積み重ね諸々含めた評価になりがちだし。正田さんも神座一辺倒になることでの自身の作家としての寿命が・・・って危惧しての今作な訳だし。そういう意味での作家生命を懸け、って事だと思うし、そういう意味でなら一定の成果はあったと自分は感じた。そりゃあ色々不満点や消化不良もあるけど、面白かったとも思う。それに神座知らん新規さんには戦真館の方がオススメし易い。神座はなんというか「世界観や設定を共有する複数作」特有のアクの強さがある。 -- 名無しさん (2014-04-24 09:46:13)
↑ 個人的に今の段階で新規さんにオススメしたくない。Diesとかだと好きなキャラなり詠唱の話なりでクリア後に盛り上がれそうだけど、戦神館はそれ以上に矛盾点の話ばっかりしそうな気がする。そして結局「DiesのCS版は完成度高いよ」とか、「戦神館もきっとその内完成度の高いCS版が出ると思うよ」とか言って、最初からそう言えよと言われそう。 -- 名無しさん (2014-04-24 10:49:14)
新規にお勧めはいくらなんでもできないわ やらせても納得できない部分が多すぎて苦手になるだけだろう -- (2014-04-24 10:53:05)
↑ 未購入の古参ユーザー「どうせ追加要素含めたCS版が出るだろうし、その時に考えるわ」。あれっ?このゲーム誰に薦めればいいんだ? -- 名無しさん (2014-04-24 11:40:01)
kkkよりはマシだけど、新規に勧めるならDiesの方がシナリオの完成度的に良いな -- 名無しさん (2014-04-24 13:50:17)
wikiや作品スレには新規の人が少なそうなんだよね。外部の感想見ると合う人には十分面白い可能性もあるけど、バトルがご都合主義とかエロ薄すぎみたいなツッコミも受けてるが・・・。どうせ正田ゲーを薦めるならDiesのがいいかなとは思うよな -- 名無しさん (2014-04-24 14:06:39)
こうして信用を失って、同じように未完成商法やろうにも未完成第一弾の売り上げが減っていくのである。同じようにFateもCS版出しては追加要素出したりしてるけど、不動の人気なのはPC版の時点で妥協が無かった故の差だろうな。Diesにしても戦神館にしてもポテンシャルでは引けを取らないと思うが。まぁ、Fateはそれ以前の同人での知名度が違うから単純には比べられんか。 -- 名無しさん (2014-04-24 16:57:28)
破段の名称・詠唱がないのは神座との差別化とは言ってるけど、全体の出来見てると「納期に間に合わなかった」か「単に考えるの面倒臭かった」だけじゃねえのって思えてくんだよなぁ…… -- 名無しさん (2014-04-24 17:24:21)
↑全員共通してならともかく、一部詠唱あったり無かったりだから妥協にしか見えないわな。全体的にチグハグなんだよな……部分的な良さと甘粕インパクトで07年版程の酷さは感じないけど。 -- 名無しさん (2014-04-24 18:45:15)
↑訂正 Dies07年版 -- 名無しさん (2014-04-24 18:49:39)
悪いところばかり考えるからスパイラルに陥る。いいところ考えようぜ。とりあえずキャラデザがいい。 -- 名無しさん (2014-04-24 19:02:07)
BGMがいい。 -- 名無しさん (2014-04-24 19:05:58)
粗ばかり話題に上がるけどいいところも結構あるんだよな。減点方式で評価する人だとかなり低評価になりそうだけど、加点方式の人だとそこそこ高評価になるんじゃない? 少なくとも自分はそう。 -- 名無しさん (2014-04-24 19:12:36)
声優がいい。 -- 名無しさん (2014-04-24 19:29:01)
挙がってるのシナリオ以外ばっかやんけww -- 名無しさん (2014-04-24 19:46:26)
甘粕さんは歴代ラスボスに勝るとも劣らないいいラスボスだったよ。このキャラを生み出したのが最大の功績だと思う -- 名無しさん (2014-04-24 19:49:19)
ほんと魅力的な敵キャラ作るのはすげぇ上手いと思うよ。個人的には当代一だと思うくらい。ただ惜しむらくは、己が生み出したそのキャラの魅力を十二分に発揮できるシナリオを一発では用意できない(してくれない)ところなのかな -- 名無しさん (2014-04-25 09:14:48)
甘粕、狩摩、セージ、栄光あたりは興が乗ったのか目立ってたけど、その他は若干物足りないというかキャラ設定との齟齬に??となるのも多いな。設定にしてもキャラにしても全部生かしきるには時間と尺が足りなかったんだろうなあ -- 名無しさん (2014-04-25 09:29:33)
甘粕が「皆殺しのイェホーシュアよ」って言ってたのが???状態だったな。元ネタよく知らんのだけど、イェホーシュアがそういう風に言われてる場面あるの?戦真館崩壊時のバッドエンドでそういうのあったけど、もしかして本来のシナリオでは皆殺しのイェホーシュア状態じゃないと甘粕に勝てないとかって設定だったのかな?それだったら水希の「善性の光に依って立つ限り勝てない」っていうの辻褄合ってリハクじゃなくなるし。 -- 名無しさん (2014-04-25 20:45:56)
↑ヨシュア記のヨシュアがやった聖絶って要するに異民族の皆殺しだからなあ。448の夢界制覇をそれと掛けて彼の危なさを表現するつもりだったのかなとは思った -- 名無しさん (2014-04-25 21:48:51)
プロローグの水希のいってることはよくわからなかったのでまとめて全部忘れることにした。「人工のきれいな水に変性」とか「もともと弱かったものが無理に強くなる」とか。 -- 名無しさん (2014-04-25 22:20:31)
そういえば三章で神野が百合香に「戦神館の子たちは我が子のようなものだろう?」って感じのこと言ってるけど実際はそんなに年はなれてなかったり?というか外の戦神館は再建して何年くらいたっているんだろうか -- 名無しさん (2014-04-26 00:02:17)
