ジオング(完成機)


図鑑番号 形式番号 正式名称 開発プラン名 開発資金
263 MSN-02 図鑑:ジオング(完成機)
生産:ジオング(完成機)
兵器:Pジオング
NT専用MSの完成 3500

  • 出典:MSV-モビルスーツ・バリエーション
  • Height:35.9m
  • Weight:317.2t

必要技術 関連機体条件 特殊条件
基礎 MS MA 敵性
0 14 13 ? ジオング -

開発前作中コメント

  • MAN-02の開発において未完成だった脚部を完成させる。 これによって、陸上での行動が可能になり、様々な作戦での運用が実現する。

開発期間 4 生産期間 2
資金 2350 資源 7450
資金(一機あたり) - 資源(一機あたり) -
移動 8 索敵 B
消費 56 搭載 ×
機数 1 制圧
限界 180 割引 S2
耐久 550 運動 32
物資 350 武装 ×
シールド × スタック

改造先:
なし

特殊能力:
サイコミュ搭載
脱出機構装備(ジオング(頭部パーツ))

生産可能勢力:
ジオン
正統ジオン
新生ジオン
ネオジオン(キャスバル)
デラーズ・フリート
アクシズ
アクシズ・グレミー
ネオジオン
テム・レイ軍

武器名 攻撃力 命中率 射程距離
Hメガリュウシホウ 210 60 1-2
メガリュウシホウ 60 70 1-2
ユウセン ビームホウ 168 80 1-2
Mメガリュウシホウ 90 65 1-1

攻撃 -
移動 - -

  • 寸評:
    パーフェクトジオングと呼ばれる状態。足無し形態と比べて耐久力の向上と陸戦能力の獲得、運動性の低下することの三点は前作と同様だが、第一射撃武器のHメガリュウシホウの威力が大幅に上がり、攻撃面では強化されたといえる。
    無印脅威まではジオングと攻撃力の違いが無い事もあって、運動の大幅低下という犠牲に対して得る物があまり有り難くない陸戦能力くらいという非常に微妙な立ち位置の機体であったが、この攻撃力が大幅に上がるという変更により一気に地位が上がる事となった。
    一方、相変わらず運動の低下はかなり痛く、ララァクラスのNTを乗せたとしても被ダメージが大きい。前列で壁とする運用は避け、中列か後列に置いた方がいいかも。

    アクシズ編におけるハマーンの初期機体の選択肢の一つで、初期配備のタコ足ザクからの改造で低コストで配備できる。ただし、ハマーンであっても慎重に運用しなければあっさり落とされるので注意。基本は間接攻撃で反撃を受けないように立ち回り、直接絡まれた場合は無理せず防御すること。ハマーンに指揮官としての役割も求めるのであれば、余裕がある場面以外では盾としての運用は避け後列に置くべし。

  • うんちく等:
    究極のMSとして、ジオン公国の名を冠することにより、国民の士気を高めようと開発された。出典を見て分かるように、アニメ本編ではこの形態のものは登場していない。
    というより、更に元ネタがあり、漫画「プラモ狂四郎」で狂四郎のパーフェクトガンダムに対抗し、ライバルが繰り出してきた1/100ドムの足をつけた1/144ジオング。それがMSVに取り込まれ公式設定に成った次第。なおパーフェクトガンダムもリアル調になってフルアーマーガンダムになっている。
    エルメスのデータを基に、機体が頭、胸、両腕、腰、両足の七パーツに分離し、各々が無線サイコミュによるオールレンジ攻撃を行えるように設計されたMSN-03(ヤクト・ドーガではない)型も計画されていたと言う。


このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。
  • 確かに運動性能落ちるけど、なんだかんだいってこっちに乗せた方が戦えると思う。やっぱり耐久高ければすべてがよし -- 名無しさん (2010-01-03 23:54:12)
  • 一年戦争末期ながら耐久力はグリプスのエース機並にある非常に固い機体。しかし運動性の低下が痛く同世代機との戦闘でもボコボコにされたりする。過信は禁物 -- 名無しさん (2010-03-15 21:15:04)
  • 運動性が低いことから未完成機の方が重宝されがちだが、攻撃力はこちらの方が上。登場直後は反応が高いマリオンやララァは未完成機で拠点制圧とスタック前衛での弾避け役として、クスコやシャリアはこっちで中衛・後衛からの攻撃力に期待するのもアリ。特に拠点上なら、前衛でもNTの乗ったこの機体を一撃で沈められる敵はそうはいない。射程2の量産機をお供に拠点から射ちまくるのもいい。 -- グフおやじ (2010-06-21 15:46:33)
  • 格闘がなく接近戦をするメリットがないのでやはり遠距離攻撃に徹するのが吉。 -- 名無しさん (2011-12-18 09:18:49)
  • 運動性に関してはグリプス戦役クラスになると未完成機でも前列は厳しいので中列以降配置なら火力と耐久の高いこちらオススメ -- 名無しさん (2013-12-07 11:30:24)
  • ネオジオン(キャスバル)VEではエルメスの代わりにこちらが配備されている。正直余計なお世話であるが。 -- 名無しさん (2015-11-06 20:05:58)
  • 大概の可変MSはMS形態>MA形態なのに、完全な人型になって運動性が大きく下がる稀有な例。 -- 名無しさん (2015-11-07 22:31:57)
  • アクシズではノイエにハマーンをのせないなら蛸足ザクを改造してこいつにのせるの選択もあり。 -- 名無しさん (2015-11-08 00:03:25)
  • 耐久と消費が増えて運動性が落ちるのはわかるが、なんで火力が増すんだろうか。 -- 名無しさん (2015-11-19 15:29:04)
  • ↑大型になり出力が上がったからかと。 -- 名無しさん (2015-11-21 03:08:40)
  • 空に攻撃適正ありと書いてあるが、いったいどの武器が対空攻撃可能なのか分からない。地上では基本使えない・使わない機体。 -- 名無しさん (2016-02-14 12:13:44)
  • 系譜ほど未完成と運動性に差がないことからこちらの方が使いやすくなった感がある -- 名無しさん (2016-02-14 13:29:40)
  • 対空可なのはHメガリュウシホウ。地上で大事な山森の移動攻撃適正が低いし、元々ジオング系統は格闘攻撃の欠如による素の火力&攻撃回数の微妙さを副武装&サイコミュ兵器で補っている機体なので、それらが使いにくくなる地上でわざわざ使う意味は無い -- 名無しさん (2016-02-14 15:59:14)
  • 別に対空にメイン射撃武器しか使えんのは大体どの機体でも同じ。ジオン具はその対空に○が付いてるだけ。地上でも悪い事ばかりでもないと。格闘の機会が減る(地vs地のみ)のも格闘できないこいつにとっては悪くないし -- 名無しさん (2016-02-14 18:24:53)
  • 別に宇宙でも飛行機とは格闘ないしなあ -- 名無しさん (2016-10-03 15:30:02)
  • 使用機会が多いのは恐らくアクシズの序盤。ルナツー攻略あたりからハマーンを乗せても前列に出すときつくなる。火力が突出してるわけでもないので無理に運用する必要もない。 -- 名無しさん (2016-10-05 08:04:37)
  • 体高はサイコガンダム、クィンマンサに近いけどスタック出来る。 -- 名無しさん (2017-12-04 21:12:21)
  • 足無しジオングよりも運動性が落ちている点は、原作の「足なんて飾り」を再現しているのだろうか? -- 名無しさん (2019-01-23 16:58:33)
