番号 略名 正式名
136 ドライゼ ドライゼ
階級 NT値 戦艦 航空 車両 MS MA
少佐 × ×
ランク 指揮 魅力 射撃 格闘 耐久 反応
S 10 11 8 7 10 7
A 9 10 7 6 9 6
B 8 9 6 5 8 5
C 7 8 5 4 7 4
D 6 7 4 3 6 3
E
参加陣営 参加時期 離脱 死亡
ジオン公国 最初から 少佐D
デラーズ・フリート 最初から 大尉D(経験50)
味方会話キャラ
敵戦闘時会話キャラ
友好キャラ ブーン ノイエン・ビッター
専用機
戦闘前特殊セリフ機体

出典

機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー

寸評

ジオン公国編、デラーズ・フリート編で使用できる艦長キャラ。
全体的なステータスは中堅下位レベルで、魅力・耐久はそれなりだが、それ以外の項目は艦長キャラとしては貧弱なのでコメントに困る。原作アニメではガトーの意図を察する有能なイメージのおじさんだったのだが、どうしてこうなった。ともかく、耐久力の底上げのため、適当な艦船に乗せておくのが無難だろう。

ジオン公国編では完全に埋没しているが、デラーズ・フリート編では人材不足なのでとりあえず使おう。同外伝で三人しかいない専任艦長キャラの一人だが、ビリィコッセルと比べるとかなり悲しいステータスで、実質的には勢力内最弱のキャラ。似たような貧弱なステータスのキャラとしてヴァールがいるが、あちらは裏技なしでMSに乗れる上に指揮や耐久は優秀なので、正直ドライゼより普通に使える人材だったりする。
おまけに(公国編で少佐スタートにもかかわらず)デラーズ・フリート編では何故か降格されて大尉スタート。せめて少佐スタートならコッセルとの差別化も図れたのに……。しかし、ビリィもそうなのだが、どうして本ゲームでは一年戦争時代よりも階級が下がっているのだろうか?

うんちく等

0083に登場するユーコン艦長で、ガンダム強奪作戦に参加。潜水艦からトリントン基地を、ほぼ的確に攻撃(ザメルのパイロットから若干修正を要求されたが…)している他、コムサイによるサイサリス回収の失敗を見越して、部下の疑問にもかかわらずユーコンから回収艇を出すなど先見性も高い。ガトーと試作2号機を無事にアフリカに送り届けて以後の出番はなく、その後の生死も不明。
ちなみに本作では友好キャラにブーンが指定されている。潜水艦の艦長繋がりだろうか。
本シリーズでは作中描写の割に、昔から毎回能力が低く、作品ファンから疑問に挙げられやすいキャラクター。


このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。

  • 系譜の頃は中佐だったが今作では大尉に格下げされているので注意 (2012-05-03 13:40:10)
  • デラフリでも少佐だったら、もっと活躍できるのだが……。 -- 名無しさん (2012-09-02 11:01:14)
  • ↑系譜の頃は中佐だったからビッター将軍の別働隊として地上戦で重宝した。でも今は指揮バグの影響+少佐候補のヴァールがいるからドライゼが佐官でなくても問題はない -- 名無しさん (2012-09-03 22:46:20)
  • デラフリ系の艦長は優秀なのが多いのだがこのキャラは全体的に低調、やっぱりユーコンにでも乗せておくべきか -- 名無しさん (2012-12-29 14:50:16)
  • 連邦プレイでは指揮範囲を持たない大尉という階級がありがたい。連邦軍の艦長はほとんどが少佐以上なので -- 名無しさん (2013-10-22 20:33:08)
  • 友好キャラがブーンとかいう謎。海繋がりかな -- 名無しさん (2017-08-25 04:07:49)
  • 時々発生する理解不能なレベルで低評価な不遇キャラ。全能力値+2してもやり過ぎじゃないレベル。 -- 名無しさん (2019-05-14 20:28:41)
  • 彼の射撃は、外れることが多いので苦労する。 -- 名無しさん (2019-10-19 19:05:58)
  • ↑ボブがいれば修正指示くれたのにね… -- 名無しさん (2019-10-21 11:51:15)
  • 敵軍だと階級は中佐だった -- 名無しさん (2020-05-27 09:02:19)
  • ↑↑↑↑海の男同士意気投合、とはジオンの系譜のガイドブックにも書かれてましたな -- 名無しさん (2020-05-28 19:50:21)
  • 正直原作ではグラナダヒッキーだったギリングの方がステータスがいいのは納得できない -- 名無しさん (2021-04-19 17:21:03)
  • なんでこの人毎作弱いんだろうな。無能っぽさもないしベテラン感もあるのに -- 名無しさん (2021-07-04 01:30:33)
  • 多分他の0083登場キャラが強いからその皺寄せ。アリバイ作りみたいなもんだと思う -- 名無しさん (2022-04-26 12:14:07)
  • いて悪いということはないが、この能力でも少佐なら意味が変わってきたので、その点の設定ミスが殊更残念 -- 名無しさん (2022-04-26 20:58:58)
  • 設定ミスの傾向からして大佐になる予定だったのかな?それならいない方がいい場面も増える気が… -- 名無しさん (2022-04-26 23:21:33)
  • グラードルが系譜でジオン:中尉 デラフリ:大尉だったケースを鑑みると本来は+1して中佐にすべきところを-1して大尉にしてしまったケースだろう 中佐ならガトーと昇格した大尉連中と同居させない程度で済むので大した問題ではない -- 名無しさん (2022-04-29 17:45:14)
  • ↑83設定では中佐、Gジェネでも中佐なのでその可能性はかなり高い -- 名無しさん (2022-08-28 02:35:52)
  • ドライゼの能力が低めなのは系譜の0083キャラが連邦:ジオンで8:8でいて、数値バランス的に数値査定が低い連邦パイロットのキースと対だから、かな。デラーズとビッターが優秀過ぎてその分割を食った感じ。 -- 名無しさん (2023-08-25 22:59:28)
  • 声が異様に小さくてなに言ってるかわからせわからない人 -- 名無しさん (2023-09-11 21:01:19)
  • 連邦一部のジオン軍だと原作通り中佐。 -- 名無しさん (2023-10-22 11:03:09)
  • ジオン編では目立たない存在だが、初期少佐である点は利点。シャアやロンメルをトップ指揮官にしたい場合に副官に据える候補の一人になるだろう。シャア・ブーン・アカハナ辺りと組むと友好関係的にも丁度良い。 -- 名無しさん (2023-11-09 00:43:37)
  • ブーンと友好設定されてる理由はたぶん、「ジオン訛り」で話す設定からだと思う、0083の小説だったかでガトーが気付くくらい訛っているらしい。 -- 名無しさん (2024-03-17 23:12:25)
  • ジオン訛りが強いのはブーンじゃなくて部下のキャリオカだしガトーが言及したのはドライゼ本人じゃなくて部下の潜水艦乗組員。 -- 名無しさん (2024-03-18 01:08:54)
  • 見た目的なモデルは映画「U・ボート」の艦長っぽい気がする。もしかしたらそれ由来で大尉なのかなと一瞬思ったが流石にそれはないか -- 名無しさん (2024-03-18 10:08:22)
  • 色々なサイトとか見ても中佐ばかりで他の階級である記述も全く見当たらないしまあ単純にミスったんだろう。このゲームに限っても敵版はちゃんと中佐だし -- 名無しさん (2024-07-25 23:26:44)
  • 劇中の活躍に対して、あまりに不遇な能力値と言わざるを得ない。おまけにデラフリだと佐官ですらない。艦長キャラは経験値ためにくいので、指揮も戦闘も駄目な何も取り柄のない尉官以下のキャラは使いにくい -- 名無しさん (2024-08-03 07:56:44)
  • ガトーとツーカーな部分をどう評価するかはともかく、デラフリでは中佐だったのを忘れてるのはね -- 名無しさん (2024-08-03 10:01:38)
  • 0083参入の指揮官・副官役は総じて有能なのに何故このキャラだけ低ステータスなのか、系譜の頃から謎。個人的にコッセルやビリィと同等な印象。 -- 名無しさん (2024-09-24 21:04:43)
  • 謎というほどではない。能力的にはキースと同程度で、系譜での0083の連邦:ジオンは8キャラずつおり、能力合計を近い数字にしようとしたということだと思われる。 -- 名無しさん (2024-09-25 22:08:46)
  • 能力合計を合わせる説が正しいのかもだが、何でドライゼが割りを食う形なのかはやっぱり謎。 -- 名無しさん (2024-09-25 22:32:14)
  • 言うて当時のメンバーはデラーズ、ガトー、シーマ、ビッター、ケリィ、ビリィ、カリウス、ドライゼだぞ? 候補は後ろ3人だがその中で一番出番がなくて有能さも実証されてないのはどう考えてもドライゼだろ。ビリィは2隻のムサイで3隻のサラミスを屠る有能司令艦長だし、カリウスもリックドムⅡ一機でジム改多数と渡り合うベテランだ。 -- 名無しさん (2024-09-26 02:33:43)
  • 他に0083の名有キャラはボブ、ゲイリー、アダムスキー、ウァール、コッセル、クルトってところだがドライゼが採用されたのは1.デラフリ地上軍がクソ薄い 2.純粋な艦長タイプが少ない とかだろうな -- 名無しさん (2024-09-26 02:37:04)
    名前:
    コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年09月26日 02:37