今作に不満持ってる人に聞きたいんだけど、この「相州戦神館學園八命陣」ってコンテンツの今後をどうして欲しい、というかどうすれば納得するん?あと今作以後の作品に求めるものとか。個人的には不満が0って訳じゃないから、やっぱ完全版欲しい。あと以後の作品は好み云々は別として完全版要求されるような段階で発売しないで欲しい。どんな商法だろうが正田さんの作風は好きだから切ることはないだろうけど、それでもこういう類の不満点が上がるのは見てて辛いわ。 -- 名無しさん (2014-04-26 09:58:58)
作品作ってる間に他の作品作るな 完全版ありきの曲芸商法止めろ 設定生かしきれないなら匂わせるな それだけかな -- (2014-04-26 11:35:54)
たとえCSにしようが今回は「怒りの日」みたいな特別じゃないからシナリオ大幅改訂の完全版は期待できない。というかむしろ表現とかに規制がかかる分余計もやもやする可能性が高い。というわけでFDでifを書いてほしい。もしも六勢力が乱戦になったらとか、本編では戦うことのなかった勢力が戦うとか、どこかとどこかがチームを組むとか。もともとGユウスケさんのファンで、半分は絵を目的に買ってるから絵がちょっとしか増えないCSとか完全版よりもFDでがっつり新しい絵を入れてほしい。今回なんかCG少ない気がしたし(演出の影響かな?)。あと本編のほうで求めるとするなら音楽鑑賞でアラヤ聞けるようにしたりちょくちょく抜けてるムービーを見られるようにしてほしい、4層に入ったときに出たCGとかも見られるようにしてほしい。あとBGMのループとか直してほしい、パッチとかで。イエホーシュアのループがなんか違和感ががが。マウスのドラッグでショートカットできるのはすごく便利だったからこれからも続けてほしい。こんな感じかな、長文すまん。 -- 名無しさん (2014-04-26 12:52:55)
↑+やっぱ発売前からすごく期待してたし(神座じゃない全く新しい世界観って話だったし)キャラデザとか今までで一番好きだっただけに反動が・・・ -- ↑書いた人間 (2014-04-26 12:54:06)
わかる。キャラも設定もBGMも滅茶苦茶好みだったんだよな・・・。六勢力についてもベイ対シュライバー、ルサルカ対マキナみたいに予想外のバトルや色々やってる間に狩摩さんに裏取られたりと期待してたら普通に総当りなんだもんな・・・。四四八も毅然とした良い主人公だし勇気をふり絞る栄光も良いキャラだ。甘粕も見たこと無いラスボスで実に良かった。ただそれらの上等な素材を強引に誤魔化したような間に合わせ感が残念でならんだけなんだよな。 -- 名無しさん (2014-04-26 14:06:38)
↑間違えた、神父対シュライバーね -- 名無しさん (2014-04-26 14:07:57)
私は戦神館から入った新参だけど、総合的には満足したかな。BGMもキャラもかっこいい。Diesのノリとかもあまり知らないから、主人公と敵のバトルも楽しめた。水希のプロローグのセリフはさすがにアレ?ってなったけど。あとグランドエンドの適当さな。でもその辺を払拭する面白さ、熱さがあったと思うからやっぱり満足。今後の展開も期待してるので是非FDを出してほしいな -- くらなくんはまぞ (2014-04-26 14:53:26)
↑ 是非CS版Diesもやってみて欲しい。そして感想が聞いてみたい。 -- 名無しさん (2014-04-26 18:52:19)
戦神館→神座の順でプレイした人の意見とか知りたいな。あんまり居ないだろうけど・・・ -- 名無しさん (2014-04-26 19:36:38)
「先に発表された東京バベルとかぶってしまった…」どこらへんがかぶったんですかねぇ -- 名無しさん (2014-04-26 20:06:58)
一番見る不満点は「バトロワやってくれよ!」って事かなぁ。CSやFDではDiesの三つ巴ルートみたく追加されるかもね。あと、不遇キャラであるキーラ様も色々救済されて笑顔で消えていけるようになるかも知れないw -- 名無しさん (2014-04-27 00:04:29)
発売前はバトロワやって、そのルートで生き残った勢力と448達が深く絡むのかと思ってたからなあ。生きてるのに話の都合でいきなりフェードアウトさせるよりその方が自然だし、やっぱ敵同士も戦ってほしかった -- 名無しさん (2014-04-27 00:42:01)
最初は東京バベルみたいな話だったけど変わったんだろう ここまで中途半端だと路線変更もありえそう -- (2014-04-27 01:04:29)
↑2そうそれ、生きててぴんぴんしてるのにフェードアウトするのが一番不満だった。歩美ルートの神野とか泥眼の隠してたコンプレックスに気が付いたうえで以後何もしないのは本気で拍子抜けだった。 -- 名無しさん (2014-04-27 06:21:56)
↑追記:別にポンポン死んでほしいわけじゃなくて、こう完全燃焼してほしいというか -- ↑書いた人間 (2014-04-27 06:23:12)
事前情報で予想したり盛り上がってた点をスルーされて拍子抜けした部分はあったねやっぱり。公式の説明やキャラ紹介の一部が齟齬だらけになってるのも残念だし、もっと生かせたよなあと思っちゃう点が多すぎた -- 名無しさん (2014-04-27 06:37:49)
07版は「最高の素材を調理し損ねた作品」ってよく言われるけど、戦神館も正にそれだよな -- 名無しさん (2014-04-27 08:25:34)
↑毎回思うがプロット段階での構想が甘いから大幅な路線変更とか怒るのかね -- 名無しさん (2014-04-27 09:26:11)
お嬢様の記事が全然更新されないことが涙を誘う。おかしい、発売前は敵キャラ女性陣の中でキーラ様と人気を二分していたと記憶しているのだが -- 名無しさん (2014-04-27 11:08:52)
別にお嬢いなくても話自体全然変わらないからな マジで勢力の半分がいらねぇ -- (2014-04-27 12:33:58)
甘粕、神野、セージがいれば十分だしな、この展開だと。まあそれだったら買わなかったが -- 名無しさん (2014-04-27 15:47:27)
無駄なモノがないのが綺麗で楽しい、なんて理屈はゲームにゃ当てはまらん。むしろ無駄こそ楽しむもんだろ -- 名無しさん (2014-04-27 15:55:08)