  • 気をつけて使えばネオジオン戦まで使える…が、もっといい機体いくらでもあるよね(笑) -- 名無しさん (2019-03-21 19:27:40)
  • 趣味で使う分には十分な性能。そうはいかない機体もあるから… -- 名無しさん (2019-03-22 20:38:38)
  • ジオン編ではエウ、ティタ相手にスタック前列がショボすぎる時期がある。そういうときコレの耐久力にお世話になりました。決して地上で使えないということもない。有線ビームはもちろん使用不可だが、いっそOT 乗せれば「地上では射出できない」という弱点も弱点にならない。 -- 名無しさん (2019-04-27 01:12:31)
  • アクシズ序盤のハマーン搭乗機候補の一つだが、開始時ランクBのハマーンを乗せても運動性は32×2.1=65.2にしかならず、疲労0で量産機相手でもそこそこ被弾する程度(ガザC/Hなら45×2=90 -- 名無しさん (2019-06-07 10:25:52)
  • ↑訂正&続き Pジオング32×2.1=67.2、足なしジオングなら40×2.1=84)。一方攻撃力は全て倍増として、ガザC/Hは射撃496/格闘512+192、Pジオング射撃1056/格闘なし、ジオング射撃940/格闘なし 耐久はPジオング550が他二者380に対しリードしているが、正直運動性の差が大きすぎ、これを用いるのはあまり得策ではないのでは・・・という感がある -- 名無しさん (2019-06-07 10:35:06)
  • こいつは確かデカい剣を持っていたはず・・・と思ったがアレはプラモ狂四郎版だった -- 名無しさん (2019-06-07 13:37:54)
  • 剣もちのパオングとかあってもいいね。あと脚パージ機能で最初は高火力耐久でHP減ったらパージして運動上げるとか -- 名無しさん (2019-06-07 21:06:13)
  • サッキーのイメージあるが先行で足付きジオング作ったのは天満太郎 -- 名無しさん (2019-07-22 02:26:26)
  • だが、最初に作ったのはHOBBY JAPANの読者投稿 -- 名無しさん (2019-09-01 20:09:28)
  • ガザC/Hより優れているのはユウセン ビームホウがあること。宇宙でなら量産機を叩く際に差が出る。ただし最初のターンでティターンズが必ず作るサイコガンダムMk-Ⅱとは相性が悪すぎる。 -- 名無しさん (2019-09-05 20:37:44)
  • 地上で格闘弱い非NT乗せて間接攻撃スタックの前衛とかなら長く前線で火力を活かせる。ちょっと斬り込まれてもこれくらい耐久あればしのげる。最前線はおすすめできないが -- 名無しさん (2020-02-14 16:54:37)
  • 地上で間接攻撃の火力に関してはドムキャノンで間に合っちゃうからやっぱ宇宙でキュベレイできるまでの繋ぎになっちゃう気がするな -- 名無しさん (2020-02-21 00:37:21)
  • 何故未完成機の方が資金が高いのか。未完成機は完成機からわざわざ足を引っこ抜いて仕立てている疑惑がある -- 名無しさん (2021-01-20 22:50:02)
  • 本来技術的にはまだ作れないものを、強引に資金を投入して前倒しリリースさせたと考えれば資金が高いのも頷け……るか、も……? まぁそれだと技術が追いつけば安くなるはずだが、システム的都合という事で…… -- 名無しさん (2021-01-21 18:27:29)
