教皇庁『サラセンの血肉』

戦場:アルスフ
制限時間:3000(時間切れ無し)
勝利条件:敵の全滅
敗北条件:ロドリーゴの死亡

敵味方戦力

味方

  • 第一戦列
指揮官 兵種1 兵種2 兵種3 兵種4 操作の可否 備考
Lv20リチャード Lv10リペンティア×10 Lv10下馬クルセーダー×10 リチャード死亡時イベント
Lv20フロミスタ大盾クロスボウ士官 Lv10ウィンドラス×10 LS攻撃UP
Lv20ゴドフロア Lv10リペンティア×6 Lv10下馬クルセーダー×6 Lv20セレスティアン×4 Lv20インクィジター×4
Lv20ギイ Lv10ベネディクト修道会士×10 Lv10厳律シトー修道会士×5 ギイ死亡時イベント
  • 第二戦列
指揮官 兵種1 兵種2 操作の可否 備考
Lv20ヌドラーク Lv20熾天使ホムンクルス×8 Lv20智天使ホムンクルス×8 スキル付与LS無し ヌドラーク死亡時イベント
Lv20ジョヴァンニ Lv10ギャロウグラス兵×6 Lv20リーヴグラナデール連隊×4
Lv20ウィトゥルス都市大盾クロスボウ士官 Lv10ウィンドラス×10 LS攻撃UP
Lv20グリエルモ Lv10ウィンドラス×10
  • 第三戦列
指揮官 兵種1 操作の可否 備考
Lv25サヴォナローラ Lv20セレスティアン×13
Lv20聖軍地方騎士 Lv10下馬クルセーダー×13 LS魔力・魔抵抗UP
Lv25ロドリーゴ Lv20インクィジター×13 ロドリーゴ死亡時敗北

  • 魔軍
指揮官 兵種1 兵種2 兵種3 備考
Lv30ニダハラス Lv20メトセラ×15 Lv20アークデーモン×13 Lv20ニザーム・ジェディード×20 残り時間2750で行動開始
Lv30スラビアブ Lv20メトセラ×15 Lv20アークデーモン×13 Lv20ニザーム・ジェディード×20 残り時間2750で行動開始
Lv20ジブヤーン・アッカース Lv10エルビラ・ジネテス×25 残り時間2950で出現 マップ右上
Lv20ジブヤーン・アッカース Lv10エルビラ・ジネテス×25 残り時間2950で出現 マップ右
Lv20アークデーモン Lv10デーモン×25 Lv10アジェミー・オウラン×15 Lv10パフレバーン×13 LS攻撃UP 残り時間2950で出現 マップ右下
Lv20グリムリッパー Lv10ノーライフキング×25 Lv10アジェミー・オウラン×15 Lv10パフレバーン×13 LS魔力UP 残り時間2950で出現 マップ下
Lv20ジブヤーン・アッカース Lv10エルビラ・ジネテス×25 残り時間2830で出現 マップ右上
Lv20ジブヤーン・アッカース Lv10エルビラ・ジネテス×25 残り時間2810で出現 マップ右上
Lv20アークデーモン Lv10デーモン×25 Lv10アジェミー・オウラン×15 Lv10パフレバーン×13 LS攻撃UP 残り時間2810で出現 マップ右下
Lv20グリムリッパー Lv10ノーライフキング×25 Lv10アジェミー・オウラン×15 Lv10パフレバーン×13 LS魔力UP 残り時間2810で出現 マップ下
Lv30ナイナハリ Lv10ノーライフキング×15 Lv10ベイリキ×18 Lv10アジェミー・オウラン×20 残り時間2700で出現 マップ下
  • エデッサ軍
指揮官 兵種1 兵種2 兵種3 備考
兵種4 兵種5 兵種6
Lv20バルバロッサ Lv10下馬クルセーダー×10 Lv10リペンティア×10 Lv20インクィジター×10 残り時間2750で出現
マップ右下
Lv20セレスティアン×10
Lv20ボードワン Lv10ベネディクト修道会士×10 Lv10ベイリキ×5 Lv10ノーライフキング×3 残り時間2750で出現
マップ右下
Lv20厳律シトー修道会士×3 Lv20レイス・ユル・カーティブ×3 Lv20グリムリッパー×3
Lv20コンラート Lv20リーヴグラナデール連隊×7 Lv10ギャロウグラス兵×15 残り時間2725で出現
マップ下

Lv20オーギュスト Lv20ドミニコ修道会士×5 Lv20エグゾゼ魔導兵×5 Lv10フランシスコ修道会士×7 残り時間2725で出現
マップ下
Lv10ミーティア魔導兵×7
Lv20ルノー Lv20パイク兵×5 Lv20リーヴグラナデール連隊×5 Lv20インクィジター×5 残り時間2725で出現
マップ右下
Lv10フルプレート歩兵×5 Lv10ギャロウグラス兵×5 Lv10下馬クルセーダー×5