まあ実際勢力半分に削ったやつを想像するとそれが面白いか疑問だけどな -- 名無しさん (2014-04-27 16:04:56)
ひとまず四人分のルートはクリア。諸兄は色々な意見を持っているようだけど、俺は普通に面白いと思えたかな。あとあれだ、最終決戦の神野と甘粕がノリノリにハジけてて笑いが堪えられなかったww -- 名無しさん (2014-04-27 16:43:18)
同じシリーズばっかだとライター生命縮めるみたいな事言ってた割に設定が所々diesに似てるのもあれだと思うなぁ。世界観に対応させて細かい部分を変えただけで「これdiesのアレじゃないの?」みたいなのが -- 名無しさん (2014-04-27 16:55:39)
↑作風の幅が狭くてもそれだけ深く掘り下げるタイプの作家もいるし。 -- 名無しさん (2014-04-27 17:04:39)
↑↑とはいっても協力強制みたいな新たな個性的な設定追加されたりしてるから、そこまで気にならないだろ -- 名無しさん (2014-04-27 17:43:18)
設定はともかく展開が毎回一緒なのがなぁ。ガチンコ殴りあい、転生?とか、正直他に引き出しないのかよとは思ってしまう。 -- 名無しさん (2014-04-27 19:15:54)
↑殴り合いは持ち味でいいと思うけど、転生は確かにどうかと思うわ -- 名無しさん (2014-04-27 20:02:49)
確かに殴り合いは悪くないけど毎回だとさすがに・・・。完全新作なのに「またか」と思ってしまうのは何とかしてほしい。 -- 名無しさん (2014-04-27 20:59:41)
八犬伝自体は転生物だから元ネタとしては成り立つけど神座シリーズで散々やったから新鮮味は無いね。ガチンコは正田作品の持ち味だから構わんす -- 名無しさん (2014-04-27 21:57:42)
↑2:既知感か -- 名無しさん (2014-04-27 22:24:50)
↑作品が永劫回帰って作家として致命的なんじゃあ…… -- 名無しさん (2014-04-28 00:34:33)
↑水戸黄門とかのご長寿シリーズも基本プロットはほぼ同じだし、最強の黄金パターンレベルに昇華すれば、それもありっしょ。 -- 名無しさん (2014-04-28 00:40:54)
つまり何度味わってもおいしい永遠の刹那になれば大丈夫と -- 名無しさん (2014-04-28 00:43:18)
↑2 一応別の作品なんだからそれはまずいんじゃ・・・ -- 名無しさん (2014-04-28 09:16:05)
↑×3 別作品・別シリーズとして展開する以上それは不可能。というか、それならそもそも別作品として出す意味が無い。 -- 名無しさん (2014-04-28 09:24:02)
結局自分で別のシリーズ作らないと駄目になるって言いながら、かなりdiesに引きずられてるよな 素直に神座シリーズ出して下さい。 下地ができてないと中途半端すぎるわ -- 名無しさん (2014-04-28 09:28:15)
(俺的好きな燃えゲー上位に入るとか言いづらい雰囲気) -- 名無しさん (2014-04-28 11:36:55)
↑俺も前震空亡戦と甘粕戦は今までのゲームの中でトップクラスに好きだよ -- 名無しさん (2014-04-28 11:44:22)
甘粕のキャラとノリの良さで大分カバーした気はする。勢力間の抗争とか大正時代に干渉して歴史が変わるとか、面白そうな設定が生きてないのは残念だが -- 名無しさん (2014-04-28 15:15:16)
↑3:狩摩戦とか体験版5勢力乱戦とか好きで何回もリピートしてる。全体でみるとあれなんだけど、各所熱いところでは本当に熱い。ストーリーを何周もするんじゃなくて好きなシーンだけ何回も見るって人にとっては良作ではなかろうか(私)。でもキーラ様が八面六臂の大活躍するシーンがもうちょっとくらいあってもいいと思うの(オートモードで再生してるとピークに至った瞬間空亡さんにめちゃくちゃにされるので・・・)。てかキーラ様のやられ方空亡にボコボコにされたり過回復でやられたりとなんか既知感が・・・ -- 名無しさん (2014-04-28 15:45:03)
↑2本当にタイムスリップしてるわけじゃなくて夢オチだったからね。まさかキーラ様も大正の人間とは思わなんだ。てっきり未来から来た超科学兵みたいなものかと・・・。大正枠、現代枠、未来枠の人間がそれぞれ・・・みたいな。あ、でもこれだと歴史に干渉できないかw -- 名無しさん (2014-04-28 15:50:01)
作家生命をかけたにしちゃえらい消化不良だったな -- 名無しさん (2014-04-28 16:37:27)
上「完全版かCS版出すから」なのか時間が足りなかったのか -- 名無しさん (2014-04-28 17:14:39)
今回の作家生命っていうのは人気よりも神座シリーズ以外を書けるのかっていう話じゃない? まあ色々と練り込み不足だったから正田卿が完全新作を出すにはもっと時間が必要なんだろうな -- 名無しさん (2014-04-28 17:28:31)
とりあえず歩美√で鳴滝、水希、晶がやられた時の「あっ、この後のバトルの為に人数合わせしたな」感は酷かった。敵といい味方といい退場のさせかたが下手すぎる・・・ -- 名無しさん (2014-04-28 20:04:08)
敵にしても味方にしても居なくなる時あっさりしすぎなんだよな... 特に鋼牙と辰宮 こいつ等カケラもいる意味ねーだろ -- (2014-04-28 22:02:20)
確かに味方っぽい立場は狩摩だけで辰宮はホント何がしたかったんだ? 引っ掻き回す訳でもなく特に対立するわけでもなく -- (2014-04-28 22:10:41)
ツイートにCS版の情報来た。あくまで非18禁なだけで18禁やった人はやらんでいい追加要素無しバージョンらしい。 -- 名無しさん (2014-04-29 00:03:59)
↑残念だな、この作品はもうこれで終わりなのかね -- 名無しさん (2014-04-29 00:14:59)
サウンドテストはちゃんとやるんじゃね。 -- 名無しさん (2014-04-29 00:21:25)
vitaでスペック足りんの? -- 名無しさん (2014-04-29 00:40:57)
