第1次長田内閣

第1次長田内閣(だい1じながたないかく)は、第32代内閣総理大臣長田秀三(民主党代表)による内閣。
成立年 1948年1月
辞職年 1949月10月
与党 民主党
前内閣 第2次大路内閣
後内閣 第2次長田内閣
選挙 第1参議院通常選挙第15回衆議院総選挙

概説

1948年1月、長田秀三を中心に結党した民主党が、通常会の開会と同時に首班指名を行ったため組閣した。当初、協同共和党との緩やかな連立体制を模索し、内閣が始動する。

国務大臣

内閣総理大臣 長田秀三
内務長官 1949年9月に廃止
大蔵大臣
建設大臣
外務大臣
商工大臣
文部大臣
厚生大臣
労働大臣
農林大臣
自治大臣
運輸大臣
総務大臣 1949年9月に設置
内閣官房長官 1949年9月に設置

役職者

政務次官

大蔵政務次官
外務政務次官
商工政務次官
建設政務次官
文部政務次官
自治政務次官
農林政務次官
運輸政務次官
総務政務次官
厚生労働政務次官

首相補佐官

首相秘書官

出身
石原幸一 商工省
最終更新:2025年07月28日 22:57