ガンダムAGE-FX

Lv HP ブースト 格闘 射撃 リペアキット数 4
1 458 155 189 150 対 物理格闘 12.74%
対 物理射撃 18.34%
100 2,496 265 718 571 対 ビーム格闘 13.48%
対 ビーム射撃 20.24%

目次

特徴・評価

  • 第1弾DLCの追加機体。インファイター並みの格闘性能と距離を選ばずにコンボ、バランサー崩しに割り込めるサブ兵装を持つオールラウンダー機。
  • 通常格闘が多段ヒットの上、5段攻撃で非常に優秀なおかげでチェインブレイカーでスキルゲージが枯渇するまでエリアルコンボで敵を嵌め続ける事ができる。
  • 各種格闘によるヒット数稼ぎ性能はトップクラスで、スキル「心眼」を装備すればSPA回転率もはね上がる。オールラウンダー機としては最大のブースト量を誇りビーム射撃耐性は全機体中2位総合的な防御力でも2位となっている。回転斬りが全方位射撃バリアな点も堅牢さに拍車をかけている。
  • 高水準の性能と物理、ビーム、格闘、射撃とバランスよくまとまった兵装でまさにオールラウンダーと言った状況を選ばない活躍ができる。
メイン射撃ダメージ サブ1ダメージ サブ2ダメージ 通常格闘の段数 通常格闘フルヒットダメージ 特殊格闘の段数 特殊格闘フルヒットダメージ SPAダメージ
300 5hit 780 14hit 910 5 10hit 1710 1 8hit 424 6000
各種防御値・エリアル&バックアタック補正を無視して格闘・射撃値を1000とした場合のダメージ(攻撃倍率×1000)
メイン射撃ダメージ サブ1ダメージ サブ2ダメージ 通常格闘の段数 通常格闘フルヒットダメージ 特殊格闘の段数 特殊格闘フルヒットダメージ SPAダメージ
3 1
レベル100・パーツなし・エリアル&バックアタックなし・アーマーピアッサー発動でフリーザクを攻撃した場合のダメージ

武器性能

メイン格闘

ビームサーベル

通常 特殊 属性
n n
  • 両腕から発生させたビーム・サーベルでの5段格闘。全段2連ヒットするため一連の格闘で10コンボになる。4段目のみ物理攻撃属性。
  • 回転攻撃はCファンネルを球状に高速回転させたバリア展開。見た目通りに上下にも当たり判定があり4連続ヒットする。更に実際に防御機能があり、ビームライフルにミサイル、ボスの照射ビームまで短時間だがかき消すことが出来る
  • 特殊格闘はCファンネルによる凪払いで一瞬で8ヒットもする物理攻撃。ガンダムAGE第4クールのOP映像で見せた所謂「躊躇いを消し去るポーズ」に似た動作での攻撃。踏み込みがない為通常格闘と交えて使おう。
    • 空中コンボで火力を伸ばすのなら通常格闘全段、素早くコンボ数を稼ぎスキルゲージとSPAをチャージするなら格闘1段+特格の連続使用と使い分けよう。

メイン射撃

スタングルライフル

弾数 リロード時間 属性
8 12.0s
  • 装弾数多めのビームライフル。格闘戦がメインの本機の中・遠距離での手数をカバーする。

サブ兵装1

ダイダルバズーカ

弾数 リロード時間 属性
3 26.0s
  • スタングルライフルに拡張パーツを装着したビームバズーカ。敵を巻き込みやすい着弾爆発型の照射ビームで最大5ヒット。
  • 撃つと足が止まる上モーションが長いので、相手との距離やヘイト方向に注意して撃とう。
  • サブ2と交互にキャンセル可能。
  • 撃ち終わった後にやたら豪快に放り捨てる。

サブ兵装2

Cファンネル

弾数 リロード時間 属性
1 11.0s
  • 物理格闘属性のオールレンジ攻撃で瞬間的に14ヒットする。発生、リロード共に早くタイミングを選ばず使っていける。コンボ拾い、バランサー崩しにMAの弱点攻撃と活躍してくれる。
  • ロックオン対象までの間にいる敵を貫通可能。
  • サブ1と交互にキャンセル可能。
    • 弾数を2発まで伸ばすことが出来ればロールアクション状態を維持しながらチェインブレイカーを連発する余裕すら生まれる。コンボやサブのヒット数の恩恵でSPA回転率もはね上がる。

SPA

FXバーストモード

タイプ 発動条件 属性
攻撃 -
  • 全身にビームを纏って突進する格闘で発生の早い単発攻撃。SPAカットイン中に逃げられがちなモビルアーマーにも当てやすく、オールラウンダーらしく威力もかなり高い。
  • 全身のファンネルポートから余剰エネルギーをビームとして放出し、攻防共に跳ね上がるFXの強化状態であるバーストモードは本作ではこの突進の一瞬のみで残念ながら時限強化扱いにはならなかった。

コンボ例

  • チェインブレイカーが尽きるまで続くエリアルコンボ 打ち上げ→通常格闘4段→通常格闘4段→通常格闘5段→特殊格闘→サブ1→サブ2→通常格闘4段→チェインブレイカー→以下通常格闘から繰り返しor特殊格闘→打ち下ろしで〆

入手方法

設計図 必要数 ステージ ドロップ 備考
設計図Ⅰ 5 DLC1Aブレイク ヴェイガンギア・シド
設計図Ⅱ 4 DLC1Aブレイク ヴェイガンギア・シド

機体名 ガンダムAGE-FX
形式番号 AGE-FX
ロール オールラウンダー
僚機時パイロット キオ・アスノ
作品 機動戦士ガンダムAGE(DLC)

情報提供欄

このコメント欄は、Wikiの編集ができない方の情報提供のために設置しています。
編集依頼、内容に関する議論などにご利用ください。
編集の依頼を行う際は、かならず編集すべき箇所と内容を明記してください。
  • 回転切りは見た目通り上下にも当たり判定があり連続ヒットする。さらに短い時間射撃をかき消し、ミサイルやゲロビすら防ぐ - 名無しさん (2022-09-22 16:26:44)
  • 最早スパアマない代わりに射撃もイケるバエルかエピオンみたなモンだろこいつ… - 名無しさん (2023-04-23 23:07:58)
最終更新:2024年04月20日 00:11
添付ファイル