しかしキーラ様と神野はどうするのか(R-18的な意味で)。 -- 名無しさん (2014-04-29 00:42:59)
↑ヤバい所は削ったり修正かけるらしいがそれ以外は同じ……つまり背景がほぼ18禁のキーラ関連が補足・補強されずにさらに薄くなるという懸念はほぼ的中。 -- 名無しさん (2014-04-29 00:48:00)
4k対応じゃなきゃ容量は足りるんじゃない? -- 名無しさん (2014-04-29 01:11:15)
電撃の記事には「続編の企画も指導している」って書いてあるよ -- 名無しさん (2014-04-29 02:25:28)
続編キタコレ -- 名無しさん (2014-04-29 06:08:43)
続編??新作じゃなく?神座だけでなくこれもシリーズものなのかよ・・・ -- 名無しさん (2014-04-29 09:20:37)
一つ大事なことはCSと並行しながら作ってはいけないということだな。わりとマジで -- 名無しさん (2014-04-29 09:55:51)
CS -- 名無しさん (2014-04-29 10:03:17)
ミスった。CSは追加要素無いらしいからまだ大丈夫じゃね? -- 名無しさん (2014-04-29 10:04:06)
正直追加要素なくて安心した、完全版とか補完を望んでた人には悪いけど。これで発売してから二か月そこらしかたってないのに追加要素付きのCS出すなんて言った日には信用失うどころの騒ぎじゃなかったでしょうこれ。あともし最初からCS見据えてたとしたらそれ意識して描写不足した可能性が微レ存?キーラ様のもろもろとか・・・ -- 名無しさん (2014-04-29 10:06:40)
ただの劣化移植じゃないか -- 名無しさん (2014-04-29 10:13:51)
エロゲやらない層向けだし -- 名無しさん (2014-04-29 10:29:53)
「クオリティ下がるような移植はしない」って言ってたのはもう過去の話なのかね。 -- 名無しさん (2014-04-29 10:36:42)
↑考え方変わったらしいよ。Twitterてツイートしてた -- 名無しさん (2014-04-29 11:17:26)
まぁ、続編で流出した邯鄲法を元に世界中の盧生がガチでバトロワする展開でも期待するわ -- 名無しさん (2014-04-29 11:36:04)
なんつーか移植前提で作ってるからエロ薄だったり規制に引っかかりそうなキーラとか描写投げてたのかと思われても仕方ない売り方とは思う。追加要素ないにしても移植すぐ出すつもりで作ってるのはね・・・lightの方針だろうしどうしようもないんだろうけど -- 名無しさん (2014-04-29 11:42:24)
しかし鈴子の抱き枕可愛いなぁ。相変わらずユウスケさんはいい仕事なさる -- 名無しさん (2014-04-29 11:49:35)
重大情報はCS移植じゃなくて本命は別にあるって正田さん言ってるんだが、なんだろうな。FDとかかな。だったら嬉しいけど。 -- 名無しさん (2014-04-29 11:54:24)
電撃の記事だと続編が始動してるとなってるが・・・戦神館は続編より1周目とか足りない点の掘り下げやった方がいいんじゃないか -- 名無しさん (2014-04-29 12:22:45)
重大情報は戦神館以外って可能性もありなのかな?とりあえずDiesアニメ化とかではないのを祈る。 -- 名無しさん (2014-04-29 12:51:25)
仮に続編やるならFateみたく基本設定は同じで、舞台とキャラと一部の設定変えて続けるのかな。神座システムと違って邯鄲法はいくらでも応用きくっぽいし -- 名無しさん (2014-04-29 12:53:26)
↑それって神座以上に泥沼じゃね?← -- 名無しさん (2014-04-29 13:05:35)
しかしCS版は18禁版持ってる人は買わなくていいと言いつつ、初回特典のドラマCDはオマケじゃない新しいストーリーとは・・・。このラインってもうCS待ちの方が無難だよなあ正直 -- 名無しさん (2014-04-29 13:13:35)
↑ ドラマCDは別にいいんじゃないの?元から店舗によって内容は違うわけで、基本ギャグ時空なドラマCDの有無で本編に対する理解力が変わるわけでもないし -- 名無しさん (2014-04-29 13:33:10)
↑店舗特典じゃなくソフトにつくやつのことじゃないか。記事見たら「ドラマCDの内容はオマケ要素的なストーリーではなく、1本の新しい物語が描かれる」となってるからギャグじゃなさそう -- 名無しさん (2014-04-29 13:53:07)
新しい物語・・・CDにちょっとした補完要素でもあるのかね。PC版のビジュアル本が物足りなかっただけにCS待ちでもよかった気はしちゃうな -- 名無しさん (2014-04-29 14:26:50)
↑ラジオの質問コーナーでも言われてたけどビジュアルファンブックどんどん薄くなってるよね。今回純粋にユウスケさんの絵ばかりじゃなかったし。 -- 名無しさん (2014-04-29 14:41:14)
↑3 マジか、それならちょっとアレだなぁ。セージの過去談でもやるんだろうか
誰かニコニコに上げるのを待…いや、なんでもない
-- 名無しさん (2014-04-29 14:43:48)
↑まあドラマCDだけオクでゲットするって手も・・・。にしても戦神館は続編が決定っぽいんだけど、100年後の彼らが別のラスボスと戦うのか?斜め上って言うか、それなら普通に新作のがよかったんじゃ -- 名無しさん (2014-04-29 16:29:26)
終段に至った盧生が神や英雄を召喚してペアになってバトロワして8層を目指すとか・・・ -- 名無しさん (2014-04-29 16:43:13)
↑2 それはないんじゃね?多分、邯鄲の夢を巡って闘う、って基本シナリオはそのままでキャラや設定は別物になると思う。これならバトロワ要素少ないって今作の点も反省してバトロワ出来るし。しかし、続編決定って事は結構売れ行きは良かったんだな -- 名無しさん (2014-04-29 16:45:03)
