シャア専用ゲルググ

オールラウンダー
Lv HP ブースト 格闘 射撃 リペアキット数 5
1 351 125 154 124 対 物理格闘 9.44%
対 物理射撃 8.72%
100 2,102 230 645 518 対 ビーム格闘 5.48%
対 ビーム射撃 4.18%

目次

特徴・評価

  • 癖がなく扱いやすい兵装が揃っておりコンボ火力も高いオールラウンダー機。
  • 格闘、射撃、ビーム、物理と属性がバラバラだが比較的ビームの割合が高いのでビーム属性を主体としたパーツ構成でダメージが伸びやすい。
  • 基礎性能、武装攻撃力ではガンダムとほぼ互角(サブ兵装威力でほんの若干劣る)となっている他、ガンダムには出来ない地上特格のジャンプキャンセルコンボが可能。
  • 25機生産された先行量産型ゲルググのうちの1機をシャアのパーソナルカラーの赤に塗装したMS。
メイン射撃ダメージ サブ1ダメージ サブ2ダメージ 通常格闘の段数 通常格闘フルヒットダメージ 特殊格闘の段数 特殊格闘フルヒットダメージ SPAダメージ
300 5hit 550 1000 3 984 1 2hit 720 42hit 6552~(バックアタック発生数で変動)
各種防御値を無視して格闘・射撃値を1000とした場合のダメージ(攻撃倍率×1000)
メイン射撃ダメージ サブ1ダメージ サブ2ダメージ 通常格闘の段数 通常格闘フルヒットダメージ 特殊格闘の段数 特殊格闘フルヒットダメージ SPAダメージ
156 5hit 355 518 3 636 1 2hit 466 42hit 3402~(バックアタック発生数で変動)
レベル100・パーツなし・アーマーピアッサー発動でフリーザクを攻撃した場合のダメージ

武器性能

メイン格闘

ビーム・ナギナタ

通常 特殊 属性
3 1
  • メイン格闘はビームナギナタによるビーム属性の3段格闘。取り立てて高い性能ではないが弱みもない格闘。
  • 特殊格闘はナギナタで2回の斬りつけ。比較的短時間で終わり高威力だがブースト消費が多め。1段目が直撃すると拘束が発生する。
    • ジャンプキャンセルコンボが可能で、ジャンプタイミングも二撃目の直後とわかりやすい。ただしその後に繋げる格闘一段目が横振りの為、若干判定に余裕がない点には注意。
  • 回転斬りはナギナタで単発ヒットの薙ぎ払い。
  • 打ち上げはナギナタで切り上げるビーム属性。打ち下ろしは盾で殴る物理属性。

(地上)格闘3段→特格>ジャンプ→(即)格闘3段→射撃(着地)→格闘2段→特格~
地上JCコンボ。ジャンプの先行入力受付はひと振目のタイミングから

メイン射撃

ビーム・ライフル

弾数 リロード時間 属性
5 8.0s
  • 移動撃ち可能なビームライフル。ガンダムと比べ弾数が1発少ない。

サブ兵装1

ビーム・ナギナタ(投擲)

弾数 リロード時間 属性
1 8.0s
  • ナギナタを投擲し5連続ヒットさせるビーム格闘属性の兵装。
  • リロードが早めで発生が早く後隙も短いのですぐに動ける上、地上・空中問わず敵を短時間怯ませ続けるので追撃までの猶予も長い。おまけに射程も長めでMAの弱点部位にも有効とかなり優秀な武装。
  • サブ兵装には珍しくダウン値をリセットする効果がないのでコンボに組み込む際は注意。

サブ兵装2

ジャイアント・バズ

弾数 リロード時間 属性
3 29.0s
  • ドムから借りてきた物理射撃属性の実弾兵器。
  • リロードが少し長めだが後隙が短くバランサー削り、コンボパーツとして優秀。

SPA

コールエルメス・ビット

タイプ 発動条件 属性
攻撃 なし
  • どこからともなく6基のエルメスのビットを召喚し一定間隔毎にロックオン対象をオールレンジ攻撃する。
  • 計7回攻撃。エネルギーゲイン使用時は威力は上がらないが計9回攻撃。
  • SPAの攻撃なのでかすりでも敵MSは怯み、敵MS1体なら一方的に有利な状況で戦える。ロックオン切り替えにもしっかり対応。ララァは賢いな。
  • 時限強化扱い(だが機体性能の上昇はなし)なのでビット展開中にビット意外の攻撃を当てた敵もドロップボーナスの対象になる。強化解除時に一瞬動きが止まる。コンボ数によるSPAリキャストボーナスはビットが消えるまで発生しない。
  • 発動時の拘束は最初のビット攻撃までと長め。ロックオン範囲に敵がいなくなるとビットはゲルググの周りに戻る。

クイックキャンセル

攻撃方法 QC先
特殊格闘 打上攻撃、サブ兵装1、サブ兵装2
空中特殊格闘 打下攻撃、サブ兵装1、サブ兵装2
打上攻撃 ジャンプ
打下攻撃 急速落下
サブ兵装1 特殊格闘
空中サブ兵装1 特殊格闘
サブ兵装2 打上攻撃、サブ兵装1
空中サブ兵装2 打下攻撃、サブ兵装1

コンボ例

  • サブ2からメイン格闘に繋ぐコンボ
    • メイン格闘3段→打ち上げ>ジャンプ→メイン格闘3段→バックステップサブ1→サブ2→メイン格闘…
      • サブ1を挟まなくてもバックステップサブ2で繋がるが入力が遅いと抜けられる。
  • サブ1と急降下を使ったコンボ
    • メイン格闘3段→打ち上げ>ジャンプ→メイン格闘2段→メイン格闘3段→特殊格闘>サブ1→急降下→メイン格闘2段→メイン格闘3段>特殊格闘>打ち下ろし
      • サブ2が弾切れの時に使いたいコンボ。急降下→メイン格闘の入力が忙しい。

入手方法

設計図 必要数 ステージ ドロップ 備考
設計図Ⅰ 1 D4Bトゥルー ミッションクリア時に入手
設計図Ⅱ 1 D6Cブレイク シャア専用ゲルググ

機体名 シャア専用ゲルググ
形式番号 MS14-S
ロール オールラウンダー
僚機時パイロット シャア・アズナブル
作品 機動戦士ガンダム

情報提供欄

このコメント欄は、Wikiの編集ができない方の情報提供のために設置しています。
編集依頼、内容に関する議論などにご利用ください。
編集の依頼を行う際は、かならず編集すべき箇所と内容を明記してください。
  • ナギナタから特殊格闘がキャンセル可能なのに繋がらない謎 あとララァは打ち上げてる時に打って高度半端にするのやめろ - 名無しさん (2022-10-16 10:27:39)
  • ビーム・ナギナタ(投擲)はダウン値をリセットするのが遅いのか、 - 名無しさん (2022-11-21 21:39:43)
  • 少し待てば通常格闘が - 名無しさん (2022-11-21 21:41:38)
  • 繋がっていきますね 2回も変なとこで切ってすみません - 名無しさん (2022-11-21 21:42:49)
  • 今更だけど、ナギタナ投擲のコンボ、急降下よりもメイン射撃入れてメイン格闘は繋いだ方が操作が楽かも - 名無しさん (2023-06-03 08:36:22)
最終更新:2025年02月18日 21:43
添付ファイル