  • ガザHとの決定的な差としてメイン戦時の間接攻撃火力を忘れてはいけない。ハマーンを乗せて変形ガザの先頭に配置し敵に単独スタックで大火力間接攻撃。これなら耐久満タンで敵ターン攻撃時にも変形ガザを守りながら余裕で反撃、変形ガザも2武装最大火力を存分に発揮可能。この場合敵格闘はハマングに集中しどのみち格闘反撃はできないので格闘機をスタックしていない事を気にする必要は無い。結果1ターンで間接と反撃分の2スタックに打撃を与え、こちらは損失はまず無い。射程1、2両方強く防御力もある射撃全振りの強力なスタック。射程1先手攻撃をしたい場合は後列ガザを変形させれば格闘が出来る柔軟性もある。ガザHは間接には変形になるがそうすると売りの格闘はできず全ての性能がPジオング以下。通常ジオングは運動で耐久差を相殺と考えても火力はPジオングより劣る。先手戦ではガザHが有利だが後手の戦法メインならジオングやガザHより使える機体になる -- 名無しさん (2021-01-22 14:12:48)
  • 偉い人は正しかった -- 名無しさん (2021-01-25 02:16:34)
  • カオスだとキュベ完成後は即参戦のロザミアに回して、ハマキュベ、ハンマと3機でエゥーゴの宇宙エリアを潰して回る。もう一機ハンマを作った方が早いけどね。 -- 名無しさん (2021-06-16 22:48:22)
  • 確か『足は飾りです』発言していた整備士が『飾りじゃ無かった(運動性が上がった)』発言していたんだがな。ってそれは漫画か。 -- 名無しさん (2021-06-16 22:58:16)
  • 足無しのほうはどちらかと言えば対エース(現実にはやはりガンダムタイプ)機に対するカウンター。こちらの脚付きは多数の量産機相手に敵軍の「味方の量産機の前衛で損失を抑えつつ敵の数を減らす」運用で真価を発揮する -- 名無しさん (2021-06-17 00:54:05)
  • 射程2の火力ならハンマハンマ並なのな。運動に差があるから実際には違うんだろうけど -- 名無しさん (2021-06-17 10:20:30)
  • ↑↑↑脚がある事でアマバッグを使える。というのが、ベテランパイロット以外に、理解されなかった悲劇だと思う。 -- 名無しさん (2021-06-18 22:52:51)
  • AMBAC(アンバック)ね -- 名無しさん (2021-06-20 07:55:04)
  • 足ばかりがとりざたされるけど、未完成版には付いてなかった上腕部の装甲も追加されてる。たしかMSVのキットでも上腕部だけ内装に装甲を被せる構造になってた -- 名無しさん (2021-07-03 07:47:25)
  • アクシズ序盤ではこれに改造しろと言わんばかりにタコザクが置いてある。常に最後列にいればハマーンを乗せるのは十分あり。ユウセンビームホウで中ボスであるサイコ2にダメージが通るし格闘は前列にギャンでも置いてやらせたい。 -- 名無しさん (2021-07-03 09:36:23)
  • 有線ビーム砲がついているので殲滅力は高いが、運動性32はネック。サイコミュ機なのでニュータイプを乗せてやりたいが最前列に出せないのでそれはそれでパイロットがもったいない。 -- 名無しさん (2021-07-04 13:02:56)
  • 一部だと使い道が少ないか間に合わない。二部だとイメージとは裏腹に低耐久高射撃のパイロット乗せて後列から火力要員かな。耐久があるから疲労困憊するまで戦わせてもまぁ残る。攻略戦なら一回くらいは前衛張らせても耐える -- 名無しさん (2022-03-29 11:57:18)
  • ジオン本国だと競合相手が多い為にかすみがちだが、アクシズ序盤は初期配置ユニットから改造すれば即配備できる為にハマーン様の乗機という大任を任されることが多い。主な役割は変形ガザCの間接攻撃に混ざる、撹乱幕/ノイエジールのIフィールドが効かないジム・クゥエルやハイザックを始めとした実弾装備MSとの直接対決だが、Bランクのハマーンを乗っけても割と被弾するのでギリギリやられない程度の見極めが大切になってくる。NTを乗せることでの火力アップは確かで、ノイエはOTのラカン辺りでも活かしきれるので是非ともハマーンはこちらに乗せよう -- 名無しの軍人 (2022-07-23 03:57:10)
  • テム・レイ軍では、強化人間の乗機候補になる。間接攻撃でもいいが、移動がなのでZやリガズィにも随伴可能。 -- 名無しさん (2022-08-02 10:48:04)
