 |
Lv |
HP |
ブースト |
格闘 |
射撃 |
リペアキット数 |
5 |
|
1 |
392 |
120 |
158 |
129 |
対 物理格闘 |
7.52% |
対 物理射撃 |
10.03% |
100 |
2,349 |
220 |
661 |
539 |
対 ビーム格闘 |
7.71% |
対 ビーム射撃 |
10.15% |
目次
特徴・評価
- 強力なサブ兵装を主軸にして戦うパワー型オールラウンダー。命中率の高い多段ミサイルのサブ1と高火力ゲロビのサブ2を撃ちまくれる。
- 隙が多い攻撃が多いので攻防のタイミングを見極めて戦おう。
- シューター機のFA-ZZが遠距離から蹂躙する機体ならこちらはMA処理に長けた突撃の機体。ヒット数を稼ぎやすいサブ兵装でSPAを回し、弱点部位に連続瓦割を叩きこめばボス戦の周回で活躍してくれる。
メイン射撃ダメージ |
サブ1ダメージ |
サブ2ダメージ |
通常格闘の段数 |
通常格闘フルヒットダメージ |
特殊格闘の段数 |
特殊格闘フルヒットダメージ |
SPAダメージ |
330 |
8hit 800 |
5hit 1500 |
3 |
984 |
1 |
435 |
2hit 6000 |
各種防御値を無視して格闘・射撃値を1000とした場合のダメージ(攻撃倍率×1000)
メイン射撃ダメージ |
サブ1ダメージ |
サブ2ダメージ |
通常格闘の段数 |
通常格闘フルヒットダメージ |
特殊格闘の段数 |
特殊格闘フルヒットダメージ |
SPAダメージ |
178 |
8hit 432 |
5hit 810 |
3 |
652 |
1 |
288 |
2hit 3967 |
レベル100・パーツなし・アーマーピアッサー発動でフリーザクを攻撃した場合のダメージ
武器性能
メイン格闘
ハイパー・ビーム・サーベル
通常 |
特殊 |
属性 |
3回 |
1回 |
  |
- メインはビーム属性の3段格闘。初段が素早く使いやすい。
- 特殊格闘は飛び上がってからのサーベル振り下ろしで、空中で使うと地面まで降下する。特徴としては打下と交互キャンセル可能な点で素早く入力を続けると【打下→特格→打下→特格→打下~】と地表に降りながらも繋げる事が出来る(格闘モーション中は着地判定が発生しないようで、キャンセルが続く内は地上にいながら空中モーションの打下が出る)。ダウンしたMAの腰などに飛び乗るようにして使えば連続で使用でき高いDPSを発揮してくれる。
- また地上ではジャンプキャンセルコンボも可能で、JCコンボの中では安定させやすく難易度が低い。
(地上)格闘3段→特格>ジャンプ→(即)格闘3段→射撃(着地)→格闘2段~ |
JCコンボとしては簡単。低空格闘時にサブ2>格闘のキャッチを挟んでダメージを伸ばすのもアリ |
メイン射撃
ダブル・ビーム・ライフル
弾数 |
リロード時間 |
属性 |
7 |
11.0s |
  |
- ビームは2本だが1ヒット判定。他オールラウンダーの一般的なライフルと比較して威力1割増・弾数も1発多い(リロードは遅め)。
- 多めの弾数でサブ兵装の弾切れ時の隙をカバーしていきたい。
サブ兵装1
21連装ミサイル・ランチャー
弾数 |
リロード時間 |
属性 |
3 |
28.0s |
  |
- 8発のミサイルを同時に垂直発射する。マルチロック対応で最大8体のターゲットを捕捉可能。
- ホーミング性能がかなり優秀で真上は勿論、真下の敵にすら全弾ヒットする。
- 威力はそこそこ程度だがリロードは長め。
打上→(地上から)サブ1→バックステップ→格闘3段→射撃→格闘2段→打上~ |
バックステップでタイミングを合わせて拾う。乱戦には向かない |
サブ兵装2
ハイ・メガ・キャノン
弾数 |
リロード時間 |
属性 |
1 |
14.0s |
  |
- 5連続ヒットする貫通・照射型ビーム。所謂ゲロビで着弾地点で爆風も発生する。
- 直線上の敵にまとめてヒットするので雑魚相手なら地上から位置調整して撃つとより効果的。
- 高威力の大技の割にリロードは早い。
(空中で)格闘2段→格闘3段→サブ2→格闘~ |
ダウン値リセット効果あり。1段足しても成立 |
カウンター→サブ2→(前移動)射撃,射撃→格闘~ |
カウンター始動のお手玉。ここから地上JCコンボやサブ1お手玉に繋げられる |
SPA
ハイパー・ビーム・サーベル(最大出力)
タイプ |
発動条件 |
属性 |
攻撃 |
- |
  |
- 巨大なビームサーベルで周囲をなぎ払う2段攻撃。範囲が広いので近場の敵を複数巻き込める。
- 初段の追尾距離が長めな上、命中せずとも2段目の薙ぎはらいが出る為動き回るMAにも当てやすい。
コンボ例
打上→地上サブ1→バックステップ→格闘3段→射撃→ジャンプ→格闘2段→格闘3段>サブ2→格闘2段→格闘3段→打下>特格
入手方法
設計図 |
必要数 |
ステージ |
ドロップ |
備考 |
設計図Ⅰ |
|
D4Aコンフューズド |
ZZガンダム |
ネオ・ジオン軍を全滅させると手に入る |
設計図Ⅱ |
|
D4Aコンフューズド |
ZZガンダム |
ネオ・ジオン軍を全滅させると手に入る |
機体名 |
ZZガンダム |
形式番号 |
MSZ-010 |
ロール |
オールラウンダー |
僚機時パイロット |
ジュドー・アーシタ |
作品 |
機動戦士ガンダムZZ |
情報提供欄
このコメント欄は、Wikiの編集ができない方の情報提供のために設置しています。
編集依頼、内容に関する議論などにご利用ください。
編集の依頼を行う際は、かならず編集すべき箇所と内容を明記してください。
最終更新:2025年03月04日 22:09