番号 略名 正式名
094 ブーン フラナガン・ブーン
階級 NT値 戦艦 航空 車両 MS MA
大尉
ランク 指揮 魅力 射撃 格闘 耐久 反応
S 13 10 10 12 14 9
A 12 9 9 11 13 8
B 11 8 8 10 12 7
C 10 7 7 9 11 6
D 9 6 6 8 10 5
E
参加陣営 参加時期 離脱 死亡
ジオン公国 最初から 大尉D マッドアングラー隊の木馬追撃YES2T後に死亡
正統ジオン発生で離脱
ネオジオン・キャスバル 最初から 大尉D
正統ジオン 最初から 大尉D(経験50)
味方会話キャラ
敵戦闘時会話キャラ
友好キャラ シャア アカハナ
専用機
戦闘前特殊セリフ機体 グラブロ搭乗

出典

機動戦士ガンダム

寸評

マッド・アングラー隊時代のシャアの配下。
原作アニメではユーコンの艦長でありながらグラブロでも出撃していたため、本ゲームでは全カテゴリへの搭乗適性を獲得している。
ステータスは反応が若干低めではあるものの、格闘・耐久重視の無難な中堅パイロット兼艦長となっている。
また、ランクSで指揮13と悪くない上に、いずれの勢力でも初期階級が大尉であり、指揮官型パイロットのボーダーラインである少佐にリーチしている。指揮範囲を形成できるようにするため、積極的に功績値稼ぎを行ってスピード出世させても良いだろう。

中堅としては割と見どころのあるパイロットなのだが、ジオン公国編ではV作戦・WB隊追撃イベントでジャブロー降下作戦の提案まで繋げようとすると戦死してしまう。使い続けたい場合、ラル隊に勝利させる等の方法で同イベントを途中終了させる必要がある。
外伝シナリオでは正統ジオン編とネオ・ジオン(キャスバル)編で使用可能。こちらでは初期ユニットが原作通りグラブロとなっており、高い耐久(スタート直後のDランクの時点ですら耐久10)のおかげでよほど無茶をさせない限り落ちない。
本職の水中戦がひと段落したとしてもカテゴリーを選ばない男であるため、各戦場に適したユニットに乗せ換えてあげれば常に働き口がある。加えて指揮官の少ないキャスバル編では、キャスバルシャリアに次ぐ三人目の指揮官候補であるため、裏技でMSに乗せたドレンと一緒に少佐にして一方面軍を任せてあげたいところだ。

うんちく等


ジオン軍大尉。マッド・アングラー隊所属。ユーコン級潜水艦の艦長。先にWBに潜入したミハルと接触するため、自身もWBに潜入した男。この際、「ジオン訛」の存在を初めて明らかにした人物でもある。情報入手後は更に自ら水中用MAグラブロでガンダムと戦うという活躍を見せるが、流石に相手が悪く、戦死。
「THE ORIGIN」のほうではグラブロのパイロットではなくなってしまっている。おかげで生き延びる事が出来たが、その後の消息は不明。
また、作中にフラナガン機関が出てくるが、名前が一緒なだけで関わりは一切ない。フラナガン博士も当然別人である。


このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。

  • 使い勝手が良い。 -- 名無しさん (2013-01-10 16:49:58)
  • 反応が一桁なため正直使いにくい部類かと。指揮はそれなりだがバグでほぼ無意味。ネオジオンなら少佐にあげる価値はある。 -- 名無しさん (2013-01-10 21:21:03)
  • キャスバル軍でビグザムを開発したら、射撃、反応、耐久の値的に、こいつを乗せるのが一番いい。他にMAに乗れるキャラはビグザムと相性の悪いNTがほとんど。 -- 名無しさん (2013-11-06 20:30:06)
  • 1階級上げてやればかなり役立つ。MAに乗せて戦場の真ん中に居座り、乗機修理中は戦艦の指揮を執らせると無駄なく能力を発揮してくれる。 -- 名無しさん (2013-11-08 23:22:10)
  • ネオジオンと正統ジオンではグラブロ無双が出来る。しかも直ぐに少佐になれるので強い -- 名無しさん (2014-07-30 20:38:24)
  • 新生ジオンの時、 -- 名無しさん (2017-01-13 10:41:58)
  • 追記:ネオ・ジオンがハワイでビグ・ザムを生産後、こいつを乗せてる。しかもハワイで。近付くの怖いし、砲撃も強烈である。こういう時はマゼラアタックの人海戦術で物資切れさせるに限る。 -- 名無しさん (2017-01-13 10:44:58)
  • 「フラナガン」という名を与えられているが「フラナガン博士」とは一切関係がない。ガンダムに限らず同じ世界観の作中で血縁関係や因果もないのに同じ名前の人物が存在するケースと言うのはかなり珍しい。スタッフも特に何も考えずに設定したと思われる。 -- 名無しさん (2018-02-06 18:40:39)
  • ↑Zガンダムではティターンズ陣営にシドレが男と女で2人いてだな。登場時期も被ってないし本当に適当につけた感じはするね -- 名無しさん (2018-02-06 19:48:03)
  • V作戦イベントで死なすには勿体ない。能力だけ見れば、アドル・ゼノ等の中の下クラスを駆除出来る。早期クリアなら仕方ないが、どう考えても黒い三連星含む4人の損失は大きい。その状態で第2部開始時、ヤザン、カイ、スレッガー、セイラ等のエースパイロットにつけ込まれたら対策のしようが無い。 -- 名無しさん (2018-02-12 18:50:27)
  • ↑確かに死なすのはもったい無いが、ジオン編は彼ら中堅達が霞むほどエースが豊富な訳で。実際自分も難易度ヘルでプレイした時NT部隊と一部のエースパイロットだけでクリアしたし -- 名無しさん (2018-02-12 23:49:20)
  • ネオジオン(キャスバル)での彼は正に守護神。彼のグラブロと他に潜水艦+ズゴック3機位(拠点制圧と陸地の掃討)でハワイは取れます。こうすることで他の戦力集中させればニューヨークも落とせる。(難易度高いときついからやらんでもいいけど。)その後は彼のグラブロのみでハワイを防衛。定期的に4~7部隊に攻め込まれますが勝てます。しかも、航空機にティアンムやレビルとか敵は乗せてくる。成長と昇進が凄まじく速いです!少佐にすればシャアやシャリアに次ぐ待望の指揮官。他に成長させたいやつ防衛任せて方面軍にしましょう。アカハナ同様、彼もまた本編外で活躍光る男 -- 名無しさん (2018-06-23 22:54:45)
  • 正統でもキャスバル軍でもグラブロとセットで光る。劣化正統ジオンのキャスバル軍の方がより輝くが、シャア部下とはいえ人間的に尊敬してた描写もない彼がキャスバル軍に合流したのは違和感がある(ゲームバランスの都合とアカハナなんかにも言えるが) ジオン公国2部以降ではヴァルヴァロ→エースが乗り換えた指揮官機(Rジャジャあたり)がいいだろう。ガルスJもいいが2部には佐官になってるはずなので指揮官機(+艦長)を任せたい。ビグザム・ノイエもいい。 -- 名無しさん (2018-06-29 08:40:28)
  • 個人的には反応が低い分 -- 名無しさん (2022-07-05 02:55:39)
  • 続き→耐久が光るので戦艦向きか?ネオ・ジオンでは少佐にさせて優秀な戦艦に乗せてみてもいいかも -- 名無しさん (2022-07-05 02:56:39)
  • 反応の低さと耐久からノイエが向くな。前線が -- 名無しさん (2023-11-04 21:16:28)
  • キツくなったら辺境守備に回ればいい -- 名無しさん (2023-11-04 21:16:55)
  • この作品だと居ないけど、独戦だとゾックのパイロットのボラスキニフとの相性も良かった気がする -- 名無しさん (2024-03-18 01:46:43)
  • この俺に対して、まぎらわしい名前をつけたのが御大のミスだよ! -- 名無しさん (2024-03-20 21:03:42)
  • キャスバル編だとグラブロに搭乗しているお陰で、水上エリアにて戦果を稼ぎつつ航空機に乗りがちな連邦高官も狩りやすく、少佐に昇進させやすい -- 名無しさん (2025-02-07 15:10:21)
    名前:
    コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年02月07日 15:10