  • シャアよりゲームではアクシズプレイのハマングのイメージが強い。旧式機やガザの群れを率いて先頭に立つ雄姿には、クワトロもびっくりするだろう。 -- 名無しさん (2022-12-16 03:25:17)
  • 『脚付き』は地上用形態らしいのだが…地上では使わんよな。運用しづらくて(笑) -- 名無しさん (2022-12-16 20:10:08)
  • そもそも『未完成』と『足なんて飾りです』が別の会話だって理解してない人多いよな -- 名無しさん (2022-12-20 22:27:46)
  • 元々の移動力が高いので、適性が低くても思ったよりもよく動く。初期にコイツが配備されてて、他に地上用エース機が無いような勢力なら普通に戦力になる -- 名無しさん (2022-12-20 22:32:10)
  • どういうわけなのか未完成版より資金が安い -- 名無しさん (2023-10-07 00:15:18)
  • 火力は凄まじいけどNTを乗せても避けないし割とあっさり落ちてしまう長所と短所が分かりやすい機体。 -- 名無しさん (2023-10-07 01:42:06)
  • アクシズシナリオでスタートからハマーン乗せたけどティターンズ相手に速攻ならルナツー、グリプス以外は緩慢なおかげでそんなに苦労しないがエゥーゴ相手になると囲まれると下手すれば落ちる 運動はNTLV5が乗っても230%の73.6までしか生きないから中後列必須。無理しなければキュベレイ完成まで十分活躍できる。 -- 名無しさん (2023-10-26 00:33:35)
  • 実はOTを乗せても結構な火力を叩き出せたりする -- 名無しさん (2023-11-01 23:55:46)
  • 1部から2部のある時期まではNTは希少種だからね。こいつのフルパワーを見ると専用ガザCよりこれみよがしにアクシズにおいてあるタコザクから改造したこれにハマーン様をってのは、チュートリアル的な要素にも思える。俺はPジオングにまではせずここで止めてハマーン様乗せてた。最後列前提だけど。 -- 名無しさん (2023-11-02 19:20:14)
  • ジオン2部ではララァを乗せても油断すればあっさり堕ちる。過信は禁物 -- 名無しさん (2023-12-09 20:31:57)
  • ↑↑専用ガザCは減った素ガザから改造して半端な能力のパイロットにあてがってもいい。グリプス戦役も後半に差し掛かったアクシズスタート直後はノイエもガルバルβあたりに八つ裂きにされがちだし -- 名無しさん (2023-12-10 08:50:31)
  • 運動32限界180だからまあ避けられないよね… -- 名無しさん (2023-12-10 12:23:52)
  • ジオンなら二部でも余裕で使える。てか耐久550もある生存性の高い指揮官機はバウやRジャジャまで出てこない。 -- 名無しさん (2023-12-10 12:59:09)
  • ↑×6 OTを乗せても火力はあるけど確かハンマハンマと違ってユウセンビームが発動しないから仮に射撃10以上が乗っても間接攻撃は無人の変形ガザCと大体同じ、直接攻撃でも無人のガザD1部隊くらいしかないから微妙かな その為に生産するのはコスパ悪いし、やっぱNTが乗ってなんぼ -- 名無しさん (2023-12-10 16:04:17)
  • ↑コストが高いから使えないのはその通りだけど、流石に単機と量産機を単純な火力比較はないんじゃない?まあジオン本国の単機MSの空白期間にお遊びでジョニーとか乗せて使うくらいか -- 名無しさん (2023-12-10 16:32:30)
  • 耐久が高いっても運動が低いから結局中後列でOT乗せて使うなら3機編成ガザと大差ないって事 単機と量産機を単純な火力比較はないんじゃない? っても総攻撃力で大体比べられるし、仮にこの機体を150%生かしても量産機3機分の手数と大体同じなんじゃないかね まぁお遊びでってなら人それぞれだけどガチならジョニー乗せるなら時期的に専用高機動ゲルググor専用高機動ギャン、ケンプあたりかね -- 名無しさん (2023-12-10 19:16:38)
