 |
Lv |
HP |
ブースト |
格闘 |
射撃 |
リペアキット数 |
5 |
|
1 |
307 |
120 |
135 |
180 |
対 物理格闘 |
10.27% |
対 物理射撃 |
10.61% |
90 |
1,690 |
220 |
545 |
727 |
対 ビーム格闘 |
14.90% |
対 ビーム射撃 |
14.71% |
目次
特徴・評価
- 説明
- Gジェネシリーズから出張してきたオリジナルガンダム。バーニングファイアが使えるなど、Gジェネで言うところの能力開放版にあたる。Gジェネではナノスキンを持つが、バランスの関係か残念ながら再現はされていない。
- ゲームのバージョンを1.10にアップデートするだけで使用可能というお手軽さに反して終盤でも通用するほどのポテンシャルを秘める。
- ただし、サブの構成が通常の機体と逆なので若干慣れは必要。
メイン射撃ダメージ |
サブ1ダメージ |
サブ2ダメージ |
通常格闘の段数 |
通常格闘フルヒットダメージ |
特殊格闘の段数 |
特殊格闘フルヒットダメージ |
SPAダメージ |
2hit 360 |
12hit 708 |
10hit 950 |
3 |
6hit 984 |
1 |
390 |
4hit 5000 |
各種防御値・エリアル&バックアタック補正を無視して格闘・射撃値を1000とした場合のダメージ(攻撃倍率×1000)
武器性能
メイン格闘
ビーム・サーベル
通常 |
特殊 |
属性 |
3回 |
1回 |
  |
- 1段につき2ヒットのビーム3段格闘。攻撃テンポはやや遅めたがヒット数を稼ぎやすい。
- 特格は敵を吹き飛ばす物理サマーソルトキック。各種格闘や両サブへキャンセル可能で、サブ2とは交互キャンセル可能。
- 打上はビーム属性で打下は物理属性。打下からは両サブへのキャンセルも可能。
メイン射撃
ビーム・ライフル
弾数 |
リロード時間 |
属性 |
8 |
11.0s |
  |
- 1射2ヒットのビーム射撃。ダブルライフル系なので威力も高い。
- 威力・ヒット数・弾数とどれをとっても優秀なメイン射撃。
サブ兵装1
フェザー・ファンネル
弾数 |
リロード時間 |
属性 |
4 |
42.0s |
  |
- 同時命中型のビーム属性オールレンジ攻撃で12ヒット。
- デフォルトの弾数が4発と多く、ファンネルの飛翔速度も異様に早いのが特徴。敵との距離が近いとかなりの速度で連射可能でブレイクも容易になる。
- 打上、打下、サブ2にキャンセル可能だが入力受付時間が短めなので注意。
サブ兵装2
メガ・ビーム・キャノン
弾数 |
リロード時間 |
属性 |
1 |
13.0s |
  |
- 最大10ヒットの貫通ビームを照射。威力・命中性・回転率のバランスがいい。
- 打上、打下、特格へのキャンセル、サブ1との交互キャンセルが可能。
- ブレイク状態の敵に空中で当てると浮かせる効果あり。コンボに活用しよう。
- 弾数を増やしたりスキルのラッキーショットが発動すれば特格>回転>サブ1>サブ2>特格~のループコンボが可能になる。
SPA
バーニング・ファイア
タイプ |
発動条件 |
属性 |
攻撃 |
- |
  |
- バード形態に変形し炎を纏って突撃する、最大4ヒットの物理格闘。
- ビーム射撃主体の構成のため属性ダメージをフォローしづらいが、実は格闘値あたりのダメージ倍率が全てのインファイター機のSPAより高い隠れ強武装。EX系拡張パーツで真価を発揮するSPA。
コンボ例
- 打上コンボ 打上>ジャンプ→格闘2段→格闘3段→特格>回転>サブ1>サブ2>特格>回転>サブ1>打下
入手方法
ver.1.10にアップデートすると自動入手
機体名 |
フェニックスガンダム |
形式番号 |
GGF-001 |
ロール |
シューター |
僚機時パイロット |
選択不可 |
作品 |
SDガンダム GGENERATION |
情報提供欄
このコメント欄は、Wikiの編集ができない方の情報提供のために設置しています。
編集依頼、内容に関する議論などにご利用ください。
編集の依頼を行う際は、かならず編集すべき箇所と内容を明記してください。
最終更新:2025年02月05日 22:07