Windows10とWindows7のデュアルブート化の方法
ここで書いたようにDynabool SS/RX2にwindows10をインストールDynabook SS/RX2にWindows10をいったんインストールしたがあまりうれしくないのでもとのWindows7に戻したが、256GBのSSDのオリジナルのHDDと同じサイズの80GB弱にWindows7を入れて残りが余っていてそこにXubuntuを入れたりしたがなんだかもう一つなのである。
そこでWindows10とのデュアルブート化をやってみた。面倒くさいのかと思ったら意外と簡単だった。
というのはWindows7がインストールされている状態で新たにNTFSのプライマリーパーティションを別に作り、そこにWindows10を新規インストールすれば勝手にデュアルブート化される。実はそれだけだった。256GBのうち80GBがWindows7、残りのうちだいたい125GBをWindows10にした。残りをLinuxを入れよかと思ったがまたブートの問題が付きまとうのでめんどくさくてやっていない。
この話はこれでおしまい。