  • そんなのにジョニー乗せるぐらいならヴァル・ヴァロでいい。 -- 名無しさん (2023-12-10 20:17:51)
  • 単機でスタックできないけどジョニーならヴァルヴァロでもいいね -- 名無しさん (2023-12-10 20:41:14)
  • ジオン編2部ではだんだんと前衛任せられなくなっていくこの機体は、中堅のOT乗せてハイザックCの前列に立たせて支援部隊の被害担当させてるの。OTエース乗せるのは少しもったいないかの。 -- 名無しさん (2024-01-24 00:08:55)
  • 当時MSV雑誌の自作プラモで大型ヒートサーベル装備機体があったから隠しでいいので持たせてほしかった -- 名無しさん (2024-01-25 08:55:51)
  • Gジェネではサーベルを持ってたが専用パイロットが狂四郎のライバルだったので、いわゆるボンボン正史でしかサーベル持ちのパオングはお目にかかれないのだろうか。もっとも時期的にジャミティタにいるガルバルβと格闘戦やるのは少々怖い。 -- 名無しさん (2024-01-27 09:47:44)
  • MSVやプラモ狂四郎直撃世代としては最強最後のMSとしてもっと強く、できればNT搭乗時ティターンズ・エゥーゴ世代の新型機を蹴散らすぐらいにしてほしかった -- 名無しさん (2024-03-06 11:37:33)
  • ↑でも偽エンブレムで騙すギミックは実装出来ないし… -- 名無しさん (2024-03-06 19:12:08)
  • 完成型というならば運動性はあげてもよかったのでは。足のおかげでAMBACできるようになるわけだし -- 名無しさん (2024-03-07 07:14:44)
  • 限界200運動55にして第二部序盤から中盤NTはジオング完成型をOTはハンマ・ハンマと棲み分けできるようにしてほしい -- 名無しさん (2024-03-07 09:50:39)
  • アレックスどころかSガンダム並で草。俺ガンダムしたいならGジェネかブレイカーでどうぞ -- 名無しさん (2024-03-07 13:12:29)
  • いっそ脚の有無で制圧出来る出来ない分けたらよかったのではと思う -- 名無しさん (2024-03-07 14:29:18)
  • 運動低いし元のジオングで良くない?って思っていたけど実際に自分で使ってみて感想変わった…これは中~後列に置いて射程2から敵を削るための機体だね。限界230%まで引き出せばZ時代のMSもバシバシ落とせるその火力には圧巻の一言。 -- 名無しさん (2024-05-29 13:42:17)
  • フリーズしすぎ -- 名無しさん (2024-05-31 02:18:17)
  • ブラウブロとジオングは妙にフリーズ率が高いように感じる。ハンマやドーベン、ましてやスペリオルでフリーズしたことはないんだが -- 名無しさん (2024-05-31 22:44:15)
  • ギレンの野望は砲撃(新ギレンだが)や一斉攻撃おわってNT武器攻撃になるとフリーズするというとんでもないバグがあるが、Pジオングに何か原因があるように思うな。おのれ連邦め -- 名無しさん (2024-10-08 16:35:03)
  • ブラウブロでフリーズしたことならあったけど、2分ぐらい放置してたら動いたわ。 -- 名無しさん (2024-10-08 19:07:06)
  • 今は当たり前のようにネットでこの現象についての情報が得られるが、PS1系譜でフリーズしたときキッズ俺はガチ泣きしたわ…サイコミュが原因と初見で分かった奴いるのかあれ -- 名無しさん (2024-10-09 10:59:34)
  • 改造でハンマ・ハンマ→キュベレイにできれば本国含むNT多いジオン系勢力で数機生産も有りなんだけどアクシズ初期以外だと活躍期間が短過ぎて躊躇う -- 名無しさん (2025-02-28 13:47:01)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年02月28日 13:47