補給部隊
メインタイプ:行動
サブタイプ:兵力
コスト:4
サブタイプ:兵力
コスト:4
リンク2
カードを1枚引く。
クリンナップフェイズの開始時に、あなたのプレイエリアにある「補給部隊」以外の《行動》カードを1枚選び、あなたの山札の一番上に公開して置いてもよい。
クリンナップフェイズの開始時に、あなたのプレイエリアにある「補給部隊」以外の《行動》カードを1枚選び、あなたの山札の一番上に公開して置いてもよい。
illust:高畑ゆき
考察
早馬と同様の1ドロー2リンクに加え、そのターンで同時に使用した別の行動カードを次ターンにもう一度使用できるようにする効果を持つ。旧版から効果に変更はない。
錬金術師などの強力なドローカード、都市開発や冒険者などの圧縮カードも連続使用することができ、汎用性が高い。
自身もサブタイプ「兵力」を持つため、コンボパーツとの連携が前提の結盟とも相性が良い。
リシャッフル直前に使うと強力なカードをリシャッフルから回避できるため、ベルガモットの能力との相性も抜群。
難点としてはコスト4とやや重く、早馬と違ってキープがしづらいことくらいか。
なお辺境伯・大名などのクリンナップフェイズ開始時の強制セット効果を持つ行動/継承権カードと併用する場合、強制効果のほうが優先される。したがって、このカードの効果でこれらをセットせずにデッキトップへ置くことはできないため注意すること。
錬金術師などの強力なドローカード、都市開発や冒険者などの圧縮カードも連続使用することができ、汎用性が高い。
自身もサブタイプ「兵力」を持つため、コンボパーツとの連携が前提の結盟とも相性が良い。
リシャッフル直前に使うと強力なカードをリシャッフルから回避できるため、ベルガモットの能力との相性も抜群。
難点としてはコスト4とやや重く、早馬と違ってキープがしづらいことくらいか。
なお辺境伯・大名などのクリンナップフェイズ開始時の強制セット効果を持つ行動/継承権カードと併用する場合、強制効果のほうが優先される。したがって、このカードの効果でこれらをセットせずにデッキトップへ置くことはできないため注意すること。