 |
Lv |
HP |
ブースト |
格闘 |
射撃 |
リペアキット数 |
5 |
|
1 |
274 |
115 |
133 |
177 |
対 物理格闘 |
14.39% |
対 物理射撃 |
20.71% |
100 |
1,644 |
253 |
557 |
743 |
対 ビーム格闘 |
6.03% |
対 ビーム射撃 |
10.84% |
目次
特徴・評価
- デスティニーと同時開発されたザフトの最新鋭MS。プロヴィデンスの後継発展型に当たる機体。
- 格闘サブをもつオールラウンダーよりの機体でありながらもメイン射撃での各種モーションのキャンセルによってビームの弾幕を形成できるシューターらしさもキープしている。
- ファンネル系射撃を没収され、格闘モーションも癖の強いものばかりだが非常にコンボ選択肢の多い機体になっており、正確なコンボ入力と状況に応じたコンボルートの判断が出来れば様々な方法で敵ボスのワンコンボキルが可能。
メイン射撃ダメージ |
サブ1ダメージ |
サブ2ダメージ |
通常格闘の段数 |
通常格闘フルヒットダメージ |
特殊格闘の段数 |
特殊格闘フルヒットダメージ |
SPAダメージ |
300 |
6hit 702 |
2hit 1400 |
3 |
4hit 984 |
1 |
420 |
13hit 4500 |
各種防御値・エリアル&バックアタック補正を無視して格闘・射撃値を1000とした場合のダメージ(攻撃倍率×1000)
メイン射撃ダメージ |
サブ1ダメージ |
サブ2ダメージ |
通常格闘の段数 |
通常格闘フルヒットダメージ |
特殊格闘の段数 |
特殊格闘フルヒットダメージ |
SPAダメージ |
223 |
6hit 522 |
2hit 780 |
3 |
4hit 551 |
1 |
234 |
13hit 3000 |
レベル100・パーツなし・エリアル&バックアタックなし・アーマーピアッサー発動でフリーザクを攻撃した場合のダメージ
武器性能
メイン格闘
デファイアント改ビームジャベリン
通常 |
特殊 |
属性 |
3回 |
1回 |
  |
- 全段ビーム属性の3段格闘。通常格闘の中でも特に攻撃テンポが遅い。キャンセル時に繋ぐのが難しく隙が大きくなるデメリットの反面、リロード時間を稼ぐことも出来るので一長一短。
- 特殊格闘は物理属性のキック。打ち上げ、打ち下ろしにキャンセル可能。
- 回転斬りは4ヒットの多段攻撃で打上は2段ヒット。打下は1段目が命中すると派生する2段攻撃で、1段目からはメイン射撃・回転切り・サブ1・サブ2にキャンセル可能だが2段目が出た後だとメイン射撃しかキャンセル出来ない。
- 劇中にて印象的だったインパルスから借りて使うエクスカリバーはカウンター時に使用。確定よろけ→打上までが遅い為、相手の高度速度次第で回避されてしまう残念モーション。
メイン射撃
高エネルギービームライフル
弾数 |
リロード時間 |
属性 |
8 |
11.0s |
  |
- 弾数多めのビームライフル。特別な性能はないが、これでキャンセル可能が攻撃が多いので使用頻度は非常に高い。弾数が空でもキャンセル可能。
- 回転斬り、サブ1、サブ2、打ち下ろし2段目からキャンセル可能。残念ながら特殊格闘からのキャンセルは不可能。
- 空中コンボ中に各種モーションから射撃キャンセル→急降下→格闘での拾い直しルートがあるが、入力がかなりシビア。
サブ兵装1
突撃ビーム機動砲
弾数 |
リロード時間 |
属性 |
3 |
31.0s |
  |
- 背部プラットフォームの小型ドラグーンから放たれる6連ビーム。
- メイン射撃でキャンセルすることで交互キャンセルほどではないが連射で弾幕を張ることができ、同時にSPAリキャストボーナスとスキルゲージを稼ぐことができる。強力だが連射中に滞空できないので注意。
打上→地上サブ1→横ステップ→格闘→打上 |
お手玉コンボ。射撃やサブ2を挟んだアレンジも可能。メイン格闘の踏み込み性能が低い点に注意。 |
サブ兵装2
ドラグーンシステム(射出)
弾数 |
リロード時間 |
属性 |
1 |
14.0s |
  |
- 2基装備された大型ドラグーンがビームスパイクを展開し突撃する遠距離格闘。実は格闘サブとしてはかなり高めの威力になっているのでパーツで格闘値も強化しておきたい。
- ファンネルと違い取りついてから攻撃するのでなく射出時から攻撃判定を持つのでロックオン対象までの進路上全ての敵にダメージを与える。
- 打下と交互キャンセル可能な他、回転斬りからキャンセルでき、特殊格闘・メイン射撃へキャンセルが可能。
- 命中時の拘束や浮かせはないので空中コンボでの繋ぎはメイン射撃でキャンセルしながら落下し再度メイン格闘で拾うなど工夫が必要となる。
(空中)特格>打下(1段目)>回転>サブ2>特格>打下(1段目)>回転~ |
回転>サブ1>サブ2でも成立するループコンボ。 |
SPA
ドラグーンコンビネーション
タイプ |
発動条件 |
属性 |
攻撃 |
初段命中 |
  |
- ビームジャベリンでの切りつけ2回→大型ドラグーン2基&小型ドラグーン8基での射撃→ビームジャベリン突き刺しの13ヒットコンボ。2ヒットでカウントが途切れてから11ヒットするのでヒット数とダメージの表記は実際の数値より少ない。
- 合計ダメージ倍率で言えば他シューター機のSPAより威力が高い。性能を引き出すにはEXミッションで獲得できる射撃格闘両方強化できるチップがおすすめ。
コンボ例
- お手玉コンボ 打上→地上サブ1→横ステップ→格闘2段→格闘3段→打上)*n
- 空中コンボ 打上>ジャンプ→格闘2段→格闘1段→格闘3段→特格>打下1段>回転>サブ1>サブ2>特格>打下1段>回転>サブ1
- メイン格闘3段→打ち上げ→メイン格闘3段→メイン格闘2段→回転斬り>サブ2>特殊格闘>打ち下ろし1段目>サブ1→SPA
- サブ2の使用回数2限定 メイン格闘3段→打ち上げ→メイン格闘3段→回転斬り>サブ2>特殊格闘>打ち下ろし1段目>サブ2>特殊格闘>打ち下ろし1段目>サブ1→SPA
入手方法
設計図 |
必要数 |
ステージ |
ドロップ |
備考 |
設計図Ⅰ |
|
|
|
|
設計図Ⅱ |
|
|
|
|
設計図Ⅲ |
|
|
|
|
機体名 |
レジェンドガンダム |
形式番号 |
ZGMF-X666S |
ロール |
シューター |
僚機時パイロット |
レイ・ザ・バレル |
作品 |
機動戦士ガンダムSEED DESTINY |
情報提供欄
このコメント欄は、Wikiの編集ができない方の情報提供のために設置しています。
編集依頼、内容に関する議論などにご利用ください。
編集の依頼を行う際は、かならず編集すべき箇所と内容を明記してください。
最終更新:2025年06月30日 13:47