↑どうも出回ってる情報見ると主人公勢は続投っぽいんだよなあ、448主人公でノブが裏主人公だとか。そんで敵だけ入れ替え?っぽいんだよね。正直敵の方が好きなキャラ多かったから微妙ってもんじゃないんだが・・・ -- 名無しさん (2014-04-29 17:13:43)
主人公側だけ続投とかやるより心機一転、完全新作のがいいような。448たちは出てくるけど甘粕や神野、セージ、狩摩、キーラ等が出てこない戦神館とかちょっと・・・。448らが違う敵と戦うなんてやるならもう時間かけてもいいから総入れ替えのがよくないか -- 名無しさん (2014-04-29 17:27:28)
↑×2 はあ? ただでさえ書き切れてない敵キャラが多いのに『入れ替え』? もう本当にダメかもしんねえな -- 名無しさん (2014-04-29 17:29:27)
何にせよ続編楽しみにしてる。今作みたいな形の不満点が出てこない続編を期待、というか、今作により発生した今後へのを不安・不信感を一気に払拭してくれるような続編を願ってやまない。次こそ「さすが14歳神!」と言わせてくれ!元よりこのコメ欄に挙げられる不満の数々は期待の大きさ故の反動だった筈。 -- 名無しさん (2014-04-29 17:33:51)
とりあえず明日の重大発表待ちかなぁ。ツイッター見る限り続編の話か、神座新作かアニメ化とかその辺だと予測してるが -- 名無しさん (2014-04-29 17:48:01)
戦神館続編、ラスボスは変わるらしいけど敵もほとんど続投じゃないかなあ。新作じゃない以上中途半端にキャラ入れ替えても仕方ない気が。最初から2作やって書ききるつもりだったんじゃないかねこれ -- 名無しさん (2014-04-29 17:53:30)
ドラマCDは歪な信頼リンクが何とかしてくれるからいいか -- 名無しさん (2014-04-29 18:15:38)
続きものなら最初から言えや 中途半端な作品出しやがって -- (2014-04-29 18:19:31)
というか発売日から見るにCSも既定だったっぽいねこれ。最初からホームページで言ってくれればいいのに。18禁が売れなくなるからか? -- 名無しさん (2014-04-29 18:50:52)
↑CSも続編も既定だったろうし売り方はどうかとは思う。ただもうこうなったら今度こそ設定生かしてやりきって欲しい。死に設定や薄いと突っ込まれたキャラ等もなんとかしてやれとは思うし -- 名無しさん (2014-04-29 18:59:55)
CSは別にいいんじゃね?エロシーンがない本編ってだけなんだし。続編に関しては嬉しいけどFDの方が欲しかったとも思う -- 名無しさん (2014-04-29 19:07:48)
↑正田卿的には綺麗に終わらせてたから(本人曰く今までの作品で一番真面目に、「遊び」を入れなかった。シナリオを途中で削ったりもしてないとのこと)これ以上何かを加えると全部蛇足になりかねないって思いがあったみたいよ。そうなるくらいならいっそ新しい物語をもう一本作った方がいいと言ってた -- 名無しさん (2014-04-29 19:36:51)
↑ そうなのか。まぁ、物足りないところや形はともかくあらかたの伏線は片づけてたしなぁ。続編は100年後の続きなのか、舞台リセットして新しい物語になるのか… -- 名無しさん (2014-04-29 19:41:11)
↑どうも本編に出てたキャラは全員出るっぽいなあ。戦真館や辰宮はほぼまんまとして、ラスボスだった甘粕や立場が変わりそうなセージやキーラをどうするか見ものではあるけど -- 名無しさん (2014-04-29 19:53:28)
ちなみに新ヒロインも登場。ノブが裏主人公というのは四四八とのW主人公という意味ではなく、四四八を除けば一番活躍するのがノブになりそうだからということらしいので戦神館の栄光と同じ感じなんじゃないかと思われる -- 名無しさん (2014-04-29 19:57:52)
↑1 2 という事はあれか。他ゲーの例えで悪いが機神飛翔デモべみたいな感じか。まだ構想もはっきりしてないだろうけど -- 名無しさん (2014-04-29 19:59:12)
続編をやるなら2007dies⇒完全版dies並に手の平返させてくれよ正田卿 -- 名無しさん (2014-04-29 20:20:17)
しかし本編のキャラ全員スライドさせるとして、敵になるキャラがほとんどいなそうなんだよな。敵だけ新しいキャラになるんだろうか -- 名無しさん (2014-04-29 20:36:26)
狩摩さんは今度は最初からちゃんとした味方として出てきそうだな -- 名無しさん (2014-04-29 20:45:50)
↑2 百年後エンドとすると、セージ→気難しい病弱父親として登場 キーラ→何かしらの救いを! 狩摩、神野→大体今作と同じ感じ 空亡→安らかに眠り中 お嬢→普通に社交的なお嬢様 甘粕→大往生 明らかに足りんなw まぁ多分新キャラは出るだろ -- 名無しさん (2014-04-29 20:51:06)
ラスボスは歴代で最もゲスらしいが、それだけじゃ敵足りんよなあ。今の時点でもキャラ多いから新キャラ増やして上手く回せるのか不安ではある -- 名無しさん (2014-04-29 21:05:51)
甘粕が続編で味方サイドになる可能性が微レ存? -- 名無しさん (2014-04-29 21:17:30)
キャラ続投なら続編というよりか二部作ってイメージだな。あれで一応完結してるからどんなのになるのか全く想像できない -- 名無しさん (2014-04-29 21:21:26)
ある意味新作より難しい気がする。本編の設定やキャラを使いつつ全く新しい話をやるとなると・・・廃神以外が全員味方になったら味方が多すぎるし、本当どんな構成にするのやら -- 名無しさん (2014-04-29 21:28:47)
ラスボスが今まで以上にゲスか。今までのラスボスはいいとこが必ずあったし、波洵は境遇もあるし悪意をもってるというより排他的だから、性格的にそれ以上の下種を作るのは可能だな。 -- 名無しさん (2014-04-29 21:44:54)
ゲス路線だと波旬とセージという二大ゲスがいるからなぁ。結構厳しいのではと思うね あと、同情の余地のないゲスだと地味にキーラの親父さんが・・・ -- 名無しさん (2014-04-29 21:47:18)
