 |
Lv |
HP |
ブースト |
格闘 |
射撃 |
リペアキット数 |
5 |
|
1 |
367 |
145 |
154 |
125 |
対 物理格闘 |
11.73% |
対 物理射撃 |
17.58% |
100 |
2,447 |
250 |
714 |
580 |
対 ビーム格闘 |
12.90% |
対 ビーム射撃 |
18.40% |
目次
特徴・評価
- DLC第3弾で追加された機体。同時に実装された姉妹機のペーネロペーと武装・性能共に似通った機体であちらがオールラウンダー寄りのシューターであるのに対してこちらはシューター寄りのオールラウンダーとなっている。
- 地上回転攻撃と打下以外大抵の動作から両サブ兵装へのキャンセルが可能で、サブはどちらも交互キャンセルが用意されている。
- ビジュアルやサウンドにはこだわりが強いこのゲームらしく、武器やスラスターのSEは映画と同じなのはもちろん、何気にプラモデルなど立体物で色分けや塗装がされていない胸部エアインテーク内や肩アーマー内、各部スラスター周辺などのミノフスキー・フライト・ユニットの発光部がゲーム内のモデルで再現されている。
メイン射撃ダメージ |
サブ1ダメージ |
サブ2ダメージ |
通常格闘の段数 |
通常格闘フルヒットダメージ |
特殊格闘の段数 |
特殊格闘フルヒットダメージ |
SPAダメージ |
300 |
750 |
12hit 1200 |
4 |
5hit 1320 |
1 |
3hit 571 |
13hit 6600 |
各種防御・エリアル&バックアタック補正を無視して格闘・射撃値を1000とした場合のダメージ(攻撃倍率×1000)
メイン射撃ダメージ |
サブ1ダメージ |
サブ2ダメージ |
通常格闘の段数 |
通常格闘フルヒットダメージ |
特殊格闘の段数 |
特殊格闘フルヒットダメージ |
SPAダメージ |
174 |
435 |
12hit 696 |
4 |
5hit 945 |
1 |
3hit 408 |
13hit 4369 |
レベル100・パーツなし・エリアル&バックアタック補正なし・アーマーピアッサー発動でフリーザクを攻撃した場合のダメージ
武器性能
メイン格闘
ビーム・サーベル
通常 |
特殊 |
属性 |
4回 |
1回 |
  |
- ビーム属性の4段格闘。3段目が2ヒットの5ヒット攻撃。踏み込み速度に優れる。
- 回転切りは2段ヒットの攻撃で、空中で出すと前進しながらの攻撃になる。空中でのみ特格、打下、サブ1、サブ2へキャンセル可能。
- 特殊格闘はサーベル、キック、サーベルの3段コンボ攻撃。ジャンプ(地上)、打上、打下、サブ1、サブ2へキャンセル可能。
メイン射撃
ビーム・ライフル
弾数 |
リロード時間 |
属性 |
7 |
10.0s |
  |
- スタンダードなビーム・ライフル。弾数が1発多いがリロード時間は6発タイプと同じ。
サブ兵装1
ビーム・ライフル(高出力)
弾数 |
リロード時間 |
属性 |
2 |
16.0s |
  |
- 単発、貫通、即着弾、爆発とケルディムのGNスナイパーライフルと似た使い心地の武装。隙が少なく使いやすい。障害物越しに攻撃ができるのが便利。
- 特格・空中回転切りと交互キャンセルが可能。
サブ兵装2
3連装ミサイル
弾数 |
リロード時間 |
属性 |
2 |
22.0s |
  |
- マルチロック式のミサイル12発を正面に発射する。ミサイル系の中では同時発射数が多くヒット数が稼ぎやすい。
- ジャンプ(地上)、特格、打上、打下、サブ1へキャンセル可能。
- 発生は少し遅いものの格闘後の密着状態なら落とさずに繋がるので弾数とブーストがある限りは格闘数回→サブ2の繰り返しでお手軽に永久ができる。
SPA
高機動攻撃
タイプ |
発動条件 |
属性 |
攻撃 |
初段命中 |
  |
- サーベル攻撃がヒットすると更に2回切り付けた後、ファンネルミサイル10発による追撃を加える、ビーム格闘と物理射撃のハイブリッドコンビネーション攻撃。
- 正面から当てても過半数の攻撃がバックアタックとなるのが特徴で威力が延びやすい。
- 初段を当てて派生さえすればファンネルミサイルは相手に追尾するので動きの早いMA相手に距離を開けられても当てやすい。
入手方法
設計図 |
必要数 |
ステージ |
ドロップ |
備考 |
設計図Ⅰ |
|
|
|
|
設計図Ⅱ |
|
|
|
|
設計図Ⅲ |
|
|
|
|
機体名 |
Ξガンダム |
形式番号 |
RX-105 |
ロール |
オールラウンダー |
僚機時パイロット |
マフティー・ナビーユ・エリン |
作品 |
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ |
情報提供欄
このコメント欄は、Wikiの編集ができない方の情報提供のために設置しています。
編集依頼、内容に関する議論などにご利用ください。
編集の依頼を行う際は、かならず編集すべき箇所と内容を明記してください。
最終更新:2023年03月11日 17:58