atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ハートオブクラウン第二版 @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ハートオブクラウン第二版 @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ハートオブクラウン第二版 @ wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ハートオブクラウン第二版 @ wiki
  • 隠れ家

ハートオブクラウン第二版 @ wiki

隠れ家

最終更新:2025年07月14日 05:46

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

隠れ家

メインタイプ:行動
サブタイプ:-
コスト:2

リンク1
コイン1

このターン中に、初めて「隠れ家」をプレイしている場合、あなたの捨て札にある〔攻撃を持たない《行動/継承権》カード〕を1枚選んで、あなたの山札の一番上に公開して置いても良い。

illust:medilore

考察

旧版から大きく変わったカードの1つ。使用感は全くの別物。

攻撃カードは対象外となるものの、それ以外ならコストなどの制限なく行動・継承権カードを捨て札から回収できるカード。
ただし、回収先は手札ではなくデッキトップのため、回収したカードをそのターン中に使用するには一手間かかる。

果樹園の存在からキープは非常に容易なため、
  • 各種攻撃カードへの対策として
  • 以前のターンで使用した強力な行動カードをリシャッフル前に再使用する
  • 以前のターンに獲得した継承権カードをリシャッフル前に手札に呼ぶ
  • リンク1で1コイン出力できるため次のターン以降に備えて貯金しておく
など、このカードを事前にキープしておくだけで様々な状況に対応でき、2コストとは思えない働きが期待できる。
特に公爵を直轄地から捨て札送りにしてくる夫人が存在するサプライでは、強力なメタカードとしても機能する。

また、回収効果だけ見れば魔法の護符とは相互互換のようなの関係で、
※単体比較です 隠れ家 魔法の護符
リンク数 1 0
攻撃カード(回収) ✕ 〇
行動カード(使用) △(次のターン) ✕(*1)
継承権カード(使用) △(次のターン) 〇
といったような差がある。サプライ(及び自分のデッキ構築)によってどちらがより扱いやすいかは変わってくるため、
両方同時にマーケットに存在する場合はどちらを購入すべきかよく考えて選ぶようにしたい。
どちらも1ターンに1度しか効果を使えないため、両方のカードを1枚ずつ持っておくのも良いだろう。

また、回収したカードを即座に使用するためには「ドローができる相方が必要な隠れ家」「リンク2の相方が必要な魔法の護符」と、
どちらも他のカードの助けが必要になる点も似ている。

Q&A

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「隠れ家」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ハートオブクラウン第二版 @ wiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • よくある質問
  • 管理人からのお願い(編集について)

関連サイト

【公式】
  • 公式サイト
  • 公式Twitterアカウント
【非公式】
  • ランダマイザ(aois氏謹製)
  • ランダマイザ(jamashita氏謹製)
  • ハートオブクラウン@ルールブック
  • ハートオブクラウン@wiki(旧版情報はこちら)

データベース

  • カードリスト
  • カードセット
  • 用語集
  • オンライン版要素
    • 実績
  • スタッフ

コミュニティ

  • 質問・戦術議論コーナー
  • 編集議論コーナー
  • 管理人への要望



ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. カードリスト
  2. 極東の算法姫 オウカ
  3. 第一皇女 ルルナサイカ
  4. 用語集
  5. 帝都カリクマ
  6. 見習い侍女
  7. 第二皇女 ラオリリ
  8. 御用商人
  9. 図書館
  10. 農村
もっと見る
最近更新されたページ
  • 29日前

    メニュー
  • 29日前

    ドワーフの宝石職人
  • 29日前

    御用商人
  • 41日前

    伝書鳩
  • 41日前

    舞踏会
  • 41日前

    呪詛の魔女
  • 41日前

    隠れ家
  • 41日前

    銀行
  • 41日前

    割り符
  • 42日前

    帝都カリクマ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. カードリスト
  2. 極東の算法姫 オウカ
  3. 第一皇女 ルルナサイカ
  4. 用語集
  5. 帝都カリクマ
  6. 見習い侍女
  7. 第二皇女 ラオリリ
  8. 御用商人
  9. 図書館
  10. 農村
もっと見る
最近更新されたページ
  • 29日前

    メニュー
  • 29日前

    ドワーフの宝石職人
  • 29日前

    御用商人
  • 41日前

    伝書鳩
  • 41日前

    舞踏会
  • 41日前

    呪詛の魔女
  • 41日前

    隠れ家
  • 41日前

    銀行
  • 41日前

    割り符
  • 42日前

    帝都カリクマ
もっと見る
ウィキ募集バナー
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  9. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. Dark War Survival攻略
  6. PEAK (landfall) 攻略 @ ウィキ
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. FOG - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. ヴァン ダーマー - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  8. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
注釈

*1 キープできるカードに限り隠れ家と同様に次のターン使用可能で、実質の手札枚数も増える

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.