甘粕が味方になったら万歳cgで味方を庇いそう -- 名無しさん (2014-04-29 22:04:53)
ゲスっても欲望の赴くままに他人をいたぶりまくる殺しまくるようなのならそんなんシュピーネさんと変わんねーだろってなるしなぁ -- 名無しさん (2014-04-29 22:07:17)
ぶっちゃけ波旬そこまでゲスじゃない -- 名無しさん (2014-04-29 22:12:18)
↑×4 白アンナちゃんの親はグルジェフに匹敵するゲスだと思われる -- 名無しさん (2014-04-29 22:13:55)
諦観、嫌味っぽい、怠惰、無責任とか人として駄目なとこを凝縮した超絶駄目人間とかじゃね?それなら対比でノブが活躍するのもわかるし -- 名無しさん (2014-04-29 22:17:18)
FDでifをくれぇ。蛇足でいいからぁ。あのメンバーで乱戦をぉ -- 名無しさん (2014-04-30 00:18:29)
↑まあそっちのが見たかったかなとは思った。あと1周目の詳しい描写とかも。キャラをスライドさせて新作ってすごく難しいと思うし未知数すぎてなあ -- 名無しさん (2014-04-30 02:04:16)
今回追加無いのは「綺麗に終わらせてたからこれ以上何かを加えると全部蛇足になりかねない」ってだけじゃなく「Dies・神咒でCS作る以上、相応のものは追加したいと思って頑張ったら、そんな気ないのに完全版商法とか言われてショック受けたから」というのもあるらしい。 -- 名無しさん (2014-04-30 05:37:37)
↑ kkkはともかくDiesはフォロー出来ないなぁ。CS版やVFBのComplete Boxはコツコツと特典やドラマCD集めてた人にはキツかったでしょ。正田卿自身は関係なくても、Diesの販売方法は古参ユーザーには大変だった。 -- 名無しさん (2014-04-30 06:29:18)
こういう追加要素は一長一短だよなぁ。せっかく出すのなら追加要素入れて欲しいって人もいるし、追うのが大変だから入れないで欲しいって声も分かるし。Diesに関しては最初の成り立ちがアレだったからそう思われても仕方ない点もあるが 八命陣CSは基本追加なしで良かったと思う。不満点は作るらしい続編で挽回するべき -- 名無しさん (2014-04-30 06:35:38)
なんかちぐはぐなんだよなぁ……。Diesが完全版商法って言われるのはどう考えてもCS版追加要素よりR-18だけでも3度出したからだろ。その流れで叩かれてるんであって、CS版追加要素が直接の原因じゃない。 -- 名無しさん (2014-04-30 07:29:01)
↑ いや、CS版の追加要素に対する反応がそれだったからそう思ったんじゃないの?07版からの流れがアレだってのはCS版前から言われてたし本人が一番良く知ってるだろう -- 名無しさん (2014-04-30 07:36:00)
↑ 追加要素に対する反応がそうだったから悪どい売り方を見直すではなく、追加要素無くす方向に動く辺り07版をすっかり過去のことにしてしまってるんじゃないかと思ったんだよ。あと神座の時はギリギリまでCS化を渋ってた辺りそれなりの発言は出来そうだから、いくら商法が会社の意向だって言ってもどうにも不信感が募る。 -- 名無しさん (2014-04-30 08:18:00)
別に今回はそんな悪どい商法とは思わんがなぁ。大した時間も経たずCS版で重大要素や設定追加しますってなら流石に怒るが、今回はただ未成年用に追加要素無しのCS版出しますってだけだし。続編に関してはDies→神咒みたいな流れになるだろうから、既存(戦真館)の物語が変わるわけでもないし -- 名無しさん (2014-04-30 09:11:14)
まぁ、今回のcs版は既に持ってるなら買う必要ないしな。強いていうならお布施感覚で買うぐらいか理由としては -- 名無しさん (2014-04-30 09:25:12)
まぁ続編もあるから変に追加でネタばれできないってのもあるんだろう -- 名無しさん (2014-04-30 09:30:58)
気を悪くせんでほしいがdiesに比べてヒロインにあまり魅力を感じなかったから続編より新作がよかったな、キーラ様救済や百合香さんのその後が知れるなら話は別だが、まぁどっちにしろ買うけど -- 名無しさん (2014-04-30 10:21:32)
そういやコンシューマーの特典ドラマCDはもしかして一周目 -- 名無しさん (2014-04-30 12:06:21)
↑続き の話だったりするんだろうか? -- 名無しさん (2014-04-30 12:07:49)
主人公同じ・違うラスボス・ノブが活躍・・・続編の皮を被った実質作り直しなんじゃね?DiesのIFの未来であるkkkみたいなもんなんだろどうせ。未来か同時間軸かの違いで。 -- 名無しさん (2014-04-30 14:51:00)
kkkが続編じゃなくdiesの作り直しに見えるのか・・・ -- 名無しさん (2014-04-30 17:27:34)
続編が出るのは喜ばしい。正直「新作作ってもこの作品以上に面白い設定や魅力的なキャラをつくれるの?」という不安はあったので、もう少しこの作品で楽しみたいな。素材としては一級品なんだし、今度こそ丁寧に調理して欲しいね -- 名無しさん (2014-04-30 17:40:15)
続編のおかげで、「皆殺しのイェホーシェア」「なんで転生したのか」「ノブ・神野などの掘り下げ」っていうよく言われる疑問点・不満点が解決できるのはデカいな。解説役もアラヤじゃなくて、四四八達を見守るポジションの甘粕に任せたらいいし、うまく機能しそう -- 名無しさん (2014-04-30 17:56:18)
なんかdies程魅力を感じなかった戦神館 面白かったけどそこまで心に残らなかった -- 名無しさん (2014-04-30 19:57:34)
↑2 でも甘粕さん死んでるからなぁ、神咒における獣殿みたく残影として登場しそうだ。転生してる可能性もアリだけど -- 名無しさん (2014-04-30 20:10:27)
