新宿急行電鉄LS-1
LS-1(えるえすいち)は新宿急行電鉄?の特急型車両。
特急「このみ」や朝夕の通勤ライナーに使用される。
特急「このみ」や朝夕の通勤ライナーに使用される。
LS-1 Tc01
概要
8M2Tの10両編成で、特別車を1両連結。
車体

このみ ロゴマーク
車体は軽量なアルミ合金製車体で、半流線型の前面に大型の側面窓が目立つ。
塗装は白をベースに腰部にパステルピンクの帯が入り、幕板部には"Konomi"のロゴマーク、帯下部には桜の花びらが散りばめられている。これらは観光特急としての側面が強いことや、ライナーに乗ったとき明るい気分になってもらえるようにということを考えてのもの。
運転台は180km/h対応のD-ATC表示付速度計を備えたグラスコクピットを採用。
車内設備
普通車は2+2のリクライニングシート。
特別車両はビジネス客をターゲットにしており、航空機で言うビジネスクラス並みの機能を有している。
座席は1+1+1で夜行高速バスのそれに近い雰囲気。
座席の一つ一つが曲線の簡単な仕切りに仕切られており、プライバシーと居住性の向上に貢献している。人間工学を応用したリクライニングシートにフットレスト・レッグレストを装備。肘掛に収納してあるテーブルはノートパソコンなどを載せることもできる。テレビは前座席背面についており、地上/BSデジタル放送を見ることができる。肘掛についているボタンとスイッチにより、TVリモコン・リクライニング・読書灯などを扱える。
座席は1+1+1で夜行高速バスのそれに近い雰囲気。
座席の一つ一つが曲線の簡単な仕切りに仕切られており、プライバシーと居住性の向上に貢献している。人間工学を応用したリクライニングシートにフットレスト・レッグレストを装備。肘掛に収納してあるテーブルはノートパソコンなどを載せることもできる。テレビは前座席背面についており、地上/BSデジタル放送を見ることができる。肘掛についているボタンとスイッチにより、TVリモコン・リクライニング・読書灯などを扱える。
全車両に共通して無線LANが使用でき、AC100Vコンセントが各座席に備え付けられている。
車両性能
起動加速度 2.6km/h/s
減速度 常用最大4.7km/h/s 非常5.3km/h/s
営業最高速度 160km/h
設計最高速度 180km/h
減速度 常用最大4.7km/h/s 非常5.3km/h/s
営業最高速度 160km/h
設計最高速度 180km/h
台車はボルスタレス台車。高速運転時の蛇行動・振動対策として車輪の踏面面積を在来車両よりも新幹線車両に近くし、軸距を若干離している。ほかにセミアクティブサスペンション、ヨーダンパが装備されている。他に気密性をを向上させるためドアと窓を改良している。
問題点
- 高出力モーターを思い切り回すため消費電力が大きい。
- 先頭形状が切妻に近いため高速域での空気抵抗が大きく、風切り音・トンネル微気圧波が大きい。