ザメル(メルザ・ウン・カノーネ)


図鑑番号 形式番号 正式名称 開発プラン名 開発資金
356 YMS-16M 図鑑:ザメル(メルザ・ウン・カノーネ)
生産:ザメル(メルザ・ウン・カノーネ)
兵器:ザメル
長距離砲撃用MS開発 3000

  • 出典:機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー
  • Height:27.0m
  • Weight:75.1t

必要技術 関連機体条件 特殊条件
基礎 MS MA 敵性
- 12 - - ライノサラス -

開発前作中コメント

  • 長距離支援用の重MSを開発する。 高い機動性と長距離砲撃能力を両立させるため、新設計の格納式巨大カノン砲の導入を検討する

開発期間 4 生産期間 2
資金 700 資源 4000
資金(一機あたり) - 資源(一機あたり) -
移動 8 索敵 A
消費 40 搭載 -
機数 1 制圧
限界 160 割引 A1
耐久 380 運動 13
物資 280 武装 ×
シールド × スタック

改造先:
なし

特殊能力:
なし

生産可能勢力:
ジオン
正統ジオン
新生ジオン
ネオジオン(キャスバル)
デラーズ・フリート
アクシズ
アクシズ・グレミー
ネオジオン
テム・レイ軍


武器名 攻撃力 命中率 射程距離
68センチ カノン 270 60 2-4
ミサイルランチャー 80 60 1-2
バルカン 30 45 1-1

攻撃 - -
移動 - - -

  • 寸評:
    ジオン2部で使える射程4の68センチ カノンを装備した陸戦用長距離支援MS。ヒルドルブをパワーアップしたような能力を持つ(というかヒルドルブがこれの原型になったという説もある)。接近戦が苦手なので他のMSで守ってやる必要があるが、何気に限界が160%と高めで射撃の高いパイロットを乗せてやれば、支援砲撃や対空攻撃に威力を発揮する。
    更に生産資金がなんと700(資源4000)と割安で、資源売却ができると言っても資金が全体的に不足しがちになるジオンの二部以降では重宝する。
    移動適正は砂漠以外悪く見えるが、巨体に似合わず移動力が8と高いため、移動にストレスを感じる事も少ない。さらに索敵能力もAととても使えるユニットである。

  • うんちく等:
    一年戦争時の機体という設定であるが、劇中に登場したのは「0083」。
    ガトーのGP-02強奪作戦を支援して連邦軍トリントン基地を砲撃、ホーキンズ・マーネリ准将以下の司令部を粉砕する。
    その後は強奪に成功したガトーの撤退を支援、追撃してきたバニングのジム改と激戦の末、同機を大破させるも相討ちのような形でビームサーベルで貫かれ、撃破された。
    ドム・トローペンF2ザクリック・ドムⅡと同形のコクピットを持つ(ただし副座式なので細部の形状が少々異なる)ため、本機も統合整備計画に準拠して開発された機体なのかもしれない。
    上記の通り副座式ではあるのだがビグ・ザムと同じく一人で操縦することも可能で、劇中で本機に搭乗したボブ中尉は単身でドライゼ艦長のユーコンU-801に基地座標を送信しつつ射撃管制、機体制御を行っていた。
    ちなみに『0083』に登場したジオン側の名前付きキャラクターの中でこのゲームに出演出来なかったのは彼とコムサイのパイロットであるタッケン(顔は不明)のみである。ボブが何をした。


このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。
  • 移動適性が低く、使いにくそうだが、射程4を加味すると、移動8で地形適応○の射程1ユニットと攻撃可範囲は全く同じ。限界も生半可なパイロットでは到達できないレベルで火力も十分にある。前線を張る機体ではないが、いつでもどこでも支援でき、反撃不能な場所から一方的に打撃できるのは強い -- 名無しさん (2009-05-30 04:54:15)
  • ソンネンやアイナ等、射撃はそこそこだけど指揮・格闘が低いキャラを乗せるのに向いてる。 -- 名無しさん (2010-01-11 16:50:25)
  • デラーズフリートではコレとドムキャノンが主力になる。安い機体を前に出して囮にし、安全地帯から撃ちまくれば楽に敵を撃破可能 -- 名無しさん (2010-01-11 17:30:14)
  • 壁が足りない場合、ザクフリッパー辺りを随伴させてやると便利。地形効果のある場所で散布+防御で耐えて、ついでにカメラで覗いてやればザメルが削り役に専念できる。 -- 名無しさん (2010-12-22 23:38:11)
  • ドムキャノンと非常に相性がいい。指揮官機にどうぞ -- 名無しさん (2010-12-24 23:44:04)
  • 海岸の1機防衛に適している。デラーズのアフリカ海岸とかに搭乗員付きで置いておくと、飛行機や水泳部が少し攻めてくるので、相手すれば負けない。 -- 名無しさん (2011-03-17 05:31:16)
  • 地上でデラーズ閣下を乗せ、周りに無人ドムキャノンをたくさん配備しておけば地上の海のない所は安泰。 -- 名無しさん (2011-04-23 12:14:14)
  • ↑それはドムキャがチート性能だからザメルもデラーズさえもいらない。 -- 名無しさん (2013-11-07 00:00:09)
  • 性能的には、小型化して機動性の上がったビッグトレーともいえる。 -- 名無しさん (2014-05-25 01:52:13)
  • デラーズ編では地上のノイエン・ビッター少将をドワッジ改から乗せ替えるとドワッジ改以上の戦果を得られる。山岳地帯はファットアンクルで適正の低さを補えば問題ない。余ったドワッジ改はヴァールを乗せてしまおう -- 名無しさん (2014-08-08 00:53:23)
  • 接近戦されるとすぐ沈むし攻撃力も中途半端。生産の必要性が感じられない。 -- 名無しさん (2014-10-30 14:29:15)
  • ジオン第二部序盤で(射撃10弱位で十分)パイロットを乗せれば活躍できます。敵はSFS無しジムⅡ、強くて中身入りG-3ガンダム、ジムカスクゥエルなのでイケます。また射程外からのジムキャノンⅡ狩りに使えます。ドムキャ使えば良いとか言わない。 -- 名無しさん (2015-10-31 22:06:31)
  • ボブが何をした。不覚にもわろた。 -- 名無しさん (2016-01-26 00:43:31)
  • やはりSアダムスキーが最も適正高いか・・・。 -- 名無しさん (2016-01-28 14:03:01)
  • ライノサラス無しでも開発できました -- 名無しさん (2016-09-24 10:43:48)
  • 系譜では敵が越えられない川を挟んでの攻撃なんかがとても強かったがSFSの登場で割りを食ったな -- 名無しさん (2016-09-24 19:37:22)
  • デラーズ勢力でザメル3機スタックして名前アリパイロットで破竹の大活躍しました。デラーズ勢力の地上にはオススメ。 -- 名無しさん (2017-10-15 13:09:18)
  • 原作ではボブは「どうせこのデカブツは回収艇(小型のシ―ランス)には積めない」と言っていたがこのゲームでは基本的にどんな艦艇にも積めるので安心しよう。まぁあのセリフは2号機とガトーをさっさと逃がすための建前の側面が強いのだが。 -- 名無しさん (2018-01-21 15:35:08)
  • 火力はあるけど脆いドムキャノンの先頭に置いてジムスナから守って補充コストを下げるのがお仕事。射撃部隊が少し切り込んでも被害が出にくくなるのは戦術面でかなり気が楽になる。ドムキャノンと比べて山移動が苦手だが索敵Aは物資不足に悩むくらいには便利。パイロットを乗せても射程3ではドムキャノンに火力で負けるが、射程2ならどっこいの性能。 -- 名無しさん (2018-03-12 01:19:23)
  • 地上で射程3持ちの一機編成ユニットでスタック可能なのはゾック、ゲルググorギャンキャノンとザメル、そしてゲーマルク。射程3で攻撃して基本的に安全なドムキャノン・ギガンを護衛する意味はあるかと問われると少し疑問があるが幸いにも資金は安い。せめて耐久が500あれば良かったのだがゾック並の値では少し厳しい。即廃棄するほどではなく、作ったら作ったで使える絶妙なバランス。ドムキャノンがまともだったり、指揮効果がスタック内に及んでいればもっと活躍出来たであろう屈指のバグ被害者。 -- 名無しさん (2018-07-01 11:54:15)
  • 上記名称のメルザ・ウン・カノーネは違うだろ ザメルの準備稿であってデザインが違うし別物 知ったかが記事作ったのか知らねーけど間違えてるなら修正で削除する -- 名無しさん (2019-01-30 01:04:50)
  • ゲーム内のメカニック図鑑に書かれてるからその情報はともかくここの記事は正しいぞ。追記するならうんちくの方だな -- 名無しさん (2019-01-30 01:19:57)
  • うんちくにもある通り、ボブがいないのが残念。そして接近戦で(?)バニングのジム改を大破させているので、隠し武器にタックル(?)が欲しかった。 -- 名無しさん (2019-05-22 14:11:38)
  • ↑ただでさえ0083のジオン系キャラは飽和してるからね、連邦と比べて。あとなんか製作側がなんかボブとアダムスキーを混同してる感じがする -- 名無しさん (2019-05-23 00:18:18)
