エマヌエル


列伝

ヴェストファーレンの将軍。主な役割はルートヴィヒの奇行を諌める事。士官学校を首席で卒業した秀才で、熱心な革新派。竜騎兵の熱烈な信奉者だが、他の兵科との連携も重要だと考えており、幅広い人材の雇用が可能。騎兵銃を装備した特殊な歩兵部隊を考案している。大公につき従って皇帝に降伏し、政治は二の次として公国各地に四散していた守備隊の収拾にあたった。

台詞

 雇用時
機動する火力の力をお見せしましょう
 退却時
状況は良くない

基本スペック

性別 女性
種族 人間
クラス 竜騎兵
肩書き S1・S2 ヴェストファーレン公国大将 S3 ストラトール
初期勢力 S1 ヴェストファーレン護帝侯領 S2 ヴェストファーレン護帝侯領 S3 イェニ・ルーム
初期階級 S1・S2 宿将 S3 上士 (Loyal:ルートヴィヒ)
初期レベル S1・5 S3・15 S3・20
雇用種族 人間
雇用クラス モンス・メグ射石砲 ガストラフェテス 胸甲騎兵 金羊毛騎士団 騎乗聖騎士 帝国銃士隊
擲弾兵 竜騎兵 コロニアルガード ル・テリエ銃剣銃兵隊 小規模連隊 重装甲歩兵
下馬聖騎士 デーン歩兵 戦闘工兵 フサリア 召喚術師 観想修道会士 宣教師 パックルガン
リーダースキル ドラグーン・マスケット→Lv10 初期型カービン→Lv20 改良型カービン 騎乗装填
素早さUP 混乱耐性UP
固有スキル 突撃ラッパ 照準ラッパ 警戒ラッパ 進軍ラッパ
帝国傭兵雇用Da→Lv10 帝国傭兵雇用Ca→Lv20 帝国傭兵雇用Ba→Lv30 帝国傭兵雇用Aa
旗揚げ時勢力名 ニンフェンブルク公国
旗揚げ時雇用可兵科 モンス・メグ射石砲 帝国銃士隊 竜騎兵 重装甲歩兵 戦闘工兵 フサリア
その他・備考欄

基本能力値

HP 1250 MP 200
攻撃 100 防御 70
魔力 65 魔抵抗 60
素早さ 70 技術 60
HP回復 21 MP回復 0
移動力 220 移動タイプ 草原
召喚数 5 召喚レベル 50%
exp_mul 125
  • 成長率・耐性
竜騎兵に準ずる

考察

  • 全般
ルー大公の部下。ドラベスクスマクシミリアンと同様大公の奇行に最も巻き込まれていると思われる。お疲れ様です。
彼女の特徴は何と言ってもLS騎兵銃&騎乗装填付与である。これによってどんな騎兵であっても彼女の下では竜騎兵になれる。ただし、その影響で本職の竜騎兵との相性は微妙。
また、雇用範囲が妙に広く魔軍以外の西方系の大体のユニットを雇える。

  • 操作方法
騎兵を率いているなら竜騎兵として扱えば大体OK。騎兵以外の場合は騎兵銃を生かせる立ち回りを。

  • オススメ陪臣・兵科・指揮官
オススメの陪臣はスピノラヴァレンシュタイン等のレベルを上げにくい前衛歩兵系。騎兵銃&騎乗装填付与が彼らのレベル上げを強力にサポートします。
また、ヴァレンシュタインはリロードで傭兵の召喚が大幅に速くなる。アストラルゲート・ヴァレンシュタインの誕生である。
立地的にはヤークトシュロスを率いるのもよい。消費の重いオールヒール、オールキュアオール、またはホーリーショットガンを連射できるようになる。

兵科は竜騎兵として運用したいなら胸甲騎兵金羊毛騎士団。胸甲騎兵は竜騎兵より僅かな素早さの差以外全てにおいて勝り、金羊毛騎士団は防御力が落ちるが素早さとMPで竜騎兵を上回る。ただし本職の竜騎兵との相性は微妙。
それ以外では迎撃要員としてデーン歩兵重装甲歩兵。高い攻撃力から放たれる騎兵銃の威力は抜群である。
下馬聖騎士の場合は、目前まで接近された際にホーリーショットガンを連射して、敵の突撃を強烈に押し戻すことができる。この場合、距離500での攻撃手段も元から持っているため、騎兵銃は禁止しておくとよい。
また、騎兵銃の倍率の高さを生かして銃兵を率いるのも意外と悪くない。銃兵は騎兵で突っ込めば楽勝・・・と言わんばかりに突っ込んできた騎兵のキレイな顔面をフッ飛ばしてやろう。
ガストラフェテスの投擲速度をサポートしつつ、相手によって弓と騎兵銃を使い分ける遊撃部隊というのもなかなか。特に無名人材はMPが高く、リロードを有効活用できる。

彼女は帝国傭兵雇用とLS以外は殆ど普通の竜騎兵と変わらないので誰かの下につけてもあまり活躍は期待できない。あえて誰かの下につけるなら上司であるルートヴィヒが無難か。

  • 敵対時対処法
パッペンハイムと異なり、COM操作時は竜騎兵しか雇わないので最大の魅力を全く生かせない。精々素早さが若干高く混乱に耐性があるだけである。
他の竜騎兵同様最初に突っ込んでくるのでそこを適当に料理してやれば問題ない。

  • 勢力のマスターとして
本人の雇用範囲が広くて優秀なのに対して一般雇用は実に平凡。モンス・メグ射石砲竜騎兵が優秀なので割とどんな相手とも戦えるが傾向としては騎兵に滅法強く銃兵や砲兵はやや苦手といったところ。特に状態異常の回復要員だけでも早めに確保したい。
意外と胸甲騎兵が雇えないが騎兵向きの人材は本人も含めたくさんいるのであまり問題にはならないだろう。


コメント欄

  • 最強の雇用要因、彼女をゲットできれば、雇用で詰まることがほとんどなくなる、本人も対騎銃付与をもっているので、何げにいろんな兵科のレベル上げができる、一番いいのは胸甲騎兵か。 -- 名無しさん (2012-02-17 19:36:15)
  • パッペンハイムと対になる、胸甲騎兵に竜騎兵スキルを付与する。しかし本人が竜騎兵なので意味がない。ベルンダの聖領等のプレイでは彼女を雇用すると同時にあちこちの雇用出来なかった人材を雇用できるようになり金が減る。 -- 名無しさん (2012-03-02 13:52:53)
  • こいつに限らんけど指揮官タイプに他兵種引き入らせると操作がめんどい。 デーンとか引き入らせてちょい操作身すると死んでしまう -- 名無しさん (2013-06-04 22:37:27)
  • デーン歩兵に騎兵銃がとても強い。近所にいるヴァレンシュタインに召喚&装填を行わせることもできる。 -- 名無しさん (2015-06-09 23:43:24)
  • 首席さんちっすちっす -- 名無しさん (2016-07-26 19:49:19)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年09月04日 02:51