戦闘中イベント

①残り時間2950で魔軍側面攻撃部隊出現
②残り時間2750でエデッサ軍出現
ヌドラークリチャードギイ死亡時にそれぞれイベント

基本的な攻略法

他の著名でも言えることだが戦闘前会話は罠。こちらは物量では圧倒的に負けているので真っ先に部隊を一か所に集め、防衛しながら敵の数をじわじわ減らしていく必要がある。
開始したらすぐに全部隊を左側に集結。途中で魔軍の増援が出てくるのでこのあたりで召喚を出してしまってかまわない。
エデッサと交戦するあたりで全軍合流できると思われるのでその後はひたすら敵を倒すだけ。移動力に差があるので引き撃ちはあまり有効ではない。敵の攻撃は歩兵でしっかり受けつつ位置指定で危険な敵から倒していこう。
曲がりなりにも聖軍であるのに回復できるのはロドリーゴ隊とギィ隊のみ。下馬の回復は当てにならないのでギィ隊は大事に使おう。
ほとんどの敵はヌドラーク率いる天使が勝手に倒してくれるが魔軍のスラビアブ隊とエデッサのリデンプは苦手。ガストラフェテスがそこそこ効くので集中攻撃で落としたい。回復がいなければそこまで固くもないので可能なら回復から倒すのも有効。とはいえ騎兵も砲兵もないのでなかなか難しい。
またニダハラス隊の回復は非常に厄介でただでさえ固いスラビアブ隊が更に固くなる。幸いヒール3の優先度は攻撃より低いので近寄れば無力化できる。

部隊の運用

ロドリーゴ……メイン盾。魔軍の攻撃ならかなり耐える。とはいえロドリーゴが死ぬと負けなので無茶は禁物。
ヌドラーク……主砲。特に操作せずとも異教徒、異端者達をたちまち粛清していってくれる。足が遅いので置いて行かれないように注意
ギィ   ……回復担当。長期戦は避けられないので回復の有無は死活問題、しっかり守ってあげよう。攻撃スキルは基本的に禁止で良いがスラビアブ隊に対しては風魔法はそこそこ有用である。
リチャード……火炎斬は高レベルにはほとんど威力が出ないし防御補正がなくユニットが死に易いので早めに撃ってしまおう。死亡時イベントがカッコイイ。
ゴドフロア……素の移動力の低さを抜きにしても足場が悪いため突撃は出来ない。しかし壁としては非常に有用なので少し前に出して敵の攻撃を受けさせよう。


コメント欄

  • なになに新しいやつ? -- 名無しさん (2015-05-12 11:02:50)
  • 異端者どもに負けた・・・畜生。勝てねえ -- 名無しさん (2015-05-30 04:28:49)
  • マジ無理  敵の数多すぎ -- 名無しさん (2015-06-06 15:45:51)
  • ↑相手の耐性を考えて部隊をぶつければ勝てる。神聖に強いのにはガストラフェテスをぶつけ、他は天使ビームで薙ぎ払う。後、ロドリーゴの部隊は対魔軍の盾として有用であるからがんばれ -- 名無しさん (2015-06-26 21:28:38)
  • アニメアイコンw -- 名無しさん (2016-01-01 02:32:36)
  • ぐおおおお…ウェーブとポトフが地味に痛すぎる…よしこの流れなら勝てる!と思った瞬間に部隊がゴリゴリ減ってリカバリー頑張ってもジリ貧になったわ -- 名無しさん (2017-04-23 23:36:27)
  • 最初にロドリーゴ隊、続いて他の隊も海に逃げて集結すべき。とにかく第二戦列の攻撃位置指定が重要。途中までは天使もクロスボウもごっちゃで構わないが、聖軍兵やスラビアブ隊などには天使の力を割くのはもったいない。ウェーブが飛んできたら陣を広げて被害を抑えること。 -- 名無しさん (2017-04-24 00:59:22)
  • ギイがntrれて悲しいなあ・・・ -- 名無しさん (2017-05-03 06:47:10)
  • このイベントだけ全然勝てないんだけど。後衛は紙で前衛は足が遅すぎてどうしようもない。海の上で戦えってことなのか? -- 名無しさん (2017-08-21 19:30:31)
  • ↑そうだよ。陸上でも途中までなんとかなりそうに見えるけど、敵主力が登場すると対処の手が間に合わず、飽和火力で前線が一瞬で崩壊しかねない。無理ではないだろうが、海上に陣取って敵戦列を間延び&団子にさせたほうが楽 -- 名無しさん (2017-08-26 12:04:55)
  • 海逃げなくても勝てるぞ。 -- 名無しさん (2018-05-22 22:19:28)
  • ロドリーゴ隊→魔族最後列、天使隊→魔族最後列と二列の間くらい、ゴドフロア隊→魔族第一列にそれぞれ当てる。最初に敵が沸くくらいにリデンプを招集して、あとは天使隊で敵後衛を殺すように動く。敵最後列→二列の順に片付けたら、適度に壁を召喚しながら、ゴドフロア隊をゆっくり南に後退させていく。エデッサ組が来たら、コンラートはロドリーゴ隊で沸き待ちし必殺その他で殺す、オーギュストは天使隊の位置指定ビームで瞬殺。その後ロドリーゴ隊は残党掃除、天使隊はゴドフロア隊の援護に向かう。ロドリーゴは片付け次第前進し、ゴドフロア・天使隊と合流。あとはゴドフロアや下馬部隊をおとりに天使ビームで焼き払えば終了。ここも敵後衛を位置指定ビームで殺すようにすると楽になる。どうしても勝てない人は試してみて。 -- 名無しさん (2018-05-22 22:44:56)
  • 超簡単。人材が撤退するときの台詞が良い。 -- 名無しさん (2020-11-17 01:36:04)
  • 真ん中辺りに集結して厳しくなると召喚、必殺を小出しでクリア。エンジェル含めた回復部隊を守るのが重要。ゴドフロアはどこ側に出しても即死するので後ろに下げていた。弱体化でもあったんですかね。 -- 名無しさん (2023-05-09 21:49:03)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年05月09日 21:53