  • ザンジバルやドムキャノンと組ませれば、ヨーロッパアフリカユーラシアと幅広く活躍が見込める。 -- 名無しさん (2019-09-09 13:59:13)
  • 長射程ながら移動8あるので追撃もこなせる。ドムキャノンの火力が狂っているから目立たないけど射撃よりのパイロットを乗せる価値のある機体。 -- 名無しさん (2019-09-09 21:05:57)
  • 正統ジオンで単機編成のみ縛りしてたら降りてこなかった。なんでや… -- 名無しさん (2021-03-29 21:49:54)
  • ドムキャノン縛りじゃなくても輝く。生産資金は少ないし資源は全部帰ってくるなら5スタックぐらい作ってもおつりがくる -- 名無しさん (2021-06-07 21:53:44)
  • 経験値が損してる気がして、間接ユニットにパイロットを乗せたくないんだ -- 名無しさん (2021-11-27 14:29:10)
  • 地上用のキャノン機でドムキャに食われない個性を持ってるというだけで十分すぎるくらい優秀な機体。 -- 名無しさん (2021-12-16 23:12:19)
  • 先手が取れるので少数防衛に向いている。それなりのパイロットを乗せておけばそれなりのパイロットが乗ったガンダム~アレックス位までなら撃退できる -- 名無しさん (2022-04-19 23:38:14)
  • パイロットのボブ中尉に関連した話になるけど続編の新ギレンでは部下のアダムスキーが特に狙撃したエピソードもないのに何故か長射程で命中が上がるスキルを覚えてる。つまり… -- 名無しさん (2022-04-20 23:07:18)
  • 攻撃適正抜群で戦艦並みの射程4、さらに移動8に索敵Aと地上用支援機としてはピカイチ。ドムキャノンが強すぎて目立たないが終戦まで通用する便利屋。 -- 名無しさん (2022-04-21 18:04:36)
  • ドムキャノン封印するならデラーズはあり。ただジオンでMS12LVは遅すぎるかな。ベルファストとジャブローに間に合わない。似たような運用ならゾックで代用可能。あと競合機のギガンもコスパに優れたいい機体なので正直ザメルにこだわるのは趣味に近いと思う -- 名無しさん (2022-04-22 12:55:37)
  • ↑ゾックは対空遠距離攻撃ができないのと、射程3と4の差は使い勝手が大きく変わる。 -- 名無しさん (2022-04-22 18:49:03)
  • 第二部が活躍時期なのに運動が低すぎるせいでドムキャ封印プレイだと護衛突破されゴリゴリ削られ瀕死になる。 -- 名無しさん (2023-01-31 14:41:25)
  • デラーズならまだしも二部はSFSが増えるから仕方ない。その他勢力は開発までが遠いのが難点。攻略を遅らせてまで使いたいと思わせる機体じゃない。 -- 名無しさん (2023-01-31 15:40:07)
  • ↑2こいつで瀕死になるってことはドムキャでも二機撃墜されて三機目瀕死ってことだし、むしろこいつの耐久に助けられてるってことじゃね -- 名無しさん (2023-01-31 16:51:42)
  • 形状から基礎技術が必要だと思ってた。MS技術だけで作れるのね。 -- 名無しさん (2023-01-31 21:39:56)
  • ↑2もっと言えば、そもそも射程4のこいつが殴られてしまうような布陣や戦力配布をする方が悪いんじゃないかっていう。アクシズのズサブが相手ならまだしも、上限がリックディアスSFSのジオン2部エウティタ戦でって -- 名無しさん (2023-01-31 23:17:28)
  • ↑そこはまあ地上なら仕方ないと思う。夜戦のせいで配置ミス増えがちだし -- 名無しさん (2023-02-01 08:50:08)
  • ↑2 いや攻略ならそうだけど防衛だと単機配備にMS -- 名無しさん (2023-08-18 17:24:48)
  • ゴメン途中送信しました ↑3 いや攻略ならそうだけど防衛だとザメル単機にMS数機配備とかだろうし仕方ない部分もあるのでは? -- 名無しさん (2023-08-18 17:26:52)
  • ジオン二部開始直後、特に速攻攻略すると接近戦苦手なコイツを守れる盾機体が無いのが運用を難しくしてる -- 名無しさん (2023-12-02 23:38:35)
  • ボブが出てたら射撃15くらいありそうだな -- 名無しさん (2024-01-03 19:21:26)
  • とにかく射撃は高いけど反応とかその他戦闘ステが低いというキャラは特徴が出ていいと思う。サイコ化する前のダリルとか -- 名無しさん (2024-01-03 20:22:51)
  • ソンネンみたいなとがったステータスがいいだろうね -- 名無しさん (2024-01-03 20:38:00)
  • MSで射程4って実はこれだけなのでは? -- 名無しさん (2024-01-06 01:31:43)
  • 砲撃を含めなければそう -- 名無しさん (2024-01-06 02:03:14)
  • 射撃13と14と15はかなり敷居が高いし格闘戦でキル取ってる数少ない0083パイロットのゲイリーが格闘13だからボブも射撃13よくて14だと思う -- 名無しさん (2024-01-06 13:33:15)
  • ジオン側はこうして局地戦向けの多様な機体があるのに対し連邦は大雑把に汎用のが多いのは仕様かなぁ -- 名無しさん (2024-07-25 13:26:08)
  • ↑4 ダメージなしで良ければ偵察系ザク -- 名無しさん (2024-07-29 11:55:14)
  • 正統ジオンでは作れません。 イフリート改からケンプファーまで間があるから隊長機にと思ったけどorz -- ゴットン号 (2025-04-27 02:08:17)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年04月27日 16:15