ジ・O

Lv HP ブースト 格闘 射撃 リペアキット数 4
1 490 145 198 106 対 物理格闘 14.04%
対 物理射撃 7.53%
100 2940 250 832 444 対 ビーム格闘 12.94%
対 ビーム射撃 9.79%

目次

特徴・評価

  • 高い格闘性能を持つ時限強化タイプのインファイター機。派手さや華やかさはそれほどなくともシンプルで扱いやすく頑丈。そして確かなハイスペックさを持つ良機体。
  • HP・防御力が素で高い上、全ての武装・格闘モーションがビーム属性となってるので拡張パーツはビーム・格闘(強力なサブ2を活かすならついでに射撃)系をガン積みしたい。
  • 長時間強化タイプのSPAを持つので中盤からの金策機体としても優秀で初心者にもオススメの機体。もともとスペックの高い上位インファイター機だが、強化状態での総合スペックはインファイターの王たるスペリオルドラゴンを上回る。早い話が格闘値、物理&ビーム格闘耐性、ついでに攻撃値総合・防御率総合の数値が全機体中1位にまで上がる。
  • 木星船団指揮官パプテマス・シロッコが自身の専用機として開発したハンドメイド重MS。機体名の読み方は「ジ・オ」。武装はビームライフルとビームソードのみとシンプルだが白兵戦が基本なバトアラにおいて足枷にはならなかった。
メイン射撃ダメージ サブ1ダメージ サブ2ダメージ 通常格闘の段数 通常格闘フルヒットダメージ 特殊格闘の段数 特殊格闘フルヒットダメージ SPAダメージ
300 5hit 552 2hit 1720(バックアタック2回で2237) 3 984 1 994 0
各種防御値を無視して格闘・射撃値を1000とした場合のダメージ(攻撃倍率×1000)
メイン射撃ダメージ サブ1ダメージ サブ2ダメージ 通常格闘の段数 通常格闘フルヒットダメージ 特殊格闘の段数 特殊格闘フルヒットダメージ SPAダメージ
134 5hit 460 2hit 765(バックアタック2回で994) 3 820 1 4hit 825 0
レベル100・パーツなし・アーマーピアッサー発動でフリーザクを攻撃した場合のダメージ

武器性能

メイン格闘

ビーム・ソード

通常 特殊 属性
3 1
  • ビームソードを用いた3段格闘。3段目は2ヒットの系4ヒット。
  • 強化状態では更に3ヒットする4段目が追加。出し切りまで速くインファイターの中でも最上位の性能へ強化される。
  • 回転切りは2ヒット。
  • 特殊格闘は隠し腕を絡めた4連続攻撃。ブースト消費が多めだが短時間で大ダメージを与えられる。通常時でも基本性能は変わらないのでMA相手には積極的に使いたい。

メイン射撃

専用ビーム・ライフル

弾数 リロード時間 属性
5 10.0s
  • インファイター機仕様の標準的なビームライフル。
  • 他ロール機より1発あたりのリロードが重めだが、SPAによる強化形態が重要な機体なのでコンボ数が途切れなくするために重要な武装。

サブ兵装1

ビーム・ソード(投擲)

弾数 リロード時間 属性
1 10.0s
  • 隠し腕でビームソードを投擲するブーメラン系格闘。
  • 強化中はリロードが7秒に短縮されるので積極的に使っていきたい。増えた格闘段数とガードキャンセルを駆使してリロード時間を稼げば、ブーストの許す限り格闘拾いを続けることも可能。
  • シャアゲルググと比較すると連続ヒットの感覚が短くよろけさせ続ける時間はかなり短い。よろけない相手には全段ヒットさせやすいともとれる。
  • 空中ではメイン格闘にキャンセル可能で、様々な状況から拾い直しコンボが可能。

格闘→(特格>回転>サブ2>)サブ1>格闘~
格闘・回転・サブ2・ステップなどどれからでもサブ1が当たれば格闘で拾える

サブ兵装2

専用ビーム・ライフル(2連)

