 |
Lv |
HP |
ブースト |
格闘 |
射撃 |
リペアキット数 |
5 |
|
1 |
300 |
100 |
135 |
182 |
対 物理格闘 |
14.05% |
対 物理射撃 |
9.26% |
100 |
1,800 |
225 |
567 |
764 |
対 ビーム格闘 |
11.45% |
対 ビーム射撃 |
12.15% |
目次
特徴・評価
- 非常に手軽で強力なサブ兵装キャンセルコンボを持つシューター機。あらゆるミッションで通用する絶対的火力の持ち主。高威力な射撃兵装を連射できる交互キャンセルをなんと3種類も備えている。
- 拡張パーツで射撃性能とサブ弾数を盛って、サブ1とサブ2のボタンを交互に連打するだけで本作最高レベルの火力を発揮する。
- 射撃コンボでのスキルゲージ回収効率もよく、サブがリロードできないタイミングでもビーム・マグナムや(貯まっていれば)SPAで猛攻を継続できる。
- 実は安定した空中コンボすら持っている為、ミッション開始直後のスキルゲージチャージ前から安定したパフォーマンスを発揮することすら可能。
- アニメ本編で印象的だった喋るなバルカン乱射は残念ながら敵専用モーションとなっている。
メイン射撃ダメージ |
サブ1ダメージ |
サブ2ダメージ |
通常格闘の段数 |
通常格闘フルヒットダメージ |
特殊格闘の段数 |
特殊格闘フルヒットダメージ |
SPAダメージ |
400 |
800 |
1070 |
2 |
3hit 624 |
1 |
420 |
7hit 4102 |
各種防御値を無視して格闘・射撃値を1000とした場合のダメージ(攻撃倍率×1000)
メイン射撃ダメージ |
サブ1ダメージ |
サブ2ダメージ |
通常格闘の段数 |
通常格闘フルヒットダメージ |
特殊格闘の段数 |
特殊格闘フルヒットダメージ |
SPAダメージ |
306 |
612 |
818 |
2 |
3hit 355 |
1 |
239 |
7hit 3136 |
レベル100・パーツなし・アーマーピアッサー発動でフリーザクを攻撃した場合のダメージ
武器性能
メイン格闘
ビーム・トンファー
通常 |
特殊 |
属性 |
2回 |
1回 |
  |
- ビームトンファーによる2段格闘。3ヒット。
- 特殊格闘は飛び上がってからのキックで敵を吹き飛ばす物理格闘。サブ2との交互キャンセルが可能で、サブ1とのリロードタイミングがずれた時の猛攻用に使える。
- 打下はサブ1との交互キャンセルが可能で、サブ2の弾切れ状態なら主にMAなどを相手に使っていける。
- 高威力のメイン、サブだけで完結してしまいがちな上、所詮は二段格闘…と見られがちだが、打上→メイン格闘2段→特格>サブ1>サブ2>特格>サブ1>サブ2(前回より高く敵が打ち上がる)→メイン格闘2段~と空中コンボでのループキャッチが可能となっている。タイマン時などでは地面の敵へのサブ乱射より撃破が安定するので使い分けてみよう。
メイン射撃
ビーム・マグナム
弾数 |
リロード時間 |
属性 |
5 |
8.0s |
  |
- リロードが早く使いやすいビーム射撃。
- サブの弾切れ中に叩き込んだりIフィールドブレイクしたボスへの追撃など活躍のタイミングは多い。
- 通常機体のビームライフル威力は射撃値×0.3、ユニコーンガンダムのビームマグナムは×0.36、ノルンは0.4と通常メイン射撃ではトップクラスの威力になっている。
サブ兵装1
リボルビング・ランチャー
弾数 |
リロード時間 |
属性 |
3 |
35.0s |
  |
- ビーム・マグナムのアンダーバレルランチャーから瞬光式徹甲榴弾を単発発射する。着弾から時間をおいて炸裂した劇中とは違い、着弾で即爆発。
- 威力が高めでバズーカ系より弾速が早い。
- サブ2との交互キャンセルが可能な本機の主力兵装。
- サブ2以外にも打下との交互キャンセルが存在する。サブ2弾切れ時やダウンしたMA相手などに。
- アニメの様な4連射はせず、ビーム・ジュッテなどの他弾種も使用できない。
格闘2段→(特>サブ1>サブ2>)*2→格闘2段~ |
2回目のサブ2命中時の高さで格闘キャッチが可能になる |
サブ兵装2
アームド・アーマーDE(メガ・キャノン)
弾数 |
リロード時間 |
属性 |
2 |
30.0s |
  |
- シールドに追加装備されたアームド・アーマーDEから着弾で爆発するビームを発射する。
- サブ1と交互にキャンセルが可能で、デフォルトだとこちらの方が弾数が少ないのでサブ1からキャンセルコンボを始めるとコンボが途切れない。
- 特格とも交互キャンセルが可能で、サブ1側が弾切れのタイミングならこちらで撃ち続けながら突っ込んで行ける。
特>サブ2>特>サブ2~ |
空中コンボ成立可。サブ1弾切れ時などに。 |
SPA
メガ・キャノン
タイプ |
発動条件 |
属性 |
攻撃 |
- |
  |
- アームド・アーマーDEのメガ・キャノンから照射ビームを発射する。最大7ヒット。
- 射線を固定しないタイプの照射ビームで、発射中にターゲットを切り替えることで複数の敵を攻撃可能。
入手方法
設計図 |
必要数 |
ステージ |
ドロップ |
備考 |
設計図I |
|
6Aブレイク |
バンシィ・ノルン |
|
設計図II |
|
7Bブレイク |
バンシィ・ノルン |
|
設計図III |
|
7Dトゥルー |
無し |
クリア時に入手 |
機体名 |
バンシィ・ノルン |
形式番号 |
RX-0[N] |
ロール |
シューター |
僚機時パイロット |
リディ・マーセナス |
作品 |
機動戦士ガンダムUC |
情報提供欄
このコメント欄は、Wikiの編集ができない方の情報提供のために設置しています。
編集依頼、内容に関する議論などにご利用ください。
編集の依頼を行う際は、かならず編集すべき箇所と内容を明記してください。
最終更新:2024年04月21日 11:03