1Aブレイク ジオンの脅威
推奨レベル:1
ステージ僚機:無し
道なりに進んでいけばホワイトベースが見えるので周辺の敵を殲滅しているとデモ発生。
バルバトスのHPを半分程度削ると撃破扱いとなり終了。
1Bブレイク 未来の報酬
推奨レベル:2
ステージ僚機:ガンダムバルバトス(第6形態)
ボス戦は近接機体になるので、慣れるまではバルバトスにヘイトを向けさせつつ、
遠距離から攻撃をしていく方が良い。
このステージを初回クリアすると、
スキルセットと僚機選択が解禁となる。
逆に言えばクリアしないと
スキルセットも僚機選択も出来ず、まだパーツシステムも解放されていないので体験版範囲では最大の難所とも言われている。
1Cブレイク 王国崩壊
推奨レベル:2
ステージ僚機:無し
シンプルにマップの雑魚を散らしていくとデモ発生。
SPAを惜しみなく使ってダメージを蓄積させよう。
このステージを初回クリアすると、MSセッティングで『
拡張パーツ』の装備が解禁となる。
パーツチュートリアル用に貰える「オートガードという名前のパーツ」は現状再入手出来ないので特にコレクターは注意。
他のパーツにもランダムでオートガード効果自体は付くことがあるが狙うのは難しくこのゲームのオートガード効果は便利なので間違えて売らないようにすぐに所持パーツ一覧画面へ行って保護しておこう
1Aトゥルー ランバ・ラル特攻!
グフ
ガンダム設計図I (グフからドロップ)
ドム設計図I (特定のコンテナからドロップ)
ドムの設計図がコンテナから手に入るのでステージをくまなく捜索すると良い。
崖上のコンテナから排出を確認。ホワイトベース近くのコンテナからも出る?
なおTIPSの説明に反して設計図が出るコンテナはこのステージにしかない。
1Bトゥルー 鉄華団
まずは目の前にいる明弘と合流し、付近の敵を倒す。
あとは敵を倒しつつ街に向かう。
街の入り口にいる敵を全滅させ、中央の十字路に向かうとイベント発生。
グレイズ・アインとの戦闘になる。
グレイズ・アインはMSとMAの中間のような能力を持ち、弱点やバランサーゲージを持たない代わりに攻撃を当て続けるとダウンする。
動きも速いので、基本はバルバトスにヘイトが向くように立ち回ろう。
HPを40%程度まで削るとイベント発生。バルバトスが阿頼耶識のリミッターを解除する。
そのまま削っていき撃破すると終了。
1Cトゥルー ゼロVSエピオン
夜間マップであり見えづらいためちょくちょくマップを見ながら進んでいくことをおすすめする。
ここで初登場するビルゴはアニメ本編で強力な防御兵装「プラネイトディフェンサー」を使用し強敵として恐れられていたがこのゲームにおいては一切使用することはない。加えてビルゴ自体移動もほとんどしないため実質的な固定砲台である。地形などを生かして攻撃をかわしつつトーラスを先に倒した後でじっくり料理してしまおう。ビルゴとはこの先何度も戦うことになるがほぼすべての局面でリーオーやトーラスも同時に出てくるためこの仕様を覚えておくと楽。
1Dイレギュラー 「G」に捧げられし者
推奨レベル:5
ステージ僚機: 無し
このゲームのMS操作のおさらいとも言ってもいいステージ。
培ったテクニックを駆使して倒してみよう。
このミッションは開始直後にエースと遭遇し、邪魔になる敵も出現しない。チュートリアルのザク2よりもう少し実践的に使ってみても良い。
1Bコンフューズド 鉄華団
ザクⅡ改
+
|
出現場所・攻略法 |
スタート地点から北へ進んだところにある小基地、その先の空き地にいる。
タックルが強力で油断していると一気に距離を詰められる。ジャンプで避けるとよい。
周囲にはサンタバルーンが出現する。ターゲット可能だが意味はあまりない。近接攻撃で破壊するとダウンさせられる。
残念ながらザクⅡ改はプレイアブルにいないので設計図は落とさない…
|
+
|
元ネタ |
0080最終話「ポケットの中の戦争」にてリボーコロニーで行われたクリスとバーニィの戦いの再現。内容はほぼディレクトリ3で説明されているので割愛する。
最終的に相打ちとなりクリスは辛うじて生還したがバーニィは死亡した
|
1Cコンフューズド ゼロVSエピオン
リビジョン・キー:×2
推奨レベル:25
ステージ僚機:
ガンダムエピオン(ヒイロ)
+
|
出現場所・攻略法 |
ボスのウィングガンダムゼロ出現エリアの南(通路向かって右)の空き地に出現。ボスエリアに入ってしまうと出られないので注意。
動きは2Bブレイク「震える山(全編)」に出てくるグフカスタムと同じなので、少々硬いことを除けばここまで来たプレイヤーならば強敵ではない。
|
1Cコンフューズド ゼロVSエピオン
リビジョン・キー:×3
推奨レベル:34
ステージ僚機:
ガンダムエピオン(ヒイロ)
+
|
出現場所・攻略法 |
ボスのウィングガンダムゼロ出現エリアから北西あたりの空き地に出現。
距離を詰めながらハンマーを振り回す攻撃がなかなか厄介。
サテライトキャノンは照射時間が長いので、横へ避けようとしても巻き込まれることがある。
ダメージを与えるとたまにティファの叫び声が聞こえる。コックピット内でいちゃつくんじゃねぇ!
|
情報提供欄
このコメント欄は、Wikiの編集ができない方の情報提供のために設置しています。
編集依頼、内容に関する議論などにご利用ください。
編集の依頼を行う際は、かならず編集すべき箇所と内容を明記してください。
最終更新:2023年04月25日 18:05