ギャン・クリーガー


図鑑番号 形式番号 正式名称 開発プラン名 開発資金
355 MS-15KG 図鑑:ギャンクリーガー
生産:ギャン・クリーガー
兵器:ギャンクリーガー
統合整備計画3 5000

  • 出典:ゲームオリジナル
  • Height:---m
  • Weight:---t

必要基礎技術 必要MS技術 必要MA技術 必要敵性技術 関連機体条件 特殊条件
- - - - ギャン・マリーネ

開発前作中コメント

  • 統合整備計画によって提案された第2期生産型MSの開発を行う。
    MS-15に全面的な改修を施し、機体の全面的な性能向上を図る。

開発期間 4 生産期間 2
資金 1400 資源 3350
資金(一機あたり) 資源(一機あたり)
移動 9 索敵 C
消費 62 搭載 ×
機数 1 制圧
限界 160 割引
耐久 320 運動 41
物資 190 武装 ×
シールド スタック

改造先:
なし

特殊能力:
なし
生産可能勢力:
ジオン
正統ジオン
テム・レイ軍


武器名 攻撃力 命中率 射程距離
シールドミサイル 120 60 1-1
グレネードランチャー 90 80 1-1
ビームランス 310 95 0-0

攻撃 -
移動 - -

  • 寸評:
    統合整備計画に沿って出されるギャンの改良機。ゲルググの方を採用するとゲルググJが出されるため実質対抗機か?ゲルググが射撃性能の特化から、狙撃機としての整備を受けたのに対し、本機はギャンの格闘性能の特化が測られている。
    この頃のMSとしては、高い耐久力・運動性・格闘武器の飛びぬけた攻撃力を誇るが、いかんせん燃費が悪すぎる。物資190/消費62のため、3回戦闘したらエネルギー切れを起こすほど継戦能力は最悪。ガンダムTR-1(ヘイズル最終形態)ほどでは無いが、FAZZZ+A2などと並ぶほどの燃費の悪さを誇り、これは格闘機体としては他に類を見ない。間違っても本機では、索敵をしてはいけない。
    正統ジオンをVery Easyで始めると、初期状態でニムバスが乗っているが、これに乗せるならB型マリーネSの方がマシのため、さっさと乗り換えさせたほうがいいだろう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年04月07日 15:11