長瀬君に期待 -- 名無しさん (2014-04-30 20:27:14)
ストーリー展開は予想するしかないが、四四八達が夢を習得し直して全く別の能力を覚醒させる可能性はあるかな? -- 名無しさん (2014-04-30 20:37:21)
続編の新キャラに今度こそチンピラバトルジャンキーヒャッハー枠を期待する -- 名無しさん (2014-04-30 20:53:15)
ところでサイトはいつ公開されるんだ? -- 名無しさん (2014-04-30 23:55:10)
過去作の声優縛りなくなったって発言してることだし、いつものルネ山とかいろいろぶちこめるなww -- 名無しさん (2014-05-01 01:24:18)
せっかくなら続編では戦闘なかったお嬢のバトルシーンが見たいな。転生後なら改心してそうだし、キーラ倒せるぐらいには強いらしいからな。お嬢のピンチに鳴滝登場とかあったら胸熱だわ・・・ -- 名無しさん (2014-05-01 01:34:05)
↑しかし反魂香なければ誰にも勝てないそうだし、反魂香はお嬢の歪んだ認識が生み出した能力なんだよな。ならまともになったら使えなくなるような・・・ -- 名無しさん (2014-05-01 02:59:40)
もう戦神館が神座シリーズと疑う人いないだろうから神座の声優解禁ってことは、戦神館シリーズとして続編出すっていうのはほぼ確定か -- 名無しさん (2014-05-01 08:23:23)
つーか今後正田作品をエロゲーとして発売する必要あんのかね? こういう追加要素無しの移植云々するくらいだったら最初からエロ抜き全年齢対象のPC版&ゲーム機版として出しても良いんじゃね?エロ以外の表現上の問題とかもあるんだろーけど、エロシーン制作に掛ける労力を他に回して欲しいわ。それこそ今作の不満点を少しでも改善できるようにさ。 -- 名無しさん (2014-05-01 09:09:35)
↑8四四八たちが夢の能力取り戻したらいやだなぁ。夢は夢、持ち帰れるのは気概だけって至って甘粕倒して甘粕に世界を託されたのにまた夢の力を得たら相州はいったいなんだったのかって話になっちゃうと思う。甘粕さん激おこになりますよ -- 名無しさん (2014-05-01 10:35:30)
結局重大発表って続編のことでしたの? -- 名無しさん (2014-05-01 10:36:18)
↑多分そうじゃないかな。↑↑100年後の448達がまた邯鄲に入るのは確定っぽいなあ。しかも本編に出てきたキャラは全員いるっぽいし新しい敵もいるだろうしで、これ収拾つくのかね・・・ -- 名無しさん (2014-05-01 10:44:54)
ある意味リベンジ兼ねてるのかなと思うけど、死に設定やら描写足りなかったキャラやら回収できるのかって言うとなあ。まずキャラが更に増えそうだし上手く回せるのかいな -- 名無しさん (2014-05-01 11:28:14)
正田にこの設定回すのもう無理やろ... 追加じゃなくて新作とかまた時間が足りなくて微妙な作品になるだけだと思うんだが -- 名無しさん (2014-05-01 15:07:35)
時間かければいいじゃん -- 名無しさん (2014-05-01 15:17:10)
本当に今更で悪いが、続編とか448達再登場とか何処ソースの情報なの? -- 名無しさん (2014-05-01 16:19:50)
↑ 29日に行われたCharacter1のHLC公録から。一部の情報はその後の正田卿への質疑応答の場で答えてもらったものもあるけど -- 名無しさん (2014-05-01 16:25:57)
つーか電撃オンラインのvita版戦神館の記事に普通に書いてるよ。続編の企画も始動してるって -- 名無しさん (2014-05-01 18:40:01)
(続編で出ると聞いて)個人的に100年後の四四八をよく似たそっくりさんだと思ってるから同じキャラだと思いたくない・・・なんか大正を生きてた四四八達に失礼な気がする。うまく言えないんだけど。大正のほうで円満になれなかったから別世界でって感じがなんか。「100年後の千信館で○○したいよね」でみんな通してるのが何か怖い。なぜ当たり前のように転生してみんな会えるからで作中安心してるのかわからなかった。今は?って・・・ごめん、長文でちょっと話うまくまとめられなかった -- 名無しさん (2014-05-01 19:59:45)
↑栄光と野枝さんのは「100年後、もしも生まれ変われたらまた・・・」でもよかったんだ。それぐらいじゃないとやってられないだろうから。でも四四八達が100年後にってのはなにか違和感があった。最終決戦終わった後どうするつもりなのかと。 -- ↑書いた人間 (2014-05-01 20:07:51)
あれらが転生?で魂的なのを受け継いだ人間なのか、そっくりな子孫なのかは今でも解釈が分かれてるからねぇ。続編の展開次第だろうが -- 名無しさん (2014-05-01 20:11:54)
でも一度世界救ってもう二度と戦わないつもりだった奴が更に強大な脅威に立ち向かうためにもう一度だけ剣を取るみたいな展開は嫌いじゃないから上手くやって欲しい -- 名無しさん (2014-05-01 20:20:10)
↑3 あの終わりだとグランドED後はそれぞれ違う相手と結婚して子孫作ったんかな・・・て感じだからなあ。栄光と野枝は仕方ないけど448達はそうする必要なかったやんと突っ込まれた部分だったね。正田が転生ネタ好きすぎてああなった感じだけど、もうやってしまったからには100年後の彼らに期待かなあ -- 名無しさん (2014-05-01 23:45:41)
↑×9 ならなんで初めからそうしないんですかね。遅筆なのはユーザー含め周知の事実だろうに。 -- 名無しさん (2014-05-02 00:37:33)
↑そこは会社の都合とか予算とかあるからね、かけられる時間には限界が・・・。でも次こそは時間かけていいから完全燃焼して欲しいとは思う。同じ設定とキャラで二作も積み重ねて物足りなかったら擁護しようもないし -- 名無しさん (2014-05-02 02:14:42)
期間がある以上今回も半端になりそうなのが解ってるだけにキツイな 怒りの日はなんだかんだで遅筆の正田には丁度良かったのかもな ユーザーにはたまったもんじゃないが -- (2014-05-02 04:01:57)