弾数 リロード時間 属性
2 32.0s
  • 回り込みながらビームライフルを2連射するトリッキーな近接射撃攻撃。左右入力で回り込む方向を変更可能
  • 遠距離攻撃ではなく2段階の移動モーションに伴う接射攻撃。1段目で近距離での側面移動&横撃ち、2段目で更に回り込み背後からの接射(1段目で敵機に届いていない場合は敵機正面からライフルを突き付けつつ接射)。
  • 距離や角度によって2回ともバックアタックになる事もあればどちらも通常命中、ダッシュ移動された場合は2射とも外れる場合もある。
  • 格闘機に射撃技か…と見くびってはいけない。大技レベルの高い攻撃倍率を誇る上、デフォルトで2回も使える。更に正面からでもバックアタックで火力が更に伸びるという強力な武装になっている。
  • SPA時は特格へのキャンセルが解禁。

SPA

プレッシャー

タイプ 発動条件 属性
強化 - -
  • 青白いオーラを纏い60秒間(エネルギーゲインで90秒)の時限強化状態に移行。
  • ブースト・格闘・射撃のステータスが上昇し、全ダメージカット率も+10%程度とかなり上昇。
  • 武装面ではメイン格闘が4段格闘に変更。サブ1のリロード時間が短縮。サブ2の特格キャンセル解禁によるループコンボが可能となる。
  • 攻撃性能に加え、被ダメージが軽減されるのでインファイター特有のごり押し性能が更に光る。

コンボ例

  • 打上コンボ 打上(カウンター)>ジャンプ→格闘3段→格闘2段→特格>回転>サブ2>サブ1>格闘3段→格闘2段→特格>回転>サブ2>打下
 サブ2で前後位置が入れ替わる。サブ2弾数が少ない時やバックアタック重視なら、特>回>サブ1>格闘などで。

  • お手玉始動コンボ 打上(カウンター)→(地上)サブ1→射撃→格闘3段→格闘2段→打上>ジャンプ→格闘3段→格闘2段→サブ1>格闘3段→格闘2段→特格>回転>サブ2>打下
 サブ1のリロード時間を稼ぎつつメイン格闘を繰り返すコンボ

  • 覚醒コンボ 打上(カウンター)>ジャンプ→格闘4段→サブ2>特格>回転>サブ2>サブ1>格闘4段→ガード→格闘4段→特格>サブ1>格闘4段>打下
 時限強化中のコンボの一例。覚えておくべきは、特>回を挟んだサブ2のループでバックアタックを継続できる事と、格闘4段→ガード→格闘4段→特回(orガード→格闘3段)の間にサブ1のリロードが完了する為ループ可能という2点。メイン格闘や特格を増やすとブーストがすぐに枯渇するので、ロールアクションでブースト消費を軽減したり、チェインブレイカーを駆使してコンボを伸ばそう

クイックキャンセル

  • 打上攻撃→ジャンプ
  • 打下攻撃→降下
  • 特格→打上攻撃
  • 特格→打下攻撃
  • 特格→回転攻撃
  • 空中回転攻撃→打下攻撃
  • 空中回転攻撃→サブ1
  • 空中回転攻撃→サブ2
  • サブ1→特格
  • サブ1→打上攻撃
  • サブ1→打下攻撃
  • サブ1→回転攻撃
  • 空中サブ1→メイン格闘
  • サブ2→打上攻撃
  • サブ2→打下攻撃
  • サブ2→サブ1

入手方法

設計図 必要数 ステージ ドロップ 備考
設計図Ⅰ 3 D6Bブレイク ジ・O
設計図Ⅱ 4 D6Cトゥルー 無し ステージクリア時に入手

機体名 ジ・O
形式番号 PMX-003
ロール インファイター
僚機時パイロット パプテマス・シロッコ
作品 機動戦士Zガンダム

情報提供欄

このコメント欄は、Wikiの編集ができない方の情報提供のために設置しています。
編集依頼、内容に関する議論などにご利用ください。
編集の依頼を行う際は、かならず編集すべき箇所と内容を明記してください。
最終更新:2025年04月15日 18:05
添付ファイル