精霊契約:仙狐
メインタイプ:行動
サブタイプ:魔法
コスト:8
サブタイプ:魔法
コスト:8
(このカードは「精霊契約」である。「精霊契約」同士はマーケットでスタックし、スタックしたカードの中から選んで購入出来る。既に直轄地がある場合は購入出来ず、カードの効果によって獲得は出来ない。)
このカードを購入した時、プリンセスカードを1枚選んで擁立し、プレイエリアにある好きな領地を3枚まで選んで直轄地に置く。その後、このカードを山札の一番上に公開して置く。
このカードを購入した時、プリンセスカードを1枚選んで擁立し、プレイエリアにある好きな領地を3枚まで選んで直轄地に置く。その後、このカードを山札の一番上に公開して置く。
リンク1
カードを2枚引く。その後、手札からカードを2枚捨てる。
手札から〔コストが3以下のカード〕を1枚追放しても良い。そうした場合、〔追放したカードのコスト+3以下のコストを持つ《継承権》以外のカード〕をマーケットから1枚選んで手札に加える。この効果で《継承権》カードを追放した場合、そのカードをセットしても良い。
クリンナップフェイズの開始時に、このカードを山札の一番上に公開して置く。
手札から〔コストが3以下のカード〕を1枚追放しても良い。そうした場合、〔追放したカードのコスト+3以下のコストを持つ《継承権》以外のカード〕をマーケットから1枚選んで手札に加える。この効果で《継承権》カードを追放した場合、そのカードをセットしても良い。
クリンナップフェイズの開始時に、このカードを山札の一番上に公開して置く。
illust:6624
考察
5枚ある精霊契約カードのうちの1つ。
基本効果は3つに分かれており、
基本効果は3つに分かれており、
①の強みはクノイチに準ずる。
②の強みは無論、4~6コスト辺りの領地・行動カードを即座に手札に呼べる点。1金足りなくても都市を大都市に
替えれば良いし、マーケットに浮いている魔法の護符を呼び、前のターンに獲得した公爵等の継承権をそのターンに
セットするようなムーブも可能。
付属する継承権セット効果はダメイドか宮廷侍女のどちらかにしか適用できないため、ラオリリを擁立したとき以外は影が薄いか。
③は読んで字のごとく、次ターンも手札に入ることが保証される≒毎ターン使用できる。
③と②の効果を合わせ、毎ターン引いてきた宮廷侍女をセットしつつ、マーケットからドローソースを手札に呼んで
次々とデッキを引いていく、といった動きが想定されるほか、
オウカの能力と併せて爆速で圧縮を進める戦法も非常にパワーがある。
②の強みは無論、4~6コスト辺りの領地・行動カードを即座に手札に呼べる点。1金足りなくても都市を大都市に
替えれば良いし、マーケットに浮いている魔法の護符を呼び、前のターンに獲得した公爵等の継承権をそのターンに
セットするようなムーブも可能。
付属する継承権セット効果はダメイドか宮廷侍女のどちらかにしか適用できないため、ラオリリを擁立したとき以外は影が薄いか。
③は読んで字のごとく、次ターンも手札に入ることが保証される≒毎ターン使用できる。
③と②の効果を合わせ、毎ターン引いてきた宮廷侍女をセットしつつ、マーケットからドローソースを手札に呼んで
次々とデッキを引いていく、といった動きが想定されるほか、
オウカの能力と併せて爆速で圧縮を進める戦法も非常にパワーがある。