まあとりあえず言いたいことは一つ。頑張って欲しい -- 名無しさん (2014-05-02 08:15:16)
↑あ、これ嫌味とかじゃなく普通の応援な -- 名無しさん (2014-05-02 08:19:54)
神座からの固定ユーザーは特にだけど、いい物作ればウンと時間かけたって見限ることはないと思うんだよね。寧ろ半端な物出された方がトラウマになりかねん。 -- 名無しさん (2014-05-02 08:32:36)
言いたかないけど、light自体が正田に頼りきった状態だからな。Diesぐらいまでは、そこそこ良作出てたイメージだし -- 名無しさん (2014-05-02 12:28:25)
小粒なの粗製乱造されるよりは、じっくり腰据えて超大作つくってもらいたい -- 名無しさん (2014-05-02 14:32:43)
今作はほとんど書き直しや、削ったところはないらしいからなぁ。それでも中々面白かったと俺は思ってるから次作はもっと腰を据えて作ってもいいのよ? -- 名無しさん (2014-05-02 17:45:35)
今作削った所無いとかプレイしたなら確実に嘘だと解るよなぁ... -- 名無しさん (2014-05-02 17:55:54)
流石に敵勢 EDの投げっぷりを見てると書き直してんだろ とは思う まぁdiesからやってたら誰も信じないでしょ -- 名無しさん (2014-05-02 18:10:46)
延期は演出に関わるマンパワー云々のせいであって自分やGが原因じゃない→延期前の発売日12月20→12月12日時点で協力強制の設定が数名未完成だったこと考えると削った所無いとか言われても信じられんわ。絶対あの延期でおもっくそ書き直したろ。だから延期発表と同時配信の体験版1部分と本編で齟齬が発生してんだろうが。 -- 名無しさん (2014-05-02 23:00:06)
ぶっちゃけどっちでもいいです。続編期待 -- 名無しさん (2014-05-03 01:17:20)
↑2 もし書き直しや削りがないとしても、急造しすぎて全体を通して見直しとかほぼしてないだろうなとは思う。後半書いてる頃には前半忘れてんのかな?と思うような箇所があったりね・・・。次こそは時間かけていいから全体をしっかり練ってほしい -- 名無しさん (2014-05-03 01:32:13)
↑8 昏式と高濱のいるVermilionチームは一定の支持を集めることができてるようだけど。正田の作品を見ても互いに作風の影響を受けてるところが見られるし。 -- 名無しさん (2014-05-03 05:13:42)
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「過去のコメント(相州戦神館學園八命陣)2」をウィキ内検索
最終更新:2014年05月03日 10:55
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
メニュー
トップページ
スタッフ・声優
神座万象シリーズ
共通用語
作中年表
事象地平戦線アーディティヤ
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
黒白のアヴェスター
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
PARADISE LOST
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
Dies irae
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
呼称一覧
Dies Entelecheia
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
神咒神威神楽
登場人物
用語
能力・術技
台詞
楽曲
呼称一覧
Dies irae PANTHEON
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
呼称一覧
その他の作品
相州戦神館學園八命陣
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
相州戦神館學園万仙陣
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
螺湮城新伝
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
Dear My Friend
外伝・短編
Wehrwolf
Die Morgendämmerung
Dies irae ~Verfaulen segen~
Zwei Wirklichkeit
Todestag Verloren
Dies irae ~Interview with Kaziklu Bey~
BGM
相州戦神館學園誅仙陣
神なる座に列し伝わる救世主
メディアミックス
Dies irae ~Amantes amentes~(コミカライズ版)
Dies irae アニメ化プロジェクト
Dies irae ~Wolfsrudel~
Dies irae ~Song to the Witch~
Dies irae PANTHEON
Dies irae ~Verweile doch du bist so schön.Das Ewig-Weibliche Zieht uns hinan.~
記事一覧
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
記号・数字
その他の項目
ネタ・メタ
過去のコメント集
投票所跡地
キリ番項目
用語集項目テンプレート
登場人物項目テンプレート
運営議論所
要望・バグ報告所
アクセスカウンター
合計:
-
昨日:
-
今日:
-
閲覧中:
-
リンク
正田崇ファンサイト@wiki
昏式・高濱作品@wiki
@wiki
更新履歴
取得中です。
ここを編集
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