グレイズ・アイン

基本情報

弱点部位 形態変化 ビームバリア 随伴機召還
本体(ダウン時) 4段階(HP1/4毎) なし なし

登場ステージ Lv(ノーマル/ハード) HP(ノーマル/ハード) 備考
1Bトゥルー 3 / 52 友軍あり
3Bブレイク 13 / 57 友軍あり
EXミッション03 56 / 86 連戦1機目

ドロップする固有チップ 効果1 効果2 効果3
グレイズ・アインチップα [物理属性]格闘攻撃 背面ダメージカット ランダム
グレイズ・アインチップβ [ビーム属性]格闘ダメージカット率 [全格闘]消費ブースト量 ランダム

ターゲット部位 物理格闘カット率 物理射撃カット率 ビーム格闘カット率 ビーム射撃カット率 備考
本体 10%(-8%) 15%(-2%) 10%(-8%) 40% ダウン時ビーム射撃以外弱点

特徴・アドバイス

  • MSサイズのボスキャラ。距離を詰めての格闘攻撃がメインなのでビルなどで高度をとって空中にいれば当たらない攻撃が多い。ガードも回避もしやすく強制ダウン技もない為、大型機ほど事故も起きにくい。
  • 他MAよりよろけ耐性が低くダウンしやすい。ダウン中は格闘が弱点になる
  • 慣れれば対象しやすい攻撃ばかりだが攻撃・移動モーション共に短く、回復や味方を助け起こす隙は他ボスと比べ少な目。ダウン時やヘイトが逸れたタイミングで立て直そう。
  • 無敵モーションは天に向かって吠えるような短い動作。衝撃波はなし。

インファイター

頭を殴りに行く他のボス戦とは勝手が違い、手数の多い近接攻撃を捌きながらの殴り合いになる。適当に格闘を当てているとカウンターに引っ掛かるので攻撃を見てから動いた方がいい。遠距離攻撃がショボいのでガードゲージが減ったら距離をとって逃げ回るといい。

オールラウンダー

よろけ耐性が低い相手なので普通に戦っていてもダウンしがち。ガードや回避の練習もかねて中・近距離で積極的に攻撃を当てていこう。ダウンしたら格闘やSPAで一気に削りたい。

シューター

ゲロビやミサイルなどが飛んでこないので距離をとれば戦いやすいがビーム射撃は4割ほど軽減されてしまう。斧投擲も機銃も避けた後にサブ射撃を2回使えるくらいには隙だらけ。距離を詰める攻撃が連続で来た場合のためにブースト残量には気を付けよう。


攻撃モーション

第1形態(HP4/4~3/4)

振り下ろし

  • 突進して右斧を振り下ろす。単発吹き飛ばし格闘。

アックス連撃 カウンター可能

  • 右振り下ろし、左からなぎ払いの2段攻撃。
  • 第3形態から更に2段追加され4段5連撃に。3撃目からカウンターが可能になる

アックス投擲

  • 遠距離や対空でよく使用してくる。モーションが分かりやすく到達速度も遅い。
  • 第3形態から2連投するようになる。1投目をジャスガしたならガードしっぱなしで2投目まで判定継続。

切り抜け

  • アックスをクロスさせた直後に直線上を一瞬で切り抜ける。当たると上空に打ち上げられる。
  • 連続で使用してくる場合もあり、第4形態だと特に顕著。

打ち上げ

  • 近距離にいるとよく使う。
  • 第3形態から空中追撃で打ち下ろすようになる。

飛びかかり

  • 自機上空まで飛び上がり両手の斧を振り下ろす。ガードしやすい。

機銃

  • 立ち止まって左右の機銃を連射。唯一の射撃攻撃だがあまり使ってこない。
  • 第4形態から連続使用するようになる。

ドリルパンチ

  • 斧を背に仕舞う動作の直後、両手を回転させ接近して連続パンチ。途中からでも連続ジャスガ可能。
  • 第3形態からはパンチ回数が増える。

第2形態(HP3/4~2/4)

ドリルキック カウンター可能

  • その場で1回転した後、多段連続ヒット→吹き飛ばし。途中からでもジャストガードを続ければ最終段をカウンター可能

カウンター

  • 腕をクロスさせ正面ガード状態に移行しプレイヤーの格闘を待ち確定反撃。闇雲に殴り続けていると引っ掛かるが、見切ったのなら隙でしかない。
  • 背後なら普通に攻撃が通る。通常格闘や特格はカウンターされるが格闘サブはカウンターされない

第3形態(HP2/4~1/4)

パイルバンカー 脱出可能

  • 斧を背に仕舞い、こちらの頭を掴み上げてからパイルで弾き飛ばす。掴み属性なのでCBリバーサルで脱出可能


第4形態(HP1/4~0/4)

追加技は無し?

情報提供欄

このコメント欄は、Wikiの編集ができない方の情報提供のために設置しています。
編集依頼、内容に関する議論などにご利用ください。
編集の依頼を行う際は、かならず編集すべき箇所と内容を明記してください。
最終更新:2023年05月13日 23:23
添付ファイル