ジム

オールラウンダー
Lv HP ブースト 格闘 射撃 リペアキット数 5
1 320 100 133 106 対 物理格闘 2.37%
対 物理射撃 1.97%
100 2,128 180 621 492 対 ビーム格闘 0.76%
対 ビーム射撃 1.29%

目次

特徴・評価

  • ビーム攻撃とガード判定を併せ持つサブ兵装が特徴的なオールラウンダー機。
  • 量産機枠内の1機で、基礎性能が低くダメージカット率は悲惨。コンボ性能も高くはなく、メイン射撃に至っては他機体の半分の威力。
  • とは言えサブ兵装はガード判定がある上リロードも悪くなく、SPAは全体でも上位に食い込む威力と悪いことずくめという訳でもない。オールラウンダーらしく、ヒット数を稼いでリキャストゲージを回し、属性威力を伸ばしたSPAで火力を押し付けてやろう。
  • 実は本機、NPCで登場するジムとは違いGR隊長機と同じ指揮官仕様でビーム・サーベルを2本装備しているタイプ。ちなみにジム特有のカポンカポンという足音も再現されている。
メイン射撃ダメージ サブ1ダメージ サブ2ダメージ 通常格闘の段数 通常格闘フルヒットダメージ 特殊格闘の段数 特殊格闘フルヒットダメージ SPAダメージ
150 3hit 633 3hit 999 2 624 1 7hit 525 9hit 7194
各種防御値を無視して格闘・射撃値を1000とした場合のダメージ(攻撃倍率×1000)
メイン射撃ダメージ サブ1ダメージ サブ2ダメージ 通常格闘の段数 通常格闘フルヒットダメージ 特殊格闘の段数 特殊格闘フルヒットダメージ SPAダメージ
74 3hit 393 3hit 492 2 389 1 7hit 297 9hit 3546
レベル100・パーツなし・アーマーピアッサー発動でフリーザクを攻撃した場合のダメージ

武器性能

メイン格闘

ビーム・サーベル

通常 特殊 属性
2 1
  • サーベルでの2連撃。これだけでのコンボは厳しいので特殊格闘やメイン射撃と組み合わせてコンボを伸ばそう。
  • 特殊格闘はバルカンを撃ちながら近づき、内側へと切り払う最大7ヒット攻撃。物理射撃6発+ビーム格闘1発の攻撃。これは映画「めぐりあい宇宙」でのリック・ドム撃墜シーンを再現したモーションになっている。
格闘→(ガード→格闘)*6~
格闘が当たるタイミングでガード。早すぎると緊急キャンセルになってブーストが激減してしまう。ステップや射撃でも代用可

メイン射撃

ビーム・スプレーガン

弾数 リロード時間 属性
6 6.0s
  • 移動しながら発射できるビーム攻撃。ブースト回復中のコンボ継続に便利。
  • リロードは短いが威力が他機体のもつ一般的なメイン射撃の半分に設定されている。ザク同様の豆鉄砲仕様。

サブ兵装1

ビーム・サーベル(突進)

弾数 リロード時間 属性
1 8.0s
  • シールドで身を守りながらサーベルで突撃をかける3段ヒット攻撃。
  • ビーム格闘とあるがシールドタックル2段、サーベル刺突1段の物理&ビームのハイブリッド格闘
  • ばっちり前面へのガード判定があり、敵の単発格闘程度なら防御しつつ反撃が可能。
  • とは言え連続格闘や拘束技には潰されてしまうので敵の攻撃を素早く見極める判断力が必要。
特格>サブ1>特格>打下
ダウンしたMAへの追撃などに

サブ兵装2

ビーム・スプレーガン(連射)

弾数 リロード時間 属性
3 24.0s
  • シールドに隠れながらビームを3連射する。貧弱なメイン射撃によりもこちらが射撃戦の主軸。
  • こちらもガード判定あり。ガード判定はビームを連射中だけなので、照射ビームや連続して飛来するミサイルは防ぎきれない。こちらの方が発生が早いのでジャストガードも狙いやすいか。
  • 一般的な射撃サブと異なり、命中時に敵のダウンを奪えずによろけ止まりになる、連射中にブレイク状態からの復帰を許してしまうという特徴がある。打下にキャンセルしても命中直前にはブレイクが解けてしまう。

SPA

コールボール

タイプ 発動条件 属性
攻撃 なし
  • 何処からともなくボール2機を呼び出し、合図と共にビーム3発と実弾6発の一斉射撃を仕掛ける。
  • 何気にSPA威力ランキング上位の性能。アーマーピアッサーやエネルギーゲイン、バックエリアルアタックなどで一気にダメージを稼ぐ事ができる。
    • 残骸でないボールを見ることができるのはこの演出と説明ADV中のムービーのみ。南無。

コンボ例

  • 単発疑似お手玉 打上→地上サブ2→射撃→格闘1段→格闘2段→打上
 ブレイク後数秒以内に可能なお手玉コンボ。サブ2に敵をダウンさせる効果が無い為、落下までに敵が行動を再開し始める。ブレイク猶予後や2回目は失敗するので注意。

  • 打上コンボ1 打上>ジャンプ→格闘(1段→2段 or 1段×7)→サブ1>特格>サブ2>打下
 最後の打下前のサブ2連射中にブレイク復帰される場合あり。

  • 打上コンボ2 打上>ジャンプ→格闘(1段→2段 or 1段×7)→サブ1>特格>打下>サブ2
 サブ2を空中で当てるよりは多少威力が落ちるが、コンボの〆で確実にダウンを奪いたい場合はこちら。

  • カウンター全力コンボ カウンター→サブ2→射撃(orジャンプ→特格→急降下)→(格闘→射撃)*3→格闘2段→サブ1>打上>ジャンプ→(格闘→ガード)*7→(特格>)打下

入手方法

D1Aブレイクをクリア。

機体名 ジム
形式番号 RGM-79
ロール オールラウンダー
僚機時パイロット アルファ
作品 機動戦士ガンダム

情報提供欄

このコメント欄は、Wikiの編集ができない方の情報提供のために設置しています。
編集依頼、内容に関する議論などにご利用ください。
編集の依頼を行う際は、かならず編集すべき箇所と内容を明記してください。
  • コンボ例:格闘2段→打ち上げ→ジャンプ→(上昇中に)メイン射撃→エリアル格闘2段→サブ1→特殊格闘→打ち下ろし→メイン射撃 - 名無しさん (2022-09-30 03:25:30)
  • コンボ例:格闘2段→打ち上げ→ジャンプ→(上昇中)メイン射撃→エリアル格闘2段→サブ1→特殊格闘→サブ2→メイン射撃 - 名無しさん (2022-09-30 03:30:48)
  • コンボ例:ジャストガードカウンター→ジャンプ→(相手より少し低い高度で)エリアル格闘1段→特殊格闘→急降下→(低空で)エリアル格闘2段→メイン射撃(接地)→格闘1段→打ち上げ→(上昇中に)メイン射撃→エリアル格闘2段→サブ1→特殊格闘→打ち下ろし→メイン射撃 - 名無しさん (2022-09-30 03:42:49)
  • ビーム威力伸ばしやすい、ガード技が二つ、SPAが普通に強い、特格でヒット数伸ばしやすいと量産型の中だと使いやすい方 - 名無しさん (2023-12-31 10:29:10)
最終更新:2025年04月09日 17:55
添付ファイル